2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】「ネットで真実を知った、信じられるのはネットとSNSの友達だけ」劣化する情報リテラシー、視野の狭さがデマを拡散 

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:26:18.09 ID:???0.net
劣化する情報リテラシー 視野の狭さがデマを拡散
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK24011_U4A620C1000000/

 信じられるのはネットと、ソーシャルメディアでつながっている友だちとのやり取りだけ――。
ネットの浸透で、子どもたちは情報を「コピペ」することに慣れ、それが正しいかどうか調べるスキルを失いつつある。
結果、ネットやソーシャルメディアの情報をうのみにし、誤った情報が仲間うちでどんどん広がっていく。
今や「不夜城」と化したソーシャルメディアから、子どもたちを守るにはどうしたらいいのか。その処方箋を、
元小学校教員でIT(情報通信)ジャーナリストの高橋暁子氏が解説する。今回は、ネットやソーシャルメディア上の情報との接し方について指南する

10代の若者がレポート作成時に、インターネット上の百科事典「Wikipedia」の文面をそのままコピーしたり、
Twitter(ツイッター)に流れるデマをそのまま受けて止めて周囲に拡散してしまったりする例は、枚挙にいとまがない。
ネット上の書き込みを信じ、難を逃れるために友だちに不幸のメールを送ったり、夜中におまじないをしたりして寝不足になる子もいる。
 なぜ子どもたちはこのような行動をするのか。周囲の大人はそのような子どもたちに対してどのようなことを教えるべきだろうか。

■興味関心が「友だち」で止まっている
 小学生の子どもへの教育は、子どもが実感できる身の回りから教え始めるようになっている。例えば社会科は、
一番小さく身近な社会的単位である「家族」から始まって、「市町村」「都道府県」「日本」「世界」と徐々に規模を広げていく。
子どもの興味関心対象は、子ども自身から家族や友だち、社会、世界へと広がっていくもので、それに合わせているのだ。
 ところが最近の10代の子どもたちでは、興味関心の範囲が「友だち」で止まっているケースが見受けられる。
政治経済や社会的ニュースには興味がないが、クラス内のゴシップには興味津々だったりする。
 総務省情報通信政策研究所の「平成25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」からは
メディアが流す情報を信用する傾向が見えた。10代でそれぞれのメディアを「全部信頼できる」「大部分信頼できる」と回答した人の合計は、
「インターネット」が38.1%、「テレビ」が73.4%と、どちらも他の年代よりも高かった。
まだ発展途上という理由があるかもしれないが、10代は他の年代に比べてネットやテレビを信じる傾向にある


友だちが一番大切で、興味関心がそこに集中し、しかもインターネットを信頼できると考える10代の子どもたち。
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)やネットでの書き込みを簡単に信じてしまう傾向にある。
■ツイッターでのデマ拡散も根っこは同じ
 ユーザー同士が情報を交換するソーシャルメディアには、デマが広がりやすい土壌がある。例えばTwitter(ツイッター)で
2011年3月11日の東日本大震災直後に「コスモ石油の爆発により有害な雨が降るので雨に濡れてはいけない」というデマが流れた。
 実際、その日に千葉製油所で火災爆発事故が発生したが一部事実とは異なる情報が広がったため
コスモ石油はホームページでタンクに貯蔵されていたのは「LPガス」であり、そうした危険性は低いことを説明する対応に追われた
震災直後で様々な恐怖心にとらわれていた状況だったために、友だちからのツイートやメールを安易に転送してしまう人が相次いだ。
友人・知人を被害から守りたいという気持ちが働いたものだが、「ネットでのデマ拡散」が認識された例の一つとなった。

 「LINEの有料化」にまつわるデマは、頻繁にSNS界隈を騒がせる話題の一つだ。
あるときは、ネタ記事を元に投稿されたものがリツイートされるうちに事実であるかのように一人歩きして、
Twitterのトレンド(話題に上ったキーワードを抽出/表示する機能)に入ってしまった。

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:05:49.01 ID:uMXyvm9e0.net
>>415
TVや新聞は政府と大企業には逆らえない
その時点で限界を示してしまってるようなもの
ネットにはタブーがない
それはいい事でもあるが、事実レベルの嘘も多いし、世論操作も多い
それだけは肝に銘じておかなければならない

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:05:50.48 ID:rXehrNyX0.net
マスゴミを敵にするというのは
おまえらがバカにしてる人たちに国が動かされるってことだよな
マスゴミが煽動とか、ほっておけばいいだろw 賢い奴には関係ないんだから

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:05:52.40 ID:8z3Olfag0.net
そりゃ嘘ニュースばかりマスゴミが流すからじゃ?
朝日ばかり叩いてるけど当初オボ擁護しまくってた産経とかも酷いもんだ

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:05:58.27 ID:9+uFZ4wf0.net
そもそも、ネットVSメディアみたいな構図がおかしいんじゃないかね。
ネットはみんなコミュニケーションしにきてるわけで、ここもそうだろ?
誰かわかんないけど、同じ情報に対してどう考えるかを言い合ってる。
メディアが一方的に情報を発信してるだけで、
友達の中で自分の考えが通らないと怒ったりするキチガイっていう印象。

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:06:05.08 ID:fy5ndme+0.net
既存メディアが中韓に都合の悪い事実を隠蔽しようとするから相対的にネットが信頼されるようになったんじゃね

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:06:14.09 ID:teW8g1iU0.net
劣化する情報リテラシー、視野の狭さがデマを拡散


マスコミの事じゃん

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:06:14.91 ID:vTi8uP370.net
戦前から嘘を並べて日本を戦争に駆り立てた新聞が
戦後反省どころか、めちゃくちゃ
安定期になるとTVビジネスに乗りだし我が物顔

TVと新聞を潰せとはいわない、情報利権を潰せ

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:06:22.39 ID:/VZgxp740.net
>>446
バイトさん、時給いくら?w
たまには外の空気吸えよ

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:06:26.28 ID:JEmILOCP0.net
ネットは情報の正確性が低いぶんスピードがあるだろ
正確性が大事な情報もあればスピードが大事な情報もある
命や安全に関わるのは後者だし

使い分けが必要なんだよ視野が狭いな

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:06:28.15 ID:6nLY8GGf0.net
スレタイ詐欺だな
ネットよりもテレビの方を2倍も信頼しているので、
「テレビで真実を知った、信じられるのはテレビだけ」
の方が適切

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:06:28.03 ID:/M2Z9N490.net
>>452
何人に見える?
ttp://livedoor.blogimg.jp/salaryman80/imgs/1/3/137c0d36.jpg

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:06:31.95 ID:qBg36eil0.net
でもさあ、一番インチキなのはテレビだよね!

ディレクターが駄目といったら、当然放映なし!で、


ディレクターレベルは当然、スポンサー企業ズブズブだし。なにも信じられない。

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:06:33.35 ID:bwIf6hO50.net
ネットが正義とはいわん。
でも新聞は記者のイデオロギーを一方的に押し付けられる。
書籍も同じ。警戒して読むと「ん?」と気づく所がどこかしらある。
ネットは左、右問わず誰でも書き込める。当然嘘も書き込める、だから絶対にネットが
情報の最高権力者とは思わない。だが今までの世代の情報媒体よりも遥かに強いのは確かだ。
読みたく無いのを我慢すれば、モロ共産系思想持った奴のブログをタダで観られるんだからね。
情報の無料化、これが最強なんだよ。

476 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:06:36.35 ID:n/GMLURh0.net
スパイ対策をしようとする自民党が在日に脅迫されています↓ ↓

秘密保護法の反対派が理由を白状しましたw  (※国家公務員限定の準スパイ防止法)

「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」[12/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386159045/
↓ ↓ ↓ ↓ 
秘密保護法反対派に脅迫される自民党議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386116831/

「法案に賛成したらあなたのお子様はタダではいられませんよ」    ← ← ←!!!!

「特定秘密保護法案に賛成したならばあなたは、次回の選挙で落選するでしょう」
※おそらく、創価等が選挙協力しないという脅迫。
「一年生議員にさえこれほどの脅迫があるということは幹事長はじめ党役員の方々は
日々どのような目に遭われておられることでしょうか。 」

法案はメディアに猛反対され、公明党や野党に調整されて、
けっきょく、骨抜きフニャフニャ法にされている模様。 続く

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:06:38.20 ID:GtO+Bib2i.net
ネットじゃなく、当時のリア充連中や当の国民から
「フランス人は性格ひん曲がった嫌な奴が多い、パリの連中は特にだ。
街では英語を話したら完全シカトされる、エマニエル坊やみたいなガキは全員スリだ。
シャンゼリゼ通りから一本裏道入るとシセとかヴィエラみたいな黒人に集団で
100%バットで強盗襲撃される、だから絶対に行くな」

と言われてずっと信じてたのに、去年ビクビクして行ってみたら全部嘘だった(´・ω・`)

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:06:44.99 ID:kZHE2JUw0.net
ステマ、ステマいう一方でネガキャン・FUDの類はスポンジのように吸収して信じ込むような奴も多いしな

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:06:45.91 ID:9m+OwyBei.net
>>247
ナチスのゲッペルスだっけ
若者には遊興だけ与えとけみたいな言葉があったが
あんなようなものかもね
考える力自体を失わしめると国は滅ぶ

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:06:46.90 ID:IpuhFdpL0.net
だからってテレビや新聞が正義ってことにはならんだろ

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:06:48.84 ID:qoUzwmWB0.net
反日売国キチガイ新聞はとっとと潰れてしまえ!!

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:06:50.78 ID:/5Lb+FwM0.net
>>1
現実世界の0.1パーセントにも満たない情報にしかアクセスできないインターネットで
真実とか言っちゃうあたり、どれだけ真実に触れる事のできない人達かよくわかります

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:06:55.41 ID:yTbxwdYbO.net
今は大手マスコミがやりたい放題だった反動が来てる
その内落ち着くんじゃねえの

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:07:06.34 ID:EZ3F/2tY0.net
新聞もテレビニュースも偏った報道だらけだからしかたない
ってソース日経かよw

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:07:09.49 ID:BckRKVYh0.net
アルピニストの野口健氏、韓国で日本人差別を受ける
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405395566/

ネットで知ったw

486 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:07:12.84 ID:S75R4OZ80.net
自分の意見を広めたいから、新聞社やテレビ局を作る

偏って当たり前だろ

それでも、それを喜んで見る人がいる

経営が順調で倒産しない

つまり支持されている

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:07:28.13 ID:Cajwph8o0.net
僕は新聞を読んでるから情報強者!

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:07:29.12 ID:zY/UpzRI0.net
>>287
お前さっきから必死
わらえるw

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:07:33.68 ID:iVXMHODc0.net
別に昔からの情報を集められる人は辞書が使える、図書館が使えるにネットが使えるが加わっただけだろ

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:07:36.94 ID:lzHzw6R70.net
Wikipeddiaってかなりいい加減な記事あるぞ

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:07:38.85 ID:M4O+xMfz0.net
>>436
ネットだけが連日東電の記者会見を生中継してたな

その後マスゴミがどう伝えるかを見てたら
マスゴミは真実を伝えない(恣意的に曲げる)ってことが理解できたわ

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:07:54.96 ID:1fY3AgSj0.net
>>1
信じられるのはネットだけっていうのと視野の狭さは関係ないだろ。
むしろ情報だけで言えばネットの方が多くねぇか?

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:07:57.35 ID:MEtXgcvY0.net
朝日ばっかり読んでるとカエルの幼虫と見間違えたりしちゃったりする

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:08:04.22 ID:qezceH+50.net
>>351
>マスコミ:嘘しかない
>ネット:嘘も本当もある
ちょっと違う
マスコミの報道において真実はそれなりにあるが、大きな問題は
「マスコミの報道する真実/全ての真実」
の割合が小さすぎること
ネットの場合これがほぼ1に近い

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:08:06.09 ID:qBg36eil0.net
あれほどの馬鹿ボンボンを必死よいしょ!やってるマスメディアは
その幹部が安倍ぼんぼんとお食事会やったから。

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:08:07.14 ID:UYUWHZnh0.net
新聞読んでないやつなんて身近にいないので、
論評し難いな

まじかよw

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:08:09.40 ID:RP0XknlhI.net
よほど都合が悪いようだwww

捏造、偏向 デマの起源は新聞、マスゴミ! ネットで真実は事実を追求した結果だよm9(´・_・`)

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:08:17.66 ID:+awFa5rq0.net
>>482
その0.1パーセントすらアクセスしないで、テレビ見てへらへら笑ってるのが、普通の人

499 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:08:20.09 ID:n/GMLURh0.net
韓国と通じてる創価/公明党が与党にいる限り、スパイ対策は骨抜きにされ、
自民党は、移民政策や、在日(カジノ・パチンコ等)や隣国への利益誘導政策
の推進圧力を受け続けます↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/  

※自民党以外の議員が帰化朝鮮人、またはその影響下にあると考えれば、
 現在の創価・在日タブーに説明がつきます。

自公解消=自民単独政権実現の最低必要条件

衆院で自民党単独2/3 か、
衆参両院で自民単独過半数
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、さらに多くの議席が必要。

現在クリアしてるのは、衆議院での単独過半数のみ。

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:08:28.40 ID:7H7Oxc6y0.net
キムチ一品かバイキングで色んなおかずを選ぶのか

前者と後者ではまったく違うな
鵜呑みにするバカは沢山いるわけで、見分ける力を求めるなら
メディアは論外になるな

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:08:28.88 ID:YqS+hkcE0.net
朝日新聞の従軍慰安婦記事のどこがどう捏造なのかを具体的に指摘した
書き込みは一度も見たことが無いw

ネトウヨなんてこんなもんw

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:08:30.56 ID:2E4hk+zM0.net
>>8
むしろ、昔の方が限られてたよな。マスコミのやりたい放題だったと言える。
バレバレになった今でも好き勝手やってるくらいだし。

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:08:39.93 ID:FZVR40Qg0.net
どう考えても一方通行のメディアよりは操作がし難いと思うけどね

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:08:43.41 ID:Qs/dzFS70.net
著者の思想が盛り込んである書籍こそ公平性を書く
辞書だったらまるまるネットに転載してるだけ

レポートの文句だって
出す側が○○について もしくは○○の問題点について書けってテーマなら
既に結論が出てるか対立論が既に出きった上で平行線になっている以上
wikiで出てる定義以外が不正解だからコピペにもなるさ
かといってもっと深く、○○と○○を関連付けて自身の意見を述べよ
みたいに主観によってコロコロ答えが変わるものだと
評価があいまいになって困るのは教授自身だろ

505 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:08:49.02 ID:S75R4OZ80.net
文句があるなら、自分で「偏っていない」新聞やテレビを作ればいい

たぶん、誰からも好かれようとして、誰からも嫌われ、すぐに倒産するよ

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:08:57.39 ID:SbHPboD30.net
数千人規模のデモを黙殺するカスゴミのどこを信じろと

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:09:02.30 ID:zY/UpzRI0.net
>>470
ネトウヨ連呼リアンみたいだから時給30円くらいじゃねwww

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:09:03.36 ID:9hRtsCst0.net
日本の良さ

努力はしたくないが怠け者には見られたくない→本質的な解決はしないが真面目にやってるように見せるのが上手い
物を売りたいが欧米に根本的な技術で勝ててないし真面目にやると大変→丸パクリ+細部の技術だけ勝ってそれを大袈裟に宣伝したら労力が少なく省エネ
他人の事なんてどうでもいいがぶっきらぼうだとつま弾きにされる→表面上は丁寧で温厚に見えるが腹黒い

つまり日本人の自己像は真面目で不器用という事になってるが
実態は極めて打算的で自己保身に長けた国民性だがそれを上手く隠す術が身に付いてる
あとナチュラルに社会的ダーヴィニズムやらマキャベリズムが身に付いている
合理的な思考は得意ではないが世渡り上手
ガチガチの理性派とは相性が悪い

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:09:07.93 ID:Q0GbMa9+0.net
>>490
あれは上っ面撫でるのに向いてるってだけだからね。


ネットでウィンキペティアが多数引用されるのは、ウィンキペティアに書いてあることも読まない程度の連中が多いからだw

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:09:09.88 ID:wLFB3oT/0.net
まぁどんなメディアが中心になろうが、盲信する馬鹿はいつでもいる。
それを狙い打ちにしている連中も変わらずいる。

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:09:14.28 ID:oPTq077I0.net
事件や社会現象はともかく電化製品やパソコン関連のレビューは極端な評価以外はネット情報しか見てないな
雑誌のレビューは提灯記事ばかりで全然あてにならない

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:09:15.37 ID:mFLS1QZb0.net
バカが書いてヤクザが売ってアホが読む

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:09:22.87 ID:IX2Bz6pv0.net
発信しかできないテレビの劣化が酷すぎるだけで新聞とネットは普通でしょ

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:09:25.95 ID:ozgbaYBO0.net
>>448
そんなもん新聞テレビの時代からそうだろうが
大衆が自分の足でネタ拾い歩くならブンヤはいらんし聡明な大衆ならブンヤの存在できる隙間はねーわ

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:09:27.08 ID:H6Q0ZNa50.net
.



そもそも マスゴミや大学教員どもに

情報リテラシーを語る 能力が無いw


.

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:09:42.89 ID:GHieFzU80.net
新聞だけよりはマシになった

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:09:51.27 ID:bmW/qrzT0.net
>>1
「『放射能付けちゃうぞ』発言は新聞記者の誘導」という釣りに騙された既存メディアは、
その後ツイッターやSNSの情報をどう精査してるのか書けよ。

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:10:09.27 ID:0icRMd3N0.net
マスコミ悔しいの?www
自業自得だと思うけどwww

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:10:10.83 ID:iVXMHODc0.net
>>491
日テレニュース24でもやってたよ、ネットだけじゃない

520 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:10:31.15 ID:n/GMLURh0.net
日本は既に、司法が某国系帰化人スパイに侵食されてるため、スパイの排除と規制には
憲法の改正が必要と思われます。

自民の憲法改正の本当の意義 →「日本を取り戻す」の真意? (推測)

・帰化を利用して政財官界、司法・マスコミ・シンクタンク・宗教・大学・芸能・言論界に巣食い、
 日本人として某国や在日同胞へ利益誘導してきた悪意ある帰化人スパイの摘発・処罰と、
 今後、それらを規制するための法整備を可能にする。
・宗教や言論・結社の自由を盾にするオウムやSなどの在日カルト宗教、スパイ政党、
 市民団体や労組を装う対日工作団体にメスを入れられるようにする。
・パチンコや生活保護、通名等の在日の権益剥奪と、そのときに予想される国内暴動やテロ
 から国民を守る為、自衛隊が対応できるようにする。
 ※最近もロケットランチャー所持の男(在日?)が捕まってる
・竹島や尖閣への軍事的圧力に対して、自衛隊で威圧・けん制できるようにする。
 ※相手が軍隊なのに、こちらが海上保安庁では、相手の思うがまま。
・加害者優遇&遺族泣き寝入り司法の是正
(死刑廃止論の在日弁護士は憲法を盾にしてきた。)

これらをされたくないのが、自民以外の帰化某国人政党・議員。
改正の争点を9条問題にすり替えて反対するメディアや、政党の意図を読もう。
自公連立のままでは、公明党に骨抜きにされることが予想されます。
なんとしてでも、自公解消が必要。
自民党以外の議員は、右も左も自公解消を阻止するための釣り・ナリスマシと考えるべき。

【朗報】自民党「憲法のせいで特定の宗教を解散させられない」
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1386937136/
>そのオウムを解散させられない今の司法と憲法は問題と思われませんか?

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:10:33.74 ID:zY/UpzRI0.net
チョンコが「ネットde真実(笑)」とかよく使うけど、よほど都合が悪いんだなぁとしか思えんわw

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:10:34.13 ID:j64HBo/u0.net
SNSは震災のときのデマツイートなどで見限ったよ。
それなり程度の人とはなすツール、と。

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:10:42.96 ID:30AywzXDi.net
>>1
マスゴミのせいじゃね?

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:10:49.97 ID:FLt/KkoVi.net
>>466
もし既存メディアが情報の価値を正しく理解していれば、
ネットとの対立よりは融和と取り込みを図っていたはず
民衆の支配ツールのラインナップが、より強力になった訳だから

実はこの国で情報を発信していた既存メディアこそ、情報の真の価値を正しく理解はしていなかったという事

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:10:51.45 ID:+CbUhi7f0.net
隠されているっていってる時点でガキだな

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:10:55.61 ID:rLbewFeN0.net
ネットはアホみたいなネタを本気だと思う奴多いもんなw

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:10:59.36 ID:pBm7pc+F0.net
洗脳装置テレビから一方的に制限された情報を受け取っているよりずっと情報リテラシーが高いだろ。

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:11:16.22 ID:lcogL2bL0.net
しかしここの板もさ
新聞雑誌がなきゃ存在しないんだぜw

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:11:16.34 ID:qezceH+50.net
>>433
TVや新聞も、だろw

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:11:16.65 ID:Ep8+Jnks0.net
一番リテラシー低いのは新聞とテレビしか見ない老人だろ

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:11:18.47 ID:6QO3abBG0.net
丑が「とくとくとして」こんなスレ立ててるけど、
ネットの力を信じてるから、頑張ってるんだろwwww
自分が何やってるか判ってんの?

バーーーーーーーーーカ!!!!

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:11:23.28 ID:rXehrNyX0.net
マスコミに載せられた人をあざわらってりゃあいいだけなのに
国がどうとかいいだす始末w
つまり賢いはずの自分がアホにしてやられるというのを自ら認めているのも同じ
これってほんとうに賢いと言えるかは疑問だな?w

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:11:25.27 ID:FZVR40Qg0.net
ネットで真実てことが余程癪に障るんだろうよ

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:11:41.30 ID:saLJS/Ns0.net
マスゴミが信用できないのだからしょうがない

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:11:50.37 ID:PMo3GVut0.net
新聞・雑誌・テレビ等の既存メディアにしろネットにしろ、
嘘や誘導が多いって事を理解しておけばいい
どっちが正しい、一方ほど正義って味方をしている奴はアホ

ともあれ、既存メディアがやり過ぎて反感を買っているのは自業自得だろ
特に民主政権や震災を経た今、大幅に信用度はダウンしてる

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:11:56.40 ID:zaix8m020.net
マスコミみたいな遠洋漁船でしか採れない魚があるのは認めるけど、全部工場で加工調理してボッタクリ価格で売るから嫌われる
社員食堂のメニューが全部レトルトのキムチ味だったら外に出るだろ?

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:11:59.87 ID:IGA26CLm0.net
マスゴミの酷さがバレてきたからな。

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:12:08.86 ID:PnpiL1Wc0.net
散々日本企業騙して中国に送り込んでた日経に言われる筋合いは無いわなw
つかこっそりかつしれっとこんな記事載せてうやむやにしちゃう訳?w 

【企業】日経新聞 「日系企業は、中国との付き合い方を見直そう。撤退するなら今がチャンス」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355723133/
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1403S_U2A211C1000000/?dg=1 (リンク先消滅)

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:12:15.30 ID:9+uFZ4wf0.net
本来人はそんなに情報を必要としていない。なのに流行ってもない食いもんや、良くもない商品をゴリ押ししてくる。
ネットだと評判やレビューがあるから少しは信じられる。

例えば友達がFacebookで「この脱毛器ヤバい!凄い使える!」って言われたら、その人の人柄や信頼性である程度判断できるしな。

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:12:18.06 ID:cPY6gzPn0.net
>>55
自分の発言にこれから付き合っていく友人からの信用がかかってるからな
「人の話を聞いたまま受け売りしたら、それが嘘だったんで自分の信用も無くしてしまう」

もしそんな経験で信用を無くすることを一回でも身に沁みたら

「裏が取れない話を簡単に受け売りして他人に自分の話のようにべらべらしゃべる」
なんてことをしなくなる子に育つだろう

それでいいじゃん

そして友人との関係に比べていかにマスコミやネットメディアが無責任であることに
そして邪悪な意図を隠して中立のふりをしているか
そういうことにも気が付くはずだ

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:12:30.14 ID:8NWLAojt0.net
>>1
こういう報道されるぐらいネットが既存メディアと違った視点であらゆるものを検証していってるんだろう。
小保方さんの件は本当痛快だったよ。

542 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:12:30.91 ID:S75R4OZ80.net
朝鮮人を馬鹿にしている人が、朝鮮人を馬鹿にする雑誌を買う

偏ってるからこそ、彼は気持ち良いんだろ

愛国だの、売国だの、何でもいいよ

個人主義もいるしね


インターネットをやって、マスコミ批判してる奴は、例外なく洗脳された馬鹿だね

マスコミを批判しても時間の無駄

だけど、ネットでは「マスコミ批判」が流行りなのさ

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:12:31.80 ID:dHLQ4NfwO.net
ネットだと自発的に情報を手にするもんだから意固地な奴も多いけどな

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:12:32.61 ID:yqwk3cpv0.net
>>460
買わないから実害がないとはちょっと言いがたい
学生なんかは図書館にあればそれをレポート参考書籍に使う可能性は低くない

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:12:33.35 ID:lzHzw6R70.net
>>448
情報を生み出す?何か事を成すという事か?
既存の事象を話してるのだったら当事者以外生み出せないだろう

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:12:34.12 ID:UYUWHZnh0.net
新聞なんてたかだか4000円程度で、お付き合いでとるもの
わざわざニュース板でグダグダ言って楽しいのw

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:12:38.52 ID:FLt/KkoVi.net
>>364
もちろん
ネット小説より、コンテンツとしての価値も高い
皮肉な事に、エンターテインメントの質も時代が下るほど落ちる

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:12:54.34 ID:PWSobyuQi.net
ネットは自分でソースを探すことが出来るものがあるけど、新聞やテレビだけだとそれができねーだろ。

そして都合の悪いニュースはほとんど流さない…
酷い時には捏造までするじゃん

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:12:55.13 ID:1fY3AgSj0.net
>>524
正しく理解はしてるが故の悪用じゃない?
要は自分の都合の悪い使い方をされるのが嫌いって感じ。

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:13:04.68 ID:HgMK+GM+0.net
少なくとも、新聞やNHKニュースを鵜呑みにせず
まずはネットで確認するクセはついたわ

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:13:08.33 ID:tE/FQVbaO.net
劣化する情報リテラシー(キリッ

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:13:10.14 ID:BN2atQBdi.net
確かに自分の目、手と足で調べなくなったというのはある。
ただ、それ以上にマスコミは偏向報道するやん…。

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:13:20.85 ID:Arc8VNM80.net
極一部のアホの子を取り上げて、
さも全体の傾向のように断じるのは
ブサヨお得意のミスリードですね

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:13:26.36 ID:yWj+LS5g0.net
マスコミの情報もネットと同等にクソってことを書いてないこと以外は良い記事。
まあ、それを書かないってことはお察しなんだけど。

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:13:27.34 ID:9+x64hgq0.net
>>466
たしかに対立構図にするのは不思議。ネットを情報発信の場だと仮定しても、あくまでメディアの一部、テレビに例えたら 新聞=フジ テレビ=朝日 ネット=NHK のような関係でしかないわけで
もし既存メディア側に本気で対立構図になってると感じている人間がいるなら、それはネットに対して何らかの負い目を感じているからだろう

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:13:32.03 ID:YqS+hkcE0.net
で、朝日新聞の従軍慰安婦記事のどこがどう捏造だったの??

記事を引用して具体的に説明してよw

今まで一度も見たことがないんだがwwww

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:13:32.15 ID:9al07m1a0.net
ネットで真実を知る場合もあるだろうな。

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:13:36.65 ID:gvOO5aen0.net
ネットの情報が視野が狭いってどう言う了見で言ってんだこのアホは
テレビ・ラジオ・新聞・雑誌等の既存メディアよりよっぽど情報の信憑性を精査出来る媒体なのに

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:14:03.93 ID:MQJlipk50.net
DQNとスマホの組み合わせは最悪

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:14:00.02 ID:7pVCcZbE0.net
*****************************************************************

    【日本のネトウヨ】 → 強烈に意識し合う ← 【韓国のクッポン】

       ↑ キモい                      ↑ キモい

    【普通の日本人】 → どうでもいい・普通 ← 【普通の韓国人】

*****************************************************************

                   ■ クッポン ■

韓国のネトウヨ。愛国中毒という意味。
数々の「韓国起源説」を信じ、「韓国人がメソポタミア文明を築いた」などと発言して
周囲から馬鹿にされている人たち。

ひとりのクッポンがベトナムの博物館に展示されている
古い地球儀の「日本海」表記を削りとり「韓国海」と書き加えた。
これが韓国国内で批判にさらされると、多くのクッポンはこの犯罪者まがいの行動を逆に擁護し賞賛した。

クッポンの特徴として、海外から韓国がどのように見られているかを非常に気にする。
特に日本からの反応は気になるようで、まとめサイトetcで韓国が笑われると
「韓国のことにいちいち口出しするな!」「ストーカー国家め!」と怒りを爆発させる。

ネトウヨが朝日新聞etcを叩くのと同じように、クッポンもリベラル系メディアや知識人に対して
「キチガイ左翼」「北朝鮮の犬」「売国奴」と執拗な攻撃を繰り返す。

もはや韓国のネット界は、クッポンと反クッポンの応酬でまともな議論ができなくなっている。
http://www.j-cast.com/2013/09/15183814.html?p=all

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:14:09.41 ID:yuUHFzBr0.net
★★信じがたいFランレイプ大学早稲田大学の実態★★ (新潮45より)

「内部告発」「小保方さんが、実際にどのような教育を受けたかはわかりませんが、彼女を取り巻く環境は、
以下の様なものです。応用化学科の西出宏之、岡野光男(女子医科大副学長)竹岡真司酒井宏水ラインの教員は、
サイエンスをバイオビジネスの道具と考え利用するという志向があり、一種の詐欺的サイエンスが流儀のように
なっています」・・人工赤血球、人工血小板、ナノシートなど

「早稲田の生命医科やTWinsの人事は、彼らの派閥が同じような価値観、指向性を持つ研究者を集めますから、
小保方が理研に行くまで女子医大で学術界の常識を実地に教育できる教員が少なかったに違いありません。
一方、早稲田学内では学生が教育されることはまずないと言ってよいでしょう。ですから、似たようなことは、
あちこちで起きています。コピペは、唯一、誰にでも指摘しやすい不正行為であるため周囲が見つけられましたが、
私がより深刻と考えるのは、科学を研究する上でのもっとも根本的な部分です。しかし。この根本的
な問題は、コピペを見つけることほど簡単ではありません。」

「教員はアイディアの盗用なんて当然と思っています。特に教授は、何もしなくてもコリスポンでィングが取れる
と思っている。全く関係のない図を実験結果として使ったり、実験していないのにデータが出てくる。だから、
論文を書くのは、捏造というよりは一種の創作活動みたいなものですよ。彼らにとっては、通常の学術界では
とても理解できない価値観をもっている教員が多いのです。小保方問題が話題に上る前から、研究不正については
議論したことがあります。しかし、議論が噛みあうことはありませんでした。教授やそれなりの役職に付いている人
と議論しても、カルチャーショックに近い驚きがあるばかりです。」

早稲田で一緒に研究してみると、信じ難いことが、次々と起こるのだという。「他の大学の研究者に説明しても、
理解されないのですよ。理解されません。ふざけてるのか、冗談なのだろうと受け取られます。それぐらい
早稲田大学理工学部のカルチャーは他とは違います」

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:14:12.31 ID:qezceH+50.net
>>435
>ほとんどの場合、誰かが認定した真実を受け売りしてるだけだ
その傾向はTVや新聞を頼る人間の方が高いな
重要なことは真実を見つけ出す人間が多いか少ないかではない(実際は十分多い)
ネットは真実を見つけようとする人間にはそれが出来るようになってるが
TVや新聞ではそれが出来ないようになっているということ

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:14:20.51 ID:SAGPQCt90.net
新聞テレビのデマは許されるの?w

総レス数 1004
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200