2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】徴兵制は憲法違反、総理が反論も説得力なし★3

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:12:09.33 ID:???0.net
徴兵制は憲法違反と総理 説得力欠く反論
http://economic.jp/?p=37601

 安倍晋三総理は14日開かれた衆議院予算員会での集団的自衛権行使容認をめぐる
閣議決定を受けての外交・安全保障政策の集中審議で、徴兵制について自ら触れ
「安倍政権は徴兵制を行うと真顔で多くの方々が議論されていて、そのうえで、
反対という事を言っておられる方々が随分いる。徴兵という言葉が出て、もしかしたら私の子どももという
気持ちになるかもしれないが、徴兵制については憲法違反であるということは、私はこの委員会で明確に述べてきている。
徴兵はまったく考えられない」と強く反論した。小野寺五典防衛大臣は席で総理の意見を聞きながら笑った。

 しかし、歴代内閣が集団的自衛権については「権利としてはあるが、行使は認められない」としてきたものを、
内閣が変わり、安全保障環境が変わったと言って「一定の条件の下で認められる」と大きく解釈変更し、
これを正当化しているのに、次の政府、次の総理が同じことをやらないとなぜ言い切れるのか。
今回、解釈変更の閣議決定をしたことにより、総理の反論には説得力が無くなった。

 総理は、徴兵制については「まったく根拠のない批判だ」としたが、「徴兵制は苦役である」との
解釈が政府の解釈であるために、憲法違反といえるので、徴兵制は苦役にはあたらず、国家の存立を維持し、
国民の権利を確保するための義務だと解釈変更がなされれば、徴兵制を違憲とする根拠事態がなくなってしまう。総理はその危険性を疑う国民にどう説明するのか。

 さらに集団的自衛権の行使で危険度が増したと考える国民が増え、
志願制で自衛隊員が確保できなくなった場合(現在でも陸海空で定員の1割近く割り込んでいる状態)、
どうするのか。その点に踏み込んだ説明がなく、将来に向けた担保がないのも説得力を欠く結果になっている。

 総理は「行使容認には国の存立が脅かされ、国民の生命および自由、幸福追求の権利が根底から
覆される明白な危険がある場合、そこで初めて自衛隊は武力を行使する。そうならないように外交的な手段を尽くしていく」と強調。
しかし、それもまた政府が判断するもので、明確な基準にならないとの批判がある。

 安倍総理は「武力戦争を目的としたイラク戦争や湾岸戦争、ああした戦闘には参加はしないという事は従前から申し上げている。
それでも、参加するかのような理論が出されているのは残念だ」とも主張した。

 また、安倍総理は「我々が行った判断(閣議決定)は、十分に歴史の審判に耐えうると思う」とした。

 生活の党の村上史好議員の質問に答えた。村上議員は「地元に戻って、街頭演説をしたとき、戦争体験者が、
あなたたち政治家はほとんどが戦後生まれだ。総理の話や委員会での議論を聴いていると戦争の悲惨さや残酷さを知らず、
議論しているようで、非常に怖さを感じる。我々の世代はもちろん、将来、血を流すかもしれない若者からも、
もっと意見を聞くべき。なぜそんなに急ぐのかと言われた」とし、急ぐ理由を明らかにするとともに、
集団的自衛権の行使時のリスク(危険)とそれに伴う国民の覚悟について説明を求めた。
村上議員は「はぐらかされた。残念だ」と語った。(編集担当:森高龍二)

★1の日時:2014/07/15(火) 09:52:54.68
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405394920/

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:39:25.89 ID:OFn3/y4l0.net
>>64
まあ誰がっていう個人の話を憲法でしてもしょうがないからなw
国家権力はいつだってうっかりやっちゃう危険性があるからこその憲法なわけで

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:39:47.82 ID:nNQvg4aC0.net
>>53
そんなの解釈改憲でどうにでもなるだろw

石破だって「徴兵は過酷な労役にはあたらないから可能」とおっしゃっておられる

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:39:51.62 ID:SNDQj9Gx0.net
徴兵制のデマ流布してる奴等は国家争乱罪でブタ箱入りでいいと思うわ。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:39:52.43 ID:7Kgpuy4gO.net
個別的自衛権の説明文の新解釈で、集団的自衛権の適用による武力行使が認められるとか明言しちゃう政権だからなぁ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:39:56.93 ID:PDeWM+260.net
>>59
20世紀以降で一番人類を殺してるのは共産主義者だしな。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:39:59.41 ID:rUh8kZPS0.net
>>63
で、いつから徴兵制度が始まるの?

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:40:26.87 ID:PbU95enk0.net
在日韓国朝鮮人の左翼「安倍首相は、戦争したがっている、悪者は安倍!」

これ、完全に勝手にレッテル貼って、悪者にしようという工作バレバレだよなー
まさに、中国や韓国と言っている事、やっている事がまったく一緒。

それこそ左翼は、中韓の犬であるという証明じゃん。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:40:34.26 ID:n4JBz4X/0.net
485 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2014/07/15(火) 14:46:49.29 ID:u+wtfVI5
 
みたままつりの写真です。
https://www.facebook.com/morimoto.junichi/media_set?set=a.651746494909476.1073741886.100002223943861&type=1&l=6c5e59606a


あれだけ「英霊」を利用しているのに、安倍総理の献灯が無かったようですな。
フッ……こんなものでしょw
また 「保守政党」のはず(?)なのにも関わらず、閣僚の献灯も5人だけだってね……。

こんなんだから、誠意のないウソつき総理と揶揄されるんですよ。
 
 

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:41:25.00 ID:nNQvg4aC0.net
>>72
共産主義政党が政権とったときのことは考えてないのか?w

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:41:33.35 ID:CbYc2dnv0.net
>>37
ネトウヨってのは朝鮮人のことだろ?
文句言うなら島流しでいい

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:41:38.04 ID:5fxIK3tp0.net
>>72
残念ハズレ。放射能拡散してる自民党でしたーww
工作員乙

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:43:48.83 ID:fltDhFGX0.net
安倍晋三

出身校      成蹊大学法学部卒業
          南カリフォルニア大学政治学中退 ← 嘘でした
前職        神戸製鋼所従業員
          実父秘書

成長の成の字も読めませんでしたw

University of Southern California、通称 USC
スピルバーグ監督等の卒業生がいる名門私立大学、金持ちの子弟が多い
土地柄、東アジアからの留学生が多いが難関大学なので
東アジアからは、正規の学部に入学出来ない低学力学生のための
高額の授業料を払えば学力不問の語学留学という名目のロサンゼルス観光も人気がある

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:44:20.30 ID:2RJVP1aW0.net
>>1
コイツ、安倍政権批判とか保守批判の日記レベルのクソソースでスレたてんな

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:44:27.92 ID:gP8Dqpsh0.net
>>66
9条が残ってるから、集団的自衛権にも、他に代替手段が無く、必要最小限度という縛りが効いてるんだぞ。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:44:40.27 ID:cjjvFbaB0.net
>>1
>なぜそんなに急ぐのか

バカじゃねぇの?中国のあの軍事侵略状態に加え、韓国からの米軍撤退。
日本が最前線になっちまうから、武力行使の手順を整えてるだけだ。
どんな理想論唱えてても、9条には侵攻してくる敵の勢力から自国を防御する機能は無い
自衛隊のやらなければならないことが増えたから法で定義してるだけのこと
そんな事が分からん奴は選挙権行使すんじゃねえ。

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:45:10.64 ID:fltDhFGX0.net
自民党はFAXニュース173号で「安全保障法制整備のための閣議決定」と題した集団的自衛権行使容認に関する閣議決定の意図を説明している。
その中のQ&Aに「徴兵制が採用され、若者が戦地へと送られるのですか」との問いかけを設けた。
その問いには「全くの誤解であり、明らかな間違い」と回答している。
自民党は「現行憲法18条で『何人も(中略)その意に反する苦役に服させられない』と定められており『徴兵制が出来ない根拠』になっている」と説明する。
「自民党が平成24年に発表した新憲法草案においてもこの点は継承されている。また、軍隊は高度な専門性が求められており、
ほとんどの国が現在の自衛隊と同じように『志願制』に移行しつつある。憲法上も安全保障政策上も徴兵制が採用されるようなことは全くありません」と断言し、
現行憲法の下では「安全保障政策上も徴兵制が採用されることは全くない」と完全否定する。
しかし、その可能性は全くないと言えるのか。徴兵制は苦役を強いることになるので憲法18条により「できない」という根拠としているが、解釈そのものが「通説・政府見解」であるためだ。
徴兵制が「苦役」との現行の解釈が、徴兵制は「国民の義務」との解釈に変わる可能性は全くないのか。
安倍内閣は日本を取り巻く安全保障環境が大きく変わったとして、戦後、自民党政権の下でも歴代政府が一貫して堅持してきた「集団的自衛権は有するが現行憲法下では行使は認められていない」
とする憲法解釈を、政府・与党のみの合意で変更し、閣議決定し、自衛隊法など安全保障法制の改正準備に入った。
その政府が徴兵制導入のために憲法18条の解釈を変更することはないといいきれるだろうか。
憲法12条は「国民に保障する自由及び権利は国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない」とし「国民はこれを濫用してはならない。
『常に公共の福祉のために』これを利用する責任を負う」と規定している。
憲法13条は「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については『公共の福祉に反しない限り』、立法その他の国政の上で最大の尊重を必要とする」。
基本的人権は尊重されなければならないが、公共の福祉が優先するため、「国民の生命・安全を守るため」に個人の基本的人権に一定の制限を図ることには「合理的根拠」があり、

法律で「国家の存立、国民の生命・安全、憲法が保障する基本的人権を維持するため、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
憲法12条が規定している『自由及び権利は国民の不断の努力によって保持しなければならない』」などを根拠に、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
国民の義務として徴兵制を導き出すことは可能と言える。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:45:39.10 ID:uWzYWU570.net
まぁ説得力は無いわな

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:45:49.57 ID:o9jVKIrF0.net
徴兵制くらいいいじゃん
何でそんなにいやなの?

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:45:51.47 ID:nNQvg4aC0.net
>>81
そこも解釈改憲すりゃいいだろ
集団的自衛権は放棄したが集団的安全保障は放棄されてないとかさー

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:46:33.28 ID:fltDhFGX0.net
新しい解釈の下で安保法制が見直され、自衛隊員が現実に武器をとる危険が高まれば、あるいは現実に死傷者が出る事態が生じれば、
自衛隊への「志願制」による隊員維持は難しくなるだろう。
自衛隊員は自衛隊入隊時に「日本の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、憲法、法令を遵守し、政治的活動に関与せず、ことに臨んでは危険を顧みず、
身をもって責務の完遂に務め、国民の負託にこたえる」と宣誓している。
身をもって責務を完遂する宣誓なので、危険が高まるとすれば、余程の愛国心や日本人としての誇り、自衛隊員としての使命感がなければ、志願してこないだろう。
現在の戦争は数で戦うものでもない。頭脳戦だし、素人を集めても役に立たない。なんで徴兵制なのだ。との声があがりそうだが、
少なくとも、現況規模の自衛隊員は今後も必要なのだろう。
新しい安保法制の下での活動に際し、今の自衛隊員に宣誓をやり直してもらうことにしても、全員が宣誓してくれるだろうか。
今でも陸海空の自衛隊員の充足率は90.4%、92.3%、90.7%と1割近く不足している(平成25年版防衛白書、昨年3月31日現在数値)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
志願制の維持が難しくなれば、現行憲法下でも、安全保障環境の著しい変化を理由に、憲法18条の政府解釈を変更し、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
国家存立が確保できてこそ基本的人権の確保が図れるなどとして、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
自衛隊員確保のため志願制から国民の義務(任期付き徴兵制)への変更も全く空想の世界ではないような危険を感じる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
民主党の枝野幸男憲法総合調査会長は「多くの民主主義国では政治的に徴兵制を採用することが困難であるし、
現代の安全保障は高い技術・技能、それを支える高度な訓練が必要であるため、徴兵制で人数だけ集めても機能し難い側面がある。
米国もこれら要因の総合的帰結として志願兵制になっているが、 一方で、他国のために命を懸けるのか、
という疑問が世界の警察として積極行動することへの障害の一つとなっている」とも指摘している。
そして「それでも米国は、日本とは比較にならないほどの格差社会と言われており、大量に存在する、仕事を選べない若者の一部が供給源となることで、
志願兵制の下でも他国のために命をかけざるを得ない若者によって(いわゆる「経済的徴兵制」)世界の警察としての役割を一定程度果たしてきたとの指摘もある」と。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:47:12.61 ID:FP8i5Bi80.net
貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する社会になる/斎藤貴男
http://ecx.images-amazon.com/images/I/512H85TPV0L._SS500_.jpg
“新たな段階”とは、日本列島を丸ごとアメリカの戦争の戦略拠点に提供すること以外の何物でもないのだ。
前回も指摘した徴兵制の構想は、早ければ数年のうちに浮上しよう。
あるいは格差社会がより拡大されて、戦争で手柄を立てるしか生きていくすべがない階層が量産されるのが先か。
貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する米国式社会構造の完成こそ、実は構造改革のもうひとつの狙いなのだ。
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/15723.jpg
要はアメリカと同じような世の中にしてしまおうって話じゃないですか。
階層間格差をうんと拡大・定着させていく一方で、教育の名の下に政府や大企業にとって都合の良い、
官製の価値観を子供たちに植え付ける。挙げ句の果ては戦争だ。
そのころになれば、徴兵なんかしなくても、格差の下層に追いやられて未来に夢も希望も紡げなくされた若者が、
食うために戦場を志願するようになってるって寸法ですよね。

●森永卓郎「戦場に行くのは負け組たち」
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/83/index2.html

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:47:15.38 ID:fjdTgNWf0.net
>>13
実際そうなのか?それは集団的自衛権と同じで内閣の解釈にしかすぎないよな。
最終判断は日本だと最高裁判所じゃないの?

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:48:12.19 ID:RHJMe7zL0.net
>>1
だから総理も、そう言ってる。
ところで、エコノミックの森高氏は、自衛隊は憲法違反だとは思わないの?

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:48:27.68 ID:EnuTxOJG0.net
こんな話してないで他に話すことあるんじゃないの?
もう話すことも無いぐらいに国家の制度は完璧に練られたのかな

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:48:44.62 ID:ZyA6bMCS0.net
あのアメリカでも徴兵制ではないぞ

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:48:54.70 ID:4XYyMmdA0.net
現時点で徴兵制を敷く意味は殆ど無いが
流石に憲法違反と言うのは明確な根拠も無く無理がある

苦役と言うなら日本は人類普遍の価値とされている人権を無視し
国民に苦役を強いている・強いる用意をしているとして
欧米諸国を始めとして世界中を糾弾しなくてはいけなくなる。

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:49:13.25 ID:nG80mrSL0.net
>>67
一番多く日本人を被爆死させたのはアメリカ人

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:49:16.30 ID:P+rEv+CU0.net
中共の工作機関と化している日本のマスコミとしては、
集団的自衛権=戦争・徴兵制という印象操作で国民の不安をあおって、
何としても阻止したいんだろうね。

まったくマスコミの外患誘致問題は深刻だね。
早く政治的に解決しないと、日本の存亡にかかわるね。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:49:20.86 ID:Z6QYE9ay0.net
左翼とかお花畑って死んだ後のこと全く考えてなくて笑える

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:49:27.21 ID:kLRbjt+A0.net
>>13
なんだ憲法違反の集団的自衛権行使容認を閣議決定した安倍内閣の見解かw

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:49:40.50 ID:Do44poAg0.net
アメリカがイラクから逃げ出さずに済んだのは徴兵をしなかったから。
もし徴兵していたら、ベトナムの二の舞になったのは間違いない。
死ぬのは他人。これが戦争遂行にどうしても必要だった。
集団的自衛権も死ぬのは他人という意識が必須。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:49:57.76 ID:uP5BJbpz0.net
よくわからんが
チョーヘイチョーヘイ喚いてるバカ共は、徴兵制にしたいのか?

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:50:21.82 ID:OFn3/y4l0.net
>>89
まあ確定された判決はないので通説に重きを置くのは確か
ただまあ集団的自衛権も通説では否定されてたわけで
通説ひっくり返すってことに変わりはない罠

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:51:50.84 ID:COkULHeFO.net
日米韓合同軍事演習はスルーなの?
韓国は戦争中の国だよ?
なんでデモ起きないんだろう?

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:52:01.22 ID:5fxIK3tp0.net
国民に放射能飯を食わせるテロ組織なんだから
徴兵ぐらいするだろ

俺たちの贅沢のために日本人は命を差し出せーってのが
安倍チョンテロ政府

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:52:53.55 ID:RHJMe7zL0.net
>>1
総理も徴兵は憲法違反って言ってるのに、総理は説得力は無いってケチ付けてるんじゃ、話にならんな!

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:54:10.36 ID:NZg6LvWc0.net
ただちに徴兵制にはならない。

しかしいずれ……

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:54:14.16 ID:5fxIK3tp0.net
>>94
原爆投下したのは偽ユダヤ人
そして原爆の100倍以上の規模で人が死ぬのが
自民党が推し進める放射能拡散

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:54:44.69 ID:RAFzRDhu0.net
原発事故の時、決死隊を送り込もうとか言ってた人がいなかったっけ?
高度な作戦活動は無理でも、こういう単純作業をさせるんじゃないの?

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:57:55.88 ID:BiTMYIFn0.net
なんで左翼ってコストを掛けて徴兵制にして自衛隊を弱体化したいのか意味不明だわ
専門職に素人が大量に入ってくるのは邪魔でしか無い
そんな金あるなら無人兵器開発したほうが1億倍はマシだな

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:58:28.03 ID:Jas5HW1H0.net
自衛隊がみんな死んだら誰が日本を守るんだ?

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:58:36.54 ID:4XYyMmdA0.net
もし日本が徴兵制をせざるを得ない場合は
相当に切迫した事態だろう
なら裁判所も統治行為論を使って
徴兵制の判断をスルーする可能性が有る。

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:59:07.64 ID:OFn3/y4l0.net
>>107
アメリカみたいにバカで金のない貧乏人ばっか軍隊に入ってる国だと
軍人だけが戦死するのは平等に反するから
っていうのが大きい意見だろうな

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:59:14.65 ID:eMScXPPm0.net
>>78
共産党員乙。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:59:30.95 ID:o9jVKIrF0.net
>>108
オレ

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:59:47.92 ID:OJ9dTCoz0.net
>>3
活躍の場を与えたら
その瞬間にお前らの負けw

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:00:13.51 ID:wpjYj4vJ0.net
小松 彩夏 http://ameblo.jp/ayaka-502/
阿部菜渚美 http://ameblo.jp/abe-nanami0413/
徳丸 琴乃 http://tokai-tv.com/styleplus/tokumaru/2012/10/
中川 可菜 http://ameblo.jp/kana--nakagawa/
松井 愛莉 http://ameblo.jp/airi-matsui/
三吉 彩花 http://ameblo.jp/ayaka-miyoshi/
八木 アリサ http://ameblo.jp/arisayagi/
関めぐみ http://www.stardust.co.jp/section3/gallery/sekimegumi.html
大政絢 http://ameblo.jp/aya-omasa/
高山侑子 http://ameblo.jp/schoolgirls/theme-10011815961.html
岡本杏理 http://star-studio.jp/anri/
吉倉あおい http://star-studio.jp/aoiyoshikura/
小松菜奈 http://ameblo.jp/komatsu-nana/
寺本愛美 http://star-studio.jp/manami/
江藤遥 http://ameblo.jp/pkpkmn/
新木優子 http://ameblo.jp/yuko-araki/
石原彩美 http://www.stardust.co.jp/section3/gallery/ishiharaayami.html
長尾寧音 http://ameblo.jp/schoolgirls/
西田有沙 http://ameblo.jp/avex-arisa/
小嶺燦羅 http://avex-management.jp/komine-kirara/profile.php
國保美貴 http://ameblo.jp/mlklmlkl/
木津レイナ http://ameblo.jp/reinakizu/
大木美佳 http://yaplog.jp/lp-o-mika/
川口優菜 http://yaplog.jp/yunakawa/
澤野ひとみ http://yaplog.jp/lp-s-hitomi/
五月女璃奈 http://yaplog.jp/lp-rina/
有末麻祐子 http://ameblo.jp/mayuko-arisue/

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:00:19.81 ID:YFNk2Vsb0.net
>>108
降伏で良いわ
自衛隊が全滅したら、徴兵しても無駄

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:00:32.70 ID:BiTMYIFn0.net
>>110
イラク戦争での参加兵の貧困率は別に高くないぞ
捏造情報に踊らされてんな

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:00:37.47 ID:LcKugUde0.net
>>108
中国

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:00:45.62 ID:WGUBz7TK0.net
今の日本に徴兵制なんか引いても軍事的メリットないだろ。

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:01:25.09 ID:5fxIK3tp0.net
なんで右翼って意図的に放射能を無視して徴兵がガーって言ってるのか意味不明だわ
素人が大量に必要なのが原発処理
それとも無人ロボが途中で停止しちゃうことも知らないの?

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:01:39.80 ID:9Qn3Rq+J0.net
しかし誰も読んでないのに工作員はむなしくならないのかよ。
一回も法律勉強したこと無い世襲3世無能アベが
何かを理解できるわけあるまい。
事前打ち合わせの答えしかできないんだよ。
だから質問する意味ない。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:02:20.16 ID:nG80mrSL0.net
>>118
日本に限らずないからやめる国が増えている

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:03:34.39 ID:eMScXPPm0.net
>>108
日本共産党と党員がシナ人と一緒に違法に占拠します。
それから中国本土から大量に流れ込んできます。
アレ?歴史を繰り返してるwww

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:03:47.58 ID:FWjhwtMt0.net
徴兵歓迎!
朝鮮人を殺しまくるっ!
一匹残らず駆逐してやる♪
俺を徴兵しろ、銃をくれ♪

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:03:50.71 ID:OFn3/y4l0.net
>>116
そうなの?それはしらんかったわ
どの程度をもって低いか高いかもわからんけども
どっちにしろ権力者の息子や金持ちの息子はいかんからな
そいつらも戦死させろっていう筋にはかわりはないかな

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:04:05.87 ID:hcDIA78hO.net
つか、色々不可能。物理的にも予算的にも。
徴兵制度なんて、デマレベルの妄言。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:04:06.99 ID:EQntrT9i0.net
>>22
今日の話とは異なる閣議決定の内容を持ち出したり

情報操作が悪質だね

127 :優しい名無しさん@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:04:12.57 ID:mupz8Mxx0.net
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:04:26.73 ID:Ns6UNdZUi.net
>>118
あるのは政治的メリットだよ。
徴兵制による教育効果による「世直し
」「ゆとりの駆逐」を期待する
懐古主義者の老人からの票集め。
若者は数が少ないから、民主的犠牲になる寸法。
数が少ないから無視してもデメリットなし

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:05:12.40 ID:FWjhwtMt0.net
>>15
弾除けは、左翼の人間の鎖を徴兵すればよい。
あいつら、殺すより殺される方がしあわせなんだろ?w

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:05:32.23 ID:5fxIK3tp0.net
>>118
馬鹿なの?
軍事的メリットはなくても
戦争したい金持ちにはメリットあるだろ?
夫を失う未亡人続出で女が体売りに来るわけだから

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:05:45.63 ID:EQntrT9i0.net
ゲルがキッパリと



132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:06:50.14 ID:i/1MvkuC0.net
最強与党のはずの自民党が、地方選挙で連敗中だと話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390179957/
ソースは読売新聞。

桑名市長選:自公推薦候補が日本未来の党推薦に「ボロ負け」
下関市長選:安倍晋三のおひざ元で、安倍総理系列の候補が「大差で敗北」
宝塚市長選:自民党候補は3位。次点の「共産党候補にすら負ける」ただの泡沫候補。
青森市長選:自民党候補「大敗北」
名古屋市長選:自民党候補「ダブルスコア以下で大敗北」
さいたま市長選:自民党候補が「大差で敗北」
千葉市長選:自民党は候補すら立てられず「不戦敗」
静岡県知事選:自民党候補「トリプルスコア差で大敗北」
横須賀市長選:小泉親子の地元で、自民党候補、「また敗北」
武蔵野市長選:自民党が支持する新人が、革新連合が応援する無所属現職に敗北
天理市長選:自民党敗北
川崎市長選:自民党敗北
越谷市長選:自民党敗北
福島市長選:自民党敗北

このあと松戸市と調布市の市長選でも大敗北
加古川市長選挙や西宮市長選挙でも敗北
あと南相馬、秦野、枕崎、鹿屋、名護と1日で5敗した日もあった
滋賀県知事戦:今度こそはと石破野田菅さらにワタミまたは維新の橋下など有名議員を応援に送り込み全力で挑むも巻き返され「敗北」←いまここ

25連敗っすか?www ハンパない嫌われっぷり

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:06:50.48 ID:eMScXPPm0.net
>>119
何の関係があるの?

お前のような気狂いはさっさと死ねばwww

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:07:16.69 ID:b+DGzAE20.net
どこから徴兵制のハナシが出てくるのかさっぱりわからんのですが?

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:07:23.61 ID:zuGmq/mpO.net
安倍さんと仲良しの保利議員が徴兵制復活に意欲的なんだけどなあ

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:07:35.12 ID:9xp+PhFu0.net
政府の解釈で変わるんだから
徴兵制は憲法違反と憲法に明記してくれないと怖い

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:07:54.02 ID:7NIzhNAL0.net
ネトウヨなぜか泣きじゃくりながら徴兵反対w

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:09:19.48 ID:WGUBz7TK0.net
>>128
懐古主義者っていって、今の老人のほとんども兵営生活がいかなるもんか直接は知らんだろうに・・・
戦後成長組なんか内務班とか嫌なイメージの方が強そうだが

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:09:21.05 ID:Qh+pLRSl0.net
>>124
ヘンリ−王子とかはどう説明つけるの?

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:09:50.49 ID:5fxIK3tp0.net
>>133
工作員はそんなことも知らない教養Lvなの?
リグビダートルは兵隊がやったんだが?

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:09:53.95 ID:p8xPdndL0.net
下痢増が勝手に憲法解釈変えられるんだから
これだっていつでも変更できるに決まってるじゃねーか
自分で悪しき前例作っといて厚かましいにもほどがある

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:10:04.40 ID:2DoTWfXu0.net
国民皆兵になれば徴兵は意味がないww

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:10:23.89 ID:OFn3/y4l0.net
>>139
どう説明つけるのってどういうこと?

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:10:39.75 ID:FWjhwtMt0.net
>>137
徴兵歓迎!
朝鮮人を殺しまくれる!俺を徴兵しろ、銃をくれ♪

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:11:04.78 ID:b+DGzAE20.net
ねえねえ徴兵制の議論ってどこから噴出したの?

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:11:12.23 ID:DjhTy/ga0.net
石破語録

徴兵制は憲法違反だと言ってはばからない人がいますが、そんな議論は世界中どこにもない

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:11:23.36 ID:hcDIA78hO.net
むしろ、国民全員が徴兵制度を望んだとしても徴兵制は実現しない。
そのくらい不可能。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:11:36.56 ID:EQntrT9i0.net
>>141
コッチは解釈変えますが
コッチは解釈変えられませんとか

子供の理屈だよね

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:11:56.88 ID:Ns6UNdZUi.net
>>138
知らないからイメージ先行で有り難がる。
保守ごっこしてる奴らとか、そうだろ

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:12:06.69 ID:5fxIK3tp0.net
>>139
一部の例外だから報道される

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:12:29.47 ID:gv/Tf+HD0.net
じゃあ紛争国に自衛隊を派遣したらどうなるの
現状でも紛争国は結構あるだろ
派遣後の日本は誰が守るわけ?
機材や軍備も足りなくなるよ

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:12:40.61 ID:7SYZWftri.net
あは

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:12:42.68 ID:EOrxhjy60.net
さぁ安倍総理のネトウヨたちよ、天皇陛下のため、皇国のために、桜花のように美しく戦場でパッと散るのだ!

さぁ安倍総理のネトウヨたちよ、天皇陛下のため、皇国のために、桜花のように美しく戦場でパッと散るのだ!

さぁ安倍総理のネトウヨたちよ、天皇陛下のため、皇国のために、桜花のように美しく戦場でパッと散るのだ!

さぁ安倍総理のネトウヨたちよ、天皇陛下のため、皇国のために、桜花のように美しく戦場でパッと散るのだ!

さぁ安倍総理のネトウヨたちよ、天皇陛下のため、皇国のために、桜花のように美しく戦場でパッと散るのだ!

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:12:51.69 ID:xukwSt250.net
>>128
アホか
韓国のこの前の脱走兵騒動とか知らんの?
銃器の訓練をした人たちを野に放つだけ
まあ年寄り虐殺事件が増えて、世代間格差が縮まるかもしれんが
それでいいのかw

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:13:06.65 ID:DjhTy/ga0.net
9条の解釈をたったの2ヵ月で真逆に変更したけど
18条の解釈は変えません!!

説得力あるわwwwwwwwwwwwwwwwww
デビルーピーwwwwwwwwwww

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:13:07.21 ID:ugiXegta0.net
野口健 @kennoguchi0821 23:44 - 2014年7月14日
韓国訪問の時にタクシーに乗っていたら運転手に「日本人か?」といわれ、「そうだ」と答えたら「車から下りろ」と。そのクセに「金は払え」と。頭にきて一銭も払いませんでしたが。
当たり前でしょ。





在日朝鮮人と反日新聞がまた徴兵制とかありえないデマをタレ流してますな。
本当にうっとおしい連中ですよ。今はあまりにもこういうデマが多い。日本人なら騙されないようにしっかりと
物事を見極めることが必要。朝鮮人は嘘つきで日本人が大嫌い。常に忘れないように

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:13:27.78 ID:o9jVKIrF0.net
>>151
大丈夫なように軍備増強すりゃいいだけじゃね?

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:14:07.51 ID:MCBKSPoZI.net
アメリカで徴兵制を憲法違反だとして反対
しているのは共和党だ
チンカスネトウヨB層は本当に馬鹿だから、
共和党はサヨクとか言い出すぞww.w

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:14:20.81 ID:p8xPdndL0.net
>>148
自分で内閣の責任で解釈変更できるといってるんだから
他の内閣で何でもできるようになるのは当たり前
下痢はどこまでも自己中だから話にならん

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:14:29.58 ID:wYAcJthn0.net
解釈改憲しちゃったから説得力なくなったのは確かだけど
じゃぁきちんと改憲して憲法で徴兵制ができないようにしようって声が全く聞こえないのは不思議だよね。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:14:36.01 ID:eYvLG4Lg0.net
集団的自衛権は当然あるべき国家の力だと思うけど
憲法改正無しで首相の解釈次第で事実上改憲可能はヤバい
左派(ミンスじゃなくて自民の左派残党)が返り咲いたら、これを前例にして悪夢の売国改憲連発されるぞ

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:14:54.66 ID:gv/Tf+HD0.net
>>157 軍備増強の予算はどこにあるの?

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:15:51.59 ID:6Lxopsns0.net
>>161
あいつら過去に関係なく悪いことばっかりやってるから関係ないよ

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:15:54.98 ID:o9jVKIrF0.net
>>162
いくらでもあるじゃん
無ければ刷るだけじゃん

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:15:58.75 ID:s19O6GHN0.net
しゃーないから無人兵器、遠距離操作兵器、遠距離攻撃兵器つくるわー
by防衛省

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:16:31.34 ID:SjMAdRZs0.net
>>1
冷静に考えて徴兵する金が国庫にあるか?

これから中国の脅威に備えてこれらの兵器を揃えるんだぞ?(゚Д゚;)

陸士の1任期終了の任満金だって簡単
に増やせない。

安全保障だけじゃなく福祉、医療、教育、公共工事、治安いくらでも金は必要だぞ?

増税し過ぎれば自民党はいずれ与党からおろされる。
10式戦車 9・5億円
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/PICTURE/10TK_17.jpg
機動戦闘車 推定7億〜8億円
http://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/5/5/55202f1b.jpg
F-35戦闘機 1機102億円
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120906/00111144d5a511b246cd03.jpg
いずも型護衛艦2番艦 1139億円
http://blog-imgs-61.fc2.com/t/h/e/thecrystalskull/137407667347.jpg
新強襲型揚陸艦 価格未定
http://livedoor.blogimg.jp/polio0/imgs/6/9/691a4021.jpg
V-22 オスプレイ 91億〜100億円
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/a/3/a3fbf6ae.jpg
特定アジアの工作に引っかかって
徴兵とか無知過ぎるバカじゃね?

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:16:44.79 ID:Wb1Ocj+m0.net
非武装中立。
共産党と社民党はそう逝えばいいのに。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:16:45.46 ID:E8F0gxbL0.net
>>160
まさにそうだと思う
これまでも「解釈」で集団自衛権を抑制してたわけだし、
憲法改正して、集団的自衛を明確に禁止しようという
意見がないのはおかしい

総レス数 1001
336 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200