2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】徴兵制は憲法違反、総理が反論も説得力なし★3

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:12:09.33 ID:???0.net
徴兵制は憲法違反と総理 説得力欠く反論
http://economic.jp/?p=37601

 安倍晋三総理は14日開かれた衆議院予算員会での集団的自衛権行使容認をめぐる
閣議決定を受けての外交・安全保障政策の集中審議で、徴兵制について自ら触れ
「安倍政権は徴兵制を行うと真顔で多くの方々が議論されていて、そのうえで、
反対という事を言っておられる方々が随分いる。徴兵という言葉が出て、もしかしたら私の子どももという
気持ちになるかもしれないが、徴兵制については憲法違反であるということは、私はこの委員会で明確に述べてきている。
徴兵はまったく考えられない」と強く反論した。小野寺五典防衛大臣は席で総理の意見を聞きながら笑った。

 しかし、歴代内閣が集団的自衛権については「権利としてはあるが、行使は認められない」としてきたものを、
内閣が変わり、安全保障環境が変わったと言って「一定の条件の下で認められる」と大きく解釈変更し、
これを正当化しているのに、次の政府、次の総理が同じことをやらないとなぜ言い切れるのか。
今回、解釈変更の閣議決定をしたことにより、総理の反論には説得力が無くなった。

 総理は、徴兵制については「まったく根拠のない批判だ」としたが、「徴兵制は苦役である」との
解釈が政府の解釈であるために、憲法違反といえるので、徴兵制は苦役にはあたらず、国家の存立を維持し、
国民の権利を確保するための義務だと解釈変更がなされれば、徴兵制を違憲とする根拠事態がなくなってしまう。総理はその危険性を疑う国民にどう説明するのか。

 さらに集団的自衛権の行使で危険度が増したと考える国民が増え、
志願制で自衛隊員が確保できなくなった場合(現在でも陸海空で定員の1割近く割り込んでいる状態)、
どうするのか。その点に踏み込んだ説明がなく、将来に向けた担保がないのも説得力を欠く結果になっている。

 総理は「行使容認には国の存立が脅かされ、国民の生命および自由、幸福追求の権利が根底から
覆される明白な危険がある場合、そこで初めて自衛隊は武力を行使する。そうならないように外交的な手段を尽くしていく」と強調。
しかし、それもまた政府が判断するもので、明確な基準にならないとの批判がある。

 安倍総理は「武力戦争を目的としたイラク戦争や湾岸戦争、ああした戦闘には参加はしないという事は従前から申し上げている。
それでも、参加するかのような理論が出されているのは残念だ」とも主張した。

 また、安倍総理は「我々が行った判断(閣議決定)は、十分に歴史の審判に耐えうると思う」とした。

 生活の党の村上史好議員の質問に答えた。村上議員は「地元に戻って、街頭演説をしたとき、戦争体験者が、
あなたたち政治家はほとんどが戦後生まれだ。総理の話や委員会での議論を聴いていると戦争の悲惨さや残酷さを知らず、
議論しているようで、非常に怖さを感じる。我々の世代はもちろん、将来、血を流すかもしれない若者からも、
もっと意見を聞くべき。なぜそんなに急ぐのかと言われた」とし、急ぐ理由を明らかにするとともに、
集団的自衛権の行使時のリスク(危険)とそれに伴う国民の覚悟について説明を求めた。
村上議員は「はぐらかされた。残念だ」と語った。(編集担当:森高龍二)

★1の日時:2014/07/15(火) 09:52:54.68
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405394920/

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:33:40.37 ID:zEG2Cu+d0.net
>>912
なら現行憲法は必要無い。

破棄して、国民の合意形成の下に立憲すれば良いだけ。

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:34:08.68 ID:whRqubp90.net
一部の国民を貧困に陥れ自衛隊の門戸を開いて補充する気まんまん。

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:34:31.11 ID:lJgVhZxR0.net
>>925
徴兵が経済的負担になることを理解してないアホが多いんだよなw

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:34:57.36 ID:p/RvTBeD0.net
消費税も取るけど、命も取りますってか。

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:35:56.13 ID:wPAl6IGz0.net
>>934
お前がそうやってネットにそんな大それた事を書きこめるのは憲法が
あるからだろ?wこいつ本当にアホやなw

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:36:19.65 ID:Pfm6nWJ80.net
>>903
あれは侵略戦争じゃなくて、歴史背景から領有権を双方が主張してる例だろ。
アルゼンチンにしてみれば、相手が核をもっていようと自分のものだと思えば戦って勝ち取るしかないじゃんかw
それにあの戦闘は陸地での戦闘ではなくほとんどが海洋と航空機戦。イギリスが核を使いたくなるような状況ではない。

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:36:23.43 ID:77X1wQPA0.net
今の日本で徴兵して軍編成したって
中国みたいに逃げたり戦わない味方を殺す督戦隊を背後に付けなきゃならくなるだろうな
お前らなんて糞尿もらしてなきながら敵前逃亡するだろうし

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:36:35.26 ID:rmB60Aj10.net
>>928
何故職業選択の自由が無くなると妄想してるの?

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:36:35.16 ID:2Ra03eKV0.net
>>925
徴兵制だのなんだの言うてる輩ってどう考えても戦争自体が好きな人間だから、
無駄を出してでも戦争したいんじゃなかろかw
自衛隊の規模デカくするなとか予算増やすなとか言うてるなら幾らか意味が分かるんだけどねぇ

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:36:43.03 ID:bXrgPUub0.net
まあ、役に立つこともないが、年齢が上から順に徴兵して前線に送れば戦地に着く前に死んだりなんかで
老人問題も解決するかもだぞ

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:36:45.47 ID:Hzw/Zyms0.net
集団的自衛権の行使は賛成だけど、徴兵制は否定的だって人多いんだな。
誰かがやってくれりゃいい、ってこと?

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:37:11.64 ID:NaNPYz4u0.net
安倍ぴょん「憲法解釈は、政権で変わるから そのうち徴兵制あるだろ」

安倍ぴょん「憲法解釈は、政権で変わるから そのうち徴兵制あるだろ」

安倍ぴょん「憲法解釈は、政権で変わるから そのうち徴兵制あるだろ」

安倍ぴょん「憲法解釈は、政権で変わるから そのうち徴兵制あるだろ」

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:37:32.01 ID:SjMAdRZs0.net
左翼大好き地上の楽園も徴兵制だな
http://blog-imgs-53.fc2.com/t/o/r/toriton/DOITAKAKOKITASPYIISUUG_20121213030611.jpg
http://img.atwiki.jp/image/tmp/namacha/namacha_670.jpg
http://i.gzn.jp/img/2010/02/21/crazy_parade/018.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4e/d96ddf534ec2e3df2b6ce5f8c4aaa697.jpg
http://img.atwiki.jp/image/tmp/namacha/namacha_715.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200707/13/76/d0123476_154617.jpg
左翼と北朝鮮の集団的自衛権
http://livedoor.blogimg.jp/up_down_go_go/cf99bfff.jpg

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:38:01.00 ID:9E+6idka0.net
>>421
裁判員制度は憲法18条の苦役に当たらないから合法とされてるんだよね。
その論法使えばいくらでも可能だと思うよ。解釈改憲なんてする政府はこういうことがあるから信用できないんだわ

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:38:02.45 ID:Pfm6nWJ80.net
>>915
回答になってない

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:38:05.88 ID:zEwaxOAn0.net
>>933
職に就いてるから無理だな

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:38:51.88 ID:WZzvNGsTi.net
>930
韓国軍や北朝鮮軍、支那軍に言ってやれよw

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:39:05.35 ID:ZyNfRXvj0.net
>>936
そもそも、海洋国家の日本が肉盾くらいにしか使えない付け焼刃の徴発兵を増やしてどうするのかと

自衛隊が機能しなくなるくらい損耗して、アメリカにも見捨てられた状態で
来週にも敵国の兵士が上陸してきますよって状況なら話は別だけど、
そんな事になったらもう完全降伏するしかないわな

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:39:06.69 ID:1sXWQZQk0.net
>>928
できると思うよ。やるやらないを別にすれば。

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:39:22.19 ID:XSlPBno70.net
何で日本の政治家はやりすぎるんだろうな
景気回復しか望んでないのに、増税とかTPP参加とか要らんことばかりやる
もう安倍も駄目だとみんな思ってるよ

増税せずに、景気回復で税収アップ目指そうっていうマトモな政治甲斐ないのかよ

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:39:22.58 ID:i/1MvkuC0.net
.
.
忌野清志郎 - 善良な市民
http://www.youtube.com/watch?v=wyFbtwp_ggk
.
.

最強与党のはずの自民党が、地方選挙で連敗中だと話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390179957/
ソースは読売新聞。

桑名市長選:自公推薦候補が日本未来の党推薦に「ボロ負け」
下関市長選:安倍晋三のおひざ元で、安倍総理系列の候補が「大差で敗北」
宝塚市長選:自民党候補は3位。次点の「共産党候補にすら負ける」ただの泡沫候補。
青森市長選:自民党候補「大敗北」
名古屋市長選:自民党候補「ダブルスコア以下で大敗北」
さいたま市長選:自民党候補が「大差で敗北」
千葉市長選:自民党は候補すら立てられず「不戦敗」
静岡県知事選:自民党候補「トリプルスコア差で大敗北」
横須賀市長選:小泉親子の地元で、自民党候補、「また敗北」
武蔵野市長選:自民党が支持する新人が、革新連合が応援する無所属現職に敗北
天理市長選:自民党敗北
川崎市長選:自民党敗北
越谷市長選:自民党敗北
福島市長選:自民党敗北

このあと松戸市と調布市の市長選でも大敗北
加古川市長選挙や西宮市長選挙でも敗北
あと南相馬、秦野、枕崎、鹿屋、名護と1日で5敗した日もあった
滋賀県知事戦:今度こそはと石破野田菅さらにワタミまたは維新の橋下など有名議員を応援に送り込み全力で挑むも巻き返され「敗北」←いまここ

25連敗っすか?www ハンパない嫌われっぷり

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:39:58.58 ID:lJgVhZxR0.net
>>944
徴兵制は経済的損失が大きい割りには国防力が上がらないことが分かってるんだよ。
つまり、メリットよりデメリットのほうが大きいから志願制に移行した国が多い。

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:39:59.22 ID:Pfm6nWJ80.net
>>944
一行目と二行目に論理的連絡性がない

957 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:40:15.04 ID:LISJTCZg0.net
>>907

442部隊…
仏・ボーシュの森戦でテキサス兵が敵に囲まれて玉砕寸前
そこへ442部隊がバンザイ突撃をして、テキサス兵の命を救った
イタリア戦線…
サダオ・ムネモリ一等兵
砲弾に飛びつき塹壕内全員の命を救ったのである

ロス・エバーグリーン墓地に、慰霊碑あり

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:40:23.18 ID:jjc1794W0.net
前科4犯(幼女強制わいせつ2犯・下着窃盗1犯・ロリエロ雑誌窃盗1犯)の
元「うしうしタイフーン」こと
キチガイ反日極左朝鮮人記者
幽斎
=プーライ
=ゆでたてのたまご(?)
=擬古牛(sc)
: 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。
複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:40:27.21 ID:wPAl6IGz0.net
>>941
そりゃ解釈改憲を当たり前のように受け入れてるから、それなら
職業選択の自由も解釈次第でなんとでも出来るね。お前らの子供は
末代までお前らの職業を継いで行けば良いね?って言ってあげてるんだよ?w

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:40:44.07 ID:p/RvTBeD0.net
なんで安倍ちゃんや麻生のおっさんが、勝手にオレらの命を自由にできるわけ?

わけわからんわ。 偉けりゃ人の命も指先ひとつなわけ?

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:40:55.67 ID:hrl2foCa0.net
嫌儲は巣に帰れよ。

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:40:57.46 ID:1sXWQZQk0.net
>>939
でもあんたの初めの質問には「歴史背景から領有権を双方が主張してる例」は出すななんてどこにも書いてないよね。

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:40:58.77 ID:zEG2Cu+d0.net
>>938
大それて無いだろ?

表現の自由を保障してるじゃあないか?
今の現行憲法が?

なぜ、一国民のオレが意見を言う事を制限されにゃならん?

で、大日本帝国憲法でそれが制限されてたのか???
立憲主義に基づきどーだらこーたら言ってたヤツが居たが…
立憲主義に基づいて戦争したのが、大東亜戦争だ!
シビリアンコントロールがどーのこーの…
当時の内閣を選んだのは国民では無いか!


ドアホウ!

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:41:47.86 ID:rmB60Aj10.net
>>936
そう、普通に仕事持ってる人間を徴兵とか
本人、家族、職場、その他に負担がかかるばかりで社会的メリットはない。
国の経済にも影響する。
そんな事を考えずに徴兵制導入されると妄想する連中の頭の中はどうなってるのかと。

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:42:19.13 ID:2Ra03eKV0.net
>>944
プロがやればいいと思ってるよ
餅は餅屋
実際問題としてそれが一番国防として強い、てかむしろそうでなきゃ機能すらしない

>>951
肉盾にもならんわ
ただの穀潰し

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:43:28.95 ID:PxJTMMAk0.net
>>959
職業選択の自由を拡大解釈でなくす理由が無い。

まぁお前らの大好きな社民党や民主党とかなら
後先考えずにやりかねないけど。

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:43:30.50 ID:wPAl6IGz0.net
>>963
お前、本格的なバカだなw
お前>>934を読めwお前が書いたんだぞ?w

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:43:51.17 ID:Pfm6nWJ80.net
>>962
じゃあそこは補完しといてね。
人間は時に自分の正当な権利を侵されると、相手が核をもっていようと戦うことがある。

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:44:05.50 ID:NaNPYz4u0.net
朝鮮半島有事の際には、韓国のために命を賭けて戦えよ!

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:44:22.40 ID:uD0e8iR10.net
>>964
という事は無職で独身の奴は徴兵していいのか?

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:44:26.46 ID:7qIdiI2p0.net
>>951

バカ左翼のアメリカの戦争に巻き込まれて、
肉盾とか弾除けとか、マジでなに意味してるのかよくわからん…
具体的な戦場の情景を描写してほしいよな。
シナ共産軍に占領されて徴募兵として
強制的に駆り立てられたら十分ありえるけどな。

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:44:29.07 ID:SjMAdRZs0.net
>>967
ワロタww

973 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:44:29.25 ID:LISJTCZg0.net
>>912 すごい!

”昭和56年・鈴木内閣の憲法解釈”

これはどうなるの???
ものすごい解釈したんだけど、わかってますか???

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:44:50.62 ID:lJgVhZxR0.net
左翼が大好き韓国ですら、徴兵の弊害言われてるのに、
なぜ左翼は知らないんだよw
もっと韓国のこと理解してやれよw

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:45:21.67 ID:Hzw/Zyms0.net
>>955

集団的自衛権を認めないって方が、経済的損失は少なかったってことは?
わざわざ他国の戦闘に参加する必要あんの?
リスクの方が多いと思うけど。
しかもそれを自分ではやりたくないけど、人にやれっていうのもイマイチよく分からん。
誰が得すんだ、これ。

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:45:22.10 ID:wPAl6IGz0.net
>>966
お前w安倍が理由なんてなんとでもなるってやったばっかりだろ?w
つうかネトウヨを永遠に這い上がれないようにしてあげたいw
職業選択の自由も解釈で形骸化すべきだわw

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:45:39.22 ID:uD0e8iR10.net
>>969
ネトウヨの法則からいうとそうなる可能性高いんだよなあ・・・。

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:45:45.77 ID:OqWRKiwH0.net
ここで妙に徴兵制を煽るネトウヨは日本人じゃない。
日本人を半島で殺したい奴だ。
自分たちが兵隊に行かないため日本人を身代わりに出そうとしている。

日本人は半島に関わるべきでない。

過去のスレの例だけどこういうネトウヨは日本人じゃない。
幕末維新の動乱を「サムライとの内乱」とか言う日本人はいない。

683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:12:04.11 ID:rZ8A4kmD0
なんでネトウヨネトサポは応援の行進しないの

自衛権反対のデモ隊と衝突するくらいの勢いみせてよ

弱いの?在日が怖いの?左翼が怖いの?

696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:15:17.34 ID:I5FKhxxz0
>>683
外国を利するだけだからな。

明治維新でもサムライとの内戦を最低限度に抑えて助かったろ。

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:45:56.24 ID:WZzvNGsTi.net
>959
犯罪者でもない限り、居住の移転等含めて自由を拘束できないので
自衛隊に徴兵した時点で駐屯地の近辺に住むことを国家が強制してることになるので無理
後付け加えれば、ベトナムで肉の盾にすらならないと分かってるので
弾を無駄撃ちするだけのお荷物を抱え込むほど陸自に予算はない
アメリカですら悲鳴あげてやめたほど

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:46:27.62 ID:zEG2Cu+d0.net
>>967
いちいち言うのめ面倒なんだが。

@大日本帝国憲法下で言論の自由が認められてらませんでしたか?
A現行憲法で保障されてる『言論の自由』を私が行使しても『大それた事』ではありませんが?
なぜ、大それた事なんでしょうか?

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:46:38.25 ID:/M0QnPOv0.net
占領国の都合で導入された憲法で ウレシハズカシ バカサヨ!

さっさと戦場のゴミとなれ!

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:46:52.09 ID:OqWRKiwH0.net
安倍は在日の身代わりに半島防衛する日本人の軍隊を作ろうとしている。
ここで徴兵制を煽っているのも日本人ではない。

日本人を自分たちと同じ目に合わせたい「恨」の精神で言っている。
実は韓国は少子化で兵員が足りない。日本人に守らせたいのだ。

在日の奴隷状態の日本人には、在日国家の軍門に下って貰うことになる。
こうして、在日朝鮮民族はアジアの頂点に立つことが可能となり、半島と日本を実質支配する

「もはや裏社会は我々が制圧した。
その暴力と経済力を背景に日本の政官財界を侵略する。
60万在日の経済力は日本経済の2割に相当し、それは実に韓国の経済力の2倍という凄まじい物だ。
経済力に加え、地方参政権によって政治力も手に入れ、やがては軍事力も手にした日には
完全に日本から独立した、世界で最も豊かな国家を手に入れることが出来る。
もはや完全に在日の奴隷状態の日本人には、在日国家の軍門に下って貰うことになる。
こうして、在日朝鮮民族はアジアの頂点に立つことが可能となり、半島と日本を実質支配する
(在日韓国人、魯漢圭氏(広島市))」

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:47:21.84 ID:p/RvTBeD0.net
>>徴兵はまったく考えられない」と強く反論した

そうなら徴兵制は行わないと集団的自衛権の項目の第1に入れとけ。

そうすれば信じてやる。

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:47:37.72 ID:ABq647TK0.net
自衛隊員のイラク帰還兵の謎の死って
湾岸戦争後遺症が高いんじゃね?

985 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:47:44.41 ID:LISJTCZg0.net
>>947

あんたもわかってないね

”昭和56年・鈴木内閣の憲法解釈”

これはどうなるの???
ものすごい解釈したんだけど、わかってますか???

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:47:55.67 ID:OqWRKiwH0.net
徴兵制は半島のため。

中東派兵などアメリカ以外は、せいぜい千人単位。
徴兵制が必要になるような数万人単位の派遣は半島有事しかない。

アフガン戦争の場合
派遣国 現在の派遣人数 最大派遣人数 死者数
United States* 32,800 90,000 2,335
United Kingdom 5,200 9,500 453
Canada 0 2,922 158
France 177 4,005 86
Germany 2,695 5,000 54
Italy 2,000 4,000 48
Denmark 165 750 43
Poland 968 2,580 42
Australia 356 1,550 41
Spain 247 1,606 34
Georgia 805 1,561 30
Netherlands 200 2,160 25
Romania 1,002 1,949 23

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:47:56.19 ID:PxJTMMAk0.net
>>976
職業選択の自由をなくす理由を聞いてるのに、
安倍がどうとか言い出して、頭悪い子なの?

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:48:12.27 ID:rmB60Aj10.net
>>959
はあ?何を言ってるの?
職業選択の自由がないってのは家業を継ぎたくなくても継がなきゃならない。
なりたい職業があっても家業を継がなきゃならないとか
個人で職業を決めてはならない、御上が決めた職業に就かなきゃならないとか、そんな感じだろ。

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:48:21.85 ID:2Ra03eKV0.net
>>975
例えやりたかった所で素人が簡単に出来るもんじゃねーよ
プロを馬鹿にするのはほどほどにしとけ

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:48:45.92 ID:Pfm6nWJ80.net
バカサヨクの抗弁・・・・もうめちゃくちゃだな

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:48:51.23 ID:NaNPYz4u0.net
コリア安倍ちょんGJニダ!

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:48:55.77 ID:uD0e8iR10.net
>>984
マジでヤバイよな。ネトウヨはこういう事もっと勉強して欲しい。

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:48:57.63 ID:N3+LBELy0.net
憲法の解釈変更なんて外交が目的であって、徴兵なんかしたら自分たちが討たれるのがわかってるんだろう

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:48:58.56 ID:OqWRKiwH0.net
職業軍人が世界標準。
アメリカのみ州兵と予備役をイラクに投入して、死者を出して国内批判に耐えれず撤退。
結果、無人機が中東での主戦力になった。
アジアでは、自衛隊が米兵の代わりになる予定だ。

ドイツ
軍の役割は国土防衛が主任務だった冷戦期から、現在はテロ対策や海外派兵に転換。アフガニスタンやコソ
ボ、ソマリア沖などに活動範囲を拡大している。だが徴兵期間が6カ月では十分な訓練ができないとの指摘も
あったため、デメジエール国防相は独メディアに「今後の志願兵は、プロとして十分に訓練された精鋭部隊にする」と話している。

 ドイツ連邦軍によると、北大西洋条約機構(NATO)加盟28カ国のうち、徴兵制を維持しているのはギリシャ、
トルコ、ノルウェーなど6カ国。志願制は今月移行したドイツをはじめ米、英、仏、カナダ、イタリアなど21カ国。ア イスランドは軍を持っていない。
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20110704k0000m030028000c.html

フランス
ジャン・ルイ・デュフール(Jean-Louis Dufour)
軍事・戦略問題コンサルタント

シラク大統領は兵役を廃止して職業軍人の軍隊に代えることを発表し、
大改革に名を残そうとしている。
(中略)
フランス人は軍服を着ることに抵抗をもっている。
軍人という職業も変化した。社会の底辺者で隊列を埋めるだけでは
すまなくなった。以前は兵卒は勇敢であればまぬけでもよかった。
だが、高度・高価な設備をあつかい、多国籍軍を通じて平和を維持・
再建し、緊急の事態に瞬時に対処し、刻々と変化し予測不能な地形・
環境下で作戦を遂行するためには、プロの軍隊は素人には務まらなくなっている。

台湾台湾の兵士、精鋭化狙い志願制へ 背景に少子化の影響

【台北=鵜飼啓】「志のある若者に、軍に加わってもらいたい」
 5月末、台湾南東部にある空軍の台東志航基地。戦闘機の模範飛行を披露した梁●勝・中校(中佐、●はさんずいに元)はそう力を込めた。台湾軍は、特殊部隊の活動を紹介するイベントを開くなど、あの手この手で若者の軍への関心を高めようとしている。

 中国の軍事的脅威と向き合い、長らく徴兵制を敷いてきた台湾だが、15年に志願制への全面移行を目指す。背景にあるのは、やはり少子化の影響だ。12年の出生率は0・99。1年間に生まれる子供の数は80年代初頭は約40万人だったが、昨年は約23万人だった。

 兵役期間はかつての2年が、1年に。実際に兵士として機能できる期間はごく短い。「これでは戦える軍隊として機能しない」との判断が、志願制への全面移行を後押しした。

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:49:11.90 ID:auztQMjc0.net
なんですぐ徴兵制とか、そういう方向しか議論しないの?
問題は「戦力」だろ?
人海戦術でどうにかなる時代じゃないのに。

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:49:22.48 ID:lJgVhZxR0.net
>>975
歴史的反省からNATOのような集団的自衛権が生み出されたんだよ。

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:49:31.83 ID:wPAl6IGz0.net
>>987
理由なんて何でも良いんだってw
雰囲気さえ作ってしまえばwそれがどうやら日本人らしいから?w

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:50:00.12 ID:p/RvTBeD0.net
>>徴兵はまったく考えられない」と強く反論した

そうなら徴兵制は行わないと集団的自衛権の項目の第1に入れとけ。

そうすれば信じてやる。

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:50:21.33 ID:Hk8t7/L70.net
ハゲ

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:50:48.21 ID:Hzw/Zyms0.net
>>989

ぜんぜんバカにしていないよ。自衛隊の人に知り合い多いけど、立派なプロが多い。
自覚の高い人たちだった。

それとは別に、戦場に行く覚悟もないのに、よく集団的自衛権とか偉そうにネットでさわぐ人の気持ちがわかんねーな、と思ってさ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
336 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200