2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】徴兵制は憲法違反、総理が反論も説得力なし★3

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:12:09.33 ID:???0.net
徴兵制は憲法違反と総理 説得力欠く反論
http://economic.jp/?p=37601

 安倍晋三総理は14日開かれた衆議院予算員会での集団的自衛権行使容認をめぐる
閣議決定を受けての外交・安全保障政策の集中審議で、徴兵制について自ら触れ
「安倍政権は徴兵制を行うと真顔で多くの方々が議論されていて、そのうえで、
反対という事を言っておられる方々が随分いる。徴兵という言葉が出て、もしかしたら私の子どももという
気持ちになるかもしれないが、徴兵制については憲法違反であるということは、私はこの委員会で明確に述べてきている。
徴兵はまったく考えられない」と強く反論した。小野寺五典防衛大臣は席で総理の意見を聞きながら笑った。

 しかし、歴代内閣が集団的自衛権については「権利としてはあるが、行使は認められない」としてきたものを、
内閣が変わり、安全保障環境が変わったと言って「一定の条件の下で認められる」と大きく解釈変更し、
これを正当化しているのに、次の政府、次の総理が同じことをやらないとなぜ言い切れるのか。
今回、解釈変更の閣議決定をしたことにより、総理の反論には説得力が無くなった。

 総理は、徴兵制については「まったく根拠のない批判だ」としたが、「徴兵制は苦役である」との
解釈が政府の解釈であるために、憲法違反といえるので、徴兵制は苦役にはあたらず、国家の存立を維持し、
国民の権利を確保するための義務だと解釈変更がなされれば、徴兵制を違憲とする根拠事態がなくなってしまう。総理はその危険性を疑う国民にどう説明するのか。

 さらに集団的自衛権の行使で危険度が増したと考える国民が増え、
志願制で自衛隊員が確保できなくなった場合(現在でも陸海空で定員の1割近く割り込んでいる状態)、
どうするのか。その点に踏み込んだ説明がなく、将来に向けた担保がないのも説得力を欠く結果になっている。

 総理は「行使容認には国の存立が脅かされ、国民の生命および自由、幸福追求の権利が根底から
覆される明白な危険がある場合、そこで初めて自衛隊は武力を行使する。そうならないように外交的な手段を尽くしていく」と強調。
しかし、それもまた政府が判断するもので、明確な基準にならないとの批判がある。

 安倍総理は「武力戦争を目的としたイラク戦争や湾岸戦争、ああした戦闘には参加はしないという事は従前から申し上げている。
それでも、参加するかのような理論が出されているのは残念だ」とも主張した。

 また、安倍総理は「我々が行った判断(閣議決定)は、十分に歴史の審判に耐えうると思う」とした。

 生活の党の村上史好議員の質問に答えた。村上議員は「地元に戻って、街頭演説をしたとき、戦争体験者が、
あなたたち政治家はほとんどが戦後生まれだ。総理の話や委員会での議論を聴いていると戦争の悲惨さや残酷さを知らず、
議論しているようで、非常に怖さを感じる。我々の世代はもちろん、将来、血を流すかもしれない若者からも、
もっと意見を聞くべき。なぜそんなに急ぐのかと言われた」とし、急ぐ理由を明らかにするとともに、
集団的自衛権の行使時のリスク(危険)とそれに伴う国民の覚悟について説明を求めた。
村上議員は「はぐらかされた。残念だ」と語った。(編集担当:森高龍二)

★1の日時:2014/07/15(火) 09:52:54.68
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405394920/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:13:26.03 ID:S4LNl1810.net
http://livedoor.blogimg.jp/outline360/imgs/9/1/9138e3f1.jpg

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:13:33.29 ID:0v/SDl9KO.net
>>1
反安倍誘導の幽斎

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:14:07.42 ID:Jn357Qxn0.net
農役だって

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:14:25.25 ID:Hta9U1w40.net
.
 なぜ憲法違反?
 自衛隊の職務は憲法違反ではないと認定されているのに?

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:15:10.03 ID:AdcKX4PO0.net
解釈変更だけで乗り切ろうとしたのはダメだったな

やはり憲法改正しなければ

取りようでどうにでもなる、はかなり危険

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:17:27.14 ID:6B1hSGme0.net
徴兵制は合憲だが近代戦に必要な軍人養成には不向きと言わないのは何故なんだろう?

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:18:57.83 ID:ojmc1Dy80.net
話がかみ合わないよね

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:19:10.68 ID:y1bls1ni0.net
間違ってるだろ
徴兵制は憲法違反でも何でもない

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:19:40.28 ID:dFdCgkZLO.net
徴兵制以前の問題。紛争当事国になる訳で、そのリスクを国民に負わせる根拠が何もない。お遊び外交の為に国民の命を弄ぶのかと言われて返す言葉はないはず。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:19:45.38 ID:VpE2iPVa0.net
■馬鹿でもわかる憲法解釈■

1.集団的自衛権
・昔から権利は保持していたという解釈(一貫)
・行使についての条件を緩和した(閣議決定。これから立法作業)
・憲法調査会でも「改憲が必要」という説と、「法律で対処可能(解釈改憲)」という説
 の両論併記
・そもそもが、国民の基本的人権、その前提となる国民の生命を守る方向での解釈変更

2.徴兵制
・そもそも国に徴兵する権利はない
・徴兵制は苦役にあたり憲法18条違反(通説であり、政府見解。争いなし)
・憲法調査会でも、これに反する議論なし(ただし、自民党案では、「憲法改正すれば」
 徴兵は可能としている)
・そもそもが、国民の基本的人権を侵害する方向での解釈変更は認められない

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:20:39.62 ID:dKHT3d+60.net
戦争したくない奴を兵役に強制するのは憲法違反。
中国や韓国と戦争したい奴はいっぱいいるんだから、そいつらがボランティアで行けばいい。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:20:50.33 ID:VpE2iPVa0.net
>>9
間違っているのはお前


【問10】 徴兵制が採用され、若者が戦地へと送られるのではないか?
【答】 全くの誤解です。例えば、憲法第18条で「何人も(中略)その意に反する苦役に
服させられない」と定められているなど、徴兵制は憲法上認められません。

http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/anzenhoshouhousei.html


これ、7月1日の閣議決定後(したがって、安倍内閣で)に作成された政府の公式文書

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:21:09.61 ID:CzeRQUKb0.net
>>7 ほんとこれ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:21:39.82 ID:8eSNh8B+0.net
左翼「みんな徴兵されるぞ!」
…「徴兵した兵隊なんか、なんに使うわけ?」
左翼「例えば、最前線でただの弾除けとか…」
…「安倍総理が、そんなこと言っているわけ?」
左翼「…!ともかくそうなります!」
…「おまえの思考の方が怖いわw」

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:22:05.34 ID:jzi7od3Y0.net
本質的な憲法改正を避け閣議決定などという今後に大きな問題を残す
表面的な解釈変更で逃げた罪は軽くないだろうね、左派政権の誕生と
共に自衛権すら放棄させられる可能性も出てきてしまった。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:22:49.62 ID:7Kgpuy4gO.net
>>11
安倍ちゃんの説明と異なるけど

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:23:04.86 ID:VpE2iPVa0.net
>>7
それ石破説ね?

> ちなみに石破幹事長は、2010年のブログで、自衛隊がいずれも「複雑かつ精密な
> コンピューターの塊のような装備・システムで運用されて」いることなどを理由に、
> 「玉石混交」の人材を集める■徴兵制にははっきり反対■を明言している
http://www.j-cast.com/2013/07/17179579.html?p=all

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:23:37.27 ID:pgOV2XsY0.net
「否応なしの徴兵制」=×
「良心的兵役拒否を含む徴兵制」=〇

サヨクは前者を妄想して叫んでるがこれやってるの韓国くらいだからw
でも韓国の兵役は「たくましい男性が多い理由!」とか言って称賛してたようなw

で、後者はこれまたサヨク大好きな北欧だかが主権防衛のために採用してる
これまたサヨクは普段礼賛する北欧のシステムなのにほっかむり

で、スイスもサヨクが大好きだけどこれも「永世中立」を主張してるからこその徴兵なわけで
つまり集団的自衛権を持たないと徴兵制になるという連中の言う事と逆な現象が存在してるわけで

まぁ都合のいい舌だこと

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:24:17.82 ID:PDeWM+260.net
徴兵制を否定しているのに、こだわり続ける左翼たち。
徴兵制したいのは左翼じゃないのか?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:24:20.45 ID:BQwq0O/e0.net
>>1  民主党のおかげだね
 
▼ 民主・海江田、安倍の集団的自衛権についてアメリカで批判…民主議員らはオバマに「行使容認不支持しろ」と手紙要請
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397018960
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398090645

▼ 民主政権は尖閣近海へ海自艦が入るのを規制、曳光弾警告も禁止、日米の離島奪還訓練も断念、日本漁船に退避勧告を出して排除
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360218598
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360083370
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351904886
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363927719
▼ 民主政権、離島防衛で重要な沖縄・与那国島への自衛隊配備を遅らせる
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253831457
▼ 民主・野田首相、韓国大統領が竹島上陸中でも夏休みを満喫。更に韓国議員団の竹島上陸直後に「単独提訴見送り」を野田は表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344623434
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1350984842
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351252459

▼ 対中国ODA削減、民主党が反対して菅内閣の松本外相、中国丹羽大使も反対
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1302658085
http://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1292711235
▼ 民主政権、中国人がほぼノービザで不法滞在しやすくなる受け入れ緩和策、議事録なしに決定…中流階級など4億人が対象
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328748193
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273417347
▼ 民主政権、日中韓首脳会談でFTA経済連携を推進…日中韓投資協定の妥結で中国人や韓国人の日本への入国・滞在が円滑化に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330599801
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1332389829
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397895895

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:24:34.14 ID:VpE2iPVa0.net
>>17
基本的な考え方は同じ。言い回しがちょっと違うだけ
安倍ちゃん公式は↓

【問10】 徴兵制が採用され、若者が戦地へと送られるのではないか?
【答】 全くの誤解です。例えば、憲法第18条で「何人も(中略)その意に反する苦役に
服させられない」と定められているなど、徴兵制は憲法上認められません。

http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/anzenhoshouhousei.html


これ、7月1日の閣議決定後(したがって、安倍内閣で)に作成された政府の公式文書

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:25:21.85 ID:8eSNh8B+0.net
>>18
「自衛隊がいずれも「複雑かつ精密なコンピューターの塊のような装備・システムで運用されている」
のを廃止して、徴兵制戦列歩兵を採用しようとしているのが左翼

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:25:47.77 ID:VuE391+Q0.net
護憲さんでも徴兵制をするっていうぐらい合憲なのに
ガチで無知なアベシが違憲ってそりゃ説得力無いわあ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:25:51.15 ID:/z5kiBiP0.net
>>20
ホンコレ
ハッキリと否定してるのに
無駄にこだわるサヨクの人達。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:26:53.70 ID:5fxIK3tp0.net
徴兵した兵隊の使い道=リグビダートル

リグビダートルがなんなのかググレ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:27:30.09 ID:OFn3/y4l0.net
>>20
まあ左翼が徴兵制主張するのは当然なんで
だからこそそれがいやだから9条堅持しろって言うんでしょ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:27:32.06 ID:8eSNh8B+0.net
>>26
それ兵隊じゃないじゃん

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:27:33.85 ID:dKHT3d+60.net
日本なら徴兵制をせずとも「志願しないのは非国民」みたいな空気を作ることができる。

だから「戦争さえすれば兵隊の調達は何とかなる」と安倍達は踏んでるだろう。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:27:36.59 ID:VpE2iPVa0.net
>>23
まぁ、左翼は 「自衛隊を弱体化して、中韓に負けさせたい」 というのが悲願だから、
一貫してるって言えば一貫してるw

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:28:28.70 ID:Do44poAg0.net
自由の国アメリカにさえ徴兵制はあるのに、憲法違反ってことは無いだろ。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:28:41.35 ID:7NIzhNAL0.net
徴兵制は無いと言わないからやるつもりだなこれは
徴兵出来る仕組みに変えましょうと言っているようなものだ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:29:00.29 ID:LcKugUde0.net
なんで徴兵制は絶位やらないと言えないの?安倍は

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:29:31.93 ID:VpE2iPVa0.net
ブサヨは、「今年の7月1日まで、日本政府は、集団的自衛権を保持していない」
という悪質なデマを流している

実際は、昔から日本国政府は、「集団的自衛権」は保有している

行使の要件は、国会調でもずっと両論併記
徴兵制(そもそも日本国政府はそんな権能もたない)とは全然違う

> ■集団的自衛権の行使を憲法改正により認めるべきとする意見
> ○ 個別的・集団的を問わず、我が国が自衛権を保持し、行使できるというこ
> とを明らかにするために、9 条2 項を削除するか、あるいは自衛権について
> の明文規定を設けるべきである。
> ○ 集団的自衛権の行使という重要な問題は、解釈の変更によって行うべきで
> はなく、また、憲法上の根拠に基づき国民の合意の下に行使できるようにす
> るため、憲法改正により認めるべきである。

   ↑
   ↓

> ■ 明文改憲までは必要ないが、立法措置(立法による補充)が必要とする意見
> この意見は、集団的自衛権の行使について、政府の憲法解釈を変更し、安全保障
> 基本法の制定により認めるべきとの意見である。
> (主な見解)
> ○ 憲法改正の論議と並行して、安全保障に関する基本法を制定し、その中で、
> 集団的自衛権の行使を認めることも可能である。
> ○ 政府解釈は、集団的自衛権の行使は自衛のための必要最小限度の範囲を超え
> るため認められないとするが、その限度は時代に応じて変化している以上、憲
> 法改正をしなくても集団的自衛権の行使は可能である

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:29:37.26 ID:KHguYSB30.net
>編集担当:森高龍二

だれ?

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:29:37.52 ID:pgOV2XsY0.net
反対派が叫んでる徴兵制は当然「違憲」だから無理だろw
無理やり本人の意思も関係なく最前線に送れってんだろ?
思い切り憲法違反だし

でも本人の自由意思で拒否できる徴兵はあり得る
その辺は多くの国で採用されてる方式だし別に珍しいもんじゃない
まぁ徴兵自体がそもそも時代遅れで廃れてるが

サヨクの言う例に一番近いアメリカですら徴兵じゃないと言う

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:29:44.27 ID:Fi1pU+1a0.net
っていうか

自民党安倍晋三が憲法は総理が勝手に変えていいって勝手に決めた訳だから



親韓 親中 の総理になって 日本は属国に入る日本は集団的自衛権を破棄する
っていってもネトウヨは文句言うなよ?

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:29:52.25 ID:6amDwUiE0.net
アベノミクスで超貧困を作れば、
志願するもんな。
安倍ちゃんgj

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:30:09.28 ID:n/FdFitr0.net
永世中立を謳っているスイスでさえ徴兵制やってたのに違憲なわけなかろうが

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:30:35.78 ID:5fxIK3tp0.net
あーそれで増税増税増税

国民を貧困に落とし、任意で兵隊にならないと
大学にもいけませんよー食事も食べれませんよー

ってことにしたいわけね。
それで安倍政権は増税増税増税で国民を貧しくしてるわけか。納得

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:30:52.96 ID:6amDwUiE0.net
>>37
だよな
鳩山カムバックしたら
ネトウヨ自殺だな

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:30:54.12 ID:LKKwC7bi0.net
自主憲法はおろか憲法改正もどこ吹く風の自民だから
これ以上の説得力は無いだろw

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:30:54.88 ID:Ns6UNdZUi.net
>>29
憲法よりも空気の方が大事だからな
徴兵行かない奴はKYかチョンって言われたら、
渋々でもみんな徴兵に従うだろ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:30:58.66 ID:izPJbcvB0.net
徴兵制なんか必要ないよ
格差を拡大して、兵役志願しないと食っていけない貧乏人を増やせばいい

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:31:25.02 ID:6Rjp2htti.net
総理が徴兵制否定してんだからいいじゃん


それとも徴兵制にしてもらわないと困るの?

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:31:46.61 ID:Z5BK2Ynn0.net
戦争ハンターイとか徴兵制ヤダヤダ!って人たちには

実は、相当強い歯止めを利かさないと
ついうっかりやっちゃう自信があるからじゃないのか?
と思わずにいられない今日この頃

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:32:00.48 ID:VpE2iPVa0.net
>>39
日本国憲法では違憲です
これ↓が通説であって、全く争いなし

> 「憲法18 条は、「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る
> 処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服せられない」と定め、人間の
> 尊厳に反する非人道的な自由の拘束の廃絶をうたっている。
> ここに「奴隷的拘束」とは、自由な人格者であることと両立しない程度の身
> 体の自由の拘束状態(たとえば、戦前日本で鉱山採掘などの労働者について問
> 題とされたいわゆる「監獄部屋」)、「その意に反する苦役」とは、広く本人の
> 意思に反して強制される労役(たとえば、強制的な土木工事への従事)を言う。
> もっとも、消防、水防、救助その他災害の発生を防御し、その拡大を防止する
> ため緊急の必要があると認められる応急措置の業務への従事は、本条に反しない
> (災害対策基本法65 条・71 条、災害救助法24 条・25 条参照)。しかし、
> ■徴兵制■が「本人の意思に反して強制される労役」であることは否定できない。
> 本条は私人間にも直接効力を有する」
芦部信喜、憲法、岩波書店、221-222 頁

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:32:19.21 ID:OFn3/y4l0.net
>>46
そりゃそうだろ
うっかりやっちゃう危険性があることを認めないなら憲法なんていらんですよ

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:32:30.61 ID:5fxIK3tp0.net
リグビダートルには兵隊が使われました。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:33:12.11 ID:r3xXC6E90.net
これからの時代、戦場は外国のどこかじゃなくて国内の街中で起こるテロだと思うわ
そう考えれば駐屯地の方が帰って安全かもな

テロしそうな連中はそこまで行く度胸ないし

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:33:14.25 ID:bDaq/hUk0.net
自衛官募集に戸惑う高3 行使閣議決定と解禁日重なる
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=76565

政府が集団的自衛権の行使容認を閣議決定した1日以降、全国の高校3年生に「自衛官募集」を案内する封書が続々と届き、
ネット上では「すごいタイミング…」「赤紙がきた」などと戸惑うコメントが書き込まれている。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:33:30.85 ID:PDeWM+260.net
>>31
アメリカは事実上徴兵制廃止されている。
ドイツもそろそろ廃止だし。
ある程度の国で徴兵制あるのは、スイスと韓国くらいか?
さらに集団的自衛権ありで徴兵制ありなのは韓国くらい。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:33:39.92 ID:l4yVXAlH0.net
徴兵が合憲なわけないだろ。
18条の演繹以前に、憲法は、国民に義務(勤労、納税、教育)を課している。
しかし、徴兵のような重い義務は書かれていない。
それが徴兵に対する憲法の答えだよ。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:34:28.63 ID:+JFDPcD/0.net
「権利としてはあるが、行使は認められない」って中国の思うつぼ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:34:28.65 ID:OeyM+DKu0.net
「生存者リスト」を「特定秘密」とする安倍ちょんよ、北チョンとの八百長・茶番劇は丸見えだぞ、国民を欺く国賊めが

安倍ちょんよ、北チョンから提示された生存者リストを早く公開して国民に情報提供を呼びかけるのが筋だわな
どうやら北チョンから提示された「生存者リスト」は、国民には見せたくない「特定秘密」のようだな、安倍ちょんのペテン師ヤローめが

悪天候でも、脳天気に下手くそなゴルフをやる安倍ちょんよ、ならず者の北チョンは、安倍ちょんの人気取りの下心を見透かして、ミサイルを何発も日本海に撃ち込んで安倍ちょんをもてあそんでるようだな

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ、

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:35:49.22 ID:7NIzhNAL0.net
徴兵制は憲法違反になると思うと言っているだけで
「徴兵しない」とは言っていないのがミソ
徴兵制は、やりたいんだよ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:35:57.50 ID:PbU95enk0.net
在日韓国朝鮮人の左翼たちは、集団的自衛権反対なのに、なぜ徴兵制を、実現したがるの?
在日マスゴミや朝鮮テレビTBSなんか、必死で徴兵制が来るーって宣伝してるけど、
安倍首相は、国会で徴兵制は「ありえない」と宣言。 にも関わらず、徴兵制がーー戦争がーーと叫ぶ、左翼たち、




、意味不明

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:36:14.09 ID:VpE2iPVa0.net
>>53
うむ。明治憲法との対比でも明らか

  第20条日本臣民ハ法律ノ定ムル所ニ従ヒ兵役ノ義務ヲ有ス

ちなみに、自民党案では、■憲法改正すれば■徴兵も可能、という説
ただし、専門家集団たる国防族は↓

> ちなみに石破幹事長は、2010年のブログで、自衛隊がいずれも「複雑かつ精密な
> コンピューターの塊のような装備・システムで運用されて」いることなどを理由に、
> 「玉石混交」の人材を集める■徴兵制にははっきり反対■を明言している
http://www.j-cast.com/2013/07/17179579.html?p=all

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:36:14.83 ID:/z5kiBiP0.net
>>46
戦後、イデオロギー的な人殺し(テロリスト)だったら
圧倒的に左翼が多いよな。。。
アイツらは根本的に危険。
ヒトラーよりも
スターリン、毛沢東、ポル・ポトの方が危険。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:36:26.18 ID:dKHT3d+60.net
安倍達は早く戦争したいんだよ。
目の前の現実になびいて抗えないのが日本人。とにかく戦争すれば、武器輸出も、
核保有も、憲法改正も喜んでやる日本人が出来上がる。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:36:46.32 ID:Ns6UNdZUi.net
>>50
駐屯地は、銃持った警備がいてセキュリティー万全
家賃もタダ、飯もタダ
徴兵に応じた方がいいんじゃね

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:37:19.97 ID:nNQvg4aC0.net
解釈改憲やらかしたヤツが、憲法違反てなんのジョークよw
それも解釈改憲でどうとでもなるだろ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:37:40.98 ID:5fxIK3tp0.net
>>57
馬鹿工作員なの?ww
安倍は言ったことの反対をやる。
安倍がありえないと言ったならありえるということ。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:37:47.57 ID:Z5BK2Ynn0.net
>>48
「危険性」
じゃなくて

「反対してる人たちが、自分達なら絶対にやっちゃうよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー な自信」
の話な

そうじゃなければ、正論とやら吐いて世論に訴えて政権獲って
軍事力を行使させないように働くものだと思うが

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:37:47.92 ID:pgOV2XsY0.net
>>53
「強制」は当然ありえないが、「拒否可能」な方法ならあり得るよ

本人の意に反しないを満たさないわけだからね
つかそういう方式の徴兵制は結構あるし
ただサヨクが喚き散らしてるようなのとは全然違う姿だけどね

サヨクが叫んでる姿に一番近いのは韓国くらいだよ
あそこは世界の流れと完全に逆行してる

66 : 【東電 82.8 %】 @\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:37:48.35 ID:rEY6sad10.net
>>6
そうなんだよね。
解釈改憲で武力行使するのと憲法改正できちんとして武力行使するのではまるで意味が違う。
解釈改憲で9条を残したまま武力行使できるということは憲法なんぞ無視できるといっているようなもの。
どんな無茶なことでも一内閣の解釈ということでできるということになってしまう。
まさに法治国家から人治国家に転落してしまうということ。

つまり、南北朝鮮や中国のようなでたらめな国家になるということ。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:39:15.50 ID:5fxIK3tp0.net
>>59
放射能拡散で国民を被曝死させまくっている右翼の方が
よほど日本人を殺してるだろwwwww

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:39:25.89 ID:OFn3/y4l0.net
>>64
まあ誰がっていう個人の話を憲法でしてもしょうがないからなw
国家権力はいつだってうっかりやっちゃう危険性があるからこその憲法なわけで

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:39:47.82 ID:nNQvg4aC0.net
>>53
そんなの解釈改憲でどうにでもなるだろw

石破だって「徴兵は過酷な労役にはあたらないから可能」とおっしゃっておられる

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:39:51.62 ID:SNDQj9Gx0.net
徴兵制のデマ流布してる奴等は国家争乱罪でブタ箱入りでいいと思うわ。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:39:52.43 ID:7Kgpuy4gO.net
個別的自衛権の説明文の新解釈で、集団的自衛権の適用による武力行使が認められるとか明言しちゃう政権だからなぁ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:39:56.93 ID:PDeWM+260.net
>>59
20世紀以降で一番人類を殺してるのは共産主義者だしな。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:39:59.41 ID:rUh8kZPS0.net
>>63
で、いつから徴兵制度が始まるの?

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:40:26.87 ID:PbU95enk0.net
在日韓国朝鮮人の左翼「安倍首相は、戦争したがっている、悪者は安倍!」

これ、完全に勝手にレッテル貼って、悪者にしようという工作バレバレだよなー
まさに、中国や韓国と言っている事、やっている事がまったく一緒。

それこそ左翼は、中韓の犬であるという証明じゃん。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:40:34.26 ID:n4JBz4X/0.net
485 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2014/07/15(火) 14:46:49.29 ID:u+wtfVI5
 
みたままつりの写真です。
https://www.facebook.com/morimoto.junichi/media_set?set=a.651746494909476.1073741886.100002223943861&type=1&l=6c5e59606a


あれだけ「英霊」を利用しているのに、安倍総理の献灯が無かったようですな。
フッ……こんなものでしょw
また 「保守政党」のはず(?)なのにも関わらず、閣僚の献灯も5人だけだってね……。

こんなんだから、誠意のないウソつき総理と揶揄されるんですよ。
 
 

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:41:25.00 ID:nNQvg4aC0.net
>>72
共産主義政党が政権とったときのことは考えてないのか?w

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:41:33.35 ID:CbYc2dnv0.net
>>37
ネトウヨってのは朝鮮人のことだろ?
文句言うなら島流しでいい

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:41:38.04 ID:5fxIK3tp0.net
>>72
残念ハズレ。放射能拡散してる自民党でしたーww
工作員乙

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:43:48.83 ID:fltDhFGX0.net
安倍晋三

出身校      成蹊大学法学部卒業
          南カリフォルニア大学政治学中退 ← 嘘でした
前職        神戸製鋼所従業員
          実父秘書

成長の成の字も読めませんでしたw

University of Southern California、通称 USC
スピルバーグ監督等の卒業生がいる名門私立大学、金持ちの子弟が多い
土地柄、東アジアからの留学生が多いが難関大学なので
東アジアからは、正規の学部に入学出来ない低学力学生のための
高額の授業料を払えば学力不問の語学留学という名目のロサンゼルス観光も人気がある

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:44:20.30 ID:2RJVP1aW0.net
>>1
コイツ、安倍政権批判とか保守批判の日記レベルのクソソースでスレたてんな

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:44:27.92 ID:gP8Dqpsh0.net
>>66
9条が残ってるから、集団的自衛権にも、他に代替手段が無く、必要最小限度という縛りが効いてるんだぞ。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:44:40.27 ID:cjjvFbaB0.net
>>1
>なぜそんなに急ぐのか

バカじゃねぇの?中国のあの軍事侵略状態に加え、韓国からの米軍撤退。
日本が最前線になっちまうから、武力行使の手順を整えてるだけだ。
どんな理想論唱えてても、9条には侵攻してくる敵の勢力から自国を防御する機能は無い
自衛隊のやらなければならないことが増えたから法で定義してるだけのこと
そんな事が分からん奴は選挙権行使すんじゃねえ。

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:45:10.64 ID:fltDhFGX0.net
自民党はFAXニュース173号で「安全保障法制整備のための閣議決定」と題した集団的自衛権行使容認に関する閣議決定の意図を説明している。
その中のQ&Aに「徴兵制が採用され、若者が戦地へと送られるのですか」との問いかけを設けた。
その問いには「全くの誤解であり、明らかな間違い」と回答している。
自民党は「現行憲法18条で『何人も(中略)その意に反する苦役に服させられない』と定められており『徴兵制が出来ない根拠』になっている」と説明する。
「自民党が平成24年に発表した新憲法草案においてもこの点は継承されている。また、軍隊は高度な専門性が求められており、
ほとんどの国が現在の自衛隊と同じように『志願制』に移行しつつある。憲法上も安全保障政策上も徴兵制が採用されるようなことは全くありません」と断言し、
現行憲法の下では「安全保障政策上も徴兵制が採用されることは全くない」と完全否定する。
しかし、その可能性は全くないと言えるのか。徴兵制は苦役を強いることになるので憲法18条により「できない」という根拠としているが、解釈そのものが「通説・政府見解」であるためだ。
徴兵制が「苦役」との現行の解釈が、徴兵制は「国民の義務」との解釈に変わる可能性は全くないのか。
安倍内閣は日本を取り巻く安全保障環境が大きく変わったとして、戦後、自民党政権の下でも歴代政府が一貫して堅持してきた「集団的自衛権は有するが現行憲法下では行使は認められていない」
とする憲法解釈を、政府・与党のみの合意で変更し、閣議決定し、自衛隊法など安全保障法制の改正準備に入った。
その政府が徴兵制導入のために憲法18条の解釈を変更することはないといいきれるだろうか。
憲法12条は「国民に保障する自由及び権利は国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない」とし「国民はこれを濫用してはならない。
『常に公共の福祉のために』これを利用する責任を負う」と規定している。
憲法13条は「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については『公共の福祉に反しない限り』、立法その他の国政の上で最大の尊重を必要とする」。
基本的人権は尊重されなければならないが、公共の福祉が優先するため、「国民の生命・安全を守るため」に個人の基本的人権に一定の制限を図ることには「合理的根拠」があり、

法律で「国家の存立、国民の生命・安全、憲法が保障する基本的人権を維持するため、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
憲法12条が規定している『自由及び権利は国民の不断の努力によって保持しなければならない』」などを根拠に、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
国民の義務として徴兵制を導き出すことは可能と言える。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:45:39.10 ID:uWzYWU570.net
まぁ説得力は無いわな

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:45:49.57 ID:o9jVKIrF0.net
徴兵制くらいいいじゃん
何でそんなにいやなの?

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:45:51.47 ID:nNQvg4aC0.net
>>81
そこも解釈改憲すりゃいいだろ
集団的自衛権は放棄したが集団的安全保障は放棄されてないとかさー

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:46:33.28 ID:fltDhFGX0.net
新しい解釈の下で安保法制が見直され、自衛隊員が現実に武器をとる危険が高まれば、あるいは現実に死傷者が出る事態が生じれば、
自衛隊への「志願制」による隊員維持は難しくなるだろう。
自衛隊員は自衛隊入隊時に「日本の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、憲法、法令を遵守し、政治的活動に関与せず、ことに臨んでは危険を顧みず、
身をもって責務の完遂に務め、国民の負託にこたえる」と宣誓している。
身をもって責務を完遂する宣誓なので、危険が高まるとすれば、余程の愛国心や日本人としての誇り、自衛隊員としての使命感がなければ、志願してこないだろう。
現在の戦争は数で戦うものでもない。頭脳戦だし、素人を集めても役に立たない。なんで徴兵制なのだ。との声があがりそうだが、
少なくとも、現況規模の自衛隊員は今後も必要なのだろう。
新しい安保法制の下での活動に際し、今の自衛隊員に宣誓をやり直してもらうことにしても、全員が宣誓してくれるだろうか。
今でも陸海空の自衛隊員の充足率は90.4%、92.3%、90.7%と1割近く不足している(平成25年版防衛白書、昨年3月31日現在数値)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
志願制の維持が難しくなれば、現行憲法下でも、安全保障環境の著しい変化を理由に、憲法18条の政府解釈を変更し、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
国家存立が確保できてこそ基本的人権の確保が図れるなどとして、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
自衛隊員確保のため志願制から国民の義務(任期付き徴兵制)への変更も全く空想の世界ではないような危険を感じる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
民主党の枝野幸男憲法総合調査会長は「多くの民主主義国では政治的に徴兵制を採用することが困難であるし、
現代の安全保障は高い技術・技能、それを支える高度な訓練が必要であるため、徴兵制で人数だけ集めても機能し難い側面がある。
米国もこれら要因の総合的帰結として志願兵制になっているが、 一方で、他国のために命を懸けるのか、
という疑問が世界の警察として積極行動することへの障害の一つとなっている」とも指摘している。
そして「それでも米国は、日本とは比較にならないほどの格差社会と言われており、大量に存在する、仕事を選べない若者の一部が供給源となることで、
志願兵制の下でも他国のために命をかけざるを得ない若者によって(いわゆる「経済的徴兵制」)世界の警察としての役割を一定程度果たしてきたとの指摘もある」と。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:47:12.61 ID:FP8i5Bi80.net
貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する社会になる/斎藤貴男
http://ecx.images-amazon.com/images/I/512H85TPV0L._SS500_.jpg
“新たな段階”とは、日本列島を丸ごとアメリカの戦争の戦略拠点に提供すること以外の何物でもないのだ。
前回も指摘した徴兵制の構想は、早ければ数年のうちに浮上しよう。
あるいは格差社会がより拡大されて、戦争で手柄を立てるしか生きていくすべがない階層が量産されるのが先か。
貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する米国式社会構造の完成こそ、実は構造改革のもうひとつの狙いなのだ。
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/15723.jpg
要はアメリカと同じような世の中にしてしまおうって話じゃないですか。
階層間格差をうんと拡大・定着させていく一方で、教育の名の下に政府や大企業にとって都合の良い、
官製の価値観を子供たちに植え付ける。挙げ句の果ては戦争だ。
そのころになれば、徴兵なんかしなくても、格差の下層に追いやられて未来に夢も希望も紡げなくされた若者が、
食うために戦場を志願するようになってるって寸法ですよね。

●森永卓郎「戦場に行くのは負け組たち」
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/83/index2.html

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:47:15.38 ID:fjdTgNWf0.net
>>13
実際そうなのか?それは集団的自衛権と同じで内閣の解釈にしかすぎないよな。
最終判断は日本だと最高裁判所じゃないの?

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:48:12.19 ID:RHJMe7zL0.net
>>1
だから総理も、そう言ってる。
ところで、エコノミックの森高氏は、自衛隊は憲法違反だとは思わないの?

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:48:27.68 ID:EnuTxOJG0.net
こんな話してないで他に話すことあるんじゃないの?
もう話すことも無いぐらいに国家の制度は完璧に練られたのかな

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:48:44.62 ID:ZyA6bMCS0.net
あのアメリカでも徴兵制ではないぞ

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:48:54.70 ID:4XYyMmdA0.net
現時点で徴兵制を敷く意味は殆ど無いが
流石に憲法違反と言うのは明確な根拠も無く無理がある

苦役と言うなら日本は人類普遍の価値とされている人権を無視し
国民に苦役を強いている・強いる用意をしているとして
欧米諸国を始めとして世界中を糾弾しなくてはいけなくなる。

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:49:13.25 ID:nG80mrSL0.net
>>67
一番多く日本人を被爆死させたのはアメリカ人

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:49:16.30 ID:P+rEv+CU0.net
中共の工作機関と化している日本のマスコミとしては、
集団的自衛権=戦争・徴兵制という印象操作で国民の不安をあおって、
何としても阻止したいんだろうね。

まったくマスコミの外患誘致問題は深刻だね。
早く政治的に解決しないと、日本の存亡にかかわるね。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:49:20.86 ID:Z6QYE9ay0.net
左翼とかお花畑って死んだ後のこと全く考えてなくて笑える

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:49:27.21 ID:kLRbjt+A0.net
>>13
なんだ憲法違反の集団的自衛権行使容認を閣議決定した安倍内閣の見解かw

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:49:40.50 ID:Do44poAg0.net
アメリカがイラクから逃げ出さずに済んだのは徴兵をしなかったから。
もし徴兵していたら、ベトナムの二の舞になったのは間違いない。
死ぬのは他人。これが戦争遂行にどうしても必要だった。
集団的自衛権も死ぬのは他人という意識が必須。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:49:57.76 ID:uP5BJbpz0.net
よくわからんが
チョーヘイチョーヘイ喚いてるバカ共は、徴兵制にしたいのか?

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:50:21.82 ID:OFn3/y4l0.net
>>89
まあ確定された判決はないので通説に重きを置くのは確か
ただまあ集団的自衛権も通説では否定されてたわけで
通説ひっくり返すってことに変わりはない罠

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:51:50.84 ID:COkULHeFO.net
日米韓合同軍事演習はスルーなの?
韓国は戦争中の国だよ?
なんでデモ起きないんだろう?

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:52:01.22 ID:5fxIK3tp0.net
国民に放射能飯を食わせるテロ組織なんだから
徴兵ぐらいするだろ

俺たちの贅沢のために日本人は命を差し出せーってのが
安倍チョンテロ政府

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:52:53.55 ID:RHJMe7zL0.net
>>1
総理も徴兵は憲法違反って言ってるのに、総理は説得力は無いってケチ付けてるんじゃ、話にならんな!

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:54:10.36 ID:NZg6LvWc0.net
ただちに徴兵制にはならない。

しかしいずれ……

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:54:14.16 ID:5fxIK3tp0.net
>>94
原爆投下したのは偽ユダヤ人
そして原爆の100倍以上の規模で人が死ぬのが
自民党が推し進める放射能拡散

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:54:44.69 ID:RAFzRDhu0.net
原発事故の時、決死隊を送り込もうとか言ってた人がいなかったっけ?
高度な作戦活動は無理でも、こういう単純作業をさせるんじゃないの?

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:57:55.88 ID:BiTMYIFn0.net
なんで左翼ってコストを掛けて徴兵制にして自衛隊を弱体化したいのか意味不明だわ
専門職に素人が大量に入ってくるのは邪魔でしか無い
そんな金あるなら無人兵器開発したほうが1億倍はマシだな

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:58:28.03 ID:Jas5HW1H0.net
自衛隊がみんな死んだら誰が日本を守るんだ?

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:58:36.54 ID:4XYyMmdA0.net
もし日本が徴兵制をせざるを得ない場合は
相当に切迫した事態だろう
なら裁判所も統治行為論を使って
徴兵制の判断をスルーする可能性が有る。

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:59:07.64 ID:OFn3/y4l0.net
>>107
アメリカみたいにバカで金のない貧乏人ばっか軍隊に入ってる国だと
軍人だけが戦死するのは平等に反するから
っていうのが大きい意見だろうな

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:59:14.65 ID:eMScXPPm0.net
>>78
共産党員乙。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:59:30.95 ID:o9jVKIrF0.net
>>108
オレ

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:59:47.92 ID:OJ9dTCoz0.net
>>3
活躍の場を与えたら
その瞬間にお前らの負けw

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:00:13.51 ID:wpjYj4vJ0.net
小松 彩夏 http://ameblo.jp/ayaka-502/
阿部菜渚美 http://ameblo.jp/abe-nanami0413/
徳丸 琴乃 http://tokai-tv.com/styleplus/tokumaru/2012/10/
中川 可菜 http://ameblo.jp/kana--nakagawa/
松井 愛莉 http://ameblo.jp/airi-matsui/
三吉 彩花 http://ameblo.jp/ayaka-miyoshi/
八木 アリサ http://ameblo.jp/arisayagi/
関めぐみ http://www.stardust.co.jp/section3/gallery/sekimegumi.html
大政絢 http://ameblo.jp/aya-omasa/
高山侑子 http://ameblo.jp/schoolgirls/theme-10011815961.html
岡本杏理 http://star-studio.jp/anri/
吉倉あおい http://star-studio.jp/aoiyoshikura/
小松菜奈 http://ameblo.jp/komatsu-nana/
寺本愛美 http://star-studio.jp/manami/
江藤遥 http://ameblo.jp/pkpkmn/
新木優子 http://ameblo.jp/yuko-araki/
石原彩美 http://www.stardust.co.jp/section3/gallery/ishiharaayami.html
長尾寧音 http://ameblo.jp/schoolgirls/
西田有沙 http://ameblo.jp/avex-arisa/
小嶺燦羅 http://avex-management.jp/komine-kirara/profile.php
國保美貴 http://ameblo.jp/mlklmlkl/
木津レイナ http://ameblo.jp/reinakizu/
大木美佳 http://yaplog.jp/lp-o-mika/
川口優菜 http://yaplog.jp/yunakawa/
澤野ひとみ http://yaplog.jp/lp-s-hitomi/
五月女璃奈 http://yaplog.jp/lp-rina/
有末麻祐子 http://ameblo.jp/mayuko-arisue/

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:00:19.81 ID:YFNk2Vsb0.net
>>108
降伏で良いわ
自衛隊が全滅したら、徴兵しても無駄

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:00:32.70 ID:BiTMYIFn0.net
>>110
イラク戦争での参加兵の貧困率は別に高くないぞ
捏造情報に踊らされてんな

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:00:37.47 ID:LcKugUde0.net
>>108
中国

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:00:45.62 ID:WGUBz7TK0.net
今の日本に徴兵制なんか引いても軍事的メリットないだろ。

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:01:25.09 ID:5fxIK3tp0.net
なんで右翼って意図的に放射能を無視して徴兵がガーって言ってるのか意味不明だわ
素人が大量に必要なのが原発処理
それとも無人ロボが途中で停止しちゃうことも知らないの?

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:01:39.80 ID:9Qn3Rq+J0.net
しかし誰も読んでないのに工作員はむなしくならないのかよ。
一回も法律勉強したこと無い世襲3世無能アベが
何かを理解できるわけあるまい。
事前打ち合わせの答えしかできないんだよ。
だから質問する意味ない。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:02:20.16 ID:nG80mrSL0.net
>>118
日本に限らずないからやめる国が増えている

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:03:34.39 ID:eMScXPPm0.net
>>108
日本共産党と党員がシナ人と一緒に違法に占拠します。
それから中国本土から大量に流れ込んできます。
アレ?歴史を繰り返してるwww

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:03:47.58 ID:FWjhwtMt0.net
徴兵歓迎!
朝鮮人を殺しまくるっ!
一匹残らず駆逐してやる♪
俺を徴兵しろ、銃をくれ♪

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:03:50.71 ID:OFn3/y4l0.net
>>116
そうなの?それはしらんかったわ
どの程度をもって低いか高いかもわからんけども
どっちにしろ権力者の息子や金持ちの息子はいかんからな
そいつらも戦死させろっていう筋にはかわりはないかな

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:04:05.87 ID:hcDIA78hO.net
つか、色々不可能。物理的にも予算的にも。
徴兵制度なんて、デマレベルの妄言。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:04:06.99 ID:EQntrT9i0.net
>>22
今日の話とは異なる閣議決定の内容を持ち出したり

情報操作が悪質だね

127 :優しい名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:04:12.57 ID:mupz8Mxx0.net
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:04:26.73 ID:Ns6UNdZUi.net
>>118
あるのは政治的メリットだよ。
徴兵制による教育効果による「世直し
」「ゆとりの駆逐」を期待する
懐古主義者の老人からの票集め。
若者は数が少ないから、民主的犠牲になる寸法。
数が少ないから無視してもデメリットなし

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:05:12.40 ID:FWjhwtMt0.net
>>15
弾除けは、左翼の人間の鎖を徴兵すればよい。
あいつら、殺すより殺される方がしあわせなんだろ?w

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:05:32.23 ID:5fxIK3tp0.net
>>118
馬鹿なの?
軍事的メリットはなくても
戦争したい金持ちにはメリットあるだろ?
夫を失う未亡人続出で女が体売りに来るわけだから

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:05:45.63 ID:EQntrT9i0.net
ゲルがキッパリと



132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:06:50.14 ID:i/1MvkuC0.net
最強与党のはずの自民党が、地方選挙で連敗中だと話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390179957/
ソースは読売新聞。

桑名市長選:自公推薦候補が日本未来の党推薦に「ボロ負け」
下関市長選:安倍晋三のおひざ元で、安倍総理系列の候補が「大差で敗北」
宝塚市長選:自民党候補は3位。次点の「共産党候補にすら負ける」ただの泡沫候補。
青森市長選:自民党候補「大敗北」
名古屋市長選:自民党候補「ダブルスコア以下で大敗北」
さいたま市長選:自民党候補が「大差で敗北」
千葉市長選:自民党は候補すら立てられず「不戦敗」
静岡県知事選:自民党候補「トリプルスコア差で大敗北」
横須賀市長選:小泉親子の地元で、自民党候補、「また敗北」
武蔵野市長選:自民党が支持する新人が、革新連合が応援する無所属現職に敗北
天理市長選:自民党敗北
川崎市長選:自民党敗北
越谷市長選:自民党敗北
福島市長選:自民党敗北

このあと松戸市と調布市の市長選でも大敗北
加古川市長選挙や西宮市長選挙でも敗北
あと南相馬、秦野、枕崎、鹿屋、名護と1日で5敗した日もあった
滋賀県知事戦:今度こそはと石破野田菅さらにワタミまたは維新の橋下など有名議員を応援に送り込み全力で挑むも巻き返され「敗北」←いまここ

25連敗っすか?www ハンパない嫌われっぷり

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:06:50.48 ID:eMScXPPm0.net
>>119
何の関係があるの?

お前のような気狂いはさっさと死ねばwww

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:07:16.69 ID:b+DGzAE20.net
どこから徴兵制のハナシが出てくるのかさっぱりわからんのですが?

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:07:23.61 ID:zuGmq/mpO.net
安倍さんと仲良しの保利議員が徴兵制復活に意欲的なんだけどなあ

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:07:35.12 ID:9xp+PhFu0.net
政府の解釈で変わるんだから
徴兵制は憲法違反と憲法に明記してくれないと怖い

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:07:54.02 ID:7NIzhNAL0.net
ネトウヨなぜか泣きじゃくりながら徴兵反対w

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:09:19.48 ID:WGUBz7TK0.net
>>128
懐古主義者っていって、今の老人のほとんども兵営生活がいかなるもんか直接は知らんだろうに・・・
戦後成長組なんか内務班とか嫌なイメージの方が強そうだが

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:09:21.05 ID:Qh+pLRSl0.net
>>124
ヘンリ−王子とかはどう説明つけるの?

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:09:50.49 ID:5fxIK3tp0.net
>>133
工作員はそんなことも知らない教養Lvなの?
リグビダートルは兵隊がやったんだが?

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:09:53.95 ID:p8xPdndL0.net
下痢増が勝手に憲法解釈変えられるんだから
これだっていつでも変更できるに決まってるじゃねーか
自分で悪しき前例作っといて厚かましいにもほどがある

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:10:04.40 ID:2DoTWfXu0.net
国民皆兵になれば徴兵は意味がないww

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:10:23.89 ID:OFn3/y4l0.net
>>139
どう説明つけるのってどういうこと?

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:10:39.75 ID:FWjhwtMt0.net
>>137
徴兵歓迎!
朝鮮人を殺しまくれる!俺を徴兵しろ、銃をくれ♪

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:11:04.78 ID:b+DGzAE20.net
ねえねえ徴兵制の議論ってどこから噴出したの?

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:11:12.23 ID:DjhTy/ga0.net
石破語録

徴兵制は憲法違反だと言ってはばからない人がいますが、そんな議論は世界中どこにもない

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:11:23.36 ID:hcDIA78hO.net
むしろ、国民全員が徴兵制度を望んだとしても徴兵制は実現しない。
そのくらい不可能。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:11:36.56 ID:EQntrT9i0.net
>>141
コッチは解釈変えますが
コッチは解釈変えられませんとか

子供の理屈だよね

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:11:56.88 ID:Ns6UNdZUi.net
>>138
知らないからイメージ先行で有り難がる。
保守ごっこしてる奴らとか、そうだろ

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:12:06.69 ID:5fxIK3tp0.net
>>139
一部の例外だから報道される

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:12:29.47 ID:gv/Tf+HD0.net
じゃあ紛争国に自衛隊を派遣したらどうなるの
現状でも紛争国は結構あるだろ
派遣後の日本は誰が守るわけ?
機材や軍備も足りなくなるよ

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:12:40.61 ID:7SYZWftri.net
あは

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:12:42.68 ID:EOrxhjy60.net
さぁ安倍総理のネトウヨたちよ、天皇陛下のため、皇国のために、桜花のように美しく戦場でパッと散るのだ!

さぁ安倍総理のネトウヨたちよ、天皇陛下のため、皇国のために、桜花のように美しく戦場でパッと散るのだ!

さぁ安倍総理のネトウヨたちよ、天皇陛下のため、皇国のために、桜花のように美しく戦場でパッと散るのだ!

さぁ安倍総理のネトウヨたちよ、天皇陛下のため、皇国のために、桜花のように美しく戦場でパッと散るのだ!

さぁ安倍総理のネトウヨたちよ、天皇陛下のため、皇国のために、桜花のように美しく戦場でパッと散るのだ!

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:12:51.69 ID:xukwSt250.net
>>128
アホか
韓国のこの前の脱走兵騒動とか知らんの?
銃器の訓練をした人たちを野に放つだけ
まあ年寄り虐殺事件が増えて、世代間格差が縮まるかもしれんが
それでいいのかw

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:13:06.65 ID:DjhTy/ga0.net
9条の解釈をたったの2ヵ月で真逆に変更したけど
18条の解釈は変えません!!

説得力あるわwwwwwwwwwwwwwwwww
デビルーピーwwwwwwwwwww

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:13:07.21 ID:ugiXegta0.net
野口健 @kennoguchi0821 23:44 - 2014年7月14日
韓国訪問の時にタクシーに乗っていたら運転手に「日本人か?」といわれ、「そうだ」と答えたら「車から下りろ」と。そのクセに「金は払え」と。頭にきて一銭も払いませんでしたが。
当たり前でしょ。





在日朝鮮人と反日新聞がまた徴兵制とかありえないデマをタレ流してますな。
本当にうっとおしい連中ですよ。今はあまりにもこういうデマが多い。日本人なら騙されないようにしっかりと
物事を見極めることが必要。朝鮮人は嘘つきで日本人が大嫌い。常に忘れないように

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:13:27.78 ID:o9jVKIrF0.net
>>151
大丈夫なように軍備増強すりゃいいだけじゃね?

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:14:07.51 ID:MCBKSPoZI.net
アメリカで徴兵制を憲法違反だとして反対
しているのは共和党だ
チンカスネトウヨB層は本当に馬鹿だから、
共和党はサヨクとか言い出すぞww.w

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:14:20.81 ID:p8xPdndL0.net
>>148
自分で内閣の責任で解釈変更できるといってるんだから
他の内閣で何でもできるようになるのは当たり前
下痢はどこまでも自己中だから話にならん

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:14:29.58 ID:wYAcJthn0.net
解釈改憲しちゃったから説得力なくなったのは確かだけど
じゃぁきちんと改憲して憲法で徴兵制ができないようにしようって声が全く聞こえないのは不思議だよね。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:14:36.01 ID:eYvLG4Lg0.net
集団的自衛権は当然あるべき国家の力だと思うけど
憲法改正無しで首相の解釈次第で事実上改憲可能はヤバい
左派(ミンスじゃなくて自民の左派残党)が返り咲いたら、これを前例にして悪夢の売国改憲連発されるぞ

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:14:54.66 ID:gv/Tf+HD0.net
>>157 軍備増強の予算はどこにあるの?

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:15:51.59 ID:6Lxopsns0.net
>>161
あいつら過去に関係なく悪いことばっかりやってるから関係ないよ

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:15:54.98 ID:o9jVKIrF0.net
>>162
いくらでもあるじゃん
無ければ刷るだけじゃん

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:15:58.75 ID:s19O6GHN0.net
しゃーないから無人兵器、遠距離操作兵器、遠距離攻撃兵器つくるわー
by防衛省

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:16:31.34 ID:SjMAdRZs0.net
>>1
冷静に考えて徴兵する金が国庫にあるか?

これから中国の脅威に備えてこれらの兵器を揃えるんだぞ?(゚Д゚;)

陸士の1任期終了の任満金だって簡単
に増やせない。

安全保障だけじゃなく福祉、医療、教育、公共工事、治安いくらでも金は必要だぞ?

増税し過ぎれば自民党はいずれ与党からおろされる。
10式戦車 9・5億円
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/PICTURE/10TK_17.jpg
機動戦闘車 推定7億〜8億円
http://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/5/5/55202f1b.jpg
F-35戦闘機 1機102億円
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120906/00111144d5a511b246cd03.jpg
いずも型護衛艦2番艦 1139億円
http://blog-imgs-61.fc2.com/t/h/e/thecrystalskull/137407667347.jpg
新強襲型揚陸艦 価格未定
http://livedoor.blogimg.jp/polio0/imgs/6/9/691a4021.jpg
V-22 オスプレイ 91億〜100億円
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/a/3/a3fbf6ae.jpg
特定アジアの工作に引っかかって
徴兵とか無知過ぎるバカじゃね?

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:16:44.79 ID:Wb1Ocj+m0.net
非武装中立。
共産党と社民党はそう逝えばいいのに。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:16:45.46 ID:E8F0gxbL0.net
>>160
まさにそうだと思う
これまでも「解釈」で集団自衛権を抑制してたわけだし、
憲法改正して、集団的自衛を明確に禁止しようという
意見がないのはおかしい

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:16:51.56 ID:FWjhwtMt0.net
>>154
敬うべき年長者を虐殺だと?
おまえはそれでも日本人か?

意図的に武装した集団をシャバに放つのは
ミンダンや総連を殲滅するためだ。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:17:02.31 ID:OFn3/y4l0.net
>>161
というかこれ自体が悪夢だからな
その悪夢を惹起するものなわけで
内容如何に関係なく

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:17:12.63 ID:b+DGzAE20.net
>>157
違うよ。
自国を丸腰にしてまで派兵するわけないじゃん。
その時に可能なだけ協力するんだよ。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:17:27.46 ID:eYvLG4Lg0.net
>>160
オレが心配してるのがまさにそれ、あいつら心のなかでは安部首相に感謝してるんだよ
俺達が政権に返り咲いたら全力で特亜寄り解釈改憲し放題で、ご褒美もらいまくりなんて悲劇が起きかねん

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:17:39.98 ID:WGUBz7TK0.net
>>149
保守ごっこしているやつらってよっぽど世間の意識に対する視野狭いんじゃね。

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:17:55.69 ID:E8F0gxbL0.net
そもそも軍隊ではないから
徴「兵」は絶対にありえないんだけど

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:18:04.61 ID:fjdTgNWf0.net
>>100
通説に重きをおきたいのは分かるが、こういうことだからこそ司法の判断を仰がなければならないだろう。
ただ、最高裁までやっていると時間がかかりすぎるんだよなー。
本当は、専門に審判できる機関が必要だと思うんだが、誰も言わんのがなんとも。
結局誰も積極的に考えたくないのかなと思う。

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:18:30.17 ID:AW5j14uy0.net
自国を守るための同盟国支援さえ反対する国を、有事に同盟国は守ってくれるのかな
米国の兵士だって人の子だよ

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:18:54.71 ID:OFn3/y4l0.net
>>168
解釈でっていうのがわからん
憲法に書いてないけど解釈で抑止かけてきたとかならわかるけど
憲法の文言において差し障りがあるから行使できないとしてきたわけで

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:18:55.22 ID:JUpjMZGP0.net
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:19:06.62 ID:DjhTy/ga0.net
石破語録

国を守ることが意に反した奴隷的な苦役だというような国は、私は、国家の名に値をしないのだろうと思っています。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:19:08.05 ID:s2V8KVtp0.net
徴兵とかいい加減馬鹿な事言うのやめてほしいな。
そもそも集団的自衛権と徴兵制は全く別物。徴兵すれば自衛隊の編成を大幅に変えなきゃいけないから普通あり得ん。
徴兵制が必要な国家ってのは要は大陸国家だな。
ドイツやロシアみたいに伝統的に陸軍が強い国。北朝鮮の南進を防ぐために膨大な陸軍を必用とする韓国。
中国みたいに内乱鎮圧用として機能する人民解放軍。人民解放軍は各軍区が軍閥的だけど。
先進国で未だに徴兵制やってた国あったけ?ドイツもやめた気がするけど。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:19:50.42 ID:xukwSt250.net
>>169
>>128の懐古主義者の老人からの票集め。によって徴兵された奴らが
何で関係ない民団恨むんだよ
因果応報なだけだろう

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:20:00.87 ID:OFn3/y4l0.net
>>175
まあ付随的違憲審査制に不満があるというのは理解できるけどね
憲法裁判所的組織はあったほうがいいと思うわ
時間がかかるのはともかくそもそも具体的な争いのない限り判断できないからね

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:20:06.91 ID:5fxIK3tp0.net
>>169 えっ?敬うべき年長者?そんな爺どこにいる?
             ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
             ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
          /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、むしろ増やせ
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   これからはシニア向けの街づくりだ、シニアを店に呼ぶために努力しろ
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   自動車は遅く走らせ、自転車は車道を走れ!老人の為に歩道を整備しろ
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  老人から出された苦情は本日中にでも改善しろ! なんだ、お前元気ないな
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   最近の若者は全くクズでどうしようもないな
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ  
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \ 
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     ! 
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
    /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
   /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
  ,/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
  j!   .:.:.:i:.:.:|          ヽ| /,ノイ         /  ljレイ      |
 /ト、 .:.:.::::::l:.::|           `y'/      r─---イ=='゙ リr゙'/     ,j!

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:20:15.73 ID:WGUBz7TK0.net
>>176
日本を護るメリットがあればするし、なければしない
しかし、それを決めるのは下っ端のアメリカ人兵士ではないのでそいつらの感情などに配慮しても無駄

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:20:17.11 ID:b+DGzAE20.net
>>173
左派の妄想のような想定のほうがひどすぎる。
秘密保護法のときもそうだったけど、トンデモ想定で
国民を不安に落としてる。

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:20:33.74 ID:gv/Tf+HD0.net
法なんて変えれば良い

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:22:43.96 ID:IQmZRavL0.net
決定した政治家は有事に何の責任も取らないだろうから反対

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:22:44.70 ID:DjhTy/ga0.net
石破語録

徴兵制が憲法違反であるということには、私は、意に反した奴隷的な苦役だとは思いませんので、そのような議論にはどうしても賛成しかねるというふうに思っております

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:22:53.78 ID:b+DGzAE20.net
>>180
珍しく同意意見を発見w

大陸国と戦時下の国だね。
韓国も戦時下じゃなかったら徴兵やめると思う。

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:24:22.87 ID:hCumWCXu0.net
集団的自衛権についての従来の解釈は閣議決定のみでその時の政府が好きなように変更できるのに、
徴兵制に関する鈴木善幸内閣以来の解釈だけは変更できないなんてただのダブスタだからな
安倍ぴょん見事にブーメラン刺さっとるよ
さらに言えば外国人参政権に関する政府見解もいつでも好きなように閣議決定で変更できるな
こんなもん一手先が読めるまともな奴は支持してないから

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:25:05.64 ID:23sDkWrD0.net
集団的自衛権の行使を容認する政府が兵役を苦役と同等と判断するのはどうしてだ。
志願兵すらいなくなってしまうだろう。
自衛隊を軍隊と解釈しているなら強制でない志願制の徴兵制は現在でも行われているではないか。
徴兵制が憲法に矛盾するなどとんでもない解釈だね。
それなら自衛隊は違憲と云う事になる。

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:25:18.40 ID:55xm/zO+0.net
>>189
スイスも有るぞ
そもそも徴兵しても載せる船がない日本でなにを期待してるんだろう
日本は海が基本なのに

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:25:41.96 ID:5fxIK3tp0.net
>>176
同盟国? 宗主国の間違いじゃね?
そりゃあ植民地の兵隊を使いたがるわけだ。

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:26:02.10 ID:hcDIA78hO.net
>>161
そりゃ憲法改正が筋だわな。
じゃあなぜ、安倍が9条改正から解釈変更に舵を切ったか?
周辺情勢は猫の目のように変わり今はもう時間がないんだよ。
だから緊急避難的措置で解釈変更に舵を切った。

何とか間に合った。
これで明日、中国が何かやらかしても、対応可能なオプションが増える。

北朝鮮の邦人救出なんて、体のいいダミーだよw
本丸は中国と偶発的に起きる有事への緊急対策、つまり14万いる在中日本人の保護。

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:26:49.31 ID:ugiXegta0.net
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd1405416315.jpg





「 戦争回避には丸腰も有効 」
               
                 by 中日新聞

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:26:59.24 ID:UpkutlTA0.net
日本の軍国主義化を止めろ、死神安倍の大馬鹿野郎を追い出せ。
言論の自由を守れ、国民の知る権利を、取り返せ。読売新聞の購読を止めよう。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:28:10.04 ID:hjKl7JNn0.net
移民には反対ですwww

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:29:16.70 ID:b+DGzAE20.net
>>192
というか、もっとそもそも論だけど、
徴兵の必要性を誰も言わないんだよな。

なぜ徴兵が必要になるのか?

左派リベラルの人はこの問いに答えてほしい。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:29:46.92 ID:99Riqtup0.net
総理が国会で言っても信じないんだから
こういう輩には何を言っても無理だわ

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:29:59.82 ID:kLRbjt+A0.net
>>182
ドイツはNATO域外に軍隊派遣することは
憲法で禁止されていたので、当時のキリスト教民主同盟の
コール首相が憲法改正しようとしたが
議会に反対が多かったために解釈改憲で派遣した

それに対して連立与党のドイツ自民党や野党ドイツ社民党が
憲法裁判所に訴訟を起こしたが
それに対して憲法裁判所は議会の同意があればおkという判決を下したために
論争はある程度鎮まった

だけどこれをどう考えるかだね
憲法裁判所的なものを作る場合でも裁判官の個人の思想次第で
憲法解釈が全く違うと思うし、選挙で審判を経ていない裁判官に
果たして一国の軍事的決定まで委ねていいのかという問題もある

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:30:23.29 ID:WRcoySBG0.net
本土で地上戦でも開始されない限り徴兵制なんて採用する意味が無いよね
そんな膨大な人数維持する金も無いし

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:30:35.85 ID:L5HmOglI0.net
ネトウヨちゃんには悪いけどさ・・・日本単独で中国と戦争しても100%勝てんよ。
日清はイギリスが後ろにいたから勝てただけ。
その後の日中戦争では見事に負けてる。
結局戦争の勝敗分けるのは資源の有無だよ。

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:30:37.85 ID:5fxIK3tp0.net
>>198
何度も言わせるな!リグビダートルの確保と
日本人虐殺のためだ。

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:30:51.09 ID:EQntrT9i0.net
>>198
左巻きなんかこのスレに居るわけもなく

各政党に直接聞いて回った方が早いんじゃね?

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:31:59.96 ID:pgOV2XsY0.net
>>193
まぁこの手の話を見てるとアメリカは大概アホだなと思うよなw

あいつら自分で押しつけた癖に後になってから
「軍事力のない同盟国なんて無意味じゃん!?」
とか気が付いて「圧力かけて」自衛隊を作らせて
また圧力かけて集団的自衛権を持たせようってんだからな

間抜けな連中だなw
よくアメリカの陰謀とか言うけどもっと上手くやれよとww

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:32:27.54 ID:EQntrT9i0.net
>>199
安部なら、より説得力が無いわな

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:32:34.97 ID:LyA7BbmP0.net
これはさすがに言いがかりだろw説得力あるだろw
素直に受け取ってやれよ
これをやっぱり憲法解釈変えますって言ったら政治生命終わるぞwwwwwwwwwwwwwwww

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:33:00.55 ID:h+0G9r0D0.net
ちなみにどんな平和憲法で柵を固めても
まじで日本本土防衛戦になったら徴兵するに決まってるがな。

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:33:14.94 ID:HHg17iBo0.net
>>202
「日中戦争が勃発したら…”中国の屈辱的な敗北”」
ロシアの軍事専門家たちは、日中間尖閣の衝突時、中国の屈辱的な敗北と予想している。
要旨は、量的な面では中国が上回っているが、質的な面では日本がはるかに優位であるとのこと。
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/34590518.html
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&oid=005&aid=0000598151&sid1=001

仏通信社、「人民解放軍の質は日本に及ばず、米国とは比較にならない」=中国
http://news.searchina.net/id/1529936
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397610383

日中軍事力比較、「数の中国、質の日本」「現状では海空ともに日本が優勢」―マカオ軍事専門家
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20140125/Recordchina_20140125014.html

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:33:23.52 ID:s2V8KVtp0.net
>>198
政府側もそれについて明確に否定したり説明しないから馬鹿が集団的自衛権批判に傾く。
結局安倍政権の不手際。左翼の論理に引きずられてるからこうなる。

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:33:33.19 ID:oTJAKNPM0.net
ジャパン・ハンドラーズが、安倍や石破に日本国民の徴兵制実施を命令してるからな。
そうそう、ジョセフ・ナイとかマイケル・グリーンとかアーミテージな。

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:34:04.18 ID:eBeZCnOs0.net
>>189
ノルウェーとフィンランドもやってないっけ?
ノルウェーは女性も対象だったかも?

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:34:48.00 ID:5fxIK3tp0.net
最高指揮官がアホの安倍とか
自衛隊もかわいそうなもんだな

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:35:16.99 ID:K8DGWG/c0.net
どうせ戦争になったら徴兵しなければならなくなるから安倍はそんなことまで気にしてない。
安倍はただただ戦争したいだけ。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:35:41.99 ID:HHg17iBo0.net
安倍内閣は徴兵制を行うということを
多くの方が真顔で議論されていて
(どっと笑いがおこる)
徴兵制は憲法違反と委員会で明確に述べている
徴兵はまったく考えられない
そういうまったく根拠の無い批判ではなくて…www

〜平成26年7月14日 予算委員会〜
◆集団的自衛権の行使を限定的に容認する閣議決定等に関する集中審議
http://live.nico★video.jp/watch/lv185822274
(8:00:40〜)

216 :sage@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:35:51.32 ID:8ZhjRIaE0.net
日曜の滋賀県知事選で与党支持候補が負けて、意外に逆風が強いのに気がついて
慌ててとった行動。 口先だけだろ。

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:36:04.12 ID:pgOV2XsY0.net
>>208
と言うかそもそも憲法は9条だけで成り立ってるわけじゃないんでw
13条の国民の生命と自由、幸福追求の権利を国は最大限尊重しないといけない
つまり国民の幸せを国は全力で守らないといけないわけだ

個人の主義主張で無防備全裸で過ごしたってそれこそ自由だが、
国はあらゆる手段を講じて国民を守る義務がある
勝手にそれを放棄する事の方が大問題だわw

9条守れば国民どうなっても良いとか言い出したらそれこそ本末転倒だろう

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:36:05.09 ID:HEkPXYP30.net
何?
日本はイスラエルや韓国みたいに戦時下なの?

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:36:36.72 ID:OFn3/y4l0.net
>>200
そもそもボン基本法とドイツ憲法学は解釈の範囲激狭だからな
文言より狭いし

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:37:33.08 ID:DjhTy/ga0.net
自民党選挙公約
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/sen_san23/2013sanin_hanten2013-07-06.pdf

国防軍の設置

国防軍の設置

国防軍の設置

国防軍の設置

国防軍の設置

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:37:43.81 ID:tuGngcWd0.net
徴兵制は憲法の何条何項に抵触して法制化できないんですか?
そもそも該当する法根拠がないなら無理して憲法違反なんて言うなよ

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:38:00.60 ID:LyA7BbmP0.net
今の総ゆとり化した日本人を本当に危険な場面で徴兵しても糞の役にも立たないと思うわ
つか俺なら自暴自棄になって味方に銃乱射するわ
秋葉の加藤や池田の宅間に自動小銃貸し出すようなもんだろwww

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:38:01.75 ID:VhV3YJgU0.net
>>213
自衛隊には最終手段のクーデターがあるじゃん

日本滅亡コースが見えたら抵抗権で自衛隊によるクーデターが起きると思うなあ

成功すれば無罪+自ら憲法、法を作れるしね

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:38:11.59 ID:b+DGzAE20.net
>>202
半島かどこかでリング借りて1対1で殴り合いするような戦争はもうないよ。
専守防衛の日本の戦争とはすなわち水際防衛戦であり、
ある意味いきなり本土決戦とも言える。

そして地球上に単独で国防ができる国はアメリカ以外にない。
だからどの国も同盟を結ぶ。

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:38:16.31 ID:YTNKpxy/0.net
徴兵制は苦役にはあたらず、国家の存立を維持し、
国民の権利を確保するための義務だと解釈変更

間違いなく、解釈変更する、徴兵はセットになってる
石油を守るためには徴兵は必ずしなければいけない

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:38:19.71 ID:L5HmOglI0.net
>>209
君って「今年、中国経済は崩壊する!」とかいう記事毎年真に受けちゃうタイプ?

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:38:31.38 ID:u7YE7U9c0.net
日米安保条約の第5条では、
「自国の憲法上の規定及び手続に従つて」という一文があり、
アメリカの憲法上、宣戦布告の権利は議会にあり、議会に承認が得られない場合、
米軍は動かない可能性がある。
つまり、アメリカは日本の防衛をしない、集団的自衛権を行使しない可能性がある。
要するに、「日本の防衛義務を果たすかどうか、日本に対する集団的自衛権を行使するかどうかはアメリカの自由」
というフリーハンドをアメリカは持っている。

対して、NATO、北大西洋条約の第5条では、
「締約国に対する武力攻撃を全締約国に対する攻撃とみなすことに同意」し、
「必要と認める行動(兵力の使用を含む。)を個別的に及び他の締約国と共同して『直ちに』執ること」と記述されている。
つまり、締結国に対する攻撃があった場合、武力の含めた行動を『直ちに』執ることを義務づけられている。

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:38:57.47 ID:bK4iRMs30.net
>>215
安倍は、徴兵をすることは「意に反する苦役」だというのか?

それなら、現在も徴兵登録制度をとるアメリカは、国民に「意に反する苦役」を強要する人権侵害国家となるねw

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:39:13.63 ID:SjMAdRZs0.net
>>195
現実は厳しいよね。(´Д`)
http://page.freett.com/hartge/photo/jumc/jumc_kansen.jpg
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kamikaze715/20120306/20120306182216.jpg
http://page.freett.com/hartge/photo/jumc/jumc_17.jpg
http://page.freett.com/hartge/photo/jumc/jumc_18.jpg
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/1993/w1993_03037.gif
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2003/2003/image/15dp4004.jpg
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img8957_120903-03jirai.jpg
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/1993/w1993_03004.gif
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/1993/w1993_03006.gif
http://www.mod.go.jp/gsdf/nae/katudou/kokusaikouken/ruwanda/01.jpg
http://www.mod.go.jp/gsdf/nae/katudou/kokusaikouken/ruwanda/03.jpg
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bluebook/1995_1/h07-1-1.jpg
http://www.mod.go.jp/gsdf/nae/katudou/kokusaikouken/undof/01.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sivaluck/f565de38.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mediaterrace/2b3b3ef1.JPG
http://hairhana.jugem.cc/?image=308
http://www.asahi.com/special/jieitai/images/TKY200402270339.jpg
http://www.asahi.com/special/jieitai/images/TKY200402080095.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-f0-44/nukunukupower/folder/1434510/13/61376013/img_1?1243249048
http://www.mod.go.jp/asdf/irsaw/10081.jpg
http://www.mod.go.jp/asdf/irsaw/2138.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zyesuta/20090809/20090809000400.jpg
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/10d/action/images/p4.htm8.jpg
http://img01.militaryblog.jp/usr/cqb/120210z.jpg
http://www.mod.go.jp/gsdf/nae/katudou/kokusaikouken/timoru/01.jpg
http://www.mod.go.jp/gsdf/nae/katudou/kokusaikouken/timoru/05.jpg
http://www.mod.go.jp/gsdf/nae/katudou/kokusaikouken/timoru/06.jpg
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2003/2003/image/15p44111.jpg
http://www.asahi.com/strategy/image/0423b.jpg
http://www.mod.go.jp/j/approach/kokusai_heiwa/kokusai_enjyo/sumatora/photo/a09.jpg
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2005/2005/image/17p41511.png
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2005/2005/image/17p41506.png
http://www.mod.go.jp/js/Activity/Past/images/sumatera_kinkyuenjo/s1.jpg
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/10d/action/images/p4.htm01.jpg
http://www.mod.go.jp/j/approach/kokusai_heiwa/kokusai_enjyo/sumatora/photo/g21.jpg
http://www.mod.go.jp/j/approach/kokusai_heiwa/kokusai_enjyo/sumatora/photo/a14.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4b/5c4e5d192d5ae6d3bf9821fa742b8b95.jpg
http://www.mod.go.jp/j/approach/kokusai_heiwa/haiti_pko/photo/img/g006.jpg
http://www.mod.go.jp/j/approach/kokusai_heiwa/haiti_pko/photo/img/f003.jpg
http://www.mod.go.jp/js/Activity/Gallery/images/Pko/pko_unmiss/unmiss_05/201311/20131125_04.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140128000229_commL.jpg
http://www.mod.go.jp/j/approach/kokusai_heiwa/s_sudan_pko/photo/img/a02_006.jpg
http://www.mod.go.jp/j/approach/kokusai_heiwa/s_sudan_pko/photo/img/a02_011.jpg
http://www.mod.go.jp/js/Activity/images/anti-piracy_banner.jpg
http://i1.ytimg.com/vi/TwPHPi8zf50/maxresdefault.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dragoner/20100306/20100306022834.png
http://livedoor.blogimg.jp/tyousennkiller4649/imgs/9/0/905801ef.jpg

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:39:43.73 ID:pvS/NsjG0.net
徴兵制が苦役ってなに?
自国を守ることが苦役なのか

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:39:57.79 ID:s2V8KVtp0.net
こういうのは法律論じゃなくて、軍政と地政学を勉強した方がいいと思う。
果たして陸で国境を接していない日本に徴兵制が必要なのかどうかと。
徴兵してズブの素人を訓練する労力と金があるなら、艦船と航空機建造に金使った方が自衛隊の強化につながる。

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:40:04.87 ID:u7YE7U9c0.net
ケリー米国務長官は9日、米中戦略・経済対話で、「米国は
中国を封じ込めるつもりはない」と述べた。
(2014/07/09-11:33) 【北京時事】
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014070900330

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:40:06.56 ID:jBU7AvFo0.net
ブサヨどもはそんなに徴兵制にしたいのかな?
「やらない」と断言しているのに、可能性がー可能性がーって徴兵を待ち望んでるようにしか見えないんだけどw

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:40:07.45 ID:czmH2iW30.net
魔よけの護符、貼っておきますね。
六四天安門 天安門事件 法輪功 Tiananmen square protest

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:40:14.23 ID:pgOV2XsY0.net
>>228
それ徴兵が既に廃止されてる以上単なる名簿以上の何もんでもないし
それを徴兵と同列に語ってる辺り相当無理があるわw

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:40:22.19 ID:lJgVhZxR0.net
>>228
アメリカは事実上徴兵制廃止してるから当てはまらない。
左翼の大好きな韓国は徴兵制の人権侵害国家だがw

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:40:52.76 ID:VhV3YJgU0.net
>>208>>217
そもそも

国防>>>>現行憲法、法だからね

現憲法等を廃止しても日本は日本
守るべき順序が違う

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:41:03.88 ID:EQntrT9i0.net
>>218
海外に自衛隊送る以上、何らかの兵員補充は必要になるのでは?

そもそもこの集団的自衛権の話って、今の話じゃなくて
将来起こりうる話を想定してるんだろ?

起こるかもしれない話だと散々話をしておいて、なぜに都合よく起こらない話にするのかねぇ?

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:41:22.71 ID:bK4iRMs30.net
>>235
単なる名簿だけじゃなく、市民権取得の際にも、兵役に応じる宣誓をすることが条件

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:41:26.14 ID:u7YE7U9c0.net
中国軍ミサイルの「第一波飽和攻撃」で日本は壊滅 長距離巡航ミサイルを迎撃できない防衛体制の現状 
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/585.html

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:41:49.29 ID:h+0G9r0D0.net
>>217
憲法改定すればいい。戦争ってそういうもんだよ。
いきり立った中で半違法な国民投票して例外に例外をつけて突き進んでいく。
人間なんてそんなもんだよな

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:42:23.04 ID:RFf8NM+K0.net
戦う気力のない兵士がいると、まず味方が困る。命に係わるもの。だから、そういう奴は家に帰されるよ。
戦争になるほどの対立状況になると、気力のある人が増える。生き物はそういう風にできている。

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:42:33.74 ID:o9jVKIrF0.net
>>238
徴兵したところで使えないから、何らかの兵員補充は単に増員されるだけでしょ

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:42:44.55 ID:u7YE7U9c0.net
「集団的自衛権」と「集団安全保障」は名前が似ているので混同しやすいが、
ある意味似て非なるもの、「水と油」という関係があり、そこが非常に重要なポイントです。

第一次世界大戦であまりにたくさんの死傷者が出た。にも関わらず、第二次大戦を国際連盟は抑えることが出来なかった。
そこを反省して、「紛争を一元的に解決しよう」という概念が「集団安全保障」で
「悪い人がいたなら、皆で抑制し紛争を解決していこう」というもの。
「集団安全保障」は一元的であることが特徴なので、
一部の国の思惑だけで動ける「集団的自衛権」は最初は紛争を解決する構想には入っていなかった。
しかし、ヤルタ会談で安保理の大国による拒否権が認められることになったので、
「集団安全保障は上手く機能しないだろう」と米州諸国(南米など)が安保理の大国による拒否権に対抗する意味合いで
「集団的自衛権」という概念が入ってきた。「集団安全保障」が先にあって、異物として想定していなかった「集団的自衛権」がはいってきた。
「集団安全保障」は一元的なのだが、「集団的自衛権」は一部の国の思惑で動け一元的では無いので、
両者はその部分などでぶつかる「水と油」の関係がある。

例えば、Aさんが急にBさんを殴ってきた。BさんがAさんに抗議したら、
事前にAさんとCさんが示し合わせて「Cさんが助けを求めていた」と言えば、
それが「集団的自衛権」の行使の理由になる。
また謀略でもって「本当は助けを求めていないけど、助けを求めている」ということにして、
それを理由に「集団的自衛権」を行使出来たりする。
アメリカの「イラクに大量破壊兵器がある」という主張のように。
このように理由をいくらでも作ることは非常に容易。
そういう危ない面が「集団的自衛権」にはあり、主に力が強い国の思惑によって行使の理由が作られやすいのも重要なポイント。

かつて、小沢一郎さんが「国連中心主義」を主張されていましたが、
これは、「集団安全保障」の概念を使って、主にアメリカの要求に対して、「日本に安全保障への参加を要求をするなら、国連の許可を取ってくれ。
国連の許可が無ければ、『集団安全保障』の枠組みで無ければ、日本は参加出来ません」とアメリカの無茶な要求をプロテクトする図式です。
「集団安全保障」を『盾にして』、日本の未熟な外交力を補完するものです。
その代わり、国連がOKを出せば、小沢さんは自衛隊を出すつもりでした。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:42:51.50 ID:bK4iRMs30.net
>>236
じゃ何かベトナム戦争中のアメリカは人権侵害国家で、ドイツも人権侵害国家といいたいわけねw

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:42:53.40 ID:pgOV2XsY0.net
>>239
つまり国民としての登録でしかないじゃん
徴兵制が無いんだからw

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:00.89 ID:m+hl/d81O.net
平和ボケ→日本人の堕落→滅亡

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:02.31 ID:hjKl7JNn0.net
>>198
あんた自衛官?
予備役には登録してる?

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:04.32 ID:h+0G9r0D0.net
>>222
せめて敵中でやれよw

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:13.71 ID:mx+FNR7C0.net
憲法なんぞ 一発の銃弾でころっと変わるよ

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:21.04 ID:YTNKpxy/0.net
徴兵制は苦役ではなく、全国民の希望であり
国民からの要望である、先日も早く徴兵してくれという
若者が官邸に押し寄せ、断る事に困るほどであった
早く中国と戦いたい、ロシアに攻め込みたいという気運は高まっている

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:49.89 ID:0ro7oKNnO.net
安倍と石破なら徴兵制を見事にやってのける

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:44:21.28 ID:b+DGzAE20.net
>>238
海外に自衛隊を送るっていつ決まったの?
いつから出かけるの?
国会で法案通った?

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:44:36.96 ID:bK4iRMs30.net
>>246
女子は登録しなくていいんですがw
それが裁判所でも差別だって争われて違憲ではないという判例まで出ているんだがなw

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:44:39.55 ID:IGZQiSAL0.net
左翼が安倍潰しで徴兵徴兵うるさいから本当に徴兵制施行したれ。

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:44:41.37 ID:VhV3YJgU0.net
>>1
9条をこう変えてあげて

第二章「侵略戦争・侵略戦争に対する加担行為の放棄」

侵略戦争の放棄・侵略戦争加担の放棄
第九条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、侵略戦争と、その加担行為を永久に放棄する。

キバを抜かれてない、属国っぽくもない真の9条で
「日本が核攻撃を受けた場合、日本人・在外日本人による核攻撃、生物科学兵器での敵国への報復を認める。」
これも追加で

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:44:49.30 ID:/Y5QbP6A0.net
憲法違反に説得力なしってどうすればいいの?

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:44:57.96 ID:5fxIK3tp0.net
>>233
TPP断固反対を主張してたのが自民党ですが?
もちろん嘘でしたがw
自民工作員顔真っ赤ww

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:45:26.83 ID:lJgVhZxR0.net
>>245
ドイツは徴兵制があったときも良心的兵役拒否があった上に、
現在では徴兵制廃止されている。アメリカも廃止。
韓国は今も昔も人権侵害国家だけどなw

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:45:29.31 ID:mx+FNR7C0.net
>>225
石油の一滴は血の一滴

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:45:35.90 ID:b+DGzAE20.net
>>248
自衛官じゃないけどなんで?

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:46:09.86 ID:EQntrT9i0.net
>>257
アキラメロン、かな

だって時の政府が勝手に解釈変えるんだもん

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:46:41.49 ID:sUmKbacR0.net
なんで今の内閣が解釈変更を行ったかといえば、絶対に最高裁は違憲判決を出さないという確信があるからだ
砂川判決で、日本の自衛権は否定されていないしその行使について具体的にどうするかは行政と立法の裁量であり何より最終的には国民が決めることという判例がある

徴兵制は違憲判決が出る
間違いなく

集団的自衛権に関しては、司法においてかつてなされた判断の枠内で解釈を変更したのであって、
徴兵制はその枠内にはない

端的にそこが違う

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:46:58.49 ID:bK4iRMs30.net
>>259
要は、日本も徴兵制を導入した上で良心的兵役拒否を認めればいいという話ですねw

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:47:20.68 ID:EQntrT9i0.net
>>260

【政治】集団的自衛権 経済打撃でも武力行使ができる集中審議で首相発言
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405390109/

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:47:41.95 ID:sUmKbacR0.net
行政は司法の憲法判断に逆らえない


あんたがたこれ最初に言ってたでしょうが!
どこ行ったの?これ
司法がダメというからダメなのよ
行政がどうしようがね

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:47:51.82 ID:VhV3YJgU0.net
>>1
レス抽出 ナイフ 0件

9条ナイフ事件は0件か・・・・・・

9条カルト「仮にとんでもない奴が攻めてきたら、もう黙って殺されちゃえばいい」
http://www.youtube.com/watch?v=KTzqyEe_9Hc
【9条ナイフ事件】 "9条の会&無防備条例"で平和と人権を愛する男、交通トラブルで大学生を数回刺して逃げる→殺人未遂で逮捕…大阪★10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247747089/

【9条ナイフ事件】9条の会発起人の中井多賀宏が無防備の一般市民を先制攻撃★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1247904999/
http://www.zakzak.co.jp/top/200907/t2009071804_all.html
wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E4%BA%95%E5%A4%9A%E8%B3%80%E5%AE%8F

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:48:27.72 ID:HHg17iBo0.net
>>226
君は都合がいい情報しか信じないタイプだな

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:48:42.10 ID:bK4iRMs30.net
安倍は、徴兵をすることは「意に反する苦役」だというのか?

それなら、現在も徴兵登録制度をとり、市民権の取得にあたっても兵役に応じることを宣誓させるアメリカは、国民に「意に反する苦役」を強要する人権侵害国家となるねw

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:49:02.86 ID:lJgVhZxR0.net
>>264
徴兵制を導入する必要がない。
先進国では軒並み徴兵制から志願制に移行してるんだから時代に逆行しなくてもいい。
左翼だけが集団的自衛権容認したら徴兵制にならなければと言ってるがw

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:49:06.04 ID:mx+FNR7C0.net
こういう平時な時に限って一党独裁でどんどん政策が偏りがち
そして有事なときに限って国会がねじれ状態で喫緊な課題ですら決められない

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:49:58.75 ID:OFn3/y4l0.net
>>257
憲法改正でもすればいいんじゃないかな

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:02.33 ID:sUmKbacR0.net
日本国民保護のための必要最小限度の集団的自衛権は、司法がダメと言わないからいいのよ

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:18.94 ID:HHg17iBo0.net
>>228
日本は徴兵は義務ではない
自衛隊は軍ではない

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:21.83 ID:5x+PEm+J0.net
そらまぁ、憲法に通信の秘密すらなく通信傍受しまくりのアメリカ、
人権侵害国家に決まってんじゃん。

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:36.97 ID:Fdq53S400.net
集団的自衛権容認しておいてこれは苦しい
違う視点から否定してる政治家はいないのか

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:37.77 ID:lJgVhZxR0.net
>>269
アメリカは事実上徴兵制廃止してるから当てはまらない。
左翼の大好きな韓国は徴兵制の人権侵害国家だがw

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:46.26 ID:RHJMe7zL0.net
>>1

こいつは、総理に、”徴兵制は憲法違反ではないし、可能性も充分ある!” って言ってほしいんだろうな。
そうすれば、直球で叩けるからな。 それなのに、総理が普通に、”徴兵は憲法違反だ!” って言っちゃったもんだから、
屁理屈並べ立てて苦し紛れに叩いてる。  
 ザマー! 森高

279 :現役自衛官@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:54.51 ID:ViHgQo300.net
この説明はおかしいがそもそも徴兵制とかくだらないこと考えてる暇がないんだろ
あの中国ですら少数精鋭の特殊部隊作るのに力を入れている時代、ましてやこんな島国に素人と徴兵などいらない。
足引っ張るだけ。
どうしてもやるなら学校で軍事教育してから部隊に送り込んでください、教育する人員そんなにいませんから。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:55.04 ID:VhV3YJgU0.net
>>198>>270
そもそも自衛隊志願者はメチャクチャ多いからねwww

・ 徴兵ガー

   ↓↓↓

・ 現実:  自衛隊応募者の内、年数万人もの人数が採用されてない。  採用していたら10年で自衛隊の兵力2倍にできるレベル。

反日似非サヨク等は徴兵喚く前に予算増やすように言えよっていう

自衛官・一般曹候補生採用状況

性別・応募者数・採用者数・倍率順
2012年
自衛官候補生志願者数
男 29,740 9,225 3.22
女 4,298 738 5.82

一般曹候補生(9月分調査のみ
男 29,092 3,654 7.96
女 5,031 199 25.28

2011年

自衛官候補生
男 20,158 3,683 5.47
女 3,810 626 6.09

一般曹候補生(5・9月)
男 43,529 3,619 12.28
女 7,663 215 35.64

2010年

自衛官候補生
男 19,650 4,503 4.36
女 3,508 677 5.18

一般曹候補生
男 40,656 3,882 10.47
女 7,251 352 20.60

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:58.84 ID:LICnQV9T0.net
ぶっちゃけ、徴兵制が悪って前提がそもそもおかしいんだけどな?

民主主義国の軍隊は市民軍が正道
アテナイの民主制でも、フランス革命でも、軍権を握った市民は
自ら市民軍を結成した
もっと言えば、フランスでは兵役につくことが市民権とバーターだった

そりゃそうだ。市民主権を守るのは市民しかいないもの
これはちょっと考えればわかる簡単な理屈だよな

つまり徴兵制はそもそも民主主義国において悪じゃない
むしろ民主主義国の軍隊は市民の徴兵によって編成されるのが伝統というべきだ

マスコミがなんで徴兵制を頭ごなしに否定しているのか、これがそもそもおかしい
まさか今も市民に主権がなかった大日本帝国時代の感覚で語っているのかね?w

徴兵制はつまるところ別に悪い制度じゃない
やっちゃいけない制度でもない
ただ現代においては、非合理的で効率的でもないってだけだ
有志職業軍人を錬成した方がよっぽど役に立つってことだ

安倍ちゃんもそこんとこはっきりいえばいいんだよ
まあこの国のマスゴミは偏向してるからな。言えないんだろうけど

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:51:11.68 ID:bK4iRMs30.net
安倍は、徴兵をすることは「意に反する苦役」だというのか?

それなら、現在も徴兵登録制度をとり、市民権の取得にあたっても兵役に応じることを宣誓させるアメリカは、国民に「意に反する苦役」を強要する人権侵害国家となるねw

要は、安倍のいってることは、徴兵制を法的に認める世界各国(アメリカ、独含め)を「意に反する苦役」を強要する人権侵害国家といっていようなものw

アメリカにいえよ。
オタクは、「意に反する苦役」を市民権の取得にあたっても強要してますね。
人権侵害国家ですねとw

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:51:18.74 ID:xxAr4d/m0.net
ダメじゃん

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:51:23.83 ID:b+DGzAE20.net
>>270
そそ。
集団的自衛権=徴兵
はあ?なんですよね。

どんな思考回路かと

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:51:34.85 ID:3+DrE7PvO.net
改憲して徴兵制を復活させてもそれで過去のように領土拡大戦争に一般国民を使っては意味がない。
徴兵制を復活の是非だけでなくなぜ徴兵制が今、必要なのかの説明もすべき。

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:52:44.18 ID:ZveMYvxz0.net
大規模な地殻変動が起きて大陸と地続きにでもなれば
徴兵制は導入されるだろうwww

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:52:45.30 ID:Mjuph1+60.net
>>227 そうであれば中国は心配なく島取れるが取れてない。
通常の戦争では宣戦布告が前置きになるが、突破的攻撃に対しては現場対応になる。
でないと間に合わない。
議会は追認という事になるが、尖閣についてはアメリカ議会が国防権限法に目文化しているから
何も知りませんでは済ませられない。
中国は尖閣諸島を安保から外せと言ってもアメリカは拒否、この国防権限法にも猛反発、
アメリカのコミットメントの意志を突き付けられたからだ。
人民日報の国際版でもこれらアメリカの姿勢を糾弾しながらも、中国の武力奪回にはアメリカは
必ず出てくるという見通しを書いている。環球時報。
中国が正々堂々と宣戦布告の上で尖閣を武力奪取すると思うか?

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:53:03.22 ID:MIUQYr8c0.net
そもそも集団的自衛権で徴兵制っていう理論が
いまだに理解できないんだが

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:53:07.14 ID:VhV3YJgU0.net
>>1

  ※  そもそも 年間ウン万人が自衛隊に入れない。

  徴兵する必要がないレベルで志願者が多い。

二行で終了する話。

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:53:11.82 ID:gv/Tf+HD0.net
いやいや違うんだよ
集団的自衛権ってのは自国を守る為にあるんじゃないの
アメリカの軍備をどんどん買うはめになるのと
アメリカの先鋒でアジアで国民が血を流すって事だろ
前線に送り込まれるのは徴兵、又は志願兵になる
自衛隊はその後方でって事

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:53:13.95 ID:EQntrT9i0.net
>>282
色々とおかしな事になるよね

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:53:19.93 ID:bK4iRMs30.net
普通になり手がいなけりゃ、徴兵制をとるしかないというだけの話w

少子高齢化で、どこの分野でも人が集められなくなってるんだから

自衛隊だって、辞職して予備自衛官として登録を希望していないのまで勝手に登録したり
やめるのを引き留めるのに必死というのが現状だからな
成年なのに親の同意をもらってこいとかw

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:53:26.32 ID:mx+FNR7C0.net
>>284
集団的自衛権≠徴兵 だろ
徴兵制が法案になったのか

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:53:26.88 ID:hVqHED6I0.net
>>285
最近の若者はたるんどるから徴兵して自衛隊で鍛え直せとか真顔で言ってるボケ老人が多すぎるんだよ、この国は

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:53:41.09 ID:0ro7oKNnO.net
>>258
だな
消費税もしかり

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:54:05.19 ID:b+DGzAE20.net
ここまで、なんで徴兵制になるのかの答えなし。

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:54:17.41 ID:lJgVhZxR0.net
徴兵制のある韓国は人権侵害国家であることは間違いない。
左翼は韓国が人権侵害していると認めろよ。

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:54:36.50 ID:J5dyYn5R0.net
>>282
徴兵制は「本人の意思に反して強制される労役」であることは否定できないであろう
芦部信喜『憲法』第四版 p229.

徴兵制 自民憲法草案でも認められないと総理
安倍総理は「現行憲法においても徴兵制は認められない」
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20130515/Economic_19139.html

片山さつき認証済みアカウント@katayama_s
「自民党は徴兵制など検討しておりません。
「意に反する苦役の禁止」に抵触自民党案もこれを維持!」
https://twitter.com/katayama_s/status/279607803197419520

モーニングバード そもそも総研 徴兵制
自民党憲法改正推進本部本部長 船田元議員
「これはまずありえないと思います」
「徴兵は苦役。18条を直すことも一切しないし、この違憲状態・憲法違反状態はずっと続くと思う。
徴兵制に限っては
https://twitter.com/maki_k_34/status/487040680267481090/photo/1

299 :現役自衛官@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:54:37.26 ID:ViHgQo300.net
>>270
左翼って平等思考だから徴兵に行き着いちゃうんだよね

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:55:09.11 ID:mx+FNR7C0.net
>>294
そのボケ老人は記憶に無いはずの幼少期に敵と戦ったらしい

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:55:12.23 ID:fHSRgdbw0.net
>>33
せっかく絶対多数を得たんだから
憲法改正して徴兵制を導入すべき。
15才から25才までのうちの5年間は強制的に
軍隊に入れて、徹底的に鍛えなおせ。
今のガキどもの根性は腐りきっているよ。
このままでは日本がだめになる。
軍隊に入れて張り倒してやれ。

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:55:20.14 ID:VhV3YJgU0.net
>>270
それに

「 反日スパイと大差ない反日サヨク 」なんかを徴兵したくないしなwww

「対馬警備所1等海曹ハニトラ臭事件」等の二の舞だよw

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:55:30.08 ID:bK4iRMs30.net
>>298
要は、芦部は、アメリカは「意に反する苦役」を強要する人権侵害国家といいたいんだなw

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:55:34.42 ID:0ro7oKNnO.net
>>296
自衛隊員に嫌なことすべて押しつけるのか

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:55:50.97 ID:lKornkt10.net
隣の国じゃ徴兵性があり
ナイフ、銃火器の使い方を学び、ビルの屋上からロープで侵入する訓練までうける
彼らの仮想敵国は日本であり、ターゲットは女子供を含む日本国民
目の前でベトナム戦争のように、娘がやられて、子供がバラバラにされて焼かれるのを黙って見てるのか
2年くらいの兵役やって、愛する人を守るのは男の義務と思うぞ

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:55:52.78 ID:0t1N+PLb0.net
安倍首相は徴兵制にするつもりだが
誰かが「徴兵制は憲法違反!」と言った。
首相は何やら反論したが説得力がなかった。

スレタイでこんなん想像したけど違ったみたいねw

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:55:57.62 ID:sUmKbacR0.net
だいたい、そんなに言うなら憲法改正すればいいんだよ
何も憲法改正は国家に権力を与えるだけじゃないだろう
憲法の本質は国家への授権と制限だ
制限する方にだって変えられる
明文で徴兵制禁止を入れりゃいいじゃないか
まあ、兵がいるということはもちろん軍隊もあることになるから、軍隊の明示規定も必要にはなるがね

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:56:20.57 ID:b+DGzAE20.net
>>293
だからそう言ってるんですw
なんでそんなロジックになるのかと。

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:56:39.84 ID:IQmZRavL0.net
>>285
理由を言わないのは変だよね
金持ちが愚民の砕ける様を見るショーでも開くんかなって邪推しちゃう

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:57:04.37 ID:VhV3YJgU0.net
>>294
革マル派中核派JR総連、

日本赤軍云々をやってきた世代がよく言うわって話だわ

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:57:41.94 ID:b+DGzAE20.net
>>304
その答えがまた意味不明。
安価ミス?

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:57:41.72 ID:LICnQV9T0.net
徴兵制の議論ってのは、>>281を前提にして
あらゆる民主主義の先進国でされてきたんだよ

徴兵制は民主主義国においては本来あるべきものだ
だが人権抑圧でもある、という話が出てくる
しかしそもそも人権概念なんて人民主権の国があってこその話だしな?
その国を守るための兵隊をどう供出するか
つまりこれは結局国防を考えることでもあって、主権者国民の当然の論題だよ

で、紆余曲折あって各国現状の通りになっている
日本もそろそろ、そういう民主主義国として当たり前の議論を始める時期なんじゃね?

ただ個人的には徴兵制なんてこの海洋国家ではあんまり意味が無いと思うけどね
徴兵制はあくまで陸軍に必要なんであって
軍事費を拡張して、海軍力、空軍力を増強したほうがよっぽど効率的だ

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:57:55.00 ID:bK4iRMs30.net
>>307
そういうことだよな

逆に、自民党が今後徴兵制を導入する予定はないし認められないというのであれば、憲法草案ではっきり書けばいい
解釈によってどうこういう余地のないように

憲法18条 意に反する苦役、徴兵、奴隷的拘束は認められないとなw

それをなぜ書かないか

それは、いざというときのために解釈で徴兵の余地を残しておきたいからw

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:58:14.26 ID:mx+FNR7C0.net
大体若年層の人手不足や少子化の中で
徴兵したって百害あって一利なしだろ

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:58:33.95 ID:BUmeD7nW0.net
>>1
むしろ集団的自衛権行使で同盟関係が強化されるんで、徴兵制から遠のくことになるんだがね。
というのも、徴兵制が必要になるのは、日本が他国との同盟関係を解消して
自力防衛路線に転換する方向に進んだときで、それ以外ありえませんからねえ。
集団的自衛権の話で徴兵制ガーと言うやつは頭が足りんのでしょうな。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:58:40.17 ID:J5dyYn5R0.net
>>303
日本とアメリカの場合は違うだろw
アメリカは徴兵は義務だったのだから

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:59:04.51 ID:VhV3YJgU0.net
>>1
 ※  そもそも   反日似非サヨクは自衛隊を不当に攻撃しまくる側   ←これ重要

反日サヨク「徴兵ガー」

一般人「 (おまえら反日はフレンドリーファイア・反日工作をやる側の  敵  じゃん) 」

↑こうだね

【反日テロ】陸上自衛隊大宮駐屯地の爆発音 「革命軍」が犯行声明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1289194453/

【反日テロ】 陸上自衛隊大宮駐屯地の近くで爆発音、時限式発射装置とみられる不審物見つかる・・・埼玉県さいたま市西区
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288714611/

【反日が自衛隊にテロ】「自衛隊出兵、実力阻止」 "革命軍"、防衛庁ゲリラ事件で犯行声明
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077244471/
>★報道機関に「革命軍」名乗る犯行声明 防衛庁ゲリラ事件
>・防衛庁(東京都新宿区)近くの寺院墓地で17日夜に爆発音がし、時限式発射筒などが見つかったゲリラ事件で、「革命軍」を名乗る犯行声明が
>20日、朝日新聞東京本社など複数の報道機関に郵送で届いた。
http://www.asahi.com/national/update/0220/010.html

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:59:32.43 ID:EQntrT9i0.net
>>315
謎のエクストリーム解釈、きたー

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:59:36.96 ID:bK4iRMs30.net
>>316
だから、それを課すことが「意に反する苦役」を強要していることになるんだろうw
アメリカは人権侵害をしているということだろw

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:59:41.05 ID:sUmKbacR0.net
軍隊を持ちながら軍隊を認めない、だから、軍隊前提の徴兵制を明文で禁止することもできない
バカな話
戦後数年以外はずっと軍隊を持ってるんだから、左翼らしくちゃんと規定したうえで徴兵制禁止を規定すればいいのに
そこから逃げて疑心暗鬼の種を自ら放置して。
馬鹿じゃないのか

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:00:20.51 ID:jnBHfMiE0.net
>>315
日本は守ってもらって
外国は守らないってことだな

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:00:26.60 ID:VhV3YJgU0.net
>>1
反日似非サヨクはフレンドリーファイアする側でしょ
そんな連中まで徴兵とか逆効果wwww

【反日が自衛隊にテロ】「自衛隊出兵、実力阻止」 "革命軍"、防衛庁ゲリラ事件で犯行声明
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077244471/
>★報道機関に「革命軍」名乗る犯行声明 防衛庁ゲリラ事件
>・防衛庁(東京都新宿区)近くの寺院墓地で17日夜に爆発音がし、時限式発射筒などが見つかったゲリラ事件で、「革命軍」を名乗る犯行声明が
>20日、朝日新聞東京本社など複数の報道機関に郵送で届いた。
http://www.asahi.com/national/update/0220/010.html

【反日テロ】陸上自衛隊大宮駐屯地の爆発音 「革命軍」が犯行声明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1289194453/

【反日テロ】 陸上自衛隊大宮駐屯地の近くで爆発音、時限式発射装置とみられる不審物見つかる・・・埼玉県さいたま市西区
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288714611/

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:00:36.19 ID:bK4iRMs30.net
>>320
だから、自民も徴兵禁止というなら、誤解の余地もないようにはっきり規定すればいいわけだろ

徴兵は禁止するとなw

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:00:40.00 ID:lJgVhZxR0.net
「集団的自衛権、必然的に徴兵制に」 民主・枝野氏
http://www.asahi.com/articles/ASG5L6HCDG5LUTFK00P.html

徴兵制に拘ってるのは民主党のほうだ。
民主党政権になったら徴兵制になる危険があるな。

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:00:41.83 ID:T36qfMwQI.net
違憲状態を承知しながら憲法尊重?
安倍! 笑わせないでくれ

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:00:54.93 ID:EQntrT9i0.net
>>320
解釈変更でいくらでも可能じゃん

バカな理屈だなぁ

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:00:59.03 ID:b+DGzAE20.net
>>304
も、もしかして、徴兵された兵と自衛隊は別組織だと・・・?

あーーーーーわかった気がするわ左翼の言うことが。
なるほどそういう思考回路だったのね。

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:01:07.50 ID:3e32H/O00.net
そもそも、軍隊じゃないから徴兵じゃない。

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:01:38.37 ID:OFn3/y4l0.net
>>307
それをいうならなんで集団的自衛権明文で認めるように改憲しないんだよってことだろ

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:02:10.29 ID:EQntrT9i0.net
>>328
呼称は、国防協力とでもしますかね

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:02:13.98 ID:dnq0ayuH0.net
徴兵して何処にせめるんっすかぁ

中国には絶対勝てませんよぉ

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:02:15.10 ID:pgOV2XsY0.net
>>318
永世中立を標榜するスイスは自力防衛するしかないから徴兵制だよ

つまり反対派が叫んでるのと真逆の事態になってるわけだ
面白い事だ

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:02:15.46 ID:SjMAdRZs0.net
>>233
醜い左翼の少年兵好きは異常(゚Д゚;)
http://www.cambodia.org/images/flag_khmer_rouge.gif
http://blogfile.ifeng.com/uploadfiles/blog_attachment/1011/13/1052313_bca1fdb5bef32f7ba4bff18e5395c750.jpg
http://img8.itiexue.net/1379/13796840.jpg
http://attach.bbs.china.com.cn/forum/201210/16/115320m3vm7rec2m3cf082.jpg.thumb.jpg
http://img2.bbs.163.com/new/20100107/mil/hx/hxgcxy/9b8675db4621fd097f4dbfaa0a29d795.jpg
http://img1.bbs.163.com/new/20100107/mil/hx/hxgcxy/cfda8f27c92b9c1d355e8207b2eabee7.jpg
証言映像
映画「カンボジアからの証言」(1979年製作): http://youtu.be/4nbd7WEfLUs

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:02:28.34 ID:AmaolKNnO.net
なんでいきなり徴兵が出てくんの?
マスゴミほんと馬鹿なんw?

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:02:40.26 ID:jnBHfMiE0.net
>>324
え?憲法違反じゃないんですか?

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:03:01.62 ID:kiSvgqTA0.net
兵隊が足りなくなっても貧乏人から戦場に行く仕組み作るだろうから徴兵はないだろうな
人材派遣会社の出番

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:03:27.91 ID:mx+FNR7C0.net
>>324
枝野はそういう意見に混ぜ込んで自民から支持率を削りたいだけ
ミンスになったらややこしいい小島なんぞ中韓にくれてやって
平和外交だってごまかすだけ

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:03:37.95 ID:EQntrT9i0.net
>>334
国会の話なのに

バカなの?死ぬの?

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:04:21.27 ID:3e32H/O00.net
>>330
陪審員制度みたいにことわれないようにしたらいいw

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:04:51.80 ID:YFNk2Vsb0.net
>>189
つまり、日本も戦時になれば、徴兵制ってことだろ?

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:05:00.93 ID:b+DGzAE20.net
>>324
>しかし中東の戦争に巻き込まれ、自衛隊の方が何十人と亡くなるということが起きた時に、
>今のようにちゃんと自衛隊員が集まってくれるのか真剣に考えないといけない

枝野wwwwwwww

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:05:26.68 ID:lJgVhZxR0.net
>>340
アメリカはずっと戦時中だけど志願制

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:06:01.48 ID:EQntrT9i0.net
>>336
アルバイトや土方が集まらないように、無理が生じると思うな

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:06:02.30 ID:mx+FNR7C0.net
>しかし中東の戦争に巻き込まれ、自衛隊の方が何十人と亡くなるということが起きた時に、
>今のようにちゃんと自衛隊員が集まってくれるのか真剣に考えないといけない
自衛隊ってエライ小さい部隊なんだな

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:06:05.75 ID:kO674b1j0.net
徴兵はともかくニートを強制的に働かせるための法的整備は必要だろうw

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:06:38.82 ID:pgOV2XsY0.net
イスラエルですら良心的兵役拒否があるわけでw
くどいようだが今の時点で強制なんて韓国くらいだ

サヨクは韓国に今すぐ抗議に行くべきだwwww

347 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:06:49.38 ID:LISJTCZg0.net
>>1 14日開かれた衆議院予算員会

海江田、頓珍漢質問で安倍さんに嬲り殺しにされたね
歴史観ゼロの無知ぶりで赤恥を満天下に晒した、民主倒代表と岡田
かわいそうなくらいの衆院予算委員会だった

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:06:52.53 ID:5AgAhDGu0.net
説得力はないと断じた上での展開なんだw

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:06:54.71 ID:J5dyYn5R0.net
>>319
強要てw
諸外国では国民の義務だからな

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:06:57.22 ID:bK4iRMs30.net
>>335
憲法のどこに徴兵制を認めないと書いてあんの?w

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:07:16.46 ID:mx+FNR7C0.net
実際311の救助でも殉職者は数十人いたけど
その後チキンになって応募者が減ったのかい

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:07:42.62 ID:kiSvgqTA0.net
>>343
どの程度の補充が必要なのかわからんけど福島の作業員数程度なら余裕でしょ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:07:54.37 ID:vHpJ1Rzk0.net


354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:08:05.47 ID:LICnQV9T0.net
だからさあ、徴兵制はそもそも悪いことじゃねえの!
本来あるべき姿なんだっての

それは徴兵制の議論の大前提でしょうが

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:08:34.15 ID:mx+FNR7C0.net
>345
今の世の中で働かないニートに兵士は務まらんだろ

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:09:08.15 ID:3e32H/O00.net
>>354
国内防衛だけならプロ以外いらん。

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:09:15.33 ID:b+DGzAE20.net
>>340
状況を考えろよ。
徴兵が必要な状況とはすでに侵略国に本土上陸を許してしまって、
日本の国がなくなる直前だよ。

すなわち、その時は徴兵してももう間に合わない。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:09:26.31 ID:alqt3ZkZ0.net
>>310

しかもやってることはスターリンや毛沢東の猿マネで
総括っていう名前で人殺しを正当化するクズともだしな

革マル派中核派JR総連って存在自体が糞だわ。

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:09:27.63 ID:P2rNR37V0.net
>>1
徴兵制は苦役ではないという解釈の閣議決定するんだろ

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:09:56.69 ID:4dFOonpZ0.net
ニューエルサレム大本営ばんじゃーい。ネオ満州国ばんじゃーい。極東エリア壺売大本営ばんじゃーい。
ファシストシオニストのための第三次世界大戦ばんじゃーい。ファシストテロリスト壺売大本営ばんじゃーい。
壺売人形+ケケ中シャブ蔵「若者はシャブ付けにして、戦場におくりこみシオニストのために犬死にしてもらいます。役人と財界は娼婦接待とシャブパーティーして弱みをにぎりこちら側につかせ操ります。」
アシュケナジムユダヤばんじゃーい。中東から極東・・・ヨーロッパ、そして第三次世界大戦へ・・・。

全世界を敵に・・・壺売大本営万歳!!
(笑)
(爆)
\(^O^)/\(^O^)/

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:10:35.75 ID:EQntrT9i0.net
>>356
今までと違って外国に出すよう変わったからなぁ

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:10:44.27 ID:LICnQV9T0.net
だからな、志願制にしても、志願制で成り立つのは国が愛国教育とかやってて
国民も軍隊や兵役に対する感謝や尊崇の気持ちがあるから成り立つわけ
わかるそこんとこ?

この国にそれある? 今無いでしょ

志願制を維持したいならもっと軍隊を讃えなさいよ
お前らの代わりに兵役についてお前の人民主権を守っている人たちに感謝しなさいよ

お前らにはそういう当たり前の感覚がないからおかしいんだよ

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:10:46.96 ID:lJgVhZxR0.net
安倍「集団的自衛権でも徴兵制なんてしない」
民主党・枝野「集団的自衛権になったら必然的に徴兵制だ」

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:10:47.29 ID:mx+FNR7C0.net
>>357
そこまで事態が悪化したら 武装して情報もある兵士の方が生き残れる確率は上がるけどな

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:11:06.88 ID:jnBHfMiE0.net
何故か個別的自衛権の話をするバカがいるんだよな

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:11:09.86 ID:b+DGzAE20.net
>>361
国外には出さないと言ってるけど?

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:11:46.72 ID:SjMAdRZs0.net
>>341
なんで直ちに影響は無いの防護服被ってんの?(´・ω・`)
http://blog-imgs-42.fc2.com/i/s/e/isenokuniblog/buta.jpg
http://i.ytimg.com/vi/uPMtqt49PE8/0.jpg
http://blog-imgs-26.fc2.com/m/1/6/m16a4m320/20110831082437030.jpg

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:12:20.32 ID:BUmeD7nW0.net
>>321
たとえ集団的自衛権行使で外国の部隊を守ったとしても徴兵制が必要な事態にはなりようがないけどな。
徴兵制が必要になるほどの大量の数を確保しなけりゃならなくなるのはあくまでも徴兵制に頼らなければ
自国防衛の戦力が足りない事態。たとえば>>332があげてるような例とか
敵国と陸続きで交戦状態中なのに人口が少ない国とかなw

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:12:23.18 ID:dO4Qcy0h0.net
自衛隊も定員割れしたことは一度もない

ゆとりがFラン入るのとはわけが違う

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:12:28.24 ID:b+DGzAE20.net
>>364
悪化したらじゃなくて、日本は専守防衛だから
戦闘はいきなり本土決戦なんだよ。

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:12:46.21 ID:TFkRhS/y0.net
>>228
徴兵制が18条にいう苦役だというのは、芦部説の影響が強いと思うな。ただ当時の日本の
政治的雰囲気からは芦部教授も自由ではいられなかったようで、芦部本には結果の自由が
望ましいというようなことも書いてある。

つまりあくまでも今の視点から見れば、上記の芦部説というのはかなり左よりの説だろう。
アベシがそれを援用しているのは、本心からそう思っているというより、そう言っておくと
サヨクがおとなしくなるという打算だろう。

この件については、石破さんの意見が正しいと思われ。

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:12:55.85 ID:JYPDZ66ki.net
左翼は徴兵が好きだよな。
自民党よりよっぽど軍国主義だなw

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:12:59.75 ID:DjhTy/ga0.net
次は公約通り自衛隊を、軍に変えるんですね
徴兵制の準備が整います!!!

http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/sen_san23/2013sanin_hanten2013-07-06.pdf

国防軍の設置

国防軍の設置

国防軍の設置

国防軍の設置

国防軍の設置

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:13:00.79 ID:LICnQV9T0.net
>>356
俺の一番重要な発言である>>281をスルーして、派生の発言にだけレスするな

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:13:04.92 ID:TJZo3oMC0.net
今の日本国憲法では軍隊は存在しない。
よって傭兵の自衛隊が国を守っている。

一方、憲法改正して自衛隊が正式な日本軍に
なればこれは憲法に違反するものではない。
欧米の先進国でも徴兵制を違憲とする国は無い。
永世中立国のスイスですら徴兵制は存在する。

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:13:23.94 ID:++qF/6vH0.net
このダチョウ倶楽部的な反対の仕方やめたほうがいいんじゃねえの

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:13:29.09 ID:XuWQNKn30.net
集団的自衛権がない=日本単独で日本の何倍もの軍事力を持つ
中国に対峙する→徴兵制の必要性

の方が、よほど論理的だが?アメリカと同盟関係が維持出来ているから、
日本は徴兵制を敷かなくて済んでいるのだろうに。
これが揺らぐ(中国によって揺らがせられる)ことの恐ろしさを、
日本の左翼は理解出来ないのだろうか?

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:14:00.32 ID:mx+FNR7C0.net
嫌々来てる徴兵なんぞ国外に出したら脱走するじゃん

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:14:32.33 ID:6Lxopsns0.net
集団的自衛権は憲法違反だって言ってる左翼のほうが説得力が無い

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:15:26.26 ID:0ro7oKNnO.net
>>366
機雷の除去にいくんだろw

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:15:29.76 ID:jnBHfMiE0.net
>>379
石破の事だな

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:15:35.78 ID:mx+FNR7C0.net
大体共産党は元は9条反対だったのにね

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:15:38.78 ID:LICnQV9T0.net
>>372
徴兵=軍国主義っていうのは勘違い
徴兵は別に民主主義国では本来は普通のことだから

民主主義と市民の兵役は表裏一体。ちょっと考えれば馬鹿でもわかること

民主党は徴兵に対する国民の反発を自民党叩きに利用したいから
徴兵の必要性を煽ってんだよ

>>373
軍に変えたほうがいいのは当たり前

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:16:24.46 ID:08zg6pBr0.net
ありえねーよ






ニートに銃持たせたって何もできんし


飛行機も操縦できねーからw

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:16:27.23 ID:TFkRhS/y0.net
>>371
○ 結果の平等
× 結果の自由

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:16:29.30 ID:YTNKpxy/0.net
徴兵は総理の名前でより、知事か市長の方がいいだろう
東京なら、舛添先生バンザイと言いながら特攻する
大阪市なら橋下先生の赤子になれる、大阪城で会える

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:16:47.41 ID:mx+FNR7C0.net
機雷の除去なんぞヘタレ徴兵にやらせたら国際問題だわ

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:17:16.61 ID:lJgVhZxR0.net
韓国は良心的拒否ができない徴兵制の人権侵害国家であることは間違いない。
左翼が徴兵制、徴兵制と言っているが、日本に徴兵制が導入されないように
徹底的に韓国を批判しよう。

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:17:48.00 ID:SydloBeV0.net
徴兵制が軍国主義なら韓国は軍国主義だな…

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:18:05.42 ID:b+DGzAE20.net
>>380
行くけど徴兵が必要になるほどの死傷者が出るか?

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:18:19.55 ID:JYPDZ66ki.net
経済的にも無理だし、軍事的にも無意味だし、法学的にも無理筋だし。
ロボット部隊の方がよほど現実的。

いったい何を根拠にいってるの?
徴兵やってる国中なんて少数派だろ?

392 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:18:37.98 ID:LISJTCZg0.net
現憲法下で、徴兵制ができるわけがない

日本国憲法第、第3章・「国民の権利及び義務」
第10条〜第40条までを読むとわかると思うが、これ正に「人権ハイパーインフレ」であるね
人権、人権、人権、人権と凄まじい勢いで書き込んである

徴兵制云々といいたいやつは、まずこの3章をよく読むべし
ここを改正しない限り徴兵制なんてできっこない

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:18:50.69 ID:dO4Qcy0h0.net
人が足りんのは予備自衛官補な

フリーターの皆さんは皆これに入っといてね
有事のときに駆り出されるからw

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:19:29.49 ID:SjMAdRZs0.net
左翼の方が軍隊大好きでしょー
赤軍とかね。
【グロ注意】
http://maoist.web.fc2.com/jcp/jcr001.JPG
http://blog-imgs-60.fc2.com/c/h/i/chinareaction/130701-2.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20100505/18/shino119/15/a3/j/t02200188_0800068410527301491.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20100912/17/shino119/b2/9a/j/t02200254_0572066010743916378.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20090530/01/shino119/2c/01/j/t02200304_0763105410188478803.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/fx2log/imgs/6/1/615a8ae4.jpg
http://file.bonbay.blog.shinobi.jp/img008_600.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/596/24/N000/000/000/132707178285613131382_20120121000303.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120513/16/shino119/91/2f/j/t02200341_0436067611970767379.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/707091ba.jpg
http://bluefox-hispeed.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/04/16/bles9olcqaat40o.jpg

昭和47年群馬県妙義山 連合赤軍リンチ殺人: http://youtu.be/XlURxuhTwKU

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:19:31.18 ID:0ro7oKNnO.net
>>390
ないと言えるのかwwww

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:19:58.72 ID:DjhTy/ga0.net
>>378
自民党公約の国防軍の設置で、脱走兵に死刑を科すことができると石破が言っています

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:20:08.40 ID:1vL4VPQT0.net
憲法18条違反は、派遣制度。
派遣会社は、労働者からピンハネして
奴隷にし、苦役を強いている。
ピンハネして搾取し続けられてる
派遣労働者。
高利貸しよりひどい。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:20:13.03 ID:2Nz7RoJV0.net
説得力なしって便利な言葉だな

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:20:15.72 ID:u4kXuctZ0.net
徴兵はありねえよ!と言っても将来的には可能だから
原発事故だってありえねえよ!と言っても起きたんだから

可能性のあることは起こりうる。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:20:41.77 ID:EQntrT9i0.net
>>368
本質的な話だと、大量か少量かどうかではなく兵員補充の手法な話

足らなくなるの想定が恣意的かつお子ちゃまチック、かな

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:20:56.31 ID:7QLoUsHr0.net
徴兵制とか言う人って、戦争は簡単に起こってまたバンザイ突撃や体当たりや玉砕が
あるって思ってんじゃないの?

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:21:02.50 ID:+3KrWyyI0.net
北米で販売されている日本酒には大量の防腐剤が入っている
って捏造記事書いた反日エコノミックニュースのソースかよ

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:21:07.72 ID:X0R4s7rR0.net
自衛隊に、人が集まらなくなったらどうするの?




これに答えて。

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:21:16.72 ID:WjqhSMv70.net
徴兵制って、
経済に対するダメージが大きそうだけどな。
若者の勉学や、職業訓練期間を削るわけだし。

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:21:38.07 ID:KGjQBB0k0.net
確かにニートを鍛えるのは徴兵が一番いいが、
実際、訓練だけだろうな。

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:21:40.55 ID:TFkRhS/y0.net
>>386
悪いが会たかねえぞww。

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:21:45.41 ID:niDO1Lf/0.net
片目見えない俺大勝利。頑張って守れや、ほらほら

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:21:48.82 ID:bK4iRMs30.net
>>392
それらの条項は、ほぼアメリカの憲法からぱくってるものなんだがw
アメリカで徴兵制が憲法違反とか言われてるの?w

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:22:05.78 ID:0ro7oKNnO.net
自衛隊員はおまえらの人身御供じゃないんだよ

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:22:22.46 ID:mx+FNR7C0.net
>>394
左翼さんは戦争をしないためにテロやクーデタをします
その戦闘活動は聖戦とおっしゃってます

そのくらいの無責任な屑の集まり
ちょっとお金を出したら街宣車に乗って右翼ごっこまでやってくれます
国籍はエラのはった方が大半ですね

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:22:24.66 ID:JYPDZ66ki.net
アメリカが実戦投入秒読み段階のロボット部隊は?
世界有数のロボット先進国の日本なら実用化可能だ。

徴兵とかいつの20世紀だ?
もう時代はすすんでるんだよ。

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:22:32.40 ID:lJgVhZxR0.net
>>400
アフガン、イラク戦争で兵力が足りなくなっても徴兵制に戻っている国なんてない。

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:22:53.94 ID:LICnQV9T0.net
もう一度コピペするわ
ぶっちゃけ、徴兵制が悪って前提がそもそもおかしいんだけどな?

民主主義国の軍隊は市民軍が正道
アテナイの民主制でも、フランス革命でも、軍権を握った市民は
自ら市民軍を結成した
もっと言えば、フランスでは兵役につくことが市民権とバーターだった

そりゃそうだ。市民主権を守るのは市民しかいないもの
これはちょっと考えればわかる簡単な理屈だよな

つまり徴兵制はそもそも民主主義国において悪じゃない
むしろ民主主義国の軍隊は市民の徴兵によって編成されるのが伝統というべきだ

マスコミがなんで徴兵制を頭ごなしに否定しているのか、これがそもそもおかしい
まさか今も市民に主権がなかった大日本帝国時代の感覚で語っているのかね?w

徴兵制はつまるところ別に悪い制度じゃない
やっちゃいけない制度でもない
ただ現代においては、非合理的で効率的でもないってだけだ
有志職業軍人を錬成した方がよっぽど役に立つってことだ

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:23:08.26 ID:1vL4VPQT0.net
アメリカでは今は実質徴兵制は行われていない。
ドイツでも廃止された。
ウィキィペディア見てみろ。

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:23:10.80 ID:b+DGzAE20.net
>>395
出ましたーーーーーー!!!
「可能性はゼロではない」理論wwwwwwww

自然界の定理を無視した「可能性はゼロではない」wwwww
サヨクってこれ大好きだよなw

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:23:34.94 ID:dO4Qcy0h0.net
まあ虚弱体質の俺には関係ない話だがな

むしろ過去に回帰した方が面白いぐらいである

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:23:38.14 ID:hrl2foCa0.net
徴兵は国軍の存在が前提になる。国軍の存在しない日本で徴兵制度などありえようが
ないわな。

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:23:55.97 ID:gca7wpja0.net
徴兵制度なんかより
もっとマシなことに金使えよ

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:24:18.46 ID:EQntrT9i0.net
>>404
それこそ『限定的!!』って同じように叫べばいいんじゃなかろうか

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:24:27.19 ID:mx+FNR7C0.net
>>403
給料を上げるだけで集まるよ
当然有事から退役した場合軍人恩給で遊んで暮らせるようにすればもっと集まるよ

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:24:28.79 ID:I1W8a19I0.net
>>5
刑罰以外の苦役は課せない(第18条)し
職業選択の自由もある(第22条)からじゃないかな

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:24:48.78 ID:23sDkWrD0.net
>>383
>徴兵=軍国主義っていうのは勘違い
勘違いではない。
軍隊に兵隊は必須だろ。軍隊を重視するのが軍国主義だ。
>徴兵は別に民主主義国では本来は普通のことだから
>民主主義と市民の兵役は表裏一体。ちょっと考えれば馬鹿でもわかること
その論理はわからないね。
民主主義と軍国主義が一体のものではない。
非軍事の民主主義も当然成り立つ。
政治主体が国民に有る、主権在民が民主主義だ。
軍隊は完全に文民によって制御されなければ成らない。
軍隊が政治を制御するのが軍国主義だ。

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:25:06.52 ID:kFKNRSSZ0.net
自衛隊員に定員ってのがあるのを今初めて知った。
自分の意にそぐわない=説得力が無いか。その思考回路がたまに羨ましく思う事がある。

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:25:08.61 ID:0ro7oKNnO.net
>>417
じゃあ 自衛隊はなに

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:25:44.29 ID:TJZo3oMC0.net
>>390
現状ではありえないだろう。
自衛隊は現在30万人いて、このうち10万人が
戦死するようなことはありえない。

仮に中国と戦闘になれば日本は米国とともに戦い、
それでもだめなら国連軍の派遣を要請するはず。
それでもだめなら第3次世界大戦になるだろう。

そうなれば憲法のへちまもなく日本は即憲法改正。
核武装して、中国を核攻撃するだろう。

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:25:50.45 ID:OFn3/y4l0.net
>>423
その思考回路がたまに羨ましく思う事がある

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:26:11.09 ID:tNP61mUR0.net
>>310
徴兵制復活を公言してるのは石原慎太郎とか橋下徹とか東国原英夫とかなんだが

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:26:27.90 ID:mx+FNR7C0.net
徴兵制で掛かるコストで
有事退役者の恩給を上げたほうが効果的だよ

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:26:59.28 ID:bK4iRMs30.net
>>421
じゃあ、アメリカは「苦役を課したり」、兵役に応じることを市民に宣誓させたり、職業選択の自由も侵害する
人権侵害国家ということですねw

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:27:14.36 ID:u4kXuctZ0.net
どういおうが将来はみんな徴兵されるんだよ。 終

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:27:17.15 ID:b+DGzAE20.net
>>423
防衛白書なんか見たことないんだろうね。

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:27:28.42 ID:pgOV2XsY0.net
>>404
日本でも律令体制が崩壊した大きな理由が強制的な兵役や労役だったな
本業を中断させて無理やり戦地に送り出されるから農地は荒れ果て生活が成り立たなくなる
そのため莫大な借金をして農奴的な身分に落ちると
そして平和な時でもいつ狩り出されるか分からないから結局農民は土地を捨てて逃散してしまう
そういう記事が続日本紀とかにしょっちゅう出てくる

古代ローマでも強制的に兵役に狩り出されたばかりに本業が潰えてしまい、
帰国した後浮浪者となってしまったみたいな話が出てくるな

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:27:41.34 ID:lJgVhZxR0.net
>>427
枝野もな>>324

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:28:08.05 ID:mx+FNR7C0.net
>>430
ベトナム以降で徴兵で勝った戦争は無い

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:28:10.33 ID:dO4Qcy0h0.net
はやく戦争になあれっ

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:28:13.53 ID:BUmeD7nW0.net
>>400
おいおい、現在の日本の状況ではたとえ集団的自衛権全面行使したところで
自国防衛に使う以外の兵員が足りなくなるほどの大量動員はありえないぞ?
どのみちこっちから仕掛けられないことは明白なんで、そういう場合の想定ははなから
除外するかないんだからw

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:28:17.51 ID:DjhTy/ga0.net
>>417
>>424
自民党の公約に、国防軍の設置とはっきりと書かれているけどwwwwwwwwwwwwwwwww

自民党選挙公約
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/sen_san23/2013sanin_hanten2013-07-06.pdf

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:28:26.98 ID:LICnQV9T0.net
今、多くの民主国家が徴兵制を敷いてないのは、各国で議論を散々やって、
その結果としてそうなってんだけど、日本じゃまだそもそもこういう議論を
やってことがない

日本では、未だに70年前の、国民に主権がなかった大日本帝国時代の感覚で
徴兵ってのは強制的にいやいや戦地に送られるだけのことというイメージが有る

今は違うだろ。今は国民が主権者だ。国民が国防や軍務の当事者でもある
日本の軍権を握ってるのは国民だ

なのに、兵役について「自分たちの主権を守るために戦う」という観念がすっぽり
抜け落ちている。これは民主制において主権者市民が当然持っているべき意識だ
なのに、ただ70年前の臣民感覚で「いやいや戦地に送られるううう」こればっか

つまり日本国民には、主権者意識、戦争の当事者意識がないんだよ
これは戦後70年間、国民と軍務を隔離してきた結果だ

国民から、自分が兵士になってでも日本の主権を守るんだという意識が否定され
排除されてきた。その代わり人権人権と叫ぶ声だけはデカい
人権なんてのは日本国があるから言ってられることなのにだ

抜本的にだな、民主主義国の主権者であることがどういう認識と責任を負わされるのか
そこんところから日本国民を叩きなおす必要があるんだよ

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:28:33.76 ID:kFKNRSSZ0.net
>>426
ごめんね、嫉妬させちゃったようで。

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:28:40.42 ID:EQntrT9i0.net
民主主義とセットかどうかはともかく
徴兵が悪ってのは流石にヘンだわな

やる・やらないの話で、やらずに済んでるというチョイスはあれど
出来る・出来ないの話をしている所なんて無いしね

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:28:51.06 ID:SjMAdRZs0.net
>>425
自衛隊は
現有兵力約24万人
予備役役5万人
だよ

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:29:03.24 ID:I1W8a19I0.net
>>427
右翼は自衛隊と戸塚ヨットスクールの区別がつかないし
左翼は安全保障を自国民に対する嫌がらせか何かと思ってるし
この国の政治家はどいつもこいつも馬鹿揃いだよね

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:29:16.85 ID:lJgVhZxR0.net
>>429
アメリカは事実上徴兵制廃止してるから当てはまらない。
左翼の大好きな韓国は徴兵制の人権侵害国家だがw

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:29:19.30 ID:JYPDZ66ki.net
そもそも憲法には国防の義務は書いていないからな。
憲法以外の義務を課すならそれこそ憲法改正が必要。

しかし、こういう正論は何故か無視される。

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:30:02.98 ID:b+DGzAE20.net
>>436
だから>>400は想定がアホすぎると言ってるんだよ。
兵員不足なんてありえないし

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:30:05.64 ID:qGmQEiAv0.net
>>429
アメリカ内の解釈では苦役とされてるのかな?

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:30:34.08 ID:EQntrT9i0.net
>>436
想定が都合良すぎというか、頭の弱い子の典型というか

こういう頭の弱い子が安部信者なんだろうな

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:30:36.84 ID:Cli64WgU0.net
その割に、自衛隊は退職者に電話掛けまくってるけどな

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:31:26.06 ID:nNQvg4aC0.net
>>447
問題は、信者だけじゃなくて本人も頭弱そうなんだよな

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:31:28.83 ID:mx+FNR7C0.net
戦争なんぞ五分五分で開戦するより一方的な状態の方が殆ど
負けると判断したらその時点で降伏するのが普通
湾岸戦争以降はそんな感じじゃね

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:31:51.38 ID:kFKNRSSZ0.net
>>431
ええ、ありません。

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:32:11.60 ID:EQntrT9i0.net
>>444
解釈を変えればいくらでも

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:32:36.11 ID:/G/4L0hI0.net
つかどうでもいい

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:32:37.40 ID:I1W8a19I0.net
>>429
人権侵害かどうかはともかく
アメリカの憲法では徴兵が明記されてるし
兵役は租税と同列に扱われてるからねえ

日本の憲法で同じことするのは無理でしょう

455 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:32:56.75 ID:LISJTCZg0.net
>>422さん
ちょっと質問

戦前日本は、軍国主義でしたか?
もし、軍国主義であったとしたらファシストでしたか?
軍国主義とファシストは成り立ちますか?

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:33:02.78 ID:0Q7us3NK0.net
日本の法律は無条件降伏が前提だと言いたいんだよね?
おまえらヤバくね?

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:33:04.78 ID:LICnQV9T0.net
>>422
>軍隊を重視するのが軍国主義だ。

ちげえわアホ
軍がシビリアンコントロールを排除して国権を握った体制だ
自分で下の方で文民制御に言及しているくせになんにもわかってないんだな
徴兵制とは関係がない

>その論理はわからないね。

>>281で説明したのに馬鹿かお前は
お前がいう主権在民の国体を、じゃあ誰が外敵や、国権を狙う私兵から守るんですか?
傭兵ですか? 奴隷ですか? 市民自身しかいないだろ!
だから民主主義ってのは、市民が軍権を握り軍務につくことと本来表裏一体なんだよ
どっちかだけじゃねえんだよ

ひとつ教えてやるが、民主主義ってのは、市民を兵役から解放する思想ではない!
これは戦後日本の、日本人だけの馬鹿げた誤解だ
民主主義ってのは、市民自身が軍務に責任を持つ国体のことだ。わかったか

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:33:07.59 ID:JYPDZ66ki.net
左翼のプロパガンダだからな。
徴兵制は。

必要ないって正論無視して大声で叫んだ方が勝ちっていう朝鮮式論法。

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:33:09.60 ID:uM2uum+z0.net
なら、裁判起こしてみたらいんじゃね?

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:33:26.23 ID:bC7+Uvk70.net
憲法違反以前に、必要性が無いだろ

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:34:07.18 ID:pgOV2XsY0.net
>>444
13条は国が国民の幸福について最大限の配慮をしなければならないとある

国民の自由や幸福が侵されるような危機が起こらないように最大限の手を打つ必要がある
個人個人が備えを持たないのはそれこそ自由だが、
国は国民の幸福のために常に備えないといけない

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:34:20.30 ID:TFkRhS/y0.net
>>422
国民主権というのは、国家の有り様を最終的に決定する権利≒憲法制定権力
が国民にあるということだな。現在は憲法改正権に姿を変えてはいるが。

国民が憲法を制定したのなら、自らそれを守り、統治機構にそれを守らせ、もし
外国勢力(たとえばシナチョン)がその憲法秩序を乱そうとしたら、制定した国民
自身がそれを防ぐというのは極めて自明な理屈だろう?

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:34:30.19 ID:DjhTy/ga0.net
>>444
憲法なんて解釈でどーにでもなることを安倍が証明した後に
憲法頼みとか頭悪すぎだろwwwwwwwww

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:34:31.85 ID:niDO1Lf/0.net
有事の際の緊急的な徴兵は仮に死んでも安い補償、忌避者は莫大な税金。

こうしておけば志願制って言い切れるよ、本当だよ?

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:34:50.27 ID:P720w8Xq0.net
ブサヨは本当に徴兵制が好きやねw
何でなの?w

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:34:50.64 ID:1sXWQZQk0.net
>>444
それは憲法改正が事実上不可能だからじゃん。
衆参であれだけ大勝したのに改憲議席に満たないて、一体どれだけ勝てば改憲できるのか?

おそらくこの憲法はクーデターとか起きない限り改憲できないと思う。
そう思ってるから歴代自民党は解釈改憲だろ。

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:35:11.53 ID:EQntrT9i0.net
>>460
雑い話に戻ってしまったなぁ

解釈変更の話が出る前の頃くらいな

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:35:23.24 ID:hrl2foCa0.net
>424
軍隊ではない。日本国憲法にかいてあるとおり。自衛隊がなんであるかは関係
ない。

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:35:32.67 ID:u4kXuctZ0.net
赤紙きたら山の中に逃げて自給自足したほうがマシだな。

なんでわざわざ死ににいかなきゃならんのか

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:35:36.11 ID:lJgVhZxR0.net
>>460
「集団的自衛権、必然的に徴兵制に」 民主・枝野氏
http://www.asahi.com/articles/ASG5L6HCDG5LUTFK00P.html

民主党の元官房長官の枝野が必然性があると言っている。

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:35:41.60 ID:JYPDZ66ki.net
左翼ってやっぱ朝鮮人に似てるな。
そもそも必要ないって言ってることを、必要だーって大声で叫ぶのはおかしいと思わないのか?

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:36:12.96 ID:mx+FNR7C0.net
軍備なんぞ強力な武器と数が有れば基本戦争しなくて済むんだよ
米ソが結局出来なかったろ
増強しまくって冷戦構造に持ち込むのが平和外交なんだよ

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:36:19.36 ID:bK4iRMs30.net
>>444
アメリカの憲法だって、兵役の義務など規定していないんだがw
それでも徴兵制は採用していたし、現在も徴兵登録制度をとり、市民権の取得者にも兵役に応じることを宣誓させている。

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:37:42.02 ID:lJgVhZxR0.net
>>473
アメリカなんかにこだわらなくても、お隣の韓国は徴兵制あるから人権侵害国家だよ。

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:37:48.27 ID:JYPDZ66ki.net
>>473
国防の義務はあるでしょ?

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:37:51.92 ID:LICnQV9T0.net
>>444
そうしたいのは山々だし、自民党は結党以来改憲を掲げているが
国内の抵抗勢力が根強すぎる

そもそも解釈改憲なんていってるが、そんなことをやらなきゃいけないのも
改憲が出来ないからだ。改憲してもっと意味が明瞭な憲法にしちまえば
いいだけのことなのに

この手の話は突き詰めりゃ左翼のマッチポンプなんだよ
改憲に抵抗して、解釈にも抵抗する。それでその責任をなぜか保守勢力に
なすりつける。左翼のやることは薄汚いなんてものじゃねえよ

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:38:00.23 ID:BUmeD7nW0.net
>>445
だから同盟関係破棄して自力防衛路線に転換しない限り兵員不足で徴兵制が必要になることはありえない

= そもそもそんなことはありえないから徴兵制(笑)もありえない

って言ってつもりなんだがなw 徴兵制云々言うほうがおかしいとw

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:38:00.70 ID:b+DGzAE20.net
>>450
日本から仕掛けることはないけど、中国はキルレート計算してるよ。
中国が日本に仕掛けて25%の損耗で上陸できると踏んだら来るだろうね。
だから自衛隊は装備や訓練を厚くして30%−40%損耗する計算を相手に立てさせる。
これで中国は仕掛けない。

ミリタリーバランスって言うけどサヨクの人はこれ理解できないんだよね。

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:38:28.38 ID:bK4iRMs30.net
>>444
さらに、よくご存じでないようですが、憲法に書かれていないが、国民に義務を課している例などいくらでもある

緊急時の労務負担(災害対策基本法、災害救助法、消防法、水防法)などw

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:39:23.31 ID:mx+FNR7C0.net
警察だって
http://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/f/8/f85addc0.png
こんな奴がゴロゴロいるんだから行きたくないヘタレまで呼ばんだろ
税金の無駄だし

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:39:47.84 ID:X0R4s7rR0.net
同じ、兵員数を得るなら、徴兵制のほうが安上がり。
給料、ただ同然。例えば、タイなんて、抽選で当たったやつだけが、軍隊にいく。
日本も、例えば、25万人だけ徴兵されるとすると、浮いたお金で、
装備がすごくよくなる。
志願兵と徴兵の差なんて、無いよ。
志願兵がよいのなら、何で太平洋戦争のときに、すべての国は志願兵で戦わなかったのか。
さらに、重要な指摘をしておこう。太平洋戦争時の日本軍にも、志願制度があった。
しかし、志願してくる兵が優秀なんて、どこの文章にも、爺ちゃんたちの
感想にも無い。
むしろ、こう言われてた。鬼のような軍隊に、志願してくる馬鹿もいると。

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:40:02.27 ID:TzjL3Jg40.net
ネトウヨが推してることは確実に逆法則くるからな

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:40:06.38 ID:b+DGzAE20.net
>>451
実は自衛隊は1万ほど不足してるんだw
あなたが白書読んでてそこを突っ込まれたらどうしようかと思ってたw

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:40:27.55 ID:lW+Rxoxy0.net
>>476
朝鮮人!!!!



我々は、日本国籍の無い在日朝鮮韓国人に対していかなる権利も与えない
日本国憲法を制定した。これは、西側諸国世界共通の憲法である。

古代ローマ帝国には、市民権のあるローマ市民と奴隷がいた。
ローマ法から、何も変わらない。世界人類文明共通の根本法理である。

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:40:54.13 ID:lJgVhZxR0.net
>>481
ドイツは徴兵制で経済的損失大きくなるから廃止したんだけどなw

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:40:55.52 ID:JYPDZ66ki.net
>>479
細かい義務は書ききれないので、主要な義務だけが憲法に書いてある。
国防の義務が主要な義務でないと?

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:41:38.39 ID:SjMAdRZs0.net
>>470
枝野のなんか信じてんのかよ?
暑さで頭逝かれてんじゃね?
http://blog-imgs-42.fc2.com/i/s/e/isenokuniblog/buta.jpg
http://i.ytimg.com/vi/uPMtqt49PE8/0.jpg
http://blog-imgs-26.fc2.com/m/1/6/m16a4m320/20110831082437030.jpg

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:41:39.69 ID:DjhTy/ga0.net
リアルな話

5km先に陸自の駐屯地があるんだけど
ポストに隊員募集のちらしが入っていた
15年住んでるけど、こんなの初めてですwwwwwwwwwwwwwww

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:41:44.99 ID:bK4iRMs30.net
>>486
よく知りもしないくせに偉そうに書かないことだなw

アメリカだって憲法で徴兵の義務など書かれていないよw

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:42:17.21 ID:sGhXFPsf0.net
>>478
サヨクって右翼の振りしてるチョンのことだろ?w

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:42:22.90 ID:pgOV2XsY0.net
さっきからアメリカが人権侵害だーとか叫んでる奴が面白いな
>>281が言ってる話に近いけどあの国は自分で自分を守る自主独立の国と言う前提がある
国の防衛をするのが自分達の責務だと
そういう建国の理念があるわけよ
だからかつての兵役はそれこそ国民としての義務であり権利の後ろ盾でもあったと
今でも登録を求めるのはそういう「俺たちの国は俺たちで守る」って言う理念の確認みたいなもんだ

だけどベトナム戦争でそういう関係に疑問を感じ始めたと
その結果今の徴兵廃止に繋がってるわけよ

そういう過程全無視で自分の狭い視野だけで語るから意味不明な事を叫ぶ事になる

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:42:56.29 ID:0ro7oKNnO.net
>>488
自衛隊員が退任したがってる

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:43:00.42 ID:NRanczNf0.net
石破が徴兵制が意に反する苦役だという現在の政府見解に猛烈に反対してるんだが。

鈴木善幸が18条13条などに反し平時有事を問わず違憲と見解を示した直後に竹田五郎が公然と批判して更迭されたり、
05年の自民憲法草案を作る時も徴兵制の禁止明記が国防部会の猛反発で流れてる。

業務従事命令の対象の拡大で兵種の代替をさせてもいいわけだしな。
石破は従事命令に罰則付いてないのが不満だし。
だから港湾や運輸、建設労組が猛反対した。

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:43:03.37 ID:0Q7us3NK0.net
>>488
昔は遊んでる奴いるとスカウトに来たぞ

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:43:04.69 ID:6ucG/E9/0.net
反日赤メディアは息するみたいに嘘つくな
苦役に徴兵が含まれるみたいな無理な解釈するかどうかだろ

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:43:17.70 ID:LICnQV9T0.net
>>484
突然出てきて何いってんのお前
ふざけんなカス

フランス革命の市民軍を勉強しろボケ

お前が朝鮮人だろ
在日の分際で「朝鮮人」を悪口に使ってるような惨めなチンカスは黙ってろw

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:43:30.06 ID:I1W8a19I0.net
>>470
枝野さんは鳩山内閣の時
「憲法解釈は行政刷新担当大臣の職分だ」と言った傑物だからね
そりゃ総理大臣や内閣法制局よりは格上でしょう

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:43:45.06 ID:OfdpbUV50.net
イラク戦争帰還兵のその後をレポートする事になったアルね。

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:43:56.92 ID:FWjhwtMt0.net
>>181
今のうちに帰国して、母国の徴兵義務を果たせ

戦場であったら遠慮なく殺してやるから

>>183
だが日本人高齢者と韓国人のどちらかを殺すなら韓国人だ。

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:43:58.61 ID:3+DrE7PvO.net
正直、自衛戦争を認めるのみの改憲はいいかもしれない。
「自主憲法制定!」とか言ってる人が話をややこしくしてるだけで…。

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:43:59.39 ID:SjMAdRZs0.net
>>490
売国日本人もいるだろよ?

502 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:44:07.82 ID:LISJTCZg0.net
>>408 返信

現憲法下においてはである

>ほぼアメリカの憲法からぱくってるもの

これはどうかな?
GHQが全部押し付けたものではないか
いいかい
現憲法下においては徴兵制導入は不可能であるということ
たくさんの法整備をしなければ、徴兵制導入憲法改正は不可能である

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:44:08.61 ID:EQntrT9i0.net
>>495
頭の弱い子な理屈だなぁ

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:44:12.35 ID:1sXWQZQk0.net
>>476
自民党も反論しないからそうなったんでしょ。
まあ昔は与党が反論するのはタブーだったから仕方がなかったけど。

憲法守れていうなら社共に憲法を守った安全保障政策を出させて答弁席に座らせればいい。
朝日を公聴会に読んで憲法を守った安全保障政策とは何かを答えさせればいい。
そして自衛隊上がりの議員に質問させればいい。
社共が質問に答えられなかったら、社共がいつもするように国会を紛糾させればいい。
それこそが国民的議論で、それをやらないといつまでも無責任な議論が続くだけだ。

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:44:14.87 ID:NRanczNf0.net
>>495
苦役に徴兵が含まれるというのが現在の政府解釈だぞ?
だから18条に反して許されないという建前を取ってる。

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:44:19.74 ID:lJgVhZxR0.net
>>491
アメリカのことは執拗に言うけど、韓国は人権侵害だ!なんて絶対言わないんだぜw

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:44:27.85 ID:6ucG/E9/0.net
シナの沖縄侵攻が進行してる今となっては
沖縄侵攻許すことを考えれば徴兵なんて苦役でもなんでもない

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:44:29.35 ID:lW+Rxoxy0.net
>>444
朝鮮人!!!!



我々は、日本国籍の無い在日朝鮮韓国人に対していかなる権利も与えない
日本国憲法を制定した。これは、西側諸国世界共通の憲法である。

古代ローマ帝国には、市民権のあるローマ市民と奴隷がいた。
ローマ法から、何も変わらない。世界人類文明共通の根本法理である。

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:44:53.72 ID:CyWxTQ8ZO.net
>>481
アホか。70年前の基準をドヤ顔で語るなよwwwww
徴兵制の軍隊がどういうものかなんて、南朝鮮の惨状見れば十分だっての。

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:44:59.68 ID:0c1v9J9X0.net
そんなに心配なら憲法改正して徴兵制の禁止を明記すべきと主張しろよw
個人的には、今の解釈にせよ、そもそも憲法で禁じるようなものではないと思うが。

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:45:20.26 ID:dO4Qcy0h0.net
自衛隊は下級の一般曹ですら26歳以下限定(高卒でも大卒でも

現場は十分足りてるってよ
で、足りないって言ってる奴はどこの話

やっぱり予備役かな?あれ就職でもなんでもないからなw

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:45:42.28 ID:bK4iRMs30.net
>>491
いいや、アメリカだけでなく、どこの国も同様だよ

結局国家が滅びれば、国民の人権などないことになるからなw

国家の存立自体を守ることは国民の人権の前提だからw

だからみんなが嫌がって人が集まらない場合だって、徴兵して義務を果たして下さいねということなんだよw

だからどこの国でも徴兵を「苦役」などとは言わないw それは自分たちの権利を守るための義務でしょうと考える

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:45:44.27 ID:EQntrT9i0.net
>>510
解釈でいくらでも変える事が出来るのに?

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:46:00.12 ID:KMai+Shy0.net
>>11
1.集団的自衛権
日本には交戦権が無い。すなわちあらゆる戦いが違法で、身を守る権利も無い。
当然自衛権も無く、集団的自衛権があるはずもない。

2.徴兵制
その他の戦力も禁止している憲法で、軍に準じる自衛隊、警察は存在してはならない。


さて、日本國憲法は、ハーグ条約違反。
憲法自体が非合法なので、前述の解釈も無意味。

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:46:05.83 ID:JYPDZ66ki.net
>>489
日本の憲法の話ですが?
アメリカの憲法なんてどうでもいい。

憲法の解説書にも書いてある話なのに何をつっかかってるの?

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:46:18.17 ID:kFKNRSSZ0.net
>>459
本当はこんな事は言いたくはないのですが
どんな判決が出た所で恐らく変わらないと思ってます。
一票の格差の違憲判決など、どこに行ったのでしょうね?
残念でなりません。

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:46:29.60 ID:SjMAdRZs0.net
>>509
徴兵制の韓国陸軍歩兵

新型戦闘服に
第二次大戦と同じタイプの鉄帽
ベトナム戦争時代のベルト・サスペンダー、
防弾装備品一切無し
80年代初頭の米国州兵クラスの装備品
生存性は第二次世界大戦の米軍レベル
http://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/7/b/7b8cc851.jpg

志願制の陸上自衛隊普通科歩兵

新型戦闘服に
88年に採用された防弾樹脂製鉄帽
新型ベルトとサスペンダー
防弾チョッキ
目を保護する抗弾サングラス
2000年代中頃の米正規軍クラスの装備品
冷戦後北朝鮮の核開発疑惑から北朝鮮特殊部隊のゲリラ活動に対応する為個人装備品の充実が図られた。
http://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/9/c/9c9fe3e4.jpg

志願制アメリカ陸軍歩兵

上記自衛官の装備の発展向上をさせ
生存性向上の為ライフル弾に耐えるセラミック板入り防弾チョッキ、
光学式照準着、夜間暗視装置等で
1人あたりの予算は1万7千ドルに達する。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/40/2ID_Recon_Baghdad.jpg/300px-2ID_Recon_Baghdad.jpg

民主国家は兵士の死傷率を下げるため膨大なコストを使っている。

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:46:50.40 ID:X0R4s7rR0.net
じゃ、徴兵制のイスラエルと志願制の日本が戦ったら。
じゃ、徴兵制のロシアと志願制の日本が戦ったら。



日本が勝つんですよね。志願制だから、優秀だし。

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:47:05.01 ID:o9jVKIrF0.net
>>513
てか、何でそんなに徴兵制嫌なの?
いいじゃん、別に

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:47:05.90 ID:6ucG/E9/0.net
>>505
シナの沖縄侵攻なんて無かったころのただの解釈
情勢が変われば平和が前提の無理な解釈なんて当然変わるわな

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:47:29.57 ID:COkULHeFO.net
日米韓合同軍事演習はなんでデモ起きないんだろう?

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:47:29.91 ID:bK4iRMs30.net
>>515
日本の憲法は、アメリカの憲法をぱくったものですよw

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:47:33.53 ID:JYPDZ66ki.net
>>514
交戦権の定義は?
警察も違憲なのか?

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:47:52.76 ID:0Q7us3NK0.net
この奴隷憲法を大事にしてる面々みたら
日本のためで無いことはバレバレなんだけどな
日本人平和ボケし過ぎだ

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:47:59.93 ID:LICnQV9T0.net
>>504
それもあるし、メディアが偏向してるのも問題だ
それこそこの>>1みたいな見出しをつけたりされても、政府はこういうイメージ付けに
なにも有効な反論ができない。国民の意識がメディアにいいように誘導されてしまう

政府と民放(左翼)が互いに発言して、相手の報道をチェックできるメディアを
それぞれ持つべきだ
そうしないと国民的議論の背景が作れない

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:48:02.05 ID:EQntrT9i0.net
>>519
全く嫌がっちゃいないが、何か?

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:48:33.98 ID:lW+Rxoxy0.net
>>524
朝鮮人!!!!



我々は、日本国籍の無い在日朝鮮韓国人に対していかなる権利も与えない
日本国憲法を制定した。これは、西側諸国世界共通の憲法である。

古代ローマ帝国には、市民権のあるローマ市民と奴隷がいた。
ローマ法から、何も変わらない。世界人類文明共通の根本法理である。

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:48:52.30 ID:WkARU0zo0.net
>>481 脳ミソが戦時中で止まってるみたいですね。
日本は侵攻できないから勝っても賠償金取れない。
だから兵隊にも簡単に死なれては困るんです。

そういう訳で、現代の兵隊は覚えること多いんですよ。
せっかく教育しても徴兵だと兵隊は任期が終わったら
除隊されて次の兵隊に一から教育やり直し。

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:48:55.06 ID:0ro7oKNnO.net
まあ見ててみ
安倍と石破なら徴兵制を見事やってのける

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:48:57.07 ID:8Lkfc+aq0.net
やっぱり集団的自衛権反対や

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:49:22.25 ID:SihgH+S/0.net
安倍の言っているのは「現時点では徴兵制はない」と言っているだけだからな。

安倍お得意の論点のすり替え、だまし、健忘症で「そんなこといいましたっけ?」となるだけ。

現実に集団的自衛権で新規の自衛官の成り手は減少することは確実であり、間違っても増加することはない。
現役の自衛官も集団的自衛権行使で海外に派兵されて、アメリカさんの指揮の元で戦闘行動で死にたくない人は多くいるだろうし、その人たちは自衛官を辞めることになる。

自衛官になっている以上は政府の命令に従わなければならないし、戦場に行けばそこから逃走すれば”銃殺”が待っている。
そんなことをして自衛官であり続ける意味は全くないし、日本人、自分の家族を守ると言うモチベーションもない戦いをやる意味もない。

そうならば自衛官が大量に不足するわけ。
それに対処出来るのは「徴兵制」だけなのだ。
徴兵制はこの先、確実に実行される。

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:49:33.03 ID:EQntrT9i0.net
>>514
書き逃げした人にいくら言っても、もう出て来ないだろうし

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:49:39.03 ID:hrl2foCa0.net
拉致問題が全面的に解決すれば支持率up,解散すれば三分の二の改憲勢力が衆議院
の議席では可能じゃないか。

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:49:51.88 ID:NRanczNf0.net
>>520
徴兵が意に反する苦役に当たらないということになれば、
13条18条で徴兵制が禁じられているという現在の政府見解は無意味になるじゃん
何言ってんだお前は???

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:50:09.52 ID:bK4iRMs30.net
アメリカだけでなく、どこの国も同様だよ

結局国家が滅びれば、国民の人権などないことになるからなw

国家の存立自体を守ることは国民の人権の前提だからw

だからみんなが嫌がって人が集まらない場合だって、徴兵して義務を果たして下さいねということなんだよw

だからどこの国でも徴兵を「苦役」などとは言わないw それは自分たちの権利を守るための義務でしょうと考える

実際、少子高齢化で各分野で人集めに苦労してるのに集まらない場合は、安倍たちはどうするつもりなのかね?w

結局、みんなで義務を負担して下さいと言わざるを得ないに決まってるだろw

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:50:19.99 ID:i3S+oS+m0.net
>>1
支那やロシアが朝鮮半島全域を制圧したり
支那が台湾を制圧したら嫌でも徴兵制に
するしかない

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:50:27.82 ID:lW+Rxoxy0.net
>>523
極東アジアの低知能サル、わからないのか、日本はサル種の遺伝子が超多過ぎる



国際法は、国連憲章第51条において、自衛権は基本的人権であるからとして、
武力行使禁止の例外事項を制定した。

日本でも全く同じことだ。わからないのか、低知能サル。

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:50:40.49 ID:llqwHkK10.net
>>3
反政府的な報道はけしからんか?w
中国か北朝鮮にでも行くんだなww

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:50:47.75 ID:JYPDZ66ki.net
マッカーサーは交戦権の定義せずに憲法作っちゃったから、交戦権の定義は諸説あって決まってない。

こんないい加減な話がまかり通ってる。

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:50:53.97 ID:VV25cZhe0.net
プロ市民はプロ奴隷だった。御用サヨクは戦争の恐怖を煽って既得権を守りたいだけ。
イラク戦争で死んだ米兵など日本の一年間の自殺者数の1/10に過ぎない。
徴兵制のあるタイやトルコでは財界や老人の意見を代弁した政治をすると軍事クーデターがおきる。

外山恒一の政見放送・2011年版
https://www.youtube.com/watch?v=2AHeV7X0-m0#t=06m
日本の自殺の現実【イラク戦争で亡くなった米兵の10倍】
イラク戦争で亡くなった米兵はおよそ3500人(2003年3月〜2007年5月)。日本の自殺者数は一年間でその10倍にのぼっています。
http://www.lifelink.or.jp/hp/realities.html

徴兵制や銃使用の自由がある本当の市民がいる国

ドイツ、最低賃金1220円で妥協の合意  ジャップは同じ税率で時給600円台を耐えてるというのに
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398128672/
タイ、クーデターで一安心
軍部のクーデター宣言でございます。...現在の国体になってから19回発生。...
そもそもタイ兵士は徴兵制のため市民に銃を向けることもない。
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/タイ、クーデターで一安心/
エジプト反政府デモ 市民と軍 奇妙な蜜月
エジプトは選抜徴兵制で、男子は1〜3年間兵役につく。大半が軍の活動を実体験するため「軍に親近感を持つ者が多い」(西側軍事専門家)
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_741.html
トルコ人男性の試練
トルコが建国されてからも、軍隊が2度軍事クーデターを起こして政治をひっくり返すなど、軍隊の力はとても強いです。...
トルコではトルコ国籍を有する男性全員に兵役の義務が課せられています。
http://91434872.at.webry.info/200911/article_3.html
【アメリカ】政府から農場を守るため5000人の武装民兵がネバダ州の農場に集結 内戦来るぞ
http://www.youtube.com/watch?v=hNnXHZNkS_I

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:50:56.13 ID:0Q7us3NK0.net
>>530
安心しろ
バカは呼ばれないから

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:50:57.58 ID:FWjhwtMt0.net
>>230
志願者だけで間に合うよ。

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:51:24.96 ID:bK4iRMs30.net
>>534
だから政府見解などというものがたいして法的に意味もなくいつでも変更できることを示してみせたのが今回だろw
実際、たいした意味はないw

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:51:33.82 ID:BUmeD7nW0.net
>>531
多くの国々が集団的自衛権行使を普通に当然のこととして容認してるけど
それらの国々の全部が徴兵制になってないんだから、話に無理があるぜ・・・w

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:51:41.46 ID:o9jVKIrF0.net
>>526
だったら何をそんなにこだわってるの?

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:51:46.17 ID:1sXWQZQk0.net
>>政府と民放(左翼)が互いに発言して、相手の報道をチェックできるメディアをそれぞれ持つべきだ
その「べきだ」も「改憲すべき」と同じでできない「べき」。
産経・読売がその役だけど、産経は売れないし、読売は日和見。

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:51:53.46 ID:0ro7oKNnO.net
>>531
TPPも消費税も最初はやらないと言ってた自民だしな

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:52:06.52 ID:lW+Rxoxy0.net
>>539
極東アジアの低知能サル、わからないのか、日本はサル種の遺伝子が超多過ぎる



国際法は、国連憲章第51条において、自衛権は基本的人権であるからとして、
武力行使禁止の例外事項を制定した。

日本でも全く同じことだ。わからないのか、低知能サル。

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:52:14.04 ID:kFKNRSSZ0.net
>>483
うん?いや突っ込み入れる気などさらさらありませんでしたw
白書を読まなくとも、ググッたら大雑把な概要が出てきて、ああ足らないんだ。と知った次第です。
防衛白書なんて、膨大な量の文章なのですよね?興味は無くはありませんが、読みませんよ^^;

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:52:19.51 ID:D0nsaSON0.net
安倍ちゃんが強く全否定するって事は、あるって事だな

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:52:29.80 ID:LICnQV9T0.net
>>512
そう。フランス革命に始まる近代民主制がそこからはじまってるわけだからな
人権だの何だの、民主国家があってこその秩序や市民の権利を守るには
最後は市民が戦って守らなければならない。これは「当たり前」のことだ

そもそも民主主義になるってことは、国民は主権者として軍務・国防にも
当事者意識と責任を持つってことが日本国民にはわかってない

戦前戦中のイメージを持ちだして、徴兵制を頭ごなしに悪とレッテルして
国防について思考停止する。日本国内の価値観のほうがむしろ異様なんだよ

日本だけの歪な価値観を見直すことからはじめなければならない

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:52:45.85 ID:EQntrT9i0.net
>>550
www

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:52:58.67 ID:NRanczNf0.net
>>511
腹の突き出たオッサンばっかだぞw

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:53:03.51 ID:0c1v9J9X0.net
>>513
一度、憲法改正すれば、おそらく改正要件も変わるだろうから、
戦後のように、戦力は持たない→自衛隊設置という、
大変微妙な解釈はそうそうできなくなるだろうよ。

そもそも、「徴兵制はこれを禁ずる」と明記して改正したものを、
解釈で大々的に徴兵制を行う余地なんてないと思うがw

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:53:07.26 ID:mx+FNR7C0.net
>>530
祖国にとって大変不利だろうし お前も帰らんとアカンからのww

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:53:31.19 ID:WjqhSMv70.net
>>551
国防について思考を停止してるのに
半世紀以上も平和ってのがすごいな。

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:53:48.46 ID:J5dyYn5R0.net
>>547
やらないとできないは違う

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:54:31.32 ID:lW+Rxoxy0.net
>>554
朝鮮人!!!!



我々は、日本国籍の無い在日朝鮮韓国人に対していかなる権利も与えない
日本国憲法を制定した。これは、西側諸国世界共通の憲法である。

古代ローマ帝国には、市民権のあるローマ市民と奴隷がいた。
ローマ法から、何も変わらない。世界人類文明共通の根本法理である。

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:54:32.77 ID:1sXWQZQk0.net
>>556
その矛盾をすべて自民党が背負ってるわけでしょ。

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:54:43.76 ID:OJ9dTCoz0.net
アメポチ自民党が集団自衛権で思考停止してるのを見てるおまいらがガチで滑稽にみえるわw

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:54:57.96 ID:LICnQV9T0.net
>>531
百歩譲ってお前の話の仮定に乗るとしても、どうしてその話には愛国心という
ファクターが全くかけてるんだ?

まるで徴兵制で脅しを賭けてるように読めるんだが

日本人が日本のために戦うのはあたりまえじゃないか
なんで徴兵制が恫喝の材料になると思うんだ?

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:54:52.12 ID:EQntrT9i0.net
>>554
徴兵制って名前を使わなければ、なんとでも出来るかと

例の実質移民と同じく

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:55:42.15 ID:SihgH+S/0.net
>>544
否定の根拠が全くない反論ですなあ
「全部が徴兵制になってない」=「徴兵制の国は確実に存在する」ってことだよね。w

それに戦後70年近くも徴兵制が無かった国と他の国を比べるのは国民の意識にかなりの差がありまっせ。

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:55:51.62 ID:pAiHXgugI.net
しね

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:55:52.50 ID:JYPDZ66ki.net
>>548
日本国が国連に従っていいなら、集団的自衛権なんて何の問題もない。
そうではない解釈を政府が続けてきたから、解釈変えて大問題になってる。

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:56:32.66 ID:xl0HJAyx0.net
>>481
70年前の話を持ち出してきて、志願制を否定とか愚かにも程がある

だいたい現代で徴兵して訓練しても、二年程度で家に返すんじゃ訓練費の無駄だわ

徴兵制より給料の高い志願制の方が士気の高い人材を集められるのも当たり前の話
先進国の殆どが志願制

徴兵制なんてやってんのは途上国か、緊迫した陸続きの国境を抱える国だけ

567 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:56:34.55 ID:LISJTCZg0.net
明治憲法下における国民の義務はふたつ

第2章
第20条…兵役の義務(これを血税という)
第21条…納税

これは、第2章 「臣民権利義務」の中にある条項
第18条〜第32条まであるけど、兵役の義務を妨げる条項はなく非常にすっきり
したものであると思う
現憲法下においては、「第3章条項」からして兵役の導入=憲法改正は不可能
よって、安倍さんの言ってることは正解

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:56:48.87 ID:M4Gij2Ei0.net
徴兵制は近代の先進国に於いて訓練期間の長期化、機械化、人件費と戦死保障を考えると割に合わん
しかも海洋国で防衛を主軸に置く国に於いて一番徴兵制向きな陸軍の優先順位が低いw
徴兵にかかるコストで兵器を購入したほうが費用対効果が高い

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:56:52.11 ID:lJgVhZxR0.net
>>556
自衛隊と在日米軍いるからな。
両方ともいなければチベットのように中華人民共和国日本自治区になってたなw

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:57:20.53 ID:4dFOonpZ0.net
ニューエルサレム大本営ばんじゃーい。ネオ満州国ばんじゃーい。極東エリア壺売大本営ばんじゃーい。
ファシストシオニストのための第三次世界大戦ばんじゃーい。ファシストテロリスト壺売大本営ばんじゃーい。
壺売人形+ケケ中シャブ蔵「若者はシャブ付けにして、戦場におくりこみシオニストのために犬死にしてもらいます。役人と財界は娼婦接待とシャブパーティーして弱みをにぎりこちら側につかせ操ります。」
アシュケナジムユダヤばんじゃーい。中東から極東・・・ヨーロッパ、そして第三次世界大戦へ・・・。

全世界を敵に・・・壺売大本営万歳!!
ファシストシオニストのための大量殺戮万歳。
(笑)
(爆)
\(^O^)/\(^O^)/
ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!
\(^о^)/

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:57:26.74 ID:lW+Rxoxy0.net
>>556
極東アジアの低知能サル、わからないのか、日本はサル種の遺伝子が超多過ぎる



国際法は、国連憲章第51条において、自衛権だけは基本的人権であるからとして、
武力行使禁止の例外事項を制定した。

日本でも全く同じことだ。わからないのか、低知能サル。

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:57:41.67 ID:0c1v9J9X0.net
>>531
イラク戦争での死者は、圧倒的にアメリカが多いけど、
他の多くの国でも戦死者が生じているのに、
イギリス・イタリアはじめ、各国で徴兵制が必要って流れになってきてるのかね?w

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:57:51.32 ID:JYPDZ66ki.net
そもそも左翼の論法なら、集団的自衛権のみでも徴兵する可能性があり、集団的自衛権を認めてもそれは変わらないはずなんだが?

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:57:52.79 ID:LICnQV9T0.net
>>546
そうか? NHKを解体して国営放送局に変えるのは簡単だと思うぞ

>>556
国防を担ってきた自民党と自衛隊、なにより日米安保条約のおかげだよ

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:58:09.04 ID:mx+FNR7C0.net
今回の集団的自衛権で軍備増強されて一番困るのはシナの軍人の親だろうね
一人っ子政策でおまけに胎児の段階で女だったら中絶までして出来たやっとの子供が死んじゃう確率が上がったんだもんな
最新兵器との戦闘経験が無いから余計に怖いだろうな

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:58:23.96 ID:RPCKIF4e0.net
安倍のような嘘つきはだれも信用しなくなった、オーストラリアをはじめ世界に向
かって日本は戦争準備態勢が確立したと宣言したのに、国内ではそんな事はないと
大嘘をついている、子供を持たない、子孫を案ずる事のできない人間、それが安倍

子供でも騙せない国会答弁はむなしい、もう自刃するしかないだろう

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:58:52.42 ID:lW+Rxoxy0.net
>>572
朝鮮人!!!!



武人となって国家に奉仕することは、
国民の全てに課せられた崇高な任務である。

女性も含めての国民皆兵の徴兵制は、スイスのように、
誰でも簡単にチョンを自動小銃で射殺するために絶対必要!

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:59:00.45 ID:NRanczNf0.net
意に反する苦役に当たらないとすると政府見解の変更になるから、18条は根拠にならなくなる
少なくとも有事の徴兵は可能になるな。現に自民党や18条根拠解釈に反発強いし。

あと経済的コスト論は有事の際に無意味だし、
免除なし徴兵のケースにしか当てはまらない。

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:59:24.03 ID:SjMAdRZs0.net
>>518
マジスレすれば通常兵力なら日本が勝つよ

あのね >>518 の朴ちゃん戦争放棄した日本は領土領海領空を守りきれれば勝ちなんだよ。

日本、イスラエル、ロシアでは海軍力が違い過ぎるよ
イスラエル兵もロシア兵も海を渡ってこれない。

日本の軍事力が世界トップ5にランクイン!海上自衛隊がその気になればアジアの海を完全封鎖も可能!: http://youtu.be/9pUW0cTGt5o

日本に足りないのは諜報能力と核兵器だよ。

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:59:30.70 ID:EQntrT9i0.net
出来る・出来ない
やる・やらない

この区別すらついて無かったりと

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:00:15.57 ID:dkK/GoRK0.net
改憲せずに踏み切ったのはホント失敗だと思うわ。

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:00:27.14 ID:mx+FNR7C0.net
この手の反対運動から責任を取った対案が一度も無い

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:00:45.35 ID:EQntrT9i0.net
>>578
ですな

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:01:06.02 ID:o9jVKIrF0.net
>>565
9条の解釈なんてコロコロ変わってるんだが…
その上、集団的自衛権の行使を否定したのって田中角栄内閣からじゃなかった?

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:01:05.98 ID:ldjS4vdO0.net
徴兵制は「本人の意思に反して強制される労役」であることは否定できないであろう
芦部信喜『憲法』第四版 p229.

徴兵制 自民憲法草案でも認められないと総理
安倍総理は「現行憲法においても徴兵制は認められない」
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20130515/Economic_19139.html

片山さつき認証済みアカウント@katayama_s
「自民党は徴兵制など検討しておりません。
「意に反する苦役の禁止」に抵触自民党案もこれを維持!」
https://twitter.com/katayama_s/status/279607803197419520

モーニングバード そもそも総研 徴兵制
自民党憲法改正推進本部本部長 船田元議員
「これはまずありえないと思います」
「徴兵は苦役。18条を直すことも一切しないし、この違憲状態・憲法違反状態はずっと続くと思う。
徴兵制に限っては
https://twitter.com/maki_k_34/status/487040680267481090/photo/1

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:01:08.45 ID:lW+Rxoxy0.net
>>581
朝鮮人!!!!



我々は、日本国籍の無い在日朝鮮韓国人に対していかなる権利も与えない
日本国憲法を制定した。これは、西側諸国世界共通の憲法である。

古代ローマ帝国には、市民権のあるローマ市民と奴隷がいた。
ローマ法から、何も変わらない。世界人類文明共通の根本法理である。

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:01:15.03 ID:1sXWQZQk0.net
>>そうか? NHKを解体して国営放送局に変えるのは簡単だと思うぞ
でも現実にできてないだろ。
安倍ちゃんがすえた会長もあんなバカいきなりやってるし。

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:01:46.95 ID:0ro7oKNnO.net
解釈ほど都合のいい言葉はない

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:01:59.59 ID:NRanczNf0.net
>>572
じゃ何で日本は2003年になって業務従事命令なんて作ったの?
志願者が殺到して困ってんなら後方部隊新設して自前で募集育成すりゃいいじゃん
国内にいれば民間に頼めることも海外に行ったら自分でやらなきゃならんのだが。

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:02:00.07 ID:TFkRhS/y0.net
>>531
というのがサヨク理論なわけだ。

海保がシナの侵略で困って募集を募ったら、(就職氷河期ということもあるだろうが)応募が殺到したの
ではなかったかな。シナの海警とかは逆に応募者などいなかったとか。

それはなぜかということを考えてみるのもよいかも。ジタミが財界の言いなりになって、ごく一部の既得権益
者を守るために中共化すれば、確かに徴兵制は必要になるかもなww。アベシもそのへん考えてみてほしい
ものだ。

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:02:08.01 ID:EQntrT9i0.net
>>585
それって、テンプレートとして配布されてるの?

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:02:09.92 ID:lW+Rxoxy0.net
>>588
朝鮮人!!!!



我々は、日本国籍の無い在日朝鮮韓国人に対していかなる権利も与えない
日本国憲法を制定した。これは、西側諸国世界共通の憲法である。

古代ローマ帝国には、市民権のあるローマ市民と奴隷がいた。
ローマ法から、何も変わらない。世界人類文明共通の根本法理である。

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:02:38.19 ID:5krMzOPl0.net
移民受け入れ賛成サヨク自民党のトンデモ理論

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:04:01.19 ID:SjMAdRZs0.net
>>587
(´・ω・`)もうこの手段しかないね。
https://c2.staticflickr.com/4/3118/5852012808_55589babcd_z.jpg

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:04:22.51 ID:0ro7oKNnO.net
安倍ならかならずやってくれる徴兵制を

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:05:03.60 ID:o+vMItbG0.net
まあとりあえず非正規の奴らから刈って行けばいいんじゃないかな

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:05:15.50 ID:ldjS4vdO0.net
安倍内閣は徴兵制を行うということを
多くの方が真顔で議論されていて
(どっと笑いがおこる)
徴兵制は憲法違反と委員会で明確に述べている
徴兵はまったく考えられない
そういうまったく根拠の無い批判ではなくて…www

〜平成26年7月14日 予算委員会〜
◆集団的自衛権の行使を限定的に容認する閣議決定等に関する集中審議
http://live.nico★video.jp/watch/lv185822274
(8:00:40〜)

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:05:37.65 ID:5yPqr6jp0.net
強引に憲法解釈で押し切ったのが失敗したな。
下手に小細工して憲法改正が遠のいた。
選挙で勝てないことが露呈して求心力の低下は否めない。

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:05:47.84 ID:bK4iRMs30.net
むしろ、移民を入れて国防を任せるなんてことをしたら
最大の武器を移民に握られていて
いざというとき内部から乗っ取られかねないw

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:05:49.84 ID:lJgVhZxR0.net
>>595
やっぱり左翼ほど徴兵やりたいんだなw
お前の今までの書き込み見てそう思ったわw

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:05:57.04 ID:lW+Rxoxy0.net
>>597
朝鮮人!!!!



武人となって国家に奉仕することは、
国民の全てに課せられた崇高な任務である。

女性も含めての国民皆兵の徴兵制は、スイスのように、
誰でも簡単にチョンを自動小銃で射殺するために絶対必要!

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:06:04.83 ID:hrl2foCa0.net
自衛権の解釈変更を徴兵制にこじつける左翼、売国奴。国民の安全はどうでもいいのか。
死ねよ。

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:06:21.36 ID:1JPvv6Ef0.net
歴代内閣の解釈がOKで、現内閣が解釈したことはNOと言う根拠は何か
戦争が悲惨である事は当たり前のことだが、ヘタレてオロオロして侵略されることはもっと悲惨なんだよ
町内に暴力団の事務所が出来たら、地域一丸となって警察と協力し追い出すだろ?
それが集団的自衛権なんだよ
地域が立ち上がらなければ警察も本気出せ無いんだよ。

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:06:37.87 ID:SjMAdRZs0.net
>>595
>>1
安倍には出来ない徴兵制

冷静に考えて徴兵する金が国庫にあるか?

これから中国の脅威に備えてこれらの兵器を揃えるんだぞ?(゚Д゚;)

陸士の1任期終了の任満金だって簡単
に増やせない。

安全保障だけじゃなく福祉、医療、教育、公共工事、治安いくらでも金は必要だぞ?

増税し過ぎれば自民党はいずれ与党からおろされる。
10式戦車 9・5億円
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/PICTURE/10TK_17.jpg
機動戦闘車 推定7億〜8億円
http://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/5/5/55202f1b.jpg
F-35戦闘機 1機102億円
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120906/00111144d5a511b246cd03.jpg
いずも型護衛艦2番艦 1139億円
http://blog-imgs-61.fc2.com/t/h/e/thecrystalskull/137407667347.jpg
新強襲型揚陸艦 価格未定
http://livedoor.blogimg.jp/polio0/imgs/6/9/691a4021.jpg
V-22 オスプレイ 91億〜100億円
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/a/3/a3fbf6ae.jpg
特定アジアの工作に引っかかって
徴兵とか無知過ぎるバカじゃね?

605 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:06:39.66 ID:LISJTCZg0.net
「集団的自衛権の行使憲法解釈」

此度のこのことに反対している連中は、イコール徴兵制だと信じたいのだな
いきなり、途方もない十段跳びの話をしているように思える
異常・異様な好戦的反戦平和主義者にかかると「巻き込まれ論」がこんなにも遠い観念論になり、
それが又現実よりも、観念論の方が現実に見えてくるのだろう

なんと恐ろしいことか
守りは他人に任せ、自分はせっせと敵に加担しているのか

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:07:04.86 ID:zUeGuPynO.net
徴兵制とゆうか、○○隊とか、○○手習い隊とかで、好きな人だけ、趣味的に収集かければよいのでは? マニアはわりと居ると思うんで

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:07:10.38 ID:OVp2H2NM0.net
民主党は徴兵制が可能だと思ってんならやりゃいいじゃん
自民党は徴兵制は違反でできないって主張してんだから
徴兵制ができると思ってる民主党が手を上げて徴兵制を可能にしてみせろよ

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:07:12.39 ID:lW+Rxoxy0.net
>>602
朝鮮人!!!!



武人となって国家に奉仕することは、
国民の全てに課せられた崇高な任務である。

女性も含めての国民皆兵の徴兵制は、スイスのように、
誰でも簡単に自動小銃でチョンを射殺するために絶対必要!

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:07:15.66 ID:mx+FNR7C0.net
自民も手放しで信用してるわけでは無いが
元々は9条を反対してた共産がある時期から護憲派とか言ってる
おまけに左翼は内ゲバやハイジャックのテロ集団

これで左翼を信じれるほうが基地外だろ

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:07:22.28 ID:OWVeBy6P0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-    滋賀県知事選、党名を隠していた民主党が選挙で勝ったわけじゃないよ。 
    |       } 川川川リヾヾ.    野党もマスコミもここぞとばかりに集団的自衛権や原発再稼働をこじつけて
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ     自民党候補の敗因のひとつだと声を荒げているが、そんなこたねーよ。
   ‖ |  / //  リリリリリリリ      滋賀では「嘉田の後継者」というフレーズがまだ生きてるんだよ。俄かに信じ難い話だが。

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:07:50.07 ID:bK4iRMs30.net
アメリカだけでなく、どこの国も同様だよ

結局国家が滅びれば、国民の人権などないことになるからなw

国家の存立自体を守ることは国民の人権の前提だからw

だからみんなが嫌がって人が集まらない場合だって、徴兵して義務を果たして下さいねということなんだよw

だからどこの国でも徴兵を「苦役」などとは言わないw それは自分たちの権利を守るための義務でしょうと考える

実際、少子高齢化で各分野で人集めに苦労してるのに集まらない場合は、安倍たちはどうするつもりなのかね?w

結局、みんなで義務を負担して下さいと言わざるを得ないに決まってるだろw

それを考えていないのならまともに国防を考えているとはいえないw

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:08:03.76 ID:7zYcjETji.net
集団的自衛権そのものが悪いというよりは、こうやって憲法解釈変更を繰り返すと、
解釈変更という手段を用いれば何でもありになっちゃうことが問題なんだよな。

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:08:06.95 ID:dkK/GoRK0.net
解釈だけで集団的自衛ができるなんて言っちゃったら
もう何でもできちゃうからな。
だからアベなら徴兵制だってやっちゃうかも、って思うのも無理なかろう。

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:08:13.18 ID:lW+Rxoxy0.net
>>607
朝鮮人!!!!



武人となって国家に奉仕することは、
国民の全てに課せられた崇高な任務である。

女性も含めての国民皆兵の徴兵制は、スイスのように、
誰でも簡単に自動小銃でチョンを射殺するために絶対必要!

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:08:23.44 ID:1sXWQZQk0.net
>>594
自民党はそろそろ、橋下みたいに弁が立つやつを立ててメディアなり野党に反論して
メディアや野党の無責任な言説を排除していく時期にきてると思うよ。
昭和の選挙民は今よりひどい偏向報道にも関わらず自民党を政権につけたが、
現在は民主党でも政権につけることが分かったし。

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:08:39.15 ID:1c9wGTGa0.net
徴兵制度は必ずくる、自衛隊員が死ぬのは嫌だと言って止め始めた、
どんどん自衛隊員が減っていく、お国の守りの為に徴兵制度の復活は
必要。その前に公務員を自衛隊員にしろ、税金で飯を食っているんだ。

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:08:57.00 ID:EQntrT9i0.net
>>602
必要となり得る話を、なぜに無い事にしたいのかねぇ

外国に自衛隊送ってリソースが足りなくなりゃ、補充は必要さね

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:08:58.59 ID:rbjRQoL00.net
米国の押し付け憲法ありがたがってんじゃねーよ
即日停止すれば良いだろ、こんなもの
一体このために日本人が何十万虐殺されたと思ってんだ

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:09:00.12 ID:0c1v9J9X0.net
>>562
なんで、そのいろいろ変えなきゃいけないとこがあるのに、
目をつぶって放置してきたのが今の憲法。

改正するときには、自衛権・軍(自衛隊)も明記するし、
そうした以上、少なくとも改正時に大々的に議論があったテーマに関しては、
解釈変更で変わるってことは、常識的にはあり得ないよ。

だからこそ、個人的には明記にせよ解釈にせよ、
徴兵制の禁止を憲法レベルで規定することには反対。
当面の情勢では徴兵制なんて必要ないけど、
もし日本本土が中国に攻め込まれるような事態になれば、
そりゃ徴兵制も必要だから、そんときに憲法がどう退こうなんて言ってる暇ないしね。

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:09:03.33 ID:NRanczNf0.net
>>590
だから愛国心に溢れた奴が大勢いるなら業務従事命令要らないじゃん。
ちなみにアフリカに義勇軍送る時に志願者が殺到して困ったキューバは徴兵を維持してる。
キャリアや人材育成の面から多大な障害が出ても徴兵制緩めない国はいくつもある
だいたい人工的に集権志向を作ってる国。経済コスト論なんて社会的統合の前には無力だよ

ただでさえ戦闘職種が多すぎ兵は少なくしかもオッサンと将校が多くて
後方の少なからぬ部分を民間に頼ってるのにさ。

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:09:07.41 ID:JYPDZ66ki.net
一番頭にくるのは日本人の死者が出たらどうするって言い方だ。
アメリカ人なら死んでもいいのか??

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:09:15.91 ID:lJgVhZxR0.net
>>607
民主党の枝野は集団的自衛権容認したら徴兵制が必然だといってるしな。
(集団的自衛権容認してるほとんどの先進国は志願制だけどw)

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:09:33.46 ID:YWih5Mkc0.net
苦役の解釈が変われば徴兵は可能ということだ

また集団的自衛権みたいに解釈を変えるんだろどうせ

安倍は終わりだ

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:09:54.85 ID:JWoxOq7b0.net
中東やアフリカでアメリカのために徴兵されて死ぬのと
日本国を守るために徴兵されることを同一で語るなよ。

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:10:03.17 ID:1XBjwhAIi.net
安部ちゃんは何て言ってるの?

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:10:15.20 ID:owuYhr390.net
憲法改正して徴兵制は認められないと明確に書けばいい。

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:10:20.49 ID:5yPqr6jp0.net
>>624
ほんとそれ。

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:10:28.33 ID:IYXIAQ2n0.net
こいつらさ
自民落とすためには
いっそ徴兵制やって支持落としてほしいんじゃねえの?

徴兵制が嫌なんじゃなく
左翼政権にしたいだけなんだろうな

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:10:30.83 ID:lW+Rxoxy0.net
>>612
極東アジアの低知能サル、わからないのか、日本はサル種の遺伝子が超多過ぎる



アメリカは、時代に合わせて憲法解釈変更を行なっている。
いまは、憲法解釈変更のため、オバマはシリアに軍事介入できない。

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:11:10.05 ID:lJgVhZxR0.net
>>616
その論理だと他の先進国が徴兵制から志願制に移行したことに矛盾する。
アメリカなんてアフガン戦争の時点で徴兵制復活してなければならない。

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:11:14.69 ID:NRanczNf0.net
>>621
アメリカ人は日本人の死人を気にするのか?
シリアで何万殺されてても世論の7割がミサイルぶち込むのすら反対しただろ
アメリカは自国以外の犠牲者なんて何の関心もない

と言うか自国の犠牲者だってどうせ貧乏人の子弟だから大した関心はない

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:11:41.73 ID:lW+Rxoxy0.net
>>628
朝鮮人!!!!



武人となって国家に奉仕することは、
国民の全てに課せられた崇高な任務である。

女性も含めての国民皆兵の徴兵制は、スイスのように、
誰でも簡単に自動小銃でチョンを射殺するために絶対必要!

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:12:00.31 ID:3+DrE7PvO.net
まあ例によって物量で中国の軍事力が日本を圧倒してるから徴兵が絶対ないとはいいきれないだろう。
そして現在の若者は自衛戦争なら受け入れるように考え方も変わってきてるのかもしれない。
ところが徴兵をやりたい政治家や官僚のおじいさんは昔の戦争と同じように若者の命を軽く考えてるのだろうね。

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:12:35.49 ID:1sXWQZQk0.net
>>603
>>歴代内閣の解釈がOKで、現内閣が解釈したことはNOと言う根拠は何か
今だけ批判できれば、過去とどんな矛盾があってもいいからです。
なぜなら、マスコミや左翼は自分たちは絶対に批判されないことを知ってるからです。

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:12:40.37 ID:SihgH+S/0.net
集団的自衛権行使と徴兵制は表裏一体のものとなっていると言うこと。
日本と日本人を守るために志願してきたのが今までの自衛隊の組織。
それについては大きなモチベーションをもって自衛隊員は働いているだろう。
それは戦時における戦闘要員としてだけではなくて、災害の救助、復旧などに多大な尽力を尽くしていることでもわかる。

しかし集団的自衛権が発動される事態はその隊員にとっては何の動機にも成り得ないことである。
アメリカの敵がイラクだからと言ってイラク人を殺したいと思う日本人はいない。

これから他国の「自衛」のために自衛隊は世界中に派兵される可能性は相当あるだろう。
それは単純に「紛争地の平和を守るため」だけではなくて、実際にロケットも小銃も撃つだろう。実際に人を殺すためにな。

湾岸戦争が、イラク戦争がこれから絶対に起こり得ないと誰が予想出来る?
ベトナム戦争の泥沼戦争が起こり得ないと誰が言える?

国連があったとしてもそれらの紛争、戦争を止めることは出来ていないのだ。
日本が集団的自衛権行使をするならばそれらの戦争に確実に参加することになる。
そのためには徴兵制を完全に否定するなどありえない。
戦死すればその補充はいくらでも必要だからだ。

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:12:41.17 ID:lW+Rxoxy0.net
>>630
朝鮮人!!!!



武人となって国家に奉仕することは、
国民の全てに課せられた崇高な任務である。

女性も含めての国民皆兵の徴兵制は、スイスのように、
誰でも簡単に自動小銃でチョンを射殺するために絶対必要!

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:12:48.33 ID:JYPDZ66ki.net
>>624
だから出ていかないって言ってるじゃん。
そこが信用できないなら、外国に行くんだな。
外国なんてもっと信用できない政府ばかりだが。

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:12:53.60 ID:ldjS4vdO0.net
参院集中審議、安倍首相「徴兵制は憲法上あり得ない」

安倍総理は、参議院予算委員会で行われた集中審議で、
集団的自衛権の行使を認めると自衛隊への入隊希望者が減り徴兵制を導入することになるのではないか、という懸念が出ていることについて、
徴兵制は「憲法上あり得ない」と否定しました。
 「現憲法下において、これ(徴兵制)は憲法違反であるということは明確に述べているわけでございまして、
徴兵制を導入することは憲法上あり得ないということであります」(安倍首相)
徴兵制については、政府はこれまでも「公共の福祉の観点から社会的に認められない」などとして憲法違反にあたると解釈してきましたが、
安倍総理は15日、改めて集団的自衛権の行使が徴兵制の導入につながるのではないかという懸念に対し、明確に否定しました。
また、横畠内閣法制局長官も「解釈変更の余地はない」と答弁し、徴兵制が合憲となる余地はないという認識を示しました。
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2249225.html
動画あり

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:12:55.10 ID:l+ziLtBm0.net
少し前に、加藤紘一が安倍の国会答弁も知らずに、徴兵制うんぬん言ってたよな

あいつはBKDのくせに、政治の素人と化してるってマスゴミ記者も把握できただろ

これ以上恥さらしに協力してやるな、かわいそうなんだから

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:13:19.32 ID:rbjRQoL00.net
日米安保にしがみつく奴も現行憲法にしがみつく奴も単に勝ち馬に乗りたいだけの
下品な日和見主義でしかない
戦後の平和は全くの欺瞞であり腐敗臭にみちてる

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:13:23.44 ID:IYXIAQ2n0.net
ここまで来ると
キチガイとしかいいようがねーよな

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:13:23.84 ID:bpz7ZiZG0.net
>>585
そんな事言ったって、「解釈で改憲」してしまえば、憲法なんて所詮紙クズ!
自民党議員が徴兵制をいくら否定しても、誰も信じません。

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:13:33.53 ID:OJ9dTCoz0.net
>>625
ミンスに突っ込まれて


アメちゃんの政策でなら
ありですよーん♪

って安倍ちゃんが言っちゃった。

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:13:38.91 ID:X9N3XJtv0.net
アメの要請でがんがん自衛官が招集されて志願制では人数が追いつかなくなれば、
当然徴兵制と言う形にかわるだろうなw
要は徴兵制に向かわざるをえなくなるってこったわ。
人がいませんから送れません、なんていい訳が通用するわけがないw
時の内閣の法の解釈でがんがん進めると決めてしまった以上、
アメの要求に対し拒否ができなくなってしまったのは大きい。
拒否しようものなら、お前らは同盟国なのに協力しねえのか、なんて言われちゃうしなw
いままでは憲法9条があるのでのひと言で済んでいたのになあw
世界で唯一の被爆国として当然の権利を放棄してしまったのだから恐ろしいわw
てか愚の骨頂だわなw

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:13:39.53 ID:NRanczNf0.net
>>630
だって他の先進国は北米と欧州で、欧州はソ連崩壊で大戦力維持する必要性なくなったもん。
アメリカはアフガン戦争の時点で徴兵復活論出たよ。
徴兵復活させる代わりに州兵がいきなり動員されたけどな。

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:13:49.04 ID:0c1v9J9X0.net
>>589
自衛隊が普段から鉄道やら船舶やらの大量輸送手段もっておけばいいんか?w
あくまでインフラとしての問題だし、第一、災害対策の枠組みと変わらん。

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:14:31.91 ID:0ro7oKNnO.net
>>637
機雷の除去はどこでやるの?

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:14:41.49 ID:KKgLkqb30.net
>>1
>  総理は、徴兵制については「まったく根拠のない批判だ」としたが、「徴兵制は苦役である」との
> 解釈が政府の解釈であるために、憲法違反といえるので、徴兵制は苦役にはあたらず、国家の存立を維持し、
> 国民の権利を確保するための義務だと解釈変更がなされれば、徴兵制を違憲とする根拠事態がなくなってしまう。総理はその危険性を疑う国民にどう説明するのか。

次期首相となることが濃厚な石破は徴兵制は苦役じゃないって言ってるからな
野党とマスコミは石破に凸すれば突破口になるぞw

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:14:50.24 ID:lJgVhZxR0.net
>>633
必要なのは質の高い護衛艦や戦闘機であって、陸上兵力の頭数増やしても意味がない。
陸上兵員が必要なら冷戦期に100万人くらい揃えてるだろ。

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:15:27.09 ID:4dFOonpZ0.net
ニューエルサレム大本営ばんじゃーい。ネオ満州国ばんじゃーい。極東エリア壺売大本営ばんじゃーい。
ファシストシオニストのための第三次世界大戦ばんじゃーい。ファシストテロリスト壺売大本営ばんじゃーい。
壺売人形+ケケ中シャブ蔵「若者はシャブ付けにして、戦場におくりこみシオニストのために犬死にしてもらいます。役人と財界は娼婦接待とシャブパーティーして弱みをにぎりこちら側につかせ操ります。」
アシュケナジムユダヤばんじゃーい。中東から極東・・・ヨーロッパ、そして第三次世界大戦へ・・・。

全世界を敵に・・・壺売大本営万歳!!
ファシストシオニストのための大量殺戮万歳。
(笑)
(爆)
\(^O^)/\(^O^)/
ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!
\(^о^)/

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:15:32.99 ID:B0Qc3l6O0.net
自衛隊が憲法解釈で出来たときも徴兵制になってないのに、
いまさらだな

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:15:38.42 ID:EQntrT9i0.net
>>630
そこで外国にも軍隊を出せと、米兵が足りなくならないようにと極力死なないようとで外国に圧力をかけたんだろ?

んで、今の解釈変更に至ると

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:15:39.40 ID:ldjS4vdO0.net
>>642
何でも解釈でできると思っているちょっと頭が弱い人?w

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:15:58.27 ID:9Kg9AYp40.net
中国なんか絶対責めて来んから安心せえ。
貿易でいくら日本から儲けてると思ってる。
戦争したらそれが今後一切ストップして経済大損害。
そんなアホな事は中国もしない。
それよりアメリカにこき使われて中東の紛争地域に飛ばされる心配でもしてろ。

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:16:25.59 ID:pgOV2XsY0.net
>>644
まぁ国防を押し付ける相手がいたからこそだからな
その方法も
今のアメリカなんてとても頼りにならんしw

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:16:53.04 ID:JYPDZ66ki.net
>>624
だから出ていかないって言ってるじゃん。
そこが信用できないなら、外国に行くんだな。
外国なんてもっと信用できない政府ばかりだが。

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:16:53.65 ID:HvxEbvyl0.net
集団的自衛権の容認と徴兵制の可能性って
論理が飛躍し過ぎてないか?

それ言い出したら

集団的自衛権を容認しない

中国の脅威が増大

自衛隊の危険度も増大

自衛隊希望者の減少

国防のために徴兵制へ

という可能性だって過分にあるだろう。
しかも、この場合は国際的に孤立無援だから
はっきり言って最悪だ。

これなら、まだ集団的自衛権を容認した方がマシになるぞ。

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:16:55.30 ID:Cli64WgU0.net
>>653
おっと、安倍ちゃんの悪口はそこまでだ

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:17:06.39 ID:NRanczNf0.net
まあ業務従事命令に罰則付けて対象業種拡大だろうな。
もちろん従事者は攻撃対象になるが。
従事命令でも反発が出るから、奨学金と推薦状エサにして派遣集めるかな。

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:17:18.57 ID:IYXIAQ2n0.net
>>642
じゃあ信じなきゃいいじゃねえかよ
集団的自衛権や9条改正じゃなく
徴兵制反対しつづけてればいいじゃんよ
それなら自民もオレも一緒に協力してやるから
ガンバレ!

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:17:40.69 ID:EQntrT9i0.net
>>658
www

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:17:58.56 ID:1sXWQZQk0.net
>>644
アメリカの要請といっても自衛隊が反対すれば政府は何も言えなくなる。
自衛隊は実力部隊。政府が馬鹿な決定を軍に要求すれば必ずクーデーターが起こる。

つまり自衛官が足りなくなるほど派兵を繰り返すことは現実にはあり得ない。

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:18:02.92 ID:zUeGuPynO.net
そうだよ 中東なんだよねぇ〜 行きつくとこは やっぱりアソコなんだろうなぁ

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:18:08.08 ID:rbjRQoL00.net
いまからでも遅くないから一億玉砕を貫徹しよう!

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:18:07.91 ID:ziO2Xr6p0.net
特定秘密保護法の時に居酒屋で横で話が聞こえてきたら逮捕とか
桜島が噴火して川内原発が危険になるから反対とか
今回の件も含めてマスゴミの勝手な拡大解釈にあきれるだけ
すでに報道機関として成り立ってない

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:18:15.56 ID:qGmQEiAv0.net
>>654
既に責めて来てるけど?
ヘタレ日本じゃなければ、とっくに戦争になってると思うけどw

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:18:17.73 ID:bpz7ZiZG0.net
>>653
何言ってるんだよ。
アメリカの命令に逆らえるのかよ?今の安倍に。

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:18:25.17 ID:PgzrbvXI0.net
http://live.nicovideo.jp/watch/lv185947768

669 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:18:26.59 ID:LISJTCZg0.net
>>584 失礼

このこと簡単だから覚えておいて
・吉田内閣…発動不可能
・鳩山内閣…自衛権抗争OK
・岸内閣…制限的保有権あり
・田中内閣…昭和47年・限定的行使容認←此度の解釈改憲はこれ
・鈴木内閣…昭和56年・保有はしているが、行使できない←これを以後の内閣が踏襲してきた

○昭和34年立川・砂川訴訟最高裁合憲判決
時の政権による憲法の解釈が異なるのは当然のこと
しかし、この最高裁判決を上回る内閣法制局見解というものは有り得ない

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:18:41.04 ID:lJgVhZxR0.net
>>645
集団的自衛権容認ならば徴兵制が必然であるという論理には矛盾している。
ソ連崩壊しても集団的自衛権容認は消えていない。
アフガン、イラク戦争でもイギリスは参戦してるが徴兵制に逆行していない。

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:18:49.24 ID:bK4iRMs30.net
>>653
もともと徴兵制を禁止するなどとは一言も書いてないし、徴兵制を採用したほかの国だって同様の条項をもっていることを理解できないちょっと頭が弱い人?w

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:18:57.07 ID:y9F4UbG/0.net
違法な憲法は置いて、自由に話をすると、

私有財産で自らの武装と、行軍中の兵糧をまかない、募兵に応じた富裕な自由市民に限って、
参政権が認められ、これが直接民主制から間接民主制に、
更に軍の大規模化と共に、徴兵制の導入と参政権の拡大が図られた。

日本でかって行われていたのは、選抜徴兵制で、体格の良い者に軍役を負担させていた。
また女子の徴兵は無かった。

近代の参政権拡大と徴兵制はセットであり、公民権有資格者は、徴兵される義務がある。
志願兵制は、事実上貧民にのみ軍役を押しつけてきた悪制である。
金で命を買えるの事実であるが、不公平だし、金で命を失うのは、代償としても釣り合わない。

今後は参政権を行使する者に、もれなく軍役の負担を願い、
軍役を厭う者は、参政権を認めない方向で、権利と義務の調整を図るべき。

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:19:30.06 ID:NRanczNf0.net
>>649
米陸軍なんて事務屋とトラック野郎ばっかりだぞ
事務屋とトラック野郎を民間に任せてたから陸自10万ちょっとで済んでんだよ。

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:19:32.24 ID:i/1MvkuC0.net
.
.
忌野清志郎 - 善良な市民
http://www.youtube.com/watch?v=wyFbtwp_ggk
.
.

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:20:10.70 ID:dkK/GoRK0.net
>>672
それじゃ古代ギリシャですがな。

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:20:15.23 ID:lW+Rxoxy0.net
>>652
どうということではない。

民主主義国のアメリカは、いつでも戦争を正当化する必要がある。

アメリカは、国連軍や多国籍軍でなければ、戦争はしない。

アメリカ以外の国で、イラク・アフガン戦線で従軍したのは、
1000人レベルの兵員だった。

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:20:15.45 ID:lJgVhZxR0.net
>>667
TPPでのオバマの命令逆らってるだろw

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:21:02.80 ID:ntEaaVNH0.net
経済や行政改革とか社会保障やらなんやら
そういうのでフリーハンドって言われてたけど
もはや集団的自衛権で防衛問題でも公明党は単なる金魚の糞と判明したから
イランやイラクにも行くし、徴兵だってやりたけりゃやるだろ

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:21:11.75 ID:zbDofG7o0.net
この記事書いてる奴の論理だと、「憲法自体説得力が無い」となる。
アホはモノ言うなよな、全くw

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:21:12.25 ID:OJ9dTCoz0.net
>>667
靖国も安くなかったなw
もうパンパン出来ずにオワコンだし♪

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:21:21.70 ID:dEsBd1cP0.net
>>556
端っこは北東、北西、西、南、全部侵略されてるけどね。
国民も守れてないし。拉致被害推定486人、生死不明
竹島周辺(日本国内)で韓国人により40人殺害。
平和なのは真ん中ぐらいかな。
戦争してないのにこんだけ殺されるとか異常すぎ

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:21:22.35 ID:1lY1pVn10.net
????? ??? ????? ??? ?????.

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:21:34.25 ID:bpz7ZiZG0.net
>>656
中東の海の機雷除去とか行くんだろ?
なら、イスラム原理主義テロの標的になるじゃないか?

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:21:44.72 ID:RLy1Kd5Q0.net
>「徴兵制は苦役である」

  理屈はいらない。国を守るのは、その国民の義務。万国共通だ。いやなら、宇宙にでも引越しな。

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:21:56.43 ID:JYPDZ66ki.net
>>673
アメリカは新自由主義のせいでなんでも民営化だからな。
警察も軍隊もそのうち民営化だ。

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:21:57.68 ID:ldjS4vdO0.net
>>658
安倍さんは徴兵制はできないといっているが
>>667
アメリカの命令なら解釈やり放題と考えるちょっと頭の弱い人?
>>671
日本は兵役義務が無いし軍も無いということがわからないちょっと頭が弱い人?w

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:22:24.20 ID:0c1v9J9X0.net
>>648
石破たん自身は徴兵制に賛成でもないからなあ。
あくまで今の政府解釈の論理構成がおかしいんではないかと思っているだけで。
防衛大臣当時に言っても全然騒がなかったのを、今になって一部マスコミやらがつっついてるけどw

でも、そもそも、徴兵制を"廃止"又は"採用していない"国は圧倒的に多いけど、
"禁止"してる国なんてあるのかね?w
絶対、憲法で禁止しないといけないってのも、一部の日本人特有のアレルギーかな。

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:22:32.11 ID:NRanczNf0.net
>>657
いや飛躍は知らないが無関係じゃない
今まで国内で民間に頼めたことも海外の戦闘地域メインになったら頼めない
それこそ「自己完結」するしかない
メガネかけた事務屋とトラック野郎や土建の兄ちゃんで埋まってる米陸軍と同じになる

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:23:25.84 ID:bK4iRMs30.net
>>687
アメリカも憲法で兵役義務など定めていないことも知らないちょっと頭が弱い人?w

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:23:28.34 ID:zUeGuPynO.net
秋には日中会談やるだろうし まぁ大丈夫でしょ。 それより中東だわな〜

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:23:36.40 ID:zEG2Cu+d0.net
>>1
現行憲法が『国民の合意』の下に制定されてないと良く分かるね。

解釈でどーにでもなるんだったら…
『不磨の大典』では無いということじゃあ無いか(笑)

削りまくって構わないよね(笑)
そもそも憲法とは…
『我々はこういった国民性のある国です』と外向けに発信するもの。

権力を縛ったり、権利を保障するものじゃあ無い。
そんなのは個別の法律でやれば良いだけ。


墓穴掘ってんじゃねーよ、アカ野郎(笑)

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:23:53.76 ID:nAtJuxqSO.net
ホントのことを言ってしまうと、徴兵制は訴訟で争いうる事項だから裁判所が違憲と判断しうる
よって完全に内閣が好き勝手できるわけじゃない
その大前提が欠落しているからトンチンカンな議論になるんだよ

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:24:13.81 ID:1sXWQZQk0.net
>>日本でかって行われていたのは、選抜徴兵制で、体格の良い者に軍役を負担させていた
サラ金やのティッシュと同じで、軍に向く人間を探すには徴兵制で全頭検査するのが一番だな。
サラ金だって金にだらしないのを一番効率よく探す方法はティッシュを誰それ構わず配ることだった。

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:24:14.58 ID:1lY1pVn10.net
>>684
義務なら全員行くんだよな?お前も。

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:24:45.49 ID:bK4iRMs30.net
>>692
自衛隊だって政教分離だってみな同じですよw

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:24:46.28 ID:JYPDZ66ki.net
>>683
タリバンの標的のリストにはもう載ってるから、心配するな。
PKOで行ってもテロの標的だ。 

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:24:47.26 ID:UpkutlTA0.net
安倍のバカ丸出し国会に大笑い。やっぱり3流大学卒の大馬鹿野郎。

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:25:16.59 ID:b+DGzAE20.net
>>647
日本のシーレーンだろ?
なに言ってんの?

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:25:29.09 ID:IYXIAQ2n0.net
憲法がどうの以前に
徴兵制やらないって言ってるんだから
やらないといって、徴兵法案も出してないのに
やることに決め付ける方がキチガイなのは明白

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:25:44.52 ID:HvxEbvyl0.net
>>663
景気の動向は、国民の生命と財産に直結してますからね。
特に若者の自殺は、アベノミクス効果で大幅に減った。

そう考えたら、中東や南シナ海での活動も
わりと自衛隊の任務のうちだと思うけど。

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:26:44.11 ID:bK4iRMs30.net
>>697
反面、徴兵制を法的に認める国は、アメリカ含めて「意に反する苦役」を国民に押しつける人権侵害国家といってるようなものということに気づかないアホの集まりw

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:26:48.87 ID:NRanczNf0.net
>>687
しかし反対でもない、その証拠に徴兵制禁止の党案には国防部会と一緒になって反対しただろ
少なくとも業務従事命令に罰則付けないと意味ないと主張してるから対象業種拡大は持論だぞ

それとも憲法で禁止してる国はないから有事の際の徴兵くらい大目に見ろってことか?

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:26:56.26 ID:OQYRgoMM0.net
ザコクズじゃーねりすと

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:26:56.19 ID:EQntrT9i0.net
鰯の頭も

ってのが安部信者の基本的思考なんだろうな

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:27:03.18 ID:y9F4UbG/0.net
日本はアメリカの属国なので、
日本国民の支持だけで無く、現時点でのアメリカの政権の同意が無いと、日本の政権は運用できない。

ただ歴代政権は、いい加減、日本人の支那、朝鮮、ロシア、アメリカ嫌いの根の深さを思い知るべき。

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:27:03.90 ID:lJgVhZxR0.net
徴兵してなにやらせるの?
必要なのは三曹以上になれる人材。
優秀なのがいても徴兵後に辞めていったら訓練するだけ無駄になる。

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:27:40.03 ID:0c1v9J9X0.net
>>673
そうなの?
戦争請負会社じゃないけど、最近じゃ戦闘部隊まで民営化ってイメージだ。
少なくとも海空は、後方での大規模な輸送となると、民間大挙してって感じですよね。

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:27:41.99 ID:lW+Rxoxy0.net
>>691
極東アジアの低知能サル、わからないのか、日本はサル種の遺伝子が超多過ぎる



憲法の解釈は、時代の変化に合わせて変更していく。
国民が勝ち取った権利の章典である憲法の文章は、絶対に変えない。
アメリカは建国のときから憲法の文章を全く変えてない。
これが立憲主義だ。

立憲主義が、「法の支配」のことであり、法治国家だ。

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:27:50.74 ID:JYPDZ66ki.net
>>699
それが信じられないと言ってるんだろう。
俺は民主党の方が信じられない。

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:28:11.88 ID:DlkfSDLW0.net
http://lh3.googleusercontent.com/-INaw-6vGfD0/U7C3CYrV5TI/AAAAAAAAFAI/kjHJ1HwLePU/s0/Cool+2560x1600+Widescreen+Linux+Wallpaper+for+Background.jpg

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:28:25.23 ID:qFUQ05UO0.net
>>706
自衛隊って簡単に辞めさせてくれないみたいだぞ。

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:28:27.20 ID:3+DrE7PvO.net
しかし徴兵された軍人を飛行機に乗せて敵に体当たりさせるという攻撃方法は昔の憲法で認められてたのか?
これもひょっとしたら憲法解釈を強引に曲げて進めたのではなかろうか。

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:28:41.26 ID:bpz7ZiZG0.net
中国の脅威をさんざん煽ってきたネトウヨたちは、徴兵制実現に少し近づいて
「やべー、今までやりすぎた!」
って、真っ青になってるんだろうなw

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:28:54.57 ID:08zg6pBr0.net
ニートを徴兵してどうするんだよ
















ニートじゃ的にしかならんw

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:29:06.31 ID:TFkRhS/y0.net
>>620
なんか難解だが、徴兵制が決して必要ないとはおれも言わない。また誰しも自分の身はかわいい
から反対するのもわかる。

だが仮に徴兵制が必要になったとしても、それは自分たちが決めた憲法の秩序を守るため、
自分たちが決めた憲法の秩序によって各人がその能力の範囲内で幸福を追求しようとしている
同胞を守るため、と思うのと、中共のように血縁やコネで数百億も蓄財するようなごく一部の
連中を強制されて守るため、と思うのでは全く違うだろう。

>だいたい人工的に集権志向を作ってる国

が何を指すのかよくわからないところもあるが、それは中共が支配しているような国のことじゃないの?

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:30:17.14 ID:A395R4FL0.net
安倍司法長官は本当に都合の良い解釈ばっかりしてるなw
特定秘密と同じ構図だなw
おまえの解釈の問題じゃねーんだよ前例の問題

法律の意味ねーんじゃねw
お前の都合の良い解釈で前例作ったら
この後徴兵制も時の政権の都合の良い解釈になるんじゃねーの?ってことだろ

だから解釈でやりたい放題やるなってことだよw

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:30:41.67 ID:OJ9dTCoz0.net
>>711
パイロト養成してるが
やっぱ自衛権でそっち流れんのか?

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:30:42.05 ID:0c1v9J9X0.net
>>689
え?兵役義務の話なんて今してました?

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:30:57.32 ID:WtsNU0IB0.net
徴兵制は無いとか言うけど、アメちゃんの命令でイスラエルやイラクの鎮圧に自衛隊
派兵する。アメちゃんは良いよ、犠牲者減るし自衛隊が盾になって死んでくれるから楽よ。
当然、自衛隊が惨殺されて帰って来たら自衛隊に志願する人は減る。そうなれば徴兵制は
必要になる。そこで特定秘密保護法で自衛隊戦死を隠しマスコミに圧力掛ければ、はい戦時中の
言論統制の出来上がり!自民党に非をなすものは憲兵隊に捕まり殺される。こんな感じ。

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:31:22.73 ID:IYXIAQ2n0.net
>>709
あのー
そんなこと言ったらさ
殺人罪をなくす法案とか
窃盗を合法化したり
気に入らない国民全部射殺できるようにする法案とか
いくらだって勝手にやることに決めつけて
因縁つけられるよな

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:31:31.93 ID:keCgbsti0.net
スイスみたいな個別自衛の方が徴兵制に近いだろうに

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:31:37.89 ID:b+DGzAE20.net
>>708
合衆国憲法はもう何回も改正されてっぞーーーー

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:31:42.21 ID:s/cVmnxEO.net
自民党
「俺に任せてください、悪いようにはしません」
って、普段言いながら
「日本だけが特異なんだ、国際基準では通用しないよ」
って言い出して
アメリカの要求に応じるような対応とるからな

いまいち信頼性はない

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:31:52.17 ID:23sDkWrD0.net
徴兵制が現憲法ではその根拠となる「国民の兵役の義務」が規定されていないから、
出来ないというなら帝国憲法第20条「日本臣民は法律の定むる所に従ひ兵役の義務
を有す」が削除されていることより論理的に納得できる。
それをなぜ現憲法第18条に違反するからといわなければならないのだ。
これは憲法に規定されていないことは許されないとする法論理を受け入れたく
無いからだろう。
もし憲法に明文規定がないものごとはその存在をゆるされないとなれば、自衛隊も
違憲となってしまうから。

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:32:06.61 ID:xxAr4d/m0.net
>>716
だね

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:32:09.06 ID:JYPDZ66ki.net
経済的に無理
軍事的に必要なし
法学的にも無理筋
そもそも集団的自衛権と関係ない。

どうして徴兵が出てくるの?

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:32:30.00 ID:0c1v9J9X0.net
>>716
まあ、過去数十年間においても、
その時の情勢に応じて、”都合の良い”解釈を政府・法制局がしてきてるわけだけど。

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:33:20.42 ID:lJgVhZxR0.net
>>711
徴兵の話なんだから、期限切れたら自動的に終了だろ。

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:33:28.76 ID:YJfMQOPr0.net
>>721
スイスなんて隣国がフランス、ドイツ、イタリアといったまともな国だから気楽でいいわ。

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:33:54.54 ID:TFkRhS/y0.net
>>630
それは必ずそうなるというものでもないだろ。1つは現代の兵器や戦術は素人が扱えるようなものでは
無くなってきているということ、もう1つはアメリカなどでは底辺から這い上がるには志願兵になるのは
少ない選択肢のひとつであるということ、他にもあるのだろうが、たまたまそうなっていると考えるのが
正しいかと。

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:33:58.80 ID:zEG2Cu+d0.net
>>708
だから、解釈変えられるなら不磨の大典じゃあ無いんだろ?(笑)

国民が勝ち取ったとか、どこの国の事を言ってるんだよ(笑)
フランス革命か何かですか?(笑)

ベアテ・シロタ・ゴードンの落書き文章の話かしら(笑)

で、民意に思いっきり反する立憲主義とか…立憲主義に基づけば、民意なぞ関係ないんだろ?
いったいどっちの立場なんだよ(笑)

矛盾した事を言ってんじゃねーよ。

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:34:25.28 ID:1sXWQZQk0.net
>>716
特定秘密も今回の解釈変更もそうだけど、
なら対案を出せるのか?

反対なら何に賛成するの?
賛成するものがない、要は自民党よりいい政策ができないから選挙でいつも負けてるだけだろ。

解釈反対なら、憲法をきちんと守った安全保障政策を出して有権者に問えばいい。

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:34:34.32 ID:b+DGzAE20.net
>>711
適当なこと言うなw
自衛隊は公務員。
手続き踏めば辞めれるわw

734 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:34:40.62 ID:LISJTCZg0.net
”超高度な抽象論”

その実、誰も予測できず、誰にも理解し得ない「集団的自衛権の行使」
2ちゃんに解ってる奴が一人でもいるか?
抽象論で言い合っているだけではないかな

国を守るという事は、誰から誰を、何から何を守るということなのか?
9条で、国・国民の生命財産を守れると信じている連中は強い、そして偉い!
大したもんだと思う

俺みたいな意気地無しは、強い軍隊でそれらを守ってもらいたいと思っている
前文後段のあの部分を、おめでたく理解している人達が羨ましい

平和を守るためには話し合いでは守れないという現実をどうして直視しないのだろうか?

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:34:53.01 ID:YJfMQOPr0.net
>>728
期限なんていくらでも延ばせる。

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:35:30.76 ID:RS3FS8oj0.net
>>732
横だけど、憲法を改正すればすむ話じゃん?

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:35:34.99 ID:0c1v9J9X0.net
>>726
左翼がキャンペーン張るのに都合がいいから。

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:35:40.07 ID:lJgVhZxR0.net
>>730
アメリカ以外にも徴兵制から志願制に移行してるんだが。
それも集団的自衛権容認してる国ほどその傾向にある。

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:35:54.02 ID:ezHog34r0.net
これからのアメリカはモンロー主義に戻ると思う。

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:36:15.67 ID:w2gTBhEN0.net
来年、半島から米軍が去る穴埋めに自衛隊を使いたいんだろうなぁ・・・

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:36:16.75 ID:seSEHmhsO.net
>>1
説得力あるか無いかは日本国民が判断すること。

オマエじゃないんだよゲロ丑。

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:36:26.81 ID:JYPDZ66ki.net
左翼さんの大好きな外国人参政権とか、人権救済法とかも、憲法解釈変更がひつようなんですが?

私立高校の授業料無償化もね。

何一つ騒がなかったくせに。

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:36:50.34 ID:LcKugUde0.net
なんでネトウヨは戦場に行かないの

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:36:51.29 ID:lJgVhZxR0.net
>>735
韓国では期限は延ばしてないようですが?
というか徴兵制度のある国でも徴兵期間は短くなる傾向にある。

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:37:51.53 ID:lW+Rxoxy0.net
>>676
最初、イラク戦争に協力したのは、イギリスだけだった。

アメリカのような同時テロ攻撃を受けて多数の死傷者を出したわけ
ではなかったイギリス国は、国際司法裁判訴訟をされまくっている。
今は、イギリスは、アメリカとの共同戦争をする意欲は失っている。

日本からの、米国に対する集団的自衛の提案については、
アメリカ国防総省ペンタゴンをはじめアメリカ国務省も歓迎をしている。

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:37:53.34 ID:7khJUvFu0.net
http://www.youtube.com/watch?v=6hHhQexJxEs

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:38:00.65 ID:EQntrT9i0.net
>>741
安部「私が判断します」

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:38:16.39 ID:bpz7ZiZG0.net
>>714
「肉のレーダー」なる言葉があるらしいね。
自爆テロとか自動車爆弾とか、そういうのいちいち調べたり除去するの大変だから
無能な兵士に犠牲になってもらう。
機雷や地雷をイルカや犬に突っ込ませるっていうアレの代わりだな。


>>714 さんは、大丈夫ですか?
靖国で会えますか?

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:38:26.05 ID:bvdIJIlq0.net
>>732
憲法改正が筋だろう
嘘でごまかし続けるからこんなことになる、

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:38:52.73 ID:kFKNRSSZ0.net
>>690
中東はその通りだと思いますが
>秋には日中会談やるだろうし まぁ大丈夫でしょ。
何のお話でしょうか?ソースは御座います?

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:39:03.55 ID:EQntrT9i0.net
>>749
安部「それは断る!!」

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:39:11.35 ID:IYXIAQ2n0.net
そもそも
信じられないって言うと
日本国憲法の成立の仕方が一番信じられないんだけど
マッカーサーが原文作って
それ国会で可決する前に
解散総選挙やってねーべ
国民が知らぬ間に勝手に国会で通して

更に勝手に国会で通した上に改正するには今度は国民投票加えてハードルを高くしたわけだけど
それ入れるなら国民投票で改正して入れろって

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:39:57.36 ID:0c1v9J9X0.net
>>711
自衛隊の教育システムは非常にしっかりしてるから、
確かにその一環として、素質がある隊員を引きとめることはある。

それでも現実に元自衛官は世の中いっぱいいるし、
そもそも若い士は、曹になれないまま期間が来たら、自動的に退職だよ。

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:40:12.30 ID:Z0OJ2hE+0.net
安倍政権はネトウヨとともに永遠にSHINE!

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:40:32.87 ID:dL1+fvlv0.net
そもそも
信じられないって言うと
日本国憲法の成立の仕方が一番信じられないんだけど
マッカーサーが原文作って
それ国会で可決する前に
解散総選挙やってねーべ
国民が知らぬ間に勝手に国会で通して

更に勝手に国会で通した上に改正するには今度は国民投票加えてハードルを高くしたわけだけど
それ入れるなら国民投票で改正して入れろって

756 ::名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:40:37.67 ID:oCqHUvGV0.net
日本が攻められて、守りたくない奴は、早めにチョンでもどこでも行ったら。

俺は志願する!!

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:40:42.25 ID:lJgVhZxR0.net
>>749
9条教「憲法改正自体が憲法99条違反だ(キリッ」

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:40:51.91 ID:JYPDZ66ki.net
朝鮮学校の授業料無償化もさらに憲法解釈を変えなきゃいけないのに菅直人は無視しようとしたよね?

なんで騒がなかったの?
憲法なんてどうでもいいんじゃないの?本当は。
左翼にとって。

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:40:53.81 ID:/Xb1gIEvi.net
よその国の政治に口出してないで

自国の兵役につけ

てめえんとこの戦争から逃げて来やがったくせに

何が強制連行だ密入国者のガキが

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:41:12.25 ID:hrl2foCa0.net
>>704
小池さん凄いよなあ!!!

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:41:28.07 ID:H38d2WtU0.net
>>753
期限が来る前に耐えられなくて辞めたくなったらどうなる?
辞めさせないだろ?拷問のようなもんだ。

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:41:30.81 ID:LyA7BbmP0.net
今の総ゆとり化した日本人を本当に危険な場面で徴兵しても糞の役にも立たないと思うわ
つか俺なら自暴自棄になって味方に銃乱射するわ
秋葉の加藤や池田の宅間に自動小銃貸し出すようなもんだろwww

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:41:42.05 ID:7khJUvFu0.net
http://www.youtube.com/watch?v=mfsLVgRwv94

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:41:47.24 ID:WtsNU0IB0.net
来年からの増税の嵐は軍備費増強かもよ?
その内、阿倍も石破も軍服に軍刀差して形から入って兵隊気取り。
シーレーンの機雷掃海に行くなら中東の連中に殺られるの覚悟しないとさ。
日本もその後のテロ行為には気を付けないとね。イスラム過激派は殺るよ?
新幹線爆破や渋谷、新宿辺りの無差別テロもある。その時に阿倍は責任取れますか?
という話。

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:42:03.13 ID:TFkRhS/y0.net
>>738
えーと。集団的自衛権を容認していない国が(メジャーな国で)、他にあったのか?

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:42:08.48 ID:XmW3YTGj0.net
徴兵制完全否定されたら説得力無しとかブサヨ憤死w

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:42:24.26 ID:1sXWQZQk0.net
>>758
社民党は与党になれば自衛隊に賛成だからな。
野党になれば何事もなかったように反対する。
でも誰も何も言わない。

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:43:49.84 ID:EQntrT9i0.net
>>766
ゲルの反論



769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:45:35.66 ID:JYPDZ66ki.net
民主党政権の時に自衛隊廃止しとけばこんなことにはならなかったのにねw

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:45:45.39 ID:kFKNRSSZ0.net
>>767
>社民党は与党になれば自衛隊に賛成だからな。
でしたよね。はっきり憶えてます。

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:45:50.11 ID:ArjZC9ux0.net
職業選択の自由からもアプローチできるな
まあ勤労義務と直接税の納税義務を果たしてないニートは徴兵してもいいだろうが

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:46:00.55 ID:rxiPhAoG0.net
この森高龍二って

いかにもあっち系の名前だね。


記事の内容も まるで説明力なし。


ほとんど自分の妄想の世界から出てこれないよウだな。

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:46:45.10 ID:LC52kPPA0.net
丑のスレタイってあからさま過ぎるだろw
意訳が介在しないのってお仲間のゲンダイとかポストとかだけだな…

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:47:14.48 ID:3F4bdQt10.net
安倍の何を信用できんだよ

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:47:54.97 ID:PxJTMMAk0.net
>>764
機雷の撤去なら前もやったけど何も無かったじゃん。
妄想で批判するなよ(笑

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:47:59.58 ID:EQntrT9i0.net
>>774
安部「とらすとみー!!」

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:48:16.73 ID:0c1v9J9X0.net
>>761
実際、本人の意思が強けりゃ、辞められるよ。
中途半端なやつとかだと、まさに脱走wするようだけど。

そもそも、左翼がこれから多くの自衛官が辞めていって、
徴兵制につながるおそれがある!って言ってるくらいなんだぜw

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:48:41.92 ID:SjMAdRZs0.net
>>762
>>762にぴったりな軍隊だな (゚Д゚;)
http://www.cambodia.org/images/flag_khmer_rouge.gif
http://blogfile.ifeng.com/uploadfiles/blog_attachment/1011/13/1052313_bca1fdb5bef32f7ba4bff18e5395c750.jpg
http://img8.itiexue.net/1379/13796840.jpg
http://attach.bbs.china.com.cn/forum/201210/16/115320m3vm7rec2m3cf082.jpg.thumb.jpg
http://img2.bbs.163.com/new/20100107/mil/hx/hxgcxy/9b8675db4621fd097f4dbfaa0a29d795.jpg
http://img1.bbs.163.com/new/20100107/mil/hx/hxgcxy/cfda8f27c92b9c1d355e8207b2eabee7.jpg
証言映像
映画「カンボジアからの証言」(1979年製作): http://youtu.be/4nbd7WEfLUs

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:48:47.10 ID:JYPDZ66ki.net
>>774
民主党や共産党なら信用できるのか?

780 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:49:08.65 ID:LISJTCZg0.net
>>749 失礼

確かにそうです
「憲法改正」そのことに異論はない

でも、昭和56年・鈴木内閣の憲法解釈…「保有しているけど、行使できない」
鈴木・角田コンビのこの憲法解釈が絶対的なものであり、以後の内閣は憲法解釈はしてはならないと
決められましたか?
それは、昭和34年立川・砂川訴訟最高裁合憲判決の上位にあるものなのですか?

此度の「集団的自衛権の行使憲法解釈」は、昭和56年・鈴木内閣の憲法解釈の間違いを「是正するもの」でありました
これが将来の内閣に於いて又変更されることだって有り得るでしょうね
それに不満があるのなら、選挙によって国民が判断すればよいのです
これが、民主主義のルールというものであります

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:49:34.43 ID:XmW3YTGj0.net
徴兵制は憲法違反では無いって言い出すブサヨw

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:49:45.05 ID:pp546ddf0.net
>>714
>ニートを徴兵してどうするんだよ
>ニートじゃ的にしかならんw

逆に考えるんだ。リアルなFPSをして金まで貰えると考えるんだ。

【イスラエル】アイアンドームでロケット弾迎撃…国防軍のエースはオンラインゲームオタクだった[12/11/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1353893803/

アフガニスタンでの米軍の実戦の様子(FPS視点)

FIREFIGHT ON HELMET CAM IN AFGHANISTAN
http://www.youtube.com/watch?v=uZ2SWWDt8Wg

国内勤務でテレビゲームのように戦場の無人機を操作

米軍 無人兵器の実態
http://www.youtube.com/watch?v=6d7lHUMDCrg

ラスベガスの街並みを横目で眺め、基地に向かい、操縦桿を握る米兵。
夕食の時間に間に合うように帰宅し、家族と団欒。

無人機:3000m上空 1万キロ離れた米本土からボタン一つで殺生与奪
http://www.youtube.com/watch?v=gnjAvxRpS5g#t=01m
http://www.youtube.com/watch?v=aF275ykhOxw#t=05m

装甲車からモニタとコントローラーで射撃

Common Remotely Operated Weapon Station (CROWS)
http://www.youtube.com/watch?v=smWjwLiyf7g

オスプレイからモニタとコントローラーで射撃

V-22オスプレイIDWS
http://www.youtube.com/watch?v=HlUkwRAnVTg

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:49:57.93 ID:wQEFykoY0.net
>>1
集団的自衛権の賛否


【支持】

オバマ大統領(アメリカ)
ヘーゲル国防長官(アメリカ)
ビショップ外相(オーストラリア)
シェンロン首相(シンガポール)
ダム副首相(ベトナム)
ナジブ首相(マレーシア)
ユタサック国防大臣(タイ)
ユドアノ大統領(インドネシア)
李登輝元総統(台湾)
産経新聞(日本)
読売新聞(日本)


【反対】

近平(中国)
金正恩(北朝鮮)
朴(韓国)
アカヒ新聞(支那)
毎日新聞(朝鮮)


自民党のおかげで、着実に対中包囲網を形成しつつあるなw

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:50:03.56 ID:EQntrT9i0.net
>>775
安部が集団的自衛権の必要性を切々と語ってた内容を
まったく理解してなかったのね

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:50:08.31 ID:lJgVhZxR0.net
>>764
> その内、阿倍も石破も軍服に軍刀差して形から入って兵隊気取り。

左翼にはヤク中みたいな妄想癖のやつ多いなw
脱法ハーブでもきめてるの?

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:50:38.18 ID:RS3FS8oj0.net
>>783
あほすぎw
中国や韓国は日本が何をしても反対するんだよw
近隣諸国がどんな国かくらい知っておくべきだと思うよ

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:51:18.35 ID:PxJTMMAk0.net
>>784
機雷撤去を行った事実をなかったことにしようとしたのはスルーなのね

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:51:26.08 ID:LC52kPPA0.net
>>784
君らってワザと安倍の名前間違えてるの?
仲間内だと安倍の事を安部って書く様に通達されてるの?

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:51:57.94 ID:mOhngnlUi.net
監視カメラで戦争になるって言う連中にかかればなんでも戦争になっちまうわ

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:52:03.51 ID:LtU9fnMC0.net
>>777
辞められないよ。だからこういう事起こして無理に辞めようとする。

さい銭盗疑いで自衛官逮捕 「自衛隊辞めたかった」
http://www.minyu-net.com/news/news/0714/news3.html

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:52:37.84 ID:SjMAdRZs0.net
>>785
毛思想をキメてる
【グロ注意】
http://maoist.web.fc2.com/jcp/jcr001.JPG
朝日新聞社刊
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61Y2XwFV%2BjL._SL500_AA300_.jpg
http://blog-imgs-60.fc2.com/c/h/i/chinareaction/130701-2.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20100505/18/shino119/15/a3/j/t02200188_0800068410527301491.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20100912/17/shino119/b2/9a/j/t02200254_0572066010743916378.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20090530/01/shino119/2c/01/j/t02200304_0763105410188478803.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/fx2log/imgs/6/1/615a8ae4.jpg
http://file.bonbay.blog.shinobi.jp/img008_600.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/596/24/N000/000/000/132707178285613131382_20120121000303.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120513/16/shino119/91/2f/j/t02200341_0436067611970767379.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/707091ba.jpg
http://bluefox-hispeed.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/04/16/bles9olcqaat40o.jpg

昭和47年群馬県妙義山 連合赤軍リンチ殺人: http://youtu.be/XlURxuhTwKU

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:53:31.49 ID:7qIdiI2p0.net
さすがにアメリカ軍の弾除けとか言ってたアホはいなくなったか。
ひどいのになると航空機にのせて弾除けとか特攻とか言ってたどうしようもないバカもいた。

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:53:55.21 ID:xxAr4d/m0.net
安倍信者、必死の抵抗www

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:54:23.18 ID:1sXWQZQk0.net
>>788
阿部信行首相のことだろ?

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:55:26.57 ID:p/RvTBeD0.net
徴兵って自由を奪ってるよな、生きていく自由を。

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:55:42.56 ID:tYmyhCQX0.net
そりゃあ嘘吐きの言葉に説得力なんて無いだろ

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:55:49.01 ID:0c1v9J9X0.net
>>790
だからそれが脱走(の一形態)w
本人の意志が弱くて、説得されると、もう少し頑張りますって言っちゃう。

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:55:58.18 ID:6QgCb6qU0.net
TVでやってたけど、集団的自衛権容認していないスイスは徴兵制というか国民皆兵だな。

集団的自衛権容認してる国ほど志願制に行ってるみたいだね。

ブサヨはなんでも強制連行徴兵制に結びつけたそう。バカの極み。

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:56:00.74 ID:LtU9fnMC0.net
>>792
弾除けになるのは時間の問題だよ。自民党はアメリカ様に逆らえないから。

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:56:56.72 ID:VPJu2A8r0.net
戦地に行くのは自衛隊だと普通の人間はそれくらいしか思ってない

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:57:21.75 ID:YiBvjSmV0.net
>>764
×その内、阿倍も石破も軍服に軍刀差して形から入って兵隊気取り。

○その内、阿倍も石破も軍服に軍刀差して形から入って将校←気取り。

兵隊じゃ、上官からブチ殴られて教育されてもおかしくないぞ
軍隊の仕組みはちゃんと勉強しとけよ

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:58:30.79 ID:kFKNRSSZ0.net
>>769
ははw まぁそうですねw 俺は自衛隊は今も昔もずっと違憲状態だと思ってます。
ならどうする?憲法改憲か自衛隊解体のどっち?
俺は勿論前者ですが、俺が生まれてから日本はずっとこの大事な問題の解決を避けてますよね。
左巻きでさえ、結論を出す事をを嫌う。何かあったら頼りになる存在だから。下種の極み。
ああ駄目だ、ここまでにします。おやすみなさいませ。

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:58:31.05 ID:K94IP5Sp0.net
誰が徴兵制にするって言ったの?
ブサヨの被害妄想は病的だわ

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:59:02.99 ID:bK4iRMs30.net
>>790


805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:59:18.59 ID:p/RvTBeD0.net
いまの日本っていったい何を守るんだ?

派遣法とか消費税増税とか政治利権とかを守るのか?

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:59:24.47 ID:wPAl6IGz0.net
はっきりいって信用できないよな?
というのも、集団的自衛権すら解釈でやってしまったんだから、
徴兵制も解釈でやってしまえるしな。一回信用失うことやっといて
これからは信用してくださいって、そんな世間知らずなことは
まともな大人なら云えない。

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:59:28.73 ID:zEG2Cu+d0.net
>>798
中立とは『問答無用で自分ら以外全て敵』だからな。

スイスの状況からしたら自然に湧き上がるもんかもな。
地理的に。

そんな覚悟も無いヤツらが『スイスに見習え!』とか言うのさw
周囲は関係無い、来たら必ず殺す!宣言をしてるだけ。
それが中立。

日本の左翼とは根性が違う。

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:59:29.38 ID:lJgVhZxR0.net
>>798
「集団的自衛権、必然的に徴兵制に」 民主・枝野氏
http://www.asahi.com/articles/ASG5L6HCDG5LUTFK00P.html

枝野の論理では「集団的自衛権容認ならば徴兵制導入」だけどなw
世界の論理は当てはまらないらしい。

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:59:42.21 ID:48oYadIz0.net
皆わかってると思うけどアベノミクス(自民)批判してるのはまず純粋な日本人じゃないよなw

今回の自衛隊行使容認で今後徴兵さることや若者が戦争に巻き込まれることは 120% ありえません!
左翼朝鮮中国マスコミが『嘘』『デマ』で必死になっているだけです!さすがにもう騙される低脳な純日本人はないと思いますがねw
見た目日本人っぽくても中身、朝鮮人、在日、帰化人、通名者、朝鮮の混血「だけ」がデモなどに参加しております。

数字で見るアベノミクスの成果

株 価 8,664 円 →16,291 円
日経平均株価 (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)
※解散が決定した党首討論の日
世帯貯蓄、平均1739万円=株高で過去最高−13年家計調査

円高是正 79.51 円 →105.30 円
対ドル為替レート (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)

完全失業率 4.6% →3.5%

有効求人倍率 0.83 倍 →1.09 倍

実質GDP成長率(年率)
GDP ▲3.6% (H24 年 7-9 期) ▲5.9% (H26 年 1-3 期) 6期連続のプラス

大企業・製造業の業況判断指数は、2007 年 12 月以来の高水準。
中小企業でも景況感が大幅に改善。非製造業では 21 年ぶりにプラス。
雇用人員判断の人手不足感は、全規模・全産業で6年ぶりの高水準。

日銀短観
UP 改善4.5%

安倍内閣支持 65.2%

自民 41.4% 民主 5.4% 公明 3.2% 共産 3.0% 維新 1.4% みんな 1.2% 社民 1.0% 生活 0.2% みどりの風 0.2% 結い 0.2% 無所属・その他 3.6%未定 36.8

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:00:33.99 ID:bK4iRMs30.net
アメリカだけでなく、どこの国も同様

結局国家が滅びれば、国民の人権などないことになるからなw

国家の存立自体を守ることは国民の人権の前提だからw

だからみんなが嫌がって人が集まらない場合だって、徴兵して義務を果たして下さいねということなんだよw

だからどこの国でも徴兵を「苦役」などとは言わないw それは自分たちの権利を守るための義務でしょうと考える

実際、少子高齢化で各分野で人集めに苦労してるのに集まらない場合は、安倍たちはどうするつもりなのかね?w

結局、みんなで義務を負担して下さいと言わざるを得ないに決まってるだろw

それを考えていないのならまともに国防を考えているとはいえないw

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:00:51.94 ID:7qIdiI2p0.net
>>799

まだこんな、どうしようもないアホがいたか。
で、アメリカが弾除けに外国人をどんなふうに使うの?
実際の戦闘事例がおまえの脳内にあるんだろ?
どの戦争のどの戦いでアメリカが外国人を弾除けに使ったのか示してくれ。

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:01:00.84 ID:lJgVhZxR0.net
>>807
スイスに見習えという連中ほど、スイスの家に自動小銃あることすら知らなかったらしいよなw

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:01:19.14 ID:LtU9fnMC0.net
ネトウヨはベトナム帰還兵がどういう精神状態で戻ってきたかわかってるの?
同じ日本人がそうなって帰ってきても構わないって思ってるの?
本当に日本人なの?

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:01:26.47 ID:SjMAdRZs0.net
>>798
左翼は集団的自衛権が好きなんだよ
赤軍+京浜安保≒連合赤軍
そして決まって内ゲバ
http://blog-imgs-32.fc2.com/t/o/r/toriton/sayoku201007180714117fd_20110713151843s.jpg
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/183046/176438/thumbnail/spiritualbolshevik.cocolog-nifty.com/0366.jpg
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s52/0258.jpg
ワッショイワッショイ
http://2.bp.blogspot.com/_l-JedGiPf40/TSYFUAQROiI/AAAAAAAAAsM/B2gmf0xel-4/s400/Image4.jpg

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:01:54.78 ID:wPAl6IGz0.net
ネトウヨのスイスの話には飽きたw
流石に知能の低さが滲み出た皮肉だわw

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:02:15.67 ID:RS3FS8oj0.net
>>812
誰がスイスをどう見習えって言ってんの?

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:02:20.76 ID:p/RvTBeD0.net
徴兵制って強制死刑だよな。

ローマで殺しあう奴隷みたいなもんだな。

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:02:35.53 ID:FFq/gXGX0.net
戦犯の孫の言うことは信用できない
すぐ手のひらを返した発言をするよ 阿部は

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:03:13.56 ID:SjMAdRZs0.net
>>817
連合赤軍でしょー

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:03:33.87 ID:7qIdiI2p0.net
>>817

おまえはローマ市民と奴隷剣闘士の区別もつかんのか?w

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:04:19.92 ID:lJgVhZxR0.net
>>816
9条信者や左翼がスイスに見習って中立国になれと言ってたんだよ。
日米同盟を破棄しろと。

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:04:26.01 ID:Pfm6nWJ80.net
・侵略されたくないなら核武装と通常兵力の強化がいちばんいい。そしたら誰も攻めてこないので兵士に死者は一人も出ない。
 なのにバカサヨクはこれには絶対反対。

・近代戦で素人徴兵しても殆ど戦力にならない。負け戦で徴兵しても勝てない。徴兵の必要性を語る意味が殆どない。
 なのに、バカサヨクはみんな徴兵されるぞーの連呼しかしない。

殺されたくなかったら敵より強くなるしかないのにね。
何もせずに死ねって街頭で大声で連呼してさぞかし気持ちいいだろうね。
憎たらしい敵国を滅亡に追い込むための崇高なプロ市民活動だもんな。

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:04:36.27 ID:wPAl6IGz0.net
徴兵は苦役でないとか言ってるどっかの幹事長が居るらしいじゃないか?w
そんな感じで勝手に解釈しちゃうと何でも出来るw職業選択の自由も表現の
自由も何でもかんでも解釈でどうにでもなるw
そもそも集団的自衛権の解釈変更はこれら憲法蹂躙の第一歩だわなw
この国はもうダメだなw

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:05:28.58 ID:lJgVhZxR0.net
>>817
だから強制死刑になった韓国人のメンタル異常なのか?

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:05:35.65 ID:hrl2foCa0.net
>>813
あなたはチベット人やウィグル人がどんな目にあっているか解っているの?
日本人がそうなってもいいと思ってるの?

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:05:44.80 ID:2Ra03eKV0.net
そもそもの問題として、徴兵って軍隊は弱くなるからね
なんで国防強化しようって流れでいきなり弱くせにゃならんのだ

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:05:47.32 ID:p/RvTBeD0.net
消費税とられた後は、命までとられるのか・・・。

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:06:17.07 ID:zEG2Cu+d0.net
>>812
プロパガンダに使えれば良いだけだから。
遠い国は『理想郷、桃源郷』
今だに知らない団塊世代はイメージで話をする。

その話をすると『そんなワケ無い!』と逆ギレしてくる。

そんなワケ無いかどーかは自分で調べたらいい。
そんな発想すら無いから騙されまくりんぐなんだろーけど。

誰かに言われたら勝手にイメージを作る。
楽な作業だよな。

自分で考える事を放棄するのは楽だ。

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:06:27.79 ID:8b6L6gA50.net
>>811
あれ?
まさか、弾除けという表現を文字通りの盾のことと思ってんの?
他人をアホ呼ばわりする前に、もうちょっと日本語理解出来る様にガンバレwww

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:06:32.24 ID:wPAl6IGz0.net
>>821
それを何十年も皮肉るアホっぷりに驚くw

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:06:48.88 ID:RS3FS8oj0.net
>>825
それ、集団的自衛権関係ないからw
騙されてるよ、あべちゃんに

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:07:19.38 ID:pSv0Q9xM0.net
解釈でなんとかなるっしょ!

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:07:20.54 ID:EQntrT9i0.net
>>811
実質の弾避けや、撃たれたり攻撃受けてその地域が危険地帯であると判断出来るアラート的な使われ方はあれど

表立って肉の壁にする事は流石に無いわな

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:07:38.78 ID:lJgVhZxR0.net
>>826
兵士の頭数がいれば強くなると思っているアホが多いから。
後、他の国がなぜ志願制に移行しているか分かってないから。

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:07:46.64 ID:MgkULF+y0.net
>>825
徴兵されるよりはマシじゃね?

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:07:59.75 ID:jjc1794W0.net
【ネット】転載禁止騒動後の2ch.net・ニュー速+記者『幽斎★』が印象操作…

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:08:10.59 ID:7qIdiI2p0.net
そりゃアメリカと共闘してる現地人ならアメリカ軍よりも最前線で戦闘するなんてことはあるよ。
非アメリカ軍をわざわざ外征させてアメリカ軍の矢面に立たて弾除けなんてどんな状況だよ。
ありえんわw

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:08:20.08 ID:Pfm6nWJ80.net
>>821
よしじゃあ米露中を相手にしても一歩も引かない強力な軍事力を配備し、国民全員に兵士訓練を課して戦時には総動員、総力戦だ。
軍事も経済も他国に依存しない独自性を確保して、その上で同盟破棄だな。
俺もスイス模倣案は賛成だぜ。

バカサヨクってスイスが軍備放棄して平和を勝ち取ってるってまだ思ってんの?

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:08:26.51 ID:TFkRhS/y0.net
>>795
違う。ミクロでみればそういう面もないではない。だがマクロでは国民主権、民主主義体制では
自由を極大化する(必要悪ではあるかもしれないが)手段だ。

単純脳から卒業しろ。

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:08:31.82 ID:05JdtkZM0.net
しかし日本で徴兵制が普通に国会で議論されるようになるとは・・・

末恐ろしいぜ

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:09:19.47 ID:xDI+2mTkO.net
やろうぜ

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:09:23.53 ID:wPAl6IGz0.net
中国人に支配されるようになるころには日本も中国みたいになってるから
大丈夫。うまくやれる。というか、安倍が一番日本の中国化を推進してる
政治家w

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:09:26.87 ID:FFq/gXGX0.net
安倍晋三ホザク >徴兵と言う事を聞いてもしかして自分の子供もという気持ちが

安倍の二枚舌よく聞け・・・自衛隊員の親御さんはテメ―のこの発言をどういう気持ちで聞いてるのか・・・って

安倍よ テメーは戦犯の孫だ・・・いい加減に自決しろよ! 祖父の岸信介の罪を償って

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:09:35.71 ID:p/RvTBeD0.net
ローマ市民 → 自民党とその家族(見学できるいい身分)

奴隷剣闘士 → 徴兵される国民 (戦場で血を噴出して死んでいく身分)

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:09:50.09 ID:EQntrT9i0.net
>>826
単なるリソースの調達方法だし

出来る出来ないの話とやるやらないの話は、全然別の話

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:09:54.20 ID:RS3FS8oj0.net
>>828
誰がどうスイスを見習えって言ってんの?

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:10:10.45 ID:1XBjwhAIi.net
とりあえず、中国に対抗する方法考えようぜ

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:10:11.47 ID:lJgVhZxR0.net
>>830
何十年も昔の話ではないよw

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:10:19.64 ID:SjMAdRZs0.net
>>825
コレ差し上げます(`・ω・´)
http://i1.ytimg.com/vi/t2QAOjuSEec/0.jpg
http://blog-imgs-32.fc2.com/x/i/a/xianxian8181/20070504085009627.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/m/a/m/mamoretaiwan/20100313140439221.jpg
http://img04.ti-da.net/usr/wishcomestrue/baikoku.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BpqQBbZCQAAOJvw.jpg:large
http://blog-imgs-46.fc2.com/z/o/o/zoomxx/mizuho.jpg
http://blog-imgs-50-origin.fc2.com/r/o/n/ronpakozo/free_uyghur_uUhoBfRzfOA_20130614_001s.jpg
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/1022Hakugai222.jpg
http://blog-imgs-50-origin.fc2.com/r/o/n/ronpakozo/free_uyghur_uUhoBfRzfOA_20130614_011s.jpg
http://blog-imgs-50-origin.fc2.com/r/o/n/ronpakozo/free_uyghur_uUhoBfRzfOA_20130614_015.jpg
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img7440_111102-09tibet.jpg
http://31.media.tumblr.com/tumblr_loh1v8atjN1qa9ebgo1_500.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/forauguisu-fontena/imgs/c/7/c7212912.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/30/02ed41def9cac9dde5067d0203aca011.jpg
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/10/img/m43489.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dj19/20080319/20080319061852.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130211/08/kororin5556/9f/64/j/t02200311_0800113012414414771.jpg
http://img.youtube.com/vi/HCYRyfmWfNg/hqdefault.jpg
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2004/12/2004121402253.jpg
http://i1.ytimg.com/vi/c7u-JBwZOrc/maxresdefault.jpg
http://s1.djyimg.com/i6/1306040633272120--ss1.jpg
http://renminbao.com/rmb/article_images/2012-6-3-lstamqc.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201406030833469ca.jpg
http://blog-imgs-52.fc2.com/u/m/e/umenokuni/DSCN1768.jpg
http://www.page.sannet.ne.jp/mhvmhv/1001KuruttaKoueihei.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/r/e/d/redfox2667/20050428223816.jpg
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/101618/91171/thumbnail/banmakoto.air-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/09/bs2.jpg
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/101618/91171/show_image/banmakoto.air-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/09/bs3.jpg
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/p/i/g/pigzhina/200804242155z_special5.jpg
朝日新聞社刊
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61Y2XwFV%2BjL._SL500_AA300_.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/707091ba.jpg
http://bluefox-hispeed.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/04/16/bles9olcqaat40o.jpg

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:10:21.27 ID:7qIdiI2p0.net
>>829

おまえの表現力が足りない。
で、具体的にどんな状況なの?
おまえの文章ではまったくビジョンが浮かばないんだが?
国語力足りないのはお前のほうだろ。
それで相手に伝わると思ってたら、国語力というかコミュ障だな。

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:10:23.35 ID:jkqAYEzY0.net
>>837
弾除けまで行かなくても地雷除去とか危険な仕事をやらされて後からアメリカ様が
進軍してくるとかありえそうだけどな。

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:11:05.89 ID:goFx64GL0.net
ニートは徴兵しろ。

無理やり引きずり出だせるいい機会。

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:11:48.79 ID:wPAl6IGz0.net
>>848
お前らアホだから何十年も前からいってると思ったわw
でも、そんな皮肉、何時までも言ってて楽しいか?w

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:12:03.42 ID:TFkRhS/y0.net
>>840
モラトリアムの少年から、ようやく独り立ちしつつあるのだと思うが。
国家としては老成しつつあるのになwww。

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:12:13.73 ID:b8FkP+tGO.net
>>840
頭が沸いてる左巻きのせいでな
徴兵なんか朝鮮人以外、世界中でやってもないし
あり得ないと何度明言しても
頭がいかれてる左巻きが徴兵がー徴兵がーって
騒ぐから議題になってしまった

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:12:21.72 ID:lJgVhZxR0.net
>>853
アホたちにアホだと自覚させるいい手段でしょw

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:13:20.81 ID:ek10gFZ9O.net
答弁見たけど下痢シンゾーのあまりの馬鹿さ加減に愕然とした。

エリート官僚がちょっと前に答弁した言葉と矛盾するようなデタラメが
下痢シンゾーの口からポンポンでてくるからな。

いくら成蹊大学卒のアホだからといって酷すぎる

あれじゃ池沼だな。

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:13:30.79 ID:lJgVhZxR0.net
>>855
左翼は健忘症が多いから、前に質問したこともすぐ忘れるんだろうなw

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:13:47.90 ID:xxAr4d/m0.net
安倍信者の努力、まったく通用せず

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:13:56.27 ID:wPAl6IGz0.net
>>856
でも、今俺に指摘されたから今後は恥ずかしくて書き込めないんだろ?w
左翼が〜スイスが〜って?w

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:13:58.46 ID:wM2CP2lP0.net
>>854
独り立ちというか経済力の衰退だよ。
もう日本は経済力では貢献できなくなりつつあるから体を張ってアメリカ様に
貢献しようというw

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:13:59.39 ID:7qIdiI2p0.net
>>851

地雷除去なんてM9ACE使用して、職業軍人用に完全にマニュアル化されてます。

中東のどこかの国みたいに対人地雷原に素人を隊列を組んで行進させると思ってんの?
アメリカが? バカも休み休み言え。

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:14:01.74 ID:p/RvTBeD0.net
第二次世界大戦中はアメリカに住んでたアメリカ国籍のDNAが日本人の人は

最前線で戦わされたんでしょ。

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:14:08.16 ID:JIhC+LvH0.net
そのうち税金も憲法違反って言い出すんだろ?ただのアナーキスト。

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:14:13.46 ID:K94IP5Sp0.net
憲法9条の為なら死んでもいい! by busayo

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:14:34.92 ID:PwPOp4IA0.net
徴兵しないなら自衛権なんていらないよな
九条は神憲法に思えてくるわ

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:14:53.96 ID:lJgVhZxR0.net
>>860
話題に上がれば何度でも書いてやるよw

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:15:35.67 ID:2Ra03eKV0.net
>>845
調達方法も何も、徴兵じゃ物理的に調達出来ねーべ

出来ないことをやってもしょうがないと思うの
んなアホなことをやると思って批判するのもしょうがないと思うの

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:16:31.02 ID:p/RvTBeD0.net
ローマ市民 → 自民党とその家族(戦争をサッカーのように観戦できるいい身分)

奴隷剣闘士 → 徴兵される国民 (戦場で血を噴出して家族を思い死んでいく身分)

消費税とられた後は、命までとられるのか・・・。

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:16:49.55 ID:1sXWQZQk0.net
>>858
左翼は健忘症じゃなくて、マスコミが健忘症なのを知ってるから、
何度でも繰り返しデタラメを言うんだよ。
そのデタラメを信じてくれる有権者で食べていけるんだから。

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:16:54.06 ID:SjMAdRZs0.net
>>853
左翼思想はアホの極みだろ国を滅ぼす。
証拠だよ
http://blog-imgs-26.fc2.com/n/e/k/nekku2008/201107211039078df.jpg
映画「カンボジアからの証言」(1979年製作): http://youtu.be/4nbd7WEfLUs

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:16:59.26 ID:wPAl6IGz0.net
自民党は必ず徴兵制をやるよw
で徴兵が苦役でなければ苦役とは何ぞや?って話になって奴隷以外ないねって
話になる。そうなると奴隷は賃金をもらえないから奴隷であって、賃金をもらってる
なら奴隷じゃないっていってとんでもない事させられるぞ?w

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:17:02.88 ID:hrl2foCa0.net
>>831
対支那のことが集団的自衛権に関係ないって本気で思ってるのか?

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:17:14.52 ID:EQntrT9i0.net
>>868
ゲルの反論



875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:17:42.70 ID:Pfm6nWJ80.net
>>854
精神異常をきたしたプロ市民がありえない妄想を吐き散らかして、でも国会だから無視するわけにもいかないから馬鹿丁寧に「徴兵なんてしないよ。」って答えてるだけだ。
あれは議論じゃなくてキチガイが公の場でファビョってるのをなだめすかしてる状態。
会話がかみ合わずに空転するばっかりだろ?

自衛隊の予算を倍にして核武装すれば、だれ一人死なずに済むのだが。
それに集団的自衛権の是非を問うて与党に難癖つけるなら、徴兵の有無はそもそも完全に論点が外れてる。
自衛権行使を宣言しなかったら戦争にならないのか?徴兵がなくなるのか?
どっちみち戦争はおきるし、徴兵はおきない。

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:17:43.69 ID:wM2CP2lP0.net
お前ら人殺した事ある?
これから人を殺す日本人がどんどん増えていくのかー。
それを喜んでる奴らって本当に日本人?

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:17:51.22 ID:zEG2Cu+d0.net
>>846
もう引退したバカ左翼ジジイさ。
マルクスは賢いなぁ〜とか言ってたわ。
権利と称して横領もやってたクソ野郎だよ(笑)

ああ、一部の意見だと付け加えなかったか。
単に周囲の話をしてしまったな。
すまない。

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:17:56.42 ID:RS3FS8oj0.net
>>873
だからね、中国が攻めてきた時に防衛するのは
個別的自衛権なの。
君騙されてるんだよw
集団的自衛権かんけいないから

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:18:46.93 ID:Tv9GUiWd0.net
憲法9条の建前上、自衛隊は軍隊じゃないから兵隊はいないはずなのに
なぜ「徴兵制」なんだよ。「強制徴用性」とかにすべきだろ。
兵隊と認めるなら、普通科なんてまどろっこしい呼び方じゃなく歩兵部隊と呼べや。

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:19:07.00 ID:8b6L6gA50.net
>>850
あ、やっぱ本気で文字通りに取ってたんだwww

人の国語力にケチつけるなら、せめて、
比喩表現くらいは理解できるようになろうねwwww

あ、あと、IDぐらいは調べられるようになろうねwwwww

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:19:32.55 ID:lJgVhZxR0.net
>>872
徴兵制をやるのは民主党だよ。
徴兵制は必然性があると言ってるからw

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:19:33.75 ID:nHxyEDBZ0.net
憲法を遵守する意識のない首相が言ったところでブラックジョークにしかならないわ

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:19:39.55 ID:wPAl6IGz0.net
>>867
お頭の程度がばれちゃうけど?w
それでも書くのかい?w

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:19:44.34 ID:ek10gFZ9O.net
>>838
中立を宣言してる国で徴兵されるのと
アメリカに金魚のフンみたいにくっつきたがってる
下痢シンゾーみたいなアホが首相やってる国で徴兵されるのとは
意味が全く違うと思うよ

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:19:45.58 ID:zEG2Cu+d0.net
>>876
情緒で話するなドアホウ

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:19:51.05 ID:yfJPLQVf0.net
>>855

徴兵のある国は結構あるよ

知らないの?

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:20:16.02 ID:Pfm6nWJ80.net
徴兵を論点にしても秒速で論破されるから>>876みたいなのがポツポツでてきたなw
殺人の是非とか殺人者になった兵士のメンタルがどうとか・・・・
バカだよなあ。侵略者に応戦して敵を殺すときにそんな事だれも考えちゃいねーよw

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:20:43.74 ID:lJgVhZxR0.net
>>883
ばれてるのはお前のアホさだから大丈夫w

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:20:54.96 ID:wM2CP2lP0.net
>>875
核武装すれば人が死なないと思ってるのか?
あんなもの持ってても使えるわけないじゃん。
結局通常戦力で戦う事になるから死者はたくさん出ると思うよ。

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:21:43.54 ID:lJgVhZxR0.net
>>886
徴兵制してる国は集団的自衛権を容認してない国が多いな。

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:21:46.69 ID:tQIracbo0.net
ナマポ、ニート、引き籠もりは、
二等兵で前線乙
在日・通名チョン、シナは三等兵。

帝國のために死んでよろしい

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:21:52.63 ID:7qIdiI2p0.net
湾岸戦争の地雷源除去なんてアメリカがどんどん勝手にやっちゃって、
どんどん進撃して、
サウジ軍とかエジプト軍とかができなくて装備よこせ、
それでも訓練が足りないからうまくいかなくて指導員よこせとか、
俺達にも手柄たてさせて面子保たせろ、
とかブイブイいわれて大変だったんだぞwww

ましてや徴兵の素人なんて出てきたら、かえって面倒だわw

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:21:57.51 ID:p/RvTBeD0.net
徴兵しない戦争っていままであったんか? 日本の歴史で。

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:23:47.54 ID:1sXWQZQk0.net
>>893
イラク派遣があるだろ。モザンビークとか

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:23:57.19 ID:7qIdiI2p0.net
>>880

なんで俺が他のスレのIDまで調べに行かないといけないんだよ。
ひきこもりのコミュ障の病気進行しすぎだろ。
抗鬱剤でも飲めよ。ちょっとはましになるから。

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:24:03.90 ID:wM2CP2lP0.net
>>893
明治維新以前はほとんどがそうだった。

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:24:10.17 ID:tQIracbo0.net
徴兵して
まずは、チョンを制圧。
銭タカリのチョンは帝國にとって蛆国

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:24:12.62 ID:hrl2foCa0.net
>>882
憲法は単に遵守すべきものではなくて運用すべきものだよ。プログラム規定という
のを知っているかな?

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:24:40.23 ID:Vs91L4VL0.net
改憲を目論んでる総理に「違憲だからない」って言われてもな。
次には、改憲して出来るようにするって言うだろ。

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:25:04.43 ID:Pfm6nWJ80.net
>>889
問い1 核保有国に向かって正面から侵略戦争を正規戦で仕掛けて双方に戦死者が出た例を挙げよ。

問い2 「中国 侵略」でぐぐって出てくる、近年における多数の中国の侵略行為の中で、侵略対象国に核兵器保有国がある例を挙げよ。
 

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:25:20.58 ID:DvuH0psJO.net
戦わなくていいようにするために政治家が外交してたんじゃないの?
国民は働いて政府は税金もらって国を良くするんじゃないの?
諸外国うるさいから「国を守るため戦います」ってんじゃなくて
「国を守るため国民に戦わせます」でしょ?どこまでなのよ政府って図々しい

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:25:29.30 ID:wPAl6IGz0.net
職業選択の自由も解釈次第で無くすことも出来るしなw
そうなると身分制の復活w凄いね自民党と安倍はw

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:26:13.08 ID:1sXWQZQk0.net
>>900
フォークランド紛争

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:26:24.68 ID:p/RvTBeD0.net
正直、徴兵制とかアタマがおかしいこと言い出すこと自体、あたまが狂ってるな。

もう自由も平和もない軍事国家だろ、

北朝鮮やアルカイダとどこが違うんだ?

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:26:53.20 ID:rmB60Aj10.net
>>902
よくそういうアホな想像出来るな。

906 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:26:59.23 ID:LISJTCZg0.net
もし
徴兵制度が導入されたら間違いなく在日叩きが始まるだろう
国を守るために兵役に就くことを妨害する輩=反日・敵国支援する連中を黙って
見過ごすはずがない

一見、平和主義者のように見えるけど全然そうではない
常に日本弱体化を狙っているのである
でも、そうなる際には憲法改正して戒厳令も導入せねばならんだろう
又もや、朝鮮人暴動が起きる可能性もあるので、警察などではとても対処できない
やはり、軍の力で強圧的に鎮圧せねばならない

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:26:59.61 ID:kFKNRSSZ0.net
>>863
寝ようと思いましたが、それはあの部隊の事ですよね?
止めろ!今思い出しても切なくやるせない。
合衆国に忠誠を誓い、合衆国に残した家族の為に
獅子奮迅の成果を揚げて死んだ・何とかって勲章を一番多く受賞したあの部隊の事ですよね。
一連の動画をヨウツベで見て、俺は泣きました。

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:27:04.59 ID:lmzfVSF/0.net
財政破たんした状態で、徴兵制以外に兵士を集める手段なんてあるんか?

紙くず(破たん後の日銀券)貰って人殺しとか、冗談にもほどがあるわw

国家権力で無理やり人間を引っ張ってくるしか方法ないだろ。徴兵制は不可避。

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:27:30.06 ID:lJgVhZxR0.net
>>904
徴兵制言ってるのは左翼だから、左翼が頭おかしいという帰結になるな。

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:27:39.09 ID:ox5cOjVM0.net
韓国は徴兵制度が出来てから民族の劣化が始まった
日本は徴兵制度はいらない、自衛隊がある

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:27:53.04 ID:Vs91L4VL0.net
>>900
イラクには大量破壊兵器があったんじゃないんですか(棒

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:28:10.81 ID:wPAl6IGz0.net
>>905
お前がだろ?w
凄いぞw解釈次第で憲法なんてどうとでもできるんだからw
安倍はこの国の歴史の中で最高にアホだと思うわw

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:28:19.13 ID:yncw3G140.net
>>1
お前のようなキチガイ朝鮮人を野放しにしていることこそ重大な憲法違反なんだけどなw

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ(剥奪)=無糖果実=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/、ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一(剥奪)、海亀さん(リタイア)、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。

>>538
捏造や願望を混ぜるのはNGなんだよなぁ

>>166
そもそも近代戦で大規模な徴兵はいらないだろ
ましてや日本は海洋国家だ

>>741
まあそいつは2chで私情でファビョってるだけのキチガイだしw

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:28:36.04 ID:jjc1794W0.net
2ch [丑] 嘘と印象操作、情報操作で日本国民を騙す在日反日記者 — 今は[幽斎]

2012年12月2日 gofar:memo


15 名前:死(略) ◆CtG./SISYA [the_academy_of_god@mail.goo.ne.j(略)] 投稿日:2012/12/02(日) 15:22:24.43 ID:oVjChd5Z0
嘘と印象操作、情報操作で日本国民を騙す在日反日記者
通称「丑」>>1
(丑原慎太郎φ ★=ランボルギーニちゃんφ ★=参院選で大活躍戦犯:うしうしタイフーンφ ★
その他多数の名前の変遷あり)

http://mobile.seisyun.net/nplus/kisha.html


■狂牛の工作例1■

■初めのスレタイ■
【政治】 “在日、日本の政治揺るがす” 菅首相、パチンコ屋経営の在日韓国人から違法献金★12

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299814602/l50

■丑の立てた継続スレタイ■
【政治】 朝日新聞報道 菅首相、日本名の外国人から献金★13 

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299818325/l50

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
丑は
パチンコ屋の在日から菅が献金を受けたという事実を隠蔽しようとしている
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:28:59.77 ID:wM2CP2lP0.net
>>900
そんなのは過去の歴史でしょ。そもそもアメリカなんか地理的に侵略できないし
西欧もロシアとは離れてる。ありえそうなのが中国とインドだけどもしドンパチやったと
しても通常戦力での戦いになると俺は思うよ。

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:29:05.07 ID:tQIracbo0.net
帝國に歯向かう事をしたら、殺す。
当たり前のことだ。

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:29:23.78 ID:NaNPYz4u0.net
安倍ぴょん「時の政権は憲法解釈を自由に変えて良い」

安倍ぴょん「時の政権は憲法解釈を自由に変えて良い」

安倍ぴょん「時の政権は憲法解釈を自由に変えて良い」

安倍ぴょん「時の政権は憲法解釈を自由に変えて良い」

安倍ぴょん「時の政権は憲法解釈を自由に変えて良い」

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:29:25.13 ID:tY930XqQ0.net
あべぴょん「今は」憲法違反って言いたかったんだよねw

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:29:45.26 ID:hrl2foCa0.net
こんなデマゴーグスレが3だと。

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:30:25.23 ID:1sXWQZQk0.net
>>912
他にほかに選択肢がなければ解釈改憲は起こるし、今までも起こったし、全然不思議なことじゃない。
あって当たり前。

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:30:25.71 ID:1pu2u2QS0.net
http://www.youtube.com/watch?v=R4Jem5xZdrg

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:30:26.70 ID:rmB60Aj10.net
>>912
叩くためならどんな妄想でも垂れ流すかw

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:31:02.11 ID:p/RvTBeD0.net
国家権力で無理やり庶民をつかまえて戦争してる場所に放り込むって、

狂った国家、狂った政党だよな。

まあ、ふつうの感覚ではないな。

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:30:58.02 ID:lJgVhZxR0.net
>>908
財政破綻したら護衛艦も戦闘機も潜水艦も買えないから、
徴兵した陸上兵力がいくらあっても意味がない。
それこそアメリカに防衛を完全に委ねることになる。

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:31:31.56 ID:ZyNfRXvj0.net
徴兵した素人がものになるまでのコストと時間を考えれば
銭ゲバの自民と経団連がそんな無駄を許すわけ無いなんてちょっと考えれば解るだろ…

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:31:27.42 ID:zEwaxOAn0.net
無職と無年金な奴らは徴兵でいいよ。ニートレーダーとかまじ徴兵でいいわ

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:31:41.85 ID:WZzvNGsTi.net
>917
文言をどう読んでもできない事を左翼ができると言い張ってるだけw

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:32:11.90 ID:wPAl6IGz0.net
>>920
へ〜じゃあ職業選択の自由も変えちゃう?w
出来るんでしょ?w

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:32:31.53 ID:ABq647TK0.net
湾岸戦争後遺症

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:33:00.69 ID:qo9jArH90.net
>>924
そんな貧乏国家、命を張って防衛する意味あるのか?

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:33:19.70 ID:psvosjsH0.net
>>863
日系人部隊にいた二世軍人さんの息子さんに話を聞いたことがあるけど、
真珠湾奇襲で「ガッデム日本め、俺の国アメリカにふざけたことしやがって!」
と怒って志願したらしい
本人は完全にアメリカ人のメンタルだったんだね

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:33:23.35 ID:rmB60Aj10.net
>>923
どうして徴兵されるという妄想に囚われてるの?

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:33:31.48 ID:Vs91L4VL0.net
>>926
よし、とりあえずお前から行け。

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:33:40.37 ID:zEG2Cu+d0.net
>>912
なら現行憲法は必要無い。

破棄して、国民の合意形成の下に立憲すれば良いだけ。

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:34:08.68 ID:whRqubp90.net
一部の国民を貧困に陥れ自衛隊の門戸を開いて補充する気まんまん。

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:34:31.11 ID:lJgVhZxR0.net
>>925
徴兵が経済的負担になることを理解してないアホが多いんだよなw

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:34:57.36 ID:p/RvTBeD0.net
消費税も取るけど、命も取りますってか。

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:35:56.13 ID:wPAl6IGz0.net
>>934
お前がそうやってネットにそんな大それた事を書きこめるのは憲法が
あるからだろ?wこいつ本当にアホやなw

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:36:19.65 ID:Pfm6nWJ80.net
>>903
あれは侵略戦争じゃなくて、歴史背景から領有権を双方が主張してる例だろ。
アルゼンチンにしてみれば、相手が核をもっていようと自分のものだと思えば戦って勝ち取るしかないじゃんかw
それにあの戦闘は陸地での戦闘ではなくほとんどが海洋と航空機戦。イギリスが核を使いたくなるような状況ではない。

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:36:23.43 ID:77X1wQPA0.net
今の日本で徴兵して軍編成したって
中国みたいに逃げたり戦わない味方を殺す督戦隊を背後に付けなきゃならくなるだろうな
お前らなんて糞尿もらしてなきながら敵前逃亡するだろうし

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:36:35.26 ID:rmB60Aj10.net
>>928
何故職業選択の自由が無くなると妄想してるの?

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:36:35.16 ID:2Ra03eKV0.net
>>925
徴兵制だのなんだの言うてる輩ってどう考えても戦争自体が好きな人間だから、
無駄を出してでも戦争したいんじゃなかろかw
自衛隊の規模デカくするなとか予算増やすなとか言うてるなら幾らか意味が分かるんだけどねぇ

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:36:43.03 ID:bXrgPUub0.net
まあ、役に立つこともないが、年齢が上から順に徴兵して前線に送れば戦地に着く前に死んだりなんかで
老人問題も解決するかもだぞ

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:36:45.47 ID:Hzw/Zyms0.net
集団的自衛権の行使は賛成だけど、徴兵制は否定的だって人多いんだな。
誰かがやってくれりゃいい、ってこと?

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:37:11.64 ID:NaNPYz4u0.net
安倍ぴょん「憲法解釈は、政権で変わるから そのうち徴兵制あるだろ」

安倍ぴょん「憲法解釈は、政権で変わるから そのうち徴兵制あるだろ」

安倍ぴょん「憲法解釈は、政権で変わるから そのうち徴兵制あるだろ」

安倍ぴょん「憲法解釈は、政権で変わるから そのうち徴兵制あるだろ」

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:37:32.01 ID:SjMAdRZs0.net
左翼大好き地上の楽園も徴兵制だな
http://blog-imgs-53.fc2.com/t/o/r/toriton/DOITAKAKOKITASPYIISUUG_20121213030611.jpg
http://img.atwiki.jp/image/tmp/namacha/namacha_670.jpg
http://i.gzn.jp/img/2010/02/21/crazy_parade/018.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4e/d96ddf534ec2e3df2b6ce5f8c4aaa697.jpg
http://img.atwiki.jp/image/tmp/namacha/namacha_715.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200707/13/76/d0123476_154617.jpg
左翼と北朝鮮の集団的自衛権
http://livedoor.blogimg.jp/up_down_go_go/cf99bfff.jpg

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:38:01.00 ID:9E+6idka0.net
>>421
裁判員制度は憲法18条の苦役に当たらないから合法とされてるんだよね。
その論法使えばいくらでも可能だと思うよ。解釈改憲なんてする政府はこういうことがあるから信用できないんだわ

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:38:02.45 ID:Pfm6nWJ80.net
>>915
回答になってない

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:38:05.88 ID:zEwaxOAn0.net
>>933
職に就いてるから無理だな

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:38:51.88 ID:WZzvNGsTi.net
>930
韓国軍や北朝鮮軍、支那軍に言ってやれよw

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:39:05.35 ID:ZyNfRXvj0.net
>>936
そもそも、海洋国家の日本が肉盾くらいにしか使えない付け焼刃の徴発兵を増やしてどうするのかと

自衛隊が機能しなくなるくらい損耗して、アメリカにも見捨てられた状態で
来週にも敵国の兵士が上陸してきますよって状況なら話は別だけど、
そんな事になったらもう完全降伏するしかないわな

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:39:06.69 ID:1sXWQZQk0.net
>>928
できると思うよ。やるやらないを別にすれば。

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:39:22.19 ID:XSlPBno70.net
何で日本の政治家はやりすぎるんだろうな
景気回復しか望んでないのに、増税とかTPP参加とか要らんことばかりやる
もう安倍も駄目だとみんな思ってるよ

増税せずに、景気回復で税収アップ目指そうっていうマトモな政治甲斐ないのかよ

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:39:22.58 ID:i/1MvkuC0.net
.
.
忌野清志郎 - 善良な市民
http://www.youtube.com/watch?v=wyFbtwp_ggk
.
.

最強与党のはずの自民党が、地方選挙で連敗中だと話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390179957/
ソースは読売新聞。

桑名市長選:自公推薦候補が日本未来の党推薦に「ボロ負け」
下関市長選:安倍晋三のおひざ元で、安倍総理系列の候補が「大差で敗北」
宝塚市長選:自民党候補は3位。次点の「共産党候補にすら負ける」ただの泡沫候補。
青森市長選:自民党候補「大敗北」
名古屋市長選:自民党候補「ダブルスコア以下で大敗北」
さいたま市長選:自民党候補が「大差で敗北」
千葉市長選:自民党は候補すら立てられず「不戦敗」
静岡県知事選:自民党候補「トリプルスコア差で大敗北」
横須賀市長選:小泉親子の地元で、自民党候補、「また敗北」
武蔵野市長選:自民党が支持する新人が、革新連合が応援する無所属現職に敗北
天理市長選:自民党敗北
川崎市長選:自民党敗北
越谷市長選:自民党敗北
福島市長選:自民党敗北

このあと松戸市と調布市の市長選でも大敗北
加古川市長選挙や西宮市長選挙でも敗北
あと南相馬、秦野、枕崎、鹿屋、名護と1日で5敗した日もあった
滋賀県知事戦:今度こそはと石破野田菅さらにワタミまたは維新の橋下など有名議員を応援に送り込み全力で挑むも巻き返され「敗北」←いまここ

25連敗っすか?www ハンパない嫌われっぷり

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:39:58.58 ID:lJgVhZxR0.net
>>944
徴兵制は経済的損失が大きい割りには国防力が上がらないことが分かってるんだよ。
つまり、メリットよりデメリットのほうが大きいから志願制に移行した国が多い。

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:39:59.22 ID:Pfm6nWJ80.net
>>944
一行目と二行目に論理的連絡性がない

957 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:40:15.04 ID:LISJTCZg0.net
>>907

442部隊…
仏・ボーシュの森戦でテキサス兵が敵に囲まれて玉砕寸前
そこへ442部隊がバンザイ突撃をして、テキサス兵の命を救った
イタリア戦線…
サダオ・ムネモリ一等兵
砲弾に飛びつき塹壕内全員の命を救ったのである

ロス・エバーグリーン墓地に、慰霊碑あり

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:40:23.18 ID:jjc1794W0.net
前科4犯(幼女強制わいせつ2犯・下着窃盗1犯・ロリエロ雑誌窃盗1犯)の
元「うしうしタイフーン」こと
キチガイ反日極左朝鮮人記者
幽斎
=プーライ
=ゆでたてのたまご(?)
=擬古牛(sc)
: 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。
複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:40:27.21 ID:wPAl6IGz0.net
>>941
そりゃ解釈改憲を当たり前のように受け入れてるから、それなら
職業選択の自由も解釈次第でなんとでも出来るね。お前らの子供は
末代までお前らの職業を継いで行けば良いね?って言ってあげてるんだよ?w

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:40:44.07 ID:p/RvTBeD0.net
なんで安倍ちゃんや麻生のおっさんが、勝手にオレらの命を自由にできるわけ?

わけわからんわ。 偉けりゃ人の命も指先ひとつなわけ?

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:40:55.67 ID:hrl2foCa0.net
嫌儲は巣に帰れよ。

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:40:57.46 ID:1sXWQZQk0.net
>>939
でもあんたの初めの質問には「歴史背景から領有権を双方が主張してる例」は出すななんてどこにも書いてないよね。

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:40:58.77 ID:zEG2Cu+d0.net
>>938
大それて無いだろ?

表現の自由を保障してるじゃあないか?
今の現行憲法が?

なぜ、一国民のオレが意見を言う事を制限されにゃならん?

で、大日本帝国憲法でそれが制限されてたのか???
立憲主義に基づきどーだらこーたら言ってたヤツが居たが…
立憲主義に基づいて戦争したのが、大東亜戦争だ!
シビリアンコントロールがどーのこーの…
当時の内閣を選んだのは国民では無いか!


ドアホウ!

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:41:47.86 ID:rmB60Aj10.net
>>936
そう、普通に仕事持ってる人間を徴兵とか
本人、家族、職場、その他に負担がかかるばかりで社会的メリットはない。
国の経済にも影響する。
そんな事を考えずに徴兵制導入されると妄想する連中の頭の中はどうなってるのかと。

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:42:19.13 ID:2Ra03eKV0.net
>>944
プロがやればいいと思ってるよ
餅は餅屋
実際問題としてそれが一番国防として強い、てかむしろそうでなきゃ機能すらしない

>>951
肉盾にもならんわ
ただの穀潰し

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:43:28.95 ID:PxJTMMAk0.net
>>959
職業選択の自由を拡大解釈でなくす理由が無い。

まぁお前らの大好きな社民党や民主党とかなら
後先考えずにやりかねないけど。

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:43:30.50 ID:wPAl6IGz0.net
>>963
お前、本格的なバカだなw
お前>>934を読めwお前が書いたんだぞ?w

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:43:51.17 ID:Pfm6nWJ80.net
>>962
じゃあそこは補完しといてね。
人間は時に自分の正当な権利を侵されると、相手が核をもっていようと戦うことがある。

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:44:05.50 ID:NaNPYz4u0.net
朝鮮半島有事の際には、韓国のために命を賭けて戦えよ!

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:44:22.40 ID:uD0e8iR10.net
>>964
という事は無職で独身の奴は徴兵していいのか?

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:44:26.46 ID:7qIdiI2p0.net
>>951

バカ左翼のアメリカの戦争に巻き込まれて、
肉盾とか弾除けとか、マジでなに意味してるのかよくわからん…
具体的な戦場の情景を描写してほしいよな。
シナ共産軍に占領されて徴募兵として
強制的に駆り立てられたら十分ありえるけどな。

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:44:29.07 ID:SjMAdRZs0.net
>>967
ワロタww

973 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:44:29.25 ID:LISJTCZg0.net
>>912 すごい!

”昭和56年・鈴木内閣の憲法解釈”

これはどうなるの???
ものすごい解釈したんだけど、わかってますか???

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:44:50.62 ID:lJgVhZxR0.net
左翼が大好き韓国ですら、徴兵の弊害言われてるのに、
なぜ左翼は知らないんだよw
もっと韓国のこと理解してやれよw

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:45:21.67 ID:Hzw/Zyms0.net
>>955

集団的自衛権を認めないって方が、経済的損失は少なかったってことは?
わざわざ他国の戦闘に参加する必要あんの?
リスクの方が多いと思うけど。
しかもそれを自分ではやりたくないけど、人にやれっていうのもイマイチよく分からん。
誰が得すんだ、これ。

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:45:22.10 ID:wPAl6IGz0.net
>>966
お前w安倍が理由なんてなんとでもなるってやったばっかりだろ?w
つうかネトウヨを永遠に這い上がれないようにしてあげたいw
職業選択の自由も解釈で形骸化すべきだわw

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:45:39.22 ID:uD0e8iR10.net
>>969
ネトウヨの法則からいうとそうなる可能性高いんだよなあ・・・。

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:45:45.77 ID:OqWRKiwH0.net
ここで妙に徴兵制を煽るネトウヨは日本人じゃない。
日本人を半島で殺したい奴だ。
自分たちが兵隊に行かないため日本人を身代わりに出そうとしている。

日本人は半島に関わるべきでない。

過去のスレの例だけどこういうネトウヨは日本人じゃない。
幕末維新の動乱を「サムライとの内乱」とか言う日本人はいない。

683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:12:04.11 ID:rZ8A4kmD0
なんでネトウヨネトサポは応援の行進しないの

自衛権反対のデモ隊と衝突するくらいの勢いみせてよ

弱いの?在日が怖いの?左翼が怖いの?

696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:15:17.34 ID:I5FKhxxz0
>>683
外国を利するだけだからな。

明治維新でもサムライとの内戦を最低限度に抑えて助かったろ。

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:45:56.24 ID:WZzvNGsTi.net
>959
犯罪者でもない限り、居住の移転等含めて自由を拘束できないので
自衛隊に徴兵した時点で駐屯地の近辺に住むことを国家が強制してることになるので無理
後付け加えれば、ベトナムで肉の盾にすらならないと分かってるので
弾を無駄撃ちするだけのお荷物を抱え込むほど陸自に予算はない
アメリカですら悲鳴あげてやめたほど

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:46:27.62 ID:zEG2Cu+d0.net
>>967
いちいち言うのめ面倒なんだが。

@大日本帝国憲法下で言論の自由が認められてらませんでしたか?
A現行憲法で保障されてる『言論の自由』を私が行使しても『大それた事』ではありませんが?
なぜ、大それた事なんでしょうか?

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:46:38.25 ID:/M0QnPOv0.net
占領国の都合で導入された憲法で ウレシハズカシ バカサヨ!

さっさと戦場のゴミとなれ!

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:46:52.09 ID:OqWRKiwH0.net
安倍は在日の身代わりに半島防衛する日本人の軍隊を作ろうとしている。
ここで徴兵制を煽っているのも日本人ではない。

日本人を自分たちと同じ目に合わせたい「恨」の精神で言っている。
実は韓国は少子化で兵員が足りない。日本人に守らせたいのだ。

在日の奴隷状態の日本人には、在日国家の軍門に下って貰うことになる。
こうして、在日朝鮮民族はアジアの頂点に立つことが可能となり、半島と日本を実質支配する

「もはや裏社会は我々が制圧した。
その暴力と経済力を背景に日本の政官財界を侵略する。
60万在日の経済力は日本経済の2割に相当し、それは実に韓国の経済力の2倍という凄まじい物だ。
経済力に加え、地方参政権によって政治力も手に入れ、やがては軍事力も手にした日には
完全に日本から独立した、世界で最も豊かな国家を手に入れることが出来る。
もはや完全に在日の奴隷状態の日本人には、在日国家の軍門に下って貰うことになる。
こうして、在日朝鮮民族はアジアの頂点に立つことが可能となり、半島と日本を実質支配する
(在日韓国人、魯漢圭氏(広島市))」

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:47:21.84 ID:p/RvTBeD0.net
>>徴兵はまったく考えられない」と強く反論した

そうなら徴兵制は行わないと集団的自衛権の項目の第1に入れとけ。

そうすれば信じてやる。

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:47:37.72 ID:ABq647TK0.net
自衛隊員のイラク帰還兵の謎の死って
湾岸戦争後遺症が高いんじゃね?

985 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:47:44.41 ID:LISJTCZg0.net
>>947

あんたもわかってないね

”昭和56年・鈴木内閣の憲法解釈”

これはどうなるの???
ものすごい解釈したんだけど、わかってますか???

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:47:55.67 ID:OqWRKiwH0.net
徴兵制は半島のため。

中東派兵などアメリカ以外は、せいぜい千人単位。
徴兵制が必要になるような数万人単位の派遣は半島有事しかない。

アフガン戦争の場合
派遣国 現在の派遣人数 最大派遣人数 死者数
United States* 32,800 90,000 2,335
United Kingdom 5,200 9,500 453
Canada 0 2,922 158
France 177 4,005 86
Germany 2,695 5,000 54
Italy 2,000 4,000 48
Denmark 165 750 43
Poland 968 2,580 42
Australia 356 1,550 41
Spain 247 1,606 34
Georgia 805 1,561 30
Netherlands 200 2,160 25
Romania 1,002 1,949 23

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:47:56.19 ID:PxJTMMAk0.net
>>976
職業選択の自由をなくす理由を聞いてるのに、
安倍がどうとか言い出して、頭悪い子なの?

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:48:12.27 ID:rmB60Aj10.net
>>959
はあ?何を言ってるの?
職業選択の自由がないってのは家業を継ぎたくなくても継がなきゃならない。
なりたい職業があっても家業を継がなきゃならないとか
個人で職業を決めてはならない、御上が決めた職業に就かなきゃならないとか、そんな感じだろ。

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:48:21.85 ID:2Ra03eKV0.net
>>975
例えやりたかった所で素人が簡単に出来るもんじゃねーよ
プロを馬鹿にするのはほどほどにしとけ

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:48:45.92 ID:Pfm6nWJ80.net
バカサヨクの抗弁・・・・もうめちゃくちゃだな

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:48:51.23 ID:NaNPYz4u0.net
コリア安倍ちょんGJニダ!

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:48:55.77 ID:uD0e8iR10.net
>>984
マジでヤバイよな。ネトウヨはこういう事もっと勉強して欲しい。

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:48:57.63 ID:N3+LBELy0.net
憲法の解釈変更なんて外交が目的であって、徴兵なんかしたら自分たちが討たれるのがわかってるんだろう

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:48:58.56 ID:OqWRKiwH0.net
職業軍人が世界標準。
アメリカのみ州兵と予備役をイラクに投入して、死者を出して国内批判に耐えれず撤退。
結果、無人機が中東での主戦力になった。
アジアでは、自衛隊が米兵の代わりになる予定だ。

ドイツ
軍の役割は国土防衛が主任務だった冷戦期から、現在はテロ対策や海外派兵に転換。アフガニスタンやコソ
ボ、ソマリア沖などに活動範囲を拡大している。だが徴兵期間が6カ月では十分な訓練ができないとの指摘も
あったため、デメジエール国防相は独メディアに「今後の志願兵は、プロとして十分に訓練された精鋭部隊にする」と話している。

 ドイツ連邦軍によると、北大西洋条約機構(NATO)加盟28カ国のうち、徴兵制を維持しているのはギリシャ、
トルコ、ノルウェーなど6カ国。志願制は今月移行したドイツをはじめ米、英、仏、カナダ、イタリアなど21カ国。ア イスランドは軍を持っていない。
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20110704k0000m030028000c.html

フランス
ジャン・ルイ・デュフール(Jean-Louis Dufour)
軍事・戦略問題コンサルタント

シラク大統領は兵役を廃止して職業軍人の軍隊に代えることを発表し、
大改革に名を残そうとしている。
(中略)
フランス人は軍服を着ることに抵抗をもっている。
軍人という職業も変化した。社会の底辺者で隊列を埋めるだけでは
すまなくなった。以前は兵卒は勇敢であればまぬけでもよかった。
だが、高度・高価な設備をあつかい、多国籍軍を通じて平和を維持・
再建し、緊急の事態に瞬時に対処し、刻々と変化し予測不能な地形・
環境下で作戦を遂行するためには、プロの軍隊は素人には務まらなくなっている。

台湾台湾の兵士、精鋭化狙い志願制へ 背景に少子化の影響

【台北=鵜飼啓】「志のある若者に、軍に加わってもらいたい」
 5月末、台湾南東部にある空軍の台東志航基地。戦闘機の模範飛行を披露した梁●勝・中校(中佐、●はさんずいに元)はそう力を込めた。台湾軍は、特殊部隊の活動を紹介するイベントを開くなど、あの手この手で若者の軍への関心を高めようとしている。

 中国の軍事的脅威と向き合い、長らく徴兵制を敷いてきた台湾だが、15年に志願制への全面移行を目指す。背景にあるのは、やはり少子化の影響だ。12年の出生率は0・99。1年間に生まれる子供の数は80年代初頭は約40万人だったが、昨年は約23万人だった。

 兵役期間はかつての2年が、1年に。実際に兵士として機能できる期間はごく短い。「これでは戦える軍隊として機能しない」との判断が、志願制への全面移行を後押しした。

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:49:11.90 ID:auztQMjc0.net
なんですぐ徴兵制とか、そういう方向しか議論しないの?
問題は「戦力」だろ?
人海戦術でどうにかなる時代じゃないのに。

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:49:22.48 ID:lJgVhZxR0.net
>>975
歴史的反省からNATOのような集団的自衛権が生み出されたんだよ。

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:49:31.83 ID:wPAl6IGz0.net
>>987
理由なんて何でも良いんだってw
雰囲気さえ作ってしまえばwそれがどうやら日本人らしいから?w

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:50:00.12 ID:p/RvTBeD0.net
>>徴兵はまったく考えられない」と強く反論した

そうなら徴兵制は行わないと集団的自衛権の項目の第1に入れとけ。

そうすれば信じてやる。

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:50:21.33 ID:Hk8t7/L70.net
ハゲ

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:50:48.21 ID:Hzw/Zyms0.net
>>989

ぜんぜんバカにしていないよ。自衛隊の人に知り合い多いけど、立派なプロが多い。
自覚の高い人たちだった。

それとは別に、戦場に行く覚悟もないのに、よく集団的自衛権とか偉そうにネットでさわぐ人の気持ちがわかんねーな、と思ってさ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
336 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200