2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】徴兵制は憲法違反、総理が反論も説得力なし★3

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:12:09.33 ID:???0.net
徴兵制は憲法違反と総理 説得力欠く反論
http://economic.jp/?p=37601

 安倍晋三総理は14日開かれた衆議院予算員会での集団的自衛権行使容認をめぐる
閣議決定を受けての外交・安全保障政策の集中審議で、徴兵制について自ら触れ
「安倍政権は徴兵制を行うと真顔で多くの方々が議論されていて、そのうえで、
反対という事を言っておられる方々が随分いる。徴兵という言葉が出て、もしかしたら私の子どももという
気持ちになるかもしれないが、徴兵制については憲法違反であるということは、私はこの委員会で明確に述べてきている。
徴兵はまったく考えられない」と強く反論した。小野寺五典防衛大臣は席で総理の意見を聞きながら笑った。

 しかし、歴代内閣が集団的自衛権については「権利としてはあるが、行使は認められない」としてきたものを、
内閣が変わり、安全保障環境が変わったと言って「一定の条件の下で認められる」と大きく解釈変更し、
これを正当化しているのに、次の政府、次の総理が同じことをやらないとなぜ言い切れるのか。
今回、解釈変更の閣議決定をしたことにより、総理の反論には説得力が無くなった。

 総理は、徴兵制については「まったく根拠のない批判だ」としたが、「徴兵制は苦役である」との
解釈が政府の解釈であるために、憲法違反といえるので、徴兵制は苦役にはあたらず、国家の存立を維持し、
国民の権利を確保するための義務だと解釈変更がなされれば、徴兵制を違憲とする根拠事態がなくなってしまう。総理はその危険性を疑う国民にどう説明するのか。

 さらに集団的自衛権の行使で危険度が増したと考える国民が増え、
志願制で自衛隊員が確保できなくなった場合(現在でも陸海空で定員の1割近く割り込んでいる状態)、
どうするのか。その点に踏み込んだ説明がなく、将来に向けた担保がないのも説得力を欠く結果になっている。

 総理は「行使容認には国の存立が脅かされ、国民の生命および自由、幸福追求の権利が根底から
覆される明白な危険がある場合、そこで初めて自衛隊は武力を行使する。そうならないように外交的な手段を尽くしていく」と強調。
しかし、それもまた政府が判断するもので、明確な基準にならないとの批判がある。

 安倍総理は「武力戦争を目的としたイラク戦争や湾岸戦争、ああした戦闘には参加はしないという事は従前から申し上げている。
それでも、参加するかのような理論が出されているのは残念だ」とも主張した。

 また、安倍総理は「我々が行った判断(閣議決定)は、十分に歴史の審判に耐えうると思う」とした。

 生活の党の村上史好議員の質問に答えた。村上議員は「地元に戻って、街頭演説をしたとき、戦争体験者が、
あなたたち政治家はほとんどが戦後生まれだ。総理の話や委員会での議論を聴いていると戦争の悲惨さや残酷さを知らず、
議論しているようで、非常に怖さを感じる。我々の世代はもちろん、将来、血を流すかもしれない若者からも、
もっと意見を聞くべき。なぜそんなに急ぐのかと言われた」とし、急ぐ理由を明らかにするとともに、
集団的自衛権の行使時のリスク(危険)とそれに伴う国民の覚悟について説明を求めた。
村上議員は「はぐらかされた。残念だ」と語った。(編集担当:森高龍二)

★1の日時:2014/07/15(火) 09:52:54.68
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405394920/

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:39:57.79 ID:s2V8KVtp0.net
こういうのは法律論じゃなくて、軍政と地政学を勉強した方がいいと思う。
果たして陸で国境を接していない日本に徴兵制が必要なのかどうかと。
徴兵してズブの素人を訓練する労力と金があるなら、艦船と航空機建造に金使った方が自衛隊の強化につながる。

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:40:04.87 ID:u7YE7U9c0.net
ケリー米国務長官は9日、米中戦略・経済対話で、「米国は
中国を封じ込めるつもりはない」と述べた。
(2014/07/09-11:33) 【北京時事】
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014070900330

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:40:06.56 ID:jBU7AvFo0.net
ブサヨどもはそんなに徴兵制にしたいのかな?
「やらない」と断言しているのに、可能性がー可能性がーって徴兵を待ち望んでるようにしか見えないんだけどw

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:40:07.45 ID:czmH2iW30.net
魔よけの護符、貼っておきますね。
六四天安門 天安門事件 法輪功 Tiananmen square protest

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:40:14.23 ID:pgOV2XsY0.net
>>228
それ徴兵が既に廃止されてる以上単なる名簿以上の何もんでもないし
それを徴兵と同列に語ってる辺り相当無理があるわw

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:40:22.19 ID:lJgVhZxR0.net
>>228
アメリカは事実上徴兵制廃止してるから当てはまらない。
左翼の大好きな韓国は徴兵制の人権侵害国家だがw

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:40:52.76 ID:VhV3YJgU0.net
>>208>>217
そもそも

国防>>>>現行憲法、法だからね

現憲法等を廃止しても日本は日本
守るべき順序が違う

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:41:03.88 ID:EQntrT9i0.net
>>218
海外に自衛隊送る以上、何らかの兵員補充は必要になるのでは?

そもそもこの集団的自衛権の話って、今の話じゃなくて
将来起こりうる話を想定してるんだろ?

起こるかもしれない話だと散々話をしておいて、なぜに都合よく起こらない話にするのかねぇ?

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:41:22.71 ID:bK4iRMs30.net
>>235
単なる名簿だけじゃなく、市民権取得の際にも、兵役に応じる宣誓をすることが条件

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:41:26.14 ID:u7YE7U9c0.net
中国軍ミサイルの「第一波飽和攻撃」で日本は壊滅 長距離巡航ミサイルを迎撃できない防衛体制の現状 
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/585.html

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:41:49.29 ID:h+0G9r0D0.net
>>217
憲法改定すればいい。戦争ってそういうもんだよ。
いきり立った中で半違法な国民投票して例外に例外をつけて突き進んでいく。
人間なんてそんなもんだよな

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:42:23.04 ID:RFf8NM+K0.net
戦う気力のない兵士がいると、まず味方が困る。命に係わるもの。だから、そういう奴は家に帰されるよ。
戦争になるほどの対立状況になると、気力のある人が増える。生き物はそういう風にできている。

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:42:33.74 ID:o9jVKIrF0.net
>>238
徴兵したところで使えないから、何らかの兵員補充は単に増員されるだけでしょ

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:42:44.55 ID:u7YE7U9c0.net
「集団的自衛権」と「集団安全保障」は名前が似ているので混同しやすいが、
ある意味似て非なるもの、「水と油」という関係があり、そこが非常に重要なポイントです。

第一次世界大戦であまりにたくさんの死傷者が出た。にも関わらず、第二次大戦を国際連盟は抑えることが出来なかった。
そこを反省して、「紛争を一元的に解決しよう」という概念が「集団安全保障」で
「悪い人がいたなら、皆で抑制し紛争を解決していこう」というもの。
「集団安全保障」は一元的であることが特徴なので、
一部の国の思惑だけで動ける「集団的自衛権」は最初は紛争を解決する構想には入っていなかった。
しかし、ヤルタ会談で安保理の大国による拒否権が認められることになったので、
「集団安全保障は上手く機能しないだろう」と米州諸国(南米など)が安保理の大国による拒否権に対抗する意味合いで
「集団的自衛権」という概念が入ってきた。「集団安全保障」が先にあって、異物として想定していなかった「集団的自衛権」がはいってきた。
「集団安全保障」は一元的なのだが、「集団的自衛権」は一部の国の思惑で動け一元的では無いので、
両者はその部分などでぶつかる「水と油」の関係がある。

例えば、Aさんが急にBさんを殴ってきた。BさんがAさんに抗議したら、
事前にAさんとCさんが示し合わせて「Cさんが助けを求めていた」と言えば、
それが「集団的自衛権」の行使の理由になる。
また謀略でもって「本当は助けを求めていないけど、助けを求めている」ということにして、
それを理由に「集団的自衛権」を行使出来たりする。
アメリカの「イラクに大量破壊兵器がある」という主張のように。
このように理由をいくらでも作ることは非常に容易。
そういう危ない面が「集団的自衛権」にはあり、主に力が強い国の思惑によって行使の理由が作られやすいのも重要なポイント。

かつて、小沢一郎さんが「国連中心主義」を主張されていましたが、
これは、「集団安全保障」の概念を使って、主にアメリカの要求に対して、「日本に安全保障への参加を要求をするなら、国連の許可を取ってくれ。
国連の許可が無ければ、『集団安全保障』の枠組みで無ければ、日本は参加出来ません」とアメリカの無茶な要求をプロテクトする図式です。
「集団安全保障」を『盾にして』、日本の未熟な外交力を補完するものです。
その代わり、国連がOKを出せば、小沢さんは自衛隊を出すつもりでした。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:42:51.50 ID:bK4iRMs30.net
>>236
じゃ何かベトナム戦争中のアメリカは人権侵害国家で、ドイツも人権侵害国家といいたいわけねw

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:42:53.40 ID:pgOV2XsY0.net
>>239
つまり国民としての登録でしかないじゃん
徴兵制が無いんだからw

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:00.89 ID:m+hl/d81O.net
平和ボケ→日本人の堕落→滅亡

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:02.31 ID:hjKl7JNn0.net
>>198
あんた自衛官?
予備役には登録してる?

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:04.32 ID:h+0G9r0D0.net
>>222
せめて敵中でやれよw

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:13.71 ID:mx+FNR7C0.net
憲法なんぞ 一発の銃弾でころっと変わるよ

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:21.04 ID:YTNKpxy/0.net
徴兵制は苦役ではなく、全国民の希望であり
国民からの要望である、先日も早く徴兵してくれという
若者が官邸に押し寄せ、断る事に困るほどであった
早く中国と戦いたい、ロシアに攻め込みたいという気運は高まっている

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:49.89 ID:0ro7oKNnO.net
安倍と石破なら徴兵制を見事にやってのける

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:44:21.28 ID:b+DGzAE20.net
>>238
海外に自衛隊を送るっていつ決まったの?
いつから出かけるの?
国会で法案通った?

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:44:36.96 ID:bK4iRMs30.net
>>246
女子は登録しなくていいんですがw
それが裁判所でも差別だって争われて違憲ではないという判例まで出ているんだがなw

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:44:39.55 ID:IGZQiSAL0.net
左翼が安倍潰しで徴兵徴兵うるさいから本当に徴兵制施行したれ。

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:44:41.37 ID:VhV3YJgU0.net
>>1
9条をこう変えてあげて

第二章「侵略戦争・侵略戦争に対する加担行為の放棄」

侵略戦争の放棄・侵略戦争加担の放棄
第九条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、侵略戦争と、その加担行為を永久に放棄する。

キバを抜かれてない、属国っぽくもない真の9条で
「日本が核攻撃を受けた場合、日本人・在外日本人による核攻撃、生物科学兵器での敵国への報復を認める。」
これも追加で

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:44:49.30 ID:/Y5QbP6A0.net
憲法違反に説得力なしってどうすればいいの?

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:44:57.96 ID:5fxIK3tp0.net
>>233
TPP断固反対を主張してたのが自民党ですが?
もちろん嘘でしたがw
自民工作員顔真っ赤ww

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:45:26.83 ID:lJgVhZxR0.net
>>245
ドイツは徴兵制があったときも良心的兵役拒否があった上に、
現在では徴兵制廃止されている。アメリカも廃止。
韓国は今も昔も人権侵害国家だけどなw

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:45:29.31 ID:mx+FNR7C0.net
>>225
石油の一滴は血の一滴

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:45:35.90 ID:b+DGzAE20.net
>>248
自衛官じゃないけどなんで?

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:46:09.86 ID:EQntrT9i0.net
>>257
アキラメロン、かな

だって時の政府が勝手に解釈変えるんだもん

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:46:41.49 ID:sUmKbacR0.net
なんで今の内閣が解釈変更を行ったかといえば、絶対に最高裁は違憲判決を出さないという確信があるからだ
砂川判決で、日本の自衛権は否定されていないしその行使について具体的にどうするかは行政と立法の裁量であり何より最終的には国民が決めることという判例がある

徴兵制は違憲判決が出る
間違いなく

集団的自衛権に関しては、司法においてかつてなされた判断の枠内で解釈を変更したのであって、
徴兵制はその枠内にはない

端的にそこが違う

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:46:58.49 ID:bK4iRMs30.net
>>259
要は、日本も徴兵制を導入した上で良心的兵役拒否を認めればいいという話ですねw

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:47:20.68 ID:EQntrT9i0.net
>>260

【政治】集団的自衛権 経済打撃でも武力行使ができる集中審議で首相発言
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405390109/

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:47:41.95 ID:sUmKbacR0.net
行政は司法の憲法判断に逆らえない


あんたがたこれ最初に言ってたでしょうが!
どこ行ったの?これ
司法がダメというからダメなのよ
行政がどうしようがね

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:47:51.82 ID:VhV3YJgU0.net
>>1
レス抽出 ナイフ 0件

9条ナイフ事件は0件か・・・・・・

9条カルト「仮にとんでもない奴が攻めてきたら、もう黙って殺されちゃえばいい」
http://www.youtube.com/watch?v=KTzqyEe_9Hc
【9条ナイフ事件】 "9条の会&無防備条例"で平和と人権を愛する男、交通トラブルで大学生を数回刺して逃げる→殺人未遂で逮捕…大阪★10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247747089/

【9条ナイフ事件】9条の会発起人の中井多賀宏が無防備の一般市民を先制攻撃★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1247904999/
http://www.zakzak.co.jp/top/200907/t2009071804_all.html
wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E4%BA%95%E5%A4%9A%E8%B3%80%E5%AE%8F

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:48:27.72 ID:HHg17iBo0.net
>>226
君は都合がいい情報しか信じないタイプだな

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:48:42.10 ID:bK4iRMs30.net
安倍は、徴兵をすることは「意に反する苦役」だというのか?

それなら、現在も徴兵登録制度をとり、市民権の取得にあたっても兵役に応じることを宣誓させるアメリカは、国民に「意に反する苦役」を強要する人権侵害国家となるねw

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:49:02.86 ID:lJgVhZxR0.net
>>264
徴兵制を導入する必要がない。
先進国では軒並み徴兵制から志願制に移行してるんだから時代に逆行しなくてもいい。
左翼だけが集団的自衛権容認したら徴兵制にならなければと言ってるがw

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:49:06.04 ID:mx+FNR7C0.net
こういう平時な時に限って一党独裁でどんどん政策が偏りがち
そして有事なときに限って国会がねじれ状態で喫緊な課題ですら決められない

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:49:58.75 ID:OFn3/y4l0.net
>>257
憲法改正でもすればいいんじゃないかな

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:02.33 ID:sUmKbacR0.net
日本国民保護のための必要最小限度の集団的自衛権は、司法がダメと言わないからいいのよ

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:18.94 ID:HHg17iBo0.net
>>228
日本は徴兵は義務ではない
自衛隊は軍ではない

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:21.83 ID:5x+PEm+J0.net
そらまぁ、憲法に通信の秘密すらなく通信傍受しまくりのアメリカ、
人権侵害国家に決まってんじゃん。

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:36.97 ID:Fdq53S400.net
集団的自衛権容認しておいてこれは苦しい
違う視点から否定してる政治家はいないのか

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:37.77 ID:lJgVhZxR0.net
>>269
アメリカは事実上徴兵制廃止してるから当てはまらない。
左翼の大好きな韓国は徴兵制の人権侵害国家だがw

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:46.26 ID:RHJMe7zL0.net
>>1

こいつは、総理に、”徴兵制は憲法違反ではないし、可能性も充分ある!” って言ってほしいんだろうな。
そうすれば、直球で叩けるからな。 それなのに、総理が普通に、”徴兵は憲法違反だ!” って言っちゃったもんだから、
屁理屈並べ立てて苦し紛れに叩いてる。  
 ザマー! 森高

279 :現役自衛官@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:54.51 ID:ViHgQo300.net
この説明はおかしいがそもそも徴兵制とかくだらないこと考えてる暇がないんだろ
あの中国ですら少数精鋭の特殊部隊作るのに力を入れている時代、ましてやこんな島国に素人と徴兵などいらない。
足引っ張るだけ。
どうしてもやるなら学校で軍事教育してから部隊に送り込んでください、教育する人員そんなにいませんから。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:55.04 ID:VhV3YJgU0.net
>>198>>270
そもそも自衛隊志願者はメチャクチャ多いからねwww

・ 徴兵ガー

   ↓↓↓

・ 現実:  自衛隊応募者の内、年数万人もの人数が採用されてない。  採用していたら10年で自衛隊の兵力2倍にできるレベル。

反日似非サヨク等は徴兵喚く前に予算増やすように言えよっていう

自衛官・一般曹候補生採用状況

性別・応募者数・採用者数・倍率順
2012年
自衛官候補生志願者数
男 29,740 9,225 3.22
女 4,298 738 5.82

一般曹候補生(9月分調査のみ
男 29,092 3,654 7.96
女 5,031 199 25.28

2011年

自衛官候補生
男 20,158 3,683 5.47
女 3,810 626 6.09

一般曹候補生(5・9月)
男 43,529 3,619 12.28
女 7,663 215 35.64

2010年

自衛官候補生
男 19,650 4,503 4.36
女 3,508 677 5.18

一般曹候補生
男 40,656 3,882 10.47
女 7,251 352 20.60

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:58.84 ID:LICnQV9T0.net
ぶっちゃけ、徴兵制が悪って前提がそもそもおかしいんだけどな?

民主主義国の軍隊は市民軍が正道
アテナイの民主制でも、フランス革命でも、軍権を握った市民は
自ら市民軍を結成した
もっと言えば、フランスでは兵役につくことが市民権とバーターだった

そりゃそうだ。市民主権を守るのは市民しかいないもの
これはちょっと考えればわかる簡単な理屈だよな

つまり徴兵制はそもそも民主主義国において悪じゃない
むしろ民主主義国の軍隊は市民の徴兵によって編成されるのが伝統というべきだ

マスコミがなんで徴兵制を頭ごなしに否定しているのか、これがそもそもおかしい
まさか今も市民に主権がなかった大日本帝国時代の感覚で語っているのかね?w

徴兵制はつまるところ別に悪い制度じゃない
やっちゃいけない制度でもない
ただ現代においては、非合理的で効率的でもないってだけだ
有志職業軍人を錬成した方がよっぽど役に立つってことだ

安倍ちゃんもそこんとこはっきりいえばいいんだよ
まあこの国のマスゴミは偏向してるからな。言えないんだろうけど

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:51:11.68 ID:bK4iRMs30.net
安倍は、徴兵をすることは「意に反する苦役」だというのか?

それなら、現在も徴兵登録制度をとり、市民権の取得にあたっても兵役に応じることを宣誓させるアメリカは、国民に「意に反する苦役」を強要する人権侵害国家となるねw

要は、安倍のいってることは、徴兵制を法的に認める世界各国(アメリカ、独含め)を「意に反する苦役」を強要する人権侵害国家といっていようなものw

アメリカにいえよ。
オタクは、「意に反する苦役」を市民権の取得にあたっても強要してますね。
人権侵害国家ですねとw

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:51:18.74 ID:xxAr4d/m0.net
ダメじゃん

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:51:23.83 ID:b+DGzAE20.net
>>270
そそ。
集団的自衛権=徴兵
はあ?なんですよね。

どんな思考回路かと

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:51:34.85 ID:3+DrE7PvO.net
改憲して徴兵制を復活させてもそれで過去のように領土拡大戦争に一般国民を使っては意味がない。
徴兵制を復活の是非だけでなくなぜ徴兵制が今、必要なのかの説明もすべき。

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:52:44.18 ID:ZveMYvxz0.net
大規模な地殻変動が起きて大陸と地続きにでもなれば
徴兵制は導入されるだろうwww

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:52:45.30 ID:Mjuph1+60.net
>>227 そうであれば中国は心配なく島取れるが取れてない。
通常の戦争では宣戦布告が前置きになるが、突破的攻撃に対しては現場対応になる。
でないと間に合わない。
議会は追認という事になるが、尖閣についてはアメリカ議会が国防権限法に目文化しているから
何も知りませんでは済ませられない。
中国は尖閣諸島を安保から外せと言ってもアメリカは拒否、この国防権限法にも猛反発、
アメリカのコミットメントの意志を突き付けられたからだ。
人民日報の国際版でもこれらアメリカの姿勢を糾弾しながらも、中国の武力奪回にはアメリカは
必ず出てくるという見通しを書いている。環球時報。
中国が正々堂々と宣戦布告の上で尖閣を武力奪取すると思うか?

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:53:03.22 ID:MIUQYr8c0.net
そもそも集団的自衛権で徴兵制っていう理論が
いまだに理解できないんだが

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:53:07.14 ID:VhV3YJgU0.net
>>1

  ※  そもそも 年間ウン万人が自衛隊に入れない。

  徴兵する必要がないレベルで志願者が多い。

二行で終了する話。

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:53:11.82 ID:gv/Tf+HD0.net
いやいや違うんだよ
集団的自衛権ってのは自国を守る為にあるんじゃないの
アメリカの軍備をどんどん買うはめになるのと
アメリカの先鋒でアジアで国民が血を流すって事だろ
前線に送り込まれるのは徴兵、又は志願兵になる
自衛隊はその後方でって事

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:53:13.95 ID:EQntrT9i0.net
>>282
色々とおかしな事になるよね

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:53:19.93 ID:bK4iRMs30.net
普通になり手がいなけりゃ、徴兵制をとるしかないというだけの話w

少子高齢化で、どこの分野でも人が集められなくなってるんだから

自衛隊だって、辞職して予備自衛官として登録を希望していないのまで勝手に登録したり
やめるのを引き留めるのに必死というのが現状だからな
成年なのに親の同意をもらってこいとかw

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:53:26.32 ID:mx+FNR7C0.net
>>284
集団的自衛権≠徴兵 だろ
徴兵制が法案になったのか

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:53:26.88 ID:hVqHED6I0.net
>>285
最近の若者はたるんどるから徴兵して自衛隊で鍛え直せとか真顔で言ってるボケ老人が多すぎるんだよ、この国は

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:53:41.09 ID:0ro7oKNnO.net
>>258
だな
消費税もしかり

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:54:05.19 ID:b+DGzAE20.net
ここまで、なんで徴兵制になるのかの答えなし。

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:54:17.41 ID:lJgVhZxR0.net
徴兵制のある韓国は人権侵害国家であることは間違いない。
左翼は韓国が人権侵害していると認めろよ。

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:54:36.50 ID:J5dyYn5R0.net
>>282
徴兵制は「本人の意思に反して強制される労役」であることは否定できないであろう
芦部信喜『憲法』第四版 p229.

徴兵制 自民憲法草案でも認められないと総理
安倍総理は「現行憲法においても徴兵制は認められない」
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20130515/Economic_19139.html

片山さつき認証済みアカウント@katayama_s
「自民党は徴兵制など検討しておりません。
「意に反する苦役の禁止」に抵触自民党案もこれを維持!」
https://twitter.com/katayama_s/status/279607803197419520

モーニングバード そもそも総研 徴兵制
自民党憲法改正推進本部本部長 船田元議員
「これはまずありえないと思います」
「徴兵は苦役。18条を直すことも一切しないし、この違憲状態・憲法違反状態はずっと続くと思う。
徴兵制に限っては
https://twitter.com/maki_k_34/status/487040680267481090/photo/1

299 :現役自衛官@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:54:37.26 ID:ViHgQo300.net
>>270
左翼って平等思考だから徴兵に行き着いちゃうんだよね

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:55:09.11 ID:mx+FNR7C0.net
>>294
そのボケ老人は記憶に無いはずの幼少期に敵と戦ったらしい

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:55:12.23 ID:fHSRgdbw0.net
>>33
せっかく絶対多数を得たんだから
憲法改正して徴兵制を導入すべき。
15才から25才までのうちの5年間は強制的に
軍隊に入れて、徹底的に鍛えなおせ。
今のガキどもの根性は腐りきっているよ。
このままでは日本がだめになる。
軍隊に入れて張り倒してやれ。

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:55:20.14 ID:VhV3YJgU0.net
>>270
それに

「 反日スパイと大差ない反日サヨク 」なんかを徴兵したくないしなwww

「対馬警備所1等海曹ハニトラ臭事件」等の二の舞だよw

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:55:30.08 ID:bK4iRMs30.net
>>298
要は、芦部は、アメリカは「意に反する苦役」を強要する人権侵害国家といいたいんだなw

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:55:34.42 ID:0ro7oKNnO.net
>>296
自衛隊員に嫌なことすべて押しつけるのか

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:55:50.97 ID:lKornkt10.net
隣の国じゃ徴兵性があり
ナイフ、銃火器の使い方を学び、ビルの屋上からロープで侵入する訓練までうける
彼らの仮想敵国は日本であり、ターゲットは女子供を含む日本国民
目の前でベトナム戦争のように、娘がやられて、子供がバラバラにされて焼かれるのを黙って見てるのか
2年くらいの兵役やって、愛する人を守るのは男の義務と思うぞ

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:55:52.78 ID:0t1N+PLb0.net
安倍首相は徴兵制にするつもりだが
誰かが「徴兵制は憲法違反!」と言った。
首相は何やら反論したが説得力がなかった。

スレタイでこんなん想像したけど違ったみたいねw

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:55:57.62 ID:sUmKbacR0.net
だいたい、そんなに言うなら憲法改正すればいいんだよ
何も憲法改正は国家に権力を与えるだけじゃないだろう
憲法の本質は国家への授権と制限だ
制限する方にだって変えられる
明文で徴兵制禁止を入れりゃいいじゃないか
まあ、兵がいるということはもちろん軍隊もあることになるから、軍隊の明示規定も必要にはなるがね

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:56:20.57 ID:b+DGzAE20.net
>>293
だからそう言ってるんですw
なんでそんなロジックになるのかと。

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:56:39.84 ID:IQmZRavL0.net
>>285
理由を言わないのは変だよね
金持ちが愚民の砕ける様を見るショーでも開くんかなって邪推しちゃう

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:57:04.37 ID:VhV3YJgU0.net
>>294
革マル派中核派JR総連、

日本赤軍云々をやってきた世代がよく言うわって話だわ

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:57:41.94 ID:b+DGzAE20.net
>>304
その答えがまた意味不明。
安価ミス?

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:57:41.72 ID:LICnQV9T0.net
徴兵制の議論ってのは、>>281を前提にして
あらゆる民主主義の先進国でされてきたんだよ

徴兵制は民主主義国においては本来あるべきものだ
だが人権抑圧でもある、という話が出てくる
しかしそもそも人権概念なんて人民主権の国があってこその話だしな?
その国を守るための兵隊をどう供出するか
つまりこれは結局国防を考えることでもあって、主権者国民の当然の論題だよ

で、紆余曲折あって各国現状の通りになっている
日本もそろそろ、そういう民主主義国として当たり前の議論を始める時期なんじゃね?

ただ個人的には徴兵制なんてこの海洋国家ではあんまり意味が無いと思うけどね
徴兵制はあくまで陸軍に必要なんであって
軍事費を拡張して、海軍力、空軍力を増強したほうがよっぽど効率的だ

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:57:55.00 ID:bK4iRMs30.net
>>307
そういうことだよな

逆に、自民党が今後徴兵制を導入する予定はないし認められないというのであれば、憲法草案ではっきり書けばいい
解釈によってどうこういう余地のないように

憲法18条 意に反する苦役、徴兵、奴隷的拘束は認められないとなw

それをなぜ書かないか

それは、いざというときのために解釈で徴兵の余地を残しておきたいからw

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:58:14.26 ID:mx+FNR7C0.net
大体若年層の人手不足や少子化の中で
徴兵したって百害あって一利なしだろ

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:58:33.95 ID:BUmeD7nW0.net
>>1
むしろ集団的自衛権行使で同盟関係が強化されるんで、徴兵制から遠のくことになるんだがね。
というのも、徴兵制が必要になるのは、日本が他国との同盟関係を解消して
自力防衛路線に転換する方向に進んだときで、それ以外ありえませんからねえ。
集団的自衛権の話で徴兵制ガーと言うやつは頭が足りんのでしょうな。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:58:40.17 ID:J5dyYn5R0.net
>>303
日本とアメリカの場合は違うだろw
アメリカは徴兵は義務だったのだから

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:59:04.51 ID:VhV3YJgU0.net
>>1
 ※  そもそも   反日似非サヨクは自衛隊を不当に攻撃しまくる側   ←これ重要

反日サヨク「徴兵ガー」

一般人「 (おまえら反日はフレンドリーファイア・反日工作をやる側の  敵  じゃん) 」

↑こうだね

【反日テロ】陸上自衛隊大宮駐屯地の爆発音 「革命軍」が犯行声明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1289194453/

【反日テロ】 陸上自衛隊大宮駐屯地の近くで爆発音、時限式発射装置とみられる不審物見つかる・・・埼玉県さいたま市西区
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288714611/

【反日が自衛隊にテロ】「自衛隊出兵、実力阻止」 "革命軍"、防衛庁ゲリラ事件で犯行声明
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077244471/
>★報道機関に「革命軍」名乗る犯行声明 防衛庁ゲリラ事件
>・防衛庁(東京都新宿区)近くの寺院墓地で17日夜に爆発音がし、時限式発射筒などが見つかったゲリラ事件で、「革命軍」を名乗る犯行声明が
>20日、朝日新聞東京本社など複数の報道機関に郵送で届いた。
http://www.asahi.com/national/update/0220/010.html

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:59:32.43 ID:EQntrT9i0.net
>>315
謎のエクストリーム解釈、きたー

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:59:36.96 ID:bK4iRMs30.net
>>316
だから、それを課すことが「意に反する苦役」を強要していることになるんだろうw
アメリカは人権侵害をしているということだろw

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:59:41.05 ID:sUmKbacR0.net
軍隊を持ちながら軍隊を認めない、だから、軍隊前提の徴兵制を明文で禁止することもできない
バカな話
戦後数年以外はずっと軍隊を持ってるんだから、左翼らしくちゃんと規定したうえで徴兵制禁止を規定すればいいのに
そこから逃げて疑心暗鬼の種を自ら放置して。
馬鹿じゃないのか

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:00:20.51 ID:jnBHfMiE0.net
>>315
日本は守ってもらって
外国は守らないってことだな

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:00:26.60 ID:VhV3YJgU0.net
>>1
反日似非サヨクはフレンドリーファイアする側でしょ
そんな連中まで徴兵とか逆効果wwww

【反日が自衛隊にテロ】「自衛隊出兵、実力阻止」 "革命軍"、防衛庁ゲリラ事件で犯行声明
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077244471/
>★報道機関に「革命軍」名乗る犯行声明 防衛庁ゲリラ事件
>・防衛庁(東京都新宿区)近くの寺院墓地で17日夜に爆発音がし、時限式発射筒などが見つかったゲリラ事件で、「革命軍」を名乗る犯行声明が
>20日、朝日新聞東京本社など複数の報道機関に郵送で届いた。
http://www.asahi.com/national/update/0220/010.html

【反日テロ】陸上自衛隊大宮駐屯地の爆発音 「革命軍」が犯行声明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1289194453/

【反日テロ】 陸上自衛隊大宮駐屯地の近くで爆発音、時限式発射装置とみられる不審物見つかる・・・埼玉県さいたま市西区
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288714611/

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:00:36.19 ID:bK4iRMs30.net
>>320
だから、自民も徴兵禁止というなら、誤解の余地もないようにはっきり規定すればいいわけだろ

徴兵は禁止するとなw

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:00:40.00 ID:lJgVhZxR0.net
「集団的自衛権、必然的に徴兵制に」 民主・枝野氏
http://www.asahi.com/articles/ASG5L6HCDG5LUTFK00P.html

徴兵制に拘ってるのは民主党のほうだ。
民主党政権になったら徴兵制になる危険があるな。

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:00:41.83 ID:T36qfMwQI.net
違憲状態を承知しながら憲法尊重?
安倍! 笑わせないでくれ

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:00:54.93 ID:EQntrT9i0.net
>>320
解釈変更でいくらでも可能じゃん

バカな理屈だなぁ

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:00:59.03 ID:b+DGzAE20.net
>>304
も、もしかして、徴兵された兵と自衛隊は別組織だと・・・?

あーーーーーわかった気がするわ左翼の言うことが。
なるほどそういう思考回路だったのね。

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:01:07.50 ID:3e32H/O00.net
そもそも、軍隊じゃないから徴兵じゃない。

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:01:38.37 ID:OFn3/y4l0.net
>>307
それをいうならなんで集団的自衛権明文で認めるように改憲しないんだよってことだろ

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:02:10.29 ID:EQntrT9i0.net
>>328
呼称は、国防協力とでもしますかね

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:02:13.98 ID:dnq0ayuH0.net
徴兵して何処にせめるんっすかぁ

中国には絶対勝てませんよぉ

総レス数 1001
336 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200