2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「血縁だけで決めるなんておかしい」 父子関係訴訟、我が子への変わらぬ愛情胸に最高裁判決待つ男性 [07/14]

1 :依頼スレ@道芝 ★@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:02:40.43 ID:???0.net
「血縁だけで決めるなんておかしい」 父子関係訴訟、変わらぬ愛情胸に判決待つ男性

 「今も子供のことは毎日考えています。忘れたことなんてないですよ。血縁関係だけで
親子関係を決めるなんておかしい」。DNA型鑑定結果などを理由に、1、2審で娘との
父子関係を取り消された北海道の40代の男性は、「わが子」への変わらぬ愛情を胸に、
最高裁の判決を待つ。

 おしゃぶりを口にして振り向く姿、あどけない寝顔、食事をほおばる姿…。男性の
手元には、娘の誕生や成長を記録した写真が大切に保管されている。

 平成21年に娘を授かったが、出産直後の妻が泣きながら言った言葉は「ごめんなさい」。
父親が自分ではないことを告げられた。ショックだったが、子供の顔を見ると
すぐに愛情が芽生えた。自分の子として育てることに迷いはなかった。

 子供の命名や出生届の提出など、慌ただしくも幸せな日々が過ぎていった。早く顔を
見たい一心で、仕事に励んだ。帰宅した男性を見つけると、娘は「わーっ」と声を
あげて駆け寄ってきたという。


 しかし、口論が続くようになり、妻は1歳2カ月の娘を連れて家を出ていった。
最後の夜、風呂上がりの娘に初めて「パパ」と呼ばれた。「やっぱり娘は分かってるんだなと
思った」と男性は振り返る。別れの朝、「バイバイ」と語りかけると、娘は笑ったような、
泣きそうな顔で小さな手をクルクルと振った。涙が止まらなかった。

 妻とは離婚が成立。娘はDNA型鑑定で生物学上の父とされた男性とともに暮らし、
会えないままだ。男性は娘と過ごした日々を「なかったことにはできない。父親としての
権利を奪われることに納得がいかない」と話し、続けた。「僕の所に娘が生まれてきたのは
運命だと思っている」

 一方、元妻側の代理人弁護士は「すでに新しい家庭を築いており、子が混乱する
可能性がある」と懸念する。「子の現在の生活状況なども加味して判断してほしい」としている。


産経新聞 2014.7.14 16:34
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140714/trl14071416340005-n1.htm

946 :内閣府☆虚勢乙☆ウオッチャー ◆ZAGygrpEGc @\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:59:53.33 ID:uDT1SQoz0.net
親しき仲にも礼儀ありデス

総レス数 946
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200