2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ウクライナ軍の輸送機撃墜 ロシアからミサイルか

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:37:59.19 ID:???0.net
ウクライナ軍の輸送機撃墜 ロシアからミサイルか
7月15日 7時19分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140715/k10013013821000.html

ウクライナ政府は14日、親ロシア派の武装集団との戦闘が続く東部の国境近くで
軍の輸送機が撃墜されたと発表し、ロシア側からミサイルが発射された可能性があるとの見方を示しました。

ウクライナ政府は14日、東部のルガンスク州にあるロシアとの国境近くの町で兵士ら8人を乗せた軍の輸送機が撃墜されたと発表しました。
ロシアの国営テレビが放送した映像には、ウクライナの国章がついた尾翼とみられる機体の一部の近くで、黒い煙が上がっている様子が確認できます。
けが人がいるかどうかは分かっていませんが、武装集団は4人を拘束したと発表しました。
ウクライナのヘレテイ国防相は「高度6500メートルを飛行する輸送機を武装集団が
撃ち落とすことは困難だ」と述べたほか、国家安全保障・国防会議の報道官は
ロシア側からミサイルが発射された可能性があるとの見方を示しました。
また、ポロシェンコ大統領は治安機関のトップとの会議で、「武装集団にロシアの将校が加勢している証拠がある」と述べて
 ロシアを非難し、軍事作戦を強化するため東部地域に兵力を増強する姿勢を示しました。
ロシア政府はこれまでのところ、公式な反応は示していません。
ロシアとウクライナとの国境地帯では13日、砲弾がロシア側に着弾して市民1人が死亡し、ロシア政府が抗議するなど両国の応酬が激しさを増しています。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:40:18.34 ID:SEgwNv810.net
戦争してる上を飛ぶやつは落とされても仕方ないだろ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:40:43.68 ID:wRE/C8Y70.net
スホーイ同士の空戦くるのか

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:40:55.71 ID:2o93gfshO.net
おそろ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:41:09.45 ID:dpyvL6KW0.net
あー、やっちまったな

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:42:08.40 ID:bCu/LiVV0.net
ウクライナ軍「しまった…味方の輸送機だったのか」

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:42:13.47 ID:IGJGNSzB0.net
日本がウクライナ化する日も近い

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:42:13.79 ID:8u0FvZ9u0.net
>ロシア側からミサイルが発射された可能性がある
可能性なら自滅した可能性も有るなw

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:43:04.34 ID:yydOt37y0.net
ガザでドンパチ、ウクライナでドンパチ、朝鮮半島でチャーハン

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:45:23.74 ID:LjBt4uY50.net
敵味方は関係ない、地対空ミサイルなんて持ってたら落としたくなるよ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:46:04.74 ID:epemMeGg0.net
証拠も何も…なあ?

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:47:57.44 ID:gdHXmens0.net
>>7
> 日本がウクライナ化する日も近い

×日本がウクライナ化する日も近い
○韓国がウクライナ化する日も近い

現実逃避すんな在日チョン

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:53:09.16 ID:P79hVgB+0.net
日本のウクライナ大使館員が日本とロシアの関係を壊そうとする工作ツイートをして
それに気づいた日本人の抗議で消した事案が数日前あった。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:53:33.82 ID:CTGv00m80.net
ミサイルをレーダーに捉えてた、とかじゃなくて
その高度だとミサイルじゃないと無理がある、という状況証拠だけか

なんか微妙な…

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:54:10.37 ID:ef62dOI+0.net
次はイタ公抜きの約束なのに日本が外されたでござるの巻き
になるん?

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:56:17.83 ID:WV3Qv2N50.net
欧米しか悪くない

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:57:13.74 ID:w1VjfZJF0.net
.
.
※最新のミリタリー記事
http://ameblo.jp/moesugifigure/entry-11811794022.html

携帯の方はこちら
http://x74.peps.jp/axxxxxa0000/diary/?id=axxxxxa0000&cn=6&_cus=n8qdco

★キター!世界が注目! いよいよATD-X(ポスト神心) ロールアウト!!
★徴兵になったら!? 元陸自の書き込みや韓国の実例など
★韓国絶望!! 必死で導入したF-35契約内容の日本とのギャップでかすぎ 最新記事追加
★世界の反応】悲願の国産戦闘機 心神 初飛行へ XF5-1エンジンもバケモノだった!!

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:00:47.11 ID:T1qcLpYf0.net
意外と前の砲撃はウクライナで
報復でロシアがやったのかもしれない
何れにせよまた険悪化していくな

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:00:56.49 ID:vURcr6PZ0.net
ロシア領内への砲撃に対する報復だべ。ざまあwww

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:05:15.81 ID:E5tFShfR0.net
>>12
同感。
ヨーロッパ→アメリカ-ドイツ-ウクライナ-ロシア
アジア→中国-韓国-日本-アメリカ

アメリカとロシア(中国)の天秤外交もそっくりだ。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:07:21.50 ID:d2PNh40c0.net
歩兵が使う携帯用対空ミサイルの有効照準射程ってどれくらい何だ?
武装集団が対空車両持ってるとは考え難いだろう

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:09:52.26 ID:+9zlHTzY0.net
てす

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:10:16.29 ID:E5tFShfR0.net
ロシアから武器支援を受けた親ロシア派か、ウクライナ暫定政権の狂言って線が濃厚じゃないかな。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:10:26.69 ID:RIWKOxt40.net
「うー暗いな。よくわからないけど撃っちゃえ」

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:12:50.57 ID:iaNFiMun0.net
>>14 違う。

歩兵が過般する携帯対空ミサイルの射程が概ね5km.
高度6500mを飛行する輸送機に対して攻撃を行う場合、かなり条件が良くないと着弾まで持っていけない。
この高度だと車両搭載型のもう少し大きな物が必要になるのでロシア軍の仕業だと疑っている。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:13:46.51 ID:yxtTKdh60.net
ウクライナはロシアの民間機を誤爆したこともあったな。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:14:38.57 ID:YNMQTZrh0.net
恐ロシア 復活してる。いや甦りかな

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:17:16.44 ID:DXaQYHUpO.net
ウクライナ側の情報はうさんくさいからな

ロシア側に砲弾打ち込んで市民殺してるし

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:17:23.76 ID:d5epTSex0.net
美佐、要る?
すぐ、いる

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:17:52.17 ID:FgRGO/060.net
ロシアに罪をおっ被せたい、米軍かNATO軍の可能性も十分高いよね。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:19:09.84 ID:e2pasovo0.net
軽SAMはヘリや低空で飛んでくる攻撃機を落とす物だわ

陸自の91式でも6500mは射程外

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:21:26.92 ID:E5tFShfR0.net
>>30
彼らは戦争しなくても影響力を発揮できる領域を拡げられるんだぞ。命懸けの戦闘をする必要性が低いんだから、その線は低い。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:23:01.44 ID:tojhTsYR0.net
www.gensuikin.org/nw/doomsd_m.htm
米軍基地があるところは全て標的だ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:24:23.71 ID:E5tFShfR0.net
>>31
6500mというのが誇張の可能性があるんだよね。何しろウクライナは米欧を戦闘に引きずり込みたい。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:24:50.41 ID:75u6ZCGH0.net
これまでの経過をまとめると

@ウクライナ軍がロシア国境を奪還し、武装勢力の補給路を断った
A謎の武装勢力がロシア領内から、たびたび国境線を破った
Bロシア領内への『誤砲撃』が相次いだ(ウクライナ軍、武装勢力ともに動機あり)
Cロシア軍がウクライナ領内へ侵攻(正規軍の軍服だが、国旗は掲げていない)
Dロシアからのミサイルが、ウクライナ軍の輸送機を撃墜

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:27:25.32 ID:h1FdF3U5i.net
ガザの戦闘も含め世界ヤバいな

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:28:36.40 ID:75u6ZCGH0.net
武装勢力は自分達が撃墜したといっているが、対空砲で6500mは不可能
このクラスの地対空ミサイルだと、輸送車両、レーダー、指揮車といった組み合わせだよ

7/14にロシア軍はウクライナ国境を侵犯して、物資を輸送しているから、
武装勢力の支配地域から、ロシア軍がミサイルを発射した可能性もあるよ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:28:53.99 ID:e2pasovo0.net
>>34
輸送機って基本的戦闘しないし、高度を飛ぶ物だから
飛行中に落とすには、戦闘機か地対空ミサイルじゃないと無理

そんな物テロ組織は持ってないし、今回落としたのは
ロシア軍が一般的に使ってるブークって地対空ミサイルと予想

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:33:08.49 ID:75u6ZCGH0.net
>>36
イスラエルが攻勢を強めたのは『偶然の一致』だと思う?

今のイスラエルは 親米・反オバマ という矛盾したものだ
アメリカには依存したいが、オバマの中国包囲(=中東軽視)には反対

さりとて、アメリカと敵対してまで国内のアラブ絶滅政策を進めるわけにもゆかん
どの辺が狙いなんだろ???

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:33:58.54 ID:E5tFShfR0.net
>>38
テロ集団もロシアが支援していれば手に入るだろ。それにロシア領から発射してしまうと証拠を撮影される可能性が出てくる。

もっともプーチンはそのくらいの証拠があっても米欧は軍事介入しないと踏んでいる可能性もあるけどな。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:35:37.61 ID:UGkpa4kO0.net
>>35
>Cロシア軍がウクライナ領内へ侵攻(正規軍の軍服だが、国旗は掲げていない)

しれっと、勝手に話作るなよ。
そんなニュースあれば、ウクライナが大騒ぎしてるだろ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:35:55.51 ID:E5tFShfR0.net
もしくは工作員が輸送機に時限なり遠隔操作爆弾でも仕掛けていたなんてこともあり得るかな。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:40:46.94 ID:75u6ZCGH0.net
>>41
14日のニュースだよ
それ以前から、正体不明の武装勢力が国境線の封鎖を突破していたね

ロシアはウクライナに宣戦布告していない  逆も同様

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:42:19.56 ID:75u6ZCGH0.net
>>42
工作員の可能性もあるが、ミサイルの噴煙も確認されているっぽい
BBCの映像、頭から見とけばよかった

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:42:58.67 ID:E5tFShfR0.net
>>44
そうなのか、何れにしろミサイルなら残骸も見つかるだろうな。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:45:52.65 ID:UGkpa4kO0.net
Украинские силовики ведут поисковую операцию в районе падения Ан-26
http://ria.ru/world/20140714/1015924143.html

撃墜されたのはリシチャンスク
https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%9B%D0%B8%D1%81%D0%B8%D1%87%D0%B0%D0%BD%D1%81%D0%BA

>東部のルガンスク州にあるロシアとの国境近くの町

この報道に惑わされるなよ。
ロシア国境からかなり離れてるよ。

ルガンスクによれば、SA-13で撃墜したと言ってる。

SA-13の保有は確認されてる
https://www.youtube.com/watch?v=5tk4Miv7EwU

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:47:03.48 ID:75u6ZCGH0.net
工作員と並んで危険性があるのは、ロシア製兵器への仕込みだな

ウクライナ政府軍の装甲車が一斉に炎上し、無線機が発火装置になっているのがわかった
これでウクライナ軍は、全て脳装備を点検する必要に迫られ、稼動戦力が減少したよ
(ロシアも兵器輸出の信用を失墜した)

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:49:39.25 ID:75u6ZCGH0.net
>>46 リンク乙

武装勢力は当初、対空砲で撃墜したと言っていたが、さすがに無理だと悟ったな
ロシア側からの情報発信としては、それが初出っぽいね

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:49:43.61 ID:UGkpa4kO0.net
>>43
あるのなら、出してみてよ
部隊増強してるニュースならあるけどね。

ロシア軍1万人以上に、ウクライナ国境で部隊増強=NATO
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2014/07/130159.php

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:50:54.84 ID:eMScXPPm0.net
>>46
ああ、ふつうに自分が落としたって言ってるんだ
これ、記事より低めに飛んでたとか適当に撃ったら運良く当たっちゃった
とかその程度の話しなんじゃ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:53:04.29 ID:OgOYBKhR0.net
>>7
だなあ。
よせばイイのにウクライナの仲裁を引き受けたからなあ。
最後は金目でしょう?で火に油を注ぎそう。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:54:08.32 ID:75u6ZCGH0.net
>>49 せめてググれよ;  12日に内相が、14日にポロシェンコ大統領が非難声明だしとるがな

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:00:04.29 ID:WRmRFwgF0.net
ぷーちん「今、ブラジルでメルケルからかってるからーちょっとおまえらもからかってこいよ」
ロシア軍「だー」

ドカーン

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:00:07.06 ID:E5tFShfR0.net
>>51
日本がそうなるとしたら、朝鮮半島が統一され、韓国が中国と組んで米国と新冷戦となり、かつ日米が劣勢になった場合だよ。可能性としては非常に小さい。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:02:53.58 ID:12v3jthk0.net
死ぬのは国民なんだよな

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:04:05.85 ID:75u6ZCGH0.net
>>51 カネの問題というのには同意

日本は北極海LNG定期航路を提示し、ロシアは短期的な資金繰りに飛びついた
これは発表ベースの話な

しかし、ポーランドも日を置かず、シェール掘削の許可を出した  これも発表ベースな

ロシアの歳入見通しは、たった2日で暗転したんだよ   これがカネの綱引き

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:04:44.74 ID:XYwf80oR0.net
ウクライナが誤射かわからん謎の砲弾をロシア領にブチ込んだからな

それ相応の報復を形としてやったまでだろ ウ軍は調子に乗りすぎた

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:05:19.73 ID:ykedxxjZi.net
ウクライナ滅んじまえよ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:05:49.31 ID:UGkpa4kO0.net
>>52
すまんね
でも、ソース出せよ
勝手にニュース作る人いるからね

ロシア軍将校が親ロ派に加勢、ウクライナと戦闘=ポロシェンコ氏
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0FJ1JB20140714

ウクライナのСЕГОДНЯ(暫定政権より)ずっと見てるけど、そんなニュースなかったんだわ
http://www.segodnya.ua/

ロイターがこんな表題つけて流した方が興味深いわ

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:10:59.49 ID:75u6ZCGH0.net
>>57  『誤射』の犯人は謎のままだよ
武装勢力も政府軍も、どっちにも動機があり、どっちも『誤射』したかもしれない
政府軍の動機は、武装勢力がロシア領内に潜んでいる、との疑い
武装勢力の動機は、ロシアを刺激して介入を促したい(自演)   どっちの嫌疑も濃厚だよ


>>59
報道にはバイアスがかかっているから、どっちも鵜呑みにしないってことだね
ロシア系のニュースもウォッチしてくれるのは、マジ助かる  改めて乙!

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:11:51.00 ID:mFMrjg8Y0.net
>>7
日本原住民派と移民派が新宿で衝突し500人の一般都民を巻き込む市街戦と
なりました。アルタ前に集合した自衛隊の戦車は移民派の戦闘機チンタオにより
撃破されました。海上自衛隊は原子力空母ペキン、キツリン、ジュウケイ、テンシン、
ナンキン、シーアン、タクラマカン、ウルムチと善戦しています。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:12:47.13 ID:QLKDsOF20.net
ウクライナとロシアのいざこざが長く続き、ロシアの歳入が悪化し
北方領土に資金が回せなくなれば、ロシア本土の三倍もの給料をだして
国後択捉の労働者を優遇している政策も破綻する。
国後くらいは、返って来るかもしれない。
もっとやれって、クールジャパンかも。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:14:52.71 ID:75u6ZCGH0.net
>>61
中国が空母を作るなら、せめて軍区の首都(省都)の名前だろ?
でも、人民解放軍は中央の指揮下にない、半独立した軍閥でしかないから、
商売敵の名前なんか付けないか・・・

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:15:10.61 ID:UGkpa4kO0.net
撃墜の瞬間の動画あったな。
ミサイルなのは間違いない。
みんなウラーって喜んでるのが笑えるな。

https://www.youtube.com/watch?v=pfu4apcgLeU

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:19:22.58 ID:75u6ZCGH0.net
>>62
北極海LNGが動き始め、ロシアの歳入が増加すれば、戦争の動機は減ると願っていたのだが・・・・
たった二日で、ポーランドがシェール掘削の許可を出し、ロシアのガス輸出は再び危機に陥ったのだよw

あー、笑い事じゃねぇ

ギリギリのバランスの上にあった東ウクライナの平穏も、この一手でプーチンに越境を決断させちゃったかな
年内にもポーランドが商用生産を始めれば、ロシアのガスに競争力は無い
ならば、ロシアは戦線を北にも広げて、東欧の不安定化にも乗り出すか???

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:42:34.32 ID:GdKEZaiB0.net
ロシア領内にミサイルが飛んできているんだぞ
防衛の為に航空機にミサイル打ち込むのは当然の事

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:55:29.77 ID:/UlTjUMG0.net
>>64

ワロタw紛争慣れしんだろーな 喜びすぎw
今の日本だったらビックリして心臓発作で死ぬレベル

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:00:14.87 ID:cRDDM5MJ0.net
ウクライナ軍から奪った或いは投降した兵士が持ってきたミサイル その可能性は無いのかねえ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:02:14.16 ID:H2tqsfFx0.net
空中アノマリーに突っ込んだな

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:08:04.07 ID:sJj1kf3Q0.net
>>66
そうだな
尖閣諸島に入ってくる自衛隊機にミサイルぶち込んでも文句言われる筋合いは無いよな?

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:19:21.15 ID:GdKEZaiB0.net
>>70
逆だ 尖閣に近づくシナの偽装漁船 戦闘機にミサイルをぶち込め!!

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:32:04.18 ID:75u6ZCGH0.net
武装勢力が「対空砲火で撃墜」と言った意味は

・何を使って撃墜したのかは知らなかった
・ロシアが撃墜したのでは問題があると思った

つまり、武装勢力がミサイルを供与されたわけではない

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:21:11.74 ID:IDp4gnMJ0.net
>>47
ソースは?
ウクライナの装甲車はロシアからの輸入ではなくハリコフなんかの国産品が多いはずだが。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:25:05.96 ID:IDp4gnMJ0.net
>>59
これはあくまでポロシェンコの主張であって、事実と確認されたわけではない。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 15:16:18.30 ID:IDp4gnMJ0.net
>>59
これは訳の問題かと。
元の記事だと、確認された事実としてではなく、あくまで「ウクライナ側の主張」として載せてる。
「Ukraine says Russian army officers fighting alongside rebels」
http://www.reuters.com/article/2014/07/15/us-ukraine-crisis-idUSKBN0FJ0R720140715?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=twitter

76 :ヴiイイイタRVゼックス@\(^o^)/:2014/07/15(火) 15:33:29.12 ID:UrQ79h4I0.net
これ4重スパイぐらいでいったことあるけど、輸送機の後ろでネジもってる奴いなかったら?
あの子は勘違いが多い。ロシーばんじゃいっていって飛び降りろって言われたけど
霊体的にいってたら、たぶん着陸したと同時にあばら骨折してありんこのふりしろって言われるからどうするかだな

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:02:47.97 ID:Hr/bTJjb0.net
撃墜って流石にヤバくね?
どっかの国みたいに毎回海ポチャとかならかわいいが

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:12:03.55 ID:E5tFShfR0.net
>>77
ついこの間も撃墜されてウクライナ軍は2,30人だか死んでいるけどな。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:23:39.53 ID:+DdlItbl0.net
>>64
楽しそうだなw
9条あったらミサイル回避できるのかなw

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:24:34.41 ID:aEqtvO170.net
ウクライナはロシアへ支払うガス料金を踏み倒したあげくガスを盗んだよね(´・ω・`)

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:27:04.59 ID:U6bAp0h70.net
よね(´・ω・`)

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:27:36.55 ID:BOB/rSAC0.net
W杯も終わったことだしそろそろ始まるか

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:28:38.40 ID:lb6j1W1r0.net
>>3
いざウクライナのスホイが出たら、IFF制御されて手も足も出なかったりして

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:02:43.16 ID:BLCQpjfh0.net
高度6500mじゃ爆撃機だったらまずいから
30km以内なら撃墜範囲

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:03:53.86 ID:u/3m7Ad90.net
日本軍わいつ出撃するの?

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:06:09.85 ID:T1qcLpYf0.net
>>80
そうだが
別に日本とは関係は無いから
ロシアからは物も買う必要も無いし売る必要も無い

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:13:12.71 ID:WCr9Oo4/O.net
地下鉄事故との関連性はないみたいだな

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:38:42.96 ID:75u6ZCGH0.net
>>83
装甲車に使ってた、ロシア製の無線機が一斉に炎上したね
特定の信号で発火する仕込だったみたい

でも、このカードを一度でも使ったら、ロシア製兵器は売れなくなるよね
そこまで厳しい状況だったのかなぁ? と今でも疑問に思っている

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:59:26.67 ID:tHXfI3RO0.net
でかい川があるんだから、そのラインで南北に分裂して
手打ちにすりゃいいのにな。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:20:02.74 ID:o92x8A9f0.net
>>65
なるほど、ポーランドも環境問題でシェールガスの
掘削に難色を示してたけど、今の状態では
そんなことも言ってられなくなったのか。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:24:03.18 ID:75u6ZCGH0.net
>>89
よし! モスクワ川以北はロシア共和国でいいよ! 赤の広場はそっちの領土だw

というのと同じ愚問だぞ?  

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:06:31.96 ID:5IsT9nxm0.net
ロシア領内に砲弾が飛んできて死亡者が出たことの報復として撃墜した確率が99%でしょう
しかも、ウクライナ領内への対抗の砲撃じゃなく、軍用機を撃墜したことで
民間人には被害が無いかなーり甘い対抗措置

まあウクライナの当事者もそれくらいわかってるだろうしね

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:07:33.33 ID:UGkpa4kO0.net
>>92
思い込みで99%ですか…

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:26:32.21 ID:2/H+nfEai.net
ポーランドは反ロシアが行動理念だからなあ
どっかの国みたいにアンチ活動が国の政策のメインになってしまってる

つか欧州諸国どこでもシェールガスって取れるのに
ポーランド以外に売る国ねーのかよ
ウクライナにも売り付けられないって絶望的な状況だな
そこまでシェールガスって見捨てられたのか

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:35:22.94 ID:QLbHC74o0.net
http://www.bbc.com/news/world-europe-28309034
Plane dispute
In Monday's incident, Ukrainian officials said the An-26 had been hit at an altitude of 6,500m (21,325ft) and must have been targeted with "a more powerful missile" than a shoulder-carried missile, "probably fired" from Russia.

When fully loaded, the plane can fly at 7,600m.
However, defence analyst Charles Heyman, who edits a book called Armed Forces of the European Union, questioned the likelihood of the plane flying at high altitude.
He told the Associated Press news agency the missile was more likely to have been fired by rebels.
"I doubt the transport plane was flying at 6,500m," he said. "That doesn't make sense. The higher you fly, the more it costs, and the plane would have had to be pressurised.
It was probably shot down using Sam-6 missiles owned by the rebels, which they have quite a few of."

また大本営だなwwどうも分離派にやられたの隠したいがためにロシアのせいにしている
ようだなww

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:48:36.81 ID:oi7nri1PO.net
>>94
でもポーランドは全国民の家庭にヨウ素剤備蓄、いち早く内服したから甲状腺癌被害が低かったからアンチロシアでいいんじゃね?

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:01:59.67 ID:0EoZ8dVX0.net
ハンドアローって射程10キロのもあるよな

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:57:07.53 ID:d4cqTbQz0.net
ドネツク空港通信塔爆破
http://www.youtube.com/watch?v=Nx5behhw5I4
親露派の戦車
http://www.youtube.com/watch?v=ZMPP2KxzCkE
http://www.youtube.com/watch?v=GoN5SHbC7M8
親露派の女性兵士
http://www.youtube.com/watch?v=cXXKlPY1esE
破壊されたウクライナ軍のBTR
http://www.youtube.com/watch?v=IYn9swg8ZeE

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:52:44.56 ID:9Y3erVqj0.net
ガネフが怖かったあの頃

総レス数 99
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200