2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】徴兵制は憲法違反、総理が反論も説得力なし★4

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:57:51.13 ID:???0.net
徴兵制は憲法違反と総理 説得力欠く反論
http://economic.jp/?p=37601

 安倍晋三総理は14日開かれた衆議院予算員会での集団的自衛権行使容認をめぐる
閣議決定を受けての外交・安全保障政策の集中審議で、徴兵制について自ら触れ
「安倍政権は徴兵制を行うと真顔で多くの方々が議論されていて、そのうえで、
反対という事を言っておられる方々が随分いる。徴兵という言葉が出て、もしかしたら私の子どももという
気持ちになるかもしれないが、徴兵制については憲法違反であるということは、私はこの委員会で明確に述べてきている。
徴兵はまったく考えられない」と強く反論した。小野寺五典防衛大臣は席で総理の意見を聞きながら笑った。

 しかし、歴代内閣が集団的自衛権については「権利としてはあるが、行使は認められない」としてきたものを、
内閣が変わり、安全保障環境が変わったと言って「一定の条件の下で認められる」と大きく解釈変更し、
これを正当化しているのに、次の政府、次の総理が同じことをやらないとなぜ言い切れるのか。
今回、解釈変更の閣議決定をしたことにより、総理の反論には説得力が無くなった。

 総理は、徴兵制については「まったく根拠のない批判だ」としたが、「徴兵制は苦役である」との
解釈が政府の解釈であるために、憲法違反といえるので、徴兵制は苦役にはあたらず、国家の存立を維持し、
国民の権利を確保するための義務だと解釈変更がなされれば、徴兵制を違憲とする根拠事態がなくなってしまう。総理はその危険性を疑う国民にどう説明するのか。

 さらに集団的自衛権の行使で危険度が増したと考える国民が増え、
志願制で自衛隊員が確保できなくなった場合(現在でも陸海空で定員の1割近く割り込んでいる状態)、
どうするのか。その点に踏み込んだ説明がなく、将来に向けた担保がないのも説得力を欠く結果になっている。

 総理は「行使容認には国の存立が脅かされ、国民の生命および自由、幸福追求の権利が根底から
覆される明白な危険がある場合、そこで初めて自衛隊は武力を行使する。そうならないように外交的な手段を尽くしていく」と強調。
しかし、それもまた政府が判断するもので、明確な基準にならないとの批判がある。

 安倍総理は「武力戦争を目的としたイラク戦争や湾岸戦争、ああした戦闘には参加はしないという事は従前から申し上げている。
それでも、参加するかのような理論が出されているのは残念だ」とも主張した。

 また、安倍総理は「我々が行った判断(閣議決定)は、十分に歴史の審判に耐えうると思う」とした。

 生活の党の村上史好議員の質問に答えた。村上議員は「地元に戻って、街頭演説をしたとき、戦争体験者が、
あなたたち政治家はほとんどが戦後生まれだ。総理の話や委員会での議論を聴いていると戦争の悲惨さや残酷さを知らず、
議論しているようで、非常に怖さを感じる。我々の世代はもちろん、将来、血を流すかもしれない若者からも、
もっと意見を聞くべき。なぜそんなに急ぐのかと言われた」とし、急ぐ理由を明らかにするとともに、
集団的自衛権の行使時のリスク(危険)とそれに伴う国民の覚悟について説明を求めた。
村上議員は「はぐらかされた。残念だ」と語った。(編集担当:森高龍二)

★1の日時:2014/07/15(火) 09:52:54.68
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405411929/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:59:14.90 ID:3UoK23fA0.net
自民に騙されるジョウヨワな国民さんwwwwww

3 :坪内琢正/T-Fine/時雨/samidare ◆tkzm8uf7is @\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:59:33.38 ID:/f4BBGzw0.net
何番やろ

またマスコミが余計な主観を

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:59:42.63 ID:OqWRKiwH0.net
核武装も徴兵制も集団的自衛権も日本防衛には有効な方法ではない。
軍事テクノロジーの変化の方が早い。
制海権や制空権より制宙権が重要だ。

アメリカも中国も「通常即応型地球規模攻撃兵器(CPGS)」の準備をしている。

右でも左でも半島防衛とか徴兵制とか核武装とかアナクロなことを言うレベルの奴は国防を語るな。

日本は核武装でも徴兵制でもなく「通常即応型地球規模攻撃兵器(CPGS)」の準備をするべきだ。 半島は戦略的意味はないから放棄せよ。

オバマ米政権は、「核兵器なき世界」の実現を唱える一方、
今年4月に発表した「核戦力態勢見直し」の中で核弾頭を搭載しない「通常即応型地球規模攻撃兵器(CPGS)」
による抑止力維持を図る新戦略を打ち出した。
これは、地球上のあらゆる場所を通常兵器で 1時間以内に攻撃できる能力をもつもので、今回試験飛行を行った無人極超音速機
「X51Aウェーブライダー」は、その新戦略を支える柱の一つと位置づけられ、2020年からの運用開始を目指している。

米国防総省の「CPGS(Conventional Prompt Global Strike:通常兵器型即時全地球攻撃)構想」とは、
「地球上のいかなる場所に対しても、1〜2時間以内に攻撃を行えるようにする」というもの。かつて米国などの軍隊は、核兵器によって同様の攻撃を行うシステムを構築していたが、
CPGS構想は通常兵器による攻撃を前提としている。CPGS構想に基づいた兵器は、主として空軍が担当するファルコン-HTVと、陸軍が主導するAHWの2種がある。

2011年8月にはファルコン-HTV2の発射実験が
失敗に終わっていたが、11年11月にAHWの実験が成功したと報じられた。

AHWはミサイルと良く似た外見を持つが、攻撃を受けた国に核ミサイルと誤認されるのを防ぐため、大部分の戦略核ミサイルのように一度大気圏外に出て再突入するという軌道を描かない。
飛翔体としては既存の爆撃機と原理的に同じであるが、CPGS構想の基本コンセプトに従うため、既存の爆撃機よりも遥かに高速で飛行する。
初の実験に成功したAHWは、音速の5倍以上の速度で4000キロメートルを飛行したが、米軍では音速の8倍程度で6000キロメートル以上を飛べるように改良する予定だと言われる。

ファルコンHTV2が現在、一番現実味のある宇宙兵器だ。地上からロケットで発射し、
一度宇宙空間に出てから、マッハ20で大気圏に再突入する。

この兵器は、座標情報さえあれば地上の目標をピンポイントで狙える。
威力はすさまじいので、核弾頭もいらない。貫通力が高く、特に地下施設の破壊に有利だ。

参照元 : NEWポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20120606_109183.html

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:59:43.73 ID:i/1MvkuC0.net
.
.
忌野清志郎 - 善良な市民
http://www.youtube.com/watch?v=wyFbtwp_ggk
.
.

最強与党のはずの自民党が、地方選挙で連敗中だと話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390179957/
ソースは読売新聞。

桑名市長選:自公推薦候補が日本未来の党推薦に「ボロ負け」
下関市長選:安倍晋三のおひざ元で、安倍総理系列の候補が「大差で敗北」
宝塚市長選:自民党候補は3位。次点の「共産党候補にすら負ける」ただの泡沫候補。
青森市長選:自民党候補「大敗北」
名古屋市長選:自民党候補「ダブルスコア以下で大敗北」
さいたま市長選:自民党候補が「大差で敗北」
千葉市長選:自民党は候補すら立てられず「不戦敗」
静岡県知事選:自民党候補「トリプルスコア差で大敗北」
横須賀市長選:小泉親子の地元で、自民党候補、「また敗北」
武蔵野市長選:自民党が支持する新人が、革新連合が応援する無所属現職に敗北
天理市長選:自民党敗北
川崎市長選:自民党敗北
越谷市長選:自民党敗北
福島市長選:自民党敗北

このあと松戸市と調布市の市長選でも大敗北
加古川市長選挙や西宮市長選挙でも敗北
あと南相馬、秦野、枕崎、鹿屋、名護と1日で5敗した日もあった
滋賀県知事戦:今度こそはと石破野田菅さらにワタミまたは維新の橋下など有名議員を応援に送り込み全力で挑むも巻き返され「敗北」←いまここ

25連敗っすか?www ハンパない嫌われっぷり

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:59:49.19 ID:sw/4JCv80.net
「生存者リスト」を「特定秘密」とする安倍ちょんよ、北チョンとの八百長・茶番劇は丸見えだぞ、国民を欺く国賊めが

安倍ちょんよ、北チョンから提示された生存者リストを早く公開して国民に情報提供を呼びかけるのが筋だわな
どうやら北チョンから提示された「生存者リスト」は、国民には見せたくない「特定秘密」のようだな、安倍ちょんのペテン師ヤローめが

悪天候でも、脳天気に下手くそなゴルフをやる安倍ちょんよ、ならず者の北チョンは、安倍ちょんの人気取りの下心を見透かして、ミサイルを何発も日本海に撃ち込んで安倍ちょんをもてあそんでるようだな

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ、

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:00:11.18 ID:HdXRpj/U0.net
憲法無視するやつが憲法に則って出来ないなどと言うのを信用できるわけがない。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:00:12.97 ID:MrksYhdq0.net
もうこれでハッキリしたじゃん
日本人の敵、日本人が憎むべきゴキブリのような存在は
中国韓国なんかじゃなくて
日本のマスゴミどもなんだって

今まで誤った報道、捏造された情報で、日本を悪い方向へミスリードした害虫、それがマスゴミ

断言してやるよ
景気、少子化、エネルギー、治安
日本の諸問題はマスゴミがいなくなれば解決するよ

日本の足をさんざん引っ張ってきた悪の枢軸、それがマスゴミ

知り合いのマスゴミ、友達にマスゴミ関係者がいる人もいると思うけど
まさか、自分の友達はマスゴミだけどいい奴なんて勘違いしてないかw
奴ら骨の髄までマスゴミだよ、無自覚に特権意識があり
日本の未来を現在進行形で潰してる、日本の癌細胞みたいな奴だよ

つまり

マスゴミの反対が正解
結局、日本人の庶民にとっては
安倍ちゃんで正解ってことなんだよなあ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:00:27.48 ID:Y4PP+FqR0.net
首相官邸@kantei 憲法第18条で「何人も(中略)その意に反する苦役に服させられない」と定められているなど、
徴兵制は憲法上認められません。
http://twme.jp/pmo/01WF

左翼煽「集団的自衛権で若者は皆兵隊に取られるよ」←青山 ハイテク武器に素人兵士は無用。プロ志願兵のみ有用[論破][7/3]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1404453689/

専門家のはしくれとして、明言しておきます。
徴兵制というのは、決して導入されることはありません。
https://www.youtube.com/watch?v=_5a_2-S5Go4#t=27m20s

憲法18条がある限り徴兵制度は不可能
憲法18条は統治行為論の対象外で最高裁の違憲立法審査権がおよぶ
憲法18条の解釈を政府だけで変えることはできない
13条による国民主権の保証9条の戦争放棄を前提に
徴兵は18条の苦役に当たる

バカ「徴兵制が〜」 識者「今の憲法で徴兵制などできるわけがない」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404888471/


徴兵制 自民憲法草案でも認められないと総理
安倍総理は「現行憲法においても徴兵制は認められない」
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20130515/Economic_19139.html

片山さつき認証済みアカウント@katayama_s
「自民党は徴兵制など検討しておりません。
「意に反する苦役の禁止」に抵触自民党案もこれを維持!」
https://twitter.com/katayama_s/status/279607803197419520

モーニングバード そもそも総研 徴兵制
自民党憲法改正推進本部本部長 船田元議員
「これはまずありえないと思います」
「徴兵は苦役。18条を直すことも一切しないし、この違憲状態・憲法違反状態はずっと続くと思う。
徴兵制に限っては
https://twitter.com/maki_k_34/status/487040680267481090/photo/1

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:00:54.24 ID:OBUjbY4v0.net
ネトウヨ「自衛隊は戦争に行け。俺が行くとは言っていない」

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:01:01.83 ID:lulRfy110.net
>1
憲法を無視して解釈改憲やってしまった安倍、自民党が、
徴兵制は憲法違反と言っても誰も信じない

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:01:34.10 ID:OqWRKiwH0.net
日本の集団的自衛権は韓国防衛のため。
韓国は兵員が10万人単位で不足している。

朴槿惠大統領は6日、陸軍の兵力を2018年からの5年間で
11万人以上減らすことなどを盛り込んだ
「国防改革基本計画2014〜2030」を裁可した。海軍と空軍の兵力は維持される。

韓国軍は現在、陸海空合わせて約63万人の兵力を有しているが、
2022年にはその6分の5程度になる。北韓の脅威が消えない中での軍縮に、
警戒の声が上がっている。国防能力の低下を懸念する声に対して
政府は最新兵器の導入で穴埋めすると説明しているが…。

兵力削減の理由は少子化を見通してのものだ。
現在63万3000人いる陸軍兵力は、2022年には52万2000人になる。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:01:34.93 ID:xxAr4d/m0.net
>>7
> 憲法無視するやつが憲法に則って出来ないなどと言うのを信用できるわけがない。

コントだよね

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:01:37.26 ID:p/RvTBeD0.net
徴兵制は行わないと集団的自衛権の項目第1に入れとけは、

すべて解決するはずなんだが

それは絶対しない自民党。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:01:48.62 ID:wPAl6IGz0.net
集団的自衛権行使は不可能だったはずが可能に。
徴兵制も不可能とされていても、いずれ可能にするでしょう。
こうやって何もかもやってしまえるなら、職業選択の自由も
いずれ解釈で不自由にすることも出来るなw保守の大好きな
身分制の登場ですw

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:01:51.56 ID:Fi1pU+1a0.net
安倍 「日本は絶対に戦争をしない!!! 国民は誤解している!!!」


国内用↑
国外用↓

安倍 「皆さんと同じように戦えます!! お互いの信頼が大切です! 派遣します!!!」 @オージー



こいつを誰が信じるの?

17 :坪内琢正/T-Fine/時雨/samidare ◆tkzm8uf7is @\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:03:30.44 ID:/f4BBGzw0.net
保守派ほど
「徴兵制を導入する必要はない」と現実論を述べる

左派ほど相手の主張も聞かずに徴兵制に反対とか言いながら
職場やクラスなどで軍隊でもしないようないじめやパワハラをする

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:03:31.90 ID:ApsRoyIr0.net
日本が侵略されそうなのに呑気なもんだ。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:03:59.14 ID:OuLUfC2X0.net
>>1
総理の反論が説得力ないとか
カスゴミに説得力があるとかもう誰も思ってないっつーの

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:04:35.94 ID:wsJBkLgx0.net
徴兵制は ないだろうが、徴兵は あるかも知れない。
中国が尖閣や沖縄に侵攻してきて、全面戦争になったら、
自衛隊だけでは 足りないからな。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:05:08.75 ID:I0uwcFtI0.net
戦前の政府に統制されたマスコミによる国民洗脳をご覧ください


「ああこの日本帝国に生れ合はした幸運、朝鮮人も祖国日本のため米英撃滅に参加出来る喜びをお察し下さい、
 今こそ靖国の英霊の仇を討って見せます、天皇陛下万歳、大日本帝国万歳」(昭和17年5月15日)

「この(米鬼の)野獣性こそ東亜の敵なのだ。
 敢えてここに掲げる英霊の前にわれわれは襟を正して”米鬼撃滅”を誓おう」(昭和19年8月11日)

「もう米英に関する限りそれこそ徹底的に報復を加えねば止まぬぞ。
 支那事変を速かに処理し、全力、全憎悪を米国に向けよ。
 米兵に対しては、もはやなんら仮借する(許す)必要はない」(昭和19年8月13日)

「本土決戦必ず勝つ 敵近づけば思ふ壺 その機掴んでわが戦力爆発 特攻隊に学ぶ」
 (敗戦3週間前 昭和20年7月25日)

「いかに敵が焦慮の新戦術を実施しようとも、一億の信念の凝り固まった火の玉を消すことはできない。
 敵の謀略が激しければ激しいほど、その報復の大きいことを知るべきのみである」
 (敗戦前日 昭和20年8月14日)

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:05:12.01 ID:1Btz8QnD0.net
徴兵はするかもしれんが、徴兵制にはしないという意味では。
体力も忍耐力もない奴を兵隊にまで鍛えるのは無理だろ。
弾避けにもならない。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:05:41.25 ID:p/RvTBeD0.net
徴兵制は行わないと集団的自衛権の項目第1に入れとけは、

すべて解決するはずなんだが

それは絶対しない自民党。

あとは分かるよな。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:06:10.56 ID:atXI2zC00.net
徴兵制は憲法違反!と言っても、自分たちがやってることは閣議決定で簡単に解釈変更w

安倍ちゃんこれは通用しないぜ。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:06:26.52 ID:YFNk2Vsb0.net
>>14
石破が、自民党の憲法改正草案にあった
「徴兵制の禁止」って明文規定を削除させたからな
「国防の義務は意に反する奴隷的苦役ではない」とか言って
ま、将来的に、徴兵制にする気があるんだろう

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:06:45.13 ID:Bv9WJVIj0.net
徴兵制とか何十年前の戦争イメージしてんだろうな
今の戦争は兵隊たくさんいてもあんま意味ないのに

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:07:08.80 ID:AqdSjk370.net
日本に居る不逞外国人と反日売国サヨクどもを
狩るための徴兵なら賛成だ

朝日新聞社、お前たちは絶対に潰してこの世から消してやるからな
覚悟しろよ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:07:21.10 ID:wPAl6IGz0.net
まぁ憲法なんてどうにでもなるって事を安倍はやって見せたわけだから、
今後、安倍に倣う奴は幾らでも出てくるw新憲法?そんなものも安倍流に
やれば幾らでも実質改憲は可能だなw

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:07:38.46 ID:MctYyBA00.net
集団的自衛権と言う権利があっても
9条2項後段で「国の交戦権を認めない」と書いてあるので
権利があっても使えないというインポテンツ。
「自然権がある」とか言うが、それをも放棄したのが9条。
しかし自衛隊は警察力の限度で追い払う程度は出来る。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:07:58.96 ID:AUG98W2h0.net
貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する社会になる/斎藤貴男
http://ecx.images-amazon.com/images/I/512H85TPV0L._SS500_.jpg
“新たな段階”とは、日本列島を丸ごとアメリカの戦争の戦略拠点に提供すること以外の何物でもないのだ。
前回も指摘した徴兵制の構想は、早ければ数年のうちに浮上しよう。
あるいは格差社会がより拡大されて、戦争で手柄を立てるしか生きていくすべがない階層が量産されるのが先か。
貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する米国式社会構造の完成こそ、実は構造改革のもうひとつの狙いなのだ。
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/15723.jpg
要はアメリカと同じような世の中にしてしまおうって話じゃないですか。
階層間格差をうんと拡大・定着させていく一方で、教育の名の下に政府や大企業にとって都合の良い、
官製の価値観を子供たちに植え付ける。挙げ句の果ては戦争だ。
そのころになれば、徴兵なんかしなくても、格差の下層に追いやられて未来に夢も希望も紡げなくされた若者が、
食うために戦場を志願するようになってるって寸法ですよね。

●森永卓郎「戦場に行くのは負け組たち」
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/83/index2.html

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:08:21.21 ID:Wbewm4Cl0.net
国際人権規約では有事の徴兵は苦役ではないと規定されている

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:08:57.56 ID:OFn3/y4l0.net
>>29
そもそも国に自然権なんてないから
「自然権がある」っていってるやつは問答無用でおかしい

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:09:23.53 ID:nvWv5aEQ0.net
無いよって言っても
有るに決まってるって決め付けてくるだけなのも議論にならないよな

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:09:27.73 ID:mNifwaaQ0.net
集団的自衛権行使容認に大賛成です
早く日本も普通の国になりましょう
言っておくけど先制攻撃は出来ないんだからね
あくまでも交戦権が与えられるんだよ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:09:28.99 ID:3UUwp5gE0.net
天安門事件

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:09:51.21 ID:Wb9uSeZh0.net
兵器のハイテク化が進んでるから徴兵制の必要性は皆無

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:10:37.35 ID:xxAr4d/m0.net
>>26
以前と違い作戦が海外にも広がるわけだから、その際の兵員補充方法って話かと

賛成や容認派でも日本人全員を軍人にしろなんて言ってる人は居ないかと

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:10:47.90 ID:X7HPgifQ0.net
>>28
司法によって覆せるぞ
お前らの言ってる事が正しいならな
日弁連のアホどもや文句言ってる憲法学者がなぜ動かないか
お前らはアホすぎて永遠に理由を知ることは無いだろうが

三権分立は機能してる
でも左翼は何もできない
なぜか?

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:10:49.27 ID:1XP0B1cu0.net
支配層と被支配層に分かれるNWOには反対だ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:11:11.62 ID:bte6CNF8O.net
軍隊がないのに徴『兵』になるわけがない

徴兵が心配 って人は自衛隊が軍隊だと思ってるのか?

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:12:01.87 ID:xxAr4d/m0.net
>>33
安倍が言ったら余計説得力無いわな

ましてや安倍だと議論にもならないし

42 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:12:02.00 ID:gW4sCokN0.net
>>36
イラクやアフガニスタンでの非対称戦争でどれだけ米軍が苦しんだか知らないの?

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:12:03.64 ID:AqdSjk370.net
朝日新聞などの反日売国サヨクは必ずと言っていいほど
尖閣諸島や竹島のことは触れてない
中国と韓国にやられっぱなしでいいと思っている

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:12:08.38 ID:Mdvj6pS30.net
憲法の解釈しだいでなんとでもなるのは、自分で立証してんだろ。
憲法解釈変えれば、徴兵も合法なんだろ

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:12:19.04 ID:AJ9zrQyE0.net
あのなー、徴兵して、一次的に訓練したくらいじゃー
今の時代、中国・韓国に勝てないんだよ!
特殊な職業軍人じゃなきゃ、だめ!

もし永世中立国を目指すなら、国民皆兵が原則だがな!

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:13:06.23 ID:aQg5dyi+0.net
憲法解釈の変更で徴兵制はすぐできる
内閣の閣議決定すればいい
今回のように
自民一強だと国民が反対でも
選挙前なら強引にやることができる

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:13:25.15 ID:Cmv1ZPEc0.net
社会情勢に応じて徴兵制もその時折の政治家・国民で議論すればいいだろ
現状では有り得ないと政府が回答してるんだから議論は終わりでいい
サヨクがどんだけ騒いだところで集団的自衛権行使容認は覆らないし
民主共産が政権を奪取することはないよ
バーカw

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:13:29.53 ID:XmW3YTGj0.net
徴兵制の可能性無くなって悔しがるブサヨw

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:13:56.25 ID:OVp2H2NM0.net
誰も障害者を差別してないのに
「障害者を差別するな」って騒いでお前が障害者を差別してるんだろっていう障害者団体と同じだよな
自民党は「徴兵制はしない」っていってるのに
「徴兵制できる」「徴兵制できる」って言ってる民主党が一番徴兵制をしたがってんじゃねえかよ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:14:11.47 ID:wPAl6IGz0.net
こんなアホでも分かる矛盾を平気で言える安倍はやっぱり
歴史上一番レベルの低い総理大臣だわw

51 :名無しさん@13周年:2014/07/15(火) 22:16:58.46 ID:2P+GnOFYq
>>14 >>1 >>18

将来、自分の子供や孫や自衛隊員が死ぬかもしれない、という温(ヌル)い問題ではない。
そういう甘ったれた自己被害の問題ではない。
http://esashib.com/syudantekizieiken01.htm
人間のクズ犯罪者に堕し、産んだ母親が泣いている、という問題こそが,
・・・・・いま現在、社会の中に野放しになっているという厳然たる事実である。
日本平均の18倍という闇から目を逸らせば犯罪という本質を糊塗することになる。

被害者の慟哭の前で加害の犯罪から逃げる甘えは通用しない。

全く関係ない。
そんなことは関係ないことだ。
そんなものが何の関係もないことは、奴らが言ってることが支離滅裂なので直ぐ分かるだろうが?

52 :名無しさん@13周年:2014/07/15(火) 22:19:30.06 ID:PAi635XAS
人生を束縛されたい、どMなら自民党支持
自民党が掲げている事を良く見た方がいい

徴兵制にしないのは最初からしないのはわかっているよ
なんで徴兵制議論になっているのかわからない
徴兵制でなく自衛隊員を確保する方法

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:14:39.57 ID:/1qyQ1nw0.net
>>40だよな
事実上ガーとか
解釈ならなんでもとか言ってる奴らは馬鹿。

世の中解釈程度なんかでは乗り越えられない壁がある。
9条が厳然として残っている限り自衛隊は正式な軍にはなれない。
ちゃんとした軍でないもんが徴兵なんか出来るわけがない。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:14:56.13 ID:AqdSjk370.net
徴兵制以前に今すぐ戦う相手はもう決まってる
日本国内にいる反日売国サヨクどもだ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:15:00.77 ID:ptB4U7+G0.net
確か徴兵制が憲法違反ってのは18条の
「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。 」
を元に言ってるんだろうけど前に出した改憲案だと18条は
「何人も、その意に反すると否とにかかわらず、社会的又は経済的関係において身体を拘束されない。 」
に変わってたよね。
徴兵を社会的に入れるかどうか、「政治的」あるいは「軍事的」高速だからOKとかいう
解釈にしないかが問題だけどその辺を曖昧にしようとしてた意思は自民党にはあったわけだ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:15:37.44 ID:XmW3YTGj0.net
>>46
ミンスならあり得る

【集団的自衛権】民主・枝野氏「必然的に徴兵制にいかざるを得ないと思う」★7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400537622/

【政治】藤井元財務相「憲法18条も解釈を変えて徴兵制の環境を整えれる」
URL :http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404285696/

57 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:15:55.36 ID:gW4sCokN0.net
>>53
自衛隊の英語表記は海外から「軍」って思われているけど・・・

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:16:28.69 ID:HS139z+H0.net
空爆だけでは占領できないから、上陸した歩兵などに対処するため、本土防衛が必要になるという
国家存亡の最終段階が全く想定されないわけではないから、非常緊急事態での徴兵は否定できないでしょうなあ。
これを徴兵制と混同するのは間違っている。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:16:54.02 ID:ptB4U7+G0.net
>>40
改憲案9条だと国防軍を保持するとあるけど
そう主張する限りは9条は改正してはいけないと言うことでよろしいか?

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:17:09.81 ID:/1qyQ1nw0.net
>>57
「思われている」な

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:17:22.99 ID:v7ej+fat0.net
何のために徴兵が必要なんだよ。
する価値もないだろ。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:17:45.14 ID:Mdvj6pS30.net
>>45
いないだろーけど、台湾か韓国の、徴兵経験者に一回話し聞いてみろよ。
俺の仕事先の台湾人は、武器扱った経験のない連中相手だったら
10人でも皆殺しにできるって言ってた。
2年間でも、訓練受けた人間は、まるっきり違うって

63 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:18:48.65 ID:gW4sCokN0.net
>>61
自衛隊から逃げ出す人が続出して
志願者が激減したら
徴兵しないで一体どうするの?

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:19:07.94 ID:EGgDTfCp0.net
信長の頃からアマチュアはプロにはかなわないのは自明だろうが
特に今の武器体系は簡単に習得出来る物じゃない
徴兵云々は従って、バカげた議論だ
明らかに左翼の強引な論難でしかない
この程度に騙される奴も大概だが、ワザと囃すのはもっと悪質だ
左翼は犯罪者とほぼ同義だから当然ではあるが

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:19:32.43 ID:AqdSjk370.net
理屈ばかり言うのは反日売国サヨクのお家芸
安倍ばどうとかではなく、ハッキリ言えよ

中国と韓国の日本侵略の邪魔になるってな

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:20:02.55 ID:Wb9uSeZh0.net
>>42
戦力差がある戦争を日本がするとは考えにくい

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:20:07.53 ID:KNHI1++G0.net
なんで集団的自衛権が徴兵制になるのか??
論理の飛躍が酷すぎて話にならない

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:20:24.87 ID:v7ej+fat0.net
>>63
で、その状態で徴兵して何の価値があるの?

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:21:02.92 ID:2t9hCEq70.net
一言もやると言ってないのになんでここまで飛躍できるんだろ?

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:21:14.13 ID:4737/dik0.net
反日統一協会朝鮮移民党の嘘つきクソチョン安倍パチンコ下痢三の
集団的自衛権は、日本人をキチガイ南鮮の盾にすることが主目的

【集団的自衛権】半島有事の後方支援拡大へ 日米防衛協力指針9月に骨格 [6/22]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403419181/

日本の集団的自衛権行使を事実上容認した韓国
http://horukan.com/blog-entry-913.html

安倍首相「韓国は最も重要な隣国だ。未来志向の関係構築に向けて尽力する」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1395142881/

【ゲンダイ】韓国語で挨拶する安倍首相の非常識 やっぱり、コイツは引きずり降ろすしかないと日刊ゲンダイ★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396013084/

【美しい国】安倍自民党がパチンコ合法化
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393645707/

安倍首相「3代続く在日人脈・金脈」 地元山口と韓国にまたがる『王国』
http://www.j-cast.com/tv/2014/05/01203709.html?p=3

71 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:21:35.81 ID:gW4sCokN0.net
>>68
価値って・・・

えーっと
日本国を防衛するために一定の兵力が必要なんでしょ?
それが足りなくなったら徴兵しないで一体どうするの?

一定の兵力はなくてもかまわないって考えなの?

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:22:58.07 ID:tlLCfUxI0.net
東日本大震災で即応予備自と予備自に出頭の可否を打診

即応予備自は4割強だけが出頭可と回答
予備自に至っては17%だけが出頭可という惨憺たる結果

なおわるいことに、出頭可と回答した予備自に出頭命令を出したところ、本当に出頭したのは命令を受けた人間の3分の2・・・

この有様では徴兵も考慮しないといけないだろうな

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:22:59.07 ID:AqdSjk370.net
>>67
飛躍させて日本人が混乱して
嘲笑う様を見て喜ぶ
反日売国サヨクの朝日新聞のせい

74 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:23:15.34 ID:gW4sCokN0.net
>>66
米国が求めているのはイラクやアフガニスタンみたいな非対称戦闘下における自衛隊の参加だけど・・・

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:23:25.67 ID:ehYqKWI4O.net
>>1
糞ゴキブ李在日韓国人【憲法九条】信者怒りの脱糞wwwwwwwwwwwwww


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw

76 :名無しさん@13周年:2014/07/15(火) 22:27:35.42 ID:wxlmUWrFY
俺は徴兵されたら戦地に行くよ

毎日、ネットばっかしてんのも飽きたし
かといって自ら働きに出るのも面倒くさい。

裁判員の呼び出しから来たら喜んで行きたいが
なかなか呼び出し状が来ない

強制的に外に連れ出してくれるなら徴兵歓迎

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:24:08.33 ID:ZzDQorNs0.net
>>71
じゃ自衛隊から逃げ出す人いなくて
むしろ増えたらどうするの??

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:24:11.64 ID:q2H0qxmA0.net
>>71
妄想乙。
イラクに行かされた時も辞めるやつは例年より一割くらい増えただけだった。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:25:02.25 ID:dIoSykoS0.net
分からんけど、日本としては、自国民の存亡が脅かされる可能性が
ある時は武力行使できるとアベは言ってるけど、戦争している当事国
からしたら、自分達に対して宣戦布告してると受け取られる可能性
は十分あると思うんだが、そこのところが全然分かってないらしいな。

80 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:25:10.10 ID:gW4sCokN0.net
>>77
増えたら徴兵する必要は無いだろうね

それで足りなくなったら一体どうするの?

>>75
はいはい、ソースソース
ソースプリーズ

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:25:16.79 ID:0x0dj2EY0.net
こういうのは、反対している左翼政党が、将来、また民主党のように政権取った時、
全力で悪用して徴兵とかするんだよな。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:25:46.03 ID:mrJQlci50.net
安倍は死ね

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:26:21.23 ID:q2H0qxmA0.net
>>80
最近別の記事であったから、
自分で調べろアホ。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:26:27.65 ID:DgtYwKhx0.net
つか、攻め込まれて戦争状態になったら憲法関係なく徴兵制になるんじゃね?

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:26:45.96 ID:wQEFykoY0.net
>>1
集団的自衛権の賛否


【支持】

オバマ大統領(アメリカ)
ヘーゲル国防長官(アメリカ)
ビショップ外相(オーストラリア)
シェンロン首相(シンガポール)
ダム副首相(ベトナム)
ナジブ首相(マレーシア)
ユタサック国防大臣(タイ)
ユドアノ大統領(インドネシア)
李登輝元総統(台湾)
産経新聞(日本)
読売新聞(日本)


【反対】

近平(中国)
金正恩(北朝鮮)
朴(韓国)
アカヒ新聞(支那)
毎日新聞(朝鮮)


自民党のおかげで、着実に対中包囲網を形成しつつあるなw

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:26:46.40 ID:yKNVIqav0.net
そもそも現行憲法が大嫌いで

憲法を変えたくて仕方がない奴が

憲法違反だと答弁しても

だれが信用するかってことだよね

国民の命を守らなくていいんですか

しか、言わないだろうけど

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:27:15.64 ID:jAR9JBxf0.net
>>79
宣戦布告しなければ宣戦布告じゃないのだが?

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:27:37.94 ID:jnBHfMiE0.net
>>81
ということは、合憲なんだよな

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:27:52.33 ID:95qaPH2Y0.net
>>78
今後、人口減少で現状の労働力もままならんというのに、どうして自衛隊だけ人員が確保できるという話になるの?
で、とりあえず95条改正して、簡単に憲法改正の手続きさえとれるようにしておけば、
踊らされやすいここの住人と同じく、国民は徴兵制さえも受け入れるだろうね。
「日本の平和と国益のため」
この言葉に誰も逆らえなくなりつつある。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:28:06.20 ID:llqwHkK10.net
徴兵制なんか敷かなくっても、
消費税でも上げて生活を厳しくして、
自衛隊入隊しないと生きていけない奴を増やせばOKw

まずは、ニートやひきこもりを社会復帰の名のもとに自衛隊入隊w
高校、大学卒業後、就職が決まらなかったら自衛隊w
ハロワで自衛隊員募集www

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:28:09.60 ID:Wb9uSeZh0.net
>>74
実戦をすることが前提なのがそもそもの間違い
日本政府の思惑は他の国を盾にして抑止を図ること

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:28:12.95 ID:tlLCfUxI0.net
>>78
イラク派兵で派遣された陸自はたった550人だろ。それで1割もやめるってやばくね?

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:28:13.19 ID:v7QloCyb0.net
石破が苦役と思わないと国会答弁してる
船田元も憲法解釈変更で徴兵可能と認めてる
防衛省は憲法上許されないと考えると明記していたHPの見解を削除したからな
徴兵制も同じことになるよ
ナチスの手口で日本国憲法は無効化されたも同然
国連の人権救済機関に自民党を訴えるべきだが、日本はそれを批准していない
保護されないので日本国民=北朝鮮難民
決して大袈裟ではない事実だよ

94 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:28:15.01 ID:gW4sCokN0.net
>>83
「ソースは自分で調べろ」

それはネトウヨ風だと「馬鹿だろこいつwwwww」とか言うやつかな?

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:28:15.61 ID:X7HPgifQ0.net
今回の解釈改憲も過去の解釈改憲と同じで
13条の幸福追求権を根拠にしてる
18条をどうやって13条で覆すんだ?

なぁサヨク君たち教えてくれよ
安倍の言ってる事のどこが間違ってる?ん?

あと左翼弁護士どもは憲法判断仰げよ
早く日本の国防を空白状態にしてみろよ

改憲派が期待してるぞw

アホ左翼には意味わかんねぇだろうな...w

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:28:16.62 ID:OWVeBy6P0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-    これからの先進国の軍隊は数より質だ。 
    |       } 川川川リヾヾ.    ハイテク兵器、無人偵察機、ロボット兵などを使いこなせる人材が求められる。
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ     徴兵なんて必要ないよ。それより有能な志願兵の待遇をよくしてやれ。
   ‖ |  / //  リリリリリリリ      徴兵反対なんて言っている奴等は昭和の軍隊をイメージしてるんじゃないのかい?

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:28:16.07 ID:wQEFykoY0.net
>>82

こいつ、朝鮮人参

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:28:45.59 ID:OFn3/y4l0.net
>>79
可能性って言うか
そもそも集団的自衛権行使には宣戦なり何なりの手続きがいるでしょ
ただそういう要件関係も整理できてないくさいけどな
なんか友好国の要請なしに集団的自衛権行使するみたいな感じだし

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:29:05.80 ID:JUpjMZGP0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:29:10.22 ID:tY930XqQ0.net
まあ、安倍は二言目には「あれは嘘だ」って言っちゃうからなw
そりゃ信用されねーだろwww

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:29:26.52 ID:Jw9yMrce0.net
昔から租庸調といって、
税金払えないやつは労働力でもって国に貢献したんだ。
防人として徴兵され、長期間、遠いところまで行ったんだ。
現在なら海外派兵か。
18歳を成人扱いして、このあたりの年齢から徴兵するのか。
男女同権の世の中だから、女子もか。

102 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:30:06.72 ID:gW4sCokN0.net
>>91
>日本政府の思惑は他の国を盾にして抑止を図ること

はいはい、ソースソース
そのような内容のソースプリーズ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:30:11.05 ID:bte6CNF8O.net
>>57
外国人がどう言おうが、実質軍だとしても日本の憲法上
軍隊や軍人は存在しないんだよ
兵=軍人 で、日本に『士』はいるが兵はいない
兵を徴集するには
自衛隊を軍にしなくてはいけないから、
徴兵が心配 って人は9条改正、日本軍創設が前提になってる

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:30:27.07 ID:zF9hnZi00.net
いざとなれば命がけで戦う気概を示さなきゃ
抑止力にもならないよ

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:30:36.39 ID:jTRp2y3R0.net
>>97
むしろ安倍のほうがw

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:30:39.87 ID:ptB4U7+G0.net
徴兵制は合理的に考えれば現状にはそぐわないから行う必要は無いんだけど
なぜか政府としてはそう言わないんだよね。
代わりに解釈を変えることでどうにでもできるようになった憲法を根拠にしているから
ツッコミしやすいんだけど
まあツッコめるだけで現時点じゃ徴兵制を採用するのは無理でしょ
もしも採用されるときが来るとしたら合理的に考えて徴兵制が有効であると判断されるときが来た場合
まあよほどのことがないとそういう状況にはならんから心配する必要は無い

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:30:51.26 ID:HlhMAgPg0.net
民主国家の日本で今から徴兵制復活なんてできるわけないだろアホか
保守派でも徴兵制賛成してるのなんか圧倒的少数派なのに

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:30:53.70 ID:NaNPYz4u0.net
安倍晋三語録「TPPには参加しない」→「TPPこそ日本の進路(キリッ」 「徴兵制はあり得ない」→「?」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1405424250/

首相は、徴兵制の復活を懸念する質問に
「憲法上あり得ない。集団的自衛権の行使とは全く関係ない」と強調。
中国が周辺国と領有権を争う南シナ海での紛争は
「直ちに3要件の対象になるとは考えていない」として、
集団的自衛権に基づく自衛隊派遣を否定した。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/07/15/kiji/K20140715008569410.html

109 :優しい名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:31:30.06 ID:mupz8Mxx0.net
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:31:42.54 ID:Wb9uSeZh0.net
>>102
内閣官房の一問一答
http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/anzenhoshouhousei.html

111 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:32:03.21 ID:gW4sCokN0.net
>>103
>徴兵が心配 って人は9条改正、日本軍創設が前提になってる

「解釈変更」って便利な言葉で何をやってもいいって安倍自身がやってるんだけど・・・

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:32:19.35 ID:tlLCfUxI0.net
イラク派兵は民生支援だったからな。それでも自殺者がやたら多かった・・・。
で、安倍は戦闘もバリバリやりたいんだろう?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E6%B4%BE%E9%81%A3#.E6.B4.BB.E5.8B.95.E5.86.85.E5.AE.B9
陸上自衛隊

陸自によるサマーワでの活動の3本柱は「給水」「医療支援」「学校・道路の補修」の人道復興支援活動であった。

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:32:31.13 ID:g/1b6mHp0.net
憲法解釈の変更で徴兵制

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:33:20.05 ID:fltDhFGX0.net
自民党はFAXニュース173号で「安全保障法制整備のための閣議決定」と題した集団的自衛権行使容認に関する閣議決定の意図を説明している。
その中のQ&Aに「徴兵制が採用され、若者が戦地へと送られるのですか」との問いかけを設けた。
その問いには「全くの誤解であり、明らかな間違い」と回答している。
自民党は「現行憲法18条で『何人も(中略)その意に反する苦役に服させられない』と定められており『徴兵制が出来ない根拠』になっている」と説明する。
「自民党が平成24年に発表した新憲法草案においてもこの点は継承されている。また、軍隊は高度な専門性が求められており、
ほとんどの国が現在の自衛隊と同じように『志願制』に移行しつつある。憲法上も安全保障政策上も徴兵制が採用されるようなことは全くありません」と断言し、
現行憲法の下では「安全保障政策上も徴兵制が採用されることは全くない」と完全否定する。
しかし、その可能性は全くないと言えるのか。徴兵制は苦役を強いることになるので憲法18条により「できない」という根拠としているが、解釈そのものが「通説・政府見解」であるためだ。
徴兵制が「苦役」との現行の解釈が、徴兵制は「国民の義務」との解釈に変わる可能性は全くないのか。
安倍内閣は日本を取り巻く安全保障環境が大きく変わったとして、戦後、自民党政権の下でも歴代政府が一貫して堅持してきた「集団的自衛権は有するが現行憲法下では行使は認められていない」
とする憲法解釈を、政府・与党のみの合意で変更し、閣議決定し、自衛隊法など安全保障法制の改正準備に入った。
その政府が徴兵制導入のために憲法18条の解釈を変更することはないといいきれるだろうか。
憲法12条は「国民に保障する自由及び権利は国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない」とし「国民はこれを濫用してはならない。
『常に公共の福祉のために』これを利用する責任を負う」と規定している。
憲法13条は「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については『公共の福祉に反しない限り』、立法その他の国政の上で最大の尊重を必要とする」。
基本的人権は尊重されなければならないが、公共の福祉が優先するため、「国民の生命・安全を守るため」に個人の基本的人権に一定の制限を図ることには「合理的根拠」があり、

法律で「国家の存立、国民の生命・安全、憲法が保障する基本的人権を維持するため、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
憲法12条が規定している『自由及び権利は国民の不断の努力によって保持しなければならない』」などを根拠に、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
国民の義務として徴兵制を導き出すことは可能と言える。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:33:52.13 ID:ehYqKWI4O.net
>>1
糞ゴキブ李在日韓国人【憲法九条】信者怒りの脱糞wwwwwwwwwwwwww


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:34:04.73 ID:NaNPYz4u0.net
安倍ちゃん、首相なのにヤジを飛ばす。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405426086/

「首相が席でヤジを言わないで」民主・福山議員
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140715-OYT1T50193.html?from=ytop_main4

読売新聞

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:34:06.22 ID:Hzw/Zyms0.net
>>90

笑いごとじゃなくて、そうなりかねない。
どこの国でも兵卒は社会的弱者。
彼らが戦争で亡くなったり、障碍者になって帰ってきたとき、責任を取る必要がある。

ハイテクだからプロに任せろ、とか、ゲームかなんかだと思ってねーか?
戦闘行為はどこでも生々しいぞ。
他人にそこに行けというからには相当な覚悟がこちらにも必要。
戦争を実際にする国は、社会に帰還兵がたくさんいる。重いぞ。

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:34:06.23 ID:dVgFHysd0.net
>>1
>総理は「行使容認には国の存立が脅かされ、国民の生命および自由、幸福追求の権利が根底から
>覆される明白な危険がある場合、そこで初めて自衛隊は武力を行使する。そうならないように外交的な手段を尽くしていく」と強調。

こう言ってるけど、日本が外交で頑張っても
同盟国が戦争を始めたら日本も武力を行使する立場に身を置かなければならない。
これが集団的自衛権のはずなんだけどなぁ。

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:34:09.79 ID:bte6CNF8O.net
>>111
兵=軍人
日本には軍隊はない

ってのを現行法の解釈で変えられる方法は存在するのか?

120 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:34:15.85 ID:gW4sCokN0.net
>>110
その中のどれが該当するのか
コピペしてくれないか?

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:35:14.76 ID:33n2yJgD0.net
安倍の言うことを謙虚に聞いてみろよ。
嘘は言ってないぞ。

そもそも「徴兵制」はサヨクの脅しじゃないか。
世界の先進国を見れば、徴兵制の無い国が殆どだ。

徴兵制を止めた国が非常に多い。
日本が世界の潮流に逆らってまで徴兵制を導入する理由がどこにある?

サヨクの脅しでビビってるようじゃ尖閣は守れませんぜwwwww

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:35:26.92 ID:87800F3m0.net
>>2
だから、徴兵して自民になんの得があるんだよ。
莫大な費用はかかるは、次の選挙で自民党は大敗北になるは。意味ないじゃん。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:35:37.40 ID:fltDhFGX0.net
新しい解釈の下で安保法制が見直され、自衛隊員が現実に武器をとる危険が高まれば、あるいは現実に死傷者が出る事態が生じれば、
自衛隊への「志願制」による隊員維持は難しくなるだろう。
自衛隊員は自衛隊入隊時に「日本の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、憲法、法令を遵守し、政治的活動に関与せず、ことに臨んでは危険を顧みず、
身をもって責務の完遂に務め、国民の負託にこたえる」と宣誓している。
身をもって責務を完遂する宣誓なので、危険が高まるとすれば、余程の愛国心や日本人としての誇り、自衛隊員としての使命感がなければ、志願してこないだろう。
現在の戦争は数で戦うものでもない。頭脳戦だし、素人を集めても役に立たない。なんで徴兵制なのだ。との声があがりそうだが、
少なくとも、現況規模の自衛隊員は今後も必要なのだろう。
新しい安保法制の下での活動に際し、今の自衛隊員に宣誓をやり直してもらうことにしても、全員が宣誓してくれるだろうか。
今でも陸海空の自衛隊員の充足率は90.4%、92.3%、90.7%と1割近く不足している(平成25年版防衛白書、昨年3月31日現在数値)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
志願制の維持が難しくなれば、現行憲法下でも、安全保障環境の著しい変化を理由に、憲法18条の政府解釈を変更し、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
国家存立が確保できてこそ基本的人権の確保が図れるなどとして、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
自衛隊員確保のため志願制から国民の義務(任期付き徴兵制)への変更も全く空想の世界ではないような危険を感じる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
民主党の枝野幸男憲法総合調査会長は「多くの民主主義国では政治的に徴兵制を採用することが困難であるし、
現代の安全保障は高い技術・技能、それを支える高度な訓練が必要であるため、徴兵制で人数だけ集めても機能し難い側面がある。
米国もこれら要因の総合的帰結として志願兵制になっているが、 一方で、他国のために命を懸けるのか、
という疑問が世界の警察として積極行動することへの障害の一つとなっている」とも指摘している。
そして「それでも米国は、日本とは比較にならないほどの格差社会と言われており、大量に存在する、仕事を選べない若者の一部が供給源となることで、
志願兵制の下でも他国のために命をかけざるを得ない若者によって(いわゆる「経済的徴兵制」)世界の警察としての役割を一定程度果たしてきたとの指摘もある」と。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:35:37.66 ID:HlhMAgPg0.net
日本軍創設ってなに?
名前が違うだけで既に実質日本軍があるんだが

先進国のほとんどは徴兵制なんてとっくに廃止してるのに
どういう状況になったら徴兵制復活なんてありうるんだ?
精神を鍛える為という精神論以外に徴兵制復活する理由なんて全くないぞ

もちろんそんな精神論に賛成する国民なんてほとんどいない

125 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:35:51.47 ID:gW4sCokN0.net
>>119
>ってのを現行法の解釈で変えられる方法は存在するのか?

軍事力ではなくて武力だとか・・・

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:36:03.33 ID:zJ4oZW+Q0.net
働きもせず、納税もしないで
ブラブラしている奴らを徴兵して
無料の労働力として活用すれば
日本経済の活性化は確実だな

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:36:32.40 ID:eM6C3Yt4O.net
法治国家とは突然何らかの事態に陥っても前もって定められた法律に基づいて行動しようという国家の事

今回の集団的自衛権の話しの端緒は「何かが有ってから話し合っては遅い」と言う話しだった。

では前もって決めましょうよって言ったら、実際に事が起こってから政府が判断するっていう人治国家になっちゃった。
そんな事余裕で予想できていたから今までの政治家はこんな不毛な論争を避けていたんだけどな。

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:36:37.75 ID:dVgFHysd0.net
>>90
大学を海外にあわせて秋入学にして
高校卒業からの半年間をボランティア参加などに、って案も
自衛隊に属する形での地域活動とかに持っていきやすそうなんだよね。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:37:16.32 ID:yZG53MAp0.net
徴兵制を敷く意味を考えろよ。
自衛隊の兵力が足らない時だろ?

平時には考えられないわけだ。平時は幾らでも志願兵が居るからな。

そういう志願兵や予備役も抽出し尽くした後だ、ど素人にお鉢が回るのは。

日本が朝鮮や大陸に出て行く理由がない中で、そういう事態が起こるとしたら。
それは本土上陸された時位だ。

むしろ兵隊の方が武器も食事もあるから良いかも知れん。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:37:23.80 ID:dIoSykoS0.net
>>87,95
そんな国際法的な事柄を重視するような国ばかりじゃないだろ、中東にしても
中華にしても。
ただでさえ、彼らは口実を欲しがってるんだよ。そこへ武力行使なんかやって
みろ。彼らは大喜びで、報復してくるわ。だから日本国民を護るためか何か
しらんけど、武力行使するんだったらある程度でも相手を説得出来るだけの
口実がいるだろって言ってるのにアベチャンときたら全くもうプッツンしちゃ
ってさあw

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:37:34.69 ID:Wb9uSeZh0.net
>>120

日本を戦争をする国にはしません。そのためにも、我が国を取り巻く安全保障環境が厳しくなる中で、
国の存立を全うし、国民の命と平和な暮らしを守るために、(外交努力により争いを未然に防ぐことを)、
これまで以上に重視していきます。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:37:37.88 ID:IwZUidDf0.net
ここでぐだぐだ言ってるネトウヨの皆さんが率先して海外派兵に
参加してね!

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:37:42.94 ID:9E2FOEyO0.net
ハイテク武器の時代に何が徴兵だよ
アホか

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:38:38.41 ID:1Btz8QnD0.net
安倍批判に余念のない方々がいますな。
よっぽど困る人達なんだろうね。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:38:41.93 ID:bte6CNF8O.net
>>123
仮に徴兵制が取られるような緊急事態ならば、逆に志願兵は増える可能性があると思う
どうせ軍隊なら、先に行ったり、軍歴積んで上級階級に行きたい
という人間も増えるだろうし

136 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:38:41.99 ID:gW4sCokN0.net
>>131
それのどこに「他国を盾につかう」と解釈できるの?
争いを未然に防ぐって書いてあるけど

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:39:00.13 ID:tlLCfUxI0.net
今まで「日本で徴兵しても無意味」といわれていたのは、「専守防衛で日本国内での行動しか考えてなかった」からだ。
しかし海外で行動するなら、その支援体制構築のために大量の後方要員が必要になる。

そもそも、日本国内での自衛隊の後方機能は、実は結構民間に委託していたり、日本国内のインフラに頼っていた。
だから自衛隊が少なめでも十分回っていたのだが、一方で「自衛隊には自己完結性がない」「予備兵力が少なくて継戦能力に欠ける」と批判されていた。

海外派兵となると、日本国内で受けられたサポートが全部なくなってしまう。
自衛隊が自前で用意しなきゃいけなくなる。

例えば水だ。
日本国内なら水道を使えばよかったけど、海外だと水を調達するだけでも給水部隊を新設して機材を調達せねばならない。
一事が万事この調子なので、必要な兵隊の数が雪だるま式に膨れ上がっていく。
徴兵制でもなきゃ兵隊の数をそろえられない。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:39:05.58 ID:ZU5mbkC10.net
赤字国債って原則禁止だけど特例法とか作ってばんばんやってるんじゃなかったっけ?

それとおんなじで「徴兵」って言葉を使わなければどうにでも出来るんじゃね?
「特例隊員招集」とかなんとか銘打って

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:39:39.15 ID:OFn3/y4l0.net
>>130
安倍はよくわかってない
海外派兵しないけど国外で掃海活動するらしいから

140 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:40:09.10 ID:gW4sCokN0.net
>>135
>仮に徴兵制が取られるような緊急事態ならば、逆に志願兵は増える可能性があると思う
来年にも自衛隊の志願者が減って徴兵制度が検討される可能性がなくはないけど

そのようなことになったら再来年には志願者が増えるの?

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:40:45.92 ID:ehYqKWI4O.net
>>1
糞ゴキブ李在日韓国人【憲法九条】信者怒りの脱糞wwwwwwwwwwwwww


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:41:09.48 ID:oTJAKNPM0.net
安倍は徴兵制する!戦争する!って誰かツィッターとかで拡散しねーか?

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:41:27.41 ID:tlLCfUxI0.net
徴兵制でマンパワーを増やして対抗するという回答は軍事的合理性が無い回答なのか?
別に徴兵検査対象者全部徴兵しろって言ってるわけじゃない。
定数満たせないでコア化してるくらいなら徴兵でも定数満たした方が戦闘能力が高くなる。
定員割れでやせ細ってる部隊なんかそれこそ使い物にならないし、現状士レベルがまったく足りてないよ。

士レベルであれば、徴兵期間を2年取ればナントカなるだろう。
旧軍も2年でやってるんだし、今の陸士も1任期2年だから2年間の兵役であればとりあえず最低限の戦力として機能する。
後方での基地警備とか輸送業務とか、そういう後方支援業務に配分するのは十分あり得る。
現状の自衛隊が後方支援を外部委託してる状況は、自己完結性を損ねてるのには違いないわけで。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:41:43.48 ID:vzwk63iF0.net
防衛省の見解(閣議決定後、一週間はHPに掲示 今は削除)

(4)集団的自衛権
国際法上、国家は、集団的自衛権、すなわち、自国と密接な関係にある外国に対する武力攻撃を、
自国が直接攻撃されていないにもかかわらず、実力をもって阻止する権利を有しているとされています。
わが国が、国際法上、このような集団的自衛権を有していることは、主権国家である以上当然です。
しかしながら、憲法第9条の下において許容されている自衛権の行使は、わが国を防衛するため
必要最小限度の範囲にとどまるべきものであり、他国に加えられた武力攻撃を実力をもって阻止
することを内容とする集団的自衛権の行使は、これを超えるものであって、憲法上許されないと考えています。

防衛省が”許されないと考えている”と明記しているのは当然だわね 
それが従来の通説であり、その解釈を曲げるのは憲法違反濃厚
違法な決定をした自民党は反政府ゲリラみたいなものだなw

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:42:02.10 ID:bte6CNF8O.net
>>125
徴『兵』であり、
兵=軍人
日本には軍はない

以上、何をどう解釈しても徴兵制はあり得ない
兵を徴集するためには軍隊が必要だし、
兵の集団は軍隊である
徴兵制をするためには9条改正しかない

もしくは 徴士制にするか、士ボランティアの義務化 にするか

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:42:29.51 ID:Wb9uSeZh0.net
>>136
外交(盾になれと頼む)

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:42:58.92 ID:OFn3/y4l0.net
>>145
それを言い出すと安倍は海外派兵とか言っちゃってるしそんな前提ぶっとんでる

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:42:56.74 ID:tlLCfUxI0.net
志願倍率ではなく、いざというときの出頭率で判断すべきだと思うが。
東日本大震災ではただの災害派遣であるにもかかわらず、予備自の出頭率は目を覆いたくなるほど低かった。
これが戦争になったらどれだけ出頭してくれるやら。
予備自が当てにならないなら後方任務を誰が担当するんだ?
選抜徴兵制ぐらいは考慮すべきでは?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%88%E5%82%99%E8%87%AA%E8%A1%9B%E5%AE%98#.E7.81.BD.E5.AE.B3.E6.B4.BE.E9.81.A3.E3.81.AE.E7.B5.90.E6.9E.9C

災害派遣の結果

2012年3月財務省は、東日本大震災における「予備自衛官制度の運用」について調査をおこなった。[9]

その総括によると、被災地域外に出頭可否の事前調査を行った所、出頭可能と回答した予備自衛官は2割弱にとどまり、
その中で被災地の増援要請により、防衛省が出頭を打診した者が155人 うち実際に出頭した者は、事前調査対象者全体のおよそ0.4%の103人で、制度として機能不全となっている実態が明らかとなった。
分析の結果、「予備自衛官制度の維持には年間80億円ものコストがかかっているが、災害対処時に予備自衛官を十分に動員する運用態勢が確立されていなかった」と結論づけた。
この結果をうけ、財務省からは、出頭者へのインセンティブを増やす、災害召集への拒否に対する罰則規定を設ける等の改善案が示された。[10]

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:43:05.99 ID:87800F3m0.net
政権が変わっても徴兵をしなければ国が持たない(戦争中の南朝鮮のように)って場合にならなきゃ徴兵なんてしないよ。
次の選挙戦えなくなるからねwww

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:43:35.61 ID:TJZo3oMC0.net
海外派兵してる国々でも徴兵制はドンドン廃止されてるからな
今時の軍は高度な専門職の集団なので徴兵なんかじゃ使えん

本土に中国軍でも上陸して来る様な状況に成らん限り必要ない

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:43:36.49 ID:ptB4U7+G0.net
徴兵制が必要な場合ってのは志願じゃ間に合わなくなった時よ
例えばどこかの国とガチで戦争して日本が劣勢で
自衛隊の多くが戦死して戦力不足な状態であっても降伏せずに
戦争を継続する場合ね。
状況がかなり限定的だからまずそういうことは無いだろうよ

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:43:47.06 ID:pUoyR4CEO.net
竹島奪回するために韓国と戦争する気概もないくせに徴兵制とか説得力ない
とりあえず政治家を全員一兵卒として数年入隊させておけ

153 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:44:18.11 ID:gW4sCokN0.net
>>145
>以上、何をどう解釈しても徴兵制はあり得ない
無茶苦茶な憲法解釈変更をしてしまう安倍相手に「ありえなーい」って騒いでもなぁ・・・

>>146
そんなもん一言も書かれてないやん

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:44:49.98 ID:GHly2f7gO.net
徴兵制は時代遅れ。

韓国を除く、ほとんどの先進国が廃止、又は廃止に向かって手続き中。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:45:30.06 ID:HlhMAgPg0.net
徴兵制の心配は全くないけど、
ノンポリのアホは真に受けて反安倍になったりする場合もそれなりにある

今の安倍は保守にとっても敵だから
あえてブサヨのキチガイプロパガンダを放置して、
安倍の支持率下げを援護するのはアリかもしれない

本当は新自由主義革命が駄目だと認識した上で支持率ダウンするのが望ましいが
ノンポリのアホどもは理解できない

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:45:51.74 ID:TJZo3oMC0.net
>>154
韓国が先進国かどうかの突っ込みは置くとして
あそこは今でも戦争中だからな

157 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:46:11.24 ID:gW4sCokN0.net
>>154
自衛隊から大量に退官して
志願者数が激減したら

兵士数の補充に徴兵しないで、一体どうするの?

自衛隊の隊員数が減ってもかまわないって考え?

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:46:32.27 ID:/ABrzNVQ0.net
解釈改憲が出来るからいけない
憲法裁判所、最高裁憲法部

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:46:33.97 ID:tlLCfUxI0.net
>>150
アメリカは選抜徴兵制で、18歳になったら徴兵登録が求められるぞ。
今のところは州兵や民間軍事会社で兵隊をかき集めているから、運よく徴兵されてないだけで。

ドイツの場合はそもそも、EUのど真ん中にあってどこの軍事大国とも接してないから、少ない陸軍でも十分回せるだけ。

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:46:44.85 ID:1sXWQZQk0.net
>>153
左翼のいうことはデタラメを前提にデタラメをいうだけだから、
はじめから相手にしてはいけないんだよ。
つまり、議論にならないし議論するつもりもない。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:46:48.75 ID:HlhMAgPg0.net
>>154
韓国は先進国ではないだろ

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:46:49.44 ID:LOudP+wA0.net
集団的自衛権から、一足飛びにに徴兵制などという言説を
撒き散らす、朝日新聞はじめ左巻きメディア。

いい加減にしろよ、本当にウンザリ。
こんな事に反応するのは左巻きか情弱だけだろうに。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:46:55.59 ID:s66sNkeu0.net
>>20
座して死ぬか逃げ惑いつつ死ぬかなら
銃を手にして迎え撃つ位の気概はあるぜ

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:47:21.75 ID:vzwk63iF0.net
防衛省HPに「集団的自衛権、許されない」 7日に削除
http://www.asahi.com/sp/articles/ASG782SWZG78UTIL006.html
 集団的自衛権の行使を認める1日の閣議決定以降も、防衛省がホームページ(HP)に
「集団的自衛権の行使は、憲法上許されないと考えています」との文章を載せていたことがわかった。


魚拓
http://megalodon.jp/2014-0707-1425-53/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html

従来見解、通説では許されないのだから当然のこと
それを自公は曲げたんだぜ
日本はアンシンサム独裁体制下にある

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:47:25.09 ID:u+ALcUac0.net
徴兵制が必要ない必要あるってのは政府が決めることだし
自民は必要って思ってるんだね

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:47:39.90 ID:TJZo3oMC0.net
>>159
ドイツが本格的に海外派遣し始めたのは冷戦後だよ

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:47:53.14 ID:bte6CNF8O.net
>>140
徴兵制が完全に義務化になれば、志願者は
増える可能性は十分にあるでしょ。
先に入隊した方が上級階級に進む可能性はあるし、
上級者の方が死ににくい ってのも事実

168 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:48:23.19 ID:gW4sCokN0.net
>>162
自衛隊から大量に退官して
志願者数が激減したら

兵士数の補充に徴兵しないで、一体どうするの?

自衛隊の隊員数が減ってもかまわないって考え?

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:49:00.07 ID:87800F3m0.net
だから、徴兵制をやるなんて言ったら次の選挙で若者がほぼ全員反対する政党に投票するでしょ。
そしたら、自民ボロ負けだよ。
政権が変わっても徴兵制は行います。って状況にならなきゃやるわけがない。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:49:03.35 ID:9E2FOEyO0.net
軍事国家アメリカでさえ徴兵は無いのに
徴兵って騒いでいる奴って
余程の馬鹿なんだな。

171 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:49:53.30 ID:gW4sCokN0.net
>>167
あーのー・・・

徴兵された兵士って定年退職まで軍属になるというわけではないんですが・・・

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:49:57.71 ID:TJZo3oMC0.net
1950年代から積極的に海外派兵してきたスウェーデンですら徴兵制を廃止したからな

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:50:27.11 ID:bK4iRMs30.net
アメリカにも徴兵登録制度があるよ
市民権を取得するときに、兵役義務に応じることを宣誓するように求められることを知らないの?w

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:50:34.67 ID:tlLCfUxI0.net
>>166
ドイツは冷戦後にめちゃくちゃ軍縮したんだよ。
戦車なんか10分の1になってる。
でも、東欧がロシアから離脱して敵国で無くなり、おまけにドイツがEUに加盟したので、海外派兵できる余裕がある。 

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:51:01.42 ID:MO7HoI8T0.net
何と面倒な国家だろう

徴兵制は憲法違反、自衛隊は軍隊じゃ無い
日本国民は自衛隊を容認した以上、日本国民が憲法違反を認めてしまったのだ
直ぐにでも憲法改正が必要だったが、日本国民は憲法も順守しようとした
正に現代日本民族の真骨頂、曖昧決着を受け入れた

日本政府が世界が日本国民に迫っている。明確な判断をしろと
安倍首相が日本国民に問うているのだ。日本の現実的防衛手段を
他国の性善説を信じる生き方か、性悪説を前提に準備する生き方を選ぶのか
国際的にも国家としても、後者が正常な在り方だろう

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:51:03.55 ID:ptB4U7+G0.net
>>167
兵士だと五十歩百歩っしょ
幹部候補生にでもなって士官を目指すのならともかく
まあ船乗りとかだと階級関係なく沈んだらアウトだけど

177 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:51:29.43 ID:gW4sCokN0.net
>>170
自衛隊から大量に退官して
志願者数が激減したら

兵士数の補充に徴兵しないで、一体どうするの?

自衛隊の隊員数が減ってもかまわないって考え?

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:51:53.89 ID:bte6CNF8O.net
そもそも
軍隊が存在しない日本で 『徴兵』って。
軍隊がないのに兵=軍人を徴集できる
根拠を教えてほしい

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:51:59.28 ID:zF9hnZi00.net
徴兵あるぞあるぞと騒ぎ立てれば、
若者から支持が得られると思ってるのが、バカなんだよ

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:52:00.82 ID:UUQJGUYY0.net
個別的自衛手段に於いて徴兵令が発せられたならやむ無し

しかし、現代の通常戦闘に於いて軽々しく徴兵制を用いても
機器類の扱い方一つ知らんガキどもなぞ糞の足しにもならん

百害有って一理無し

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:52:04.36 ID:p/RvTBeD0.net
>>170
アメリカは教育に国が金だしてる学生は強制的に軍隊に入隊、中東にも行ってる。

実質、徴兵だな。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:52:36.91 ID:/O9mwUpe0.net
>>5
まあ外交と治安は安部さんに任しとけばいいじゃない

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:53:15.09 ID:nHSxgCu+0.net
だいたい志願しない徴兵による兵など役にたたないことぐらい判るだろw
チョン見りゃ(ry

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:53:21.32 ID:OFn3/y4l0.net
>>175
国民に問わずにやってるんだけど
性善説で自分を信じてくれ、ってやってるんだけども

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:53:27.25 ID:vzwk63iF0.net
ヒラ時代に死ぬかPTSDがオチだな
第一、生命保険が免責だよ
集団的自衛権ではね
つまり、税金で特別に出さないといけなくなり、大幅減額
一億なんて無理だし自賠責程度かも

186 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:53:34.60 ID:gW4sCokN0.net
>>179
自衛隊から大量に退官して
志願者数が激減したら

兵士数の補充に徴兵しないで、一体どうするの?

自衛隊の隊員数が減ってもかまわないって考え?

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:54:31.63 ID:h47G9vjF0.net
いくら疑いを持とうが、
安倍首相の見解で「憲法上徴兵制はあり得ない」って言ってるんだからそれ以上の答えがあるわけがない。
将来、どこの誰か知らんヤツがやらかすことなんて責任取れるわけねーだろ。

少なくとも、集団的自衛権に関する解釈改憲を行うか行わないかは、
将来憲法を捻じ曲げて徴兵制を可能にしようという政治家が国民の支持を受けて政権を取ることを
助長したり防いだりには関係しない。

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:54:42.39 ID:6S+sEBh/0.net
>>1
そりゃ説得力はねえわな。
閣議決定でコレまでの憲法解釈を変更して集団的自衛権を認めてるんだから、
これまで徴兵制が憲法にある「意に反する苦役」に当たるとしてきた憲法解釈だって、
閣議決定で変えられるってことが分かっちゃったんだから。
安倍の言質を取ったところで何の担保もないんだからな。

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:54:47.62 ID:p/RvTBeD0.net
自民党の内閣に徴兵もありうるって言う人物がいるから問題なんだろ?

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:54:52.33 ID:eM6C3Yt4O.net
今回のこの件
人治国家と法治国家の境目になるよ
民主主義の踏ん張りどころだね

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:55:05.80 ID:TJZo3oMC0.net
>>186
第二就職も考えないで大量退官するってどういう発想だ?

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:55:37.25 ID:bK4iRMs30.net
>>187
TPPに関してなんかいってなかったっけ?w

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:55:56.85 ID:9E2FOEyO0.net
>>177
妄想は恥ずかしいぜ
自衛官が普段どんな訓練受けているか
全然知らんのだろう
一般人を徴兵している国家は殆ど貧乏国家
ハイテク兵器をどう使いこなし戦死者をゼロにするか
自衛隊は日々訓練しているんだ、
一般人は徴兵したところでクソの役にも立たない
無人兵器を出来るだけ装備する方が先だね

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:56:09.40 ID:OEL8/0cq0.net
>>177
大量に退官するという根拠を教えてくれないか???

「もしかしたらそんなことがあるかも」って答えはなしでねwwww

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:56:18.82 ID:zF9hnZi00.net
>>186
日本人の潜在的なメンタリティを分かってない
いざとなれば、入隊希望者は増える

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:56:36.95 ID:jeWFTJ0C0.net
本日国会前で、集団的自衛権の行使容認の閣議決定に反対な人々が集会したとニュースで。だが、この幟は明らかに日◆組。またかい!反日活動はもういいから、もっと生徒と真面目に向き合おうよ。先生達に労組はいらない!

http://imglogs.com/c/547004

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:56:39.85 ID:vzwk63iF0.net
イラク派兵経験者の自殺率がとても高く、
PTSDを患う自衛官が多いとスレ立ってたろ
それだけ地獄の黙示録なんだよ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:57:01.78 ID:ZU5mbkC10.net
今回集団的自衛権容認になったのはもしもの有事を想定してのことだろ?
もしもの有事下では兵力足りなくなったら徴兵復活は起きてもおかしくないだろ?

そんな有事は起きないってんなら集団的自衛権も必要ない

199 :127@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:57:08.17 ID:dIoSykoS0.net
>>175
アベチャンが性悪説立ったわけじゃないから厄介なんでしょうが。
アメリカから親離れしなさいって言われて渋々自衛権だの何だの
言ってるだけよ。

200 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:57:18.89 ID:gW4sCokN0.net
>>191
集団的自衛権って「お国のために死ね」ではなくて「どこかの国で死ね」ってことだけど・・・

死ぬのが嫌ならそりゃ逃げるでしょ?

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:57:38.84 ID:lyIB9yKX0.net
>>126
国を守る志もなくブラブラしているだけの奴を
「国家公務員にして国民がそいつらの月給の為に納税する」
ということになるんだけど、いいのか?w

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:57:43.12 ID:1sXWQZQk0.net
>>187
でも実際はゲルがいうように徴兵制は苦役じゃなくて憲法で禁止してないだろ。
安倍は余計なことを言い過ぎたんだよ。

もし将来、徴兵制をする必要があった時、時の政治家をこの発言が苦しめることになる。

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:58:08.92 ID:TJZo3oMC0.net
>>198
有るとすれば日本と中国が全面戦争始める様なケースだろうね

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:58:10.41 ID:/ABrzNVQ0.net
安倍さんが
九条改憲には徴兵制の禁止を盛り込むって言わなきゃ信じない
しかし徴兵制は倫理観を育てるとかいって
自衛隊はイジメ横行
兵員が足りなくなるとか
どれだけの広さで作戦する気だよ
徴兵制信奉者は軍属の回顧主義

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:59:15.05 ID:yZG53MAp0.net
徴兵制には平時には合理性が無い。
折角訓練してモノにしたのに、二年したら退役とか、割に合わない。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:59:16.13 ID:ptB4U7+G0.net
>>198
有事が起きてもそこまで追い詰められるかどうかにもよるが

まあ敗北が確定的になっても原爆2発落とされるまで
悪あがきを続けるなんてことをまたやらなきゃ大丈夫だよ

207 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:59:42.78 ID:gW4sCokN0.net
>>193
志願兵が2年間訓練するのと
徴兵された市民が2年間訓練するのと
何が違うの?

>>194
とりあえず生死がかかった話で草を生やして馬鹿を晒すのはやめろ
次にやったらNGIDにつっこんどく

>>195
その「いざとなったら」って
ヒキコモリなニートっていつ「いざ」ってときになるの?
勤労の義務を果たさない連中って日本人じゃないの?

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:00:32.21 ID:eY8SuyYA0.net
>>205
手っ取り早い奴隷制の強化手段になるよ

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:00:49.14 ID:6S+sEBh/0.net
>>202
ならないよ。
というか正確にはならないことにしてしまったんだよ、今回の解釈変更で。
以前にも解釈変更してきたんだから今回の集団的自衛権の閣議決定も問題ないと言うヤツがいるとすれば、
なおさら徴兵制も容易に閣議で変更できるということになるからな。
まさに悪しき前例が増えてしまった。

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:00:52.77 ID:p/RvTBeD0.net
しかし、アメリカは中国と軍事練習してるし、やっぱり朝鮮と戦えって話なんだろうか?

アメリカでも安倍内閣が危険視されるニュースがあるし、いったいどこに向かってるのかねえ。

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:01:00.20 ID:0ro7oKNnO.net
安倍は絶対やらないて言ったことを結構やってからな

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:01:16.83 ID:OFn3/y4l0.net
>>202
まあ前言を翻すのに苦労しないタイプの政治家がでてこればいい
安倍みたいな

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:01:31.57 ID:763oSOnP0.net
別に徴兵したっていいじゃん。お隣韓国だってやってるんだし。

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:01:48.06 ID:7sCut7Z10.net
毎度のことだけど、馬鹿サヨは反対するだけで代案が無いからねww

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:01:49.18 ID:TJZo3oMC0.net
>>209
そもそも自衛隊の設立そのものが憲法解釈の変更の産物だからな

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:02:06.09 ID:/ABrzNVQ0.net
退職金と月給のバランスを調整するだけ
なんなら各種資格要件も満期退職対象とかね
徴兵制したいやつはアホ
太平洋戦争でも本土決戦はしてないのに
今さら徴兵制とか、笑える

217 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:02:24.31 ID:gW4sCokN0.net
>>210
たとえばまだ撤兵してないアフガニスタンでの治安維持活動とか

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:02:27.29 ID:1sXWQZQk0.net
>>207
旧軍だって徴兵制であれだけ戦ったのだから、徴兵制で自衛官募集してもそこそこ強いと思うぞ。

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:02:43.04 ID:bK4iRMs30.net
>>214
むしろ、自衛隊が少子化
昨今の人手不足で集まらなかった場合の代案がない 笑

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:02:48.46 ID:9E2FOEyO0.net
>>207
今自衛隊員の話で俺に話を振ってきたんだろうが
馬鹿か?
寂しい奴だな

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:03:15.60 ID:TJZo3oMC0.net
>>213
今時の軍隊は高度な専門職の集団なので徴兵した兵士は大して役にたたん
フランスもスウェーデンも徴兵を廃止したからな

222 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:04:02.66 ID:gW4sCokN0.net
>>216
自衛隊から大量に退官して
志願者数が激減したら

兵士数の補充に徴兵しないで、一体どうするの?

自衛隊の隊員数が減ってもかまわないって考え?

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:04:08.77 ID:1sXWQZQk0.net
>>212
でも自民党は歴代それで苦しんできたのだから、言わないに越したことはないぞ。

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:04:17.40 ID:/ABrzNVQ0.net
それこそロボットとか言えよw
新成長分野だろww

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:04:50.80 ID:6S+sEBh/0.net
>>215
まさにそう。
正面から憲法改正しないで解釈をうんたらかんたら言ってネジ曲げて、
憲法学者すら理解できないような屁理屈出して、
それが今の自衛隊だよ。
徴兵制容認なんて安倍の気持ち次第でどうにでもなる。

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:05:35.30 ID:ptB4U7+G0.net
そもそも徴兵制やりたがってるのが俗流若者論唱えてる老害くらいなんだから
仮に安倍ちゃんがやるって言っても国民が拒否するでしょ
逆に国民がそれでOKを出す、つまり徴兵制を受け入れるようなら何やっても無駄だ
この国から逃げるしか無いよ。俺はそうする

227 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:05:42.37 ID:gW4sCokN0.net
>>220
違いが説明できないというわけだね

次もまた説明せずに言い訳するだけなら馬鹿を晒しているとしてNGIDにつっこんどく

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:05:49.38 ID:xxAr4d/m0.net
>>146
新しい解釈ですか?

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:06:01.24 ID:uP5BJbpz0.net
>>222
ありえない仮定だが
君はどうしたらいいと思うの

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:06:02.23 ID:c0nHxGxY0.net
別に語句を変えればいくらでも徴兵強行出来るからね・・・

即戦力の兵士が欲しいわけじゃないし・・・

「福島復興ボランティア」「地域支援貢献」「避難訓練」

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:06:13.78 ID:TJZo3oMC0.net
>>225
まあ中国と全面戦争でもおっぱじめない限り徴兵制は不要だろうがな

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:06:14.40 ID:/ABrzNVQ0.net
>>222
いや普通に募集しろよ
コピペ乙
読め

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:06:18.00 ID:eM6C3Yt4O.net
>>218
近々どこかと戦う予定?
馬鹿は寝ろよ!

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:06:27.39 ID:h47G9vjF0.net
>>209
前例を破る前例ができたと言うよくわからないロジックだな…

前例を破るようなヤツは、自分が前例を破るにあたって、
前例があってありがてえとか思わんだろwww

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:06:40.06 ID:7sCut7Z10.net
>>219
福島の原発事故だって、日給40万で人が集まったからょw

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:07:14.25 ID:1yLijYBz0.net
【戦争ビジネス】死で儲けるアベノミクス【アメリカの二の舞】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/war/1405228308/l50

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 14:42:18.96 ID:i+X72yL3
これから徴兵制の噂が今まで以上にまことしやかに流れるだろう。
まず徴兵制という「死の恐怖」をちらつかせて国民を脅し、
「自分や子供が徴兵されたくなければ移民政策を指示しろ」と
大衆心理に暗示をかける。
散々脅したあと「移民入れれば戦死しなくてすみますよ」ってねw

徴兵制は金かかるんだよな。それなら社会保障削って低所得層や移民が食うために
軍へ志願したくなるシチュエーション作った方がいい。パソナの竹中も喜ぶw

アメポチはまずアメリカの猿真似するwwww

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:07:20.96 ID:yZG53MAp0.net
中共に本土上陸されて、全国的に空襲食らう位じゃないと徴兵制なんて無いわ。

逆に、そんなメチャクチャな状態で的確に徴兵適齢期の若い男子の住所を確実に把握して、徴兵制を敷けるインフラが日本にあるわけも無い。

無理だ、具体論に落とし込むと、俄然無理だと思う。

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:07:33.01 ID:fBSWq3Md0.net
不景気と志願しない奴は非国民って空気作れば徴兵制は必要ないと踏んでるのかな

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:07:39.60 ID:9E2FOEyO0.net
>>222
>自衛隊から大量に退官して
志願者数が激減したら


そんな心配よりてめえがきちんと働いて
国に所得税をきちんと納める心配しろよ。
少なくとも自衛隊員は震災の際にも困難な状況で
リタイアせずに国民の為にPTSDになりながらも必死に働いた、見縊るのは失礼だぜ

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:08:43.24 ID:lQcm5MmW0.net
町中で軍歌流しながら国防色の車乗ってる人たちはどうして自衛隊に入らないの?

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:08:58.38 ID:bK4iRMs30.net
>>235
それと四肢損傷や死体になって帰ってきたり、仲間の脳が飛び出した場面を戦場でみることとは別だろうねw

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:09:09.35 ID:TJZo3oMC0.net
>>237
結局はそこに落ち着くんだよな
普通に軍事知識持ってれば日本が徴兵制必要とする事態なんてのは
もはや末期的な状況のケースなんだよね

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:09:24.95 ID:qIox79he0.net
占領地を誰が管理する?
徴兵しなけりゃ間に合わんだろ。

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:09:36.67 ID:2Ra03eKV0.net
徴兵→軍隊が弱くなる

って当たり前の事実があった上で、その弱くする行為は憲法違反だのどーのこーの
何がしたいのか分からん

245 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:09:38.61 ID:gW4sCokN0.net
>>242
自衛隊から大量に退官して
志願者数が激減したら

兵士数の補充に徴兵しないで、一体どうするの?

自衛隊の隊員数が減ってもかまわないって考え?

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:09:39.52 ID:A8xHA/tj0.net
アメさんが自衛隊の規模が十分だと思えばこのままだし、頭数足らんやろって圧力かけてきたら徴兵やろなあ

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:09:53.51 ID:OFn3/y4l0.net
>>223
まあ自民党は9条の解釈でもその辺ひっかからないように工夫して答弁して
その工夫の限界だなーと思ってる集団的自衛権てっぺんにもってきて
それ以外をうまいこと解釈してきたんだけどな
安倍みたいに論理性にうるさくないやつなら苦しまずにいける

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:10:23.55 ID:/ABrzNVQ0.net
ま、どっちにしろ
この解釈改憲は
東アジアの安全保障体制構築の為の緊急避難で
最初で最後にしないとね
改憲出来る国にして憲法裁判が出来ないとだめってことで
しかし安倍さんは説明しないなあ
日米ガイドラインで既成事実ができるに一票

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:10:35.70 ID:bK4iRMs30.net
>>242
なんで?
アメリカ兵だってアフガンなんかにかなりの人員を送っているのにw

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:10:35.91 ID:Zs67FG7D0.net
>>245
都合のいいifを積み重ねた結果じゃないと徴兵制にならないって自分で認めていることに気付いていない無知蒙昧

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:11:03.64 ID:G7oEbX1V0.net
そもそもの話として誰か徴兵制を望んでいる人いるの?
誰一人として徴兵すべきという意見聞かないんだけどなぁ。

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:11:08.70 ID:fBSWq3Md0.net
>>242
自民政権だとその末期に日本を追い込む危険があるし
そういう場合にすがる麻薬としての徴兵制への誘惑を最初に潰しておくのは意味があるな。

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:11:10.36 ID:Lf7FiaBl0.net
実際自衛隊に入りたがる人がへるのは
自衛隊がアメリカの手伝いで危険なとこ行って
危険なことするようになってからだろ
まだ自衛隊は安全で高給なイメージあるからな

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:11:19.66 ID:6S+sEBh/0.net
>>234
まさに前例を破れる方法としての悪しき前例の一つになっちゃっただろ。
これまで何十年にも渡って国民の間で議論が分かれてきた集団的自衛権について、
いとも簡単に閣議でヒョイっと飛び越えちゃったんだからw
徴兵制なんか安倍のその日の気分次第どうにでもなっちゃうだろw

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:11:31.85 ID:2Ra03eKV0.net
>>246
アメリカが「穀潰しを増員して自衛隊弱くしろ」なんて言い始める仮定がまず意味不明

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:11:35.19 ID:wA5JZJuX0.net
>小野寺五典防衛大臣は席で総理の意見を聞きながら笑った。
小野寺五典防衛大臣は席で総理の意見を聞きながら笑った。
小野寺五典防衛大臣は席で総理の意見を聞きながら笑った。


いい根性じゃねえか、「オレは知ってるよ」




シャブセクはどうなった!

栃内がボチボチ自供はじめてるそうじゃんかwwwwwww

やべーぞコレ!

257 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:11:39.03 ID:gW4sCokN0.net
>>250
来年、自衛隊への志願者数は減ると思う?増えると思う?

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:12:22.91 ID:QeIUYpMB0.net
バカウヨ倭猿が発狂しまくっててキモい

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:12:37.26 ID:Zs67FG7D0.net
>>249
それと徴兵制と何の関係があるのかね


>>251
オスプレイと一緒
事故が多いから反対といっていた奴等が凧を揚げて事故を誘発させようとする
徴兵制を誰よりも望んでいるのは、ここで色んな都合の良い条件だして徴兵制が起きると書いている連中

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:13:10.00 ID:LcKugUde0.net
どうせこれも憲法解釈変えるんだろ?

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:13:21.73 ID:Mjuph1+60.net
憲法違反は当たり前。
やるなら憲法解釈見直しじゃなくて改正しないと絶対不可能。
安倍は国会答弁でも毎日新聞のインタビューでも徴兵制導入は憲法違反と言いきっているのに、
何故か報道が少ない。
信用するも何も、徴兵制や国軍化は憲法改正しないと閣議決定でできるわけない。
集団的自衛権反対で過敏になる人は走りすぎ。分かっているけど反対のためのツールなんだろうが。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:13:39.83 ID:TJZo3oMC0.net
>>245
第二就職の当ても無しに大量に退官するとの根拠はなに?
PKOやイラク派遣の時に大量に退官したなんて話は聞いた事無いよ

ぶっちゃけ現場の隊員は常に最悪の事態を想定して任務に就いてる
親父の後輩だった空自の元パイロットはスクランブルで飛んだ時に
旧ソ連のバジャーから対空砲の銃口を向けられたと云ってたが
それでビビッて空自を退役なんかしなかったよ

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:13:45.60 ID:Zs67FG7D0.net
>>257
そういう話が何の意味もない戯言
俺が増えるといっても減るといってもそれで何の意味があるんだ? ん?

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:13:45.66 ID:zF9hnZi00.net
実際、国の存亡がかかる事態になったとして、
その時点で世論調査すれば
90%は徴兵賛成だろう
10%は海外逃亡

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:13:55.81 ID:7sCut7Z10.net
>>241
それは慰安婦みたくあとからギャーギャー言われないように
一筆書いてもらうとか担保とればいいんじゃないのかなw

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:13:59.05 ID:4loKL83x0.net
徴兵制とか極端過ぎる。
増税陽動作戦の囮なのは分かるが、あからさま過ぎる。

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:14:07.20 ID:eM6C3Yt4O.net
>>248
現行憲法の中でこの手もあるよって全力で示したのは評価する。

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:14:08.46 ID:0ro7oKNnO.net
嫌なことをすべて自衛隊に任せる根性が呆れる

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:14:21.69 ID:ZKq4UkEl0.net
まあ、解釈改憲しちゃえるから、憲法違反って言われてもな。

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:14:39.24 ID:Lf7FiaBl0.net
>>257
来年なら増えるんじゃね
実際自衛隊員は危険だっていうイメージが定着してからだろうな
減るのは

271 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:15:03.69 ID:gW4sCokN0.net
>>262
PKOやイラク派遣と違って集団的自衛権ってのは「米軍と一緒に戦え」ってことだけど・・・

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:15:07.42 ID:6S+sEBh/0.net
>>248
いや、オレは今でも認めてないぞ。
集団的自衛権という国家防衛の根幹に関わる問題こそ憲法改正手続の遡上に乗せるべき事項だろ。
これを国会で発議せんでどうすんだよ。

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:15:11.47 ID:ZU5mbkC10.net
>>237
それは今現在の社会情勢下での話でしょ。
未来はわからんしょ

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:15:36.54 ID:bK4iRMs30.net
>>262
自衛隊に限らず、民間ですら人が集められなくて食品業界なんか店舗縮小とか休業や倒産してるんですがw

自衛隊だって、本人がやめたいといってるのに親の同意を貰ってこいとか必死だよw

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:15:59.40 ID:EACXNuVm0.net
>>237
>中共に本土上陸されて、全国的に空襲食らう位じゃないと徴兵制なんて無いわ。

つまり
「状況によっては徴兵制します」ってことね。
語るに落ちる。

自民はまさにそう言う考え。
「法的に徴兵制は可能だ。徴兵制開始するもしないも、時の政権の判断で決る。」
「徴兵制開始の判断基準は時の政権の意向。」
と自民は言ってるわけ。
つまり、自民は嘘は言ってないんだよな。

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:17:53.43 ID:h47G9vjF0.net
>>254
わからないか〜w
まあいいや。

まあ別に徴兵制なんて憲法で禁止する必要はないね。
単に、そんな制度は必要ないから実施しない、と言う状態で十分。

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:17:59.78 ID:ZKq4UkEl0.net
憲法より政権のほうが上位ってのは、中国共産党だけだと思ってたよw

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:18:06.86 ID:ptB4U7+G0.net
>>275
まあそんな状況になれば徴兵反対どころでは無いので
国外に逃亡するか投稿するかの方が現実的だね

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:18:10.96 ID:Z86ONMa30.net
今の自衛隊から脱走しても昔みたいに軍法会議にかけられ銃殺されるわけでないからな
阿呆が勝手に想像して思ってるだけだ

^^/

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:18:12.26 ID:1sXWQZQk0.net
>>251
つまり、左翼は誰かが徴兵制をすると言ってほしいことを望んでる。
その誰かを批判したいがために。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:18:40.83 ID:2Ra03eKV0.net
>>275
まー人民解放軍に徴兵されるぐらいなら幾らかマシかもw
あっちはリアル人海戦術だし

そもそもそういう自体を避ける為にも徴兵は回避せにゃならんのよ
弱くなるから

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:18:44.48 ID:zF9hnZi00.net
>>275
いざとなれば国民皆兵もやむなしという気概がなければ
抑止力にもならない

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:19:04.56 ID:Zs67FG7D0.net
>>254
今まで軍隊に関する憲法解釈だけでも日本国憲法発足時から数えても5、6回以上やってるのに何抜かしてるのか
そもそも自衛隊の存在自体が憲法解釈で生まれたもの
そして、未だに自衛隊の是非について問う声があるが


>>271
南スーダンPKOのときはイラクの後方支援なんてガキのお遊びに思えるぐらい超危険の話だったんだが
本当に運よく自衛隊に殉職者は出なかったけど、あの翌年に激減したなんて話は全くない

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:19:08.08 ID:/1qyQ1nw0.net
>>275
そんな状況でもお前は「9条がー」とかお花畑を言ってるつもりなのか
それはそれであきれる。

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:19:26.96 ID:4loKL83x0.net
増税に対しての議論はないの?
もう出来レースだから口出し無用なの?

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:19:27.17 ID:7sCut7Z10.net
>>268
だって自衛隊は
「強い責任感をもつて専心職務の遂行にあたり、事に臨んでは危険を顧みず、身をもつて責務の完遂に務め、もつて国民の負託にこたえることを誓います。」
って服務宣誓してるから

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:19:47.22 ID:EACXNuVm0.net
>>267
>現行憲法の中でこの手もあるよって全力で示したのは評価する。

つまり、解釈改憲でなんでも出来るってことだよね。

でもそれ、法治国家じゃないから。
日本=北朝鮮になっっちゃったよ。
安倍君のおかげで。

もちろん、徴兵制も可能ってことだよね。
解釈でいくらでも憲法改正できるんだから。

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:20:12.46 ID:1sXWQZQk0.net
>>261
憲法のどこに徴兵制がダメて書いてあるか示してくれ、
この条文は徴兵制がダメて解釈できる手のは抜きにして。

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:21:11.76 ID:EACXNuVm0.net
>>276
>単に、そんな制度は必要ないから実施しない、と言う状態で十分。

つまり、
「自民が必要と言い出したら、いくらでも実施できる」ってことじゃんw
語るに落ちる。

だから、北朝鮮と同じなんだよ。
法治国家じゃないから。

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:21:28.98 ID:2Ra03eKV0.net
>>288
まずは可能になる解釈を挙げてみるといいんじゃないかな

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:21:40.34 ID:Zs67FG7D0.net
>>285
増税に関してならいくらでも安倍政権を批判してもいいけど、こういう的外れな批判に関してはいくらでも物申す
反原発の連中と一緒で「真っ当な批判」すればいいのに、「頭の悪い批判」しかしないから馬鹿にされていることに気付かない

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:21:45.24 ID:7qIdiI2p0.net
>>249

それでアメリカが人足りなくて、
徴兵に踏み切ってれば君の主張も説得力あるんだけどね。

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:22:23.28 ID:Lf7FiaBl0.net
中国や朝鮮と戦争始まったらみんな自ら志願するだろ
日本人の愛国心をなめちゃいかん
だけど、アメリカが中東とかアフリカでやるわけのわからん
戦争のために徴兵されるのはまっぴらゴメンだな

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:22:29.45 ID:TJZo3oMC0.net
>>271
派遣先では同じ事
「今回は個別的自衛権出来てます」
なんて看板をぶら下げて行動してる訳じゃ無いし相手もイチイチ区別なんかして無い

ぶっちゃけ今回の変更で最大の変化があるとすればPKOやPKFでの活動に置ける
意味の無い制約を解除する事だろうな、それにソマリア沖の海賊対策でもより柔軟に動けるだろう

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:22:34.92 ID:ehYqKWI4O.net
>>1
糞ゴキブ李在日韓国人【憲法九条】信者怒りの脱糞wwwwwwwwwwwwww


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw

296 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:22:50.53 ID:gW4sCokN0.net
>>288
憲法では苦役の禁止となっているんだが
(刑務所で懲罰は独居房で強制労働とかはない)
そんなもん軍隊での訓練は愛国心の鼓舞だとかなんとか言って「苦役ではない」と一言言えばよいわけで

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:22:50.81 ID:TsyQAqAl0.net
徴兵制も憲法解釈で可能になるんか

こわぁ

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:23:21.40 ID:OfAF4uXy0.net
総理が変われば、やっぱ徴兵必要ってなるかもだから
俺は徴兵されるの嫌だから、憲法に「強制兵役はしません」って
一文付け加えれば良いだけなのにな。何故かそれはしないな
まあ、こんな状況で強制徴兵なんぞしたら
原発破壊や戦闘機器の横流しや故意の整備不備したあげく
機密漏洩引き換えに相手国に亡命するだけだけどなwww

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:23:29.32 ID:1sXWQZQk0.net
>>290
国会で法案が通れば徴兵制はできる。

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:23:30.45 ID:4loKL83x0.net
>>288
良心の自由、思想の自由、職業選択の自由とかじゃないの?
同じ事が裁判員制度にも言えるみたいだけど

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:23:33.49 ID:zF9hnZi00.net
>>289
野党が政権とれば、いくらでも阻止できるんだから
問題ないだろ

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:23:54.98 ID:1fSPP/bj0.net
敵さんが軍拡軍拡できてるんだからしょうがない気もするけどね

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:24:03.94 ID:9E2FOEyO0.net
自衛隊員?
今回の件で辞めたいへっぽこはとっとと辞めてもらってOK
一般自衛官でさえ
なりたくても倍率5倍以上で希望者が落とされているんだぜ

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:24:19.41 ID:ZU5mbkC10.net
集団的自衛権OK→人を戦地に送るのOK
なら武器輸出も別にいいんじゃね?みたいな流れになるのが嫌。
一種の心理トリックだ。そうやって日本はキナ臭い国になっていく

周りの国も警戒して、やられる前にやってしまえと日本に戦争をふっかけてくる

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:24:26.51 ID:2Ra03eKV0.net
>>296
そもそも日本の憲法に愛国心を強制する条項は無いよーな

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:24:33.05 ID:Zs67FG7D0.net
野田政権時の南スーダンPKO派遣のときはマスコミやここで批判しているような奴等が危険だと
全く言わなかったのがすんげーアホらしい
それでいて徴兵がどうの戦争がどうのっていってるんだからマジで逝かれてるわ

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:24:42.17 ID:6S+sEBh/0.net
>>280
徴兵制そのものは大した話じゃないさ。
問題は集団的自衛権という防衛に関わる最大の懸案事項を閣議だけで憲法解釈を変更して容認したなら、
その他のことも容易に変更できてしまうんじゃないの?と主張するためのただの例題。
現実徴兵制自体意に反する苦役に該当するとしてきたのはただの内閣の閣議決定だけだからな。

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:24:56.40 ID:ptB4U7+G0.net
まあ多少の人員不足であれば民間軍事会社というのもあるからな

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:25:06.79 ID:WMEV7uW/0.net
安倍は種無し子無しだからしゃーない

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:25:23.61 ID:eM6C3Yt4O.net
>>287
出来たら私の書き込みを見てもらえるかな?
法治国家と人治国家の境目として、安倍総理は限界まで踏み込んだと思う。
今年7月1日、この国は人治国家に第一歩を踏み出した。
こんな分かりやすい事をしてくれた安倍総理を評価するよ。笑い

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:25:23.70 ID:1sXWQZQk0.net
>>296
徴兵制は苦役じゃないし、苦役だと思う人には徴兵制の代わりのやつにいかされるだけ。
「苦役だと思う」と苦役は別物。

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:25:26.80 ID:7sCut7Z10.net
でもさ、よーく考えてみて
中国とギクシャクしたのは、民主政権が尖閣を国有化したのが原因なんだからね?

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:25:31.72 ID:G7oEbX1V0.net
ようするに解釈あるいは憲法を変えて徴兵制にするという総理が出ない限り徴兵制にはならないというわけで、そんな人が総理なれない世論を作っていけば良いんですよね。
集団的自衛権は総選挙の時から自民党公約の中で主張してたわけで、その上で自民圧勝した以上、これはやって当然、やらなかったら公約違反という世論の後押しの結果でしかないはず。
選挙で負けた陣営が必死に巻き返そうとするのはいいけど、だからといって徴兵制等の誰も主張していない事項をでっちあげ、「人々の危機感、恐怖心を喚起する」と形で対抗するのは、わたしは人間として間違っていると思います。
このようなやり方は道理に適いません。

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:26:28.40 ID:TJZo3oMC0.net
>>308
イラクでも日本は民間軍事会社を雇って現地のスタッフが移動する時の護衛に使ってたからね

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:27:13.11 ID:1sXWQZQk0.net
>>300
>>同じ事が裁判員制度にも言えるみたいだけど
言おうとしてたけど、裁判員制度だって「苦役」になるよな。
苦役てようは奴隷制のことだろ。
だから安倍が憲法上できないていうのは失言。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:27:19.41 ID:1TwrCGTH0.net
法律論なんていくらやっても意味ないだろ。
ぶっちゃけ徴兵が必要になるほど兵士が損耗してたら
その時点で日本の負けはほぼ決まってるんだから。
もうまもなく敵国の憲法と法律が適用されようという状況で
旧憲法がどうたらとかやって何の意味がある?

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:27:29.14 ID:zF9hnZi00.net
実際有事になれば、超法規的措置なんだから
憲法もへったくれもない
解釈がどうだこうだ議論してるうちは、平和なんだよ

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:27:38.38 ID:xxAr4d/m0.net
>>305
そこはさ、ほら
解釈の変更で

319 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:27:40.85 ID:gW4sCokN0.net
>>305
国旗・国家法も「日章旗を国旗、君が代を国家とする」という法律だったはずだのに
事実上の強制となってますが・・・

徴兵が必要になったら同じように罰則規定を設けるでしょうね

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:27:49.73 ID:9E2FOEyO0.net
日本の集団的自衛権は中国、韓国が反対
その両国は当たり前にその権利を有している。

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:28:25.65 ID:G7oEbX1V0.net
解釈改憲という言葉もでっち上げで、実際に改憲は行なわれていないです。
あえてそのような誤った言葉を使うのは、自分たちの主張の誤りや弱さを知っているからなんでしょうね。

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:28:30.29 ID:ZeJ69Bfk0.net
ナマポで元気なやつにはいい仕事口だと思う

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:29:15.75 ID:6S+sEBh/0.net
>>283
>>209を読め。

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:29:37.43 ID:yZG53MAp0.net
>>275
そうだと思うよ。
状況によってはやるんだろう。
だって憲法以前に負けたら国が無くなるんだから。

ただ非常事態で徴兵制を敷いたとして、
その時に、誰が徴兵適齢期の男子の下に赤紙を届けて、何処にどういう手段でいつまでに出頭しろと言えるんだ?
郵便なんて爆撃されて使えないと考えて話せよ。
万が一出頭したとしよう。武器は?補給は?訓練は何処でやる?

にわか仕込みの徴兵制なんか機能しない。

そして平時の徴兵制には合理性が無い。
だから無理だと判断した。

325 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:29:37.94 ID:LISJTCZg0.net
>>310 失礼

そのレスだけで判断
君は、戦後史をしっかり勉強した方がいい

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:30:13.27 ID:TJZo3oMC0.net
>>316
確かにその通りだな
戦死者続出して部隊が維持出来ない状況なんてのは既に末期的状況だ

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:30:14.63 ID:EFWJJYgXi.net
徴兵こわいわ

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:30:36.63 ID:1sXWQZQk0.net
>>310
現憲法下で自衛隊があるのは何にも思わないのか?
解釈改憲を最大100とすると、自衛隊(当時は警察予備隊)ができたことが90で
安倍がしたことは95を96にしただけだ。
人治国家に第一歩を踏み出したところの騒ぎではない。

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:30:38.47 ID:0mKNXaD9O.net
>>304
中国は日本みたいに馬鹿じゃないから強い国にケンカ売るようなことはしないよ

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:30:46.86 ID:Zs67FG7D0.net
>>319
前提条件が間違っている

公立の教師が自分の個人的信条を優先して国旗国歌に反対して学校行事の邪魔をしたのが原因
これは大阪での公務員の刺青騒動と一緒
最初に受付の人間が刺青を見せてお客様を脅したことに端を発する

自由の名の元に無法が蔓延っていたから半ば強制せざるを得なくなったのが正解なんだよ

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:31:43.41 ID:ehYqKWI4O.net
>>1
糞ゴキブ李在日韓国人【憲法九条】信者怒りの脱糞wwwwwwwwwwwwww


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:31:48.75 ID:4loKL83x0.net
スイスみたいに永世中立国になるんなら徴兵制でもいいよ、つーかスイスだと徴兵制も何も自国は自国民で守れの国民皆兵で国民は全員職業軍人か民兵だからな。
日本も経済以外は孤立して永世中立国宣言しちゃえばいいのに。
そしたら特亜とも関わらずに入られるし。
しかしスイスはスイス銀行があるから外国が勝手に守ってくれるから羨ましいな。

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:31:54.30 ID:hasQ9qW/0.net
.
「徴兵制は絶対にない!我々自民党はそんな判断はしない!」

そんなクソ以下の口約束はいらないデス。
そういう風に解釈デキナイことを明確にする以外に方法はありません

334 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:32:12.79 ID:gW4sCokN0.net
>>330
>公立の教師が自分の個人的信条を優先して国旗国歌に反対して学校行事の邪魔をしたのが原因
起立しないで歌わないことが「邪魔」なの?

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:32:14.74 ID:2KyLqRwe0.net
経済政策は失敗。

統計によると、民需受注額は前月比19・5%減になった。これにつき政府は
「前月が高すぎたためで、一時的な減少」といっているが、これはウソである。
なぜなら、対前年同月比で見ても14・3%の減少だからだ。この数字は前回
増税時よりも大幅な下げなのである。

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:32:22.55 ID:sXmIRpbk0.net
>>333
それを議会で言ってるからただの口約束じゃないんだよなあ

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:33:02.13 ID:z7q8S7YU0.net
自民党以外の野党が政権とったら徴兵制やるかもしれないじゃないですか!

っていう質問をしたということでいいんですか?

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:33:03.71 ID:1sXWQZQk0.net
>>319
俺は左翼教師に国語が日本語だて強制されたぞ。

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:33:14.66 ID:Zs67FG7D0.net
>>323
関係ないよ
そもそも徴兵制が 起 こ る 事 態 というのがまずないから

上の方にも出ている日本が占領されかかっているとかやられかけているとかの状況みたいなのを参考にして
徴兵制が必ず起こるとかいうのは「詭弁」に当たる

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:33:43.20 ID:I/zFYARG0.net
増税→貧困からの志願兵コンボだろ
バレバレだっつーの

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:33:46.71 ID:1TwrCGTH0.net
>>326
うん。
そして兵士が損耗しているということは装備も当然のように失われているわけで
人だけ集めて何させるんだという話になる。
憲法が徴兵がと机上の空論をやっていられるうちが華だよな。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:34:01.77 ID:ptB4U7+G0.net
>>337
まあ石原閣下が政権とったらやるかもね

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:34:03.22 ID:G7oEbX1V0.net
結局のところ、反対派はミニマムな意味での自衛権すら嫌がっていて、賛成派は自衛のためなら何でもするって意見なんでしょうね。
ただ、本当の意味でのミニマムな自衛、即ち自分の命や家族(ただし嫌いな家族は除く、という偏狭な意味での家族)の命に影響が及ぶようなら、どちらも本気で自衛しようとするんでしょうけど。
のんびり屋さんか過度の心配性かってとこでしょうけど、法律作るのは心配性の人じゃないと無理ですよ。穴があっちゃいけないんでねぇ、法整備は。

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:34:05.55 ID:7khJUvFu0.net
http://www.youtube.com/watch?v=4yyuKw4w2Cw

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:34:18.53 ID:Zs67FG7D0.net
>>334
それを生徒に強要していたことが問題

346 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:34:20.23 ID:gW4sCokN0.net
>>339
自衛隊から大量に退官して
志願者数が激減したら

兵士数の補充に徴兵しないで、一体どうするの?

自衛隊の隊員数が減ってもかまわないって考え?

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:34:39.29 ID:2Ra03eKV0.net
>>355
別に日本語使わずに生活しても誰も文句は言わんよ
現に日本語使えないのに居座ってる連中結構居るだろ

憲法をどう変に解釈した所で、この辺りは「個人の勝手」がどうやっても残る
苦役云々だって「俺にゃ苦役ですわ」と言われてしまえば強制力は掛けれない

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:34:43.35 ID:hasQ9qW/0.net
>>336
大丈夫。
公約だって破ろうが誰も責任取らないレベルなんだから。
議会でこう言いました  → そうでしたっけ? or あの時と今はまた時勢が違う とか

幾らでも言い訳可能なのは、もう日本の政治家じゃ当たり前のレベル。

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:34:53.37 ID:jjc1794W0.net
>>1
丑だろが!
一日中くだらんスレ立てるなよ。
左翼元アカヒ記者。

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:35:08.25 ID:6S+sEBh/0.net
>>337
次世代の党ならやりそうだな。
というかこの場合の「次世代」って「あの世に行ったときの石原たち」のことなのかな。
そういう意味なら次世代の使い方は間違ってないがw

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:35:17.59 ID:z7q8S7YU0.net
>>346
志願者数激減してから考えてもいいんじゃね?
とりあえず今は倍率10倍くらいなんだっけか。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:35:42.73 ID:Zs67FG7D0.net
>>340
今でさえ志願が多くて倍率が撃高なのに何言ってるの???
それで無理に人数増やしてそれに掛かる費用とか何処から捻出するつもり?

353 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:35:45.11 ID:LISJTCZg0.net
>>315 横からすみません

>裁判員制度だって「苦役」になるよな。

そう思ってるのなら、訴訟を起こしなさいよ
起こし勝たなければ、苦役にはならない
頑張れ、若者

354 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:35:49.01 ID:gW4sCokN0.net
>>345
えーっと・・・

起立しないで歌わないことは邪魔ではないから問題無いって考え?
生徒に歌うなって言わないで自分だけ歌わないってことだけど

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:35:57.41 ID:1fSPP/bj0.net
>>341
海外派遣などの危険で志願者が減れば徴兵に頼るしかないって話じゃないのかな
よーわからん

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:36:01.25 ID:HXWinYUo0.net
>>334

生徒に「歌わなくてもいい」だとか「起立しなくてもいい」とか
言ってたら十分妨害だろ。

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:36:14.45 ID:2KyLqRwe0.net
経済政策は失敗。

統計によると、民需受注額は前月比19・5%減になった。これにつき政府は
「前月が高すぎたためで、一時的な減少」といっているが、これはウソである。
なぜなら、対前年同月比で見ても14・3%の減少だからだ。この数字は前回
増税時よりも大幅な下げなのである。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:36:36.01 ID:2Ra03eKV0.net
>>346
それなら減っても良いんでね
その前に給料上げたりで対策は取るだろね

そんだけ弱った自衛隊が素人を教育して運用する能力持ってるかっつの
徴兵で補充すればするほど弱くなる
何の為に弱くするのさ

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:36:51.85 ID:Zs67FG7D0.net
>>346
それに関する答えはお前の>>271のレスに返信しているだろ
全く同じ質問をするなよ

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:37:03.21 ID:1sXWQZQk0.net
>>348
社民だって与党になったら自衛隊賛成して、支持者もダンマリなんだから。

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:37:21.10 ID:rcN1A2Ln0.net
集団的自衛権により人を殺したり殺されたりする可能性が高くなるから
自衛隊をやめる人が増えるし自衛隊に入る人もいなくなる
必然的に徴兵制が必要になるのは当たり前

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:37:24.47 ID:hasQ9qW/0.net
>>349
2ch記者のバッシングは
違うスレッドいってくれないか?
どうでもいい分、割と邪魔w

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:37:25.66 ID:eM6C3Yt4O.net
>>328
自衛隊は合憲である。それは憲法9条の成り立ち時点で、「自衛戦争の放棄」を削除された事による。さらに「自衛隊法」という法律によって担保されている。
わざわざ憲法に書き込む必要は無い

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:37:54.29 ID:Zs67FG7D0.net
>>354
起立するな歌うな云々を生徒に強要していたことが問題だと書いてあるだろ
お前は読解力がないのか?

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:37:55.15 ID:7sCut7Z10.net
>>340
でも、その消費税増税を決めたのは民主政権だってことは忘れないでほしい

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:38:17.57 ID:z7q8S7YU0.net
>>361
>自衛隊をやめる人が増えるし自衛隊に入る人もいなくなる

こうなってから考えようぜ

367 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:38:20.13 ID:gW4sCokN0.net
>>351
自衛隊の隊員数が少なくなったら徴兵制も有りだってことだね

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:38:40.13 ID://sUKi7R0.net
別に徴兵制があってもいいじゃないか、いざという時本当に必要な時の為に。

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:38:45.98 ID:m/bdbpo50.net
エコノミックニュースって日本酒に防腐剤入ってるとか書いてたデマサイトじゃん

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:38:46.41 ID:Lmqlmmyz0.net
>>8
○○はks
○○の反対が無条件に正しい

って言ってる奴は
結局、そのksに自分の判断を委ねていることに早く気付くべき。

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:38:46.54 ID:ryb3jTqu0.net
自民の徴兵話はマスコミの捏造だろうがwww
効果なしも当然マスコミの捏造

日本のマスメディアは北朝鮮のマスメディア並に捏造報道を繰り返す

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:38:56.50 ID:1TwrCGTH0.net
応募が減って一律徴兵なんかしたら人が増えすぎるし
みんな3年で辞められたら教育コストがかかりすぎるし練度も大幅に下がる。
徴兵で解決するような簡単な話じゃない。

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:39:10.55 ID:G7oEbX1V0.net
>>361
そうなんですか?
閣議決定した側によると、これで50年間は日本は安全になると言っているようですが、あなたはそうではないと主張されています。根拠は何でしょうか。

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:39:10.65 ID:2Ra03eKV0.net
>>367
んでなんで隊員減って弱った自衛隊を更に徴兵で弱らせようとするの?

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:39:18.05 ID:zJ4oZW+Q0.net
>>201
>国を守る志もなくブラブラしているだけの奴
そいつらを強制的に入隊させて精神を鍛錬させる
イジメやパワハラはいかんが、30キロの装備をつけての60q行軍とか、
徹底的な愛国教育の座学とかやれば、“国を守る志”はすぐに身につく罠w

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:39:25.85 ID:z7q8S7YU0.net
>>367
少なくなってから考えようぜ。時間の無駄。

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:39:30.28 ID:ehYqKWI4O.net
>>1
糞ゴキブ李在日韓国人【憲法九条】信者怒りの脱糞wwwwwwwwwwwwww


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:39:37.15 ID:Zs67FG7D0.net
>>367
野田政権時の南スーダンへのPKO派遣の翌年も減らなかったからまあお前さんの願望としかいいようがないけどね

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:39:55.22 ID:4XYyMmdA0.net
例えばフランス革命で
軍は市民によって構成される市民軍という風に
大きな変革をもたらした
しかし現代戦では徴兵制の問題点が露呈し徴兵制より
職業軍人のみで構成される軍が良いと言う風になってきた

時代時代によって軍がどう変化していくかなんて誰にも判らんよ
ならば徴兵制と言う選択肢は捨てるべきではないだろう。

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:39:59.58 ID:9E2FOEyO0.net
徴兵徴兵ってバカはなんなんだ?
万が一日本が徴兵が必要なほど戦力を欠くような事が有れば
同盟国のアメリカに取っては相手国を叩く思う壺でその相手国に対して
徹底的に攻撃を仕掛けるアメリカの前提が出来る。
有る訳ねぇだろうが

自衛隊自体が憲法解釈で存在しているのに
ココを叩けよエセ平和主義者!!
被災地に行って自衛隊は要りませんって言ってみろ
情けない連中だな

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:40:06.73 ID:hasQ9qW/0.net
>>365
自公が噛んでることも忘れんなよwww
ゴミンスはそのせいも含めて今死に体だし。

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:40:08.74 ID:EMYzjnIM0.net
>>374
日本人は鍛えても使い物にならないようなのばっかりなのか?

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:40:10.67 ID:YFNk2Vsb0.net
>>26
韓国は徴兵制だが?

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:40:29.18 ID:6S+sEBh/0.net
>>339
それもまた詭弁だな。
それならなぜ集団的自衛権を容認したんだ?
オマエの考えなら「集団的自衛権を行使するための新3要件が起 こ る 事 態 というのがまずないから」
と言わないとおかしいだろ。
国家の存亡がかかる状況がありえないならまさに集団的自衛権を認める必要性すらないだろ。
集団的自衛権行使のための条件はありえて、
徴兵制容認のための条件はありえないというのは詭弁以外の何ものでもない。

385 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:40:49.62 ID:gW4sCokN0.net
>>364
だからさ

国歌を歌わない、口が動いているかどうかもチェックするなんて自治体もあるけれど
本人のみが歌わないのは問題無いって考え?

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:41:11.32 ID:HXWinYUo0.net
>>361

妄想だな。
リスクの高い海外派遣時にも同じ事を言っていた奴が居たが
高給に釣られて志願する隊員がほとんど。

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:41:30.74 ID:1sXWQZQk0.net
>>353
だから苦役じゃないんだろ。

いま裁判員制度のページ見たけど、
最高裁判所は・・苦役じゃないて判断したて書いてある。

徴兵制でも同じことが起こって、おそらく
最高裁判所は・・苦役じゃないていう判断をするから、
安倍は間違っているんだよ。

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:41:37.04 ID:TAEAvs550.net
安倍は自衛隊員が戦地での殉死恐れて集まらない想定はしないのか?

安部の言う非戦闘のみなら9条に沿った個別的自衛権で十分なんだが
 

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:41:44.04 ID:/M2Z9N490.net
>>362
ですよねー。
安定の幽斎。スレタイだけでわかる

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:41:52.67 ID:sRJ+HbLH0.net
欧米諸国が現在徴兵制を実施していないのは志願兵だけで足りるからだろう
その国も志願兵が減ったら徴兵制復活させるだろう
日本も自衛隊員不足が深刻になったら徴兵するよ。
もちろん戦前の平時のように、徴兵検査に受かっても現役兵になるのは抽選で選ばれた一部だろうけど

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:41:58.85 ID:kuGH6chT0.net
集団的自衛権が反対なのは、日本に対して武力攻撃をたくらんでいる国だけだ。
その手先がいろいろ騒いでいるわけですよ。
はやく祖国の肉となーれ。

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:42:17.54 ID:EMYzjnIM0.net
これから格差社会が激しくなるから
貧民層は喜んで自衛隊に入ってくれることだろう

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:42:22.69 ID:fFp3H7GX0.net
そもそも日本には軍隊なんて存在していないんだから
(自衛隊が軍隊ならとっくの昔に最高裁が違憲判決を出しているはず)
いくら徴兵制をやりたくても徴兵制はできない
残念でした

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:42:25.08 ID:RSTdy2v60.net
【政治】 失業手当、8月から上限引き下げへ 平均給与額減少で [朝日新聞]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405426541/

>2013年度の毎月勤労統計調査で、働き手が毎月決まってもらう給与の平均額が12年度より約0・2%下がったためだという。


えっ?

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:42:26.36 ID:hasQ9qW/0.net
安倍曰く
経済の影響を与えうる地域には、戦闘行動が可能らしいから。

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:42:37.27 ID:Zs67FG7D0.net
>>375
その手の話に関しては既に自衛隊側から返答が出ている
「自衛隊は養護施設じゃない」

397 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:42:42.58 ID:gW4sCokN0.net
>>378
PKOは後方支援
米国が求めている集団的自衛権での派兵は「一緒に戦え」ってことだけど・・・

PKOの後方支援以上のこと(武力の積極的行使)をさせるために解釈変更をおこなったのだけど

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:42:45.62 ID:0mKNXaD9O.net
>>361
集団的自衛権のせいで自衛官はいなくなるのか
だったら徴兵さえ阻止すりゃ日本は完全に武装解除。九条通りだな!
集団的自衛権が自衛隊解体の鍵ってわけだ

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:42:59.09 ID:2Ra03eKV0.net
>>382
誰が鍛えるの?
どこで鍛えるの?
その間の飯どうすんの?
その間の寝床どうすんの?

そりゃー石と棍棒で戦争する時代になったら徴兵でも確かに戦力にプラスとは思うが・・・

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:43:24.32 ID:1+e0fKt00.net
>>388
命が大事なら自衛隊に入るべきじゃないだろ
日本を防衛するときに民間人見捨てて
敵前逃亡されたらしゃれにならんぞ

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:43:32.67 ID:Lmqlmmyz0.net
>>375
自衛隊は教育機関ではないと何度言えば…。

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:43:42.87 ID:EMYzjnIM0.net
>>390
アメリカと同じように貧民層が志願兵になるだろう
まぁそれで足りなければ徴兵制でいい
そのぐらいの覚悟はみんなあるはずだ

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:43:49.01 ID:u6hM2AEK0.net
安倍 < 徴兵制については憲法違反であるということは、私はこの委員会で明確に述べてきている

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:43:51.98 ID:CGrBzDNE0.net
そもそも集団的自衛権なんか無くてもアメリカは日本を守らざる得ない
朝鮮戦争やベトナム戦争はアメリカが危機だったわけではないが戦った
日本が攻撃されているのを見過ごせばアメリカの権威は失墜して
世界的なアメリカ離れがおき 最悪の場合はアメリカの存続自体が厳しくなる
集団的自衛権は政治化が自衛隊を駒につかいたいだけでエゴでしかない

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:43:52.94 ID:z7q8S7YU0.net
>>397
国外での戦闘能力に著しく劣る自衛隊に戦わせるってどんだけ米軍無能なんだよw

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:44:17.19 ID:Zs67FG7D0.net
>>385
当然本人も歌わないのは問題だね
あ、まさかと思うが子供に強要したのを問題視したから、本人が歌わないのは問題ないとかいう風に
解釈したの?

うわ、マジで読解力ないな

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:44:20.83 ID:2Ra03eKV0.net
>>390
違う
徴兵で拾ってきた奴が揃いも揃って使い物にならんから制度丸ごとクビにしたの

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:44:22.79 ID:hasQ9qW/0.net
>>393
「解釈さえ変えられればどうにでも!」By安倍ちゃん

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:44:42.62 ID:WMEV7uW/0.net
こりゃあ100年以内に中国と戦争するな
ただ徴兵制度になってもジャップは敗戦する

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:44:55.66 ID:9E2FOEyO0.net
>>388
平和維持活動での集団的自衛権は国連も国連憲章の第51条で認めてるのに

どしたの?
ボケてるの?

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:44:55.97 ID:TJZo3oMC0.net
>>390
冷戦時代に徴兵してた西欧諸国もドンドン廃止してるからね
今じゃ完全徴兵制してるのはスイス位じゃね?
他の国は徴兵拒否して社会奉仕を選択出来る様になってるし

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:45:00.48 ID:zF9hnZi00.net
死ぬかもしれないから隊員が減るとか、ありえないw
危機が高まるほど、志願は増える
政府がもたもたすれば
人員増枠を求めるデモが起きるかも

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:45:21.13 ID:1TwrCGTH0.net
>>399
石と棍棒で戦争する時代なら日本は戦争せずに済むよ。
海を渡って攻めてくるのは大変だからな。
隣国と地続きな国は大量の陸兵抱えて意味があるかもしれんけど。

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:45:54.60 ID:xaFzKOETi.net
赤紙来なかった人は外人さんなんだな・・・

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:46:10.87 ID:CGrBzDNE0.net
志願制なら貧乏人が自衛隊員になるからなw
徴兵制だと金持ちや政治家の子供も最前線に送られるかもしれないから
徴兵制はありえないだろw
実は徴兵制は平等だから政治家と金持ちは一番嫌う

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:46:20.10 ID:6S+sEBh/0.net
集団的自衛権の問題では「中国や北朝鮮からいつ攻めて来られてもおかしくねえだろうが!」って言ってたクセに、
徴兵制の話になると「徴兵制を認めるようなそんな差し迫った状況になるわけねえだろうが!」とか言ってるヤツw

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:46:23.25 ID:Zs67FG7D0.net
>>397
お前にはこの言葉を送ろう

「無い袖は触れない」

国外で展開して戦う能力を持たない自衛隊に例えば中東などに行って前線で戦えなんていうのは不可能

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:46:25.62 ID:1sXWQZQk0.net
>>363
じゃあなぜ、この安倍の解釈改憲に反対してる人の多くは自衛隊は違憲だっていうのか?
たしかに、自衛隊は合憲だけど、この解釈改憲は違憲だて思う人はいるかも知れんが、
社共が自衛隊がある事自体は憲法に違反しないが、集団的・・はけしからんていうのら筋が通るけどね。
そんなこと言わないだろ。
いつものように何でも反対ていうだけだ。

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:46:31.91 ID:RB0MgnEB0.net
まだ、やってんのかよ。
何千万も使って、こんなことやってるのかと思うと、そっちのが腹が立つ。

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:46:32.92 ID:HXWinYUo0.net
アメリカに戦えと云われたら無条件で闘いに参加すると思ってる奴多すぎ・・・

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:46:40.28 ID:hasQ9qW/0.net
>>412
まぁおまえらならあり得るかもしれない。
無意味な自殺が意味のある(=実はないがw)死になるのだから
死に場所求めて志願しそうだな。

422 :ヒキコモリなニートで草を生やすネトウヨは馬鹿だなぁ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:46:54.15 ID:gW4sCokN0.net
>>406
>当然本人も歌わないのは問題だね
国旗、国歌法は「強制する」だなんて書かれてないけれど、事実上の強制がおこなわれているんでしょ

徴兵だなんて「強制する」だなんて書かれて無くても事実上の強制となる法改正は可能なわけだよね

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:47:02.07 ID:9E2FOEyO0.net
>>412
その通りだ
警察だって凶悪犯罪が増えたからと
希望者が減る訳ではない

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:47:16.94 ID:zJ4oZW+Q0.net
>>396
>>401
集団的自衛権を認める閣議決定が出された以上、
専守防衛のみを主任務としてJ隊も生まれ変わらなくてはいけない
徴兵制を将来の目標に定めて、教育機能を持たざるを得なくなったんだよ

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:47:20.36 ID:AZQqd9vM0.net
一般人から徴兵なんてするような段階になったら余程の国難だろうよ。
そんな時にさえ戦えないんだったら日本人やめて他所へ行け。

というか、反自民勢力の印象工作がひどすぎる。
これじゃ小学児童レベルの工作だぞ。国民を馬鹿にしてるのか。

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:48:01.71 ID:zF9hnZi00.net
>>421
それが日本人の潜在的なメンタリティだからな

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:48:10.83 ID:Zs67FG7D0.net
>>422
そのまんま>>330になるだけだ
ループ楽しい?

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:48:50.62 ID:1TwrCGTH0.net
>>416
差し迫った状況になるわけねえだろうが、じゃなく、
そんな差し迫った状況になったら日本の負けが確定していると言ってる。

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:48:53.47 ID:TJZo3oMC0.net
>>425
徴兵=赤紙のイメージが未だにあるからね
終戦記念日近く成るとまたこの手の話題が増えるだろう

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:48:55.36 ID:ehYqKWI4O.net
>>1
糞ゴキブ李在日韓国人【憲法九条】信者怒りの脱糞wwwwwwwwwwwwww


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:49:00.17 ID:m/bdbpo50.net
つーかこの森高龍二って、サーチナの記者じゃねーか
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1125&f=politics_1125_004.shtml
国防軍で話題になり始めた徴兵制 【政治ニュース】 2012/11/25(日) 09:20
 自民党が選挙公約にあげた中で「自衛隊」を憲法改正のうえ、「国防軍」として位置づけると
「軍」の保持を明記したことから、徴兵制を危惧する声が出ている。
 参議院の礒崎陽輔議員のツイッターでも、礒崎議員に対し「国防軍ができて、
徴兵であなたのお子さんに赤紙がきたら、お子さんを国防軍に入隊させますか」との質問が寄せられ、
礒崎議員は「軍隊の存在イコール徴兵制は間違った認識。自民党は徴兵制は採りません」と回答している。
 ただ「自民党は採らない」としているのみで、「採れない」とはしていない。
 自民党は憲法改正草案Q&Aでも「党内議論の中で『国民の国を守る義務』について
規定すべきでないかとの意見が多く出されたが、規定をおいたとき、具体的な内容として
『徴兵制について問われることになるので』憲法上規定に置くことは困難であると考えました」と解説している。
 憲法上規定することは困難としたが「憲法前文において『国を自ら守る』と抽象的に規定するとともに、
憲法第9条3項として、国が『国民と協力して』領土等を守ることを規定した」と説明。
 これは、憲法前文の趣旨、9条3項の下に国会で法律として『徴兵制』を敷くことができる余地を残したとみられ、
「自民党は徴兵制を採りません」との説明ながら、憲法改正により自民の憲法草案内容で改正され、
国会で必要な法律が通れば、徴兵制は採れる解釈になる。(編集担当:森高龍二)

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:49:27.02 ID:ZU5mbkC10.net
>>374
弱くても人を増やす→一人あたりの武器が少ないから税金使って武器を増やす
→武器がたくさんある状態になる

なまじ武力があると戦争回避に労力使うよりいっそのこと文句ある国は殺してしまえ
 な心理状況になっていきそうで怖い  アメリカみたいに。

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:49:36.02 ID:TAEAvs550.net
>>400
じゃあお前がクソみたいな命から安倍の下痢便でも啜ってから

ミサイル打った北チョンに突撃して死んで来いよバカ

お前みたいなバカが死んでも良いが、俺みたいな年収3000万が死んだら絶対ダメだろ

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:49:42.97 ID:u6hM2AEK0.net
集団的自衛権はさておいて「攻撃されたら攻撃し返す」ことは変なことじゃなくてふつうのコトだろ?
普通に敵の首都まで攻撃対象だよ。

ブサヨクはわかります?
攻撃されたら、反撃どころか敵が降伏するまで攻撃するのは当然

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:49:44.23 ID:4loKL83x0.net
裁判員裁判制度って憲法違反がてんこ盛りなのに議論すらされないから、やっぱりご都合憲法なのかな?
一番デカいのは国民が被告人になった時に裁判官による裁判を受けられる権利の制限かな?どうねじ曲げても裁判官ではない裁判員を主体で審議して判決を下す裁判は例え裁判官が混ざっていても裁判官による裁判じゃねーもん。

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:50:09.41 ID:eM6C3Yt4O.net
>>418
憲法の最終判断は政党ではなく、
一般的には司法が行う

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:50:28.70 ID:/1qyQ1nw0.net
>>384
別におかしくない
「集団的自衛権を行使するための新3要件」は国が滅びる寸前なのか?
国家の存亡がかかる状況と国が滅びる寸前は違う。
「集団的自衛権を行使するための新3要件」は普通に有り得る。
そういうのを藁人形論法というんだよ。

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:50:47.51 ID:Bf0efzGd0.net
脱法ドラッグの逮捕者でを薬物依存者に、依存薬物与えて戦場に送り出せば良いんじゃない?

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:50:50.50 ID:IhcMx4wt0.net
スレタイの説得力無しって主観過ぎてアウトじゃね?

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:50:59.69 ID:6S+sEBh/0.net
>>428
ならロジックは逆にならないとおかしいだろw
「そんな差し迫った状況になる前に徴兵制を導入するべきだ」と主張する輩がでてくることは何の不思議なことでもないぞ。

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:51:01.80 ID:G7oEbX1V0.net
ところで皆さんはどこと戦うことを想定してお話されていますか。
私には中国一国しか思い当たりません。
集団的自衛権も米国とのみ行使するつもりでしょう。
ようするに米中戦争になったとき、どっちにつくか?という事案なわけで、皆さんはどちらかに付いたほうが良いと考えていますか。
現政権は事態が発生する前に米国ベッタリを宣言した格好です。

このようにハッキリ狙いを言えば余計関係をこじらすため、あえて総理等は一般論としての集団的自衛権を語っているんでしょうけれど、そういう意味ではこの徴兵制云々といった議論はまったくの無意味だと思います。

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:51:36.33 ID:LngP1jJs0.net
>>1
説得力が無い。って、何でお前の主観を押し付けられなきゃならんのだ?

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:51:40.26 ID:ziO2Xr6p0.net
そもそも中韓が日本の侵略をしようとしてるから集団的自衛権の強化をしたのに
なぜか徴兵して他国への侵略みたいな議論に成り代わってる。

それを率先してるのが一部報道機関、そっちの方が恐ろしい

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:52:13.77 ID:2Ra03eKV0.net
>>432
その武器って竹槍か何か?

アメリカはもっと物騒な武器使ってるぞ
あいつらのはプロじゃなきゃ扱えないぐらい物騒

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:52:23.03 ID:z7q8S7YU0.net
>>440
「どこにそんな金がある」と返されて終了

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:52:32.47 ID:0mKNXaD9O.net
日本の集団的自衛権行使には問題がかなりあるから更なる検討が必要なのに
徴兵徴兵ってほとんど有り得ない仮定で煽って合理的な検証をさせないのはかなり危険だと思うぞ

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:52:37.08 ID:U22tlH6j0.net
もう野党は徴兵制を声高に叫んで存在感をアピールすることしか手がないんだな

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:53:43.10 ID:1sXWQZQk0.net
>>436
じゃあ自衛隊は合憲ていう司法判断はいつ出た?
自分で「自衛隊は合憲」て言っておいて、憲法の最終判断は司法が行うていうのは矛盾してないか?

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:53:51.93 ID:2Ra03eKV0.net
>>440
「差し迫った状況が更に悪化する」の一言でどうせ却下されるからそういう主張出てもまー意味無いとは思う

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:54:06.64 ID:EMYzjnIM0.net
まぁ貧民層も福一の作業員より自衛隊員のほうがよかろう

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:54:45.94 ID:1TwrCGTH0.net
>>440
徴兵制ではその状況を回避できない、で終わり。
人だけ増やして何させるつもりだ?

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:55:02.89 ID:fcER+t6p0.net
徴兵は苦役じゃないし、国民の義務だろ。

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:55:32.24 ID:1sXWQZQk0.net
>>446
合理的な検証をしてしまえば、集団的自衛権行使を認めるべきという結論になることを知ってるから、
トンデモ論を出すしかないんだよ。

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:55:36.32 ID:Z1F8Yoyz0.net
兵務庁「在日が徴兵徴兵と騒いでると聞いて迎えに来たニダ」

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:55:56.24 ID:NHrSP5VmO.net
徴兵するなら嫁も子供いないカスからだろw
まあ実際徴兵制になればうちの息子は外国に逃がすがな。

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:56:29.81 ID:7sCut7Z10.net
現代の徴兵は、民主政権下で起きた福島の事故のときの同じようなことあったでしょ?
誰かが行かなければならない⇒日給40万円⇒誰かがやってくれる⇒マスゴミがヒーロー扱い

その間、政治家もマスゴミも全員ダンマリ

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:56:51.73 ID:EMYzjnIM0.net
>>452
自分の体を張る気概がない奴がここには多いようだがw

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:56:58.77 ID:jjc1794W0.net
>>362
ほう、あんた方左翼にとって邪魔なんだろ。まぁ偏向スレじゃなければ何も問題ないんだけどね。幽斎が同じようなスレ何本立ててるか数えてみろよ。

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:57:02.90 ID:TAEAvs550.net
>>443
何で下痢便自民は駐韓が日本を侵略ってウソ付くんだろうな

単なる国境問題だろ

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:57:26.72 ID:6S+sEBh/0.net
>>437
「我が国に対する武力攻撃が発生したこと、又は我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、
これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること」

これは国が滅びる寸前の状況じゃないのか?
とんだお花畑だなw
第一徴兵制導入の条件が「国家が滅びる寸前」なはずがないだろうが。
そうなる前に導入の議論が必ず出るっつうの。

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:57:48.23 ID:RT0sStJT0.net
北海道正面決戦を想定した頃ですら徴兵してなかったのに
今後やるわけねーじゃん
無人機で爆撃してる時代だぞわかってんのか
不安煽りの腐れ根性サヨク

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:57:55.80 ID:h47G9vjF0.net
>>289
何が「語るに落ちる」だよ。
何のギャグだ。
俺は自民党の代表じゃねーっつの。

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:58:09.08 ID:U22tlH6j0.net
イラク戦争みたいなのに巻き込まれて2千人ぐらい死んでも自衛隊はビクともしないからな
ま、仮にそうなったら内閣の方は持たないと思うが

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:58:16.55 ID:xxAr4d/m0.net
>>445
ブーメランだし

増税するんでしょって話に

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:58:56.64 ID:z7q8S7YU0.net
>>460
それが「これは国が滅びる寸前の状況」だというならまずそれ説明しようぜ

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:59:31.74 ID:2Ra03eKV0.net
>>464
増税しよーがどうだろうが、税収もロクに入らんから差し迫った状況って言うんだろ

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:59:56.71 ID:eM6C3Yt4O.net
>>448
すまん学者じゃないんで今すぐ資料は示せない。
しかしながら法案として世に出て内閣法制局の審査を通り、
国会決議で決められたものを違憲とは…
後は訴えてみてれば?

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:00:00.87 ID:qn8LOAgy0.net
 
中国、韓国、ロシアが侵犯繰り返し、
北朝鮮がミサイルうってきてるのに、
毎日毎日、バカみたいな質問くりかえしてるほうが、おかしい。

他国が他の国と組んでやってるのに、他の国とは組まない、でも軍拡もしない、
そういうアホな奴らは、人間の盾にでもなって、侵犯とめてからいえ。

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:00:27.82 ID:WSTqmcqc0.net
>>無人機で爆撃してる時代だぞわかってんのか
無人機をうまく操れそうなのはニートやヒッキーにいっぱいいて、
そういう奴は志願してこないから、徴兵制でそういう才能を見つけ出すのもいいかも知れんぞ。

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:00:54.03 ID:Za3I6Qzu0.net
増税するなら新聞に500%くらい掛けてほしいよねw

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:00:49.53 ID:AEkO8U8j0.net
>>416
ワロタ

まさにそう

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:00:54.57 ID:JXJX97PT0.net
イラクやアフガニスタンのような状況でもそれぞれの国は滅びてないわけですが、
国が滅びる寸前というのはどういうことを想定されているんですかね?

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:01:20.84 ID:yCPvmTpq0.net
共和党政権になったら思いっきり石油戦争に参加できそうだな

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:01:30.78 ID:6RSQ09fu0.net
>>463
中東に2千人も派遣素のかどうかは置いておいて。
イラクとか遠方の戦争で予習が出来るならまだマシだな。
いきなり日本周辺で本番のクリティカルなドンパチが始まったらちょっとまずい。

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:01:37.98 ID:ujfDvKJ30.net
「兵役の義務=徴兵制」がないと集団的自衛権機能しないわけ

・「兵役の義務」を規定してない国はほとんどない。 
・現在志願制をとっている国もいざ有事になり、兵力が足らないと「徴兵制」に移行できる。
・志願制の軍隊である自衛隊は「兵役義務」がないため有事に隊員の離脱すら防ぐことができない。

・現代戦は高度兵器による制海権、制空権獲得ののちの歩兵を主力とした陸軍侵攻となる。
・制空権が確定したあとの陸戦の主体は正規軍同士の激突でなく非正規軍、ゲリラ、義勇軍などとの戦いになる。
・対ゲリラ戦では治安維持、拠点確保のために消耗可能な歩兵が大量に必要。
・新兵の必要訓練期間は3カ月程度で、前線に「歩兵」として派兵できるようになる。

・日本は海に囲まれているため、国土防衛は今の自衛隊+米軍で十分可能。
・米軍に日本防衛を負担してもらうため、日本が軍を持った場合、米軍の海外派兵に参加せざるをえない。
・だが、いまの自衛隊を軍に昇格しても海外派兵にさける人員はない。
・仮に自衛隊員を派兵すると現在ぎりぎりの兵力のため、肝心の国土の防衛が疎かになる。

・アメリカに協力する場合、アメリカによる制空権確保ののちの侵攻地での対ゲリラ戦になる。
・この場合、兵の練度、専門技術はあまり必要なく、消耗戦になるため小銃が扱えれば十分である。
・またこういったある程度の消耗が予想される戦闘(ベトナム戦争)などに訓練を積んだ人件費の高い専門軍人を派兵する意味はほとんどない。

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:02:06.17 ID:BqqgSlWi0.net
つか小泉の時点ですでに人員削減の方向はハッキリしてるんだから
いくら批判のための批判とはいえ徴兵制持ち出すなんてあまりにも飛躍しすぎ

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:02:33.53 ID:WSTqmcqc0.net
>>467
だから同じく、この解釈改憲も徴兵制も
法案として世に出て内閣法制局の審査を通り、
国会決議で決められたものになるんだよ。

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:02:46.45 ID:yCPvmTpq0.net
>>469
確かにw
人殺しても良心傷まなそうだし、向いてるかもな

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:02:56.40 ID:n8K+lFNHO.net
>>459
それを侵略って言うんじゃないの?
日本からすると受け入れられない理由でもって
領地領海に侵入して占拠してるのは
侵略ではないの?

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:03:06.72 ID:7khJUvFu0.net
http://www.youtube.com/watch?v=vFUVwWgNJrk

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:03:15.65 ID:6kwM2hTl0.net
馬鹿が権力持ってるんだぞ。義勇軍はよ

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:03:31.18 ID:ehYqKWI4O.net
>>1
糞ゴキブ李在日韓国人【憲法九条】信者怒りの脱糞wwwwwwwwwwwwww


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:03:43.69 ID:1rYaW3ld0.net
男女雇用機会均等法が試される

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:04:16.11 ID:gy1WnqrX0.net
>>444
武器を余らせておいて有事になったらアメリカに売ればいい
弱くても自衛隊員を増やせばそれを口実に税金使って武器を増やせるって言いたいわけさ

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:04:18.89 ID:ujfDvKJ30.net
とりあえず「兵役の義務」をどうするかで、徴兵の方法論はそのあとだ。自民の憲法草案をみると国が国民に対して「有事徴用権」を確保したがってるのはわかるだろ。あとは「有事」の解釈で運用できる。
草案に「法律に定める」系の文言がやたらと多いのはそのため。

いまの日本の憲法では国土が侵略される有事であっても徴兵ができない。
国土防衛には兵役の義務規定は必要だろう。
ただ、これと今の日本の軍事的状況、具体的には日米安保、基地提供、朝鮮半島の紛争がからむと徴兵が海外派兵に結びつきやすい。

アメリカときちんと交渉して、
「兵役義務を規定して、自衛隊を軍にするけど、海外には兵はださない。
ただし、北朝鮮、中国が朝鮮半島で紛争を起こしたときは積極的に協力する」
っていえるようにしなくちゃダメだ。

そのためには自衛隊をもう少し充実させて、敵地攻撃能力を持ってからの交渉のほうがいい気がする。
いまの専守防衛で、単独で中国を追い返す能力をまず持つことだね。 
根本的防衛には敵のミサイルや航空機の基地を叩く戦力が必要だ。 
ここまでは現憲法でできると思うよ。

まあ、ひとことでいえば「集団的防衛権もいいが自分の火の粉は自分で払う」っていう気概を持つことだ。
その象徴としての「徴兵制」はありだね。

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:04:28.28 ID:uytJNeow0.net
徴兵嫌がる糞人間は、見せしめに銃殺してやれば他は従うから
そこで愛国教育なり薬物漬けにして洗脳してやれば
直ぐに立派な兵士になるだろうww
見せしめに殺されるのも見てトラウマになってるだろうから
訓練も殺されるとか勝手に思い込んで、文字通り命懸けで真剣にやるだろうから
裏切る心配の無い立派な兵になるwww
結局、志願も徴兵も練度変わらんなww
志願より脅し有りの強制の方がへたすりゃ練度高いかもしれんww

安倍ちゃんもトロ臭いこと言わずに、「徴兵有ります。そして自衛隊も必要があれば
地球の裏側まで行き武力行使もします。
それには銃撃戦等の戦闘行為も含みます。」って逆に言えば良いのになww
曖昧ってことは本当はここまでしたいんだよな?www

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:04:35.07 ID:JXJX97PT0.net
>>483
それ国会で言ったら絶対女性議員からヤジられると思います。

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:05:02.26 ID:Cgf6MacC0.net
広島市南区内すき家の未成年アルバイトが
従業員控室で女を連れ込み喫煙しながら放送

http://i.imgur.com/WDJ77fi.jpg
http://i.imgur.com/tlHBetu.jpg

キャス垢はもともと女のもの
この事件の後、キャス垢を変更した

https://twitter.com/NeChimu

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:05:09.69 ID:O2z0rkrX0.net
>>289
今問題になっているのは、憲法では「苦役」は禁止されているけれど
「徴兵」は直接禁止されてないって話だろ。
条文の内容によってできることが異なってくる、正に法治主義じゃないか。

490 :ブサヨ@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:05:32.25 ID:H9d9/tTx0.net
>>420
アメリカは集団的自衛権行使容認を歓迎しているんだが

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:05:32.89 ID:t+kPIBld0.net
>安倍総理は「武力戦争を目的としたイラク戦争や湾岸戦争、ああした戦闘には参加はしないという事は従前から申し上げている。
>それでも、参加するかのような理論が出されているのは残念だ」とも主張した。

何ら具体性のないことばかりでごまかしやがって。
てめえが具体的に何に自衛隊を動員して殺し合わせたいのか白状したらいいだけだろ。

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:05:47.49 ID:5MH+sREyO.net
>>477
何故に最初からそう言わない?

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:06:06.58 ID:3K3b7STL0.net
>>484
別に現状でも、武器ごっそり持ってもまー良いっちゃ良いんでね
少なからず頭数稼ぎにその辺の素人連れてきて飯振る舞う必要は無い

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:06:07.59 ID:6RSQ09fu0.net
>>463
中東に2千人も派遣素のかどうかは置いておいて。
イラクとか遠方の戦争で予習が出来るならまだマシだな。
いきなり日本周辺で本番のクリティカルなドンパチが始まったらちょっとまずい。

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:06:25.92 ID:50oxgspO0.net
自衛隊といっしょ。屁理屈付ければ憲法はお飾りになる。

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:07:09.10 ID:ujfDvKJ30.net
徴兵制は戦時(海外派兵時)に国内の反戦運動に拍車をかける。
「自国の若者を無理やり戦場に借り出して罪もないイラクの子どもをうんたらかんたらハンターイ」ってやつ。

だから先進国はこの「自国の若者を無理やり」というところをかわすため、いろいろと特典をつけて志願制にした。
でも、ここが肝心なんだが、ほんとうに兵士が足りなければいつでも徴兵制に移行できる。

日本ではその基盤がない。
兵役の義務(ベースの徴兵制)がなければ、いざ有事になって自衛官が逃げ出しても大したペナルティすらない。
日本で一人前の軍を持つには実際に機能させるかは別として徴兵制自体は必要だろう。

米国の同盟関係を維持して対等な軍隊を持つということは、アメリカといっしょにイランやアフガンや朝鮮半島で戦うってことだ。
つうか、アメリカは必ずそれを要求してくる。
戦死者がアメリカだけ突出してて、イラクだけでも5000人くらい戦死してるからね。共に対等に戦ってくれる国は喉から手が出るほど欲しい。

今の海外紛争で必要なのは治安維持用の対ゲリラ制圧のための歩兵だからね。兵器に精通した専門軍人である必要はない。
小銃と手榴弾と通信機が扱えればいいから徴兵でも3カ月で促成できる。

幸いに日本はアメリカとちがって徴兵制にしても反戦運動はそんなに拡大しない。 
保守層のやる左翼レッテルが国民にある程度浸透してるから。 
反戦デモ自体にレッテルが貼られて拡大しない。これは反原発デモの極左レッテルと同じ。 

コストといい、充員の簡便さといい本来は徴兵制のほうが圧倒的に日本に向いてる。 自衛隊と同じ待遇で歩兵を補充してたんじゃ、財政が破綻する。自衛隊は下士官以上の専門軍人化して徴兵を指揮するようになるだろうね。
というかそもそもアジアでは近代国家の軍隊の基本は国民皆兵=徴兵制だ。徴兵はコストが安いのと、アジアの農耕民族的体質が志願になじまないから。

日本ではまず、表立って徴兵反対の大規模な反戦抗議行動は起こらない。 
だったら、軍事的に一人前になるために制度としては導入するでしょ。憲法解釈が許せば。
「ニートや引きこもりを国際平和のために活用」で海外派兵するんだったら、国民の反発もそうはないと思うし。
徴兵制にしないと財政がますます悪化するしね。兵役義務は増税の一環としても機能する。

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:07:48.10 ID:n8K+lFNHO.net
>>489
兵=軍人 日本には軍がないから兵もいない 自衛隊には兵はいない(士はいる)

だから徴『兵』制は絶対無理

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:08:15.02 ID:clUZFREt0.net
詐欺集団の下痢便自民

北方領土を見れば日本に返還を求めるが返してくれない

しかし、日本が黙ってれば50年問題は何も起きてない

竹島は抗議するどころかゲリ自民は韓国にプレゼントしようとしている

とり返すには竹島、国後に攻め込む占領しかない。その為の集団的自衛権だ

そうすれば韓国、ロシアと戦争だ。こちらから戦争仕掛けるのが安倍の集団的自衛権だ

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:08:25.42 ID:WSTqmcqc0.net
>>492
言わないとわからないのかお前の頭は?

どの法律だって国会の可決が要る。
集団的自衛権も徴兵制も同じ。

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:09:00.32 ID:LkmkHRCE0.net
>>497
馬鹿ってつまんねー言葉遊びが大好きだよな

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:09:04.71 ID:ECEFZT5C0.net
徴兵って言葉が出てからなんか右翼が減ったよなw

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:09:12.02 ID:JXJX97PT0.net
一番皆が納得するのは、「徴兵制は、これを永久に禁ずる」と憲法に加えたいから改憲させて、と国民投票に持ち込むことじゃなかろうかと思っています。
護憲派は徴兵制反対でしょうから、彼らだけは困ったことになるかもしれませんが。

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:09:44.47 ID:UguWTXKF0.net
>>490

だからといってアメリカに盲従する訳がない。

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:10:07.63 ID:yCPvmTpq0.net
徴兵制はともかく
1、2年合宿させて体鍛えさせて災害救助や土木作業を
叩き込むのはいいな
ヒキコモリが減るだろ

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:10:12.87 ID:NoxcUXw00.net
意味が解らん、マスコミは徴兵制を合憲にしたいのか??

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:10:47.12 ID:WKVXfmHr0.net
>>497
自衛隊が国防軍に昇格したら?ww
自民工作員の言い訳はいつも苦しい嘘だよね

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:10:48.04 ID:7WXoiFg+0.net
>>504
自衛隊は学校じゃありません

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:10:48.39 ID:G+y9Zz4+0.net
>>502
集団的自衛権は一番みんなが納得する方法を採らないんだよね
採れとも言わないんだよね
不思議

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:10:57.55 ID:3K3b7STL0.net
>>502
>>497
一応は法治国家である以上、しょーもない言葉遊びがかなりの意味を持つ

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:11:23.52 ID:JXJX97PT0.net
>>500
法律作る場合は言葉が非常に大切です。なぜなら曖昧な表現だと間違って解釈されてしまうから。

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:11:43.12 ID:n8K+lFNHO.net
>>500
大切な事だろ
憲法解釈だって、言わばお前の言う言葉遊びと同じ
法律として「徴兵制」にするためには、自衛隊を軍隊にしないと絶対あり得ないだろよ?

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:11:53.42 ID:yCPvmTpq0.net
>>507
別に自衛隊じゃなくていい
ヒキコモリを減らせれば、それだけ外国人労働者を
入れなくてすむんだぞ

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:11:56.19 ID:5MH+sREyO.net
>>499
寝ろ!
俺も寝る。お休み
お前は難しい事は考えるな

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:12:36.13 ID:quQxZ2Fl0.net
自民のファビョーン工作員の自演は飽きましたww

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:12:37.10 ID:7WXoiFg+0.net
>>510
「陸海空軍その他の戦力はこれを有しない」という明確な表現でも解釈で曲げられちゃうしねw

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:12:38.76 ID:G+y9Zz4+0.net
>>509 >>511
安倍ちゃんは海外派兵とか答弁しちゃってるけど
政治家として大丈夫なんですかね

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:12:45.10 ID:3K3b7STL0.net
>>512
家から出てきた所でどっちみち使い物にならんから放置してるんじゃないかな多分

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:13:25.37 ID:n8K+lFNHO.net
>>506
防衛軍になれば徴兵制 という言葉は成立するでしょ 軍隊だから。

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:13:40.80 ID:7WXoiFg+0.net
>>512
なら戸塚ヨットスクールでいいじゃないですか

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:13:58.47 ID:yCPvmTpq0.net
>>517
日本人はそんなに欠陥品が多いのか?

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:14:08.42 ID:gy1WnqrX0.net
>490
有事下での話だよと言おうと思ったけど
有事下なら自衛隊増やしてからなんてまどろっこしいことしないね。
徴兵いらんかもね

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:14:40.08 ID:f40LiD700.net
まあ貴重な若者より、余りまくってる団塊世代から徴兵するんならいいんじゃね??

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:14:53.45 ID:WKVXfmHr0.net
>>512
引きこもりが何人いようが外国人労働者を入れる必要はないが?

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:15:26.25 ID:YVJueYM00.net
外人部隊を雇え

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:16:28.68 ID:9Ai57axs0.net
イラク戦争やアフガン戦争みたいな戦争が起こったら自衛隊の戦闘部隊派遣して実際の戦闘を体験してみるのもいいな
オーストラリア軍とかでさえそういうところに派遣してるしな

ちなみにアフガンでオーストラリア軍のスナイパーが2800メートル先の
タリバン野郎を仕留めるという狙撃最長記録を叩きだしてる

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:16:30.75 ID:yCPvmTpq0.net
>>523
なにを寝ぼけてるんだ?
政府と経団連はそう思ってないし、すでにどんどん入って来てる

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:17:22.33 ID:JXJX97PT0.net
>>515
自衛隊すら不要ということなら

…これを有しない
2 自衛のためであっても…

と書きたすよう改憲すればOKだと思います。

安全保障については、どんな主張をしている人も、それを実現するためには改憲するのが一番妥当な手段だと思いますね。今の状況が一番良いなんて思っている人、いないでしょ?

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:17:43.59 ID:WKVXfmHr0.net
>>526
寝ぼけた工作員はお前
つまり政府と経団連が日本人の敵で滅ぼさなきゃならない
相手ってことだろがw

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:18:20.09 ID:n8K+lFNHO.net
>>516
ダメだと思うよ
ただ、自衛隊は軍隊じゃないぞ!
自衛隊に兵はいないぞ!とヤジのできない野党もダメ

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:18:22.60 ID:O2z0rkrX0.net
護憲派はなんで憲法改正に反対して
結果的に言葉の意味が捻じ曲げられるのを助長しているのか。
自衛隊を放棄するのが現実的でない以上、
憲法の方を変えることがもっとも憲法を「護る」ことにつながるのは明白なのに。

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:18:31.68 ID:lu954bEb0.net
憲法違反?そんなの安倍ぴょんの解釈次第だから関係ないね

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:18:33.21 ID:I0nU9Fg/0.net
先進国はどこも徴兵はすでに廃止か廃止する方向でしょ
なんで集団的自衛権を認めたからといって日本だけ逆向きの話が出てくるんだ

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:18:50.31 ID:yCPvmTpq0.net
>>528
指くわえて見てるだけの君がどうやって滅ぼすんだ?w

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:19:13.22 ID:7WXoiFg+0.net
>>527
ところがいるんですよ。

「改憲反対!」とデモをやってお金稼いでる人とか

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:20:08.18 ID:jcL4cewE0.net
馬鹿は論破出来ない

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:21:02.82 ID:5MH+sREyO.net
>>530
よっ!業師!

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:21:22.43 ID:p0qeEO2o0.net
国を守るために集団的自衛権が必要だろうが!とか偉そうに言っておいて、
徴兵にはならないよ、軍隊はプロに、とか言うって、無責任でご都合主義じゃね。
自衛官には志願したんだろ!死ねよ!って言うんだろ。

自国を守る戦いなら大義を感じるだろうけど、他国の紛争に駆り出されるようになると気の毒だと思う。

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:21:39.88 ID:HuA/hz680.net
>>535
馬鹿は論破されていることが理解できない

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:22:08.37 ID:G+y9Zz4+0.net
>>529
まあ安倍ちゃんなんてこんなレベルなんで
そりゃ反論も説得力なし、ですわ 

>>530
まあねじ曲げる方が悪いんじゃね

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:23:04.31 ID:JzluKovV0.net
さっさと中国辺り見習って家族を人質にして徴用しろよwwまず9割はそれで従うwww

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:23:04.16 ID:qx95firJ0.net
徴兵制の用語が使えないなら、徴士制とか徴隊員制になるな

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:23:25.03 ID:4cVajoQD0.net
このバカ、本格的に頭おかしいなw

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:24:41.37 ID:clUZFREt0.net
下痢便は大金を貰い仕事をするどこか国民を欺き詐欺を働いた

日本自衛隊は何があろうと海外に出兵はしない

日本人の血は一滴たりとも戦争じゃ流さない

これだけは不条理に死んで行った英霊に誓って守り抜くのが「日本国総理安倍」の仕事だ

代々総理が守り抜いて来た日本の信念を安倍という大バカは

容易くアメの犬に成り下がって、国民と英霊に砂を掛けやがった

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:25:01.46 ID:WKVXfmHr0.net
安倍は頭がクルッポーだからな。

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:25:35.60 ID:n8K+lFNHO.net
>>539
安倍がアホでも憲法で軍隊は存在し得ないんだから、
現行憲法で徴『兵』は絶対無理なんだよ

ただ実質軍隊の自衛隊のように
実質徴兵制のような、徴士制や自衛隊での有期ボランティア義務
ってのはあり得る。

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:26:08.74 ID:GDzP9IV+0.net
まーたマスゴミがやっちまったのかよ(笑)
頭悪いし、祖国愛も持てないクズなんだから黙って税金だけ払っとけ

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:26:08.71 ID:QiQ8sett0.net
キャップ剥奪しろや。ニュー速+にゲリソースでスレ立てんじゃねーよ。

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:26:11.40 ID:G+y9Zz4+0.net
>>545
まあ安倍ちゃんがいうことに説得力なしっていうスレなんでねー

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:28:03.53 ID:WKVXfmHr0.net
言葉遊びで徴兵かww

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:29:15.57 ID:zHAIVaMJ0.net
警察官やら公務員がいるんだから
自動的に予備自衛官にすればいい
戦時には徴兵

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:29:22.49 ID:n8K+lFNHO.net
>>548
ただ、徴『兵』制が現行憲法で成り立たないのは 誰が発言しても当然なので、
スレタイは全く正しいでしょ

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:29:29.50 ID:1S8Z+7qm0.net
まあ解釈で集団的自衛権を変えたのだから
徴兵制は憲法で禁止されている(という風に政府は解釈している)と言っても
説得力が生じる訳が無い
徴兵制を実際やるやらないは別として。

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:29:30.26 ID:5MH+sREyO.net
問題の本質は日米安保の片務制と日米地位協定の違和感にあるのに、憲法に目を逸らそうって一生懸命だよな

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:29:33.32 ID:bU+kjP670.net
>>549
言葉遊びで憲法解釈変えちゃった人だぜ?

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:30:18.12 ID:LkmkHRCE0.net
>>545
お前みたいなアスペって「PKOで海外派兵を〜」とか言うのを見たらいちいち噛みつくのか?
お前みたいな奴って欧米ではgrammer naziとかspell naziとか言われてすげーうざがられる存在だぞ

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:30:38.27 ID:c1O01i440.net
右も左も徴兵制を実現性のあるものとして認識してるのは一緒だな。
揃って頭が悪いんだろうなw

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:31:12.61 ID:G+y9Zz4+0.net
>>551
うん、スレタイはまったく正しいよ
安倍がいっても説得力ねーよw
っていうことなんで

安倍は海外派兵しないよとかいっちゃうバカなので
もう安倍の頭の中では兵だから

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:31:44.42 ID:Q1Avu2O50.net
解釈でどうにでもなる憲法に違反しようがどうでもよくね?
安倍ぴょん渾身のギャグだった?

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:33:05.69 ID:n8K+lFNHO.net
>>555
なんでいきなり欧米かぶれだよ?
法律では一字一句が重要な点くらい理解できないの?
日本では低脳って言うんだよ

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:33:23.65 ID:vXuDHejG0.net
チョンが沸くスレwww

シナチク・チョンは撲滅だぁ

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:33:37.61 ID:CcySZTN00.net
まぁ実際派兵されて戦死者が出たらドン引きだろうなw
自衛隊に入隊する人も減る
仕方なく拡大解釈で徴兵制ですかねw

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:33:45.53 ID:8UkjMH+nO.net
一般的には海外に自衛隊を行かせないとか言ってたけどどういうことだろう
集団的自衛権を使う気がないっとことか?
それともチョンの癖の嘘が出ちゃったのか

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:33:47.01 ID:WSTqmcqc0.net
説得力がないならなぜ質問する?
質問して、困る答弁されたから、説得力がないて言ってるだけじゃん。
説得力がないなら、我が党は国会では質問しませんて宣言しろよ。

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:33:52.95 ID:5T+4XwVzO.net
徴兵の前にやるなら兵役義務だろが
といってもマスゴミ様左翼様が大好き欧州韓国に兵役義務があるのはなぜか報道しないw

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:33:59.37 ID:lu954bEb0.net
もしかして、アメリカみたいに国策で貧困層を生み出し、金で釣って入隊させるつもりかな?
当人から巻き上げた金で釣るなんてさすが自民だね

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:34:05.49 ID:so7/11FG0.net
なんか、
「イマドキのモヤシみたいな若い奴らはよぉ、軍隊にでも入れて叩き直しゃいんだべー!」
とか、酒飲んでクダ巻いてるオッサンみたいなのが居るなw

>>472
経済的にも豊かで、治安も悪くなかったらしいフセイン時代のイラクから見たら、滅びたと
までは言わなくても、別の国になったようなもんじゃないか?

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:35:06.96 ID:G+y9Zz4+0.net
>>562
海外派兵はしません
でもホルムズ海峡で掃海はします
って言ってた
ちなみに俺は意味わからん

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:35:34.36 ID:3P+RQvbV0.net
早く戦争になって鮮人共を殺しまくりたいです。

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:35:42.81 ID:lqzp8TvTO.net
本人があそこまで言ってやらないって発言なのに説得力無いって・・・
反論だけしてりゃ良いのかね、反安倍派って

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:37:01.87 ID:CcySZTN00.net
>>567
とにかくお前らの納得するように答弁するからなんでもするから

集団的自衛権認めろってことだろうなw

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:37:24.23 ID:6vzm47JJ0.net
解釈改憲は本当に危険。
そもそもあの9条で自衛隊持てる事自体異常

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:37:28.48 ID:LkmkHRCE0.net
>>559
ここが法律の専門板だとか知らなかったわwwww
そう思ってるのってお前一人だけじゃね?
fuck off and get a life ty :>

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:37:34.91 ID:m4j3Xszi0.net
テレビ見てたが総理の主張には説得力あったぞ。こんな風に印象操作されるんだな。

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:38:03.38 ID:yCPvmTpq0.net
>>568
アメリカの下で肩を並べて戦うことになるかもしれないけどなw

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:38:48.36 ID:5MH+sREyO.net
>>567
それ仮に日本が掃海しないといけない立場になったとしても
朝鮮戦争で実績のある海上保安庁を派遣したらよくね?

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:39:33.24 ID:sWKwz6ax0.net
説得力なんか最初からないだろ

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:40:17.34 ID:WSTqmcqc0.net
>>569
説得力がないのなら、
安倍が徴兵制をやりますて言ったら、
「首相は説得力がないから、本当に徴兵制をやるのか疑問ですね、きっとやらないでしょう。」
て言わなくてはならないんだぞ。
説得力がないんだから。

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:40:22.34 ID:dup8F8HL0.net
ねらーみたいな脳内キチガイなんか徴兵検査の段階で全員落とされるから心配すんな
戦場にお前らみたいなキチガイ連れてっても足引っ張られるだけだわ

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:40:50.95 ID:ZTt0D4nm0.net
どこかの陸地に大量に兵を動員するなんてことにならない限り、徴兵しても日本では無駄な人員にしかならないし、
志願が減るような最悪な戦争に突入する状況なら、もうその時日本はないから安心しろ

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:41:04.76 ID:G+y9Zz4+0.net
>>570
おんなじ事テレコみたいに読むだけの答弁が大半で
たまにまじめに答えたら前言と一致しない発言がとびでてくる
どうにかならんとですかね

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:41:17.30 ID:n8K+lFNHO.net
>>572
お前へのレス見ろよ
法治国家だから、
言葉は大事だ
色々別人がレスしてるぜ
頭イカれて日本語も読めないのか?

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:41:17.66 ID:sWKwz6ax0.net
解釈改憲の時点で何言っても説得力なんか出るわけがない
日本は本来法治国家のはずあって人治国家ではない

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:41:25.98 ID:ORvPJIYe0.net
しかしまあ今の集団的自衛権をめぐる騒ぎって
大昔に自衛隊をPKOを派遣するだけで 
日本を再び戦争に突き進む国にするのかああ
って大騒ぎしてたのとそっくりだなw
知識人wたちが何かというと戦争がーとオオカミ少年みたいに騒ぐから
実際本当にヤバイときに警告しても誰も信用しなくなっていくのが一番恐ろしいな

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:41:30.98 ID:6MFhI8nu0.net
>>578
弾除けくらいにはなるだろ
俺たちを甘く見るな

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:41:45.01 ID:WSTqmcqc0.net
>>578
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:41:55.38 ID:7WXoiFg+0.net
>>584
お前1人がどうやってミサイルを受け止めるんだよw

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:42:21.71 ID:gaWia0W30.net
徴兵制は憲法違反なのはその通りだし誰もやるとは言ってないし
ブサヨの頭の中では徴兵制が始まってるのかもしれないけどw

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:42:47.43 ID:yCPvmTpq0.net
>>578
いやいや、敵がひるむかもしれないぞ
野々村県議みたいな連中で壁を作ればw

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:43:07.64 ID:n8K+lFNHO.net
>>567
国際海峡です って事じゃないの?

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:43:16.87 ID:WSTqmcqc0.net
>>587
いやだから、徴兵制は憲法違反じゃないだろ。
根拠を出してくれ。

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:43:17.47 ID:+wCvLaI30.net
消費税やTPP見ればそりゃ徴兵制行きますがな
人口減少社会でどうやって確保するんでしょうか
紛争地平定戦では肉の壁となる低練度兵士の頭数が何よりも最重要

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:43:25.53 ID:c1O01i440.net
>>586
1000人でもミサイルなんて受け止められんよw

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:43:57.07 ID:6vzm47JJ0.net
お前ら、自衛隊だって憲法違反なんだぜ?
徴兵制だって出来るさ

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:44:35.58 ID:G+y9Zz4+0.net
>>589
え、海外じゃないの?

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:44:44.33 ID:fF6uw3rC0.net
バカアフォAPE下痢三につける薬なしw

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:45:10.29 ID:6Zvq1pZ80.net
>>593
解釈でいくらでも可能だね

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:45:14.74 ID:CcySZTN00.net
>>579
最悪な戦争でなくても兵士は死ぬんだよね
そういう紛争地帯が無くなったことは無い
その現実を知ったときに自衛隊に入りたいと思う人がどれだけいるか・・・

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:45:59.15 ID:cOAhSwUl0.net
過去の政府見解

1. 集団的自衛権は権利は有するが行使はできない。
2. 徴兵制は、「意に反する苦役」に当たり禁じられている。

1.を変えてしまう政府が2.を変えないという保証はないだろ。

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:46:33.15 ID:7WXoiFg+0.net
>>598
じゃあ2を変えないと明言している安倍政権を全力で支えないといけないですね!

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:46:55.64 ID:c1O01i440.net
>>597
その現実を知って自衛隊に入らない人材がいざ有事の時に
命をかけて戦えるかっていったら戦えないと思うけどね。

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:46:57.05 ID:G+y9Zz4+0.net
>>599
1.を変えてしまう政府が2.を変えないという保証はないだろ。

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:47:14.28 ID:WblYK3tk0.net
現代戦ってのは、鍛え上げたプロの戦闘兵士を使用するのが普通で
徴兵制なんていまどき役にたたないのだが。
隣の国みたいに、徴兵制しても、逃げ出す兵士が毎日3人くらいいるん
だぜ。精神疾患わずらう兵士も多くて、そんなのも置いておかないと
いけないから、この前みたいな乱射事件が続発する。

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:47:34.84 ID:LkmkHRCE0.net
>>581
ハイハイ放置国家ねw
パチンコが賭博ではない放置国家w

海外で自衛隊は軍隊ではないとか言っても「この馬鹿は何を言ってるんだ?」とか思われんぞ

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:47:47.20 ID:7WXoiFg+0.net
>>601
だから、安倍自民党は既に2を変えないと明言してますから
そこから野党に変えてしまうのは危険ですよね!

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:48:14.29 ID:LKkE64Ey0.net
満州朝鮮皇帝陛下が合憲だといえば合憲ニダ
違憲と言えば違憲ニダ

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:48:16.02 ID:pw+Z9DSI0.net
http://www.youtube.com/watch?v=mfsLVgRwv94

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:48:21.74 ID:sWKwz6ax0.net
こういう話が議論になってること自体すでに法治国家としての安定性が揺らいでる
徴兵制うんぬんのような瑣末な事案が問題なのではなく
法治国家、立憲主義を脅かした振る舞いそのものが問題だ
時の為政者が何を入ったところで未来まで担保できるわけではない

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:48:27.55 ID:n8K+lFNHO.net
>>594
国際海峡など所有権を特典し難い所 (例えば南極とか)
を海外と呼ぶかどうか って点と
海上を海外と呼ぶかどうかって点じゃない?

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:48:33.78 ID:yCPvmTpq0.net
>>591
扮装地への介入は資源利権に直結するしな
アメリカが共和党になったらまた積極的に介入するだろう
その時には日本の武器をドンと使って世界にアピールして
40兆円市場に食い込める

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:48:48.73 ID:G+y9Zz4+0.net
>>604
え、そんなん信用できるわけないじゃん
1.を変えてしまう政府っていう前科者なのに

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:49:29.10 ID:clUZFREt0.net
愛国志願兵募集

被災地ガレキのボランティアみたく弁当持参、交通費自前

時々弾に当たって死にます。→誰も来なくなる。定員不足に

一部ボランティアだけ死んで不公平だ。それでも日本人か?→兵役制度に

この流れ見え見えだね

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:49:30.98 ID:7WXoiFg+0.net
>>610
1は変えないと言ってないけど2は変えないと言ってるので
どっちも何も言っていない今の野党のほうがよっぽど危険ですよね!

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:49:59.55 ID:5MH+sREyO.net
>>602
いつどこで誰とそんな戦闘をする気?
やる気まんまんやな。

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:50:28.49 ID:8t6c91ca0.net
徴兵させたいんかい、このアホメディアは

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:51:19.28 ID:Th7X1WXW0.net
>>604
過去の自民党政権は集団的自衛権は憲法との兼ね合いで行使できないといってましたが?

まあ、都合の悪いことは忘れられるバカでないと、
安倍の信者はやってられんよな

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:51:21.86 ID:ht/xxJpa0.net
集団的自衛権から何で徴兵制になるのか俺にはさっぱり

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:51:44.09 ID:G+y9Zz4+0.net
>>608
えっどういうこと?
海外じゃないのそれ?
日本において海外って国外と同意だし
インド洋派遣は海外じゃないとかいったらアホやと思われるでしょ

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:52:04.93 ID:+wCvLaI30.net
イラクでは米軍は大量に低練度兵士を派遣していた
正規兵と非正規兵を見分けられず24時間自爆特攻のストレスに耐えられないので短期間で回すしかなかった
低練度兵士の四肢分断、顔面重度損傷、視覚聴覚喪失などの不具率は1%

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:52:18.03 ID:+T49CmME0.net
頻繁に徴兵制という言葉を報道に混ぜて
抵抗感を無くそうと言う戦略かな

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:52:37.18 ID:7WXoiFg+0.net
>>615
つまり未来に自民党以外の野党が政権とったら、今よりもっとひどくなる可能性があるってことですね!

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:52:48.44 ID:G+y9Zz4+0.net
>>612
よくわからん
前科者より前科ないやつのほうがいいです

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:52:49.74 ID:m4j3Xszi0.net
法治国家と思うなら裁判所に提訴すればいいだけの話。
それが可能であるかぎり法治国家であることは揺るがない。
立法、行政、司法それぞれの過程で法解釈は当然なされる。
当たり前だろ?ことばなんだから。
ただ、最終の解釈は最高裁がやるというだけの話。

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:52:58.77 ID:M2y4VeDz0.net
>>616
解釈でどうにでもなるんですよ

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:54:02.89 ID:LKkE64Ey0.net
アメリカに永住権を持った朝鮮人のような者が総督府統治する美しい日本

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:54:04.79 ID:7WXoiFg+0.net
>>621
「徴兵制はやらない」と言ってる政府から変えるということは
徴兵制をやる可能性がゼロからゼロ以上になるということですね!危険だ!

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:54:17.54 ID:mbVedz3S0.net
徴兵制とかありもしないことを騒ぐのは
スタグフレーション、増税、公務員優遇、政治家の汚職などから
国民の目をそらすためでしかないよ

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:54:32.67 ID:c1O01i440.net
>>623
解釈でどうにでもならない法律ってあるの?

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:54:53.76 ID:o1bR3DEE0.net
集団的自衛権で入隊希望者が増えるならいいけど、減るなら徴兵も選択肢で残した方がいいのでは?

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:55:11.94 ID:JXJX97PT0.net
>>610
1.の変更は総選挙の公約で掲げていたもので、それを支持した国民との約束を果たしたものです。
2.は誰もしたいなんて言ってない事項で、現政権はそれを明確に否定。

ようするに時代が変わって徴兵制も必要かもしれないな、となった時には、選挙で選べばいいだけです。

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:55:46.57 ID:G+y9Zz4+0.net
>>625
泥棒に牢屋のカギわたすよりは安全かな

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:55:59.09 ID:m4j3Xszi0.net
集団的自衛権を貶めるために左翼が言い出した目眩ましが「徴兵制」。
そんなもんなくてもどこの国でも志願制で十分足りている。
今の平気は技術が進んでいるからシロウトには使えない。
関係ない話で逸らすのは左翼の得意技。

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:56:34.99 ID:Th7X1WXW0.net
>>620
あー、日本語判らない国の方でしたか

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:56:47.61 ID:G+y9Zz4+0.net
>>629
すっげー
憲法選挙でいじっちゃうんだー
何国家っていうのそれ?

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:56:55.48 ID:DvXpJz0u0.net
安倍ちゃん憲法改正目指してんでしょ?

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:56:57.47 ID:WSTqmcqc0.net
>>631
でもいつもの法則だと左翼が徴兵制に反対するてことは、
徴兵制をやるべしじゃないの?

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:57:18.55 ID:6c91bp6U0.net
徴兵制がどうとかいう前に、安倍の矛先が間違ってねーか?


○南シナ海、3要件の対象外=安倍首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140715-00000106-jij-pol
時事通信 7月15日(火)16時23分配信

 安倍晋三首相は15日の参院予算委員会で、南シナ海で紛争が発生した場合、
自衛権発動の対象になるかどうかについて「今現在、直ちに(自衛権発動の)3
要件の対象になるとは考えてない」との認識を示した。みんなの党の松沢成文
氏への答弁。 

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:57:19.86 ID:n8K+lFNHO.net
沖縄が海外ではないように、日本と外国 って関係性で海外って言葉が成り立つけど、
所有権のない南極や 公海や国際海峡は、所有権が誰にもないから外国や海外ではない
(日本も使えるから、ある意味日本とも言える訳)
ってのは言える

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:57:23.00 ID:yCPvmTpq0.net
>>628
まぁ今はまだ必要ないから、ヤリマセンでいいだろ
そのうち世界情勢が悪化したら、国民の意識も変わって
徴兵制を受け入れるようになるかもしれないが
それはその時に考えればいい

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:57:24.04 ID:JXJX97PT0.net
>>633
憲法は選挙で変更できます。

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:57:42.77 ID:LKkE64Ey0.net
絞り取ってお友達にばらまくだけの売国政策しておきながら解釈などというカルトペテンに走る

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:58:06.77 ID:CroWQMS10.net
物言えば、さらに国民の信頼を失う安倍 周囲も寒し夏の風


憲法の問題を明確に改正の手続きを取らずに「解釈」して強引に話を進めようとしている安倍と内閣には誰も信頼を今後一切持ち得ない。

軒先だけ雨宿りのために貸してと言いながら、母屋を乗っ取っているようなものだからな。
まさに盗人猛々しいのだが、首相と言うだけでその犯罪行為は誰からもお咎めがない。

国民が安倍に対して抗議の声を上げるのは当然であるし、首相と言うよりも、一人の人間として行動が卑劣であり暴挙であり、独裁である。

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:58:09.20 ID:mkBaCYgp0.net
>>103
本当だったらそれを初めから説明すれば良いじゃん
何で公の場でしないの?

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:58:31.67 ID:o1bR3DEE0.net
高校生は男女とも全員徴兵して、子供二人以上産まないと除隊できないことにすれば、少子化も一緒に解決できるのに

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:58:40.74 ID:9Ni8oPqp0.net
そもそも徴兵して何処と戦う事になるというのだ

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:58:50.41 ID:ron2Ni+di.net
国民兵軍や○○兵とか兵ってのをつけた会社に所属させて、
やってる仕事内容は、自衛隊の戦闘訓練みたいな
徴兵はあるかもしれないなw

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:59:01.01 ID:+T49CmME0.net
>>607
>未来まで担保できるわけではない
改正著作権法の時にもその危険性無視して押し切られたんだよな
全く同じやり口だよねぇ

いざという時は徴兵出来るようにする法律を、
絶対に使いませんという口約束の元に
押し切る未来が見えるよ

その時にはまたひろゆきが、
でも実際には生活変わってないでしょって
擁護のコメントをするだろうね

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:59:46.96 ID:G+y9Zz4+0.net
>>639
何国家っていうのそれ?

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:00:14.77 ID:ron2Ni+di.net
駐禁の権限持たせた民間委託と一緒よwww

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:00:50.49 ID:CcySZTN00.net
>>600
なにを言ってるの?w
その現実を知って入隊する日本人が何人いるの?って話だよw 

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:00:53.35 ID:m4j3Xszi0.net
未来なんて担保する必要はない。
なぜなら未来はわからないから。
その時その時に応じて対応しないと国家は成り立たない。
おかしいと思うなら裁判所に出訴すればいい。
それが法治国家で立憲主義ってことだろ。

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:01:13.80 ID:qx95firJ0.net
徴兵制導入したとしても、現役兵になるのは年間1万人くらいだろ
大方の若者は徴兵検査に合格しても予備役に回されるだけだ

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:01:14.44 ID:Th7X1WXW0.net
>>631
そもそも自衛隊は今の時点でも十分には足りてない
まして、これから海外へ進出するにはさらなる人員が必要
他の国とは置かれてる状況が違う

ま、アメリカみたいに市民権をエサに志願制をとる手もあるが、
そんなことするぐらいなら徴兵制の方がまだマシ

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:01:18.31 ID:3lAhAn540.net
>>633
放置国家

654 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:01:22.46 ID:TtSrOqpg0.net
 

徴兵するから問題になる。

義務教育として防衛科を設けて、防衛術の教育をすればいい。

 

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:01:44.91 ID:sWKwz6ax0.net
口でなんと説明しようがもはや手遅
憲法は現在の政府の方針を示すものではなく機能として普遍性を持たなくてはならないものだが
今回のことでその普遍性を否定してしまった

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:02:29.53 ID:8GqJrgD30.net
>>1
> 気持ちになるかもしれないが、徴兵制については憲法違反であるということは、私はこの委員会で明確に述べてきている。

今違憲でも、憲法解釈の変更でいつでも合憲にできるってA総理大臣が実践したらしいよw

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:02:59.74 ID:m4j3Xszi0.net
自衛官は足りてる足りてる。
大陸と違って日本は歩兵はいらないから。
逆に何もできないその辺の兄ちゃんを兵隊にしてもやることない。

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:03:52.93 ID:c1O01i440.net
>>649
だから、その現実を知って入隊する人間などいらんといってるのさ。
別に少数になるならそれでもいいし。
人を殺さず災害救助がしたいなら、それ専用の機関なりなんなり
作ればいいしね。

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:04:02.44 ID:6vzm47JJ0.net
>>654
どうかなぁ

日本の歴史が歴史が言ってるネトウヨが学生時代歴史をちゃんとやってたかって話だし

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:04:18.35 ID:NEZHKilq0.net
>>103
極東アジアの低知能サル、わからないのか、日本はサル種の遺伝子が超多過ぎる



ヤリ土人だな、日本は。どうしてそんなに低知能なの

国際法が、9条と同じ。
9条無くすと、またバカな日本は国際法違反をする、
また中国にとってはそれがとっても好都合。
いまは、中国は日本にどうしても核兵器を使いたい。

パールハーバーもアメリカにとって
好都合だった。
丸焼きにされて9条をとても
ありがたがる日本だと思ってたが、
もう一度丸焼き、完全消滅だ。

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:04:19.47 ID:7WXoiFg+0.net
>>656
今違憲なら憲法解釈を変えても合憲にはなりませんよ?

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:04:23.74 ID:LKkE64Ey0.net
チョンウヨは気軽だよな
死ぬのは日本人でたかるのはおまエラだから
自衛官なんて軍隊じゃなくて公務員だぜ
祝福されずに死ぬ無様な境遇に追いこむカスどもは靖国で愛国者気取ってたんだって?wwwwwww
さすが敵前逃亡の自由ゴミチョン党だな

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:04:36.63 ID:G+y9Zz4+0.net
>>653
山田くーん

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:04:40.35 ID:5MH+sREyO.net
>>627
有りました。その典型が憲法9条でした。全て過去形です…

様々な人びとが長年議論してきたことを解釈で変えようとしています。

今日の参議院で安倍総理は「最高裁に『憲法部』を設置する」とか言っていたので司法もアウトでしょう

というわけで、過去には有りましたが、現在は無いと思います。

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:04:53.26 ID:m4j3Xszi0.net
だいたい、下っ端の期限付きの?の自衛官でも採用倍率が5倍くらいある。
学科試験がいちばん難関だそうだ。

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:05:59.24 ID:6vzm47JJ0.net
>>665
受けるのがバカばっかだからなw

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:06:19.63 ID:CroWQMS10.net
>>657
安倍の集団的自衛権行使容認で自衛官に志願する人がこれから減るし、現役の自衛官も他国のために家族を残してまで戦って死ぬわけにはいかないので、これから自衛官は減るばかりだ

このことわかる?

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:06:20.67 ID:LKkE64Ey0.net
下痢壺の目指すところは刈り上げ楽園のやくざ団かシナチク珍民統制軍だろ

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:06:28.92 ID:c1O01i440.net
>>664
有りましたって実際、変わったんだから過去形にすらならないだろ。
だいたい、9条なんてすべて文言通りに解釈したら国が国として成り立たない
欠陥法じゃないかw

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:07:18.74 ID:n8K+lFNHO.net
>>666
あとは、受験資格が中卒以上だとしても
高卒や大卒が来てしまう ってのもあるらしい

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:07:53.31 ID:m4j3Xszi0.net
貧乏な家庭の若者に奨学金をエサにして志願させれば充分。アメリカでさえそれでやってるのになんで日本が徴兵制?www
左翼のプロパガンダはこれだから…

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:08:52.56 ID:7WXoiFg+0.net
>>667
減ってから言おうぜオオカミ少年クン

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:09:14.25 ID:8GqJrgD30.net
>>667
第二次世界大戦で国民が知ったことは、人間生きてナンボ、国は平気でうそをつくだ。
食うために自衛隊員になって、生きるために自衛隊員を辞めるのも自由だ。
徴兵制にならない限りはなw

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:09:35.64 ID:m4j3Xszi0.net
減らないだろ。減ったら減ったで対策取ればいいだけの話。普通の企業と同じ。

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:09:36.97 ID:G+y9Zz4+0.net
>>671
まあ左翼はそういう平等を欠くシステムきらいなんでね

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:09:47.99 ID:JXJX97PT0.net
>>655
憲法は国家の現状に添ったものに改正すべきです。憲法を含めた実定法は普遍性を持ちえません。普遍的な法は自然法だけです。

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:10:02.99 ID:GhzmOz7Q0.net
9条のように戦力ではないとかごまかして、
憲法を普通に読まなければ解釈徴兵可能
日本人ってうそつきの集まりだから。

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:10:19.88 ID:CroWQMS10.net
>>672
将来のことを予測もつけないで論議しない馬鹿は2ちゃんですら語るな

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:10:46.87 ID:J81+6oxVO.net
徴兵も10式戦車もいらないから
海自と空自の予算増やして核武装すれば何の問題ない
多少貧乏にはなるけどアメリカの侵略戦争に派兵する必要はなくなるぞ

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:11:02.12 ID:n8K+lFNHO.net
>>672
やる気や覚悟のない人間のフィルターとしては寧ろ有益かと思う

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:11:56.43 ID:+T49CmME0.net
>>650
>未来なんて担保する必要はない。
それならそもそも今の状況で絶対に使わない法律を
作る必要がないわけだが

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:12:37.36 ID:5MH+sREyO.net
>>669
解釈で変えていいんなら「果物」はみかんではない、みかんがダメなら梨ではOK!際限なく広がるよ。

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:12:44.38 ID:TkB68xnh0.net
【政治】 失業手当、8月から上限引き下げへ 平均給与額減少で [朝日新聞]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405426541/

>2013年度の毎月勤労統計調査で、働き手が毎月決まってもらう給与の平均額が12年度より約0・2%下がったためだという。


えっ?


 不動産経済研究所(東京・新宿)が15日発表した6月のマンション市場動向調査によると、
首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比28.3%減の3503戸と、5カ月連続で減少した。

 2014年上半期(1〜6月)の首都圏の発売戸数は前年同期比20.2%減の1万9394戸だった。

 同時に発表した6月の近畿圏の新築マンション発売戸数は前年同月比30.1%減の1690戸。

日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IBG01_X00C14A7000000/




あれ?

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:12:56.09 ID:m4j3Xszi0.net
平等を欠くも何も昔から自衛隊は貧乏な農村の次男三男の就職先だから。
これは防衛大でも同じ。授業料がいらなくて給料が出るから人が集まる。
不平等というのなら戦前から今日までずーっと不平等だろう。
自衛隊は待遇はとてもいいぞ。それで人を集めれば別に不平等でもなんでもない。

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:14:29.05 ID:c1O01i440.net
>>682
実際、そういう類推解釈とか反対解釈とか解釈を重ねて運用されてるのが法だからなあ。

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:14:44.51 ID:G+y9Zz4+0.net
>>684
まあそういうの否定すんのが左翼のしごとだから
特に生き死に関わってくる危険性が段違いだからな
それがない状況ならまだその意見もわかるけど

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:14:46.76 ID:sWKwz6ax0.net
>>676
それは法律用語における「普遍性」の話だ
上に書いたのは憲法にはその他の法以上の法的安定性が求められるという話だ
それが96条で規定される改正要件にもあらわれてる

現安倍内閣は96条で示される改正手続きを無視して内閣が勝手に解釈で事実上の改憲を行った

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:14:59.54 ID:7WXoiFg+0.net
>>678
じゃあ自衛官に志願する人の数が増えることも同じように予測して論議すんの?バカでしょお前

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:15:47.10 ID:G+y9Zz4+0.net
>>685
え、そんなアバウトなもんでもないよ
法って一言であらわすもんはな

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:15:59.41 ID:JXJX97PT0.net
>>687
一文字も改憲されていません。

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:16:05.79 ID:K7Vbq7VV0.net
自衛隊も得意の海外からの技能研修生を活用しましょうよ。

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:16:26.33 ID:LKkE64Ey0.net
さすがシャブサポ
頭の造りが特亜レベルだな

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:17:01.17 ID:n8K+lFNHO.net
結局、徴兵制や集団的自衛権を明確に否定するには
やっぱり憲法改正が必要なのに
それは何で誰も言わないのかね?

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:17:07.22 ID:CcySZTN00.net
>>658
安倍ちゃん並に言う事が変わるんだなw

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:17:10.72 ID:m4j3Xszi0.net
>>687
じゃ、裁判起こせばいいだろ。
最終解釈は法制局じゃなくて最高裁の仕事だから。

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:17:17.25 ID:c1O01i440.net
>>689
結構、アバウトだよ。何十年も運用されてきた法が違憲判断受けて
すぐに廃止されてしまうレベルでね。

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:17:45.07 ID:NEZHKilq0.net
>>676
チョン、憲法に限らず、法律は最初から普遍性を持たせている、
そこに解釈が必要になるわけだ。

普遍性のあるものが、真実だからだ。

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:17:49.48 ID:PXULZ4XO0.net
>>656
>今違憲でも、憲法解釈の変更でいつでも合憲にできるってA総理大臣が実践したらしいよw

スレ記事の話は前後論法という詭弁のひとつです。
実は何の意味もありません。
今違憲でも憲法解釈すれば合憲に出来るというのは
行われてもいない後の憲法解釈変更を理由に今(前)の違憲は意味が無いという論理です。

言葉ひとつ変えれば意味が無いのがわかるかと思います。
「今違憲でも、将来改憲すればいつでも合憲にできる」
それを言い出したら今護憲をしたところで意味が無いわけです。
将来必要なときに変えればいいだけだから。

もっとも詭弁だけの問題でも無いんですけどね。
ヒトラーはワイマール憲法を停止しましたし、エジプトはクーデターの際に
憲法停止しました。ヒトラーやその類いの政治家や軍人なら今現在どんなに護憲に
励んだところでその時代に移れば憲法停止なり変更しちゃうんですよ。今変わらないのは
今の時代にヒトラーがいないだけです。
未来のヒトラーのやり方が非合法でも銃を突きつけられれば誰だって従いますね。

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:18:04.41 ID:LKkE64Ey0.net
息を吐くように嘘を吐いて窃盗するのはどこの国技か知ってるか?

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:18:36.55 ID:QyNJM9E50.net
集団的自衛権が嫌ならば共闘って言おうよ
http://stat.ameba.jp/user_images/20110608/23/shino119/d9/03/j/t02200280_0517065811279081110.jpg

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:18:36.94 ID:WSTqmcqc0.net
>>693
はっきり言えば右翼も左翼も憲法改正が現実的に手続きに従って改正されるのが不可能て悟ってるから。

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:18:40.09 ID:GhzmOz7Q0.net
ある法とある法の間とかなら解釈といって分かるがな。
日本の法解釈や裁判に疑問がでてくるね。

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:18:40.79 ID:sWKwz6ax0.net
>>690
法の解釈、適用を変えるということは憲法を変えたことと事実上同じことだ
行政機関が憲法を解釈で好き勝手できるのなら
憲法が空文化し制限規範としての機能を果たせなくなる

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:19:25.85 ID:c1O01i440.net
>>694
何処が変わってるのかよく判らんのだけどw
クソみたいな印象操作しないで具体的に指摘してもらえるw

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:19:43.91 ID:JXJX97PT0.net
>>693
徴兵制や集団的自衛権および個別的自衛権すら否定派の人たちは今回と同じく9条の解釈を変更することでそれを実現したがっているからです。ある意味同じ穴のなんちゃら。

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:19:57.40 ID:6vzm47JJ0.net
>>701
それもなんだかなぁ。
国民投票何度もやってダメであきらめるなら分かるけどさ

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:20:17.58 ID:CcySZTN00.net
>>688
なんで増えると思うわけ?
根拠は?
それが無ければただの妄想

減るという根拠は「死ぬ」という現実を知った人がどれだけ自衛隊に入隊しようと思うか?
イコール減るだろうという論法だな
お前さんの根拠は?

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:20:27.61 ID:7WXoiFg+0.net
>>703
今までの日本政府も憲法を解釈で好き勝手やってたけど憲法は空文化してますか?

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:20:30.06 ID:sWKwz6ax0.net
>>695
具体的な争訟性がなければ裁判所に合憲性判断を行う権限はない

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:20:51.60 ID:LKkE64Ey0.net
シャブサポは自分の命は惜しんで自衛官とお友達クラブじゃない国民には命を差し出せとwwwwwww
先ずはお前が命を差し出せよカスがw

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:21:13.22 ID:NEZHKilq0.net
>>698
チョン、解釈変更にしておけば、君の祖国の朝鮮半島での
泥沼の戦いに足をつっこんだら、即時に、憲法解釈を再変更して
日本の自衛隊は撤退することが出来るんだよ。君は、日本国の滅亡を
心より願ってはいるんだが。

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:21:16.57 ID:WSTqmcqc0.net
>>703
それがなにか問題あるのか?

社民党が与党の時には自衛隊賛成になるのと同じで、その時左翼は問題にしたか?

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:21:19.62 ID:JXJX97PT0.net
>>703
今回の憲法解釈で空文化した憲法の条文は一文字もありません。

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:21:29.32 ID:m4j3Xszi0.net
>>709
具体的な争訟性をつくればいい。かつて自衛隊の送電線を切断して裁判に持ち込んだみたいに。

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:21:46.42 ID:GhzmOz7Q0.net
>>693
それは全く無駄だからね。
すでに書いてあるんだよ。

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:21:48.04 ID:5MH+sREyO.net
とにかく今は、法治国家を保てるか人治国家になるかの境目だと思うよ

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:22:19.62 ID:sWKwz6ax0.net
>>708
誰に聞いても9条は空文化していると答えるだろうな
今回はそれが内閣による解釈という形で行われることで一層促進、深刻化され
9条だけの問題に留まらなくなった

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:22:43.85 ID:7b4AwTXAi.net
この記事を書いた記者は徴兵制は合憲だっていいたいの?

まぁ徴兵制をしなければ国が潰されて国民皆殺しになるような状況になれば公共の福祉が優先されて合憲だと思うけど。

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:22:46.10 ID:7WXoiFg+0.net
>>707
「実戦に出られる」という現実を知った人がどれだけ自衛隊に入隊しようと思うか?
イコール増えるだろうという論法だな。


というかそんなもん、どちらも根拠無いんだから言うだけ時間の無駄だろ。
だから傾向が見えるまでどっちも論議するかどっちも論議しないかなんだよ。
片方だけ自分の好むほうを論議するお前みたいなのはただのバカ。

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:23:10.94 ID:YlZJhkLe0.net
徴兵とか論点がずれすぎだろ。マスコミは集団自衛権でイラク戦争みたいなアメリカのご都合戦争に参加することになるのか
どうかを突っ込むべき。そこが唯一の問題点であって、徴兵とかむりやり違う問題を持ち出して批判することじゃない。
まあマスコミは反対できれば手段は選ばずなんだろうけど

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:23:25.63 ID:6vzm47JJ0.net
>>719
増えるわけ無いじゃん。バカか?

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:24:01.60 ID:7WXoiFg+0.net
>>721
根拠無い否定するのをバカって言うんだぜw

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:24:02.14 ID:m4j3Xszi0.net
志願兵が増える減るは君らが考えることじゃない。防衛相が考える。
今足りないわけでもないのに、それこそ「争訟性」なしだ。

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:24:30.75 ID:sWKwz6ax0.net
>>714
それは本末転倒だ
本来立憲主義を尊重すべき内閣が好き勝手するたびに
国民の側がそれだけのコストをかけなきゃいけないのがそもそも間違っている

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:24:42.85 ID:6vzm47JJ0.net
>>722
小学生でも分かる事を分からないんだからバカじゃん。

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:24:44.77 ID:WSTqmcqc0.net
>>717
9条が空文化しないように、9条に則した安全保障政策を出せばいいじゃん。
何十年も経ってるのになぜ出てこないの?

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:24:46.50 ID:G+y9Zz4+0.net
>>696
まあ法の性質によるからな
民法は割と柔軟に判断される
日本みたいに大陸法のくせに刑法まで柔軟にしてるのはちょっとキチガイ沙汰

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:25:25.08 ID:K7Vbq7VV0.net
真実とか正しいことも、状況が状況だから曲げてもオケ。

って感じでしょ。韓国化。文系さんが牛耳るとそういうことになる傾向らしい。

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:25:37.56 ID:GhzmOz7Q0.net
議論をまとめると、個別的自衛権と集団的自衛権は分けることが出来ないので。
自衛隊の一部の行動や装備は違憲と言うことだろう。

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:25:42.84 ID:yCPvmTpq0.net
>>720
アメリカは民主党政権は派兵に消極的だけど
共和党になったらマッチョに戻る可能性が高いからな
その時の身の振り方はよくよく考えておかないとな

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:26:00.87 ID:sJH78oDM0.net
140年命脈を保つ世界最凶最悪の国際テロ組織「警察」の全組織的な裏金犯罪をにぎりつぶした安倍内閣は治外法権。

ヒョウタンシャクレが魔法の呪文を唱えればどんな大犯罪も無罪放免。
「ソレニハアタラナーイ」

【政治】「憲法の恣意的な解釈変更は許されないと言ってなかったか?」…菅官房長官が逆ギレ、仏記者が指摘した09年の「自民提言」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405439477/

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:26:05.24 ID:G+y9Zz4+0.net
>>693
そもそも明確ではない否定が現憲法であるっていうのすら前提にないからな

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:26:25.44 ID:sWKwz6ax0.net
>>726
9条を改正して自衛隊を憲法に規定し
それに基づいて法律を作るのが筋だ

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:26:29.22 ID:7WXoiFg+0.net
>>725
うん、根拠無いんだね。お前の頭が小学生以下なのはよくわかったからもういいよ。

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:26:49.39 ID:pw+Z9DSI0.net
http://www.youtube.com/watch?v=FkUk3o_Lolo

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:26:53.81 ID:XdXkwOw+0.net
>>1
徴兵の何が悪いのかよく分からん。
国を防衛する奴が居なくなったら、不味いんじゃないの?

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:27:48.82 ID:WSTqmcqc0.net
>>733
でも対案を出さなければいくら筋論を出しても世の中に受け入れてもらえないよ。

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:27:57.39 ID:6vzm47JJ0.net
>>734
根拠?リスクが高ければ回避するという当たり前の話だけど。

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:28:02.49 ID:m4j3Xszi0.net
>>724
だから、法律は常に解釈が伴うだろ?
なにも司法だけが解釈するわけじゃない。
立法の段階で当然合憲かどうか解釈され、行政権の行使の段階でも解釈される。
最終的にそれが正しいかどうかは最高裁でしかわからない。
法制局は行政権の一部局に過ぎず、内閣にアドバイスするだけの組織。
裁判所が事後チェックするのがむしろ法治国家だろう。

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:28:46.91 ID:Th7X1WXW0.net
>>734
じゃあ、お前の野党の方が危ないという主張の根拠を出してみようかwwwww

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:28:56.72 ID:GhzmOz7Q0.net
改正手続きをとれ。

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:29:23.49 ID:pTKn8Ah20.net
外人ならゲロ吐きそうな位に、突き詰めた蜘蛛の糸みたいな約1万1千ページ(うろ覚え)にも渡る
六法全書は作れるのに
解釈しようが無いぐらいの断言できる国民でも分かりやすい他の「何か」は
なんで作れないのだろうか?
頭のよい人は、解釈で法の穴ついて、違法行為でもしたいのかなかな?
英語と違って日本語ほど、断言できる文字は無いのになww

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:29:43.47 ID:7WXoiFg+0.net
>>738
お前がそう考えるのが根拠ってことだろ。はいはいわかったわかったからバカはもう寝とけ

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:29:55.08 ID:V4k8GQsW0.net
時代が変われば認識も変わる

九条があれば永遠に平和が保てる
とか
徴兵は一切ない
とか

アホかと思う

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:29:56.33 ID:KjcLAtnH0.net
>>1、まず永田チョンと霞ヶチョンに徴兵参加してもらいましょう。

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:30:12.57 ID:K7Vbq7VV0.net
原発にしても憲法改正にしても、国民投票やったら負けるのわかってるから、
ぐちゃぐちゃ理由付けてゴリ押し。

民主国家なんでしょうかねー。

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:30:49.27 ID:6vzm47JJ0.net
>>743
お前って人の否定しかできないのな

そら楽でいいよw

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:30:56.03 ID:m4j3Xszi0.net
そもそも警察予備隊ができた時点で一回解釈改憲はされている。
今回はそれを拡張しただけ。
集団的自衛権自体は国際法上認められているしな。

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:31:16.46 ID:WSTqmcqc0.net
>>746
じゃあ国民が主人公て言ってる政党に投票すればいいじゃん。
オレはしないが。

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:31:40.90 ID:BmsvPDhyi.net
左翼マスコミの方が説得力が無い。
中韓の幇間が何を言ったところで…w

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:31:46.50 ID:JXJX97PT0.net
>>717
9条が空文化しているという主張は理解に苦しみます。
自衛隊を設置したことも含めて、日本の安全保障はすべて9条に基いて組み立てられています。事実としては、諸外国から批判されつつも、武力行使には参加していません。
今のところは9条の条文通りに運営されているように見えます。

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:32:11.40 ID:sJH78oDM0.net
裁判所が「事前チェック」するのが法治国家。

下痢漏らしの犯罪者に立ちはだかった山本庸幸判事こそ漢の中の漢。

憲法解釈で首相に“10倍返し” 最高裁判事が見せた男の意地
2013年8月22日 掲載
http://megalodon.jp/2013-0826-1636-52/gendai.net/articles/view/syakai/144145
 思わぬ伏兵に安倍政権がじだんだを踏んでいる。憲法解釈を変更して「集団的自衛権」を行使しようと画策している安倍首相に対して、内閣法制局長官を退き、最高裁判事に就いた山本庸幸氏(63)が、「待った」をかけたからだ。20日の就任会見は明快だった。
〈集団的自衛権の行使は、従来の憲法解釈では容認は難しい〉

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:32:32.45 ID:1Vdg7riM0.net
護憲派は元々自衛隊は違憲ってのが大勢だったけど

今や自衛隊は違憲なんて言ってる連中が護憲派の中でも極少数派

現実軍備もなしで安全保障なんて無理っていうのを認めてんだよな

だから今みたいな流れになれば徴兵制が〜戦争が起きる〜って言う

筋の通らない感情論でしか反論出来ない

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:32:37.05 ID:K7Vbq7VV0.net
いや、だから自身あるならこの件を直接問う国民投票すればいいだけじゃないか?

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:32:50.47 ID:WSTqmcqc0.net
>>747
そうだよ。
何でも反対。賛成するものはなし。

お前らの賛成するものは何?て聞けば、筋論を出してきて答えられない。

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:32:54.64 ID:G+y9Zz4+0.net
>>754
はい

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:33:11.39 ID:5MH+sREyO.net
>>720
再度書くよ
安全保障の問題は右より人から常々言われていたのは「イザッていうときにルールが決まっていないのはおかしい」って言うこと。

では、今回のように先に話しを詰めようとした場合、「密接な国はどこなのか?」という質問一つ取っても分かるが、

「その事態が起きないと分からない」という不毛な議論になる。

右よりな安倍政権ですら、現状なんだよ。それより経済対策とかやるべき事は多々あるでしょう。

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:33:17.61 ID:7WXoiFg+0.net
>>747
すこしは肯定できるマトモなことを・・・あ、小学生以下だから無理か。ごめんな。

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:34:14.03 ID:6vzm47JJ0.net
>>755
そうだな、ネットの中だけはヒーローになれるもんなw

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:34:17.79 ID:PXULZ4XO0.net
>>711

意味の無い主張だな。
撤退するかしないかは憲法を解釈変更が必要無いのだから。

出兵するなら憲法解釈の変更が必要でしょうけど
撤兵するのに憲法解釈の変更は必要無い。

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:35:10.85 ID:1Vdg7riM0.net
そりゃ国としたら本音は「中国みたいな頭おかしい国が近くにいるから

今まで通りなんて無理です」ってはっきり言いたいだろw

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:35:32.22 ID:sWKwz6ax0.net
>>739
>だから〜
何がだからなのかわからないんだが

安倍内閣は自民党歴代内閣がずっと継続してきた政府解釈を
国会の議論すら経ることなく勝手に前解釈を否定する形で変更したんであって
最高裁の判断の前に解釈を行うことは許されるのか許されないのかという話じゃあないと思うが

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:36:02.01 ID:6vzm47JJ0.net
憲法違反って言ってもな。
憲法9条で自衛隊持てるなら何でもありだろ

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:36:04.77 ID:GhzmOz7Q0.net
政府が主導して自衛権を行使することはできない。
全く憲法に書いてない。

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:36:44.55 ID:JXJX97PT0.net
>>757
密接な国はアメリカ、集団的自衛権を行使して対抗するのは中国。
米中戦争を想定した動き。
そんな事態になりそうだからと、国会等で名指しで議論しはじめたら、たぶん戦争始まっちゃいます。

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:37:11.09 ID:m4j3Xszi0.net
>>762
だから何が言いたいの?
安倍政権の憲法解釈が本当に妥当かどうかは最高裁しか判断できないよ。
それ自体、憲法にかいてあることだから。

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:37:18.24 ID:PXULZ4XO0.net
>>757

現実に中国の脅威の影響を受けている東南アジアやインドでしょう。
なんで「密接な国はどこなのか?」という質問を相手が答えないと思ったんだ?

ちなみに中国韓国以外の近辺アジア諸国は日本の集団的自衛権に賛成している。
なぜ賛成しているか考えてみるべきでしょう。

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:37:35.21 ID:GhzmOz7Q0.net
>>763
そうじゃないな、内閣は憲法解釈の変更を行ったわけだから。
国家国民も前提を変更しなければいけない、自衛隊はもうもてない存在が前から間違ってただけ。

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:37:36.01 ID:7WXoiFg+0.net
>>762
政府の解釈に国会の承認が必要だという法律があるのかい?

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:37:49.97 ID:1Vdg7riM0.net
国民の議論が〜って憲法出来て何年経ってると思ってんだよw

はなから認めたくないからいつまでも国民の議論が〜って建前で使ってるだけなの

見透かされてんだよw

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:38:24.85 ID:sWKwz6ax0.net
>>737
何の対案?

憲法改正に必要なのは国民の多数の理解と納得、それを図るための民主主義的な手続きであって
対案など必要ないと思うが

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:38:29.45 ID:6vzm47JJ0.net
>>768
間違いなら憲法改正すべきであって、解釈でなんとかするのは大きな間違い。

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:39:04.65 ID:fV9tw0zW0.net
個別的自衛権のような集団的自衛権が国内向け
集団的自衛権で海外と協力するという姿勢は海外向け

またいつもの詐欺師癖が始まったな

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:39:16.77 ID:JXJX97PT0.net
>>762
前解釈を否定したのはどの箇所ですか?
閣議決定全文を読んだ限りでは、前解釈をすべて踏襲し、それまでに解釈が定まっていなかった部分を新たに定めたようでしたが。

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:39:25.95 ID:PXULZ4XO0.net
>>762
>安倍内閣は自民党歴代内閣がずっと継続してきた政府解釈を
>国会の議論すら経ることなく勝手に前解釈を否定する形で変更したんであって

全く問題ないと思いますが。
なんで立法府に政府見解を決めて貰わないといけないのかと。

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:39:43.98 ID:G+y9Zz4+0.net
>>770
ほんとそれ
国民の議論何年やっても誰も9条改憲したいなんておもってないんだよ
だから改正案の一つもでない、国民の代表が改憲しようとしない
それなのに9条を解釈で変えたがるクズがいるってだけだわw

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:40:15.66 ID:O1V2Ta9I0.net
「徴兵制は憲法違反」、に反論かとおもたw

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:40:34.20 ID:sWKwz6ax0.net
>>769
改憲手続きは憲法を尊重し憲法上の手続きに則って行われることが憲法上要請されている
解釈改憲はこれを無視するもので憲法はこのような事態を予定して規定されていない

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:40:40.61 ID:7WXoiFg+0.net
所々三権の分立も否定する奴がいるが、そういうのは憲法を護る気がハナっから無いのだろうか?

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:41:22.85 ID:GhzmOz7Q0.net
>>772
いや、だから前から解釈が間違ってたんだよ・・・・何言ってんだよ。
自衛権は書き忘れか?

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:41:25.98 ID:sJH78oDM0.net
最高裁判事があり得ないと言っている。
憲法も理解していないサイコパスがそれをやろうとしているだけ。

日本が法治国家なら、安倍晋三はとっくに刑務所の中。
Winny流出事件で警察の全組織犯罪をにぎりつぶしたから逮捕されないだけで。
https://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg&feature=youtu.be&t=7m17s&list=PL8DC3E5CBCC2C137D
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/15/news045.html

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:41:42.07 ID:JXJX97PT0.net
>>778
改憲していませんし今回の解釈も9条が定めるところに沿うものです。

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:41:52.42 ID:m4j3Xszi0.net
政府の解釈は政府で決めれるのが三権分立なんだから当たり前でしょ。
事後チェックは最高裁がして違憲ならば否定すればいいだけの話。

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:43:07.45 ID:sWKwz6ax0.net
>>774
従来の政府見解は集団的自衛権は行使できないとしていたわけだからその核心部分だよ
安倍さんが自分の口で「解釈を変更」すると言ったろ

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:43:18.42 ID:GhzmOz7Q0.net
>>783
だったら最高裁の判決の解釈は誰がするんだよ?

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:43:44.11 ID:1Vdg7riM0.net
>>776
何で安倍自民が選挙で勝ったんだろうな?w

そもそも今になって国民投票が〜って言ってるけど

国民投票法すら作るのに護憲派は散々文句つけてたわけだがw

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:43:50.66 ID:FBGUPciF0.net
総理が反論→事実

説得力なし→ゴミの主観

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:43:55.16 ID:6vzm47JJ0.net
>>780
>自衛隊はもうもてない存在が前から間違ってただけ

句読点打たないと、いかようにも解釈できる。

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:44:19.60 ID:n8K+lFNHO.net
>>772
1960年台に集団的自衛権を肯定する最高裁判決が出てるから、
これまで内閣が行使を否定してきたのも
一種の解釈だと思うが

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:44:24.33 ID:m4j3Xszi0.net
最高裁の判決は最高裁判事がやるに決まってるだろう。

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:44:25.98 ID:sWKwz6ax0.net
>>782
安倍内閣はそう主張しているね
だが時の政権の主張など何の意味もない

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:44:36.53 ID:K7Vbq7VV0.net
途中まで憲法改正する気まんまんだったのに、なんでやめたのかな。

もう、子供でもおかしいってわかるウソや苦しすぎる言い訳はやめようよ。
ウソをつかない立派な大人になれとか恥ずかしくて言えないわ

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:44:46.08 ID:7WXoiFg+0.net
>>784
従来の政府見解は、なぜ「集団的自衛権は行使できない」としていたんですか?
そこを正確な形で。

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:45:26.16 ID:c1O01i440.net
>>781
最高裁の仕組みがわかってないようだから勉強した方がいいと思うよ。

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:45:36.74 ID:6vzm47JJ0.net
>>789
集団的自衛権を保持してるが行使しない。

というのが日本の立場でしたが。
集団的自衛権を否定してた時代ってあったの?

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:45:50.36 ID:PZ1K/Psg0.net
集団的自衛権の行使を容認したら徴兵制になる〜って反日バカ左翼がこの法案潰すために流してるデマじゃんw
マスコミはちゃんとそのこと伝えろよ
特定秘密保護法反対のときも 戦争になる〜とかメディアはバカ左翼の妄言たれながしてたろ

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:45:59.78 ID:GhzmOz7Q0.net
>>788
どう解釈したの?

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:46:02.33 ID:fV9tw0zW0.net
>>782
1972年の見解の専守防衛を守り9条の規範から
外れてないとウソ言ってるだろ なんで機雷除去は武力行使にあたるのに
専守防衛を守ってることになるんだよ?

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:46:16.16 ID:PXULZ4XO0.net
>>772
>>間違いなら憲法改正すべきであって、解釈でなんとかするのは大きな間違い。


意味の無い指摘ではありますな。
集団的自衛権はOKのいう解釈変更はダメだと言ったところで
集団的自衛権はダメだというのも解釈なんだから。

そもそも現憲法作った米国人の素人くん達はそこまで考えて作ってないし
現状を想定していないのは大前提。始めからこの話は集団的自衛権が
ダメでもOKでも、どちらにせよ解釈で運用するしか無いわけなんだから。

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:46:32.25 ID:3nsYQ52w0.net
皆わかってると思うけどアベノミクス(自民)批判してるのはまず純粋な日本人じゃないよなw

今回の自衛隊行使容認で今後徴兵さることや若者が戦争に巻き込まれることは 120% ありえません!
左翼朝鮮中国マスコミが『嘘』『デマ』で必死になっているだけです!さすがにもう騙される低脳な純日本人はないと思いますがねw
見た目日本人っぽくても中身、朝鮮人、在日、帰化人、通名者、朝鮮の混血「だけ」がデモなどに参加しております。

数字で見るアベノミクスの成果

株 価 8,664 円 →16,291 円
日経平均株価 (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)
※解散が決定した党首討論の日
世帯貯蓄、平均1739万円=株高で過去最高−13年家計調査

円高是正 79.51 円 →105.30 円
対ドル為替レート (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)

完全失業率 4.6% →3.5%

有効求人倍率 0.83 倍 →1.09 倍

実質GDP成長率(年率)
GDP ▲3.6% (H24 年 7-9 期) ▲5.9% (H26 年 1-3 期) 6期連続のプラス

大企業・製造業の業況判断指数は、2007 年 12 月以来の高水準。
中小企業でも景況感が大幅に改善。非製造業では 21 年ぶりにプラス。
雇用人員判断の人手不足感は、全規模・全産業で6年ぶりの高水準。

日銀短観
UP 改善4.5%

安倍内閣支持 65.2%

自民 41.4% 民主 5.4% 公明 3.2% 共産 3.0% 維新 1.4% みんな 1.2% 社民 1.0% 生活 0.2% みどりの風 0.2% 結い 0.2% 無所属・その他 3.6%未定 36.8

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:46:36.59 ID:JXJX97PT0.net
>>783
そしてその解釈に沿って提出された法案を立法府として審議するのが国会だよね。
流れとしては自然というか当たり前。

要は、立法府の過半数を取られてしまっているので国会での承認なんか当然出るわ!ということで、野党の国会議員が方針を決める前に先に審議させろ!と意味不明な主張をしているわけです。
この場合、法整備の実務を行なう職員は、方針未定のまま法案を作らなければならないという非常に苦痛な作業を強いられます。

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:46:57.92 ID:G+y9Zz4+0.net
>>786
それをいうならなんで国民投票法つくったんだろーなw
参考書かっただけで勉強した気分かなw

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:47:29.82 ID:n8K+lFNHO.net
>>795
敗戦〜最高裁判決が出るまでの間はグレーだったと思うが

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:47:32.29 ID:1Vdg7riM0.net
片手に銃持ってる奴が

「ボク平和主義だから武器も持たないし、武器も使わないよ!

でも攻撃されたら親分に戦ってもらうよ!でも親分が攻撃されてもボクは戦わないよ!」

こんなん永遠に続けていけるわけねーじゃんw

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:47:37.18 ID:m4j3Xszi0.net
集団的自衛権を認める「べき」かどうかはともかく、
集団的自衛権自体は国連憲章で認められているわけで、
憲法に禁止規定があるわけでもない。
9条で自衛隊が認められ個別的自衛権が認められるのなら集団的自衛権だけを絶対に認められないという法的根拠はない。

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:47:39.67 ID:6vzm47JJ0.net
>>799
お前現行憲法読んだこと無いだろ
一回、目を通した方が良いよ。

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:47:39.82 ID:GhzmOz7Q0.net
>>795
自衛権を抽象的に保持するが具体的には行使できないんだよ。
しないではない。

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:47:40.55 ID:sWKwz6ax0.net
>>783
憲法問題と法律問題を混同している
国家機関は憲法を尊重し憲法に従って権限を行使することが求められるのであって
憲法を行使する権限を内閣は持たない
憲法を内閣が勝手に解釈変更し運用できるということは内閣の上に憲法があるのではなく
極論すれば内閣の下に憲法が置かれることになったと言えなくもない

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:47:56.21 ID:EN2/emEf0.net
内閣府が10日発表した5月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標とされる「船舶・
電力除く民需」の受注額(季節調整値)は前月比19.5%減の6853億円だった。減少は2カ月連続で、
マイナス幅は統計を遡ることができる2005年4月以降で最大。QUICKが9日時点でまとめた民間
予測の中央値(0.9%増)も大きく下回った。

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:48:13.95 ID:fV9tw0zW0.net
>>796
専守防衛を守らないで機雷除去したら反撃される恐れがあるからに決まってるだろ

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:48:20.07 ID:dDbVQ79ri.net
改憲しなくても
憲法解釈変更で実質改憲できる事実。
美しい国までもう少しだな

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:48:24.07 ID:WSTqmcqc0.net
>>792
選挙であれだけ勝っても改憲議席に届かないという事実を見たからです。
左翼が憲法改正をしろというのはたしかに正しいが、
憲法改正が事実上できないのにそれをやれというのは間違ってる。

オレは今のように解釈改憲でいいし、石原みたいに憲法破棄でもいいと思ってる。

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:48:46.15 ID:6vzm47JJ0.net
>>807
行使できない?なぜ?

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:49:17.30 ID:clUZFREt0.net
国賊ゲリ壺サポーターには必ずや英霊の天罰が下る

うちのじっちゃんは南方行きの逃げも出来ないポンコツ輸送船で海の藻屑となった

お盆で帰ってきてるから、下痢便と下痢サポに死ぬより苦しい天罰下すようお願いした

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:49:18.43 ID:n81ZmeTs0.net
>>792
安倍「そこは解釈を変えてください」

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:49:26.15 ID:7WXoiFg+0.net
>>808
内閣は憲法ではなく法律に従って動くものではないのでしょうか?

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:49:28.42 ID:1Vdg7riM0.net
>>802
9条改憲のチャンスは一回しかないからなw

どんどん既成事実化して認めざるを得ない時期で国民投票する方が

良いに決まってんだろw馬鹿かww

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:49:37.76 ID:GhzmOz7Q0.net
>>813
憲法に書いてないから。
何度でも言ってやるぞ、自衛権にかかわる部分を何で消してるの?
書き忘れか?

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:49:44.10 ID:LKkE64Ey0.net
法治国家が理解できない壺カルトwwwwww

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:50:04.34 ID:EN2/emEf0.net
デフレ脱却は嘘

物価上昇の主要な原因は、円安による輸入燃料の値上がりだ。まず、火力発電の燃料である液化天然ガス(LNG)
価格が上昇したため、電気代が前年比9.8%上昇した。ガソリン代も6.4%、都市ガス代も4.7%、上昇した。

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:50:05.95 ID:PXULZ4XO0.net
>>806

意味の無い指摘ですな。
それを言ったら交戦権自体無いという9条の話は集団的自衛権とは関係無い。
自国の防衛の場合は交戦権があるとか切り分けが無いんだから。

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:50:20.21 ID:ElzVAknJI.net
次男で未婚で低収入だから本土が非常事態なら徴兵してくれてもいいが、訓練はしてほしいもんだ
せめてスイスの民間防衛みたいな教本でもありゃいいんだけど。

どうせそんなのうやむやのままなんだろうな。

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:50:22.00 ID:4FLo/xou0.net
相変わらずサヨク、チョンしか言えないゴキウヨ
それが安倍信者

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:50:24.67 ID:eH1RJU290.net
【滋賀】県選挙管理委員を逮捕、自民が推薦する候補へ投票など依頼
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405437761/


自民は不正選挙しても負けました。
実際はもっと差があったようですねw

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:50:39.13 ID:CFLKxptRI.net
うんこ

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:51:06.85 ID:Th7X1WXW0.net
>>812
本当に国民の総意なら改憲議席に届くはずだよね?

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:51:28.81 ID:JXJX97PT0.net
>>798
「新3要件を満たせば専守防衛」というのが今回の解釈で、新3要件を読む限り何ら専守防衛に反していません。
「新3要件を満たす場合に限り、○○する」というのが今回の解釈で、○○には武力行使の種類が入るはずです。

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:51:29.98 ID:6vzm47JJ0.net
>>818
お前の言ってる意味が全くわからない。

もう少し具体的に主張してくれないか
なんで疑問形で人に聞いてるの?主張に自信ないの?

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:51:30.03 ID:wUVDUnGR0.net
>>1
【7月15日新配信】
“テキサス親父”の反日国家に黒船砲をぶち込むぜ!
「慰安婦たちが、ついに韓国に憎悪を向けたんだ!」
http://www.asagei.com/24655

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:51:32.69 ID:LKkE64Ey0.net
税金で工作しながらアベチョンは正しいニダと連呼するだけか
それでも国賊には十分だな
公金使ってたらなwwwwwww

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:51:37.90 ID:n9/6BJ710.net
もう自衛隊(災害対策・国防のみ)と国外で活動する軍隊(PKO等)で分けて創設したらいいんじゃねーのw

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:51:40.16 ID:dDbVQ79ri.net
憲法どおり、自衛権も全部否定して今すぐ自衛隊解散するか、
このまま徴兵制まで行くか選べ。
まあ決めるのは安倍ちゃんだが

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:51:49.59 ID:PXULZ4XO0.net
>>808
>憲法問題と法律問題を混同している

憲法は法です。

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:51:51.05 ID:m4j3Xszi0.net
>>808
意味がわかりません。
「憲法を尊重し憲法に従って権限を行使す」れば集団的自衛権は認められますから。
それが認められないというのはあなたの解釈。

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:52:12.54 ID:K7Vbq7VV0.net
国民投票の結果が改憲できないのであれば、一部の人間がどう考えて、どんな理由を
つけようとも、その結果に従うべき。それが民主主義ですよ。

国民がバカだからと思うなら、出ていくしか無い。

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:52:21.90 ID:sWKwz6ax0.net
>>775
解釈改憲は事実上の憲法改正に等しい行為だが
憲法改正に関しては96条で定められるように国会が発議して
国民が最終判断を下すという形が求められるからだ

この問題は憲法改正の議論の中で行われるものだということだよ

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:52:29.05 ID:pjshgMkX0.net
阿部もういいい下らないわ

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:52:43.00 ID:fV9tw0zW0.net
>>816
憲法99条の憲法尊重擁護義務 

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:52:57.97 ID:n7scugDs0.net
徴兵制になる確率なんてほとんどゼロに近いのに、その先の話をして
これは違憲だ、いいや違憲でないとか議論しても意味無いのでは。

どうしても議論するというのなら、中国と尖閣諸島付近で偶発的事件が
起きる確率、北朝鮮が崩壊する確率なども同時に考えて天秤にかけ
ないと片手落ち。

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:52:58.90 ID:EN2/emEf0.net
ゲリノミクス

伊藤忠経済研究所では、4〜6月期の実質GDPをマイナス6%と予測しており、バークレイズ証券も、
従来の前期比年率マイナス3.8%からマイナス7.3%まで一気に引き下げたとしています。

内閣府が10日発表した5月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標とされる「船舶・
電力除く民需」の受注額(季節調整値)は前月比19.5%減の6853億円だった。減少は2カ月連続で、
マイナス幅は統計を遡ることができる2005年4月以降で最大。QUICKが9日時点でまとめた民間
予測の中央値(0.9%増)も大きく下回った。

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:53:00.39 ID:GhzmOz7Q0.net
>>828
単にお前が馬鹿すぎるんだよ。

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:54:02.74 ID:4cVajoQD0.net
>>834
意味がわからない坊やは法学の講義でも聴いてこいよww

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:54:10.45 ID:sWKwz6ax0.net
>>816
内閣は法の執行機関だよ
そして国民が法律を守らなければならないように
国家機関は憲法(もちろんその他の法規定も含む)を守らなくてはならない
それが立憲国家のあり方

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:54:11.27 ID:7WXoiFg+0.net
>>836
「事実上の憲法改正」は憲法96条に定める憲法改正と同じものなんですか?

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:54:27.79 ID:eH1RJU290.net
【滋賀】県選挙管理委員を逮捕、自民が推薦する候補へ投票など依頼
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405437761/


自民は不正選挙しても負けました。
実際はもっと差があったようですねw

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:54:32.85 ID:WSTqmcqc0.net
>>826
憲法改正は国民の総意ではないけど、
じゃあ9条を守れというのも総意ではない。

現憲法下では左翼に言わせれば憲法を踏みにじる政党がずーと第一党なのだから。
だから憲法改正をせず解釈改憲でいいんじゃない?

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:54:44.25 ID:9lKERoqi0.net
自民党は今までどれだけ嘘をつき、問題を生み出してきたか
それを少しでも調べる努力をすれば安倍の言ってることがどうなのか
すぐにも分かるのだが、それが出来ない人間がネットには多い
彼らはそれをネットの真実と言う

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:54:52.17 ID:m4j3Xszi0.net
>>842
何いってんの?
最高裁が違憲判決だしたわけでもあるまいし。

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:54:57.71 ID:K7Vbq7VV0.net
自衛隊のPRになんでアニメキャラとかAKBとか使って必死なの?

引き篭りニートでもいいからとり込まないと困った状況になるのが予想されるからでしょ?

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:55:11.11 ID:7ycNd+TS0.net
集団的自衛権がない状態で敵が乗り込んできたら有無を言わずに徴兵確定

徴兵以前に本土決戦だから年齢問わず日本人は逃げるか竹槍で戦うしか選択がない
9条を敵が理解して良心により敵軍が撤退して頂く他ないが
集団的自衛権は他国に守って強固に見せるだけの見せかけだけで効果は不明
EUは全て集団的自衛権を持っている国連自体が集団的自衛
集団的自衛権を行使することは国連加入となり敵条項から除外されることを意味する
日本はここで初めて敗戦国の烙印を外せる

周辺国はイイカオはしない空気を読んだ日本人なら反対する
集団的自衛権反対!日本は敗戦国で居続けなければならない反省!反省!

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:55:19.08 ID:n9/6BJ710.net
一回分けて公募すればいい

自衛隊=今まで通り
新設軍隊=海外で活動する部隊

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:55:20.70 ID:sWKwz6ax0.net
>>844
本来内閣の独断による「事実上の憲法改正」などあってはならないし現行憲法もそれは予定していない
しかし今回それが起きた

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:55:48.25 ID:1Vdg7riM0.net
9条守りたいなら堂々と自衛隊も解体、日米安保も破棄と主張しろやw

現に守られてないのに何が護憲だよwキチガイかwww

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:55:50.00 ID:Th7X1WXW0.net
>>816
お前バカ丸出し
内閣自体が、憲法の下に成り立っている組織なんですが?
そもそも、法律自体が憲法に沿ったもので無いと無効なんですが?

あ、それとも、どっかに内閣は憲法ではなく法律に従うという根拠でもあるのかなwww

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:56:04.04 ID:6vzm47JJ0.net
自民党が憲法改正が党是で安倍も憲法改正が正義のように言う。

じゃあ、一回くらい挑戦してみろよ。と思うけどね
解釈改憲やってる時点で負けてるんだよな

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:56:08.82 ID:5MH+sREyO.net
>>795
先の7月1日まで日本は集団的自衛権を否定していました。
その理由は国連憲章に置ける敵国条項の為です。
国連総会による全会一致決議によって
これを無効力であると考える人もいます。
それはそれで皆さん判断して下さい

つまり、日本は先の大戦の戦犯として、マークされているいることを自覚しないといけないというか、何とも…

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:56:45.75 ID:LKkE64Ey0.net
取り巻き見たらスパイのような売国しかいないんだけどシャブサポの言い訳はまだか?

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:56:55.47 ID:fV9tw0zW0.net
>>839
ゼロってことにならんよ 憲法解釈変更すればいいだけなんだから
石破や歴代法制局長官も憲法18条の苦役には当たらないという考えの人もいる

そもそも総研
http://www.youtube.com/watch?v=OFmrkWrVqcU

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:57:10.85 ID:PXULZ4XO0.net
>>836
>>解釈改憲は事実上の憲法改正に等しい行為だが
憲法改正に関しては96条で定められるように国会が発議して
国民が最終判断を下すという形が求められるからだ
この問題は憲法改正の議論の中で行われるものだということだよ

日本は法治国家で憲法改正と憲法解釈変更は等しい行為であるという
成文法の前提がありません。君が内心でそう考えるのは自由ですが
法の規定に無いものを他人や国に従うべきというのも乱暴な主張かと
思いますな。法治国家は所詮法に従います。

ちなみに三権分立といって違憲審査を互いで監視し合う機能がありますが
政府の憲法解釈変更は項目に無いと思いますよ?

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:57:33.62 ID:4cVajoQD0.net
>>848
だから、違憲立法審査権がどんな時に行使されるのかを

法学の講義でも憲法の授業でも聴いて勉強してこいって言ってんだよw

日本語わからねーのか?ww

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:57:43.31 ID:7WXoiFg+0.net
>>852
つまり、憲法96条に定める「憲法改正」とは違うものということでいいですか?

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:57:45.96 ID:GhzmOz7Q0.net
自衛権の行使について合憲判決ってあったっけ?
すきな解釈でいいだろうけどさ。

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:57:56.66 ID:WSTqmcqc0.net
>>855
はっきり言えば国民投票で否決されると思う。
そして、一回負けると2度はないからね。
それに負けたら下野だからな。

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:58:13.88 ID:sWKwz6ax0.net
>>834
現内閣は憲法を尊重し憲法に従っていると主張している
しかし時の政府が自由に解釈拡大変更を行えるのならば
政府の主張の信頼性を担保するものは何もない

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:58:15.61 ID:dDbVQ79ri.net
>>850
憲法序文により、
日本は他国の良心と信義を信じて争いはしないとある。
日本を侵略する国はない、と憲法で断言している

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:58:28.62 ID:Th7X1WXW0.net
>>846
でも、解釈改憲を認めると、万が一、民主党みたいなところが政権取った時に、また解釈変えられてしまうんだけどな

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:58:45.77 ID:7ycNd+TS0.net
集団的自衛権を持たない限り国連には参加できない

日本は集団を放棄する国

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:59:17.19 ID:GhzmOz7Q0.net
保守解釈派は日本語が未熟すぎるんだよな。
前提になる漠然とした知識すら持ってないから意思の疎通が困難。

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:59:40.55 ID:6vzm47JJ0.net
>>863
一回くらいやれよと思うが。
偉そうに言っといてやらないなら最初から言うなよと。

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:59:42.63 ID:PXULZ4XO0.net
>>858


ちなみに元々自民党の改憲憲法草案には
徴兵禁止条項が入っていました。

サヨクが総出で潰しましたがw

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:59:43.69 ID:n7scugDs0.net
>>858
日本の半分程度しか人口が無いのに、世界で日本よりはるかに積極的に
軍事力を運用したり基地を持ったりしている英国やフランスですら
徴兵制で無理やり人数を確保する必要を感じていないのに、それより
はるかに軍事的行動を制約されている日本で徴兵制になる確率なんて
ほとんど無いよ。

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:59:51.83 ID:JXJX97PT0.net
現実には、

憲法は、1文字も改憲されず、
解釈もこれまでの内閣の解釈をすべて踏襲し、
定められていない安全保障上のいくつかの事柄について、新3要件という形で新たに定めたにすぎないわけで、
現行憲法に沿った内容なわけですが、

肝心の新3要件については議論が深まらず、
「徴兵制」だの「解釈改憲」だのという言葉に踊らされているのが現状です。

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:59:57.02 ID:m4j3Xszi0.net
>>860
だから、統治行為は裁判所で決める問題ではなくて投票箱で決める問題だろ。
どうしても判断して欲しければ送電線を切断してこいっての。

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:00:01.80 ID:7WXoiFg+0.net
>>854
憲法において内閣の章は65条〜75条しかありません。
憲法に従うだけでいいなら、内閣の行動を縛るものは無いですよ。
だから法律と聞いたんです。

で、法律に従うのであればその法律は国会が定めて最高裁が違憲判断をしますよね?

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:00:01.44 ID:sWKwz6ax0.net
>>852
本来内閣に与えられていない権限を行使しているわけだから
96条における「憲法改正」とは違うということだな
96条の「憲法改正」によらず憲法を変更できてしまえるという前例を作ったわけだ

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:00:11.71 ID:1Vdg7riM0.net
改憲派にすれば国民投票で通りやすい状態をどんどん作り出すのは

戦略として当然の事だろwww

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:00:36.78 ID:G+y9Zz4+0.net
>>817
もうそんなん改憲しなくていいわw
憲法尊重擁護義務守らないやつが憲法改正ってアホかとw

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:01:15.11 ID:sWKwz6ax0.net
>>861安価訂正
本来内閣に与えられていない権限を行使しているわけだから
96条における「憲法改正」とは違うということだな
96条の「憲法改正」によらず憲法の運用を変更できてしまえるという前例を作ったわけだ

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:01:26.91 ID:7WXoiFg+0.net
>>875
96条における「憲法改正」とは違うなら、96条の手続きをギャーギャー言っても無意味ですよね?

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:01:41.20 ID:WSTqmcqc0.net
>>866
しかたないじゃん。
こういう欠陥憲法をもった悲劇だろ。
菅じゃないけど政権につけることは独裁権を渡すことだと思ってる。

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:01:42.70 ID:n9/6BJ710.net
>>856
つまり国連憲章における敵国条項が削除されない限り、アメリカに属してないと日本は国連の敵であり独立国家として認められてないって事か

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:02:05.31 ID:dDbVQ79ri.net
だから自衛隊は違憲だしそもそも必要ない、という意見には正当性はある。
むしろ国際的な解釈で、自衛権だの交戦権を無理に後付けして、
日本が戦力を持つ口実を憲法外に依存してきた、いびつな歴史こそ問題だ

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:02:35.70 ID:gBx5M0/zI.net
憲法が内閣の解釈でどのようにでもなるなら
憲法が徴兵制に歯止めをかける事ができない
徴兵制を否定しても説得力ない

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:02:48.97 ID:tfiL0L/V0.net
歴史は繰り返すとしか言いようがない
何年後かは分からんけどまた軍隊は作るんじゃないかな
徴兵制はどうだろうなー

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:02:56.65 ID:8GqJrgD30.net
>>855
安倍は自衛隊が軍隊でないなんて大嘘、憲法改正は必要という分かり易いスタンス。
靖国参拝もそうだが長きにわたって曖昧にしてきたことを、選挙前の簡単明瞭な主張に置き換え湯とした。
もともと複雑な問題を簡単にし、言った通りにしないといけない、結果一度やってみようという自己満足にすり替える事態に陥っているというのが実情。

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:03:34.39 ID:m4j3Xszi0.net
歯止めは総選挙。2年後には嫌でも総選挙がある。次の政権が再解釈変更すればいい。

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:04:11.70 ID:tZ9KOuxJ0.net
最近反日スレばかりたつのね

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:04:12.26 ID:PXULZ4XO0.net
>>878

その主張はおかしい。
変更前の解釈も本来権限を有していない内閣の解釈だろ。
変更前の解釈も変更後の解釈も与えられていない権限による
内閣の解釈であることに変わりが無い。

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:04:18.42 ID:7ycNd+TS0.net
集団的自衛権は国連決議が必要で日本単独で行使は許されていません

単独自衛権で勝手にやるべき
国連は今でも日本は敵国です

集団的自衛権は中国や韓国すら持っている

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:04:33.94 ID:7WXoiFg+0.net
本当に違憲なのであれば、この解釈を元に自衛隊法を改正したときに
その改正自衛隊法が憲法に違反していると最高裁が判断するから
結局何も起こらないだろうと思うんですけどねぇ・・・

実は違憲じゃないと思ってるから今のうちに騒いでるんでしょうか?

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:04:47.09 ID:1Vdg7riM0.net
ブサヨが徴兵制を取るメリットも必要性の根拠も示せずに

理屈で反対出来ないから感情論で戦争になる!徴兵制が復活!とかでしか

反対出来ないのはブサヨの衰退の証明みたいなもんだなw

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:05:50.93 ID:sWKwz6ax0.net
>>859
知っていると思うけどまず前提として違憲審査は具体的な争訟性が認められなければ行使できないから
閣議決定に対して違憲審査をかけることは憲法上予定されていない
憲法上予定されていないことを行うことで立憲主義的な価値を脅かしてるっていうのが今回の問題点だよ

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:05:52.03 ID:fV9tw0zW0.net
>>871
日本は日米同盟と9条で平和ボケしてきたから
他の国と比較するのは間違ってるんじゃないの?
>>870
自民のことだから改正したりするんじゃ?

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:05:56.84 ID:WSTqmcqc0.net
>>886
でも、政治は〇〇やりません、〇〇には反対だけじゃ勝てない。
民主党がそれで勝ったけど、その後のじゃあ何をしますがなかったら、余計難しい。

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:06:14.23 ID:6vzm47JJ0.net
>>891
日本語でおk

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:06:53.34 ID:Ik6FsWJO0.net
>>736
んじゃお前今すぐ兵役に就いて前線に行ってこいや

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:07:23.60 ID:m4j3Xszi0.net
自衛隊員が死んでから根拠法が違憲だと主張すればいいだろ。
それこそ争訟性が今の段階ではないのにギャーギャー騒ぎすぎ。

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:07:24.59 ID:6vzm47JJ0.net
>>893
日本に限らず平和な国は平和ボケしとるがな。
9条とか関係ねーよw

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:07:49.07 ID:C89DnBrP0.net
>1
馬鹿馬鹿しい。徴兵制があるか無いか、神学論争。
その前に、中国が尖閣から侵略してきたら、徴兵制があってもなくても
国民は命懸けで戦う以外に無いだろうに。
中国が攻めて来ない限り徴兵制なんて絶対ありえないし必要ないし。

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:07:52.99 ID:n9/6BJ710.net
英米との戦争は絶対避けるべきだったよな
やはり大本営が無能すぎた
ww1後に旧国連脱退せずナチスと組まなければ、今頃国際的にも良い立場に入れたと思うわ日本

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:07:57.84 ID:0U71efK3i.net
徴兵こわいわ

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:07:59.27 ID:1Vdg7riM0.net
どんどん解釈改憲すりゃいいんだよw

元々自衛隊も解釈改憲だろw

ブサヨも当時は反対してたくせに今じゃ極少数派なんだからwww

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:08:10.47 ID:TKjteEI+0.net
>>852
最高裁が判断を下せばはっきりするんだけどね

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:08:42.66 ID:m4j3Xszi0.net
争訟性がないということは具体的な権利侵害がないということであって、今の段階であれこれ言う必要もない、ということ。

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:08:54.29 ID:IS8QYTgy0.net
大体、解釈改憲なんて言葉がツルっと出てくるのが怪しい
マスコミでも言わない ジャーナリストでも使わない
60年安保を闘った壮士ならいざ知らず、現代においてはガチのみなさんの専門用語だぞ

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:09:28.76 ID:PXULZ4XO0.net
>>880

もともと英米法の世界の憲法だからね。
司法のコモンローが基本で司法に解釈されることを前提に
簡単に書かれている。

大陸法の国はもっとビッチリ細かく書く。

この案件は司法の判断がまだ無いので憲法としての意味は実は無い。

英国だと法律が出来ることと、司法判例により条文と解釈がコモンローとして認定されて
本物の法律になることは。おなじ法律が出来るという言葉でも語彙から違う。

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:09:45.02 ID:6vzm47JJ0.net
>>905
普通に朝生見てたら出まくってるけどw

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:10:12.86 ID:sWKwz6ax0.net
>>879
なぜ?
96条の規定に正面から当たらず裏道から抜けようとしたのが今回の件なんだが

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:11:32.60 ID:OLsTXJ4y0.net
徴兵なんかしねえよw
現代戦の兵士は兵器オペレーターでしかないからな
仮に徴兵があるならもう負けが確定してからだし
多分、予備役兵の次に俺ら猟師が引っ張られて
おまいらは最後だよw

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:11:45.81 ID:n9/6BJ710.net
>>906
根本探っていくと結局そうなるわなw
現代国際法=英米法
ちげえねえw

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:11:46.03 ID:7ycNd+TS0.net
日本は単独なので今でも
集団的自衛権である国連の敵
アメリカの敵
中国の敵
韓国の敵
極論で言えば休戦状態

アメリカ傘下に日本が居るから他国は文句は言わないが

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:11:47.88 ID:n7scugDs0.net
>>893
平和ボケの国なら、なおさら徴兵制の必要を感じる事はありそうにない
という事になるが。
徴兵制にならないのなら、その先の議論としての違憲だ、違憲でないという
議論は全く労力の無駄だ。

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:12:09.80 ID:6vzm47JJ0.net
何度も憲法改正にトライしたけど失敗続きだった
苦肉の策で解釈改憲を行った。

これらなまだ理解できるんだけどねぇ

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:12:21.32 ID:TKjteEI+0.net
>>880
だよなあ
9条は自衛隊すら認めないとする解釈も普通に可能
政権がそんな解釈をしたら当然批判するけど、「憲法違反だから」というものではない

どう考えても憲法改正が必要なのに放置してきた結果だよ

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:12:22.88 ID:fBjbmjCcO.net
心身喪失も解釈改憲だから、これからは禁止な。

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:12:52.08 ID:1Vdg7riM0.net
大体徴兵制とか現実になって頭おかしいブサヨに銃なんか持たれたら

何するか分からないだろw

平気で身内で殺し合いしちゃうような連中なんだしなw

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:13:11.06 ID:6vzm47JJ0.net
>>914
普通に可能っつか、あれで自衛隊を持てる方がオカシイw

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:13:16.08 ID:m4j3Xszi0.net
もともと自衛隊の存在自体が解釈改憲の結果。

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:13:19.93 ID:PXULZ4XO0.net
>>892
>>知っていると思うけどまず前提として違憲審査は具体的な争訟性が認められなければ行使できないから
閣議決定に対して違憲審査をかけることは憲法上予定されていない
憲法上予定されていないことを行うことで立憲主義的な価値を脅かしてるっていうのが今回の問題点だよ

主張に何の意味も無い。
集団的自衛権がダメでもOKでも憲法上予定されていない内閣の憲法解釈にすぎない。
集団的自衛権はOKだと憲法解釈変更することは予定されていないって言ったところで
そもそも集団的自衛権はダメと判断していたこと自体が既に予定外なわけ。
ダメでもOKでも内閣の解釈という意味では変わらんからな。

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:13:42.82 ID:JXJX97PT0.net
>>908
そういうことにしたい気持ちは良くわかるんですが、現実には「憲法に沿う形の方針」が閣議決定として示され、これからその法整備が行なわれる予定ですんで、どうしようもないですね。

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:14:04.83 ID:p6kyAss10.net
>>899
そういうことや,そんなもんなど神学論争
はじまれば,生きるか死ぬかになる

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:14:18.78 ID:Ik6FsWJO0.net
>>902
今でも疑問視してるだろ
だから9条だけで憲法改正発議すりゃいいんだよ

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:14:36.16 ID:v1dYDQOT0.net
なんであえてここで徴兵を違憲って言っちゃうかな
どう考えても地雷踏んでるだろ…
将来徴兵がどうしても必要になったときの事を考えて
言葉は濁すべき

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:14:45.81 ID:PXULZ4XO0.net
>>893
>>自民のことだから改正したりするんじゃ?


自民党ならいずれほとぼり冷めたら徴兵禁止条項を入れてくるかもしれませんね。

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:14:52.20 ID:EN2/emEf0.net
増税したら支持率下がるこれは定説、今まで世論調査がインチキだっただけ。

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:15:00.76 ID:fV9tw0zW0.net
解釈改憲じゃなくて9条の解釈変更だろ
改憲がこれでできたら改憲できなくなってしまうからそれこそ憲法違反になるから、
そうならんように個別的自衛権と変りないんだと国民を騙し、プチ集団的自衛権を行使して、国民に「ほら、見ろ戦争に
なんかならんだろ 抑止力になるからこれが最高なんだよ」と国民を洗脳したあとに
憲法改正にふみきろうとする計画なんだろ

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:15:12.48 ID:6vzm47JJ0.net
>>916
身内の殺し合いって利害の問題で
政治思想はまったく関係無いと思うんだけど

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:16:09.75 ID:n9/6BJ710.net
今は違憲でも、また解釈で合憲にするんだろうなw

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:16:34.22 ID:WSTqmcqc0.net
>>914
自民党だから、おそらく国会で改憲発議ができたとしたらどうなるかをシュミレートしてるだろ。
あっちは選挙の神・国会対策の神がいるんだから。
その神が解釈で行こうと判断してるのだから、改憲をすることはない。

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:16:54.63 ID:/fn5i/cP0.net
>>63
徴兵制しないといけなくなるとしたら
それでも一定数確保できていたはずの自衛隊志願者を
 お 前 み た い な や つ が 偏向情報で誘導して志願者を減らしに減らしまくったときだよ

結局徴兵制をやりがってるのは
自衛隊志願者を究極的なまでに減らして減らして減らして減らしまくりたいと思ってる お 前 み た い な 奴 だ ろ

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:17:15.85 ID:STsV534C0.net
シナの沖縄侵攻が現実に進行してる今となっては
徴兵なんて苦役でもなんでもない

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:18:15.18 ID:xVrObJ7r0.net
>>916
そうだな、だかお前らが武器持って戦って来いや

ネトウヨは普段糞の役にも立たないんだからせめてこういう時くらい国に貢献しないとな
ネトウヨは死ぬことこそが国に対して出来る唯一の愛国行動
戦って死ぬのが嫌なら自殺でも構わんぞ

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:18:20.75 ID:m4j3Xszi0.net
徴兵なんてあり得ないのに左翼が集団的自衛権潰しのために騒いでいるだけ。

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:18:21.89 ID:1Vdg7riM0.net
>>927
内ゲバ(笑)

リンチ(笑)

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:18:33.72 ID:6pIH80O40.net
徴兵制徴兵制

って騒いでるけどさ


集団的自衛権の話はそれでいいことになってるだろ

おまえら国民ってほんとアホだよね

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:19:42.04 ID:1Vdg7riM0.net
9条ナイフ(笑)

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:19:45.75 ID:n9/6BJ710.net
>>931
こういう奴がいるから、自衛隊と国外で活動する部隊を分けて志願させればいい

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:20:04.63 ID:rvqcnt0Q0.net
【朗報】安倍総理「徴兵制は憲法違反だ!解釈改憲は認めない」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405395975/

ネトウヨ「徴兵制は無いって」
チョンモメン「自民党は徴兵をするつもりだ!ネトウヨは前線に行けよ」
安倍ちゃん「徴兵制は憲法違反」

チョンモメン「そんな・・・はずはっ・・・なぜっ・・・ブリュブリュブリュブリュビチッ」
チョンモメン「徴兵が無い世界なんて認められないニダアアアアア・・・ブビブビビチブボボッ」

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:20:20.15 ID:5MH+sREyO.net
軍と自衛隊の差は歴然としてる。
軍には軍事法廷を設置し、
敵前逃亡は当たり前のように処刑する。
そんだけの覚悟が今の日本国政府に有ればいいけどね…

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:20:31.44 ID:fV9tw0zW0.net
>>63
北朝鮮のように貧困層増やしているから計画通りだと思う

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:20:35.77 ID:T2bvFU1u0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
厚生労働省は15日、2013年の「国民生活基礎調査」を公表した。
お金の面で普通の暮らしが難しい人の割合を示す「相対的貧困率」
(12年)は16.1%で、記録が残る1985年以降、過去最悪だった前回調査
(09年、16%)より0.1ポイント悪化した。
17歳以下の子どもの貧困率は前回を0.6ポイント上回る16.3%に達し
初めて全体の貧困率を上回った。同省は、非正規雇用の増加による所得の減少などが影響したとみている。(毎日新聞)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:20:36.13 ID:K7Vbq7VV0.net
言うだけで明文化しなきゃコロッと変えて徴兵してもいいと思ってるんだろ。
当時とは状況が変わったとか言って。

最近、そんなのばっかりだし、なんか見え見えだわ

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:21:12.53 ID:Ik6FsWJO0.net
>>931
じゃあお前が今すぐ兵務に就け
今すぐ兵務に就いて前線に行って来い

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:21:17.08 ID:50CVJuQ90.net
徴兵するなら公平公正にやれよな

議員自身やその一族郎党から出せ。経団連の社長、会長経験者一族郎党から出せ。

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:21:30.76 ID:PXULZ4XO0.net
>>932

普通に働いて納税するのが一番国防には助かるのです。
なぜなら素人兵士数百万人揃えるよりも精鋭の兵士に金を掛けるのが今の風潮だからです。

そもそも尖閣とか日本海とか、海と空ばかりで
陸兵など連隊規模すら展開できる戦場が無い。

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:21:33.79 ID:sWKwz6ax0.net
>>919
正直今回の問題を集団的自衛権とか徴兵制とかいう枝葉の議論に落としたくないんだが
集団的自衛権に関して言えば「集団的自衛権」という単語が問題をわかりにくくしてるけど
この問題は自国が攻撃されていなくても同盟国を守るために武力行使できるかという問題だから
従来の自衛権の議論とは全く次元の違う話だね

その上で、集団的自衛権が国防上必要かどうかは専門家じゃないのでわからないし
必要なら必要ということで憲法改正含めてきっちりと検討すべき

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:21:46.37 ID:VNXMt2oT0.net
今では当たり前の個別的自衛権も憲法解釈で変更したけどなw

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:22:36.03 ID:PXULZ4XO0.net
>>943

ところで集団的自衛権変更で発生した前線ってどこだ?
それともPKOと勘違いしてるとか?

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:22:41.24 ID:n9/6BJ710.net
>>939
自衛隊(国防)と海外派遣部隊(アメリカ防衛)に分ければ良いと思うんだが
どうせ海外派遣部隊なんて集まらないから自衛隊の給料の2倍で

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:23:19.02 ID:K7Vbq7VV0.net
自衛官募集にアニメキャラやAKBで優秀な少数精鋭を育てるとかねぇ...

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:23:22.90 ID:fV9tw0zW0.net
ネトサポウヨって金もらってるだけあって
安倍と同じで今だけ騙せればいいと思ってなんでも書き込むよね
時代が変ったって国民に説明すればなんでも変えれるのに
徴兵制はねー、ねー バカじゃないの?とかおまえが詐欺師なだけじゃん

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:23:29.24 ID:6pIH80O40.net
自衛隊の戦争参加させるのはもう決まったことにしたい自民党の工作だよ

そもそも

戦争参加がおかしいからその先の徴兵制なんて議論する必要すらないぞ

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:23:35.87 ID:m4j3Xszi0.net
日本は島国だから歩兵がいらない。
ド素人がいても邪魔なだけ。
嫌々来て2年で辞める人に教えるのも士気が下がる。
徴兵制は左翼の集団的自衛権を貶めるプロパガンダだよ。

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:23:38.08 ID:sWKwz6ax0.net
>>920
「どうしようもない」なんて言葉は適さないと思うが
どうしようもないと言われればどうしようもない

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:24:07.87 ID:1Vdg7riM0.net
>>945
ブサヨの頭の中じゃ戦争って言えば



未だに三八式歩兵銃持って突撃する戦争のイメージしかないんだよwww

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:24:26.78 ID:8GqJrgD30.net
>>944
それはムリw
兵隊ではなく国内に留まることが必要とされる人物が徴兵されない。
権力者やその後継者は実態はさておき、公式には国内に留まる事が必要とされる。
現実の社会ってのは基本的に不平等なものだよw

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:24:27.91 ID:JXJX97PT0.net
>>946
この問題の焦点は「新3要件」の適用であって同盟国を守るためかどうかという意味での集団的自衛権とはまったく関係がない。

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:25:20.58 ID:n81ZmeTs0.net
>>947
安倍のこの釈明も、空虚なこと空虚なこと

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:25:27.39 ID:f1Pa8+Lj0.net
.
.
忌野清志郎 - 善良な市民
http://www.youtube.com/watch?v=wyFbtwp_ggk
.
.

最強与党のはずの自民党が、地方選挙で連敗中だと話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390179957/
ソースは読売新聞。

桑名市長選:自公推薦候補が日本未来の党推薦に「ボロ負け」
下関市長選:安倍晋三のおひざ元で、安倍総理系列の候補が「大差で敗北」
宝塚市長選:自民党候補は3位。次点の「共産党候補にすら負ける」ただの泡沫候補。
青森市長選:自民党候補「大敗北」
名古屋市長選:自民党候補「ダブルスコア以下で大敗北」
さいたま市長選:自民党候補が「大差で敗北」
千葉市長選:自民党は候補すら立てられず「不戦敗」
静岡県知事選:自民党候補「トリプルスコア差で大敗北」
横須賀市長選:小泉親子の地元で、自民党候補、「また敗北」
武蔵野市長選:自民党が支持する新人が、革新連合が応援する無所属現職に敗北
天理市長選:自民党敗北
川崎市長選:自民党敗北
越谷市長選:自民党敗北
福島市長選:自民党敗北

このあと松戸市と調布市の市長選でも大敗北
加古川市長選挙や西宮市長選挙でも敗北
あと南相馬、秦野、枕崎、鹿屋、名護と1日で5敗した日もあった
滋賀県知事戦:今度こそはと石破野田菅さらにワタミまたは維新の橋下など有名議員を応援に送り込み全力で挑むも巻き返され「敗北」←いまここ

25連敗っすか?www ハンパない嫌われっぷり

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:25:50.45 ID:rvqcnt0Q0.net
>>951
>憲法改正にふみきろうとする計画なんだろ

憲法改正して何が悪いんだよ

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:27:22.65 ID:fV9tw0zW0.net
安倍が移民はありえないって言いながら 他の議員は移民政策について検討してる
こんなヤツ信じられるかよ?「徴兵制は憲法違反だ
オレがやってる時だけはないよ」って言ってるようなもんだろ

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:27:52.32 ID:FFM9iON10.net
左翼のふりをした反日チョンどもこそ徴兵制がなくては困るかのような騒ぎっぷりだなwwww
早く言うニダ〜〜!!徴兵制を導入すると!!


チョン「国民の皆さん!徴兵制を導入するようですよ!徴兵制!徴兵制!徴兵制!世界の皆さん!軍国主義の始まりですよ!ナチスが誕生しましたよ!徴兵徴兵!」

麻原「♪しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー麻原しょーこー♪しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこーあさはらしょーこー♪」

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:28:00.36 ID:Ik6FsWJO0.net
>>947
だから当たり前になってないっつの
なんでこいつらはすぐに脳内設定で物を語るんだ?

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:28:01.68 ID:m4j3Xszi0.net
そもそも国連安全保障が機能するから武力はいらないみたいなお花畑の理屈で9条はできている。
機能しないんだから自衛するのは当たり前だし、集団的自衛権も国連憲章で認められているわけで。
9条の前提が崩れていて警察予備隊の時点で初めから解釈改憲されている。

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:28:15.30 ID:6pIH80O40.net
自民党はただの詐欺グループだから
絶対信用なんてしちゃだめ

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:28:50.65 ID:PXULZ4XO0.net
>>946

あまり軍事に詳しくなさそうですので解説しますが
もともとクラウゼヴィッツの書いた戦争論という本に書かれていた戦争の原則です。
軍人なら東西問わず必ず読んでます。戦争しようとするとすぐ連合軍とか多国籍軍
とか作ろうとするのは教条的にその原則を守ろうとするからです。

「従来の自衛権の議論とは全く次元の違う話だね」というのは間違いです。
従来も今も19世紀から変わりません。

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:29:20.71 ID:n9/6BJ710.net
自衛隊と海外派遣部隊を別で公募する時代が必ずくる
その時に志願者いなくなって徴兵制の議論が再燃するはずと予想

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:29:37.37 ID:Lqn+B2kf0.net
徴兵制と集団的自衛権は何の関係もないだろwww

徴兵制を引く事態となると、もう中国人に皆殺しされるかされないかの瀬戸際で
憲法もクソもなくなってると思うが・・・。

職業軍事になるような人間が全部死んで、海外の傭兵も雇う金も尽きたような状況の話だろ?


たぶん死にたくないから兵隊になるってやつであふれてると思うよその時はw

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:29:55.47 ID:OLsTXJ4y0.net
>>932
あのよお
鉄砲なんか現代戦じゃ役に立たんぜ?
実際に使ってみりゃ分かるが意外と威力はしょぼい
動物相手でもぜんぜんあたらねえし・・・あたっても普通に逃げていくぜ?
装甲車や戦車相手なら完全に意味のない自殺行為だよ
戦争で役に立つ云々より
平時に税金を納めて強力な兵器を用意することが出来る国にする事が
ネトウヨの仕事だよ

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:30:00.48 ID:fV9tw0zW0.net
>>960
専守防衛から外れる機雷除去とかで47年の見解を
破り、国民を騙して憲法9条の規範は守ってますよというウソはやめなってこと

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:30:17.46 ID:1Vdg7riM0.net
>>963
じゃあお前は自衛隊は解体して丸腰になるべきだと思ってんの?wwww

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:31:32.90 ID:PXULZ4XO0.net
>>968

まあ他国をみると国難にあっては憲法停止したりするので
平和な時代にいくら合憲だの違憲だの言っていても意味は無いんですけどね。

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:31:34.41 ID:n9/6BJ710.net
>>971
自衛隊そのままで集団的自衛権を行使できる部隊を新設すればいい

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:31:35.50 ID:WSTqmcqc0.net
>>970
それで国防ができてるなら嘘をついてもいいじゃないの?

国防ができないのに嘘をつくよりは全然いい。

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:31:38.80 ID:m4j3Xszi0.net
でも国民の中に9条は残したい、戦争はしたくない、という意識があったから9条は何十年も残ってきたんだろうな。
建前と本音を国民自身が持ってるよね。それは騙されたとかいう話じゃない。

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:31:50.85 ID:If9axh+B0.net
徴兵徴兵って、
いつの時代だよ…
馬鹿過ぎて話にならんな

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:31:51.42 ID:Ik6FsWJO0.net
>>971
だから>>922を読めよ

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:31:58.53 ID:DmtVJOKc0.net
安倍ちょんの言葉に説得力があるわけないわ

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:32:32.87 ID:8GqJrgD30.net
>>967
徴兵制にすると自動的に自衛隊経験者が徴兵されるんだよw
だから結果的に徴兵制にしないといけなくなるし、ご都合主義の日本国民は賛同することになる。
先の大戦でも戦争を一番望んだのは他ならぬ国民。

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:32:44.65 ID:1Vdg7riM0.net
>>970
機雷の除去なんか朝鮮戦争時代にすでに参加してるよw


ブサヨは知らないだろうけどなw

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:33:05.53 ID:sWKwz6ax0.net
>>966
そもそも憲法9条を持つ日本のような国に国際的どうこうな話を当てはめて議論しても意味ないと思うよ
欧米諸国民の一般的な理解じゃあそもそも集団的とか個別的とかいう区別もあいまいだと聞いたが

まぁ、ここでその議論にのっかるのはやめておくわ
必要なら必要でいいし問題にしたいのはそこに至るまでの過程の方だし

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:34:37.28 ID:n9/6BJ710.net
>>979
じゃあ進撃の某漫画みたいに〜部隊って3つくらいに分けて再編するか?w

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:34:38.07 ID:K7Vbq7VV0.net
アベノミクスにも陰りが見えてきたし、このままじゃ次の選挙自民負けそうだな。

でも、どこも票取れなくて、公明が第一党なんてことはありそうだな。
平和の党はどうするんだろう。なんかとんでもないことしそうw

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:35:45.63 ID:1Vdg7riM0.net
>>977
9条改正していない今でも自衛隊というどう見ても軍隊が

存在しているのがどう考えても矛盾だろうがwwww

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:36:37.21 ID:fV9tw0zW0.net
>>974
じゃあさわざとドンパチになることをして(専守防衛を破り敵から仕返しされる恐れも)
9条と専守防衛を守るっていったことがウソになって国民が納得して
自衛隊の覚悟もやる気もそれで確保できると思ってんの?なんで人の
命まで関わることまで詐欺で押し通そうとするの?詐欺師だからまともな考え持ってないってこと?

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:37:02.41 ID:Ik6FsWJO0.net
>>984
だからそう言ってるじゃねぇか
俺が矛盾してないだなんていつ言った?

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:37:08.91 ID:WSTqmcqc0.net
>>984
そういう矛盾点を考えられる人は、左翼に賛同しない。

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:38:22.69 ID:m4j3Xszi0.net
社会党は自衛隊容認したが共産党はいまでも廃止なの?狂牛病で脳がスカスカなのかね?

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:38:52.09 ID:n9/6BJ710.net
>>984
自民「自衛隊は違憲じゃないと解釈で閣議決定したから矛盾してない」

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:39:01.31 ID:PXULZ4XO0.net
>>981

もともと個別も集団も無いというのは正解。
ポーランドをドイツに占領されて次に狙われたのはフランスや英国だった。
自国が攻められていないからと他国が侵略されることを放置しても
次に自分が侵略されるだけ。

集団的自衛権で他国を守るのは純然たる自国の国防のためなわけ。
それと他国の領土で自国の防衛戦争をすると自分の国が戦場にならないから
自国の被害が減る。

日本だろうと欧米だろうと結局は集団的自衛権とは自国の国防だということに留意すべきでしょう。

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:39:05.60 ID:1Vdg7riM0.net
自分も前からレスしてるけど改憲するならチャンス一回しかないんだから

今すぐやるよりどんどん既成事実化して改憲しやすい状況作って

国民投票するのが良いに決まってんだろwww

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:39:06.70 ID:fV9tw0zW0.net
>>980
だから何?今は9条との関係からもめてる話でしょw

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:39:23.37 ID:d9XmH6ey0.net
自民党は駄目だなあ

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:39:49.04 ID:Ik6FsWJO0.net
解釈改憲を肯定するということは18条の苦役に対する解釈も変えられることを肯定するということ
苦役でないのなら徴兵は有り得ないなどというロジックは通用しない

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:40:11.47 ID:Lqn+B2kf0.net
徴兵しなきゃならなくなった事態についてもちょっとは考えろよアホだな。

憲法云々いうなら憲法裁判所先につくれ間抜け

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:40:32.27 ID:WSTqmcqc0.net
>>985
でも、いままでその詐欺師の自民党が選挙で勝ってきて、
自民党を詐欺師だって言ってた社共は選挙で負け続けただろ。

おれはその事実に基づいて言ってる。

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:40:47.33 ID:FeWH46z50.net
馬鹿ウヨが否定すればするほど真実を偽っているって事だもんな

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:41:24.80 ID:1Vdg7riM0.net
>>996

自民党が勝った場合は裏があると考えるのがブサヨですw

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:42:21.21 ID:m4j3Xszi0.net
早く9条は改正した方がいい。
9条があるからどんどん現実とズレていく。
脳内お花畑みたいになる。

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:42:22.53 ID:XHHuIgen0.net
ブサヨの徴兵制好きは異常やなw

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:42:38.47 ID:n7scugDs0.net
徴兵制になる確率なんてほとんどゼロに近いのに、その先の話をして
これは違憲だ、いいや違憲でないとか議論しても意味無いのでは。

どうしても議論するというのなら、中国と尖閣諸島付近で偶発的事件が
起きる確率、北朝鮮が崩壊する確率なども同時に考えて天秤にかけ
ないと片手落ち。

日本の半分程度しか人口が無いのに、世界で日本よりはるかに積極的に
軍事力を運用したり基地を持ったりしている英国やフランスですら
徴兵制で無理やり人数を確保する必要を感じていないのに、それより
はるかに軍事的行動を制約されている日本で徴兵制になる確率なんて
ほとんど無いよ。

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:42:47.40 ID:n9/6BJ710.net
>>997
朝鮮人には無縁の問題だから入ってくんな

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:42:49.04 ID:fV9tw0zW0.net
>>996
なんだ?今度は選挙の話か
詐欺師だから選挙でも強いんだろ
今回もメディアに金ばらまいたりゼネコンや大企業や公務員にだけ優遇
してりゃ票が取れるだろうがよ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
321 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200