2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ベネッセ情報流出、委託先の派遣SEを週内にも逮捕へ 警視庁

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:33:28.03 ID:???0.net
ベネッセ情報流出、委託先の派遣SEを逮捕へ 警視庁
http://www.asahi.com/articles/ASG7H3CLZG7HUTIL00F.html

通信教育大手ベネッセホールディングス(HD)であった顧客情報の流出問題で、
警視庁は、顧客データベース(DB)管理を委託された外部会社で派遣社員として働く
システムエンジニア(SE)の男を、不正競争防止法違反(営業秘密の複製・開示)の
疑いで週内にも逮捕する方針を固めた。捜査関係者への取材でわかった。
 このSEは、警視庁の任意の事情聴取に対し、顧客情報を持ち出したことを認め、
「金目当てで、情報を名簿屋に売った」と話しているという。ベネッセHDによると、流出した顧客情報は760万件に上る。

 警視庁は、SEが通常業務を装ったうえで、営業秘密にあたる顧客情報を記録媒体にコピーして持ち出し、
名簿業者に売却したとみている。SEから任意提出を受けた記録媒体のデータと
DB内の情報との照合作業を進めており、具体的な持ち出し方法や流出ルートを調べている。

 ベネッセHDの説明によると、DBの保守・管理は子会社「シンフォーム」(岡山市)に委託され、
同社がさらに外部の複数のシステム会社などに再委託していた。内部調査で、
シンフォームの東京支社(東京都多摩市)内で昨年末、
このSEのIDでDBへ複数回のアクセスがあり、大量のデータがダウンロードされた履歴が確認された。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:34:39.89 ID:ayS0OVaU0.net
で、いくら貰ったのかな?

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:35:48.09 ID:J9b+j1KS0.net
氷山の一角

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:35:49.38 ID:bhjESj0VO.net
ゆうちゃんも派遣SEだろ。マジで害悪な連中だな

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:37:38.13 ID:skeUbqnL0.net
数十から数百万は貰っただろうけども
もう二度とSEの職には就けないと思うな

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:38:07.45 ID:QO1NmNs10.net
大事なデータを信用ならない外部の人間に任せているのは分かった

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:38:48.35 ID:fJui4gGV0.net
自IDでやれば足がつくって分かるだろ?

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:38:50.26 ID:8jYqCPIH0.net
死刑

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:39:06.25 ID:JUpjMZGP0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:39:33.78 ID:ayS0OVaU0.net
>>5
たったそれだけ
しょぼいな
俺なら絶対やらんわ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:39:37.06 ID:JediBcTd0.net
公務員だったら
実名報道なしで在宅起訴で
逮捕されないけど
どうなるの?

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:40:01.24 ID:RmIYRqST0.net
しかし今回はやけに厳しいな。
今までは謝罪だけで済んでなかった?w

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:41:04.78 ID:oBCFgKjG0.net
こいつのお陰で仕事がつまらない増えそうなんで
逮捕された暁にはこいつの個人情報を洗いざらいぶちまけて欲しい。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:41:14.54 ID:QMqyWtUwi.net
なんか蜥蜴の尻尾切りみたいだな。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:41:16.82 ID:YGc1eXKZ0.net
ベネッセからお詫びの封筒来てた。
許さないお( ´∀`)

特に問題無いけど。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:44:33.04 ID:J/tCoS/W0.net
リクルートも酷いぞ。


リクナビにちょっと登録しただけで、会社にマンション経営の電話かかりまくり。


近いうちにリクルート名指しで役所とマスコミに
クレーム流そうかな

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:45:23.39 ID:nkjkHhsx0.net
なんで派遣会社の名前でないの

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:46:33.25 ID:2DCfLQ7H0.net
>>17
プライバシーマーク剥奪企業をウォッチしとけ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:46:44.84 ID:IvxzFXS70.net
こんな情報流してコロコロされたりしないのかね?

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:50:17.80 ID:uv8Bs/4k0.net
これシンフォームってのはベネッセのトンネル会社って事か?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:51:27.84 ID:h/lRLuDDi.net
儲かるのは再販を繰り返す名簿屋と情報漏洩をネタに脅すヤクザと総会屋だけなんだが
データを抜いたやつは大したかにもならないのに頭が悪いのか金になる部分だけ一人歩きするらしいな

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:51:50.45 ID:O1dXXzzY0.net
つーか、無断で持ち込んだ外部記憶媒体でデータが抜ける時点でありえないんだが。
ベネッセほどの大企業でもこんなもんなの?

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:52:45.01 ID:2DCfLQ7H0.net
>>22
末端作業者なんてこんなもの

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:52:53.44 ID:FPZI+7ah0.net
大量の個人情報をDLされても気づかなかった自分らの落ち度は一切認めません

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:53:18.22 ID:/4LaykTt0.net
ピンハネされて満足な給料が貰えなかったんだね
だったら仕方ないな

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:57:39.69 ID:yZkuO3/30.net
絶対にゆとり世代だろ
こんなすぐにわかる犯罪をするのはゆとり教育

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:58:23.71 ID:uu+IEWde0.net
>>23
そういう末端業者からデータ抜かれないための対策取ってるのが普通だと思うが

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:59:56.64 ID:MOpw62E6O.net
SEの本来の使命は
モンスターペアレントのデータ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:00:08.20 ID:okByUpIQ0.net
シンフォームの大粛正待ったなし。下請けの扱い方も含めて田舎の岡山では通用してたのかも知れないが、東京では通用しなかったんだろ。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:00:49.58 ID:2DCfLQ7H0.net
>>27
「末端」のイメージが違うようだな

別に言われたことしかしない本当の底辺の末端作業者には
言うとおり対策してあるだろう

が、実データにアクセスしなければならないアプリ開発なんかしてると
最後は「信頼」でアクセスする権限だったりキーが渡されたりすんのよ

そんな「末端」に権限渡すなって?
でも「上位作業者」にテストやらをやらせる金なんてどうせ払わねえんだよ
こういう外部委託って

そんなのぐらいわかってんだろ?お前も

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:01:37.59 ID:V8iC+pTY0.net
>>17
淡路島のジャブ漬け関連かな?

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:03:15.34 ID:V8iC+pTY0.net
>>27
だよなあ。
顧客はベネッセに個人情報を預けたんだから管理責任はベネッセにある。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:04:23.35 ID:DlGAeBK30.net
実際ガチで権限を絞ると、正社員がデータの管理の仕事で手一杯になるんだな

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:05:38.11 ID:/sUpythc0.net
>>1
バックドア仕掛けて、海外経由でコピー、ログ全消去して自己消滅させる様な事しなきゃバレるわ。w

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:05:46.96 ID:WRDpikjy0.net
>>33
正社員の人数増やせ

36 :名無しさん@13周年:2014/07/15(火) 20:08:36.45 ID:mo7TEDJW8
>>27
そりゃ理想はそうだけど
5次受けまであるこの業界では絵に書いたような餅ですよ

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:07:09.77 ID:2DCfLQ7H0.net
>>35
原田「コスト削減」
ベネッセ株主「利益産まないので必要ない」

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:07:20.23 ID:/sUpythc0.net
>>27
金融機関とかでもない限り、スカスカだよ。更に買い叩いてるから変なのばかり。
そりゃバイト以下の時給で働かしてるんだから、プラスアルファを何等かの方法で
カネもうけするわ。業界も悪いね。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:08:26.98 ID:28Vz7k8R0.net
シンフォームの東京支社

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:09:05.42 ID:O1dXXzzY0.net
DBへのアクセス権限は付与しても、
外部媒体へ抜き放題の権限は必要無いしw
ずさん過ぎるだろ。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:10:04.56 ID:YhC90xMX0.net
この容疑だとSE1人の逮捕じゃすまないだろ
派遣側や名簿業者やジャストシステムも同罪になるだろ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:11:31.89 ID:B02VKupH0.net
流失が発覚したら、まず自分が疑われるだろうって
SEのくせに考えなかったのかな。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:13:51.51 ID:vXEfFexd0.net
平均年収ぐらいを一括で貰っても、
人生棒に振ってしまう勇気は無いわ
魔が差したんか?アホやの…

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:17:18.69 ID:lhk3L6g60.net
>>30
マトモなとこは個人情報とかはマスク等して末端には渡すもんだが、
お前がろくな環境で仕事してないことはわかった。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:18:13.95 ID:2DCfLQ7H0.net
>>44
うわ、想像力無さ過ぎ
前提が違うのも無視しすぎ。

SEに必要なコミュニケーション能力()無さ過ぎ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:19:21.14 ID:Q5NSQTbv0.net
今日お知らせDMが届いたけど、私達は被害者です面丸出しだな。

しつこい勧誘等にご注意下さいって、しつこいのはお前等やろがw

契約するまで何度も何度もDM送り付けやがってw

そんな経費があんなら、もっと受講料安くしろボケwwwww

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:21:40.91 ID:lhk3L6g60.net
>>45
お前の程度が低いのもよくわかった

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:22:11.46 ID:B02VKupH0.net
今回は全くお咎めなしっぽいジャストシステム。
タブレットを使った教材の宣伝がしたかったんだろうけど
今まで全く関わりのなかった企業からDM送られて来たら凄く嫌だよな。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:32:31.34 ID:84FwJjU00.net
底辺の自爆テロだな
この国もそういう国になってきたってことだ

これが国民の総意である選挙の結果
国民が望んだことだ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:33:12.67 ID:eTJHGUcs0.net
この事件のせいで面倒な作業が増えそう。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:35:44.22 ID:B02VKupH0.net
>>49
そうじゃない理想の国があったら、どこなのか教えて。
煽りじゃなくマジで。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:36:09.21 ID:9uQOqsLE0.net
見せしめに、
名簿業者も2〜3軒パクっておいた方がいいと思うけど。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:37:03.41 ID:DlGAeBK30.net
>>49
この人底辺じゃないよ
さすがにバイトレベルじゃさわれない

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:38:40.14 ID:AZjPTVxd0.net
ベネッセは手紙一枚であやまれば済むと思ってるものを盗んで逮捕なのか??
でベネッセは管理責任は無いの??

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:43:42.31 ID:ES6WKJEt0.net
>>5
1件どのくらいで売ったかしらないけど760万件もボリュームがあればそんなに安いのありえないだろ
数千万円レベルの取引だろう

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:53:46.25 ID:IGZQiSAL0.net
まだ逮捕してないのは何故?賠償金30万で許そうと思ったが50万に上げるわ。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:57:44.07 ID:aGRrpp6g0.net
そういえば昔勤めてたメガバンの全顧客データも外部のデータベース管理会社が持ってんだよな
あれ持ってかれたら終わりだわw

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:06:46.71 ID:xjkKvZ7c0.net
これ、事の重大さ分かってる?

30年データ寝かしときゃ、子の実名で
オレオレ詐欺等やりたい放題なんやで。

特に持ち家で、30年後も住所も電話番号も変わらない奴、
ボケ始めたおまいらの貯金は全部むしり取られるで。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:17:45.57 ID:0kQsFdgj0.net
その上の世代は既に10年前までに住民基本台帳で情報抜かれてるけど、そんなに困ってないからなあ。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:44:47.47 ID:s/OxDJsW0.net
「はてなようせい」を元のミニスカートに戻したら許してやる

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:04:48.39 ID:YZimYQKY0.net
select文でダンプかエキスポートしたんだろ?
権限分けてない、操作監査してない、平文で保存
問題点多いな

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:19:01.43 ID:csB4rjr20.net
警察は逮捕した上で
派遣の業務環境や待遇、給与も公表しろ。
動機の解明は再発防止には欠かせないだろ。
低賃金や正社員との格差があればそれが犯罪の引き金にもなるわけだから。

ベネッセ側が被害者一辺倒で逃げるようなことがあれば
類似の犯罪は無くならない。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:49:49.40 ID:yeqDklwSO.net
ベネから郵便きた
中身は今回の経緯説明とお詫び、対策なんかだけど補償とか何もなし

当該データベースは閉鎖しましたって、この郵便は何のデータベースを元にラベル印刷してるの?

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:59:49.12 ID:qygM1N++0.net
普通、派遣社員でも委託時には、情報漏洩しないとういう誓約書書かせるだろ

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:01:53.10 ID:Ia3Iu3Z60.net
この派遣社員は無期懲役でよいのでは?

派遣社員待遇云々という書き込みあるが
納得の上派遣社員やってるわけでしょ。

職業選択の自由あるのだから、いやなら
または待遇悪いなら契約しなければよい。
自分で努力して途を切り拓けばよい。

派遣は待遇悪いからというのは負け犬の論理。
そんな意見は無視して、無期懲役か死刑でもよい。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:10:14.26 ID:kkWnkWzy0.net
人生終了コースかねぇ
可哀想だと思うけど仕方ないか

一方で社長は頭下げとけばいいんだし格差社会だよなぁ

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:20:11.33 ID:OIrzVFAC0.net
>>65
残念だけど刑事罰は罰金50万程度ナノよね

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:24:26.51 ID:kkWnkWzy0.net
会社から名誉毀損やら損害賠償で裁判されたらおしまいだろう

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:32:40.99 ID:8CTt+/4t0.net
野郎は名前が変わらないから
基本的にネットタトゥで再起不能。

鬼女が卒アルやら生年月日やら
まとめまくって、半永久的に消えない。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:33:21.26 ID:9aXwDL970.net
>>67
民事で終わりや

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:33:43.21 ID:/59ImtU20.net
>>68
ベネッセが損害賠償してるならね

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:33:57.40 ID:8RWKxYpv0.net
はした金で前科モン

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:38:41.61 ID:L3BBRXBV0.net
東京のシンフォームに入っている派遣会社ってどこだろう?
パソナだと楽しい

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:42:23.47 ID:xwyR2wGo0.net
ベネッセからお詫びの手紙が来たが、手遅れだな。
一時期減っていた電話セールスが最近増えたので奇妙だと思った。
ある電話で逆にどこからこの電話番号を手に入れたかと聞いたらNTTのタウンページだと。
なんでNTTに加入していない個人の電話番号がタウンページに乗っているんだ、大嘘つきめ。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:44:23.92 ID:OIrzVFAC0.net
>>73
ありえると思います、逮捕されても会社名だけでない

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:46:34.45 ID:uaSC2+JC0.net
これ、集団訴訟になったら大変な事になるな。
参加するから誰か発起人やってくれ。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:47:19.55 ID:zvd8FSlQ0.net
お詫びの手紙が着てる奴、一体なんでベネッセに登録してるの?
やっぱ自分のアホガキの勉強用に?

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:53:12.43 ID:9FQoHXja0.net
情報盗んだSEは普通に犯罪者で特に議論の余地はない

個人的には情報の流通過程の話のほうが気になる
産経ソースには

>顧客情報は、このルート以外にも流れていた。
>別の名簿業者は4月ごろ、800万件分の子供のデータを入手したが、
>ベネッセからの流出をうかがわせる架空の名前が記載されており、
>転売を見送った。一方で、「何社にも転売した」とする業者もいるという。

という記事があった
ジャストシステムもベネッセの情報と知りつつDM送ったんじゃないの

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:58:20.21 ID:xwyR2wGo0.net
この派遣SEの名前はとりあえず日本中に知らしめてさらし者にしてほしいな。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:12:20.13 ID:pw+Z9DSI0.net
http://www.youtube.com/watch?v=vFUVwWgNJrk

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:14:04.60 ID:mLFwRAZG0.net
SEの恥
だから派遣なんだよ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:16:09.77 ID:v5fIqYmQ0.net
なんでデータ見れるようになってるんだろうね。
普通なら本番、テストに分けてSEはテストしか
使用できないようにするだろ?。SEは本番データに
マスクかけたのをテスト区画に落とし、それでテストする
のが普通。セキュリティの考えが甘いんだよな。
暗号化ソフトも入れてないんだろ、コレ。

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:35:52.93 ID:6Zvq1pZ80.net
ベネッセ情報漏えい 派遣社員「ギャンブルなどで使った」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00272634.html

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:36:53.88 ID:zrVdX3vV0.net
>>ベネッセからの流出をうかがわせる架空の名前が記載されており

しまのしまじろうとかで登録したやついたんか?

85 :輝@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:49:09.85 ID:ZD8E9/dGO.net
この人の逮捕容疑て何ィ個人情報保護法じゃないよね?…

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:51:45.92 ID:qkJnOAFK0.net
トカゲの尻尾切りっぽいなあ
派遣会社の人間が犯人なんて
出木杉

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:52:11.96 ID:oKz7WXj90.net
>>85
不正競争防止法違反

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:53:43.10 ID:XQEsc/HW0.net
嶋 二郎

89 :輝@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:12:48.52 ID:ZD8E9/dGO.net
86→原田会長のお言葉を借りれば、重要な情報は流出していないて言ってるじゃない?

仮に重要な企業秘密だとしたら何で第3者に外部委託できるの?これで不正競争防止法で上げられるのか?

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:22:02.57 ID:waZFUUq90.net
派遣社員なんざIT土方の、さらに日雇いみたいな奴らに
重要データをさわらせんな

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:24:28.54 ID:oKz7WXj90.net
>>89
NDAくらい結んでいる
重大な契約違反を犯して秘密を外部に持ち出し、社に不当な不利益を与えた、

とみなされるであろう

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:42:14.21 ID:QMTw9UGn0.net
>>82
その権限付与も別部門のSEじゃん
でも自分のID使ってるとこ見ると、ID発行権限は持ってないみたいだね

それに上流()ほどスキルないから、結局末端に権限持たせるしかない事態になる
問題は、この業界全体で地位とスキルが逆転してること

でもこいつの場合は、バレるリスクを計算できない馬鹿だから、
スキルを理由に権限付与されたSEでもないと思う

93 :輝@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:47:34.34 ID:ZD8E9/dGO.net
90→だとしたら、どうして重要な情報は流出していないて言葉が出るんだろう?

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:48:13.41 ID:oKz7WXj90.net
>>93
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405373871/45

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:49:51.94 ID:oKz7WXj90.net
>>94
おい俺、それはレスした相手だろう!

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405373871/46

96 :輝@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:51:41.28 ID:ZD8E9/dGO.net
NDAていうのは、企業間の契約であって法律じゃないでしょ?

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:53:14.57 ID:QMTw9UGn0.net
ストーカーから逃げてる人の住所が私立探偵に渡ってストーカーに渡ったら命に関わるけどね!

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:58:13.49 ID:oKz7WXj90.net
>>96
わけわからんこと言い出すなよ...

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:59:27.84 ID:n65+Bm3T0.net
正直ベネッセは地元岡山でもかなり嫌われてるからな
ここの社員ってカルト宗教に洗脳されてるかのような奴ばっかだから

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:06:04.44 ID:XwmygwmT0.net
>>27

派遣社員でもIT系の派遣社員は、末端の作業者なんて蔑まされているが、
現実は、プロパーの正社員にはまったく理解できないネットワーク通信、サーバ、
Unix、Linux、データベース、プログラミング、特権モード、いろいろな技術や経験を
駆使して、日本中に企業の情報システムを構築・運用しているわけ。実際、年収が
高いやつも多い。

だから、派遣だなんて馬鹿にしててもこいつら、IT系のコミュ障アスぺ発達障害の
理系エリートたちが会社の情報システムをすべてになっているのよ。

だから、アクセス権限は最高位だし、仮に彼らのアクセス権限を規制したところで
じゃあ、プロパーの社員がどうにかできるの?と言えば、自前でどうにかできる
社員はごく少数。

逆に言えば、能力があればあるほど日本では冷遇され馬鹿にされ低賃金の
不安定な立場で働かされるということ。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:06:08.37 ID:hREGyL/M0.net
>>99
ベネッセのロゴ見て気づかない?
http://www.kaisha-logo.com/user_data/images/upload/corp/20121214175101_301267678.gif

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:14:19.41 ID:n65+Bm3T0.net
>>101
そうかそうか、そういうことか

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:18:01.53 ID:cOAhSwUl0.net
問題は民事
誰が誰に損害賠償請求を出すか

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:18:47.84 ID:klQgVtWqI.net
直島ベネッセミュージアムはボッタクリ料金。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:48:11.03 ID:Nzls/kv30.net
>>78 だったら先にベネッセが気づけよとw

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:49:54.06 ID:8GqJrgD30.net
>>103
オレはカネなんてどうでもいいから、今からでも流出した情報を徹底的に削除して欲しい。
それから関与した奴は見せしめに厳罰だな、二度と再起できないようにしてやってほしい。
もとどおりにはならなくても、可能な限り。
それほど迷惑している。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:01:12.11 ID:3QYUiopt0.net
犯人って、今のところは拘束されていないし自由なんだよね??

逮捕される前だから、今ごろ色々やっているのかな〜
美味しい物食べたり、風俗行ったり・・・笑

ま、たったの2年程度で出てこられるか

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:03:55.30 ID:FxUwjoSC0.net
ワォ!底辺SE君切ってノープロブレムだね♪

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:04:01.77 ID:3QYUiopt0.net
●●指定個人情報(第○号)とか作って、
その個人情報群を所持もしくは使用したら無条件で逮捕

とか作ればよいのにね。抜け道はあるだろうけど、少しでも被害を軽減するために
その前に個人情報保護法がザル法だからいけないんだけどね。

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:33:38.93 ID:s7Foh91f0.net
ベネッセだけじゃ賠償金払いきれないかもと思ったが
株主に弁済責任負わせればいいか。

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:02:35.26 ID:qrQnQ/Az0.net
>>82
本番環境というか既に運用乗った状態のDBメンテを丸々外に投げてるからだろうな
本来本番環境のメンテなんてベネッセの情報システム部門の運用担当者か
直系ユーザ子会社のシンフォームの社員がやるべき作業だからな

別に外注に担当させてもいいがその際は社員(ここではシンフォーム)が監視するとか
チェックするとかしないとこういうことが起きる

まぁ実際問題、参照くらいなら外注に権限与えててもいいと思うが
エクスポートされて持ち出されてるわけでセキュリティの意識皆無なのは間違いない

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:10:24.90 ID:Ee2AJzdl0.net
GETしたお金数百万円をギャンブルで使ったってやってたぞw
クズ中のクズの犯行でした

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:13:15.34 ID:+qQsr9kC0.net
結局、どこの社員だったんですか?

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:16:18.43 ID:Heefw0sB0.net
派遣会社の名前未だ出ないのか

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:20:54.77 ID:+qQsr9kC0.net
ホントはみんな知ってるんでしょ?

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:25:12.24 ID:uUVou58E0.net
顧客データベースの管理を外部委託するって
ベネッセは個人情報を軽く見ていたんだな

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:27:53.37 ID:4VrbbWIe0.net
名簿屋ってその筋のものじゃなかったら
足元見て買い叩くんだろうな
SEやっている奴なんか気が小さいコミュ障多いからwwwww

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:28:21.43 ID:QfGdRhm10.net
システム開発に関わるな
小学校とかで教育すべき

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:31:59.64 ID:gvSZZj4G0.net
僅かな人件費をケチった為に大損害だなw

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:00:24.18 ID:L8TrI9df0.net
人件費払わないのが悪い

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:12:17.06 ID:klb9UX+m0.net
>>1
派遣が悪いで、一件落着
終了 終了

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:54:00.97 ID:oiEXcb9i0.net
えーまだ引っ張るのぉー?

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:26:50.89 ID:ZD8E9/dGO.net
原田会長みずから、重要な情報は流出していないとおっしゃっているのに、SEを刑事告訴できるのか?

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:29:54.86 ID:v5fIqYmQ0.net
ベネッセ宛に、

住所、電話番号、氏名が重要な情報でないのならば
社員と親族の情報を下さい。拡散します。

という内容のメールだれか送ってみてよ。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:59:01.78 ID:XwmygwmT0.net
>>114
えーっと、いろいろ派遣を使う側もグレーなことやってるから
派遣会社の名前出せないんだよ、きっと。出したら出したで、別の問題が
噴出して、そっちはそっちで問題になったり。

IT業界はブラックすぎるんだが、現状、みんな見て見ぬふりして
目の前の作業をこなしているだけなのさ。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:02:04.59 ID:XwmygwmT0.net
>>111
昨今の異常な理系や技術者冷遇で、ユーザー企業側にもシステムに精通した
社員がまったくいないか、いても少数だし、ほとんど全部、下請けに丸投げという
状態になりつつある。

さらには、下請けは下請けで以前は技術力重視だったが、最近はコミュ力重視に
方針転換して、職人気質なエンジニアは社員10人とかの零細企業で末端の下っ端
SEとして働いていることが多いですわな。

んで、結局、そういう実力派のSEしか特権モード触れないなんて現場は多いと思う。
プロパーや下請け上位会社の社員で特権モードでいろいろ触れる人が減ってきて、
人員管理しかできませんみたいな人が増えてきた。ベネッセだけじゃなくて日本中が
こんな感じ。

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:36:56.46 ID:dxPEm4Qt0.net
まぁGoogleやAmazonを研究する良い機会だ

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:17:06.51 ID:QUZOk2kG0.net
しかし、情報システム(特にセキュリティ)会社は、こいつとベネッセのおかげで特需だろ。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:31:40.26 ID:XwmygwmT0.net
>>128
恐らく特需はないと思う。

また再発防止策として、確認作業、チェックシート、作業実施届出などの事務処理が増えるだけ。
で、生産性が落ちる。

具体的には、依然は全員正社員で、技術部の社員がささっとログインして、ささっとデータを抽出。

それがどうなるかと言うと、下請けや派遣のエンジニアが、

作業実施届出をプリント

ボールペンで記入

プロパー社員の課長等に作業目的を説明し印鑑をもらう

社員が押印

技術部冗長に、押印の報告と作業開始の連絡

二名体制で相互監視し、作業ログを取得

作業開始

日本企業は監査とか管理とかが大好きで、実作業に割り当てる時間が異常に少ない。
地価も税金も高く、生活費も人件費も高い上に、印鑑押したり、チェックシートに
作業開始時刻書いたり、そういう行為にものすごく時間と手数を使う。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:36:44.01 ID:oFHU5Oxg0.net
提出記録媒体に顧客情報2000万件 派遣社員、業務装い大胆犯行
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140716/crm14071611260007-n1.htm

>システムエンジニア(SE)の男が任意提出した記録媒体に、
>流出情報と一部が一致する約2千万件の子供の個人情報が見つかっていたことが15日、分かった。
>SEは発覚直前まで顧客情報のコピーを繰り返して転売。業務を装って大胆な犯行は繰り返されていた。
>DBは平成21年に一新され、ベネッセが新しい顧客情報を登録する度に、ほぼリアルタイムで反映される。
>顧客が転居した場合も反映されるといい、新鮮で正確な「一級品の情報」(名簿業者)という

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:38:24.71 ID:oFHU5Oxg0.net
2千万件って2千万人分ってことじゃなく
一件に親と子供、兄弟いたらその子もってこと?だったら最低4000万人分?

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:59:33.30 ID:/PJ7c99/0.net
ベネッセは親日の優良企業
反日マスゴミのバッシングに負けるな
竹島 尖閣も記載!
日本の国土になってます。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5193260.jpg_0vEz4mHsys3Xh6HpPRQF/www.dotup.org5193260.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5193264.jpg_xyCSqZTn4T8RRXjWgjC3/www.dotup.org5193264.jpg


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5193275.jpg_iouogIAvCG9PGcinQg0J/www.dotup.org5193275.jpg

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:58:20.71 ID:0WiYWsu00.net
>>101
創価学会の旗と同じ色の配列ですか

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:40:11.69 ID:tUysIZjW0.net
>>96
契約違反は法律だぞ。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:41:54.58 ID:tUysIZjW0.net
>>100
本来は、そういう人が派遣なんだよね。
ほとんどタレントみたいなフリーアナウンサーと
同時翻訳者以外派遣を禁止してほしい。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:00:25.85 ID:YLI1SW8y0.net
DB管理者ってことはSYSDBA権限持たないと仕事にならないよね?
で、SYSDBA権限持ったユーザーの業務データへの参照制限って掛けられるの?

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:05:18.14 ID:0d5ksrHM0.net
>>136
できるよ
Oracleなら結構前からある

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:08:54.99 ID:JjpmCeu60.net
これ単なる派遣じゃなくて、偽装請負とかやってたからだろ名前でないの。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:10:49.88 ID:HnfpQk3pO.net
>>1
こいつ損害賠償で一生終わりだな(笑)
早く死んだ方がいい

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:19:12.37 ID:JjpmCeu60.net
日本年金機構とかのデータ突き合わせ問題って解決されてないけど
あれ、一時めっちゃ安い給料でハロワ求人書いてあったから
割にあわないって思ったSEがデータ流出させちゃったら
面白いことになりそうだな。

個人情報だだ漏れになったら個人情報保護法すら意味なくなるな

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:44:46.08 ID:sa7vbbh+0.net
>  この名簿業者は「名簿業者ではない1社に転売した」と供述。
> 顧客情報は今年1月ごろから複数ルートで少なくとも10社程度に出回っていたとみられ、
> 生活経済課は流出ルートの特定も進めている。

派遣SEきょう逮捕 顧客情報複製の疑い
2014.7.17 08:05 [事件・トラブル]
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140717/crm14071708050002-n1.htm

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:47:58.77 ID:iAXKFrlj0.net
嫁さん子供がいたら大変だなw

街歩けないじゃん

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:50:43.89 ID:fk1it0240.net
ジャストシステムが黒幕のような気がする

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:51:34.62 ID:G+9GUVfx0.net
>>139
賠償請求されないんじゃない?
自分とこのシステム不備も明らかだし

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:55:43.94 ID:31NhrSOV0.net
ニュースでやってたんだけど数百万で売ったんだってさ
ヤッスーw

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 08:58:30.69 ID:G+9GUVfx0.net
>>145
ジャストシステムに200万件が渡る際には数億と言われている
ベネッセがそれに伴う賠償金額は安く見積もっても100億
アウトソーシングで安くあげたつもりが高くついちゃってバーカだね

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:05:48.64 ID:Qq8ibug40.net
マスコミにとってはベネッセはお客様だから
「悪いのはSE」で終わらせようとしてる

148 :名無しさん@13周年:2014/07/17(木) 09:19:43.69 ID:trq8r2fxs
>ベネッセからの流出をうかがわせる架空の名前が記載されており、

「しまじろう」だな。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:09:41.32 ID:sa7vbbh+0.net
http://www.ipss.go.jp/pp-pjsetai/j/hpjp2014/gaiyo/gaiyo.pdf
によれば日本の世帯数って5000万件くらい。ベネッセどんだけ情報持ってんだよw

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:12:40.98 ID:JQrTkZt70.net
それだけ情報収集になりふり構ってないってことだね
最大2000万件被害とも言われてるからそれだとベネッセの持ってるデータ全漏れも想定されるってことだね

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:15:25.02 ID:sa7vbbh+0.net
おいおい、役所が情報守っても、ここからその大半が駄々漏れじゃ意味ねーw

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:14:48.11 ID:z5O42KgR0.net
>>27
デ・ソーは秘文が入ってて、データがひつこぬけない
逆はできるんだが

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:37:20.58 ID:ILju453W0.net
結局栄光ゼミナールはぐるじゃなかったのか?

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:54:48.26 ID:cVjdmpsS0.net
そこはぼかされちゃったね
無関係ではないと思うんだけど

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:41:54.36 ID:sa7vbbh+0.net
ベネッセ会長、都内で会見
時事通信 7月17日(木)14時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140717-00000067-jij-soci
>  ベネッセホールディングスの原田泳幸会長兼社長は17日午後、顧客情報の流出事件について東京都内のホテルで記者会見する。

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:44:39.58 ID:nIto+NRF0.net
大罰金と終身刑喰らわさないと無くならないだろ?この犯罪

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:52:57.58 ID:upxXHSoR0.net
>>155
なんでホテルで会見するんだ?
多摩センターだとマスコミが行くのが大変だから気を使ってるのか?

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:10:18.05 ID:jjMqq3ZW0.net
自分のIDでやってたのか。バカだ。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:12:01.24 ID:sa7vbbh+0.net
>>156 正規のIDで引き出したものだから盗品ではないと名簿業者に説明したとかしないとか

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:16:48.31 ID:xWY5Gzeq0.net
>弊社ではISMSを取得しているグループ会社(株)シンフォームでシステム運用を行っております
>また個人情報の取り扱いについては社員全員への教育を行い、かくそしきにも責任者を設置するなど、運用ルールの徹底を図っております
>加えて定期的な外部監査も受け、プライバシーマークを取得する形で個人情報を取り扱っております
>しかし、弊社の特定のデータベースから情報が漏えいしたことは事実であり〜

シンフォームってPマーク返上してなかったっけ?

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:31:55.45 ID:upxXHSoR0.net
>>160
プライバシーマークは弊社=ベネッセにかかってるんじゃないの?
シンフォームはプライバシーマークを返上してISMSを取得

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:32:59.54 ID:RNRjKrOs0.net
>>160
「(実際に管理している子会社シンフォームがPマーク会社でないことは意図的に伏せて)我々ベネッセはPマーク取得してます!」 (←これで個人情報保護には何の問題がなかったのように印象操作・自己正当化)

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:37:00.87 ID:xWY5Gzeq0.net
つまりPマークのない会社のデータベースから漏えいしたってことね?
で、その責任者は処分受けたんだろうか

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:43:05.28 ID:RNRjKrOs0.net
>>163
今回の件で引責辞任した明田英治取締役が、実はベネッセからシンフォームに社長として出向していたベネッセ生粋のプロパー
明田の時代にPマーク返上

そして明田は事件発生時の最高情報責任者(CIO)

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:10:32.55 ID:HbyEWICi0.net
戦犯は一応駆逐できてるんだな

200億円かけて謝罪っていうけどすでに5億程度メール発送に使ってる
これからその倍程度文書発送?
違約金とれず解約祭りで着払い返送などの経費
コールセンター臨時採用の人件費
残りが「お詫び」に回されるんだったら実質大した金額にはならないね
それにしてもベネッセの内部留保は100億以下だったはず
これで解約と新規契約が見込めない期間が続いたらマジで潰れるんじゃないの?

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:51:47.91 ID:J6cC06CH0.net
逮捕された社員は用意された兵隊だろ

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:01:33.51 ID:3nzwl6JH0.net
SEの住んでるマンション見たけど滅茶苦茶薄給だったんだろうな
完全にIT土方
ベネッセが薄給でこき使ってたんだろ
自業自得

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:50:06.16 ID:FfKtX9jr0.net
>>167
薄給でこき使ったのはベネッセなのかシンフォームなのかどこかしらんが、そこだけじゃないよ
今までずっとでしょ

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:48:54.21 ID:mKZASEds0.net
今までも、これからも。

170 :名無しさん@13周年:2014/07/18(金) 08:17:52.95 ID:MsVHrJMwJ
SEの復讐だろう。
SEなめてるからそういうことになる

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:09:41.75 ID:J+DerILF0.net
このse、DBの開発もやってたってことだから元請けベンダーは開発ベンダーってことだよね。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:46:38.08 ID:ETY3ytgk0.net
◆岡山元同僚女性強姦バラバラ殺害事件

被害者 勤務先 (株)シンフォーム
加害者 住田紘一 元勤務先 (株)シンフォーム

平成23年9月30日、住田紘一(当時29歳)は岡山市北区の元勤務先シンフォームに
退社手続きで訪問した際、同僚で派遣社員の加藤みささん(当時27歳)を
言葉巧みに誘い出し会社の敷地内にある倉庫で強姦。
その後、加藤さんの「命だけは助けて」という哀願も無視してナイフで
10回以上刺して殺害。現金2万4千円も奪って、車で遺体を大阪市内の
自宅近くにあるガレージへ運んで遺体をバラバラに切断して近くの
ゴミ捨て場や河川に遺棄した。
平成25年2月14日岡山地裁は、死刑を言い渡した。
住田本人が控訴を取り下げたため死刑が確定。 大阪市立大学卒

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:17:24.07 ID:CkHIHZCs0.net
>>172
フアッ?
なにこれ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:16:50.49 ID:pyDGgsHH0.net
つーか個人情報保護法があんのに、個人情報で私服を肥やす
名簿業者って禁止にしなきゃいけなくね?

名簿が高値で売れるマーケットにがあるから流出しまくるんだろ。
なけりゃ流出も減る。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:25:13.50 ID:Yl2ojaJZ0.net
それは詭弁
スマホ入れたらデータ転送できた
なんてセキュリティにされたら売る売らないに関わらずたとえ興味本位にでも流出してしまう
今回は盗った奴が一番悪いけど、
持って行ってくださいとばかりに企業機密を放置同然の管理してた側の責任も同等に重い

総レス数 175
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200