2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡】空港効果「860億円」県民疑問視「恩恵ない」

1 :無糖果実 ★@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:40:14.85 ID:???0.net
 静岡県は、2009年に開港した静岡空港の経済波及効果が、昨年6月までの4年間で
859億7000万円とする推計値をまとめた。
 県側は「空港の重要性が証明された」としているが、地元などからは「実感がわかない」との声も聞かれる。
 推計値は、静岡大の土居英二名誉教授(経済統計学)が、県から委託を受けて行った。
空港利用者約2700人を対象に実施したアンケートを基に、空港利用者が県内施設に泊まると、
1人あたり1万4534円、県内から空港まで車や鉄道などを使うと、同1107円、空港の売店や飲食店を
利用すると、同920円などと想定単価を設定。搭乗者数や空港見学者らを掛け合わせるなどして推計した。
 その結果、年別の経済効果は、1年目が最も多い245億5000万円、2年目が207億6000万円で、
東日本大震災の影響などで搭乗者数が減少した3年目は188億6000万円に下がったが、
4年目は217億9000万円に盛り返した。
 高橋孝夫・県空港政策課長は「空港が県内経済、県民にとって重要な役割を果たしていることが示された」と
空港建設の意義を強調する。
 ただ、空港は、周辺整備なども含めて約1900億円をかけて建設され、減価償却を考慮した企業会計の
手法で算出した収支では、毎年度あたり十数億円の赤字を出している。
 3日の県議会文化観光委員会では、ふじのくに県議団の山崎真之輔委員(浜松市中区、1期)が
「恩恵を受ける人にはありがたい数字だが、特に県西部、東部では実感がわかない」と指摘。
空港を利用していない人に対する意識調査と、収支の改善を求めた。
 静岡空港の地元、牧之原市坂部区で農業を営む大石吉彦・区長(67)も
「地元の農産物を空輸してくれるわけでもなく、目に見える経済効果はない。騒音はあるが、恩恵はない」と、
経済効果を疑問視している。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140714-OYT1T50176.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:40:48.80 ID:PG7MbFZ10.net
ぼくも空港欲しいよ。

ってノリだろ。

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:41:27.39 ID:wOwHzRc00.net
オスプレイでも誘致しろよ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:43:03.85 ID:Y/wFOEfh0.net
静岡に用がないんだもの

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:43:18.29 ID:41FU5+s90.net
東部在住だけど、恩恵なんて感じたことないな。
利用はおろか、見たことも無い。
ホントにこんなに経済効果あるの?
どんぶり勘定というか、最大限の可能性を見積もってるのでは。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:43:23.35 ID:USuTIQkY0.net
神奈川「うちは別になくても羽田近いし・・・」
岐阜「県南はいいんだけど、県北の奥地が不便なんだよな・・・でもあんなとこ空港作れんし。困った」
山梨「作る場所ないな、うん」
京都・奈良「空港ですって!?許しません!許しません!絶対許しません!」

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:44:11.86 ID:u6hM2AEK0.net
駅弁大学と同じくらい不要
各県に1つなんていらんわ

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:44:34.64 ID:vtOxtuf30.net
経済効果って、プロ野球の○○球団が優勝した効果○○円
のせいで全く信ぴょう性がない

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:45:49.19 ID:GhNzwBQC0.net
静岡空港なぁ
どうしてもって欲しがったんだから静岡県民が赤字を負担するべき
シネコンとか巨大SCを併設してテナント料で採算を取る方向にしたらどうよ
ほんとなんであんなとこに作っちまったんだろね

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:46:27.71 ID:q2H0qxmA0.net
静岡アホワロタwww
茨城空港は最高だけどな。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:46:42.84 ID:pP09I/Qv0.net
経済波及効果なんて、役人の都合でどうにでもこねくり回せる数字で評価するなよ。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:46:47.76 ID:TKA/DO2Q0.net
実際プロ野球球団の話を市長がしてもリコールされないからなw

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:47:00.77 ID:USuTIQkY0.net
>>9
福岡空港「ふふん♪」

松本龍の土地だけどね
立地の便利さにかけては多分日本一

14 :名無しさん@13周年:2014/07/15(火) 08:52:24.30 ID:6p0kHfqBp
空港「料金さえはらっていただければ、どこにでも空輸します。」
農家「えー、ただじゃねえのかよ。」
空港「・・・。」

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:48:00.97 ID:IB50Gmqm0.net
経済効果の数字は怪しいとは思うが
公共事業や施設、交通機関で県民全体が恩恵を感じるなんて有り得ない

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:48:20.76 ID:LjBt4uY50.net
韓国行き専用空港です

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:48:53.74 ID:E8F0gxbL0.net
雇用、交通網の整備とか恩恵は大なり小なりあるでしょ
作ること自体ですら、地元の建築関係は大喜びしたはず

赤字で支出が多いだけで

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:49:39.86 ID:Zs8vOMRH0.net
「静岡空港があるから静岡県に来たんだ」といいう人だけを選んだら微々たるものだろ。
もしかして経済効果ゼロかもしれない。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:49:50.40 ID:EOrxhjy60.net
>>13 借地代で赤字代もNo.1やけどなww

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:50:19.63 ID:Slh1N5sq0.net
てか国がちゃんと計画的に空港立てる県決めろよなぁ
みんな自分勝手に動きすぎだろw

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:51:05.16 ID:fKikLgPc0.net
 
 
静岡空港の経済波及効果が、昨年6月までの4年間で859億7000万円とする推計値をまとめた。
 
 
 
   ・:.。*.・+゜ ヾ(*´∀`)ノ゙ うそです ゜・:.。*..:*・゜
 
 

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:51:46.26 ID:6WmPTei+0.net
実際に経済効果があるなら恩恵はあるだろ
県の財政に

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:52:28.58 ID:uMXyvm9e0.net
空港なんとか課を置けるのが大きい
課長が一人増える

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:52:47.47 ID:yIDA6YJa0.net
過去に地方県営球場、もとい空港が乱立建設され、
やがて財政負担、ペンペン草しか残らなかった
事例は枚挙に暇なし。
 族議員と旧運輸省に脅されて地方不採算路線の
就航を強制され、揚句に大量首切りと経営破たんした
エアラインも出た。
 地方県営空港は、愚かさの象徴、諸悪の源でしかない。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:53:20.36 ID:S8QPH8V00.net
赤字は税金で埋めるので良いんです。

一部の企業は空港のおかげで儲けが増え、
空港自体は、損失を補填してくれる。
なんにも悪くはない。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:53:25.74 ID:azFcxmaS0.net
確か開港イベントで韓国の団体を招待してた気がする

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:53:35.03 ID:uMXyvm9e0.net
あとは天下り
箱モノ行政だわな

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:53:50.65 ID:yzdgi0Xb0.net
でも毎年十数億円の赤字なんでしょ
ブラジル直行とかあるの

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:54:20.56 ID:J81lPEJM0.net
何でこんなの作ったの
いらないじゃん

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:54:24.33 ID:KZLX8SEV0.net
県単位どころか旧藩単位で
欲しがるんだもんなあ
他所にあってうちにだけないのはけしからんと

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:54:37.38 ID:BYLDuE4/0.net
  
新幹線と高速道路だけでいい。
1900億も空港にかけるなら、これらの整備にまわしてよ!

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:54:52.94 ID:bVN5LsYs0.net
>>13
端っこのド田舎の井の中の蛙のくせに

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:55:01.66 ID:HwSM8Z840.net
めずらしいことではないですが、静岡空港は管制官のいない空港です

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:56:55.47 ID:2rU6mNuS0.net
もう赤字か!
利権政治家が負担するべき
人口どんどん減っていくのに、先見えてるな!

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:57:38.30 ID:DBWmFIFm0.net
>>13
あんな○神病院に入るような奴に金払って赤字のくせに

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:57:50.46 ID:E8F0gxbL0.net
>>33
かわりに航空管制運航情報官がいるけどね
全国20くらいその手の空港があるし、別に気にしなくて良い

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:58:10.70 ID:yIDA6YJa0.net
県の誘致担当は○〇のひとつ覚え、韓国ソウルかプサンに
行って、媚韓芸者のごとき誘致合戦。

だから韓国が勘違いして付け上がる。
地方不採算空港は、2重3重に国民の利益福祉を損なう代物よ。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:58:26.52 ID:sA+mgXxQ0.net
けんのとらっく業界に媚び売って
選挙で応援してもらうため
ぎぶあんどていくの世の中どすから
ただでは動かない
誰もな
分かるかよっと

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:59:05.84 ID:IczBBADz0.net
台湾便とかに変更できないのかな

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:59:48.65 ID:HwSM8Z840.net
自動車の排気ガスには異常なまでに神経質になって規制したがる行政ですが、航空機の吐き出す排気ガスの汚さは想像を絶するものでしかもとんでもなく大量であり、
自動車での努力が帳消しどころか焼け石に水です

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:00:22.24 ID:qDCHzOhwi.net
新幹線で十分だろ・・・・

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:00:26.66 ID:yCtrp+My0.net
儲かってると言わないといけない県が
その県の学者に金をわたして調査依頼

そりゃ、いくらでも数字作るわw

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:00:51.05 ID:XWoPMmrzI.net
宿泊費が1人1万5000円!?あり得ないw
飲食店で920円?お土産代も含まれるのか?
交通費って、知り合いの送迎の場合どうすんだよ。
経済効果の算出に使った指標を公開して欲しいわ。
どうも信用できない。

44 :東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:02:50.83 ID:Z/Tmf6UK0.net
>>1
建てる前から分かっていた事だろ、何を今更

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:04:36.80 ID:HwSM8Z840.net
無料の静岡空港利用者駐車場ですが、をこれからは有料にすればいいじゃないかとか言い出す奴がでてきて、最近また揉めています

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:06:39.07 ID:1UrCrfqV0.net
>>29
いるとか要らないとか
そういう問題じゃないね ここまでくると

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:06:45.83 ID:Ou1C3tSG0.net
静岡空港国際線はしなチョン線もあるが台北線あっていいなー
最寄りの大分空港はしなチョン線しかない呪われた空港だわ

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:07:06.89 ID:o+vMItbG0.net
空港なんか政治家のホラ話だ

というの30年前なんだけど

静岡県人って土人なのか?

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:08:23.88 ID:YOUM69N40.net
富士山の周辺の樹海を切り開き
富士山を空から見てみよう空港を作って
セスナやヘリコプターを大量に置いた方が
絶対に儲かるのに、やる前から法律で規制されてるからできないという役人

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:08:31.12 ID:ulLbrt2G0.net
県知事は今以上基地外を増殖させて自滅させるつもりだろ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:08:32.76 ID:WzcDwDrJO.net
静岡県からセントレア空港って凄く遠いの?

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:10:27.16 ID:+MBufcG20.net
空席だらけの飛行機で最低保障とか言って金出して
運行してもらってみじめにならんのかね・・・

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:10:37.47 ID:1UrCrfqV0.net
>>47
アシアナが撤退しゃったのよぉ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:10:52.16 ID:HUgvxmyj0.net
赤字出してOKなら幼稚園児でも経済効果だせるだろ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:10:54.66 ID:WahnSH0cO.net
浜松からならセントレアのほうが近い
静岡とかその辺は飛行機という代物すら知らないんじゃないかな

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:10:54.88 ID:GhNzwBQC0.net
ここはもう空港単体じゃどうやっても赤字解消は無理だから
巨大駐車場を活かしてシネコンとか大型SCのテナント収入で稼ぐしかないと思うわ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:11:01.74 ID:zShy5gzt0.net
>>1
なんだよこの試算

電車を使ってた人が飛行機に変えただけで
県内に落とす金など変わらないだろ

訪問客が増えたって言う試算でも出せよ

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:11:12.31 ID:TKA/DO2Q0.net
静岡市長に比べたら知事はマシな方だろ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:11:26.15 ID:LqrY+vAi0.net
前知事石川の箱物利権の一つ。
静岡空港やエコパの年間赤字を石川個人で補填しろ。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:12:34.28 ID:Rw4z3QQG0.net
大抵の痴呆空港はチョンシナ行き専用空港

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:12:36.40 ID:1+t2MEiV0.net
セシウム茶の静岡って印象づいちゃったからな

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:13:17.61 ID:ZaICQs7b0.net
あんなに新幹線と近いのに接続してないんだよね。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:13:32.92 ID:yewOdwRxO.net
そもそも静岡で金使った事ないしな。
静岡って富士山以外何あるの?

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:13:58.19 ID:A4qytwSt0.net
中国の空港とどっちが無駄かね?
http://news.xinhuanet.com/photo/2014-07/11/126740931_14050549222721n.jpg

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:14:08.81 ID:HUgvxmyj0.net
>>63
伊豆

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:16:11.09 ID:1UrCrfqV0.net
>>62
そうなのよ
新幹線の駅は6つしかないから
7つ目を空港の下に作る予定なの

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:16:20.91 ID:KpJyX3rm0.net
>空港は、周辺整備なども含めて約1900億円をかけて建設され、
>減価償却を考慮した企業会計の手法で算出した収支では、
>毎年度あたり十数億円の赤字を出している。

これからを期待できるかどうかの
微妙なトコですね・・(´・ω・`)

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:16:43.81 ID:XFkH/41A0.net
>>11
空港での食事なんて空港なければ他のとこで食うんだし、県で見たら差し引きゼロだもんな。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:17:50.40 ID:jixhGqDW0.net
あの便数じゃねえ
あれだけのために空港作って多額の維持費払って

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:18:26.79 ID:GhNzwBQC0.net
>>62
真下に新幹線走ってるよ
でもあんなとこに駅作ったら本数減らすか近すぎる静岡も掛川も通過しなきゃいけなくなって
大赤字確定だからJRが猛反対してる

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:19:08.91 ID:Plzu0kE90.net
政治家、役人、土建屋への経済波及効果のみプラス
マイナス分は県民の税金で賄います

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:20:52.51 ID:Hg5+bqgRO.net
>>6
グンマー「なんか空飛んでるよ!!」

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:22:14.15 ID:pq2Ycikp0.net
ここ、実質鈴与空港なんだよな。
固定翼小型機とかヘリとか給油や立ち寄りも受け入れてくれないんだよね。
航空機使用事業の連中には極めて評判悪い空港。

ヘリは狭い静岡ヘリポートに使わざるを得ないし固定翼は八尾までたどり着かないといけない状況。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:23:22.06 ID:vfKv/ytc0.net
特定層に「恩恵」とやらが偏っている?

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:24:49.43 ID:br1s5SdWO.net
年間130万人が利用するってデタラメな予想出して無理やり作ったのに
責任問われないどころか検証すらされないんだぜ
県議会も県内マスコミも終わってる
でまたこんな数字出しても誰も信用しないよ。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:27:59.99 ID:KpJyX3rm0.net
富士山や箱根に熱海があるし
観光客と国際貨物が増えれば
経済波及効果は計り知れないが

現状は微妙はトコですね(´・ω・`)

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:29:15.15 ID:EDd/5jid0.net
一泊一万五千円って、どういう試算だっての。
今時、宿泊施設の言い値で泊まる奴なんか居ないだろうに。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:29:20.82 ID:DP3cgo1+O.net
経済波及どころか存在そのものが忘れ去られそうなのにな
韓国直行便とかいらねえよ

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:29:49.45 ID:yTbxwdYbO.net
福岡みたいに土地を握った奴が儲かるだけ

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:30:33.78 ID:EDd/5jid0.net
>>76
牧の原から、どうやって富士山や箱根熱海に行けと(´・ω・`)

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:32:31.73 ID:Kk/s1dPH0.net
端っこのド田舎の井の中の蛙

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:33:00.83 ID:ZiMuhY8q0.net
静岡に住んでるが台湾に行くのに便利だから
多少は恩恵がある
地方空港なんて何処もこの程度なのに
ここの空港は過剰に叩かれすぎな感がある

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:33:03.81 ID:KpJyX3rm0.net
>>73
プライベート機を引き受けないなら
位置的にこの空港に未来はないですね

赤字だけだ増えるね(´・ω・`)

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:35:04.82 ID:DkwmOQx90.net
こういう無駄なものを欲しがって税金の無駄遣いと言われてもねー

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:37:26.52 ID:knoZKC3C0.net
静岡県民は馬鹿だから
川勝2期とか他の土地ならありえんわ

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:39:50.82 ID:Kk/s1dPH0.net
なにこれ!

県会議員とかが建設業者からたんまり賄賂に決まってるじゃん!

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:40:16.53 ID:V8iC+pTY0.net
利用者数はひと月約4万人
四年48ヶ月で192万人
静岡来訪者はその半分だから96万人

859.7億円を96万人で割ると約9万円になる

ひとり1回あたり静岡県に9万円を落とすことになる

★ 嘘っぱちだな

88 :東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:40:22.62 ID:Z/Tmf6UK0.net
>>82
福島空港なんか韓国からも見放されて、離発着の半分以上は航空機学校の練習機なんだぜ?

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:41:10.19 ID:dIvnR+ni0.net
数字を出すだけの簡単な略

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:41:57.19 ID:ijMsWEbW0.net
岐阜羽島空港

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:43:49.26 ID:Kk/s1dPH0.net
>自動車の排気ガスには異常なまでに神経質になって規制したがる行政ですが、
>航空機の吐き出す排気ガスの汚さは想像を絶するものでしかもとんでもなく大量であり、
>自動車での努力が帳消しどころか焼け石に水です

地価が上がったとか馬鹿騒ぎやってる大馬鹿=羽田空港周辺住民の
肺癌罹患率が急昇するのは目に見えているw

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:44:13.50 ID:0ixKgus60.net
そらそうだ
名誉教授なんて肩書きでえらそうにしてるが
この肩書きは昨今では嘘つきと同義だからな
いくら貰ったのかねぇ?

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:48:52.72 ID:mIeYa9dU0.net
茨城空港の大成功との差はどうして生じたんだろう……

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:49:07.41 ID:meNS8stA0.net
人以外にカーゴでどんなものが運ばれてるの?

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:53:42.69 ID:gWqRCFVI0.net
お役所は減価償却という観念がないからねえ。
現金の出入りが+なら黒字、−なら赤字、
これで採算がとれるわけがない。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:57:58.54 ID:6DmvshsD0.net
県民が860億も負担したのか・・・

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:00:09.37 ID:NG0Ua/cc0.net
県に言ってもだめ。ただの操り人形だから。
鈴与に直接言わないと。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:02:35.08 ID:FgRGO/060.net
空港がなかったら新幹線なり高速バスなり別の手段で来るだろ。そっちで減少した分を差っ引かなきゃだめじゃん。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:02:39.25 ID:ztewu8vp0.net
72 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage 2014/07/15(火) 09:22:14.15 ID:pq2Ycikp0
ここ、実質『鈴与』空港なんだよな。
固定翼小型機とかヘリとか給油や立ち寄りも受け入れてくれないんだよね。
航空機使用事業の連中には極めて評判悪い空港。

ヘリは狭い静岡ヘリポートに使わざるを得ないし固定翼は八尾までたどり着かないといけない状況。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:03:40.11 ID:kbN3yJpu0.net
静岡空港の近くに大井川鉄道があります!
SLが湖の上に架かる線路を渡り、その先には温泉もあります!!
是非とも遊びに来てください!!
本当に過疎っているんです!!
その分、田舎の風景を味わえますよ!!
お願いします!!是非是非遊びに来てください!!

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:04:20.25 ID:dROVZTW50.net
もう、責任とって推進派の現知事やめろ!
次の選挙で縮小派か米軍に貸し出す公約した知事に投票するわ。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:04:46.61 ID:USuTIQkY0.net
>>88
福島「韓国が見放してくれた!?こんな朗報は有史以来聞いた事もない!素晴らしい!」

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:05:28.71 ID:blpAlkLG0.net
こういう地方の空港って搭乗率を上げるために修学旅行生が特アに行かせられるのがオチなんだよな
実にくだらん

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:05:33.31 ID:KpJyX3rm0.net
>>80
茨城は天才軍師のブレーンでもいるんじゃね
欠点を利点に上手く誤魔化してるからね

自衛隊機が邪魔=戦闘機が見えるぞ
空港が小さい=コンパクトで移動が楽々
アクセスは悪い=渋滞がない(´・ω・`)

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:05:45.45 ID:4zg3QFMk0.net
インフラだから、必ずしも黒字にならなくてもいいんだが、
それにしたってもうちょっと何とかしないとな。
地元FDAすら軸足を移して逃げつつある状況では。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:06:25.97 ID:/F3OQZur0.net
 
静岡空港の赤字を誤魔化す時は小難しい事を並べ立てるのはいつものことだ。
 
毎年10億の赤字、これが現実。 みんな逃げだしてる事は書かないのか?
 
 

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:07:32.40 ID:ZVlPGSV00.net
恩恵があるとでも思ってたのか?あの土建屋のための空港が
立木問題で総静岡土人と言ってもいいくらいの程度の低さを晒した静岡土人
善意の一般市民に全て罪をなすりつけ、地元メディア、県庁、地元民から一斉攻撃するというクズっぷり
本当に何も考えてないという事がまた一つ証明された
東海地震以外に備えもなければ思考能力もない
立木問題で辞職した強欲石川の後に気違い隠れ朝鮮民主川勝を当選させておいて「恩恵ない」
静岡ごと駿河湾に沈めよ

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:08:04.07 ID:9r1kBuqU0.net
東部の人間は羽田に、浜松の人間はセントレアに行きますから。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:08:07.65 ID:EqsivxjW0.net
富士山以外に観光資源あるの?

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:08:19.26 ID:sA+mgXxQ0.net
釣られてやるが
とらっく教会派は負けた

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:08:35.51 ID:OlowqJGF0.net
経済効果を算出する人たちはオナニーで楽な仕事だな

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:08:54.04 ID:9KFaE9He0.net
早く横田と交換しろよ

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:09:10.41 ID:/F3OQZur0.net
>>100
機関車トーマスをずっとやれ! 地元高校生の通学の足を平気で切るゲス鉄道。
 

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:09:32.90 ID:kbN3yJpu0.net
>>97
そうなんですよね…鈴与空港です、まさしく。
空港建設に反対した県知事に難癖つけて退職に追い込み、
賛成派の候補にすげ替えたり、えげつない鈴与。
茶畑農家は大反対し、県庁前で抗議の焼身自殺者まで
出る始末。
でも建てた以上は、何とか健全な空港経営をしてもらわねば…。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:13:18.39 ID:NCULglCi0.net
借金1000兆あるのに赤字決定の空港ってな?



静岡の地理考えればいらないって分かるじゃん。

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:13:42.73 ID:kbN3yJpu0.net
>>113
おぅ…それは知らなかった。
そんなことになっていたのか…。
今は地元を離れているから、知らなかったんだ。
通勤通学時間は避けてイベントをやれば良いのに。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:14:34.92 ID:lhu7dgTt0.net
ネトウヨ「今の日本を復活させるには公共事業しか無いニダ!空港やダムを日本中に作りまくるニダ!」

これがあまりにも説得力があって感動の涙を流してたんだけど、嘘だったの?(´・ω・`)

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:16:59.32 ID:kbN3yJpu0.net
>>115
>静岡の地理考えればいらないって分かるじゃん。

静岡県民の大半はわかっていたんです。
だから、反対派の知事が当選したのに、鈴与が裏で仕組んで
難癖をつけて退職に追い込み、
賛成派の候補にすげ替えたんです。

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:20:00.31 ID:kbN3yJpu0.net
>>114,>>118
鈴与が絡んでいるというのは、あくまで噂ですがね…

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:20:45.85 ID:SHPzIt9q0.net
修学旅行で使うにもチャーター便以外だと一般客と修学旅行生との割合が
何分の1以上じゃないといけないとか決まりがあるらしくて
使い勝手が悪く結局羽田や中部を使う

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:24:45.97 ID:ALukzC7N0.net
米軍に貸してオスプレイの訓練にでも使えば?
自衛隊も導入するんだし、共同で運用訓練すればいい
清水港に今後導入する強襲揚陸艦の基地を誘致するとか

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:32:05.17 ID:fljV3EqA0.net
地元の仙台空港は立地的に東京便は需要無しだが
東北人用国際空港(台湾、グアム、ハワイ等へ定期便あり)と国内線は北海道&中部関西方面へと需要有り
アクセスも出発カウンター直結の専用駅が有って超便利だぜ
(ま、そのお陰でリムジンバス全滅したけどなw)

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:35:36.60 ID:9KFaE9He0.net
>>121
横田基地と交換するんだよ。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:39:06.66 ID:vmMZ3vBk0.net
静岡なんて新幹線でも通過するだけのところだし、わざわざ飛行機で行くようなところじゃないだろうに

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:40:11.08 ID:rt/pIJrX0.net
東部民の俺は羽田に行くので使ったことがない
何が経済効果だ 予想利用者をでっち上げて無理やり作った見栄空港は
毎年赤字で税金投入するばかりで存在価値なんてこれっぽちも有りません
東部は神奈川に編入してください

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:41:20.97 ID:aKlxDtbr0.net
当初利用需要は年間140万人だったけど40万くらいだっけか、たしか

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:41:31.97 ID:9OieUQB+0.net
カジノも同じことになると思う

隣の県にあるからうちも欲しい

全国乱立

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:45:07.73 ID:auK/EDXzO.net
>>1
盛り過ぎだろw

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:47:36.57 ID:FxWBsJ9j0.net
統計でなく推計とは
統計と言ったら詐欺になるのでかw
静岡大への公共事業です

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:49:10.99 ID:M//2BgIG0.net
毎年200億の経済効果だと言ってるけど
その内訳の大半は航空チケットの販売実績なんだよな

そんなの経済効果に入れるわけねえよwwww
バカにするなwww
と思ったあなた
あなたは正しいです
ですが本当なんです

県民が実感ないのは当たり前

つーか、建設前に黒字の需要予想出した県職員に責任取らせろよ

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:56:12.85 ID:1UrCrfqV0.net
>>94
コンテナを積める飛行機(A320とか)が
来ていないので、床下バラ積み。

貨物需要に答えるのは無理

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:57:23.19 ID:NG0Ua/cc0.net
>>119
あそこまで露骨にやってるのにまだそんなこと言うか。
ひょっとしてあんた鈴与の人?

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:59:15.21 ID:Okrd63cV0.net
>>130
>つーか、建設前に黒字の需要予想出した県職員に責任取らせろよ

政治家が推進したんだが、なんで公務員が責任をとらないといけないんだよ。

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:59:15.92 ID:ocaXbQH30.net
>>1
その分、新幹線を使わなくなったとか
元々新幹線で来て泊まるホテル代まで含めてるとか

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:01:24.91 ID:KZLX8SEV0.net
福岡空港で見かける赤い飛行機が行ってるのか

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:03:25.95 ID:YCTt5FDW0.net
処分を受けた静岡県警の警察官は実質誰もいない静岡空港の警備に立たされて
自主退職させられるんだとか・・

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:05:40.30 ID:JZei5UQ20.net
外国人の行きたい所の1位は富士山なのに、馬鹿なの。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:06:45.55 ID:gs1N/Lb80.net
日本の空港の9割ぐらいが建設前の空港効果の経済予測を下回ってるんだわ。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:07:19.21 ID:hn2cCGd00.net
学生児童を韓国に修学旅行に行かすためだけの
地方空港は廃止でいいです(^o^)ノ

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:08:14.67 ID:Okrd63cV0.net
国民の99%が失敗すると思っていた空港。
案の定、失敗した。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:08:55.37 ID:WPaOl0OAO.net
>>1
1年目:245億5000万円
2年目:207億6000万円
3年目:188億6000万円
4年目:217億9000万円

既に横ばいか…。ダメじゃん…。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:09:33.78 ID:tkUv2T1d0.net
>>1
>空港利用者約2700人を対象に実施したアンケートを基に、空港利用者が県内施設に泊まると、
> 1人あたり1万4534円、県内から空港まで車や鉄道などを使うと、同1107円、空港の売店や飲食店を
>利用すると、



全て、架空のはなしじゃん。 こういうのを【捕らぬ狸の皮算用】っていうんだよ。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:12:27.69 ID:T310X2UB0.net
近隣に住む住民なんだが・・・

正直言って使い道がない。
滑走路をもう少し延ばして、厚木基地の代替にすればいいのでは?
近くに住んでいても存在すらわからないような場所だから、騒音等の問題も少ないでしょ。

東海道新幹線は下を通っていて、行政は新駅なんて言い出すけど、JRは一貫して、
「妄想で話しをしてもらっても困る」と一蹴するだけ。(→これは事実)

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:13:52.12 ID:onNAtNJQ0.net
>>114
>空港建設に反対した県知事に難癖つけて退職に追い込み
そんな人いた?
今の知事の前が4期務めた石川さんで、静岡空港はこの人が作った。
その前が、空港建設を言い出した斉藤さんで、この人は2期。
石川さんを擁護するつもりは無いけど、静岡県の発展の為には静岡空港が是非必要と、
真面目に考えてたんだと思う。
そういう時代だったし、頭が古い人だった。
殆どの県民はいらないと思ってたけど。
その石川知事の強力なタニマチだった鈴与の社長は、慶応の体育会航空部のOBらしいから、
地元の大企業オーナーの趣味に、国と県の巨額な税金が使われた感じ。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:16:29.19 ID:cdBTo8Vf0.net
静岡空港ではなく、鈴与空港だよ。
鈴与が旅客機産業に参入したくて強引に造った。

空港工事も鈴与建設がやった。

 

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:16:33.40 ID:pq2Ycikp0.net
立木の制限表面測量ミスの話だって、アジ航のせいにされたけど地権者と用買ごたついてる時点でアレだっつうのに。
鈴■様、税金で作った分は使いやすくしてくれんかね。

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:18:49.94 ID:Okrd63cV0.net
東南海地震がきても大丈夫なのかな?
もしそうだったら、被災したときの物資輸送のときの空港として使えるね。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:19:07.54 ID:B8hIVkAy0.net
経済効果の計算なんて
ほかで使われるはずだったのほとんどのおかねを無視して
足してるだけ

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:20:42.75 ID:w15laB/cO.net
毎年数千万の赤字になるでしょう

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:21:57.38 ID:qgURej9n0.net
役人の試算なんて信じる方がどうかしてる
あいつらは詐欺書類を作るプロフェッショナル

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:23:18.71 ID:T310X2UB0.net
>>147
県会議員は苦し紛れにそう言ってた。
空港の場所が山の中だから、ちょっとその言い訳も厳しいのでは?

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:24:18.27 ID:1JhEpSGF0.net
人口減なんて考えてないな

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:26:53.42 ID:KL9KZkVW0.net
韓国とのパイプは太くなったよなw

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:36:42.85 ID:a9Wj50Ne0.net
経済波及効果

女友達を紹介する時の「可愛い子よ」と同じくらい
便利な言葉だなぁー

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:37:06.17 ID:tkUv2T1d0.net
【静岡空港】領土問題で日韓関係悪化、ソウル線利用客落ち込み 大韓航空、予約を停止 3月以降、運休含め見直しか
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391584516/l50
【経済】新幹線静岡空港駅は無理、輸送力傷む…JR東海
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386831201/l50



【社会】熱した鍋の具材を押し当てるなどの静岡県警のパワハラ 不起訴に 理由不明
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393416003/l50
【政治】静岡県の川勝知事、朴大統領へ招待状送付 「日韓トップが会えないと国民が迷惑」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395673263/l50
【政治】 民主系会派から「民主党」外す? 静岡県議団検討・・・来年の統一地方選を前に民主党色を消す狙い
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389233764/l50
【教育】 全国学力テスト「国語A」最下位の静岡県 授業「やりっ放しではないか」 教育長が危機感示す 
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378347282/l50
【ネット】知的障害者からかう動画をYoutubeに投稿 静岡県東部の高校生
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381381700/l50
【調査】 ”セックスレス・カップル” ランキング、1位鳥取県、2位熊本県、3位静岡県・・・コンドームメーカー・ジェクス
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363823696/l50
【社会】NHK記者を逮捕=酒気帯び運転容疑−静岡県警
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359678290/l50
【放射性物質】セシウムなどを含む茶葉を1年間食べ続けても、東京-NY間を航空機で往復するより安全…静岡県が試算★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309072481/l50

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:37:09.65 ID:TM94avhQ0.net
維持するために韓国便を増やす→韓国と行き来する→汚鮮が広まる

犯罪増加、ノロウィルス被害増加、ミンス王国に変貌…。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:38:42.72 ID:1X94cgiN0.net
空港が無かった場合の経済効果も試算して引き算すべきだな。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:40:38.60 ID:J0FtdMvc0.net
素人でも空港が出来て増加した部分のみで計算しないと、全体として見た場合他のところからただ移り変わっただけと判るわな。
まあ普通に大赤字だろうに。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:44:38.24 ID:Jx5TPcqf0.net
そういえば茨城空港どうなってんだろうか

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:48:43.22 ID:tNP61mUR0.net
>>6
岐阜の場合は県南とか県北とか言わない 美濃地方、飛騨地方という

いずれにせよ空港は必要ないな
美濃はセントレアがあるし、新幹線もある
飛騨は北陸に出れば空港があるし、なんなら名古屋まで出てもいい

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:50:58.48 ID:b0Kc/BV00.net
関空計画当初
大阪市「いらね伊丹も潰して」
神戸市「いらね伊丹も潰すから」
伊丹市「騒音あるから金寄こせ」
関空完成後
大阪市「伊丹潰せや」
神戸市「神戸に空港作って関西3空港にするよ」
伊丹市「騒音あるから金寄こせでも空港は潰さん」

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:52:03.94 ID:QZt2jY2E0.net
地震で交通網が遮断されたときの拠点になる予定なんだろ。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:53:06.09 ID:yeqDklwSO.net
空港を利用して県外へ出かける人の分をマイナスしないから現実離れな数字になる
例えば、観光で来県する人口より観光のために出ていく人が多い
来県者は比較的近隣からの短期間滞在(二泊程度)だが、出県者は海外や東京などへの長期休暇が多い
また域内での支出は宿泊、交通、食費などが主体だが、域外への出県者の支出は買い物や施設利用料の比率が高い

馬鹿な自治体ほど都会との交通機関を作る
都会から客を呼んで地域活性化!とか馬鹿としか思えない
都会から見て魅力的な消費地なんて何処にある?
逆に地元から都会への消費者流出が促進されて、地元経済は崩壊する
在来線開業、新幹線開業、各地の地方空港開業などいくらでも前例はある
ストロー効果、輸送効率など研究もある
何故学習しないのか?

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:53:56.34 ID:MQJlipk50.net
日本って利益受けたやつらが責任取らないからやったもん勝ちなんだよな

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:55:52.37 ID:PWGWzBoA0.net
静岡の親戚は開港直後からこの空港のことは話題にもしたくない雰囲気だった

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:57:29.37 ID:GdKEZaiB0.net
恩恵を受けているのは南朝鮮
南朝鮮の航空会社の路線維持に膨大な税金が注がれている
その補助金によって仁川空港のハブ昨日が維持されている

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:57:30.79 ID:2hhzJmrz0.net
なんで石川や斉藤が辞職したことになってんだ?
鈴与厨気違いだなw
鈴与にお願いして使ってもらっているのに、
セントレアに移転していなくなったらほんとに誰も使わない空港になっちゃうぜ。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:58:12.68 ID:Rl8c6J1j0.net
>>1

>恩恵ない

正確には「恩恵がわからない」でしょ?
経済効果等のマクロな事象は、恩恵を受けていても個別に明確に実感できるようなものではないことも多々ある。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:58:18.86 ID:Okrd63cV0.net
LCCは羽田空港や成田空港は使えないようにして、
こういう空港を使えばいいのにねえ。
LCCの目的は本来そういうところにあるんだろ?
海外から富士山に登る観光客向けの貸切便をここにおろせば?

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:58:48.80 ID:6rbemTl40.net
知事や議員のフトコロに860億円が転がり込んでるって話じゃなくて?

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:59:19.88 ID:1X94cgiN0.net
>>163
そもそも本気でそう思ってない試算だしな。

国から補助が出て、ゼネコンが喜んで、票に結びついて、利権が得られて、見栄もよくて、
で完結。あとはてきとうに数字作って逃げてればいいだけ。

本当に県にとって建設に意味があるのかといった学習の必要はない。
自分たちにとって恩恵があるからという学習はちゃんとできてて実践できてて完結している。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:00:01.55 ID:LrxSQHnhO.net
最近名誉教授とか言う肩書きが胡散臭くと仕方無い
無能や詐欺師、反日利権屋の代名詞なんじゃないのか?

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:01:19.73 ID:UKg55u18i.net
チョン便消して、台湾便もっと増やせや!

それができなけりゃ、はよ自衛隊基地にしちまえ。

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:08:21.14 ID:c1uPrjAYi.net
こうして自民党によって格差が作成されるわけだ

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:18:40.59 ID:SoI0BhEk0.net
静岡では県知事はじめ政治家と行政が堂々と大嘘の『試算』とか『推計値』とか出すからな。

静岡空港着工前は「セントレア空港と同程度の利用者数」とか言ってたWWW。民間人は誰も信じてないが、
その見るからに怪しい数値で行政側はGOサインを出しちゃう。
石川前知事、お前だよ!

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:19:46.27 ID:f+JJsW3d0.net
恩恵あるだろ。
政治家とかにだけど。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:21:27.86 ID:XmW3YTGj0.net
災害有事のことを考えろ

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:25:51.55 ID:jxMns3Km0.net
>>176
県から委託を受けた大学教授も恩恵あるね

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:26:06.83 ID:YwQXMMX80.net
過大な予測してたやつらは、県民に損害を与えたわけだから
牢屋にぶち込んで資産没収すべきであろう

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:31:02.50 ID:qpNieryv0.net
>>177
盛り土空港が災害時に使えるのか アンタアホね
 

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:33:18.70 ID:W5+furin0.net
鈴与による鈴与のための鈴与の空港

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:33:45.84 ID:q6Qt9bj70.net
結局、物事の価値観なんて未だに利権なんだな。中国と大差ないな。

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:33:55.70 ID:tkUv2T1d0.net
富士山噴火時に、自衛隊ヘリコプターの離着陸に使える【かも】しれないw

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:36:54.17 ID:ZpDDU59I0.net
>>3
静岡は「御殿場にオスプレイはくるな!」ってデモやってるよ

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:39:15.62 ID:OudndybW0.net
静岡の県内総生産は15兆
高々200億=0.15%ぽっち増えただけで実感できるわけがない

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:39:54.82 ID:jm10vbxu0.net
災害時にーと思ったが地図見たら微妙な場所に有るなあw
なんか地震津波に弱そうだ。
せめてもっと山側に作れなかったかな。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:42:54.98 ID:oPTq077I0.net
公共建設する時の理由付なんてこんなもんだ
建設前と後の収支の予想と結果とその評価。大赤字出した時の責任等々、公共事業監視と責任追及できるシステム作らないと
数百億の税金もお気軽につかわれる

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:45:41.09 ID:kJo1hfE30.net
>>186
山を削って作ったから津波は来ないよ
あれで津波来たら日本の半分は沈んでるなw

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:48:51.87 ID:szW0P5Jj0.net
地元民だけど、自衛隊の飛行訓練地になったらそれが最高の経済効果生むだろ
常識的に考えて

あとエスパルスの新スタジアムとかどうよ
比較的東名高速から近いしせっかく道路も拡張整備しただけに市内からアクセス最悪じゃないぜ

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:49:23.56 ID:pZ5bIf940.net
「静岡空港県内経済波及効果(4年間)、積算根拠非開示のままで発表の欺瞞」
ttp://navy.ap.teacup.com/hikaritoyami/1004.html

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:50:24.11 ID:yxVhtrvn0.net
>>189
高台で隔離も用意、静波移せって話だよな

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:50:53.27 ID:szW0P5Jj0.net
予想では5年以内に潰れる
というか赤字続きなんだから潰せ

どうせ成田や愛知へ行くから誰も困らない

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:53:56.01 ID:X18JTB2G0.net
空港自体も問題だが最大の問題は中韓から客を呼ぼうと知事が媚びていることだぜ

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:55:17.02 ID:i/8coZL/O.net
(・∀・;)無謀な計画過ぎたのね

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:57:54.66 ID:Okrd63cV0.net
>>183
ヘリコプターは火山灰に強いの?
飛行機は超弱いらしい。

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:58:21.38 ID:CzeRQUKb0.net
諫早湾干拓工事問題と同じ位バカな公共事業
行政が失敗の責任を取らない構図を修正すべき

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:07:01.79 ID:yxVhtrvn0.net
もともとは袋井(海上)か牧之原(台地)が建設予定地になっていて、
牧之原にしたからおまえら推進派石川嘉延に投票しろよって建設業者一派が投票した
石川嘉延は小笠町(現菊川市)出身、大学への学費は某建設会社の先代社長が出したって話

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:12:36.97 ID:oPTq077I0.net
>>196
その前に情報公開だな。官僚や公務員が一番嫌がるしw

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:15:44.96 ID:unls+Rs00.net
巨額赤字垂れ流し空港

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:18:01.77 ID:OD8CSyS7i.net
無理やり作った第2東名もとっくに開通してるし、静岡の土建息しているか心配。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:18:33.59 ID:4+bakTZX0.net
宇部空港は駐車場が無料ってことしか価値がないな
電車はないし、バスとタクシーしかよそから来た人には移動手段がないそれも高いし

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:29:29.06 ID:CzeRQUKb0.net
>>198
情報公開は前提 国防上の秘密以外は全公開当然でしょ
しないと失敗の証明が出来ない

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:35:21.76 ID:QEKnrmxZ0.net
>「恩恵を受ける人にはありがたい数字だが、特に県西部、東部では実感がわかない」と指摘。

静岡長いんだからこんなの何やってもそうじゃん。
そんなに県全体での恩恵が無いと嫌なら
分割して隣の県に引き取ってもらったら。

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:47:37.13 ID:MQJlipk50.net
>>203
浜松は愛知に組み込んだほうがいいかもな

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:54:15.82 ID:gFg/GGlH0.net
>>51
遠いか遠くないかは住んでいる場所によります。
県西部に住んでいる人はセントレアを使うし、東部に住んでいる人は羽田を使います。
知り合いは静岡空港から結構近い場所に住んでいますが、乗りたい時間帯に乗りたい便が
なかったため、セントレアへ行ってしまいました。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:57:25.71 ID:G8EypJ+D0.net
>>100
一度島田まで行かないとなんないし、ダイレクトに行けないもんかね

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:02:05.95 ID:onNAtNJQ0.net
>>203
県は空港利用者を東は神奈川の小田原、西は愛知の東三河辺りまでの人を入れて
試算してたと記憶している。
恩恵云々の話ではない。
それに、静岡県中部の住民がこの空港を切望していて、
出来たことで生活が便利になった、
東京や関西方面への出張の時間が短縮されたというなら、
県西部も東部も納得するけど、そうではないんだからね。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:35:56.51 ID:DS5z+Seb0.net
鈴与が悪い。
静岡でガソリンが高いのも鈴与のせい。

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:45:32.81 ID:+vlxKccf0.net
空港の下の新幹線のトンネルに駅できると思った
静岡か

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 15:26:46.88 ID:2hhzJmrz0.net
地震のときは防災センターとして使われる。
物資の集積、自衛隊消防の集散。
近隣の住民が避難してくるだろう。原発もあるし。

その後住民の高台移転に使ったら良いんじゃね?

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 15:53:14.53 ID:nUcbX3ZG0.net
>>210
静岡空港を自衛隊の基地にすればいいじゃん。

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 15:56:26.87 ID:+P4fdMrA0.net
関西関東両方面の災害時のバックアップにはなるだろ。

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:10:50.29 ID:VRQdhtVG0.net
県の財政はどうなの?
空港作ってからそれに見合った改善してるの?

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:11:31.32 ID:6tGHo/B70.net
経済波及効果の計算出した役人は事情聴取した方がいいよな、
公式発表なんだから公文書扱いだろ・・・

粉飾も良いところだな、役人だけか? 会計監査会社の社名は?
族議員の圧力もあるだろうけど、会計監査会社と、取引銀行とウィン♪ウィンの関係は目に見えてる。

もうこんな昭和の古くさいシロアリ商売を辞めさせろよ。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:19:44.31 ID:o25ycXWK0.net
空港が近くに出来たと喜んだが、まったく恩恵なし。
税金の無駄遣いの良きサンプルですね。
新幹線の駅を新設したところで、どうなるものでもないと思う。
やってくるのは支那人ばっかり・・・。
県知事を変えようや!!

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:25:47.06 ID:N2lE09W50.net
そんな効果ねーよ
維持にかかる年間費用(税金)のほうがかかってるだろ

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:48:47.24 ID:o25ycXWK0.net
赤時空港なんてさっさと閉鎖して、別の用途に使用すべきだよ。

バカ知事には任せておけません!!

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:54:23.45 ID:3Yv+A+Uji.net
開港前に週刊ダイヤモンドが徹底的に叩いてたよな
石川が完全に静岡県を支配してて、県職員人事を握っているからどうにもならない、
県民のほとんどが読んでる静岡新聞の人事権も持ってるから静岡新聞は連日空港が出来ればバラ色の未来と連日書き立てて、
全国紙に載る静岡空港への苦言、心配、懸念みたいなのは一切載せない為にネットを見ない静岡県民はほとんど騙された

一番酷かったのが民放テレビ局の人事権も握ってるから夕方の報道番組で静岡空港への懸念を特集した時に静岡だけ差し替えして流さなかった
よって全国的には開港前から静岡空港への懸念は報道されてたのに静岡県民だけは一切聞かされなかったと言う

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:54:51.77 ID:NG0Ua/cc0.net
みたことのないものみてみたいな
乗客がいっぱいの静岡空港
ほんとに黒字の静岡空港
アクセス最高の静岡空港
新幹線の静岡空港駅
いつかきっとみれるよね???

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:55:20.76 ID:vURcr6PZ0.net
空港の為の空港。空港にとって恩恵がある。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:56:35.71 ID:lb6j1W1r0.net
鈴木修空港に名前変えて使用料取れよ

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:01:59.40 ID:otSyn5fK0.net
カジノがOKになったら空港と同じだけ出きるだろうな で地方のカジノは火の車になる

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:02:00.33 ID:/Zb9Plzd0.net
羽田とセントレアの間にあって、高速道路も新幹線もあるのに航空需要があるわけないだろうに
公共事業をするための事業の典型的な例だな

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:03:02.59 ID:3Yv+A+Uji.net
斎藤と石川によって静岡は北海道に次ぐ全国2位の人口減少
山陰や四国ならわかるが神奈川と愛知に挟まれた恵まれた立地で県民がどんどん減ってるとか相当ヤバい
まあ立地がいいからみんな名古屋か神奈川、東京に引っ越すわけだが

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:04:28.81 ID:41fSMcp+0.net
その分新幹線が減ってるよな
トータルしてチョイプラス
空港建設費で大赤字
空港推進派は裏金でウハウハ

226 :名無し@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:05:59.83 ID:kRaIeEMJ0.net
jr東海に利益が出ればすぐに駅できるんじゃない?
真下に線路通ってるよね?

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:08:57.03 ID:CzeRQUKb0.net
>>226
勾配がある上にトンネル内部なので駅を作らない確率100%とか

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:30:37.12 ID:5xF13j8F0.net
沼津在住だが、距離的に羽田とたいして変わらん
旅行で沖縄に行くのに何度か利用したが、年々利便性の悪い時間帯にずれてる
唯一のメリットは駐車場が無料なんだが、最近のニュースで有料にするかもってやってた

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:41:41.85 ID:nKaz4M030.net
>>189
川勝東静岡で新スタジアムとか言ってなかったか

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:45:56.18 ID:MQJlipk50.net
>>224
工業地帯の浜松があるのに人口減少ってやばいよなあ

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:59:21.35 ID:brItsY4y0.net
ちゃんと作らないと言った知事のほうに入れたぞ?
入れたやつらは赤字分税金で払えよ?
まーた無駄な箱作って首都圏へ向かうビジネスジェットの離発着場にしたいとか馬鹿なこと言ってるぞ

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:18.28 ID:mHxTJBKv0.net
>>226
静岡空港の最大の路線は福岡線。もろJR東海道・山陽新幹線の競合路線。
ライバルの利便性図るってマジでアホすぎる。
経済の論理から言って1万%ありえんわ

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:04:17.89 ID:zBdRlH2m0.net
こういう経済効果ってマイナス分は一切考慮されないから絶対プラスになるんだよな
空港利用関連が伸びても逆に新幹線関連が落ちてるのはアホでも分かる

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:08:58.42 ID:/CBAI1tf0.net
需要予測は実際の3倍、経済効果も実際の3倍
それが静岡空港

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:14:36.43 ID:sj/hHK8l0.net
この先生、学生結婚して子連れで大学来てた

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:16:19.71 ID:sj/hHK8l0.net
人生設計の見通しの甘い奴が経済試算・・・

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:22:29.08 ID:qezceH+5O.net
ここの土地は実勢価格の何倍で取得したのかな
富士宮はいい仕事したね

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:10:23.15 ID:bJrfxV6j0.net
穴掘って、新幹線の駅作れ。
新幹線駅直結の国際空港にしよう。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:11:45.96 ID:LyxmCnlz0.net
作ってる間は潤ってたやん、一部が(´・ω・`)

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:19:34.53 ID:Okrd63cV0.net
>>218
>一番酷かったのが民放テレビ局の人事権も握ってるから夕方の報道番組で静岡空港への懸念を特集した時に静岡だけ差し替えして流さなかった 
>よって全国的には開港前から静岡空港への懸念は報道されてたのに静岡県民だけは一切聞かされなかったと言う

あるあるw
311の原発事故のときも関東圏のテレビ局は報道規制されてて
危機感を感じさせる報道をしてなかったけど、
地方局や地方新聞では原発がやばい〜とすごく心配している
報道してたw
地方のラジオなんかも意外と規制を受けてない報道してるよね〜。 

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:29:18.41 ID:7khJUvFu0.net
http://www.youtube.com/watch?v=6hHhQexJxEs

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:34:48.63 ID:S/elnXOj0.net
収入2億、支出19億で17億円の赤字
そのほか補助金、人件費が毎年30億円以上

支出19億といったら、利用者300万人の広島空港、利用者500万人の鹿児島空港より遙かに多い数字

何もかもがでたらめ

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:35:17.74 ID:tGYbNDjV0.net
この空港は、出来る前から、県民の多くから、
赤字赤字 言われてて、
やめろやめろ 言われてた。

地権者は、強行的な買収?に反対して、焼身自殺 までしているらしい。

しかし、当時の知事が、選挙で勝ってるので、
そのまま、建設されたらしいが、いろいろ批判された空港

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:35:24.09 ID:xRdFIj6q0.net
>>73
RJAT 「な」
RJNY 「に」
RJNH 「か」
RNOE 「よ 」
RJNA 「う 」
RJNG 「?」

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:36:30.40 ID:Z3v8PId80.net
>>204
やきうが盛んだから、静岡とは違うしw

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:37:37.28 ID:tnQbEkiN0.net
また無駄使いか

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:38:52.68 ID:o/YHM8640.net
シナチョンから不法入国するのに便利

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:39:53.53 ID:fEk0XUah0.net
鈴与航空ことフジドリームエアラインは静岡県から助成を受けて航空機を
購入した。でもいつの間にか、小牧ドリームエアラインになっていた。
助成金返還云々の話は一切出てこない。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:40:18.94 ID:+vlxKccf0.net
赤字空港なのをカモフラージュするため
県予算19億円で飛行機乗ってるニダか

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:40:33.47 ID:xRdFIj6q0.net
http://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/J00000000000A2302160/A2302160-1/A2302160-1_m.jpg

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:42:09.39 ID:6RRfDNJt0.net
ネトウヨの知恵遅れどもが
公共事業の経済効果とやらを大局的に見て国益に資するとかなんとか
軍師気取りでほざいているが、あんな経済効果なんてあれほどいい加減なものはない。
地元の土建屋が潤えば地元の経済が活性化する〜〜〜みたいなwww
その金はどっから出てると思ってんのかねネトウヨどもはw

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:43:59.96 ID:Y0s0Mu3d0.net
明らかに作る場所がおかしいからな、ホントアホだわ

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:44:12.19 ID:RnB29OMU0.net
駿河湾震源の大地震
富士山噴火
大事な物資集積の拠点やないかい

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:45:30.52 ID:Okrd63cV0.net
>>253
富士山噴火したら、ここもやられるんじゃね?

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:47:10.70 ID:tGYbNDjV0.net
>>254
地割れと、土石流で、使いものにはならないだろうな。

津波のときに、どう役立つか?

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:56:16.87 ID:xRdFIj6q0.net
>>195
火山灰がエンジンに入ると硬い粒子がコンプレッサーを磨耗させる。
さらに燃焼熱で溶けてタービンブレードに付着・凝固しエンジン効率
の低下や、破損を引き起こす。

一応ヘリには砂漠でも活動できるようなパーティクルセパレータが
搭載されていて砂塵を濾す事ができるので、外気をそのまんま
インテークでがぶ飲みするジェットよりは強い…筈

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:01:23.16 ID:qrVXIBjp0.net
>「地元の農産物を空輸してくれるわけでもなく、目に見える経済効果はない。騒音はあるが、恩恵はない」

酷い自己中な発言
地元の農作物を空輸するようなビジネスモデルも考えもしないで
文句ばかりの怠惰な農家はTPPで絶滅して欲しいわ

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:03:08.02 ID:dmv2UVlf0.net
農作物を空輸するための空港は別にあるジャマイカw

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:08:27.88 ID:egmQg6u80.net
>毎年度あたり十数億円の赤字を出している
まさに赤字覚悟の公共事業

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:14:25.74 ID:PWTBoJPD0.net
225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:44:06.91 ID:cyZjqw3M0
>>225
偉い人達がこんなこと言っている位だからな…全くダメだ、この二人の政治家…
県民はこれ読んでどう思ったのかね?
     ↓
本日付静岡新聞朝刊 森喜朗と川勝平太の対談特集記事
(静岡空港に関する部分のみ、全文は紙面で)

森「日本の真ん中に位置している静岡空港は、様々な面で有効に使えると思いますよ。
 例えば、インドと路線を結べばいい。静岡県内の多くのメーカーの拠点があり、社員が
 往来している。モンゴルとロシアと結ぶのも面白いですね」
 「静岡空港は県が造ったのですから、もっと使ってもらわなければいけません。
  羽田空港や成田空港など首都圏空港の補完をする点でも、非常に重要な空港です」

川勝「静岡空港は想定される富士山の噴火の際にも大事な役割を持ちます」
 「火山の噴煙は季節風で東側に流れます。場合によっては羽田や横田基地、さらには
 成田にまで影響が出かねません」
 「(東京五輪の時に噴火したら)VIPを含めて海外からの方たちを安全なところに避難さ
 せなければなりません。その時に、静岡空港があります」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1390291426/

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:26:34.98 ID:gFuF9raF0.net
中国人に人気あるんだろ?富士山。活用の仕方が悪いんじゃね?
空港から修善寺とか下田への直通特急列車とか作ればいいんじゃね?

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:47:02.07 ID:9kNvb0+U0.net
三重に作ってくれ

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:56:55.83 ID:Okrd63cV0.net
>>260
川勝は恐ろしいこと言ってるな。
火山の噴煙があるところを飛行機が飛ぶと、
エンジンをやられて落ちちゃうんだが。。。

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:14:44.33 ID:LeEOOOhA0.net
>>263
だから噴煙は東にしか行かないって言ってるだろ
富士山の西側にある静岡空港は安全だってことだ

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:26:49.14 ID:Okrd63cV0.net
>>264
全くこないわけじゃないだろ。

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:30:33.70 ID:6Q5RAvu20.net
1時間くらいで行けるけど一度も行った事ないな
話題に上る事すら0出来た時だけだな

ほんと無駄が多い

箱物作って天下り いつまで続けるやら消費税20%とかなったら1000万稼いでも実質500万くらいしか手取りの無い時代になるだろうな

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:32:44.53 ID:Ct8ibTp/0.net
大赤字空港じゃん。

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:40:02.31 ID:SGZapQFA0.net
>>256
火山爆発系の映画だと灰が羽のとこの丸いやつに入って
火をふく場面がよくあるな

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:44:31.50 ID:4alwPK0R0.net
経済効果とか当たったことあんのかw

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:52:33.53 ID:Y05TtSxn0.net
この手の試算を大きくミスったら国家に対する背任罪として罪に問うようにすべき
でなきゃ糞みたいな試算をたててそれを根拠に建設をごり押し、結果赤字を垂れ流すという悪循環は絶ちきれん

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:54:38.88 ID:fDJzSf3o0.net
>>100
>SLが湖の上に架かる線路を渡り

そんな場所あるのか?

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:55:49.09 ID:3UcyT/n10.net
茨城空港のほうが評価高いよね
静岡空港はマジで何をやってんだ

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:56:12.35 ID:Sxh4VHWc0.net
800万人が利用して1人1万円使っただろみたいな計算なんだろ
こういう箱物の場合、むしろ金を吸収していく存在だし

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:57:24.95 ID:S/elnXOj0.net
>>264
噴火時に静岡空港に噴煙が来ない場合を仮定しても、噴煙が舞っている
首都圏から、どうやって静岡空港に行くんだ?

風がどの方向に吹こうが甚大な被害がでると予想される地域を通過して
こないといけないぞw

そもそも火山は噴火するとき必ず予兆があるので、富士山クラスの火山が
噴火する予兆があるときに、VIPを国内に滞在させるような事をしなければ
いいだけ。

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:58:03.76 ID:otz1R8wa0.net
国際空港
主要国内空港
シナチョン空港 ← 静岡空港

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:01:25.86 ID:qmP34Dti0.net
>>253
浜岡原発から20km圏だから東海地震でも使えない可能性が高いよ

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:27:05.78 ID:xoWvPSWG0.net
>>272
【社会】部下の女性に性的暴行した巡査部長が静岡県警を提訴
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341833972/

> 部下の女性に暴行したとして停職処分を受けた静岡県警沼津署の男性巡査部長(32)が9日、
> 処分は不当に重く、復職後も嫌がらせを受けているとして、県警に1千万円の損害賠償を求める
> 訴訟を静岡地裁に起こした。
>
>  訴状などによると、男性は平成22年に部下に性的暴行をしたとして、23年3月に停職6カ月の
> 懲戒処分を受けた。同年9月に復帰したが元の職場に戻れず、
> 静岡空港(同県島田市、牧之原市)の警備を名目に、1人で立っているだけの勤務を命じられたとしている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120709/trl12070920230011-n1.htm
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1090444660

静岡空港には、実物大パトレイパーが立ってるぞ!

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:38:48.41 ID:JQMFOEaE0.net
新幹線が近くの地下を通っているから、新駅作ればアクセス抜群!
って、池沼のごとくアフォな考えで作った空港だからな。
新幹線トンネル内に新駅を作ることが事実上不可能なことは、ちょっとした鉄ヲタなら誰でも
わかることなんだが。

>>272
茨城空港はもとからあった自衛隊基地の民間開放だから、それほど費用はかからなかった。
一方静岡空港は、一から作り上げたから建設費はバカ高。

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:40:59.09 ID:Rm0o4Z7r0.net
>>260
だからさー、富士山が噴火して火山灰が東側に流れるんだったら、セントレアを使えばいいだけ。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:44:05.40 ID:C5Qu1acw0.net
災害時のためっていえば赤字が許される風潮があるからなあ

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:44:23.11 ID:7CVt88sq0.net
静岡空港の巨額の赤字を県民で負担だな。
黒字化は永久に無理だな。

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:08:46.09 ID:+WxC/uBc0.net
静岡県民てある意味日本一不便だったんだよな
何故って北海道九州海外行くにもまずは新幹線に乗らなきゃいけん、ていう無駄行為を何十年とやってきたわけだ
それでいてなんで空港できた今文句言ってんのか他県民には理解できん

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:35:32.62 ID:86KqlA+A0.net
これ開港前から知ってただろ
土建屋丸儲けやな

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:41:43.88 ID:Rm0o4Z7r0.net
>>282
そもそも多くの人間は、北海道や九州へ行く用などほとんど無い。

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:48:53.14 ID:JQMFOEaE0.net
>>282
百万人以上の人口がある政令指定都市のある京都府ですら空港なしで我慢しているのに。
そういうのを、「盗人(ぬすっと)猛々しい」っていうんだよ。

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:07:42.82 ID:C5Ya97+V0.net
>>282
え、開港して5年、年間40万ちょっとしか利用者がいない結果が既に出てるのに、
なぜに理解できない?

利用者の半分が県民だとして、県民一人あたり、15年に一度使うかどうかって
レベル。往復利用で考えたら、30年に一度だ。

他の赤字空港と違って、静岡空港の場合はなくなっても、地域経済にほとんど
影響を与えないし、もともと建設前から県民の多くは批判的だったから、文句言う
のも当たり前

見込まれている利用者数に見合った規模の空港で、利用実態に沿った予算を
かけているんだったら、そんなに文句は出ないでしょ。

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:44:23.58 ID:bE8YlPdKO.net
アメリカに言われて地方空港を乱立させた国の航空行政が不味いんだけどね
神戸みたいに近くに大きい国際空港が二つもあったり、静岡みたいに山の中で不便な空港まで作ってしまった
赤字の責任をきちんと決定責任者に取らせる事をしないといつまでも続く

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:32:57.70 ID:b/2BnUUM0.net
経済波及効果って馬鹿&詐欺師御用達の指標

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:32:33.65 ID:qVcGoHwN0.net
>>287
元々の話は日本にプライベートジェットを売りたくて
プライベートジェットの利用を促進するために小型の空港を増やしてくれというもの
決してジャンボが離発着できる大型空港を増やせとは言ってないの

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:35:20.68 ID:1KlzkMjR0.net
空港があったからきた人と空港がなくてもきた人でわけないと意味ないけど
ちゃんと区別してるの?

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:42:46.51 ID:U6Mr/3fQ0.net
>>256
おまえ静岡に住んでないだろ

>>256
その通り

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:01:00.34 ID:VATAdDA60.net
とりあえず空港のハナシをすれば盛り上がるから。
アイドルにハナシより盛り上がるはず。

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:06:17.82 ID:jyjVNjL4O.net
飛行機に恩恵なんて、爆発しそうじゃないか・・・

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:08:36.24 ID:TZ8fvgze0.net
>>6
神奈川「神奈川口作れやゴルァ!!じゃねーと拡張させねーぞ」

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:45:56.17 ID:zIhHGCTn0.net
楽天トラベルで、日程未定/1人で静岡市を選んで料金の高い順に並べると1万円を越えるのは5つしかない。
高い宿2つはロッジで飛行機に乗るのに利用するとは思えないから、最高で1万円位のホテル。
食費込みでも、平均1万4534円はありえないだろう。

でたらめな数字だというのが良く解るわ。
それとも静岡大の人は算数すら満足にできないのかね。

そもそも、それだけの金と暇があれば、羽田か中部へ行くと思うが。

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:25:37.77 ID:C5Ya97+V0.net
>>295
それって、あくまでそのホテルが提供する最安料金のプランの話だよ。

実際その価格で宿泊するのはほぼ不可能な場合が多いけど。

まぁ一人あたり15000円ってことは、夫婦で宿泊したら3万円、家族で宿泊したらいくらの
部屋になるんだよって話になる。

対象者がみんな3つ星ホテル以上に泊まらないとこんな一人あたり14500円なんて金額に
はならんよな。

ちなみに国別の一泊一部屋あたりの平均宿泊料金について、一応下記サイトが参考になる。

http://woman.mynavi.jp/130520-033/001l-314/

一番多いアメリカ人ですら、一部屋あたり13109円

静岡空港と路線を結んでいる国だと
中国 12083円
台湾 9840円
韓国 9208円

一部屋に複数で宿泊すれば当然一人あたりの単価は安くなる。
よくて一人あたり5000円〜6000円ぐらいが妥当なところじゃないかね。

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:23:35.38 ID:3S0bvd+30.net
学者が出した経済効果だって言って発表すれば信じてもらえると思ったのかな
研究論文だって公表してみんなに見てもらって批評されてるんだからどうやって計算したのかは公表しなきゃまずくないのかな
県内のオンブズマン団体が根拠を示せって請求したら公開しないって言ったらしいけどそれって見られたらまずいってことじゃないのかな
役所が言うことは信じるって思って県民を馬鹿にしてるのかな

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:24:12.78 ID:EuhkBAw50.net
>>277
懲戒解雇されないんだ。
怖い県だな。

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:40:28.90 ID:dzT40/sN0.net
ボスキャラ静鉄の名前が出ないのな(笑

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:11:47.89 ID:2sJOCjW+0.net
建設・維持経費や宣伝費用を差し引かない経済効果なんて無価値

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:16:39.63 ID:MyD9vEVv0.net
小保方空港

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:32:14.74 ID:xLNrxyjW0.net
静岡県民だけど羽田のが近いから静岡空港なんか行く事ねーわ

総レス数 302
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200