2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】沖縄の米軍空中給油機部隊、山口県岩国基地へ移転開始 [14/07/15]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:49:02.19 ID:???0.net
沖縄の米軍空中給油機部隊 本土へ移転開始
【NHK】 2014/07/15 12:19

沖縄のアメリカ軍普天間基地に配備されている空中給油機の部隊が、15日から山口県岩国基地への移転を
始めました。

普天間基地移設を含む平成8年の日米の合意以降、沖縄のアメリカ軍の部隊が本土に移転するのは初めてです。

普天間基地から岩国基地へ移転するのは、アメリカ軍の空中給油機、KC130、15機の部隊です。

午前10時前から、合わせて2機の空中給油機が普天間基地を相次いで離陸し、このうちの1機が11時半すぎに
岩国基地に到着しました。

普天間基地移設含む平成8年の日米の合意以降、沖縄に駐留するアメリカ軍の部隊が本土に移転するのは
初めてで、今後、段階的に移転を進め、来月末までに15機すべての移転が完了する予定だということです。

しかし、アメリカ海兵隊は、岩国への移転後も、KC130を定期的に沖縄に飛来させて訓練を行う方針で、今回の
移転が基地負担の軽減にどれだけつながるのか、地元・沖縄からは懸念の声も上がっています。

一方、岩国基地では空中給油機向けの格納庫や駐機場などが新たに整備されたほか、アメリカ海兵隊の兵士と
家族800人余りが岩国市に移り住む見込みで、今後、国や地元自治体による安全確保や騒音問題などの対策が
求められます。

以下、見出しのみ抜粋。

首相「引き続き全力」
官房長官「負担軽減の努力が身を結ぶ」
防衛相「外来機の飛来抑制を」

ソース: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140715/k10013020231000.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:49:52.45 ID:LeeKsFNz0.net
沖縄の負担軽減

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:52:28.88 ID:KYdbqlxq0.net
あれ〜?
米軍基地は沖縄にしか無かったんじゃないの〜wwwww

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:56:07.11 ID:s/OxDJsW0.net
>>1
空中給油機が岩国へ移駐 在沖縄米軍、本土へ初 【日本経済新聞】
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1500Y_V10C14A7CC0000/

>米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)のKC130空中給油機が15日午前、
>移駐先の岩国基地(山口県岩国市)に向け離陸した。8月末までに普天間配備の全15機が移駐する予定。
>1995年の少女暴行事件をきっかけに日米が合意した沖縄の基地負担軽減策の一環で、米軍の部隊が沖縄から本土に移るのは初。

>米軍は移駐後も、在沖縄米海兵隊の地上部隊と連携する必要があるとして、
>沖縄で空中給油機の訓練を続ける方針を示しており、実際に基地負担の軽減につながるかどうかは不透明だ。

>岩国基地には、2017年をめどに厚木基地(神奈川県綾瀬市など)の空母艦載機59機も移駐する予定で、米軍の拠点化が一層進むことになる。

>岩国基地によると、移駐によってアジア太平洋地域に展開する海兵隊の即応能力に役立つとしている。米兵や家族ら約870人も順次転入する。
>(以下略)〔共同〕

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:57:07.62 ID:3lsY5NJcO.net
800人でも岩国の経済に与える影響は大きい

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:01:27.26 ID:ALukzC7N0.net
本州にも多数米軍基地があるんだし
今の情勢ではあまり東に連れて行く事も出来ないだろうから
四国あたりにも基地負担してもらった方がいいんじゃないの

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:02:53.69 ID:YdRtRh/w0.net
沖縄の海兵隊だけで空中給油機を15機保有しているんだ。
凄いな。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:12:02.59 ID:s/OxDJsW0.net
>>5
2017年に神奈川県の厚木基地から岩国基地へ、空母艦載機が59機移駐したら、もっと岩国市のアメリカ人人口が増えるよ。
岩国市内だけでなく、広島市内で夜遊びする米兵も増えるから、地域経済全体の活性化にも好影響だろうね。騒音ももっと増えそうだけどw

岩国市内に、石田ニコルみたいに可愛い子が、どんどん増えると良いね・・・・・・。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:12:33.01 ID:ixFYIuhU0.net
今日、厚木にオスプレイ来るね。反対派のライブビデオによると3時半から4時頃だと。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:15:17.41 ID:vzDjVmvr0.net
スーパーホーネットの移転とF-35の配備は3年後か
楽しみだな

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:15:52.78 ID:a3nmjUaj0.net
安全なら全国の自衛隊に配備したら良いんじゃねオスプレイ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:17:20.77 ID:G/nrxcA+0.net
変わりに沖縄は蹂躙対象地区になりました

13 :名無しさん@13周年:2014/07/15(火) 13:38:04.34 ID:FjIG1SpOT
給油機を最前線に置く必要もないっていうことなん?

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:39:51.50 ID:YkGfYeXo0.net
基地の無い沖縄とかいうスローガンがあるようだが、
もし米軍や自衛隊も撤退したら、
中国の人民解放軍の基地ができる予感。

中国がいう第?列島線に協力すると、相当なカネが
入ってくるんだろうね。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:54:48.15 ID:CMqchlEB0.net
ふむ
自民支持が弱い沖縄から
自民支持が強い山口へ…

つまりは山口は自民支持が強いから
多少住民に不評なことをしても大丈夫、
自民支持の弱い沖縄へのご機嫌取りというわけか…

山口は犠牲になったのだ…

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:32:50.17 ID:c2RV5cbW0.net
これで沖縄の予算も減額だね

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:50:53.50 ID:ld0gQFZc0.net
左翼過激派も沖縄から岩国に移動か

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 15:55:17.02 ID:eUM5tcYK0.net
>>14
いまの日本だと沖縄戦のような多大な犠牲を払う防衛戦は難しいとおもう。
最前線になりそうならあっさり日本から独立して敵側に寝返るだろうな。
自分の県を犠牲にしてまで東京を守ろうとする地域がどれだけ日本に残っていることやら。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:35:17.05 ID:m3ufcjHV0.net
>>11
大量購入することが決まってます

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:53:51.74 ID:q9ji5geS0.net
対朝鮮半島に適した位置だね。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:11:42.57 ID:yYX0DIva0.net
左翼がキャンキャンいうんだろうな
もうデモもっと規制しろよ
普通に生活していると迷惑でしかないわ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:30:46.66 ID:IO7+lqNA0.net
>>7
海兵隊が米国外に持っている基地の数を調べれば、置き場所が他に
無いことがわかるはず。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:21:11.19 ID:I7ZlZcg80.net
>>20
岩国基地は半島も大陸もけん制可能な位置だから
今後もますます軍事拠点としての重要性から拡充されるだろう

総レス数 23
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200