2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【奈良】公園内の池でコイが大量死、大雨でヘドロが巻き上げられ酸欠か

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:26:19.87 ID:???0.net
猿沢池でコイ大量死…ヘドロ巻き上げられ酸欠か
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140715-OYT1T50106.html

奈良県は14日、奈良市の猿沢池で、コイが大量死したと発表した。

 「酸欠が原因とみられる」としている。
 11日から水面に浮かび始め、14日までの4日間で45匹が見つかった。
ナマズも1匹死んでいた。県奈良公園室によると、台風8号に伴う10日の
大雨で池底のヘドロが巻き上げられ、水中が酸素不足になったらしい。
 コイにしか感染しないコイヘルペスウイルスは、25度程度までの水温で感染が広がる。
今回は30度以上といい、県はこの感染死ではないとみている。
猿沢池では、2004年7月にもコイやナマズなど約260匹が酸欠で死んだ。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:30:10.22 ID:sTFnuHOB0.net
塩素ちゃう

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:32:47.69 ID:qTEGa8kk0.net
熊本最強 鯉ヘルペス参上!(笑)

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:33:16.43 ID:YkGfYeXo0.net
シカの糞が池の底に溜まっていたのかもしれない。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:34:52.60 ID:qUtYAB4A0.net
セシウム

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:37:36.75 ID:wQsiq7s+0.net
そんなに雨降ったか? あの台風は近畿地方をほぼ快晴で通過したと思うんだけどw

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:39:41.59 ID:gqOU1AVw0.net
鯉やナマズなんて水の汚れにかなり強かった気がするが
それがやられちゃうとは

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:40:36.31 ID:ChEW+Vph0.net
水銀、コバルト、カドミウム
ナマリ、硫酸、オキシダン

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:41:44.36 ID:u9ikKBF30.net
鯉患い

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:42:11.75 ID:Iva8rF970.net
雨の後の魚の大量死は良くある
小鳥の大量死もある

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:52:37.36 ID:v6scoTgE0.net
巨大化したカエルの幼虫が

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:08:46.34 ID:KpJyX3rm0.net
なんかおかしいね(´・ω・`)

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:20:08.14 ID:ndX7hio00.net
放射脳来てくれーっ!

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:24:18.24 ID:KpJyX3rm0.net
http://www.youtube.com/watch?v=w5lkgDQ9lkU

おいの池の方で何かあったんじゃね(´・ω・`)

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:54:57.77 ID:fDMLNIee0.net
>>13
今どき「放射脳」ってもう東電工作員しか使ってないぞ

総レス数 15
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200