2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フランス】革命記念日軍事パレードを拡大、80カ国招待 自衛隊も3人参加(画像あり) [7/14]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:45:55.56 ID:???0.net
仏革命記念日:軍事パレードを拡大 80カ国招待
http://mainichi.jp/select/news/20140715k0000m030071000c.html
毎日新聞 2014年07月14日 20時28分(最終更新 07月14日 20時40分)


 【パリ宮川裕章】フランス革命記念日の14日、パリのシャンゼリゼ通りで
第一次世界大戦開戦100年を記念する軍事パレードが行われた。

 毎年恒例の軍事パレードの拡大版で、当時の参戦国など80カ国が招待され、
フランス軍を中心に約3700人が行進した。

 上空を戦闘機など50機以上の航空機が飛行し、仏軍の兵士は第一次大戦当
時の軍服を着て雰囲気を盛り上げた。日本からは陸上自衛隊中央即応集団の隊
員3人が参加し、日の丸を掲げて行進した。日本の参加は国連平和維持活動
(PKO)部隊の一員として招待された2008年以来。

 オランド大統領は終着点のコンコルド広場で各国からの参加者を迎えた。

 広場に隣接したチュイルリー公園では、大戦当時のざんごうも再現され、見
物客を楽しませていた。


http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20140715k0000m030073000p_size5.jpg
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20140715k0000m030079000p_size5.jpg
写真:第一次世界大戦開戦100年を記念する軍事パレードでパリのコンコル
ド広場を行進する陸上自衛隊の隊員=パリ市内で2014年7月14日、宮川
裕章撮影

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:47:01.84 ID:xaQAc/YA0.net
2で中国分裂

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:47:12.25 ID:QwgWC9xM0.net
他の国も3人だったんだw
よかった

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:47:52.04 ID:s1vYU6KS0.net
GDP 購買力平価(PPP) 世界銀行2014年7月発表
http://data.worldbank.org/indicator/NY.GDP.MKTP.PP.CD

*1位 16兆8000億ドル  アメリカ
*2位 16兆1577億ドル  中国
*3位  6兆7744億ドル  インド
*4位  4兆6243億ドル  日本
*5位  3兆4934億ドル  ドイツ
*6位  3兆4612億ドル  ロシア
*7位  3兆0121億ドル  ブラジル
*8位  2兆4369億ドル  フランス
*9位  2兆3884億ドル  インドネシア
10位  2兆3209億ドル  イギリス

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:48:11.71 ID:XPM/LJLB0.net
後の爆弾三勇士である。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:48:38.54 ID:flinT3EF0.net
まるで共産主義国

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:49:12.17 ID:x1bWecpY0.net
かっこわるいな
旭日旗でいいのに

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:49:13.33 ID:xaQAc/YA0.net
そりゃ、世界初の共産革命が起こった国だしw

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:49:48.51 ID:4Q9jUTR40.net
戦勝国日本

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:49:58.79 ID:3gaqp4GJ0.net
3人じゃショボイなあ
日本も戦勝国なんだから、もっと大規模部隊を派遣すればいいのに

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:51:03.64 ID:KOJnMsR80.net
旭日旗のほうがいいな
日章旗じゃ弱そう

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:51:35.80 ID:/MnYdYg90.net
軍靴、軍靴でファビョーン
日の丸、日の丸でファビョーン

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:52:09.12 ID:/ANalQJK0.net
いまだに国王がいながら、英国が民主主義の母国と言われるのは、かつてチャールズ一世を処刑して、国王といえども神と法の下にあることを思い知らせているから
人間の生来の基本的人権を確立したフランス革命はルイ十六世を処刑することで達成された
二十世紀最大の偉業の一つであるロシア革命ではニコライ二世を処刑して王政を打倒した

戦争終わって戦犯天コロ裕仁一匹処刑せず、いまだに天皇制を残している日本は、真の民主主義国・人権を尊重する国になるには、裕仁の代わりに平成天皇を処刑するなりして、天皇制をなくす必要がある

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:54:57.06 ID:9Sx/byKa0.net
ミサイルや戦車も見られるんだぜ
大統領は軍服じゃないけどな
でも消防士が一番人気だったはず
第一次大戦はフランス人にとっちゃ第二次大戦よりある意味トラウマ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:55:00.91 ID:rM89RD3I0.net
「 古代社会の崩壊とともにユダヤは、若く、まだまったく犯されない部分を持つ民族ト遭遇した。
そうした民族は、もちろんその人種的な本能からだが、ユダヤの浸透から身を守った。
ユダヤは千五百年近くにわかって異邦人であり続け、得意の嘘や偽善もほとんど助けとはならなかった。

 封建制支配と諸侯の統治によって初めて一般状況が生まれ、ユダヤは社会的な非抑圧階級の闘争と結びついて、短期間のうちにその闘争を事実上、自分たちのものとした。

ユダヤが市民的平等を手に入れたのは       フランス革命後         のことだ。

革命で橋が架かったおかけで、ユダヤは国家内における政治権力奪取へと踏み出せるようになった。」(P.342)

「 十九世紀になると、ユダヤは利子の思想に基づく金融資本を作り上げ、それを通じて諸国家の経済を内部から支配する地位を手に入れた。
最後には、株式保有という詐欺を通じて生産拠点の大部分を所有するようになり、さらには証券取引所を利用して徐々に      公的な経済生活を支配     していき、ついには       政治生活をも支配     するようになってしまった。
このユダヤ支配の手段となっているのが、フリーメーソンリーを使った国家の知的汚染であり、ユダヤ依存となった      新聞業界     である。

ユダヤはブルジョア知識人の支配体制を破壊する潜在的な力を、新たに起こってきた「第四階級」である手職人たちに見いだした。

これはかつて、       ブルジョアジーが封建支配打破の手段       にされたのとまったく      同じパターン    である。
それと同時に、ブルジョアジーの愚かさと不誠実なまでの原則のなさ、さらには貪欲と怯懦も敵に利用された。

ユダヤは職人身分の手職人たちを特殊な階級に仕立て上げ、これを今は諸民族のインテリ階層と戦わせている。 ← ブサヨの階級闘争

マルクス主義は        ボルシェヴィキ(ロシア)革命    の精神的父親となった。

この恐るべき武器をユダヤは今、野獣のように、情け容赦なく振るっている。」(P.343)
http://www.asy ura2.com/0403/dispute18/msg/233.html

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:55:08.98 ID:SCGfjxvp0.net
日本の国旗はサオの先端に金ボールが付いてるけど、他の国だと無いみたいだね。あれは日本特有なのか(´・ω・`)

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:55:15.51 ID:TANhZvvq0.net
>>13
韓国人?

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:55:40.18 ID:o6WLzGG10.net
日本も南京占領を記念して勝利を、お祝いしようぜ!

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:55:48.49 ID:JEmkbM0L0.net
これはもうグンクツです!

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:56:43.19 ID:BW9+FLjZ0.net
日本の国旗みると安心するなぁ
特に外国で

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:56:59.03 ID:6q2WdDT30.net
知らなかったが、ドイツは国際連盟に加盟後即座に常任理事国になってたんだよな。
国連とくらべると、ずいぶんお安く緩かったんだなと。
拒否権なかったしな。国際連盟に拒否権あったらよかったのに。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:57:14.69 ID:XA2YoMvn0.net
日本も江戸開城とかの明治維新記念日があってもいいのに

23 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:58:52.33 ID:vcCi7HVA0.net
 
天皇の首を刎ねる感じに近いんだけどいいの?

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:01:15.63 ID:jZtUS/nh0.net
仏革命記念日の軍事パレード、自衛隊が初参加
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140714-OYT1T50129.html
仏革命記念日 大戦100年、パレードに日本も参加
http://www.asahi.com/articles/ASG7G1SWZG7GUHBI004.html

9日報道
仏革命記念日 パレードに自衛隊初参加へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140709/k10015880621000.html

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:02:35.86 ID:aAq7ZqYA0.net
>>23
天皇は王ではないのだよ。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:03:07.77 ID:6q2WdDT30.net
>>23
記事を良く見ろタコ。
革命記念日の日に祝われた第一時大戦開戦記念日の祝賀パレード。

悲惨な戦争になる開戦の記念日を祝うってのも今の日本人からしたら
オカシイけど、フランスにしたら勝った戦争であるしな。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:03:56.37 ID:Ah3/6m1w0.net
>>16
竿頭の飾りは他国でもやってるけど
特別な旗に付ける場合が多いとかじゃね?

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:05:06.74 ID:9Sx/byKa0.net
「みんなクリスマスまでに戦争は終わるだろうと思っていた」ってやつか
いまだに畑からひょっこり不発弾が出てきたりするんだぜ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:06:36.84 ID:rKG66US00.net
 ___,,,_      彡ミ  ミミヾ ヽ Y i r/ 彡,,,三 ミ ミミ,
  /_ |  _     ,彡ミ  ミ;'" "" "'''''"    :::. "'ミ ミ
 /ヽ/ |/     ,彡彡,,;'":: ..............::::::::......:::::.... :.  ヾ ミ,
 _/ |__,,l   彡彡;'"..::  _  :::::::  ..:::__ :::.. ヾミミ
        彡三ミミ, ..::.../;;;,,,"ヽ:::::l  l./;;;;,,"ヽ::..ミ彡三ミミ;,
       彡;;;;;;;;;;;;;Yミ/"l;;;;;;;",,;;;;;;l===l;;;;;;;,,,,, ;;;;l‐-ミY;;;;;;;;;;;;ミ
        ミ;;;;;;;;;;;;;彡/"ヽ;;;;;;;;;;;_/ ::l   ヽ;;;;;;;;;;_/'ーミミ;;;;;;;;;;;彡
 ___    ヾミミミ彡;      ̄ ̄:: ..:l  ::   ̄ ̄   ミミミミ彡
 _|_|_ l |  l l ヽ;;;l::.     r'"..::..::.."ヽ    .::l  ,/,l'
  |  | | |  l l ∂ l::::...   ..::`ーニ ニ−'::..  ..::: l∂/ ,;l
 /  | . 、|   ヽ、ヽ....:::l :::...    ____    ..::: l' ::.....,/
           \__,,:l   : .;:rT_|__|__|_Tヽ, .:::: l、._/
           r-―/:ヽ   ''" ̄.............. ̄"'' ::: / ̄r^ヽ
          /∧ii, :l、ヽヽ   ..::::   ::::   //:://"ヘ
.         /,i'iiii, ii, l \ \  ::::::::..     /::/ .::l liiiiii;,ヽ

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:07:05.95 ID:EbVrqawT0.net
どうしたアラン? 大砲の音が聞こえないぞ・・・落とせ、バスティーュを落とすんだ・・・

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:09:13.27 ID:auJBOKqQ0.net
戦勝国だけで80ヶ国か
世界大戦ってスゴイな

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:15:07.38 ID:6q2WdDT30.net
四年後の終結百周年はより盛大に祝われるだろう。

日本が勝ち組として招待される最後の戦争。。。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:25:35.47 ID:SBMro0Re0.net
>>29
童貞乙

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:32:46.91 ID:aAq7ZqYA0.net
>>31
第一次大戦ってドイツの一人負けっぽくて、勝ち馬に乗ってドイツから切り取った国が多かった
もので。チンタオ切り取った日本もそう。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:35:26.49 ID:06BvyXm70.net
フランス、第一次世界大戦と来りゃバロン滋野の子孫でも招待すりゃいいのに

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:38:38.86 ID:UxFtn5d7i.net
>>1
開戦記念のパレードなのに、何で終戦時の軍服で参加しているのかな?
フランス軍兵士は

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:42:19.68 ID:6q2WdDT30.net
>>34
国力的にその他大勢知らんが、オスマントルコはドイツ以上
に悲惨な目にあってるぞ。開戦前と後の領土を見てみ。
分割占領の危機にまで遭遇してるし。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:52:52.36 ID:aAq7ZqYA0.net
>>37
オスマントルコも数少ない敗戦国なんだな。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:55:40.94 ID:Zo1/EXm/0.net
>>84
特に恩典が無くても戦後体制を見据えて形ばかりの
宣戦布告ってのはある。大半はそんな国だろうな。

大国間で戦争が起こった場合、小国が中立を保つのは賢明ではないbyマキャベリ

戦勝側からみれば味方しなかった国として警戒されるし、負けた国からしたら
助けてくれなかったとなり、結局両方から恨まれる。
で、戦局の趨勢が鉄板となった時に勝ち馬に乗れと
宣戦布告してくるんだよね。小国は。
第二次大戦でも1944年になると南米諸国がぞろぞろ枢軸側に宣戦布告してるw

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:59:52.45 ID:Zo1/EXm/0.net
>>39
訂正>>34

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:01:05.51 ID:BDEYhdWH0.net
>>36
WW1開戦時の軍服は19世紀と大差ない派手なものだったよね。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:02:34.69 ID:d6VZiScO0.net
日の丸かっこいい

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:04:23.63 ID:RNROpcnv0.net
ラ マルセイユ♪

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:11:39.58 ID:wSsWWTnY0.net
シャンゼリゼやるから良い物の川向こうのだっさいラデファンスでやるとフランスもダメだなと思えるw
ラデファンスダサ過ぎ、あそこ開発したの誰だよ

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:13:25.40 ID:1pn/fFOB0.net
えーっと、貴族の支配から市民による恐怖政治が始まった記念日だっけ。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:14:30.92 ID:wSsWWTnY0.net
>>45
数世紀に渡る馬鹿の始まりです。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:30:49.46 ID:UlImxaQJ0.net
>>3
ほんまやでwほっとしたww

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:34:05.19 ID:Nu6F4uDe0.net
開催国のフランス軍が第一次大戦当時の軍装で参加してるんだから
陸自も鎧兜に陣羽織姿で参加するぐらい空気読めよ
世界もそれを期待してる

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:35:17.47 ID:EejS2B6+0.net
ロシアの「勝利の日」は毎年首を長くして待ってるけど
フランス革命記念日はいつの間にか終わってる感じ。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:37:41.52 ID:l+Lc9FNP0.net
>>1の写真より韓国メディアが撮った写真のほうがカッコイイw
http://img.yonhapnews.co.kr/photo/ap/2014/07/14/PAP20140714249301034_P2.jpg

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:42:06.55 ID:2zmScN4z0.net
>>15
2chにこういう長文書くバカって何なんだろうな?
誰も読まねーよw

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:53:07.72 ID:wKtWSCJi0.net
ああ、毎年やってる欧米各国陸軍のパレードじゃなくてWWI記念のやつなんだな
前者のパレードだと各国軍は国旗でなく陸軍の軍旗もってってるんだけど、これは違うからみな国旗なのな
日章旗じゃなくて旭日旗たる自衛隊旗を使って欲しかったけどしょうがないわ

>>48
別に各国は今の軍服着てるし、一部はアレンジした儀仗服だけど

てか日本がなんて戦国時代の服装しないといけないんだよ
もしWWI当時の服なら帝国陸軍の明45制のカーキの立襟軍衣だぞ

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:05:50.77 ID:Z5g3EC2h0.net
>>52
へ?

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:06:51.96 ID:3e04bRVv0.net
ゆとり世代がイメージする百年前の日本は、
ちょん髷つけたお侍が甲冑姿で勝どき上げてんだよ。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:36:08.95 ID:NmvgUhhu0.net
国旗を保持したCRFの1尉、空挺レンジャーで右胸に3級防衛功労章着けてるぐら
いだから、たたき上げのIの優秀な幹部なんだろけど、両側の旗衛の陸曹の体格がい
いからバランス悪いな。
次は両側の陸曹より背の高い幹部を派遣したほうが見栄えいいかと。

56 :名無しさん@13周年:2014/07/15(火) 01:05:56.54 ID:Mk0diMS4/
車両から制服まですべてがフランスデザインだと
すぐわかるね
フランスだから当たり前だが

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:45:48.05 ID:WFe3v/xO0.net
>>50
かっけー

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 03:38:15.90 ID:tHvTErLx0.net
って他の軍隊は軍旗使ってるじゃん
なら自衛隊も自衛隊旗使えよ…帝国陸軍の元祖旭日旗たる軍旗の伝統を受け継ぐやつをさ
海自なんかの自衛艦旗および旧海軍の軍艦旗は陸軍の軍旗をパクったものなんだから

幾ら帝国陸軍に「陸軍自体」の軍旗が無かったとはいえ、
陸自は連隊旗でなくいい加減「陸自自体」の軍旗を作れよ
旧海軍・海自なんかに栄光の旭日旗の伝統を盗まれ続けるのは癪だ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 06:17:36.86 ID:QfbePy720.net
自衛隊も今年創設60周年だから史上最大規模のパレードをやって欲しいね。
場所は皇居前広場しかないだろうなww

反対派のデモ隊と支持派との衝突も見てみたい。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:33:27.71 ID:tHvTErLx0.net
>>59
帝国陸軍ですら皇居前広場で閲兵式なんてやったことないぞ
全部代々木練兵場

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:42:42.54 ID:8biNvYxH0.net
>>58
連隊旗と「陸軍自体の旗」は大抵の国じゃ同じだけど。
そして一応八条旭日旗自体も昔から存在してる意匠だし。
まあ旗としての国際的地位は日章旗と国外で国を代表する国旗扱いの軍艦旗=自衛艦旗に劣るけれどもw

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:47:03.15 ID:/4UTfZb30.net
各国とゴッチャで行進か。
抜刀隊で行進だったら胸熱だったのに
作曲はフランス人のルルー

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:53:42.36 ID:JayHoyn10.net
フランスは助けてもらってアリガトウ記念日だよな

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:16:08.62 ID:QGGwsu/O0.net
こういうときは国旗だけなのかな。
自衛隊旗も持ってれば面白いものが見れたのに。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:26:53.26 ID:SlfO64Yv0.net
>>58
>>61
日の丸部分がセンターに寄った16条旭日旗も復活して欲しいよね

66 :名無しさん@13周年:2014/07/15(火) 21:14:50.33 ID:Mn4/iOHBd
トンスルランドも勝手に猫車で参加すれば面白かったのに

総レス数 66
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200