2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】徴兵制は憲法違反、総理が反論も説得力なし★4

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:57:51.13 ID:???0.net
徴兵制は憲法違反と総理 説得力欠く反論
http://economic.jp/?p=37601

 安倍晋三総理は14日開かれた衆議院予算員会での集団的自衛権行使容認をめぐる
閣議決定を受けての外交・安全保障政策の集中審議で、徴兵制について自ら触れ
「安倍政権は徴兵制を行うと真顔で多くの方々が議論されていて、そのうえで、
反対という事を言っておられる方々が随分いる。徴兵という言葉が出て、もしかしたら私の子どももという
気持ちになるかもしれないが、徴兵制については憲法違反であるということは、私はこの委員会で明確に述べてきている。
徴兵はまったく考えられない」と強く反論した。小野寺五典防衛大臣は席で総理の意見を聞きながら笑った。

 しかし、歴代内閣が集団的自衛権については「権利としてはあるが、行使は認められない」としてきたものを、
内閣が変わり、安全保障環境が変わったと言って「一定の条件の下で認められる」と大きく解釈変更し、
これを正当化しているのに、次の政府、次の総理が同じことをやらないとなぜ言い切れるのか。
今回、解釈変更の閣議決定をしたことにより、総理の反論には説得力が無くなった。

 総理は、徴兵制については「まったく根拠のない批判だ」としたが、「徴兵制は苦役である」との
解釈が政府の解釈であるために、憲法違反といえるので、徴兵制は苦役にはあたらず、国家の存立を維持し、
国民の権利を確保するための義務だと解釈変更がなされれば、徴兵制を違憲とする根拠事態がなくなってしまう。総理はその危険性を疑う国民にどう説明するのか。

 さらに集団的自衛権の行使で危険度が増したと考える国民が増え、
志願制で自衛隊員が確保できなくなった場合(現在でも陸海空で定員の1割近く割り込んでいる状態)、
どうするのか。その点に踏み込んだ説明がなく、将来に向けた担保がないのも説得力を欠く結果になっている。

 総理は「行使容認には国の存立が脅かされ、国民の生命および自由、幸福追求の権利が根底から
覆される明白な危険がある場合、そこで初めて自衛隊は武力を行使する。そうならないように外交的な手段を尽くしていく」と強調。
しかし、それもまた政府が判断するもので、明確な基準にならないとの批判がある。

 安倍総理は「武力戦争を目的としたイラク戦争や湾岸戦争、ああした戦闘には参加はしないという事は従前から申し上げている。
それでも、参加するかのような理論が出されているのは残念だ」とも主張した。

 また、安倍総理は「我々が行った判断(閣議決定)は、十分に歴史の審判に耐えうると思う」とした。

 生活の党の村上史好議員の質問に答えた。村上議員は「地元に戻って、街頭演説をしたとき、戦争体験者が、
あなたたち政治家はほとんどが戦後生まれだ。総理の話や委員会での議論を聴いていると戦争の悲惨さや残酷さを知らず、
議論しているようで、非常に怖さを感じる。我々の世代はもちろん、将来、血を流すかもしれない若者からも、
もっと意見を聞くべき。なぜそんなに急ぐのかと言われた」とし、急ぐ理由を明らかにするとともに、
集団的自衛権の行使時のリスク(危険)とそれに伴う国民の覚悟について説明を求めた。
村上議員は「はぐらかされた。残念だ」と語った。(編集担当:森高龍二)

★1の日時:2014/07/15(火) 09:52:54.68
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405411929/

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:13:10.00 ID:LcKugUde0.net
どうせこれも憲法解釈変えるんだろ?

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:13:21.73 ID:Mjuph1+60.net
憲法違反は当たり前。
やるなら憲法解釈見直しじゃなくて改正しないと絶対不可能。
安倍は国会答弁でも毎日新聞のインタビューでも徴兵制導入は憲法違反と言いきっているのに、
何故か報道が少ない。
信用するも何も、徴兵制や国軍化は憲法改正しないと閣議決定でできるわけない。
集団的自衛権反対で過敏になる人は走りすぎ。分かっているけど反対のためのツールなんだろうが。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:13:39.83 ID:TJZo3oMC0.net
>>245
第二就職の当ても無しに大量に退官するとの根拠はなに?
PKOやイラク派遣の時に大量に退官したなんて話は聞いた事無いよ

ぶっちゃけ現場の隊員は常に最悪の事態を想定して任務に就いてる
親父の後輩だった空自の元パイロットはスクランブルで飛んだ時に
旧ソ連のバジャーから対空砲の銃口を向けられたと云ってたが
それでビビッて空自を退役なんかしなかったよ

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:13:45.60 ID:Zs67FG7D0.net
>>257
そういう話が何の意味もない戯言
俺が増えるといっても減るといってもそれで何の意味があるんだ? ん?

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:13:45.66 ID:zF9hnZi00.net
実際、国の存亡がかかる事態になったとして、
その時点で世論調査すれば
90%は徴兵賛成だろう
10%は海外逃亡

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:13:55.81 ID:7sCut7Z10.net
>>241
それは慰安婦みたくあとからギャーギャー言われないように
一筆書いてもらうとか担保とればいいんじゃないのかなw

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:13:59.05 ID:4loKL83x0.net
徴兵制とか極端過ぎる。
増税陽動作戦の囮なのは分かるが、あからさま過ぎる。

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:14:07.20 ID:eM6C3Yt4O.net
>>248
現行憲法の中でこの手もあるよって全力で示したのは評価する。

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:14:08.46 ID:0ro7oKNnO.net
嫌なことをすべて自衛隊に任せる根性が呆れる

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:14:21.69 ID:ZKq4UkEl0.net
まあ、解釈改憲しちゃえるから、憲法違反って言われてもな。

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:14:39.24 ID:Lf7FiaBl0.net
>>257
来年なら増えるんじゃね
実際自衛隊員は危険だっていうイメージが定着してからだろうな
減るのは

271 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:15:03.69 ID:gW4sCokN0.net
>>262
PKOやイラク派遣と違って集団的自衛権ってのは「米軍と一緒に戦え」ってことだけど・・・

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:15:07.42 ID:6S+sEBh/0.net
>>248
いや、オレは今でも認めてないぞ。
集団的自衛権という国家防衛の根幹に関わる問題こそ憲法改正手続の遡上に乗せるべき事項だろ。
これを国会で発議せんでどうすんだよ。

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:15:11.47 ID:ZU5mbkC10.net
>>237
それは今現在の社会情勢下での話でしょ。
未来はわからんしょ

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:15:36.54 ID:bK4iRMs30.net
>>262
自衛隊に限らず、民間ですら人が集められなくて食品業界なんか店舗縮小とか休業や倒産してるんですがw

自衛隊だって、本人がやめたいといってるのに親の同意を貰ってこいとか必死だよw

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:15:59.40 ID:EACXNuVm0.net
>>237
>中共に本土上陸されて、全国的に空襲食らう位じゃないと徴兵制なんて無いわ。

つまり
「状況によっては徴兵制します」ってことね。
語るに落ちる。

自民はまさにそう言う考え。
「法的に徴兵制は可能だ。徴兵制開始するもしないも、時の政権の判断で決る。」
「徴兵制開始の判断基準は時の政権の意向。」
と自民は言ってるわけ。
つまり、自民は嘘は言ってないんだよな。

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:17:53.43 ID:h47G9vjF0.net
>>254
わからないか〜w
まあいいや。

まあ別に徴兵制なんて憲法で禁止する必要はないね。
単に、そんな制度は必要ないから実施しない、と言う状態で十分。

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:17:59.78 ID:ZKq4UkEl0.net
憲法より政権のほうが上位ってのは、中国共産党だけだと思ってたよw

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:18:06.86 ID:ptB4U7+G0.net
>>275
まあそんな状況になれば徴兵反対どころでは無いので
国外に逃亡するか投稿するかの方が現実的だね

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:18:10.96 ID:Z86ONMa30.net
今の自衛隊から脱走しても昔みたいに軍法会議にかけられ銃殺されるわけでないからな
阿呆が勝手に想像して思ってるだけだ

^^/

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:18:12.26 ID:1sXWQZQk0.net
>>251
つまり、左翼は誰かが徴兵制をすると言ってほしいことを望んでる。
その誰かを批判したいがために。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:18:40.83 ID:2Ra03eKV0.net
>>275
まー人民解放軍に徴兵されるぐらいなら幾らかマシかもw
あっちはリアル人海戦術だし

そもそもそういう自体を避ける為にも徴兵は回避せにゃならんのよ
弱くなるから

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:18:44.48 ID:zF9hnZi00.net
>>275
いざとなれば国民皆兵もやむなしという気概がなければ
抑止力にもならない

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:19:04.56 ID:Zs67FG7D0.net
>>254
今まで軍隊に関する憲法解釈だけでも日本国憲法発足時から数えても5、6回以上やってるのに何抜かしてるのか
そもそも自衛隊の存在自体が憲法解釈で生まれたもの
そして、未だに自衛隊の是非について問う声があるが


>>271
南スーダンPKOのときはイラクの後方支援なんてガキのお遊びに思えるぐらい超危険の話だったんだが
本当に運よく自衛隊に殉職者は出なかったけど、あの翌年に激減したなんて話は全くない

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:19:08.08 ID:/1qyQ1nw0.net
>>275
そんな状況でもお前は「9条がー」とかお花畑を言ってるつもりなのか
それはそれであきれる。

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:19:26.96 ID:4loKL83x0.net
増税に対しての議論はないの?
もう出来レースだから口出し無用なの?

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:19:27.17 ID:7sCut7Z10.net
>>268
だって自衛隊は
「強い責任感をもつて専心職務の遂行にあたり、事に臨んでは危険を顧みず、身をもつて責務の完遂に務め、もつて国民の負託にこたえることを誓います。」
って服務宣誓してるから

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:19:47.22 ID:EACXNuVm0.net
>>267
>現行憲法の中でこの手もあるよって全力で示したのは評価する。

つまり、解釈改憲でなんでも出来るってことだよね。

でもそれ、法治国家じゃないから。
日本=北朝鮮になっっちゃったよ。
安倍君のおかげで。

もちろん、徴兵制も可能ってことだよね。
解釈でいくらでも憲法改正できるんだから。

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:20:12.46 ID:1sXWQZQk0.net
>>261
憲法のどこに徴兵制がダメて書いてあるか示してくれ、
この条文は徴兵制がダメて解釈できる手のは抜きにして。

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:21:11.76 ID:EACXNuVm0.net
>>276
>単に、そんな制度は必要ないから実施しない、と言う状態で十分。

つまり、
「自民が必要と言い出したら、いくらでも実施できる」ってことじゃんw
語るに落ちる。

だから、北朝鮮と同じなんだよ。
法治国家じゃないから。

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:21:28.98 ID:2Ra03eKV0.net
>>288
まずは可能になる解釈を挙げてみるといいんじゃないかな

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:21:40.34 ID:Zs67FG7D0.net
>>285
増税に関してならいくらでも安倍政権を批判してもいいけど、こういう的外れな批判に関してはいくらでも物申す
反原発の連中と一緒で「真っ当な批判」すればいいのに、「頭の悪い批判」しかしないから馬鹿にされていることに気付かない

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:21:45.24 ID:7qIdiI2p0.net
>>249

それでアメリカが人足りなくて、
徴兵に踏み切ってれば君の主張も説得力あるんだけどね。

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:22:23.28 ID:Lf7FiaBl0.net
中国や朝鮮と戦争始まったらみんな自ら志願するだろ
日本人の愛国心をなめちゃいかん
だけど、アメリカが中東とかアフリカでやるわけのわからん
戦争のために徴兵されるのはまっぴらゴメンだな

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:22:29.45 ID:TJZo3oMC0.net
>>271
派遣先では同じ事
「今回は個別的自衛権出来てます」
なんて看板をぶら下げて行動してる訳じゃ無いし相手もイチイチ区別なんかして無い

ぶっちゃけ今回の変更で最大の変化があるとすればPKOやPKFでの活動に置ける
意味の無い制約を解除する事だろうな、それにソマリア沖の海賊対策でもより柔軟に動けるだろう

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:22:34.92 ID:ehYqKWI4O.net
>>1
糞ゴキブ李在日韓国人【憲法九条】信者怒りの脱糞wwwwwwwwwwwwww


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw

296 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:22:50.53 ID:gW4sCokN0.net
>>288
憲法では苦役の禁止となっているんだが
(刑務所で懲罰は独居房で強制労働とかはない)
そんなもん軍隊での訓練は愛国心の鼓舞だとかなんとか言って「苦役ではない」と一言言えばよいわけで

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:22:50.81 ID:TsyQAqAl0.net
徴兵制も憲法解釈で可能になるんか

こわぁ

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:23:21.40 ID:OfAF4uXy0.net
総理が変われば、やっぱ徴兵必要ってなるかもだから
俺は徴兵されるの嫌だから、憲法に「強制兵役はしません」って
一文付け加えれば良いだけなのにな。何故かそれはしないな
まあ、こんな状況で強制徴兵なんぞしたら
原発破壊や戦闘機器の横流しや故意の整備不備したあげく
機密漏洩引き換えに相手国に亡命するだけだけどなwww

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:23:29.32 ID:1sXWQZQk0.net
>>290
国会で法案が通れば徴兵制はできる。

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:23:30.45 ID:4loKL83x0.net
>>288
良心の自由、思想の自由、職業選択の自由とかじゃないの?
同じ事が裁判員制度にも言えるみたいだけど

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:23:33.49 ID:zF9hnZi00.net
>>289
野党が政権とれば、いくらでも阻止できるんだから
問題ないだろ

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:23:54.98 ID:1fSPP/bj0.net
敵さんが軍拡軍拡できてるんだからしょうがない気もするけどね

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:24:03.94 ID:9E2FOEyO0.net
自衛隊員?
今回の件で辞めたいへっぽこはとっとと辞めてもらってOK
一般自衛官でさえ
なりたくても倍率5倍以上で希望者が落とされているんだぜ

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:24:19.41 ID:ZU5mbkC10.net
集団的自衛権OK→人を戦地に送るのOK
なら武器輸出も別にいいんじゃね?みたいな流れになるのが嫌。
一種の心理トリックだ。そうやって日本はキナ臭い国になっていく

周りの国も警戒して、やられる前にやってしまえと日本に戦争をふっかけてくる

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:24:26.51 ID:2Ra03eKV0.net
>>296
そもそも日本の憲法に愛国心を強制する条項は無いよーな

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:24:33.05 ID:Zs67FG7D0.net
野田政権時の南スーダンPKO派遣のときはマスコミやここで批判しているような奴等が危険だと
全く言わなかったのがすんげーアホらしい
それでいて徴兵がどうの戦争がどうのっていってるんだからマジで逝かれてるわ

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:24:42.17 ID:6S+sEBh/0.net
>>280
徴兵制そのものは大した話じゃないさ。
問題は集団的自衛権という防衛に関わる最大の懸案事項を閣議だけで憲法解釈を変更して容認したなら、
その他のことも容易に変更できてしまうんじゃないの?と主張するためのただの例題。
現実徴兵制自体意に反する苦役に該当するとしてきたのはただの内閣の閣議決定だけだからな。

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:24:56.40 ID:ptB4U7+G0.net
まあ多少の人員不足であれば民間軍事会社というのもあるからな

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:25:06.79 ID:WMEV7uW/0.net
安倍は種無し子無しだからしゃーない

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:25:23.61 ID:eM6C3Yt4O.net
>>287
出来たら私の書き込みを見てもらえるかな?
法治国家と人治国家の境目として、安倍総理は限界まで踏み込んだと思う。
今年7月1日、この国は人治国家に第一歩を踏み出した。
こんな分かりやすい事をしてくれた安倍総理を評価するよ。笑い

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:25:23.70 ID:1sXWQZQk0.net
>>296
徴兵制は苦役じゃないし、苦役だと思う人には徴兵制の代わりのやつにいかされるだけ。
「苦役だと思う」と苦役は別物。

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:25:26.80 ID:7sCut7Z10.net
でもさ、よーく考えてみて
中国とギクシャクしたのは、民主政権が尖閣を国有化したのが原因なんだからね?

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:25:31.72 ID:G7oEbX1V0.net
ようするに解釈あるいは憲法を変えて徴兵制にするという総理が出ない限り徴兵制にはならないというわけで、そんな人が総理なれない世論を作っていけば良いんですよね。
集団的自衛権は総選挙の時から自民党公約の中で主張してたわけで、その上で自民圧勝した以上、これはやって当然、やらなかったら公約違反という世論の後押しの結果でしかないはず。
選挙で負けた陣営が必死に巻き返そうとするのはいいけど、だからといって徴兵制等の誰も主張していない事項をでっちあげ、「人々の危機感、恐怖心を喚起する」と形で対抗するのは、わたしは人間として間違っていると思います。
このようなやり方は道理に適いません。

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:26:28.40 ID:TJZo3oMC0.net
>>308
イラクでも日本は民間軍事会社を雇って現地のスタッフが移動する時の護衛に使ってたからね

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:27:13.11 ID:1sXWQZQk0.net
>>300
>>同じ事が裁判員制度にも言えるみたいだけど
言おうとしてたけど、裁判員制度だって「苦役」になるよな。
苦役てようは奴隷制のことだろ。
だから安倍が憲法上できないていうのは失言。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:27:19.41 ID:1TwrCGTH0.net
法律論なんていくらやっても意味ないだろ。
ぶっちゃけ徴兵が必要になるほど兵士が損耗してたら
その時点で日本の負けはほぼ決まってるんだから。
もうまもなく敵国の憲法と法律が適用されようという状況で
旧憲法がどうたらとかやって何の意味がある?

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:27:29.14 ID:zF9hnZi00.net
実際有事になれば、超法規的措置なんだから
憲法もへったくれもない
解釈がどうだこうだ議論してるうちは、平和なんだよ

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:27:38.38 ID:xxAr4d/m0.net
>>305
そこはさ、ほら
解釈の変更で

319 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:27:40.85 ID:gW4sCokN0.net
>>305
国旗・国家法も「日章旗を国旗、君が代を国家とする」という法律だったはずだのに
事実上の強制となってますが・・・

徴兵が必要になったら同じように罰則規定を設けるでしょうね

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:27:49.73 ID:9E2FOEyO0.net
日本の集団的自衛権は中国、韓国が反対
その両国は当たり前にその権利を有している。

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:28:25.65 ID:G7oEbX1V0.net
解釈改憲という言葉もでっち上げで、実際に改憲は行なわれていないです。
あえてそのような誤った言葉を使うのは、自分たちの主張の誤りや弱さを知っているからなんでしょうね。

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:28:30.29 ID:ZeJ69Bfk0.net
ナマポで元気なやつにはいい仕事口だと思う

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:29:15.75 ID:6S+sEBh/0.net
>>283
>>209を読め。

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:29:37.43 ID:yZG53MAp0.net
>>275
そうだと思うよ。
状況によってはやるんだろう。
だって憲法以前に負けたら国が無くなるんだから。

ただ非常事態で徴兵制を敷いたとして、
その時に、誰が徴兵適齢期の男子の下に赤紙を届けて、何処にどういう手段でいつまでに出頭しろと言えるんだ?
郵便なんて爆撃されて使えないと考えて話せよ。
万が一出頭したとしよう。武器は?補給は?訓練は何処でやる?

にわか仕込みの徴兵制なんか機能しない。

そして平時の徴兵制には合理性が無い。
だから無理だと判断した。

325 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:29:37.94 ID:LISJTCZg0.net
>>310 失礼

そのレスだけで判断
君は、戦後史をしっかり勉強した方がいい

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:30:13.27 ID:TJZo3oMC0.net
>>316
確かにその通りだな
戦死者続出して部隊が維持出来ない状況なんてのは既に末期的状況だ

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:30:14.63 ID:EFWJJYgXi.net
徴兵こわいわ

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:30:36.63 ID:1sXWQZQk0.net
>>310
現憲法下で自衛隊があるのは何にも思わないのか?
解釈改憲を最大100とすると、自衛隊(当時は警察予備隊)ができたことが90で
安倍がしたことは95を96にしただけだ。
人治国家に第一歩を踏み出したところの騒ぎではない。

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:30:38.47 ID:0mKNXaD9O.net
>>304
中国は日本みたいに馬鹿じゃないから強い国にケンカ売るようなことはしないよ

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:30:46.86 ID:Zs67FG7D0.net
>>319
前提条件が間違っている

公立の教師が自分の個人的信条を優先して国旗国歌に反対して学校行事の邪魔をしたのが原因
これは大阪での公務員の刺青騒動と一緒
最初に受付の人間が刺青を見せてお客様を脅したことに端を発する

自由の名の元に無法が蔓延っていたから半ば強制せざるを得なくなったのが正解なんだよ

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:31:43.41 ID:ehYqKWI4O.net
>>1
糞ゴキブ李在日韓国人【憲法九条】信者怒りの脱糞wwwwwwwwwwwwww


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:31:48.75 ID:4loKL83x0.net
スイスみたいに永世中立国になるんなら徴兵制でもいいよ、つーかスイスだと徴兵制も何も自国は自国民で守れの国民皆兵で国民は全員職業軍人か民兵だからな。
日本も経済以外は孤立して永世中立国宣言しちゃえばいいのに。
そしたら特亜とも関わらずに入られるし。
しかしスイスはスイス銀行があるから外国が勝手に守ってくれるから羨ましいな。

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:31:54.30 ID:hasQ9qW/0.net
.
「徴兵制は絶対にない!我々自民党はそんな判断はしない!」

そんなクソ以下の口約束はいらないデス。
そういう風に解釈デキナイことを明確にする以外に方法はありません

334 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:32:12.79 ID:gW4sCokN0.net
>>330
>公立の教師が自分の個人的信条を優先して国旗国歌に反対して学校行事の邪魔をしたのが原因
起立しないで歌わないことが「邪魔」なの?

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:32:14.74 ID:2KyLqRwe0.net
経済政策は失敗。

統計によると、民需受注額は前月比19・5%減になった。これにつき政府は
「前月が高すぎたためで、一時的な減少」といっているが、これはウソである。
なぜなら、対前年同月比で見ても14・3%の減少だからだ。この数字は前回
増税時よりも大幅な下げなのである。

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:32:22.55 ID:sXmIRpbk0.net
>>333
それを議会で言ってるからただの口約束じゃないんだよなあ

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:33:02.13 ID:z7q8S7YU0.net
自民党以外の野党が政権とったら徴兵制やるかもしれないじゃないですか!

っていう質問をしたということでいいんですか?

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:33:03.71 ID:1sXWQZQk0.net
>>319
俺は左翼教師に国語が日本語だて強制されたぞ。

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:33:14.66 ID:Zs67FG7D0.net
>>323
関係ないよ
そもそも徴兵制が 起 こ る 事 態 というのがまずないから

上の方にも出ている日本が占領されかかっているとかやられかけているとかの状況みたいなのを参考にして
徴兵制が必ず起こるとかいうのは「詭弁」に当たる

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:33:43.20 ID:I/zFYARG0.net
増税→貧困からの志願兵コンボだろ
バレバレだっつーの

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:33:46.71 ID:1TwrCGTH0.net
>>326
うん。
そして兵士が損耗しているということは装備も当然のように失われているわけで
人だけ集めて何させるんだという話になる。
憲法が徴兵がと机上の空論をやっていられるうちが華だよな。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:34:01.77 ID:ptB4U7+G0.net
>>337
まあ石原閣下が政権とったらやるかもね

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:34:03.22 ID:G7oEbX1V0.net
結局のところ、反対派はミニマムな意味での自衛権すら嫌がっていて、賛成派は自衛のためなら何でもするって意見なんでしょうね。
ただ、本当の意味でのミニマムな自衛、即ち自分の命や家族(ただし嫌いな家族は除く、という偏狭な意味での家族)の命に影響が及ぶようなら、どちらも本気で自衛しようとするんでしょうけど。
のんびり屋さんか過度の心配性かってとこでしょうけど、法律作るのは心配性の人じゃないと無理ですよ。穴があっちゃいけないんでねぇ、法整備は。

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:34:05.55 ID:7khJUvFu0.net
http://www.youtube.com/watch?v=4yyuKw4w2Cw

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:34:18.53 ID:Zs67FG7D0.net
>>334
それを生徒に強要していたことが問題

346 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:34:20.23 ID:gW4sCokN0.net
>>339
自衛隊から大量に退官して
志願者数が激減したら

兵士数の補充に徴兵しないで、一体どうするの?

自衛隊の隊員数が減ってもかまわないって考え?

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:34:39.29 ID:2Ra03eKV0.net
>>355
別に日本語使わずに生活しても誰も文句は言わんよ
現に日本語使えないのに居座ってる連中結構居るだろ

憲法をどう変に解釈した所で、この辺りは「個人の勝手」がどうやっても残る
苦役云々だって「俺にゃ苦役ですわ」と言われてしまえば強制力は掛けれない

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:34:43.35 ID:hasQ9qW/0.net
>>336
大丈夫。
公約だって破ろうが誰も責任取らないレベルなんだから。
議会でこう言いました  → そうでしたっけ? or あの時と今はまた時勢が違う とか

幾らでも言い訳可能なのは、もう日本の政治家じゃ当たり前のレベル。

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:34:53.37 ID:jjc1794W0.net
>>1
丑だろが!
一日中くだらんスレ立てるなよ。
左翼元アカヒ記者。

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:35:08.25 ID:6S+sEBh/0.net
>>337
次世代の党ならやりそうだな。
というかこの場合の「次世代」って「あの世に行ったときの石原たち」のことなのかな。
そういう意味なら次世代の使い方は間違ってないがw

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:35:17.59 ID:z7q8S7YU0.net
>>346
志願者数激減してから考えてもいいんじゃね?
とりあえず今は倍率10倍くらいなんだっけか。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:35:42.73 ID:Zs67FG7D0.net
>>340
今でさえ志願が多くて倍率が撃高なのに何言ってるの???
それで無理に人数増やしてそれに掛かる費用とか何処から捻出するつもり?

353 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:35:45.11 ID:LISJTCZg0.net
>>315 横からすみません

>裁判員制度だって「苦役」になるよな。

そう思ってるのなら、訴訟を起こしなさいよ
起こし勝たなければ、苦役にはならない
頑張れ、若者

354 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:35:49.01 ID:gW4sCokN0.net
>>345
えーっと・・・

起立しないで歌わないことは邪魔ではないから問題無いって考え?
生徒に歌うなって言わないで自分だけ歌わないってことだけど

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:35:57.41 ID:1fSPP/bj0.net
>>341
海外派遣などの危険で志願者が減れば徴兵に頼るしかないって話じゃないのかな
よーわからん

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:36:01.25 ID:HXWinYUo0.net
>>334

生徒に「歌わなくてもいい」だとか「起立しなくてもいい」とか
言ってたら十分妨害だろ。

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:36:14.45 ID:2KyLqRwe0.net
経済政策は失敗。

統計によると、民需受注額は前月比19・5%減になった。これにつき政府は
「前月が高すぎたためで、一時的な減少」といっているが、これはウソである。
なぜなら、対前年同月比で見ても14・3%の減少だからだ。この数字は前回
増税時よりも大幅な下げなのである。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:36:36.01 ID:2Ra03eKV0.net
>>346
それなら減っても良いんでね
その前に給料上げたりで対策は取るだろね

そんだけ弱った自衛隊が素人を教育して運用する能力持ってるかっつの
徴兵で補充すればするほど弱くなる
何の為に弱くするのさ

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:36:51.85 ID:Zs67FG7D0.net
>>346
それに関する答えはお前の>>271のレスに返信しているだろ
全く同じ質問をするなよ

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:37:03.21 ID:1sXWQZQk0.net
>>348
社民だって与党になったら自衛隊賛成して、支持者もダンマリなんだから。

総レス数 1004
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200