2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロシア】モスクワ地下鉄脱線で4人死亡 百人負傷、通勤時間帯

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:18:47.17 ID:???0.net
モスクワ地下鉄脱線で4人死亡 百人負傷、通勤時間帯
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071501001435.html

【モスクワ共同】インタファクス通信によると、モスクワ市西部で15日朝(日本時間昼すぎ)
の通勤時間帯に地下鉄が脱線、4人が死亡、100人以上が負傷した。
電気系統の故障による事故とみられる。テロの可能性は伝えられていない。

 モスクワの日本大使館によると、現段階で日本人が巻き込まれたとの情報はない。

 モスクワ市中心部と西部を結ぶ路線のスラビャンスキー・ブリバール駅から
約200メートルの地点で、列車が突然止まり、車両3両が脱線した。脱線した車両の一部が激しく破損した。

 負傷者の大半は脱線の衝撃による打撲で治療を受けた。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:20:15.51 ID:sfCZDoYz0.net
テロかとオモタ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:24:52.61 ID:xMtFhxQI0.net
>スラビャンスキー・ブリバール駅から

なんか響きからしていかにも脱糞、いや脱線しそうだもんなあ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:28:03.59 ID:GdKEZaiB0.net
これは単なる事故っぽいね

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:31:05.36 ID:dFUYpSXSO.net
すでに死者5人な

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:32:16.82 ID:cOx2RIP60.net
合掌 御悔み申し上げます

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:39:29.53 ID:t8AX3qm60.net
モスクワの地下鉄は凄い深度じゃなかったかな
救出作業は困難だろう

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:39:38.29 ID:zqs8TcUx0.net
股尾が海外でやらかしたか

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:57:03.39 ID:YMMpSWnW0.net
http://rt.com/news/172808-train-moscow-metro-evacuation/
http://pbs.twimg.com/media/BskEilaCUAM_L3l.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BskaoGxCAAAUuX8.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bskj3s9CUAAFOHV.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BskiC_1CcAEqJXs.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bskgc02CQAEMMM7.jpg

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:04:50.45 ID:63y2RviF0.net
新型車両のほうやな
モスクワメトロはいまだの昭和50年代の国電と同じごぉーーんと音がするあの電車が主流やけど
この電車はインバーター

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:25:01.54 ID:rgy8ZPuI0.net
これ衝突じゃなく脱線事故なのか?
車体がありえない壊れ方してるんだが

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:27:32.38 ID:K0KZDWJ1O.net
>>9
とりあえず

「おそロシア」

13 :東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:31:14.71 ID:Z/Tmf6UK0.net
Angel Beat's

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:32:29.81 ID:VmUuqupbO.net
>>13
LOSTってAngel Beat'sだったんだよな

逆かな?

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:37:47.89 ID:KZLX8SEV0.net
車両が90度横向きになってる?
脱線というより吹き飛ばされたみたいな

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:39:53.41 ID:s1LFotHS0.net
四人じゃ済まんだろこれ
尼崎みたい

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:48:18.86 ID:o+y5sm2X0.net
18時30分頃のヤフーニュースでは10人死亡ってなってたぞ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:49:13.55 ID:WFggJTmf0.net
さっき16人って見たけどまだまだ増えるかもな

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:55:07.73 ID:e5emoPJQ0.net
ロシアのメディアで画像がどんどん載せられてるけどひでえ。
https://twitter.com/RT_com
いま19人死亡と出てるけど、もっと増えそうだ。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:56:26.80 ID:e5emoPJQ0.net
電車が詰まってる。https://pbs.twimg.com/media/BslUTd0CMAAp1N6.jpg

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:07:18.04 ID:kJipNycLi.net
>>9
これは10人20人のレベルではなさそう…

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:13:12.09 ID:rgy8ZPuI0.net
なぜ地下鉄のトンネル内で電車がこんな状態に?
脱線した車両を後方の車両が押し続けて横向きになってしまったのか?

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:18:20.55 ID:TtUsgAs60.net
>>9
地下で福知ったのか
こええ
一人でも多くの人が助かりますように

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:37:18.65 ID:l7n09Fh40.net
ヤフートップの記事だと
>現場は地下約80メートルのトンネルで救出作業が難航している。

地下80メートルか… 

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:40:11.59 ID:OkQkvIAW0.net
福知山線の死者数越えるか見ものだな

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:43:00.92 ID:HEkPXYP30.net
20 killed, over 160 injured as Moscow Metro carriages derail in rush hour
http://rt.com/news/172808-train-moscow-metro-evacuation/

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:51:18.55 ID:FYKaCcVv0.net
ttp://www.geocities.jp/oyaonjp/IMG_2650.JPG

ttp://pbs.twimg.com/media/BslUTd0CMAAp1N6.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Bskj3s9CUAAFOHV.jpg

死傷者ふえそうやな・・・

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:57:22.72 ID:Q9lnsWQC0.net
報道ステーションきてるけどえらいことになってんな

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:58:37.48 ID:+jywW9Wl0.net
>>9
へ〜、モスクワって東京並に地下鉄充実してるんだな・・・
つか、脱線ってレベルじゃねえだろこれw

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:59:53.76 ID:bFbKiy5/0.net
人が死んでねんで!!

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:06:09.19 ID:xovakO/R0.net
シェルター機能を考えて地中深く作ったのだろうか?

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:08:13.19 ID:8L8gMl/G0.net
韓国製の車両だろ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:13:05.72 ID:8GFid34j0.net
モスクワって計画都市なのかな?
地下鉄網が東京みたいなぐちゃぐちゃじゃなくて、すっきりはっきりしてるね

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:15:13.10 ID:ZyyjQqrq0.net
モスクワか
なんか頭の中で勝手にロンドンになってた

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:17:17.13 ID:F5nLPM0s0.net
>>24
日本よりスピードが速いエスカレーターで
ホームレベルまで降りるのに3分かかるからな

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:18:13.37 ID:rgy8ZPuI0.net
>>33
モスクワはパリみたいな、きれいな同心円状の道路網を持った都市だよね
地下鉄網も放射状の路線と環状線とがある

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:19:18.61 ID:8GFid34j0.net
大江戸線もクソ深くて乗り換えがめんどくさい

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:21:00.25 ID:QFg6qgGc0.net
あらゆる事故は人類の永遠のテーマなのだが
平和ボケした日本と日本人はこの事すら311で忘れ去ったように見える
世界から日本は二度と浮き上がらないだろうと云われる所以

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:21:04.37 ID:FYKaCcVv0.net
>>32
最近の車両はシーメンスとヒュンダイらしいけど、当該は前面ライトの形状がヒュンダイっぽい。確証は持てないけど。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:22:23.36 ID:4ou/CIhq0.net
おそモスクワ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:25:00.44 ID:TtUsgAs60.net
>>27
さっきのNHKの時点で少なくとも19人

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:25:54.74 ID:QFg6qgGc0.net
例えば高速鉄道の事故で中国人は微塵も屁垂れていない
ドイツやフランス、そして台湾新幹線からあらゆるものを吸収している
彼らはむしろ日本より、より良いものを構築しようと必死に動いているんだよ
一方で日本の大震災とその後の有様はどうかね?

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:28:50.85 ID:FYKaCcVv0.net
今回の事故の同型車(側面エンブレムの色が違う。事故車は赤)
ttp://www.geocities.jp/oyaonjp/IMG_2650.JPG

韓国ヒュンダイ製車両(カナダライン)
ttp://dda604.com/wp-content/uploads/2010/08/18590391.jpg

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:36:23.77 ID:DXs8flbq0.net
>>43
なんか大江戸線よりちっちゃくないか

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:37:37.33 ID:FYKaCcVv0.net
>>44
駅は超豪華だけど車両は超貧相なことで定評のあるモスクワ地下鉄ですから。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:37:46.21 ID:o9TLGax50.net
>>24
完全に核シェルター兼ねてるな

しかしこれは脱線なのか?

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:38:08.87 ID:Ho/rIeBDO.net
こりゃウクライナの報復じゃねえのか

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:41:48.90 ID:F5nLPM0s0.net
>>45
交流直流の繋ぎ目を走る時に車内照明が消えたりな…

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:41:55.81 ID:TtUsgAs60.net
>>46
非常ブレーキが誤作動したっぽいとかニュースでいってた
高速走行中に急ブレーキかかって後車両が前車両ににグチャーかな

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:43:10.68 ID:H50lhgRD0.net
バスガス爆発
バスガス爆発
バスガス爆発

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:43:17.40 ID:fMKSLcS/0.net
CIA大活躍だな

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:44:50.95 ID:o9TLGax50.net
>>49
そんな挙動するの!?前方車両だけ急ブレーキ利いたとか?

CNNで重体者多くさらに死者増えるかもーって言ってた

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:48:09.96 ID:IfNfDs48O.net
>>41テレ朝で20人

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:48:11.45 ID:rgy8ZPuI0.net
なんのための直通ブレーキだよ
全車両一律にブレーキ利かないと危険だろうがw

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:56:35.79 ID:FYKaCcVv0.net
>>43に貼った同型車をよく見たら、乗務員扉の形状が完全にシーメンスだな。
こりゃシーメンス製の可能性の方が高そうだ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:06:33.37 ID:2CGVYEEl0.net
もしかして直通ブレーキないとか?

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:25:08.83 ID:xfcgUa+l0.net
>>55
ttp://en.wikipedia.org/wiki/81-760/761

Wiki見る限りロシア製みたい

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:34:31.84 ID:t8AX3qm60.net
>>46
実はそれは都市伝説なんだな
河が多いから、その下を掘らざるを得なくて深くなってしまったのだ

旧レニングラードの地下鉄も深い深い…

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:35:52.45 ID:+yMBMusD0.net
地下鉄脱線20人死亡=過去最悪、邦人被害なし−モスクワ

【モスクワ時事】ロシアの首都モスクワの地下鉄で15日午前(日本時間同日午後)、3両が脱線する
事故が起き、ロシア通信によると運転士を含む20人が死亡、160人以上が負傷した。
日本大使館によると、邦人が被害に遭ったとの情報は入っていない。
モスクワの地下鉄は79年の歴史があるが、テロを除けば近年の事故で、犠牲者数は過去最悪規模。
3両の最前部が大破して負傷者が取り残されたとの情報もあり、死傷者はさらに増える恐れがある。
現場は北西部と中心部を結ぶ路線の「スラブ大通り」駅の手前約200メートルのトンネル内。電気
系統の故障で急ブレーキがかかり、脱線したという。朝の通勤時間帯と重なり、乗客は車両内に一時
閉じ込められたが、約200人が避難した。(2014/07/15-22:36)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014071500770

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:03:32.14 ID:frIycVRY0.net
>>58
そう言われりゃ出来たのww2前か、thx

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:13:39.46 ID:WHpGtfUO0.net
>>29
モスクワの地下鉄、安くて本数多くて便利なんだけれどね。

満員で超急停車したようで・・・・・。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:16:48.21 ID:WHpGtfUO0.net
>>48
それ、一昨年までそうだったけれど、去年から、ちょっと暗くなるだけになった@モスクワ

一応進歩しているらしい。

>>58
沼地だから深く掘らなきゃいけないのはサンクト(旧レニングラード)

モスクワは遺跡が重たいからと聞いたけれど・・・・。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:49:18.95 ID:iq24zHBb0.net
>>57
それはドアの形状が違う。たぶんこっち。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/81-740/741
ロシアのMetrovagonmash製みたい。でもデザインや内装が非常にシーメンス系統だからなんだかの技術協力はあるかもね。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:58:36.02 ID:RMpXaHkD0.net
モスクワメトロの古い車両は天然換気
扇風機もファンも何もない
ただ走り出したら天井の換気口から風が入ってくる仕組み
よって満員で停車してるとかなり暑いw

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:00:16.18 ID:YIgPxVY90.net
しかし急ブレーキで脱線て、どんだけ制動力強いんだよ。
日本の5.0km/s程度の非常制動でも偏ると脱線しちゃうもんなのかね?

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:28:39.73 ID:yn4IiqIk0.net
急ブレーキで脱線つうよりも、脱線してトンネル壁面にぶつかって急停車なんでないかい?

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:59:09.04 ID:nN2Q7qt70.net
>>9
一体どうなってるんだこれは

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:07:08.46 ID:/imAsWWb0.net
>>42
ユレダスの拡充に地震計網の拡充
常磐線は高台側に線路を移転して絶賛工事中
320km/hからの非常制動でも、車輪をロックさせずに再粘着させ、脱線を予防
東海道を皮切りに、東北上越のバラスト区間にも護輪軌条を設置して路盤強化工事も実施
多分、あなたにだけ見えてないか、わざと見てないかの違いで、今日も列島は震災との戦いを続けてるの
鉄道事故は「あり得るもの」として取り組んでる日本の事業者
事故はなかった、あり得ないから、事故車両の検分も出来ない某国の鉄道省が「よりよい物を構築しようと必死」?笑止
200系K編成は偶然に止まった訳ではないのよ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:19:07.55 ID:/imAsWWb0.net
>>65
地下鉄って連続急勾配なんだよ
駅を出るとすぐに下りで、駅の手前で登り、そうすると電力を抑えて駅は浅く、線路は深く造れる
地中に支障物(岩石や河川や地下水脈)があって、それを避けながらなんで曲線だらけ
まっすぐな線路でも車輪がロックすると脱線し易くなる
複線じゃなく単線の複並列なんで、あちこちに渡り用のスリップがある
制限速度超えて分岐機乗るのも日常だったから、この当たりも絡んでくの字折れしたのかも

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:03:01.44 ID:YJwhmrKf0.net
しかし3号線が不通になると困る人大勢いるぞ
自分の定宿も3号線東部だから、クールスカヤで環状線に乗り換えなきゃならん

総レス数 70
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200