2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「血縁だけで決めるなんておかしい」 父子関係訴訟、我が子への変わらぬ愛情胸に最高裁判決待つ男性 [07/14]

1 :依頼スレ@道芝 ★@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:02:40.43 ID:???0.net
「血縁だけで決めるなんておかしい」 父子関係訴訟、変わらぬ愛情胸に判決待つ男性

 「今も子供のことは毎日考えています。忘れたことなんてないですよ。血縁関係だけで
親子関係を決めるなんておかしい」。DNA型鑑定結果などを理由に、1、2審で娘との
父子関係を取り消された北海道の40代の男性は、「わが子」への変わらぬ愛情を胸に、
最高裁の判決を待つ。

 おしゃぶりを口にして振り向く姿、あどけない寝顔、食事をほおばる姿…。男性の
手元には、娘の誕生や成長を記録した写真が大切に保管されている。

 平成21年に娘を授かったが、出産直後の妻が泣きながら言った言葉は「ごめんなさい」。
父親が自分ではないことを告げられた。ショックだったが、子供の顔を見ると
すぐに愛情が芽生えた。自分の子として育てることに迷いはなかった。

 子供の命名や出生届の提出など、慌ただしくも幸せな日々が過ぎていった。早く顔を
見たい一心で、仕事に励んだ。帰宅した男性を見つけると、娘は「わーっ」と声を
あげて駆け寄ってきたという。


 しかし、口論が続くようになり、妻は1歳2カ月の娘を連れて家を出ていった。
最後の夜、風呂上がりの娘に初めて「パパ」と呼ばれた。「やっぱり娘は分かってるんだなと
思った」と男性は振り返る。別れの朝、「バイバイ」と語りかけると、娘は笑ったような、
泣きそうな顔で小さな手をクルクルと振った。涙が止まらなかった。

 妻とは離婚が成立。娘はDNA型鑑定で生物学上の父とされた男性とともに暮らし、
会えないままだ。男性は娘と過ごした日々を「なかったことにはできない。父親としての
権利を奪われることに納得がいかない」と話し、続けた。「僕の所に娘が生まれてきたのは
運命だと思っている」

 一方、元妻側の代理人弁護士は「すでに新しい家庭を築いており、子が混乱する
可能性がある」と懸念する。「子の現在の生活状況なども加味して判断してほしい」としている。


産経新聞 2014.7.14 16:34
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140714/trl14071416340005-n1.htm

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:04:37.57 ID:gN6swIAo0.net
「ごめんなさい」
じゃねえよ腐れマンコがw

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:05:22.66 ID:xSPxz7JF0.net
んー単なる赤の他人の子だろ?

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:06:06.87 ID:CV8czPcV0.net
母親最低だな

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:07:41.64 ID:9KYS/R5E0.net
 D Q N 大 勝 利 

真面目バカwwwwwwwwwwwwwwww

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:08:07.81 ID:p5BBVAb30.net
まったく、母親は糞だな。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:08:10.32 ID:Ci6cMDxm0.net
日本は血統主義
最高裁が勝手に法律を代える権利がどこにある

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:08:40.14 ID:tAuuQbpG0.net
在日朝鮮人はどこに居る??



探しだそうよ在日朝鮮人(´・ω・`)



どこだ??(´・ω・`)



どこに居る??(´・ω・`)




在日朝鮮人はどこに居る??(´・ω・`)

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:08:45.69 ID:LIOReOKx0.net
母親と実の父親クズ過ぎるw

せめて慰謝料いっぱいとって欲しいもんだ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:09:04.84 ID:/MFYf6h70.net
>>4
こういう母親に慰謝料請求すればいいだけのような気がするが、
こういう女ほど、「結局、お金なのね」とか言い出すからな

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:09:35.18 ID:cs7nigjo0.net
うわぁ・・・男性には同情するし糞女には腹も立つ。実の父親がどんな人物かはこの記事じゃわからん。
で、これが認められると半島やら大陸やらがさらに大勢だな・・・

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:10:15.71 ID:+efvFhlS0.net
これ最高裁で弁論してるから、父親が勝利する可能性が高いよ。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:10:56.78 ID:2JXKnNpI0.net
血縁で決めないと外国人が悪用するだろ。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:11:02.86 ID:uHCKvk7B0.net
子供の方はすぐに忘れそうだな。
しかしまぁ出産後にすぐに聞かされてよく愛情注げるもんだ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:11:17.35 ID:p5BBVAb30.net
子供も混乱するだろうに。
せめて、生後数ヶ月以内に言うべきだろう。
子供を父親に返すべきだ。
だが、どんなに頑張っても子供は母親がいいんだよね〜。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:11:54.23 ID:NZY53bif0.net
くず女死ね

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:12:01.50 ID:6kfyJhoa0.net
母親と父親の2人が最低最悪ということだな。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:12:12.67 ID:zdS8PfFM0.net
血縁で決めるものだろ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:12:24.67 ID:mT21TcVE0.net
出産直後ってほんとに天国から地獄だなぁ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:12:34.08 ID:IXNZMVKd0.net
そういうお涙頂戴はいいから
新聞の役目を果たして欲しいものだ。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:12:53.32 ID:3a7pHAQk0.net
今後こうゆう悲劇を絶つためには、
DNA鑑定の本人承諾を不要にするべき。

「ごめんなさい」で済まされた男性の苦しみを思うと、こんな糞女を蹴り殺したくらいでは収まらん。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:12:56.78 ID:FoEpk00e0.net
戸籍にDNAと指紋を登録するようにしろ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:12:57.60 ID:p5BBVAb30.net
あ、産後すぐに言ってるのか。
むー、何故すぐ離れなかった、、、、

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:14:24.09 ID:3JPeKVOL0.net
悲しいねえ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:14:34.83 ID:MGup1TXS0.net
大沢樹生に言え

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:15:01.98 ID:uHCKvk7B0.net
>>23
つうか妊娠発覚した時には言うべきだよな
すぐに別れなかったところ見ると相手の男も既婚者か?

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:15:31.96 ID:9KYS/R5E0.net
ごめんなさいで許すし素直に我が子だと思って育てようとするような男だから
この手のクズ女を掴んだ様なものだろ

2ちゃんでマンコがーケッコンがーって言ってる奴はこの手の女と会うこともないし

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:15:40.25 ID:549laOHS0.net
記事読んだら父親でもねえじゃねえか。
1歳2ヶ月とか記憶はまったくないだろうしな。
それで最高裁までいくとか。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:16:18.02 ID:VuNFQIWH0.net
それだけ言う気概があるのなら、
世間がどう思おうが、法律がどう規定しようが、
自分が息子だと思えるのならばそれでいいんじゃないか?

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:16:42.97 ID:PttM1Ol00.net
駒・・・・

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:16:49.02 ID:NZY53bif0.net
>>21
これだな、くそ女が一人じゃ育てられませ〜んなんて抜かしたら子供はしっかり国で保護
どの面下げて生きてんだ?

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:16:56.86 ID:gN6swIAo0.net
>>29
息子じゃねえし

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:19:27.62 ID:lNM0Dyu8O.net
慰謝料とれるくらいの素晴らしい別れじゃないか!
俺の知り合い偏った真面目で他人の財布に手をつけちゃったぞ、養育費と遊ぶ金ほしさに

次行けよ次。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:19:42.24 ID:hiyLsGPXO.net
しょうがねえだろ
血縁がすべてだ
あきらめろ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:20:57.40 ID:dDrIynVz0.net
出産費用カモられただけジャン
離婚で慰謝料と養育費も取られてたなら返還訴訟だな

弁護士(゚д゚)ウマー

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:23:03.68 ID:kIovev0qO.net
本当の父親と新しい家庭で落ち着いてるんだろ
娘の幸せより自分の感情優先の偽物父ちゃんは消えてやれや

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:23:53.03 ID:cksNTwBgi.net
なんだ?このクソ女は、、、

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:24:19.54 ID:9KYS/R5E0.net
>>36
IDがIじゃなくてlなら皮肉だったなw

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:26:26.40 ID:uHCKvk7B0.net
女と相手の男からそれぞれ慰謝料取れるし養育費も出さないで済む
相手次第だが5、6百万は取れるかな?

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:27:34.72 ID:8lu+X5Bo0.net
残念だけど血縁で決められるべきだろう。
でないと例えばどこかからさらってきた子供だけどずっと育ててきたからもう本当の親子だなんてのが成り立ってしまう。

そのかわり慰謝料なり賠償金なりかなりの高額請求を認めるべき。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:28:14.43 ID:1kXqN7PF0.net
ファルコがそうだったんだよな
オーストリアの

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:28:24.80 ID:0oVWgFAw0.net
あ〜、40代ならコレが最後かもって思い込んで
執着するのも無理ないか
バツイチ親父はそれなりにモテるから、新しい
女を捜した方がイイと思うけどな

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:29:20.45 ID:HcVmz4rg0.net
血縁があってもひどい親子関係もあるしなくてもいい親子関係もあるってことか

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:29:35.52 ID:gI4KVo6a0.net
>>40
八日目の蝉だな

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:32:30.43 ID:xhvpimyW0.net
特別養子縁組をどうぞ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:33:01.47 ID:JvR7V+2v0.net
>>18
だな。血縁で決めないなら結婚制度は崩壊するし、
女はともかく男は子供を欲しがらなくなる。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:33:14.54 ID:sPMz1+eg0.net
娘が生まれた時から血の繋がりは無いこと知ってたんじゃん
それなのに自分の子にしたい本当の理由は何?

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:34:27.10 ID:gxqOTlXT0.net
もしかして男は種なしスイカ?

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:34:53.27 ID:/ANalQJK0.net
血縁もなく、子供からも父親扱いされていないのに、「父親」の立場にしがみついてどうするんだろ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:35:00.58 ID:oqg14tMF0.net
不妊で他の人の精子を借りて作った子供だったら、離婚の際は妻が圧倒的に有利か。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:36:24.16 ID:1kXqN7PF0.net
母親としては全く血の繋がりのない男に娘を託さなければならなくなるから
子供の身を思うと全力で拒否したくなるのも分る、、、わ
あくまでも娘の立場から考えて、だけども

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:40:02.29 ID:I5e/lPuH0.net
それは感情裁判所へでも訴えるしかないだろう。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:40:37.44 ID:1PJHooB30.net
>>10
あなたみたいにお金もらえればウヘヘな人ばっかりじゃないんだよ。
特に稼いで無駄遣いもせずお金があってもって男性はお金なんかいい、払ってもいいって言う。
子供が可愛かったらお金の請求なんてしづらい。家庭が貧乏になって困るのは子供だからね。
この件は男性の負けかなあ。たった1年程度なのと実父の男性もすべてを受け入れて
母親と子供と暮らしてるから。そんなに子供が大事なら口論ばっかりの生活じゃダメでしょう。
仮に実父が受け入れてなくても奥さんは子供連れて出て行ったんじゃないかな。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:44:21.09 ID:po9j3FmY0.net
不倫されて、生まれた直後に自分の子供じゃないって知らされて、
1年弱しか過ごしてないのに
そこまで愛情湧くの?

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:46:09.32 ID:Hd3kRql/0.net
血の繋がりがなくても、この男の方が父親にふさわしいと思う。
少なくとも母親よりよほど誠実だし、血縁上の父親も
子どもを望んでいるかどうか定かでない。
それに、一度は事実を承知で法的な父親になっているわけで、血縁がないことを
理由に親権剥奪するのは合理的じゃない。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:48:02.51 ID:UgxvdZuq0.net
だから、お前の子供じゃねーんだってw

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:49:34.03 ID:UgxvdZuq0.net
>>51
同意
赤ちゃんだった娘が可愛いだけだろう、この男は

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:50:51.03 ID:/WR2EEov0.net
かっこうみたいだな

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:51:53.74 ID:MW40yCom0.net
>>1
母親はまるで朝鮮人のようなクズだな
死ねばいい

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ(剥奪)=無糖果実=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/、ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一(剥奪)、海亀さん(リタイア)、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:53:51.22 ID:HVgT1dnQI.net
>>53
いや、女房の本意は実父だったんだろ。
本意で無い男と暮らしてりゃ、筋目はどうあれ「こんな筈じゃなかった」
とストレス溜まって口論ばかりになるだろ

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:53:55.73 ID:9KYS/R5E0.net
大人になった娘は自分が知らぬ間に母が別の父と結婚していて離婚したことをトラウマに思うか
一歳の頃の記憶にない仕草で娘扱いして粘着するオジサンにトラウマを覚えるか
はてさて

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:56:21.40 ID:ry1Pom2Y0.net
血縁なくても本当に愛してるなら、国が認定する親子関係なんかどうでもよくね?

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:56:21.71 ID:Ij1ma9Km0.net
>>1
とりあえずお疲れ

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:58:06.12 ID:6oXlsgM20.net
今は3歳だからかまわないだろうが、
血縁関係がない以上、健全な独身成人男性のもとに
これから思春期を迎え、成人していくであろう女の子を
引き渡すわけには行きませんな。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:59:04.12 ID:IkbqTlUK0.net
血縁上の父親、ちゃんと一緒に暮らしてるんだ。
DQNではないのか?
産まれる前から自分の子供って知ってたのか?
よくわからん。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:59:53.79 ID:gN6swIAo0.net
そうとは知らずに育ててる父親が大勢いるんだよなあ・・・

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:03:29.66 ID:BfpbmjON0.net
>>28
この訴訟の核心は面会権
血縁云々は問題の本質じゃない

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:03:56.78 ID:HVgT1dnQI.net
ヨーロッパの推計だと10人に1人だっけ。実は父親が違ってますっての。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:04:01.27 ID:P+g6lmSd0.net
>>62
親権の問題がある

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:05:06.33 ID:8uA6NSS30.net
これはどう見ても、元妻と間男への復讐だろう…
裁判にするなら普通に賠償金だけ求めればいいのに。

変な理屈を付けるとマジで人格を疑われるだろうが。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:05:22.45 ID:kv/hlTjF0.net
がっつり慰謝料取って未練を断つ方がいいと思うよ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:06:15.00 ID:cdJ5bBnV0.net
血縁だけで決められない。
養子とか、全否定かよ。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:06:21.36 ID:dnMpJC+L0.net
俺が以外だったのはマジで血液検査してるのか?ってこと
血液だけで納得してDNA検査して初めて違うって分かるんだろうが

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:06:22.73 ID:aJqx8Nn+0.net
母親にしたらどっちが父親でもかまわない
自分の娘であるのに変わりないからな
おまえらの子供も本当におまえの子供とは限らないよ

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:06:35.81 ID:8uA6NSS30.net
この男、チョンかな。
「血はつながっていなくても愛情を断ちきれないから一緒に暮らしたい」
なんて、近親相姦したいんじゃないか?

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:06:50.17 ID:9KYS/R5E0.net
自分の子でもないと分かっても愛してくれて、なのに離婚した嫁はクズに見えるけど
男が平気で他人の子でも受け入れる優しさという名の弱さが見えたから嫁はつけあがったんだろうな

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:07:22.87 ID:kv/hlTjF0.net
なるべく周りの同情をひいて
元妻=悪という構図を固めるのも忘れずに

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:07:43.85 ID:BluIt/HS0.net
フェミは反対w

・共同親権
・DNA鑑定義務付け
・子供の出自を知る権利

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:07:47.46 ID:fACK0k/I0.net
えーと
一緒に暮らしたの1年ちょいだろ

うーん

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:08:10.11 ID:Twp43Djq0.net
裁判所がどう判断するかは知らんが一つだけ言えることは
この母親の元で育ってもろくな娘にはならないってことだ。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:09:03.28 ID:BluIt/HS0.net
嫡出否認を1年以内にしないと、嫌でも自分の子ども扱い。
この1年ってのも撤廃しないとね。
夫には強制労働も良いところ。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:10:17.83 ID:gugJ4WtA0.net
なにこのクズ母親…

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:10:47.90 ID:Hd3kRql/0.net
>>76
見えるんじゃなくて、完全にクズだろ。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:11:00.21 ID:MDhcQIvA0.net
愛情が芽生える前にさっさと慰謝料もらって別れてればよかった

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:11:56.39 ID:9IJ/UaqN0.net
>>18 >>46
日本の制度は、「血縁関係」じゃなくて「婚姻関係」で決めてるんだけどね。
試験に出るぞ。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:12:32.62 ID:BluIt/HS0.net
>>21
そう。
DVの原因にもなるよね。
DVでで夫逮捕されたらさらに悲惨だわ。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:13:20.42 ID:e2m/XMbs0.net
慰謝料取れ
プライドとか関係ない
これは咎人への罰だ

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:15:13.33 ID:EysjdrCs0.net
こんな正直者がバカを見る
勧善懲悪の真逆のことをしてたら
世の中荒れまくるぞw
公務員相手にタコ足状態になってるビッチが増殖中なのにw

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:15:35.94 ID:SXxLa21k0.net
血縁が全てではない
ここにいる奴らは未婚の童貞

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:17:34.75 ID:E4GxPBkaO.net
>>75
自分以下は全員ハッピーなのが耐えられず意地になってんだろ

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:17:54.98 ID:RdFGHZJj0.net
こういうのは一方当事者の心情だけ書いちゃ、そりゃ読者はそっちに感情移入しちゃうよ。
家庭関係の紛争は心情と心情の全面戦争だから。
裁くっても終戦させる程度で、真に妥当で平和な解決なんてありゃしないよ。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:18:23.38 ID:Fcvpc+St0.net
「ごめんなさい」の時点で慰謝料もらって別れれば良かったのに。
その後、子供の父親と再婚ってことは、ずっと二股かけられてたんでしょ?
その時には再婚できない理由があったんじゃないの?
ダブル不倫で、あっちも離婚したとか。ちゃんと調べて妻と相手を訴えた方がいいと思うけど。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:19:54.96 ID:HVgT1dnQI.net
俺は2児の父だぞ。長男はクリソツだが次男が似てないのでやや不安だぞ。

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:21:24.42 ID:RdFGHZJj0.net
>>92
たぶん、そういう問題じゃないんだろうなぁ。
金をもらえれば子供を売れるの?、という話。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:22:17.81 ID:BwgzPYeS0.net
>>93
ごめんなさい

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:22:58.32 ID:vRHc8RL90.net
>>1
口論して離婚したのは親の勝手だろ
しねよ

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:23:17.33 ID:qiUHEyM30.net
10年20年の話かと思いきや
たった1年2ヶ月の付き合いとかよ
それなら幼稚園の先生や小学校教諭の方が上じゃねえか
だめだ、この40代のおっさん
種無しなのか寝取られたせいなのか、脳までイカれてやがる

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:24:01.83 ID:OKjmsqup0.net
こんなん裁判に持ち込んでも元嫁が元旦那嫌ってるのは変わらんのだし
元旦那が娘と二人っきりなんてもっとありえん

結局何がしたいのよ・・・

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:24:29.74 ID:E4GxPBkaO.net
>>98
嫌がらせ

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:25:57.51 ID:BwgzPYeS0.net
>帰宅した男性を見つけると、娘は「わーっ」と声をあげて駆け寄ってきたという。
>風呂上がりの娘に初めて「パパ」と呼ばれた

これが相当嬉しかったんだろうな、もちろん親として

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:27:41.27 ID:IYem0nc90.net
>>97
正直そーいう感想だよねぇ

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:28:07.98 ID:Vyfl1kVD0.net
こりゃ難題だねえ
離婚後の親権争いにおいて、血縁の有無は大きな割合を占める上、
日本じゃ親の権利より子供の安定した生活のほうを優先するからね
明らかに告訴人は不利だけど、それでも最高裁まで闘うほどの熱意=子に対する愛情と
受け取る裁判官もいるだろう

正確には愛情≒執着心なんだけどね
欧米人はそれを権利と言い換える

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:28:30.14 ID:tF1Wsn4h0.net
>>97
いやがらせしてるだけだろう。
子供の幸せを考えたら、大人しく身を引くケースだと思うわ。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:28:58.86 ID:RdFGHZJj0.net
>>98
元旦那が娘と二人っきりの生活はありえんけど、
娘と会う権利すら認められなくなるぞ、親子じゃないっつーのなら。
親子かどうか、というより、具体的に何ができるか、という観点も重要。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:30:21.55 ID:E4GxPBkaO.net
新しい家族は幸せで、自分は一人、惨めだわ寂しいわで、存在すら無かったことにされる事への憤りからくる仕返しですな。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:32:02.53 ID:k7IIDB920.net
複数の男に平気で股広げる豚なんだしどうせこの先も同じ事を繰り返すだろ
元旦那もこのままじゃこの娘の将来に不安を抱かざるを得ないんだろうな

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:32:59.25 ID:OKjmsqup0.net
>>104
紛れもなく生んだ本人である母親が嫌っているからこそ他の男から孕み離婚したというのに
母親の意思を無視して行政が強制的に会わせる権利は認めるべきなの?

血縁関係以上に母親が親子関係認めたくないわけじゃない

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:35:18.29 ID:E4GxPBkaO.net
娘はもう忘れてるだろ。新しい本当の種父をパパと呼ぶ日々だぜ。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:37:18.67 ID:OKjmsqup0.net
行政じゃねえ司法かw

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:37:40.20 ID:LaCKyvUa0.net
息子ならいいけど娘は流石にあかんだろ
この父親がそっち目当ての可能性も大だし

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:37:49.51 ID:po9j3FmY0.net
今は赤ん坊だけど、成長すれば欠片も自分に似てないのが分かるし、相手の男と瓜二つになる可能性もあるし、
娘が事情を理解できる歳になれば気味悪がられるかもしれないし、
後々嫌な思いや後悔するかもしれないから、慰謝料払わせてさっさと縁切って、
本当の家族作った方がいいよ

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:37:50.94 ID:R/zvws5vO.net
>>107
離婚する前に他の男の子を孕んだんだから、問題視されても仕方ない。
案件が案件だけに、十分争ってほしいな

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:39:56.31 ID:RdFGHZJj0.net
>>107
血のつながりのない子を自分の戸籍上の実子としようとする決断には、並々ならぬものがあると思うぞ。
逆に「実父とよりをもどすの?じゃあこの子もどうぞさようなら。」て奴は人間的におかしい。
会わせるぐらい母親も受忍すべきだろう。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:40:46.50 ID:E4GxPBkaO.net
>>112
他の男との子。
やらかしたのは妻。

子はアチコチ振り回されるべきではないわな…
気の毒な話ではあるが。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:42:47.56 ID:8550mcsB0.net
この件の判決で「男性」が親権を取れなかったら・・・

女の浮気はいくらでもおkってことになるよな

あれ? ってことは、飛躍させると売春とかが合法になっちゃうってことか?

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:44:00.78 ID:R15pCZJf0.net
復讐としては正しい
慰謝料も取りなよ

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:46:40.43 ID:VKhE9EuC0.net
>>107
少なくとも戸籍上の父親であるこの男性には何の落ち度もないからな。
何の落ち度もないのに一方的に子供を奪うのは酷すぎるよ。
逆に女の方は落ち度ありまくりなので意思とか制限するくらいでちょうどいい。

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:48:52.72 ID:OKjmsqup0.net
>>113
それはあくまで元父と元母の話なんじゃないかな
元母の意思に反してでも会わせようとしたところで父娘涙の再開みたいにはならんだろう
元母が娘に本当のことを話したうえで元母と娘の同意があって初めて会うべきかと

娘も元母の下で育ってるんだから元父をいいようには思ってないだろうよ

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:49:06.25 ID:Zevmuq2u0.net
>帰宅した男性を見つけると、娘は「わーっ」と声を
>あげて駆け寄ってきたという。
>別れの朝、「バイバイ」と語りかけると、娘は笑ったような、
>泣きそうな顔で小さな手をクルクルと振った。


俺ごときがちょっと想像しただけで
ものすごく切なくなるんだから
当人は身を切られるような思いだろうねえ・・・
でもたぶん子供は憶えてないんだろな
ますます切ない

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:50:25.67 ID:E4GxPBkaO.net
>>118
1歳2ヶ月から離れちまえば、記憶から消えるって。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:51:22.67 ID:BluIt/HS0.net
3割は夫の子供ではないw

【社会】 ”DNA鑑定した父子、なんと3割が「俺の子じゃない」と判明”…元アイドルのDNA鑑定騒動、一般人も他人事ではない★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388129216/

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:52:42.83 ID:gmjJquS+0.net
慰謝料ブン取って娘が困った時のためにとっとけや
変わらぬ愛情とやらが本物ならな
足長おじさんみたいなイカス男になれや

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:55:44.88 ID:E4GxPBkaO.net
>>122
気の毒だがそう思うわ。
出産直後に「ごめんなさい」で口論続きで離婚して…何にも上手く行ってないわけで。
自分だけコケにされて相手側が幸せなもんだから意地になってるだけとしか。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:56:06.95 ID:VKhE9EuC0.net
>>118
落ち度ありまくりな母親の意向を重視しすぎ。
こいつのせいでこんな事態になってんのになんでノーペナルティなんだよ。
母親がいちばんペナルティを受けるべきだろ。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:56:18.17 ID:q1imZK+H0.net
子供から見れば他人だしなあ

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:57:35.94 ID:QYvyRKz90.net
早く再婚して、自分の子供を作るしか救われないのでは
ろくでもない女と結婚したことが災いだったんだろうな

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:58:28.36 ID:Eez/yalK0.net
結婚してるのに不倫してる女は死刑にしろ
日本に遺伝子を残すな!

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:00:31.81 ID:LFEk7KmC0.net
>>1
妻(母)側からの訴訟でも夫(父)側からの訴訟でも
父親に選択権が与えられるべきだな。

男はカッコウじゃねーから

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:02:25.07 ID:mTc+uVaw0.net
>>113
確かにそうなんだけどさ、1歳2ヶ月で別れた娘はなんにも覚えてないだろうし、
血縁上の実の父親なのに、戸籍上は母の再婚相手で、
実の父親は他にいる、ってことの方が、
これから思春期を迎えたりした頃に非常に複雑な思いにかられるだろうね。
本当はどっちが父親?母親が実の父親と浮気してできた子なのね?!不潔!とかさ。
パスポートとるときや私学に入学する時は戸籍抄本必要だから見ればバレるしね。
本当に気の毒だけど、愛する娘の為にこそ諦めて取り消しに応じてあげて欲しい。
元クソ嫁と寝取り夫には、高額な慰謝料や示談金を支払わせるとかの制裁つきで。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:02:57.71 ID:po9j3FmY0.net
>>124
逆に言えば、落ち度ありまくりの妻と他人の子供の養育を負わずにすんだ、とも捉えられるが
どうもこの父親がイレギュラーな感性してるような気がしてならない

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:03:02.65 ID:BluIt/HS0.net
子供だって本当の親知りたいケースもあるだろう。
結局はDNA鑑定は必須だよ。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:03:26.89 ID:E4GxPBkaO.net
妻が出ていく時から娘を手離さなければ良かったじゃないか。
向こうが種父と再婚したら急に悔しくなったんじゃねぇの…

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:04:05.63 ID:+efvFhlS0.net
>>105
訴えたのは元妻の側なんだがな
新しい家族は幸せで、自分は一人、惨めだわ寂しいわで、
さらには子どもの親の立場まで奪われそうになるわで、それは最高裁判所まで争うわな

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:05:32.42 ID:/7wK5lFO0.net
>>1
良く分からないな。
何故奥さんはすぐに家を出て、本当の父親の元へ行かなかったのか。
そして離婚、娘の本当の父親と再婚まで時間がかかったのか。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:05:54.58 ID:OKjmsqup0.net
血縁上繋がっていないので生物的な愛情というよりかは
単に可愛い赤ちゃんに対する愛情なんだし
娘のことを考えるなら引き下がって見守るのも愛情だけど
裁判までする執着性を見ると所有欲めいた愛情な感じがするんだよなあ

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:06:00.41 ID:mpwn9hxT0.net
元嫁と相手の男訴えて慰謝料ゲットして
自分の血を引いた子を産んでくれる女性と結婚すればいいじゃないの
何でこんなに後ろ向きなの

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:06:31.45 ID:hcDLwO9E0.net
これがなんで罪に問えないのか分からん
結婚詐欺と変わらんだろ

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:06:40.38 ID:q1tzFmyV0.net
互いに不倫だったんじゃねぇの
どうせまた違う男の子孕むよ

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:07:06.94 ID:E4GxPBkaO.net
>>133
要するに意地になってるだけだろ。自分の存在自体が無きものにされる事にムカついて。

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:08:06.48 ID:vV6qCuRN0.net
>>132
お前馬鹿なの? 日本の親権裁判知らないの? 女性が親権放棄しない限り絶対に男性は親権取れません

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:09:43.29 ID:vV6qCuRN0.net
>>134
>何故奥さんはすぐに家を出て、本当の父親の元へ行かなかったのか
>そして離婚、娘の本当の父親と再婚まで時間がかかったのか。

慰謝料対策だよ

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:10:18.84 ID:E4GxPBkaO.net
>>140
おめおめ手離しといて、こういう状態になったら最高裁とか意味ワカランね。
最初から裁判でグダグダになるまでしぶとくやれば良かったわけで。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:11:09.71 ID:vV6qCuRN0.net
>>136
元妻が取り消しを訴えた
元夫はそれに応じなかった

というだけ
裁判起こしたのは浮気した元妻側

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:12:13.70 ID:BluIt/HS0.net
>>140
ハーグ条約に入ったので、これからは共同親権になりますよ。
フェミたちが必死で反対していますがね。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:12:49.74 ID:E4GxPBkaO.net
どういう結論になろうが惨めな元旦那でしかないのが気の毒だ。
どうせ惨めに変わりないから足掻いてるのかも知れんな。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:13:15.46 ID:Hevhw9gq0.net
最高裁でも父子関係が取り消されたら、托卵された男には他人の子を育てる義務はあるが、育てる権利はないってことのなるな。

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:13:43.64 ID:jvSKo+5w0.net
すんごい長いとは思うけど娘さんもいつかきっとわかると思うんだよね
子供って意外と覚えてるし、覚えてなくてもどっかで人生に躓いたりそういうのがあるかもしれないし

とにかく母親のエゴを感じずにはいられないよね
代わりがいるって考えはどういうことなんだろう

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:14:24.81 ID:vV6qCuRN0.net
>>142
ぐだぐだ? 離婚裁判なんて何がどうあってもさっと終わるはずだが
訴えられたら最後まで裁判闘争するのは当たり前だろう

>>146
一方的に取り消されるけど、取り消す権利は無いってことになるからな

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:15:59.80 ID:mTc+uVaw0.net
>>134
すぐに本当の父親のところへ行かなかったとか、再婚まで時間がかかったとか書いてないけど?
それに嫁の両親だって、娘が不倫して作った孫とは知らなかったろうし、
まずは実家に帰って説明、理解して貰って、
離婚、再婚の許可貰わないと。
その後、すぐに種父の元へ行って暮らしてたとしても、
この男の人の執着心からいっても、すぐに離婚成立しなかったんでない?
やっと離婚して父子関係取り消し求めても、最高裁まで行くのに時間かかる。
娘つれて元旦那のところを出てから4年目のいま、ここまできてるってことは、
まあ色々なことが寧ろ早めに進んだ方じゃん。
21年に産まれた子なら今年5歳。
小学校にあがるまでは戸籍と血縁関係を一致させたいだろ。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:16:16.64 ID:1kXqN7PF0.net
これ息子だったらここまで執着してなかったと思う
。。。自分は汚れてますかね?

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:17:59.42 ID:/7wK5lFO0.net
>>141
1年ちょっと過ごしたって事は
生まれた時に話し合いはしたはずだよな。
それで「本当の父親として育てるよ」ってなったはずで
奥さんは色々自分の都合も考えて敢えて暫く一緒に住むことにしたのかな。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:18:08.85 ID:+XJftTNQ0.net
金で解決しかないか
しかしひでえ女だ

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:19:43.90 ID:atZz2Muy0.net
母親クズすぎ

どこかで線引きしなきゃならんからな…
血で選別しないと他でえらい事になる
自分の子じゃないと知らされて尚育てようと思った
この男性の気持ちは尊敬する

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:19:48.80 ID:fSyrsevMO.net
姦通罪復活させて姦夫と不義の妻を殺害する権利を与えてやれ(^ω^)

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:20:54.58 ID:Hevhw9gq0.net
これで妻側が法律上の父に養育費もらっていたら笑えるが、書いてないな。

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:22:33.45 ID:OKjmsqup0.net
>>152
上でも触れてる人がいるが
本当に娘を愛してるならその一家から金を毟り取っても娘が貧困に陥るだけなんだよな
だから見守るのがベストになる

つまるところ現時点では意思がないに等しい娘の取り合いの一環というだけ

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:22:39.73 ID:HeiaTazG0.net
こんな事案で妻を犯罪に問えないなら、
日本の法律が間違っている

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:23:44.07 ID:E4GxPBkaO.net
>>155
この身勝手な妻のことだ。
再婚してもう安泰だから養育費も要らんし、金輪際、他人って事で関わらないでくれと言いたいんだろう。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:23:58.70 ID:VKhE9EuC0.net
>>153
血縁で決めるとこの男性側にかなりの慰謝料を払わなきゃならんけど
金ない親で子供が幸せになれるかどうか。

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:24:39.34 ID:+efvFhlS0.net
>>157
最高裁が弁論開いてるから、たぶん父親が勝つ
弁論を開く=下級審の判断を覆す が多いからね

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:25:23.30 ID:mTc+uVaw0.net
>>151
元旦那の年齢が40代とあるけど、奥さん何歳だったんだろうね?
40代の旦那の方が経済力あったとか、
交際、結婚期間がそれなりに長かったなら、愛情はないけど情はあったとかかもね。
子供さえできてなければ、不倫しながらも結婚生活は続けてて離婚する気なかったかも。
そういう女もいるじゃん。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:27:39.10 ID:ZFJ1XWms0.net
>>160
それだと托卵から逃げたい男は相変わらず逃げられないままか(´・ω・`)

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:28:40.51 ID:/7wK5lFO0.net
>>149
単純な疑問で、「すぐに本当の父親の所へ行く事は出来なかったのかな?」って。
少なくともこの父親と育てていくつもりが無かったんならとりあえず実家に帰るでもいいから家を出れば良かったのに。
1年ちょっとの離婚成立までの経過が知りたいな。
正式な離婚がどうであれ家を出て本当の父親の所に行く事は出来た訳だし。
本当の父親とも時間かけて話し合いして、「あなたが本当の父親だから」みたいに説得したんかな。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:29:41.61 ID:f59M2pov0.net
慶応医学部集団強姦事件のやりチンどもの精子をaidに使ってたら それで産まれたベビーも そろそろ強姦の遺伝子が蠢動する年齢だな。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:30:29.17 ID:/or+xyfA0.net
>>160
統一判断になるとこっち↓の件もあるから、父親負けるんじゃないかな。

【裁判】DNA鑑定で「血縁なし」、父子関係取り消しを 父側からも訴え [7/14]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405337612/

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:31:04.80 ID:Hevhw9gq0.net
>>162
この訴訟で母親が勝っても、托卵された男は子の養育から逃げられないよ。

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:32:05.92 ID:qZnA+Vsdi.net
妻に聞きたいことは、他人の男との間の子の生活費を
なぜ戸籍上の父親に負担させたのか、ということだね

少くとも別居するまでの養育費は、戸籍上の父親に負担させたはず
将来的に親子関係不存在の訴えをすることを想定してただろ?

そういうのを詐欺って言うんじゃないの?
戸籍上の父親を騙して、養育費を負担させたんだろ?

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:33:04.76 ID:BluIt/HS0.net
フェミは戸籍を破壊したいしね。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:33:15.49 ID:mTc+uVaw0.net
>>156
そこまで考えるくらい娘を愛してるなら、
争わずにとっくに引き下がってんだろ。
離婚成立前から一緒に暮らしてたかは知らないけど、
物心つき始めたいま、種父をパパって呼んで本当にパパだと思ってるだろうし、本当にパパなわけだし。
それでも娘への執着が捨てられないなら、クソ夫婦から金をむしりとってサッパリ忘れて、
自分の子供産んでくれる女と再婚した方がいいと思うし。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:33:21.77 ID:LbHTMxsU0.net
俺の場合と似てる

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:35:06.03 ID:VKhE9EuC0.net
ここまでこじれたら誰かが不幸にならなきゃ終わらん。
で、誰がいちばん不幸になるべきか?と考えたら
そりゃもちろん母親であり血縁上の父親であるべきだろう。
落ち度ありまくりなヤツらだけが幸せになって
何の落ち度もない男性だけが不幸になる結論とかありえんだろ。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:35:36.79 ID:atZz2Muy0.net
>>166
それは無いんじゃない?
親権なし面会権なし、しかも血の繋がりなしで
養育費だけ取られるって想像つかない

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:36:42.38 ID:lu0Lpblz0.net
托卵なのに切りたい縁は切らせてもらえなかったり
逆に切りたくない縁でも無理やり切られたり

こと子供に関しては父親圧倒的に不利だな
酷いキャベツニダ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:39:12.35 ID:OKjmsqup0.net
>>169
慰謝料貰って綺麗サッパリ忘れられるとは思えないけどね
未練がましいから裁判してんでしょ

子どもではなく延々と裁判を続けることで自己の存在を遺してる様なもんだわ

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:40:05.12 ID:mTc+uVaw0.net
>>163
出産直後に泣いて謝ったわけだから、そこで離婚されてもおかしくないのを、
夫の方がそれでもやり直そう、って言って、一度はそうしようと思ったんでない?
不倫男とは、旦那と暮らしながらも縁を完全に切ることできずに、
連絡とりあっていたと思う。
子供のことも話してただろ。
だからこそ、旦那との口喧嘩が絶えなくなったんだろうし。
やっぱり不倫相手の方が良かったなと。
不倫相手が俺の子じゃないとか言ったり迷惑がって逃げたりすれば、
また違った結果になったんだろうけど。
不倫相手も女と産まれたと聞かされた子供に未練あったんだろ。

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:43:03.11 ID:Hevhw9gq0.net
>>172
母親が父子関係を取り消せば、以後の扶養義務はなくなるよ。
でも、それは母親がいつでも男から子供を取り上げれるだけで、これを逃げられるというかな?

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:43:47.15 ID:mTc+uVaw0.net
>>174
まあそうだよね。
娘ももう5歳なわけだし、これが戸籍上だけのパパよ、
なんて会わされても困るってことが解らないんだもんなぁ。

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:46:27.73 ID:1swB7Ksu0.net
これが妻が不倫男に捨てられて極貧母子生活してたら
すっぱりさっぱり晴れ晴れした気持ちですごして既に再婚してそう

実際は親子仲良く暮らして自分がボッチになったのが許せないから
粘着してるだけだおね

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:47:37.65 ID:k5pu2vLQ0.net
ゴミみたいな女に引っかかって人生おしまいなんて気の毒過ぎる
すかっと忘れて別の家庭築いても、そのうち間男との関係が破綻したあとに
養育費よこせとか言ってきそう

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:50:14.42 ID:PKDlTbOf0.net
両方が認めればいいけど 事実が違い
どっちかが否定したら そりゃ親子じゃ
ないだろう

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:52:29.08 ID:E4GxPBkaO.net
>>166
地獄すぎる

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:55:19.29 ID:wjR0Gmg00.net
>>1読んで思ったのは、あまりにも女がクズすぎるということだ…。
本当に最低のクズだよ。娘を産んだときに、死ねばよかったのに。

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:55:25.50 ID:FYwNJYM40.net
この記事、不倫妻を問題視してるブン屋がどこにもないのが気に食わない
外で妊娠したバカ妻を責めるな?とでもいいたいのか、腐れゲスゴミと人権屋は

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:59:38.40 ID:9IJ/UaqN0.net
>>7
今の法律は、いうなれば婚姻主義だで。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:02:02.13 ID:/MFYf6h70.net
>>121
DNA鑑定しようなんて考える時点で、
俺の子じゃないという疑惑満載だろ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:02:13.42 ID:l/VDFnhz0.net
>>64
血縁なんて関係無く、自分の子供に欲情するのは君くらいだよ。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:05:36.07 ID:zxi6+uQq0.net
女を過保護にするからこうなる

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:06:56.56 ID:L8j29jTd0.net
>>67
でも、娘の立場だったら、この元・父親に会いたいかなあ?
全然知らないおじちゃん(しかも血すら繋がってない)だよね
実の両親がうまくいってるなら、混乱するだけだと思うけど…
まあ元・父親のエゴじゃない? 元・妻に復讐したいのかな
それはわからんでもないけどね。明らかに、その妻と真父が悪いんだから。
でも、本当に本当にその娘のことを思うんだったら
慰謝料とかで済ませた方がいいんじゃないのかなあ?

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:09:06.33 ID:L8j29jTd0.net
>>97
>10年20年の話かと思いきや
>たった1年2ヶ月の付き合い

そうそう。記事読んでそこにまず驚いた
このスレで何人かが言ってる通り、意地になってるんだろうねえ…
怒るだけの正統な理由はあるけどさ、でも本当に子供を一番に考えるならナシだわ

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:12:54.14 ID:qrmTWO7D0.net
子供は親の道具じゃねーぞ

本当の親のとこに返してやりな

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:14:15.34 ID:po9j3FmY0.net
>>176
取り消されたらもう赤の他人なのに、何で養育費請求できると思うんだ?

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:14:57.17 ID:zxi6+uQq0.net
子供を一番に考えるとかバカなこと言ってるのいるけど
誘拐した母親の元にいるのがいいとかもうね・・・

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:15:50.36 ID:/e7KhGwD0.net
元妻から慰謝料取ったのかな、もうあきらめろ、
40代ならまだやり直せるじゃん。

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:15:55.88 ID:t8fNjcqY0.net
赤の他人の子ということは将来嫁にできる

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:20:22.42 ID:K9/0+haA0.net
慰謝料でイナフ

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:24:57.25 ID:lNM0Dyu8O.net
まあ復讐的ななんかでしょうな。
金とっておわりだよ、どうせ女の今の旦那が払うわけだし。
何百万でも1回払いじゃないだろうし。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:26:03.06 ID:2lDWvbICO.net
確かに子は混乱するわな当然だろ。
そんな混乱を招いたのは他ならぬ母親だ。
実の父親と暮らしてるなら、子供生まれてからも会ってたりしていたんじゃないのか。

まぁ、血の繋がりが無い父親のほうは可哀想だが、血も繋がっていない、実父と暮らしているーなら
会うことは出来ねーわな。
子供てさ、小さいからわからないなんて思ってるだろうけどよ
何かを機にして、子供が大きくなった時にこの記事を探しあてたりもするかもな。

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:28:42.97 ID:W+HPPtIW0.net
1歳2か月まで育てたら、そりゃあ離れがたいわ。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:29:09.88 ID:lTfPkIVo0.net
とりあえず、お疲れ・・・

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:29:12.76 ID:wjR0Gmg00.net
要は、糞ビッチが妊娠させられたが男に捨てられ、
そこで、人の良さそうな男をたらしこんで夫に仕立て上げた。

いざ出産するときになって、
自分が罪悪感から逃れるために、「あなたの子じゃないの」と告白。

それでも人の良い夫は、腐れビッチを許し、娘を育てようとしたが…

なんせ妻は、自分を妊娠させた男に未練たらたらで、よりを戻して不倫。
夫とは当然ながら喧嘩→離婚。不倫相手である元彼の元へ。

…娘と夫が被害者で、元彼は生ゴミ、妻はマジでウンコ屑だと思うんだが。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:29:23.34 ID:E4GxPBkaO.net
>>189
全て許して上手くやって行こうと思ったのに結局妻は種男と切れておらず夫婦も破綻して子は妻側へ
更に種男と再婚されて「金輪際無関係で」と訴えられて意地になってしまったようにしか見えんのです。

本当に理不尽でやるせない事だし、何処をどう見ても妻が悪いが、どう足掻いても元夫の男が下がってるような…

これで元夫に親権が行ったところで娘に良い影響があるとも思えず、後味が悪いばかりの話っすな。

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:30:09.53 ID:TN8cFkKE0.net
離婚した口で言ってもなあ

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:30:40.78 ID:n8IaXuMf0.net
>>1
なんか必死で自分に言い聞かせてない?<夫

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:31:26.86 ID:mAPV7ZOJ0.net
引き取られても待ってるのは虐待死のみ。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:31:27.84 ID:lTfPkIVo0.net
まあ、確かに産まれた子をみて、この子を一生守って行こうと父親心が芽生えちゃうからな・・・

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:31:32.83 ID:MRw+8xio0.net
妊娠した時点で言って別れればいいのに。
それとも「黙ってりゃバレないだろ」とか思ってたけど、生まれてみたら浮気相手の生き写しで浮気相手と旦那が顔見知り
だったか、後で浮気がバレた時に子供のことも一緒にバレると焦ってのカミングアウトか?
こういうバカは人の親になる資格なし。
元旦那に育てさせろ。

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:31:37.74 ID:LhFj1jwP0.net
>>166

権利の乱用で

否定された判例を見た気がする

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:34:46.93 ID:E4GxPBkaO.net
>>203
帰宅した男性を見つけると、娘は「わーっ」と声を あげて駆け寄ってきたという。←駆け寄るほど大きな娘でもないわな

最後の夜、風呂上がりの娘に初めて「パパ」と呼ばれた。「やっぱり娘は分かってるんだなと 思った」と男性は振り返る。←わかってないない

別れの朝、「バイバイ」と語りかけると、娘は笑ったような、泣きそうな顔で小さな手をクルクルと振った。←泣きそうなのは自分だろう

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:35:27.93 ID:cco1wiGn0.net
実父と一緒に暮らしているのなら遠くから見守ってやるのも愛情なんでないかい

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:37:30.58 ID:q1tzFmyV0.net
「血縁無いお前が消えれば丸く納まる」と「血縁ない父がいる事をお前たち(両親)が
ちゃんと説明しろ」のババ引きになるんかの

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:37:47.01 ID:/7wK5lFO0.net
>>208
1年一緒にいたら普通に父親だと思うだろw

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:39:09.47 ID:MVxmSSCPO.net
まぁ若かったら、忘れて次にいけるんだろうけど
もはや中年だからすがってしまうんだろうな。

どの大人も子どものことを真に愛してはいなくて(登場人物みんな自己愛が過ぎる)
心底子どもが不憫だと思う。

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:42:10.47 ID:J5p+81ha0.net
>>1
まず誘拐罪が適用されないとな。

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:43:07.42 ID:E4GxPBkaO.net
>>211
母親が「パパパパ」呼んでりゃそう呼んで不思議はないやね。
が、離婚してから娘に会っておらず今は種父と暮らしていたら、もう父親は種父だろうよ。
1歳2ヶ月で別れてもう5歳なんだぜ。そんな残酷な事は不可能だが
娘に「パパはどっちだ?」と問えば間違いなく種父を指さすだろ。
例えばそんな姿を見ても元夫は「やっぱりわかっているんだな」って言えんのかな

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:46:40.52 ID:ix+bWho40.net
母親がクソ過ぎてワロタ

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:46:45.32 ID:G1JevwdQ0.net
養子でもない限り血縁で決めるのはおかしくない
この男には悪いが、これを許すと托卵ババアが跋扈することになる
倫理もへったくれもない社会になる
この男は不幸だが、これが裁判で負けるとなるとその他大勢の男が何のために稼いでいるのかわからなくなる

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:47:07.82 ID:mTc+uVaw0.net
>>211
1歳2ヶ月なんて、1ヶ月会わなかったら誰?状態になるよ。
1ヶ月の研修出張から帰ったら、不思議そうに俺のこと見てたもん。
抱こうとしたら泣かれたし。
2歳くらいまではそんなもん。
今は種父を本当のパパと思ってるだろうし、
5歳なら1年会わなくても覚えてるくらい。
そこに戸籍上だけの知らないオジサンとの面会義務とか、
パパと呼べとか父親であることの権利とか言われても可哀想。
しかも、年頃になったらどうする?
お母さん、お父さんと不倫して私が産まれて、あのオジサンと別れたんだ。
と傷つくし、実の両親との関係も悪くなる。
バカ夫婦はいづれ、それなりの報いを受けるはずだし、
罪のない娘にまでそんな気の毒な思いをさせるのが愛情とは思えない。

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:47:22.55 ID:jEP4LOgh0.net
諦めの悪い馬鹿な男だな。混乱させんなボケ!

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:48:48.34 ID:q1tzFmyV0.net
>>214
片親の場合、親が働いてる時は他人が世話していたから父や母が2人いるって認識で
育つ事もあるぞ
大概世話するのは親戚だから血縁はあるっちゃあるんだけど

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:49:13.12 ID:G1JevwdQ0.net
まぁ、でも男がそれを認めているのであれば認めてやってもいいかも知れん
男が拒否した場合は話しにならんが

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:49:20.05 ID:FKhw6Y5p0.net
で、この薄汚い母親という名のメスゴキブリには何のお咎めもないの?

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:49:33.28 ID:uYk1fX7F0.net
妻の産んだ子なら受け入れろ
駒田も大沢も狭量でガッカリしたわ
男らしくない

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:50:06.07 ID:mTc+uVaw0.net
>>214
母親が呼んでなくたって、本人が風呂あがりに、パパが吹いてあげるよ、とか
パパがね、とかパパパパ自分で言ってりゃ、
それを真似して言えるようになる年頃だ。

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:50:13.73 ID:QIHqlZz00.net
どうして旦那を批判する奴がいるのかわからんw
旦那は何も間違ったことしてないだろ
そもそも嫁の側を認めると、父側が子でないことの確認を求める場合以外
嫁にしか父とする人間の選択権がなくて不公平だろw

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:51:54.53 ID:PKDlTbOf0.net
>>188 慰謝料だけでなく ある年齢に達したら 屑な家庭を娘に開示するって
   文言入れればいいんじゃないのか

  偽りの人生を送るより 娘も 事実を知れるんだから 真に娘のためになる

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:53:18.74 ID:h2jYFWtO0.net
記事を読む限り、ひたすら「妻」が鬼畜だな。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:55:17.28 ID:4W7yBo5/0.net
駒田は人間の屑だな

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:57:53.95 ID:bYOuFiaZ0.net
こういうパターンもあるのだな
世の中には血縁関係が無いとわかったらそこで愛情が消える人が
多い中で、こういう感情を持てる人って言うのは、長く一緒に暮らしてきた
その子供にとっても心の支えになる

子の親権の問題はホントに複雑だな

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:58:26.73 ID:po9j3FmY0.net
>>188
会いたくないどころか、いつか娘本人から父親の籍から退いてくれって言われる可能性もある

>>217
不倫の事実は戸籍が正常になってても他の所からばれる可能性もある
そういう事よりも、娘が大人になって例えば結婚することになった時、
相手への説明に苦労するし、
この父親が介護が必要になったら、この赤の他人の娘が世話しなきゃならなくなる
そういう事にならないために、今のうちにご縁を切った方がよろしい

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:03:03.80 ID:rmE2qYM40.net
>>224
悪いのは女だよ。
でもこの男も全く悪いことしてないとは言えない。
いま、実の父親と幸せに暮らしてるっていうのに、
父親としての権利を奪われるのは納得いかないとか執着してるのは悪いことだね。
本当に子供のことを愛してるなら、権利なんか主張しないわ。
遠くから見守るとか、自分が死んだ時に残してやれる遺産でもひっそりと貯めとけって感じ。
この娘の戸籍に自分の名前を残して、将来混乱させる意味あんの?
この男がジジイになって孤独死とかした、徘徊独居老人とかになったら、
この娘のところに引き取りにきて下さいとか役所から連絡あるかもよ?
そういう思いさせたくて嫌がらせしてんの?

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:03:31.73 ID:G1JevwdQ0.net
しかしどこまでも厚顔無恥なババアだな
ツラの皮がどれほど厚いことか

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:07:15.46 ID:E4GxPBkaO.net
>>217
俺は「また遊びにきてねー」と言われて愕然とした事がある。

俺んちだ!

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:09:29.45 ID:aRqm2lfn0.net
なぜ離婚したのか、成立したのか、その詳細が書かれてないから何ともいえないけど

この男に親子関係はすでに無い、それだけは事実

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:09:52.92 ID:GhNzwBQC0.net
>>230
嫁に嫌がらせしたいだけだからね
そんなのどうでもいいのさ

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:12:32.62 ID:1VToqGFg0.net
母親がここまで外道だと
子供にとってどれ程の精神的ダメージだろうな
絶対どっかで知る時が来るんだが

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:13:11.11 ID:SstDc/2C0.net
夫婦揃って死ぬなんて事故死でもなけりゃ早々ねぇから
実の親でも孤独死や徘徊独居老人化する可能性はあるってぇか今ありすぎて問題に
なってるけどな

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:16:26.71 ID:hDlwm+Lv0.net
有意義な議論のために必要なこと

・「誰が正しいか」ではなく「何が正しいか」を考える
・「事実」と「推測・伝聞」の区別
・「真っ当な批判」と「無意味な中傷」の区別
・レッテル貼りは禁止

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:17:17.32 ID:rmE2qYM40.net
>>235
人の口に戸は立てられないからね。
それに戸籍上の父親が正常に種無し父に変更されても、
母親と父親が結婚した日と、自分の誕生日が2年も3年もズレてりゃ、
あれ?って気づくこともあるしな。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:22:30.81 ID:99Sp74VF0.net
姦通罪を復活させていいと思うなぁ
しかも重罪でいいよ

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:23:40.71 ID:GDHbDINP0.net
娘も今年5歳になるし、新しい家庭で順調に育ってるなら見守ってあげるのが父親だし。

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:24:55.95 ID:WJBisEPnI.net
血縁上の実父とちゃんと暮らせているのに
邪魔をする男性
子供の幸せを考えるならば自分の気持ちは抑えなければならない。

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:25:24.20 ID:06skJw530.net
血縁関係が無いんだから諦めるしかない。
元妻は詐欺で逮捕しろ

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:27:28.24 ID:FWjhwtMt0.net
>>80
だよな

244 :野口悦呂男@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:28:03.64 ID:2iR8xjIDi.net
離婚した時、親権をどっちが持つかって話やで。血縁があっても我が子と別れるっちゅうのはよくある話とちゃうかぁ。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:28:56.06 ID:+/fz/mVO0.net
まぁ、嫁を擁護する奴がいてもいいやw
最高裁が弁論を開いたし、旦那が勝つのは間違いがないだろうからw

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:29:32.06 ID:TQD2i/Gk0.net
>>230
同時に似たこと書いたな
しなきゃならなくなる、とか書いたけど、こういうのは強制じゃなくて拒否することもできるっぽい
でもそこまで歳とる前に沢山問題でてきそうだなぁ
今この父親は赤ん坊の姿しか目に入ってなくて、そんな先の事は考えてはいないだろうが
つーか1歳2ヶ月以降会ってないんだよな?

>>236
親族ですらない赤の他人だから問題なのさ

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:36:05.31 ID:aZJxdlkf0.net
この女はクズ。
おっさんはクズ女への復讐でやってるなwww 陰湿なやつだ
さっさと忘れて次いけばいいのに。
時間の無駄だよ。

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:47:07.79 ID:/NfhHSJn0.net
>>241
この男性にとって娘はレゾンデートルなんだろ
赤の他人の血だろうが自分が築くはずだった幸せな家庭の一部でもいいからなりうるのがこの娘なんだから。

このまま娘が物心つき始めると娘にとっての亡霊のような存在になるだろうな

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:48:29.22 ID:rmE2qYM40.net
>>246
確かに離婚して何十年も会ってない親の引き取りなんて、
実の親子でも拒否はできるからね。
とりあえず連絡あるだけでもウザイだろうとは思うけど。
あと、戸籍謄本とる歳になって、私には他に実父がいたの?とかは聞かれちゃうんだろうけど。
結婚相手にも話さなきゃいけないしね。
でもまあ、親権も面会権もない父親なんて、
父親の権利なんてなくて、むしろ自分が死んだら何十年も会ってなかった子供に遺産渡るだけだよね。
再婚とかしても子供に半分渡さなきゃいけなくなるけど、
再婚相手は嫌がるだろうね、実の子供でもないのに。
再婚する気ないんかね?独男を貫く気なんだろうかw

種父とは特別要支援組しちゃえば、種父の遺産も子供に入るし、
まあ、そうするんだろうね。

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:48:29.76 ID:iuYcPONb0.net
元夫が実父、生物学上の父親が養父になればいいだけだろ。
子にとっても、妻にとってもわざわざ元夫との父子関係を消滅さして何がしたいんだか・・・。

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:51:37.25 ID:hDlwm+Lv0.net
なんか単発IDで復讐だの自己愛だの言ってる奴が多いな
勝手に他人の内心を決めつけるとか、エスパーにでもなったつもりかね

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:52:21.98 ID:RJq+EEo5O.net
>>245
所詮他人だし勝ち負けなんぞ好きにすりゃいいのが本音さ
勝ったところで元夫は虚しく惨めなだけだろうと思うだけで。

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:54:01.89 ID:jx4Xht/90.net
>>233


254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:56:59.76 ID:YoR3pBpW0.net
まあその子供は諦めろ
慰謝料ぶんどれwww

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:57:56.14 ID:rmE2qYM40.net
>>245
誰も嫁の擁護なんてしてないと思うんだが。
嫁も種父まクズだし、娘にとって戸籍上だけでつきまとう亡霊になりたい男もクズだわ。

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:58:07.67 ID:NhTdlGQy0.net
犬か猫飼えば良かったのに
他人のガキなんてどうでもよくなるよ

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:01:44.65 ID:TQD2i/Gk0.net
>>245
皆同じこと書いてるけど、妻を擁護してる奴なんていない
ただこのおっさんが、度を越したお人好しなのか、復讐に燃えてるのか分からないが、
後々後悔や面倒事しか起こりそうにない道を選ばない方がいい、と思うだけ

物凄く残酷なこと言ってるのは分かるが、この際一度会ってみて、
娘が自分に近寄らず、実父に縋り付く姿とか見れば目覚めるかと思う
女児とか仲のいい友達の父親とかでも怖がることがある

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:02:27.64 ID:32t2jJ4Q0.net
このヒトは善い人というかお人好しというか・・・
元妻は死ねばいいと思うお。

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:10:55.93 ID:RJq+EEo5O.net
>>258
なるほど。

こんな間男に種付けされる様な問題物件でしかない妻しか捕まえられず
しかもその妻に利用され捨てられ…なオッサンだからその程度かと。

果てしなくイイ奴という見方もあるよな。すまなかった元夫。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:11:48.26 ID:/NfhHSJn0.net
一番怖いのは娘が大きくなった時に「誰このおじさん」って反応をされて
この人が積み上げてきたものが全て崩れ去った時の悲しみと元嫁、娘への憎悪なんだよね。

今のうちにスパっと切りをつけたほうが長期的にはマシ

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:16:02.41 ID:rUOtPcTi0.net
1億一括払いの慰謝料で示談してやれよ
 

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:19:15.34 ID:XWWuN/yP0.net
月一の監視・将来に渡る長期的な莫大な慰謝料及び慰謝料支払い不履行の場合の親権剥奪くらいすればいい。
これで、金目的じゃないって分かるし、親も本当に愛してるなら金を払うはずだ。
騙された奴は我慢ってことで。

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:26:08.31 ID:rmE2qYM40.net
>>260
最高裁で親子関係取り消しが無効になったところで、
このオッサンに親権や面会権が与えられるわけじゃないからなぁ。
成人するまでは親権者の母親が会わせないと言えば会えないよ。
成人した娘が会いたいと自分から言うわけもないし。
一番怖いのは成長した娘から、結婚するのに相手に説明するのが面倒なので、
戸籍から外れてくれませんか?
とか言われたりすること。

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:27:20.60 ID:2VRQSU380.net
娘「父親が2人いう特殊
  最愛が2人という特殊
  2つの心、2つなれど偽り無し
  父親が2人・・・なんという幸運だ」

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:31:18.95 ID:ZBcxjtE80.net
駒田選手みたいに最初からハッキリしてれば良かったんだな。
情が移ると別れは辛いわなあ…

とりあえず、お疲れ

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:34:46.89 ID:TfMFNz670.net
>>265

>平成21年に娘を授かったが、出産直後の妻が泣きながら言った言葉は「ごめんなさい」。
>父親が自分ではないことを告げられた。ショックだったが、子供の顔を見ると

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:38:45.82 ID:6Q86q3+G0.net
安達由美のドラマ家なき子って
こんな設定だっけ?

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:54:22.41 ID:jA6V/y520.net
こういうクズ女に限って自分だけしっかり幸せになるんだよな

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:00:37.20 ID:jA6V/y520.net
また人妻の不倫を煽るような連ドラが始まるようだし
今後もこういうビッチ妻問題は増えるだろうな

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:04:40.15 ID:FXAqyW6h0.net
妻はなぜ死んで詫びないのだろう。
しょせん口先だけの謝罪。

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:05:41.38 ID:eJajZPeA0.net
女児が今幸せならって
ありえない仮定にしか思えん
仮に今そうだとして
この女は、数年後に離婚して他の男を捕まえた時に、女児をどうするかが見える

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:12:56.25 ID:rLbewFeN0.net
結局告白して謝った後も続いてたんだろ
馬鹿な男だなw

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:14:22.33 ID:+09ZUM900.net
>>57
大概の父親はそんなもんだと思うけどな。
つか、面会ぐらい許してやれよクソ元嫁・・・・・

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:24:21.08 ID:bCYl53Wc0.net
こっちにも。

こういうのをしっかりしておかないと、男性が結婚しないだろ。
少子化対策をするなら、DNA鑑定はもう必須だよ。
フェミ達は反対しているが。

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:25:11.48 ID:M0f/kajL0.net
でも永遠に子供じゃないからね
女の子だから母親に引き取られるのは
現実的じゃね?
他人の男の元に置いとけないでしょ

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 03:36:40.26 ID:6vxNgFYh0.net
十年後「お父さんと結婚しよう」
>>274
必須はおかしいと思う
信頼関係ある夫婦で、産まれたばかりの子供に針刺したいもんじゃないよ
そういう鑑定されぬ権利もあると思う
鑑定すれば情報漏洩も必ずするし

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 03:42:32.87 ID:bCYl53Wc0.net
フェミ必死。

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 03:47:38.68 ID:clXBevmG0.net
>>261-262
賠償金を取ったら取ったで娘が貧乏に苦しむという問題が。
もうどう転んでも誰かが必ず不幸になるという状況なんだよな。
こんな状況を招いた女と種男は本当に罪深い。
こいつらが幸せに暮らすような未来はあっちゃならんと思う。

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 03:58:56.04 ID:acdUgQO50.net
>>276
いやされない権利とかないだろ

日本は血縁主義を戸籍制度において採用してる国なんだから
DNA検査の義務化は必須だ

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 03:59:37.94 ID:hgsBkjJU0.net
婚姻中の子だからな。
この男性の子でいいだろ。

DNA型鑑定結果などに頼るの、いい加減んヤメロヨ。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 04:03:30.89 ID:Fp6Dkyd80.net
他人の精子の子供なんて愛するのは無理

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 04:11:24.52 ID:OftnI4tA0.net
病院で取り違えられて本当の兄じゃない云々のアレは、
その後どうなったんだろか。

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 04:22:10.37 ID:NgmnEEE20.net
内田春菊って淫乱バカ女漫画家も、最初の結婚でヤリマン中絶女だった内田と結婚して
生まれた男の子を痛く可愛がってたのに
淫乱女だから数年で夫婦仲が気まずくなって、
子供のDNA鑑定したら案の定別の男の胤だったとかで
4歳ぐらいまでの一番可愛い時期を一生懸命育てててくれた夫に
経営してた店(本人は数億の価値があると言ってるが、当時でもそんなにねえだろ)を手切れ金に離婚
それ以降子供は別のヒモ男と結婚した淫乱内田に育てられ、立派なニートになりましたとさ

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 04:24:59.41 ID:wL+9x8l80.net
母親がゲスすぎるから慰謝料取れるんじゃないのこれ

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 04:28:11.70 ID:NgmnEEE20.net
>>279
信頼しあってる夫婦に愛されて望まれて生まれた可愛い可愛い赤ん坊に
ビッチしか捕まえられなかった甲斐性なしの非モテ男が安心したいがために
針刺したくねーつってんのがわからんのかこのバカチンがあ
そんなんだから違う男とハメて托卵するようなゴミビッチすら相手にされんのだわ
ビッチしか相手にされない非モテ男が安心したいがためにDNA鑑定必須にしたいなら、
上記のような堅い信頼に基づいた全く問題の無い平和で健康な家庭に一切の負担の無い方法を考えて
推進すべき運動でもせいや

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 04:29:35.68 ID:bN2HbyMr0.net
>>285
なに言ってるんだこいつ?
DNAが都合の悪いビッチか?エセフェミか?

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 04:38:38.26 ID:NgmnEEE20.net
ヒエー非モテ男は285程度の日本語を理解どころか読む事すらできないバカなのか
そりゃ托卵クソビッチにすら相手にされんわな
心に疚しい事が無い人間まで疑う検査を必須にするからには
そういう人にも納得安心させるべき案を出してから必須にするための行動をっつってるだけなのに
「俺様がビッチを信頼できないから全員調べろ!アレコレ言うのは都合が悪いからだろ!」って
そりゃモテないだろうし誰も子供作ろうって言ってくれないだろうから別に関係無いじゃんね

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 04:44:10.15 ID:GAX2TdoV0.net
戸籍父気の毒だけど、娘のこと本当に愛してるならこんな裁判やめろと思う
もし、彼の言い分が認められても娘が大きくなって自分の戸籍上の父は自分と
無関係で、一緒に暮らしてる父親が本当の父親だって知った時どういうの?
一歳半の時、パパって呼んでくれたから自分が父親だっていったって、娘は
キモイ親父としか思ってくれないかもしれないよ
この裁判で勝ったっていずれ娘からまた違った論点から裁判起こされたりして
結局戸籍父も自分大好きなだけなんだよ 娘を思う父親ってシチュに酔ってる
怒りのはけ口は不倫嫁とその夫にしてやれ

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 04:44:55.02 ID:2WVgAuhM0.net
ただの嫌がらせでしょ。どんなにキレイ事言ったって間男に托卵された血縁関係のない娘に執着するのは異常。将来的に母の責任を娘に負わせて何をするつもりだ?

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 05:03:03.45 ID:3iVuwEkuO.net
金とった上に将来結婚できる可能性を求める。
つーかこういう感じの話は古来からあるよな。
不倫した相手は実は生き別れの息子でしたみたいな。

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 05:13:49.79 ID:9pQIj2Ha0.net
どう考えても元妻が悪いけど、でも元夫はもう犬にかまれたとでも思って全部忘れた方がいい

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 05:14:57.55 ID:Rh65oCni0.net
とにかく出生時に遺伝子鑑定してから出生届にしないと話にならん。

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 05:19:02.41 ID:zuI4evwn0.net
この女には地獄を見て欲しい

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 05:20:57.38 ID:p0sBnsXI0.net
閑古鳥とか不如帰の気持ち考えた事あるのかよ?

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 05:25:38.73 ID:VPtxG2veO.net
元妻が悪いわな……

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 06:10:38.12 ID:s/OxDJsW0.net
父親としての父性・態度ともに申し分無いので、親権は彼に託すべきでは?

一方で、身持ちの悪い元妻と托卵男は、慰謝料と娘の養育費を支払うべきだろう

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 06:16:24.59 ID:XSyXUbA30.net
アナーキーですなー

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 06:25:09.57 ID:bN2HbyMr0.net
>>287
女のほうから進んでDNA鑑定して潔白を証明すればいいだけなのに。
やれ信頼がー子供がーといって拒否するんだよな。

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:22:58.86 ID:1RX4tGcoO.net
>>298
私はしろって言われたらするよ。周りにいいふらすけど。旦那に疑われた!って。会社にもいう

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:28:35.15 ID:clXBevmG0.net
>>288
訴えてるのは女の方。
相手の要求を丸呑みして自分だけ不幸になれってのは酷すぎる。
この人は何も悪くないのに。

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:46:13.45 ID:NgmnEEE20.net
>>298
で、全く身に覚えが無いのに自分と無縁の非モテ男のために
無駄な検査させられる女性の労力と心身的負担に値する対案は?
全員DNA鑑定論者は話すに値しないゴミカスだと確定した
将来的に子供作る予定も無いのに、
単に幸せで浮気しないカップルに横槍入れたいだけのゴミカスだったのか
話かけて損した、今後は黙ってNG

今回の話のようなケースや疑いのある相手には毅然とDNA鑑定を言い渡すべきだし
言われた方は受けるべきだし、シロでもクロでも周囲に公表して
クロなら女が不貞行為を働いたと糾弾されるべきだが
底辺非モテが関係無い人まで巻き込もうとすんな
ビッチにも相手にされない女にDNA鑑定すら直接言えないゴミが子孫残そうなんておこがましい

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:52:38.99 ID:bN2HbyMr0.net
>>299
会社に触れ回る時点で、
自分の家庭の首を占めていることに気がつかない馬鹿女だな。

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:53:40.79 ID:bN2HbyMr0.net
>>301
「非モテ」が意味のある攻撃、揶揄の意味を持つと思う、
恋愛至上主義のバカオンナ?

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:57:49.87 ID:IphrkcwB0.net
いいの!中にちょうだい!

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:58:23.45 ID:bN2HbyMr0.net
ID:NgmnEEE20

DNA鑑定されたら困るヤリマン、公衆便所ビッチ?
なんか必死だけど。

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:01:27.06 ID:UBfMB2H30.net
>>289
全く同じ感想だわ

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:02:27.74 ID:NgmnEEE20.net
そりゃ当然。非モテが気に入らないなら「女性に嫌われてて子作りが現実的に無理男」とでも呼ぼうか
非モテは子孫を残せない、生殖行為ができないのに
DNA鑑定を全員に義務化とか(笑)
女性議員が未婚で子供がいないのに不妊助成などを訴えて
男性議員に「早く結婚しろ」「生めないのか」とヤジられて大問題になったが
2ちゃんねらーは冷酷にも「その通りなのに」「言われて当然では?」と言い放ったが
言われた塩村議員の気持ちが分かった?
え?分からない?そうだろうな
女の気持ちなぞ分からないし愛されないからモテないし誰からも相手にされない
恋愛至上主義以前に他人の気持ちを思い遣れないクズがDNA鑑定必須とか少子、いや笑止

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:05:26.67 ID:JPdIK1FA0.net
DNAよりも法的に夫だった男を父親とするべきだろう

今回の場合は、たまたまDNA上の父親と家庭を作っていたけど
DNA上の父親が判らず母娘が路上をさまようような場合でも、裁判所は父親との親子関係を切れるのか?

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:20:23.38 ID:GAX2TdoV0.net
>>300
でも実際の父母責めて不幸になったら娘さんも不幸になるんだよ。
相手の要求は戸籍の変更だから、これに関しては不服かもしれないが折れるしかない。
DNAで親子関係否定されたんでしょ。そして本当に彼に娘に対して愛があるならね。
だいたい不倫妻とこのまま暮らして幸福だったのか?普通は托卵された方が訴えるんだけど。

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:26:59.82 ID:EaKE0CWQ0.net
「子供が可哀想だから」で通る域をとっくに超えてる

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:27:47.69 ID:pP09I/Qv0.net
娘かわいそう。
判決によっては見ず知らずおっさんに面会しなきゃいけないとか。

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:30:40.38 ID:GAX2TdoV0.net
>>308
今までの判例では本当の父親が判らない場合は、戸籍どおりに子どもと認めるしかなかった。
でも科学の発展のおかげでDNAで父親鑑定が容易になった。男だって托卵いやだろ?
子の権利もあるが、母親の不始末で戸籍上の夫が不利益になるのは変だと思う。
もし戸籍父が裕福だったら? 自分の血を分けた子どもに財産渡したいよね。

ケースが全く違うが60年前の取り違え裁判思い出したよw

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:37:29.88 ID:dUxGNDNM0.net
もしこの父親が俺の友達なら、いい女を見つけてさっさと子作りして、子煩悩な父親に早く戻れ、とアドバイスするな
絶対いい父親になる
女を見る目がなかった、という事だ
新婚時代に浮気するような女を嫁に貰うと、こういう悲劇がまってるということだ
子供に罪はないが、母親に最大の罪があるからには、娘が成人してから本人希望で話す時間を作るか、娘が希望しないか、で判断するしかないな

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:41:44.84 ID:ZS+JExA5i.net
>>53
むしろこの前夫と切りたくて口論の口実作ったんじゃね
前夫の一人負けだけど救われないな
妻は子供が成長しきった後にこれ以上ない惨たらしい死を遂げてくれ

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:50:07.28 ID:YZXRfnqK0.net
無理すぎる諦めろ

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:52:52.12 ID:ojNd/kP90.net
>>1

今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩     過去に俺らが
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|    遊んだ女引き取って
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/生涯保障 :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :iつき     ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /  10代  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\20代 丶
      / 担当  /    ̄   :|::|30代 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \担当丶
     /     /    ♪    :|::|担当 ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:56:19.28 ID:w4lgXa1A0.net
子供が一歳までしかいなかったんならお父さんなんて認識されてないし
ここは慰謝料取れるだけとって終りだろ
早く実の子を産んでくれるお嫁さん探した方が早い
男は何歳でも子供作れるから

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:22:01.36 ID:bN2HbyMr0.net
子供の福祉という観点から判決を下せば、
不法行為、不貞の挙句、一時期は托卵養育させ、さらに因縁をつけて前夫と別れ、
別の男とくっついた、不法行為、反道徳の塊の女の訴えを擁護、認めることになるから、
最高裁の裁判官も頭が痛いだろうな。

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:32:26.26 ID:VPXA32I+O.net
この鬼畜女からは5000万は取らないと

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:46:29.57 ID:UBfMB2H30.net
他人の子供なのに欲しいなんてロリコンなんじゃないの

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:48:33.32 ID:DMicetOA0.net
>>313
どこにも新婚とは書いてない
たとえ10年子無しでもこの嫁は許されない酷い話だけど

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:49:28.19 ID:bN2HbyMr0.net
>>320
悪辣な中傷が来たな。
女の下衆さはスルーして。

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:53:28.79 ID:UBfMB2H30.net
他人の子供なのに欲しいってでもおかしいでしょ
托卵托卵って騒いでるのにさ
普通の男の人が見てもおかしいって思うよ

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:55:21.20 ID:bN2HbyMr0.net
かといって、
女の思い通りにさせられるか。
あれだけの反道徳的行動をとってるのに。

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:56:32.20 ID:UBfMB2H30.net
結局子供がかわいんじゃなくて女に嫌がらせしたいだけでしょ
最低

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:58:33.65 ID:bN2HbyMr0.net
>>325
女が根源的にクズだろ

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:01:05.32 ID:UBfMB2H30.net
>>326
女のクズさを入れても
その子供が傷ついたとしても女に復讐してやろうって根性が最低だわ
自分の目的のためならなんでもするクズ

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:14:11.94 ID:Txvgcl69I.net
こりゃストーカー気質ありますわ

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:14:53.41 ID:bN2HbyMr0.net
>>327 ww
「子供の福祉」を錦の御旗に
不貞女に好き放題させる運動をしています。

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:24:24.03 ID:6M4WU23B0.net
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>道芝 ★

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:51:15.18 ID:42i6R0IDI.net
不貞女に引っかかる男も男で

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:39:56.14 ID:wbqkCq1TO.net
元妻が悪いのは確かだけどさ血が繋がってない娘を俺の娘だって言うのはどうよ

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:06:37.34 ID:m8Bpp1zs0.net
血縁が最重要って判決が出た場合は出産時のDNA鑑定を義務化するように法改正しないとな
後々面倒が起きないように生まれた時点で血縁関係を確定させておくべき

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:47:28.98 ID:Eoz5dBLa0.net
愛情で決めるとか言ってしまうと、望まれずに出産された
誰からも愛されない子供の親は居ないことになるんだがな。
親は子供に対して義務を負うはずなのだが、ほんと自分勝手な親の都合だわ。
不倫相手の女を孕ます時点でお察しだが。

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:49:29.69 ID:x8sTIC0p0.net
本当は子供への愛情からじゃなくて、元妻と子の実父への復讐心から
裁判やってるだけじゃ?

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:49:40.85 ID:qVRV9wdU0.net
私が子供の立場なら、血縁の無い人は親と思えない。

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:00:48.15 ID:xh3EQJUS0.net
>>332

赤の他人なのにここまで執着するのは、何か嫌なものを感じる

338 :こんにちはネトウヨです@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:03:57.87 ID:jeJ4wEfZi.net
>>1
血縁のない娘に対して・・・この男はいったい何を托卵でいるんだ?

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:18:46.20 ID:tSoHhmLP0.net
>>289 こういう意見の人がいるのも当然だと思う。

純粋に娘に愛情を持っていたとしても(もちろんこっちなのだろうけど)、
血縁関係のない娘。再婚して血のつながった子どもが産まれれば、また
変わるよ。はやく忘れて前に進んだ方がいい。

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:23:14.42 ID:QxDoJtOd0.net
慰謝料請求したほうが現実的でいいんじゃないか

341 :遠い者 ◆fMHk1I.OsA @\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:29:16.40 ID:RRtb6ZQ7O.net
何で出産直後に女のほうは分かってたんだろ?
「違うかも?」ってんなら、分からなくもないけど…

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:36:55.28 ID:dWuSVjir0.net
>>340
元妻の家庭がお金に困るようになると結局は娘がミジメな貧乏生活を
送ることになるんだよ。自分の娘じゃないなら貧乏になれって思える人はいいよね。
そう思えるならこんなに食い下がらないだろう。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 15:01:27.60 ID:8zFPAlsS0.net
他人の子だって判って育てたのに何を言っているんだこの男はw
気持ちは本当の父親でいいじゃん

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:42:13.20 ID:NhTdlGQy0.net
>>307
DNAの登録義務は犯罪検挙で多大な成果が期待できるからやるべき

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:56:13.28 ID:rQw64Cq10.net
托卵されてバカな男

自分の息子がこんな事したら情けなくて今までの苦労が水の泡みたいな気持ちになるだろうな。

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:01:59.37 ID:dEsBd1cP0.net
>>186
記事読んだのか?
子供じゃないんだぞ。
赤の他人。

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:11:42.66 ID:HRQI4iP10.net
んー…こんな女と真父に育てられても、ろくなことにならん気もするが…諦めるしかないかなー

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:32:00.52 ID:dWuSVjir0.net
この父親が一人で育てたってたいして変わらないよ。
性格は遺伝してるし、この執着ぶりがいいかどうか疑問だ。
どう考えても親権は無理だし、養育費払って面会したいってことだろう。

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:53:47.30 ID:x8sTIC0p0.net
>>337
あー…そっちか。怖すぎるw
元妻とは口喧嘩ばかりしていたとあるから、育児に積極的に関わっていたとも
思えないし、育児やっていたらバイバイだけじゃなくもっと具体的な成長やかわいい
エピがあると思うなぁ。

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:09:06.37 ID:jGyDMorO0.net
一年も一緒に暮らせば愛着湧くだろ
結構長いぞ一年って

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:43:45.95 ID:FkZgLp/I0.net
妻が浮気してもいい、よその男の子供を育てることになってもいい、しかもすぐに愛情が、迷いはなかった、
って逆に捉えると、家族とか他人という存在に対して拘りが希薄すぎる
それか余程「そうなってもしかたがない」って原因がこのおっさんの中にあったのかもしれない

それに血縁だけで、っていうけど、血縁以外の部分でもすでに実父に負けてるんだよなぁ…

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:49:53.43 ID:fDzqvlkk0.net
>>350
一年っていうけど、元妻とののしり合っての一年じゃーね。
元妻もにくけりゃ自分の子じゃない赤ん坊も憎いだろう。
かわいいと思えるほど育児を手伝ったのかねぇ?
一年くらい見てきたらかわいいと思うようになってきた程度じゃ、
この先どんどんやっかいになって雑事が増えていく育児は
できないと思う。
14、5になって憎まれ口叩くようになっても「かわいいわが娘」と言えるかね?

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:50:57.19 ID:VXVBaNuk0.net
仮に養父が勝ったとしても、いつか子供が成長したときに
「お父さんは裁判起こしてまで、実の父親から君を取り上げたんだ」って子供に告げなきゃならんわけだろ?
酷過ぎるな。
俺が判事なら数千万の慰謝料と引き換えに養父には引き下がってもらうだろうな。

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:56:02.81 ID:8dwV/SZd0.net
どう考えても血縁関係ないなら
父親じゃないじゃん。
浮気女から慰謝料として大金もらって別れるのが筋じゃね?

なんで他人の子を欲しがるの?

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:58:30.62 ID:cnGynTZR0.net
ロリ属性?

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:01:43.36 ID:8dwV/SZd0.net
ロリ属性か・・・
ああ憎い浮気女の子供に復讐しようと言う意図でもあるのかな?

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:03:40.94 ID:Tfmbf9Bo0.net
血が繋がってないんだからしゃーない。
女の子とこの男はただの他人でしかない。
さっさとあきらめて次は自分の子を産んでくれる相手を探せよw

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:10:16.12 ID:pcibnTHH0.net
この女がロクデモない。
結婚してるのに他の男性の子供を出産して、
しかも出産直後に告白。
さらに、現在は子供の実父と暮らすなんて
二股のクソビッチじゃないか!

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:11:58.21 ID:tGT91uYZ0.net
5年くらい育ててたとかならわかるが1歳2ヶ月じゃ厳しいな
糞嫁から慰謝料がっつりもらって諦めとけ

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:13:39.68 ID:fM60cJFD0.net
>>1
現実見ようぜ?

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:18:35.16 ID:ekfGXmLN0.net
これって仕込みの裁判じゃないのか
親子は血縁関係だけじゃないという判決を出すための
フェミ大喜びだろw

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:31:14.64 ID:cPpF26lT0.net
あきらめれ

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:32:09.80 ID:Dwi0/gpS0.net
こういう女助けたくない
既婚女は採用から外そう

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:51:11.64 ID:ekfGXmLN0.net
どうせ、この女も男にとってはセフレで邪魔者なんだろw
男は、ちっ、こっち来やがったって思ってるぜ

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:58:02.23 ID:VXVBaNuk0.net
自分が同じ立場に立ったときに同じセリフが言えるならたいしたものだけどな。
出産のその日に「浮気してた」って言われて生まれたばかりの娘と仮にも嫁さんを放って置けるか?
それこそ鬼だろ?人間なら何はともあれ赤ん坊の面倒は当面何とかするもんだ。
で、一年過ぎたら情が沸いてとても手放せなくなる。
厳しい戦いだけどな、
俺には裁判官なんてできんよ。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:02:47.08 ID:VXVBaNuk0.net
もちろん出産の日に「浮気相手に面倒見てもらえ」って突き放せばよかったんだ、なんて言い出すだろうが、
一年間も妊娠の面倒見てきて旦那は覚悟決めてるのに、その場でポイはない。
こういう事態が多発するから、結婚制度を守るために婚外子規定があったんだよな。廃止されるけどな。

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:05:52.03 ID:VPzWIk2D0.net
娘が成長したら結婚して子供を産んでくれるかもよ。
戸籍は別々にがいいんじゃないの?
娘の将来の旦那に嫉妬しそうだ。

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:11:02.51 ID:CWUXp8DY0.net
八日目の蝉やマレフィセントで継母愛は産みの母に勝る・・・なんて
ぶち上げられる現代の母親も気の毒だけど、

血の繋がってない子どもを実の子だと思ってます・・・みたいな、
私の男とか、そして父になる・・・みたいな父親愛をおしつけられる
現代の父親も気の毒だな。

やっぱり子ども産まないのが一番。

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:11:10.10 ID:RQj1UD/f0.net
独身だと養子取れないのと同じじゃね?
血縁の無い女の子を娘と認めろつうてもねえ。

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:14:20.97 ID:ayOp5WsyO.net
女が賠償金払っておわり

愛情があるなら身を引くしかない

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:14:30.07 ID:3yfG80/10.net
最後は血だよ

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:18:38.58 ID:qmqg47jA0.net
「離婚訴訟は子供が置き去りになる。制度的にそうなってる。」
この前講演聞きに行った元判事が言ってたなあ

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:22:00.99 ID:Do+KuJOFO.net
そりゃ一緒に暮らしてパパと呼ぶよう教えりゃ口にするわな(´・_・`)
分かってるとか全く関係無い(´・_・`)

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:42:13.22 ID:7Y8+91bg0.net
こんなキチガイの言い分を、最高裁まで持っていったのか????


税金の無駄すぎるだろ!

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:17:23.02 ID:ZZi25/2e0.net
自分の子をさっさと新しく作ればいいじゃない

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:27:54.40 ID:9qgQ1j1p0.net
>>1


   ∧__∧     メディアを乗っ取り、「まず女の方を愚民化する」という作戦は大成功ニダ
   < `∀´ >     馬鹿な男はモテる為に馬鹿な女の価値観に合わせるしかなくなるし、浪費や少子化にもつながるニダね
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
    \/ 電通 /
       ̄ ̄ ̄
http://pbs.twimg.com/media/BO0Zi9xCUAAYJEC.jpg

■結婚前は純潔を守るべきか?「全くそう思う」「まあそう思う」の割合

日本男 40.9% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本女 29.2% |||||||||||||||||||||||||||||

米国男 47.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
米国女 55.9% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||


日本青少年研究所「高校生の生活と意識に関する調査」(H16.2)
ttp://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/data2004/dt040225.gif
ttp://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/data2004/dt040225.html


【調査】 日本の女性の6人に1人は「中絶」経験あり
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/20/kiji/K20110120000087640.html
日本は中絶、年間で28万人くらい

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:41:33.29 ID:fDzqvlkk0.net
>>356
浮気女と実父への復讐心、それにロリが自分の自由にできる幼女を手放したくないんだろう。

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:24:35.84 ID:jGyDMorO0.net
まだ復讐だの憎しみだの言ってる奴がいるのか
そういう奴の頭の中ではこの国はそこまで悪意に満ちているのか

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:26:39.00 ID:1tNWv7zR0.net
ん?婚姻関係にある状態で妊娠出産したら
法律上は夫との間の子供とみなされるんじゃないのか?
そのためにナントカ日規定ってのもあるんだろ?

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:28:19.41 ID:AE+E0F4c0.net
不倫する奴は男も女も等しく即死しろ

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:35:04.40 ID:fDzqvlkk0.net
>>378
ロリ乙w

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:38:36.86 ID:R9N643nF0.net
女はホントこえーなw

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:23:03.85 ID:HDi6Rl1R0.net
この男性は大切に育てそうだとは思うが、だからといって「男は嫁が産んだ子は血縁に関係なく養うべき」
という空気が形成されたらやだな

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:25:44.41 ID:5wuM7niq0.net
近くに一緒にいただけのオッサンじゃん。
間違えてパパと呼ばれただけなのに、自分がそうだと思い込んでいる心の病気ということで、
どこかの施設への入院を判決として出したらいいと思う。

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:35:02.13 ID:hSdqR1DW0.net
生まれたばかりの娘が浮気相手にそっくりだったって事か
自分に似てたら黙ってたんだろうな、この女

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:44:01.37 ID:RCXDwdVs0.net
娘だもんな
プリメ世代ならありかもな

これが息子だったらどうよ?ww

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:58:07.53 ID:TqTIyx5Z0.net
>>350
愛着で決めるべきだよね。
ホントの父親のほうが2年一緒に暮らしてるし、
母親に至っては3年一緒に暮らしてるからもっともっと愛着があるね。

この赤の他人の男性はこの子の実母と口論に明け暮れた
1年ちょっとだから遠慮してもらおう。

子供を巻き込まず、慰謝料請求を別におこしたほうがいい。

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:22:57.02 ID:bcg0g2im0.net
この国の官僚や役人は「脳」より「紙」に頼るよな
脳を使って考えるのが面倒だから、
紙に書いてあるものだけで判断を下す
すでにそういう体質になってる人が多い

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:28:45.27 ID:TMHimxTK0.net
資産家の一人暮らしのボケた老人とか狙われるんだろうなぁ

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:29:28.25 ID:9/+bRNegO.net
>>386
狙いは父親エンドかw
4だけアプリでやったが、携帯アプリでは最高峰だったなあ

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:31:42.15 ID:pqP+MKeC0.net
だけど「愛情」で親子関係が決まりうるとしたら結構大変なことになるぞ・・・。
もう収拾が付かなくなる。

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:34:31.92 ID:Z0sTXu8Z0.net
これ、一歩間違えればストーカーとか誘拐とかにつながりかねない状況だろ。
子供の幸せを考えたら、寝取られ男には慰謝料だけ渡して面会禁止にした方がいいよ。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:36:03.01 ID:F4TNtC4u0.net
いや、これは親父もヤバいだろw
完全に脈なしなのになんでこんな必死なのwww

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:36:11.40 ID:rJk3VyHn0.net
ビッチは射殺して良い法律作れよ

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:44:10.53 ID:MXv5UaXB0.net
原告の男へアドバイス

あなたがやっていることは、ただの自己満足と、プライドを傷つけられたことによる復讐心でしかない。
少なくとも世間はそう受け取る。

あなたは女の見る目がなく、屑女を選んだ。しかしまた、夫婦は同レベルが引っ付くものである。
数十年も騙された挙句の告白ならば同情できるが、一年ちょっとのことならば、忘れなさい。

その女児にとってあなたの存在や言動は、迷惑でしかない。
女から慰謝料を貰って、静かに消えなさい。

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:54:48.02 ID:rnwZeDN10.net
片親の女のクズ率の高さと来たら

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:55:36.01 ID:tGT91uYZ0.net
これ血縁があって元嫁が間男の下に走った場合でも母親様絶対優遇の原則でそっちに親権行くからな
血縁なしじゃもう無理

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:02:06.74 ID:7UCla+8oO.net
女のワガママは
なんでも通るな

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:13:06.19 ID:yeMwpAcl0.net
女「あんな男なんかと結婚するんじゃなかった」
男「なら離婚して俺と一緒に暮らそうぜ」
女「でも、慰謝料とか取られるし簡単に離婚できないよ」
男「俺の子供産めば離婚になんじゃね?」
女「それだと男も慰謝料取られちゃうじゃん」
男「名前も知らない2、3回あっただけの奴って言っとけばいいだろ」
女「男、天才ー」
男「じゃあ子作りするか!」
---------------------------
女「ごめんなさい見ず知らずの人の子供なの(これで離婚だよね)」
夫「よし!俺が父親になって育てるから安心しろ!」
女「えっ?」
夫「えっ?」

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:05:45.49 ID:rmg+p0fCI.net
原告の男へのアドバイス

血のつながりなんて関係ない。
あなたが一緒に過ごした思い出から断ち切れるわけない。
どうせ子供を持ったことも育てたこともないアホどもの言うことだ、無視して自分の道を突き進め。

あなたの我が子を思う気持ちが痛いほどわかるよ

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:15:09.20 ID:MpV0ZVZAO.net
>>350
馬鹿みたい。ただの愛着。 それなら別にこのガキじゃなくても一緒に何年か暮らしたガキなら誰でもいいって事じゃん。
アホくさ

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:15:10.56 ID:puJc7dBL0.net
日本は血統主義
よそでやれよ。

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:17:33.06 ID:p6Q1yPSg0.net
愛情、愛着とやらをカネに変えて、ケツの毛までムシって溜飲を下げるだな。

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:19:18.62 ID:rmg+p0fCI.net
>>401
そうだよ、何年も一緒に過ごしたガキでいいじゃん。子供も作れないくせに

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:19:26.52 ID:nfIDxRf80.net
>>1
女児???ないわ、絶対ない
男児ならギリギリ認めてもいいけど(この男がバイなら却下)女児はない
これ認めて娘がレイプされたら裁判官責任とれるのか、マジで

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:19:40.52 ID:vZihPH3V0.net
老けていく妻より若い女に乗り換えられてラッキーじゃんと
日頃と同様にいえばいいじゃん

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:22:39.01 ID:/UD/Xawl0.net
>>402
ちゃうちゃう、伝統的な日本の場合、家督主義。
血統じゃなくて、家長が後継ぎと認めれば養子だろうと、それが次の家長。

昔は養子なんて当たり前で、血統なくても家督を継いでたんだよ。
家督継いだ奴は、血統がなくとも家長として、その家を守った。

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:23:29.38 ID:IvZBluWn0.net
フツーに養子にすればいいだろ。そんな確実な愛情があるのになら、何をこだわってんだ?>>1

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:23:30.03 ID:RZ2z7RQ20.net
審理開始という事は、最高裁の判決はもう差し戻しか原告勝訴で決まりなんだろうな
子供にとっては、どっちが良かったのは全く分からんが・・

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:25:49.97 ID:vZihPH3V0.net
ラッキーじゃん若い嫁に乗り換えれてまた作ればおk、ってのが
みなさま通常運転の言説だと思うが
自分が捨てる側じゃないと勘弁ならないわけだ( ゜ 3゜)≡@ ペッ!!

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:26:51.03 ID:gqmb2DbBO.net
もしかしたら大きくなった、かつて娘として育てた子から
『パパ、結婚しよう!』と言われる日が来るかもだよ!?
けども母親のようにビッチ遺伝子が組み込まれてるんだよな…やっぱりダメだ。

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:30:30.39 ID:/UD/Xawl0.net
>>408
嫁さんは出て行ってる。親子じゃないとなった後に養子にするには実母の承諾いるけど。

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:44:07.37 ID:keI+NFwz0.net
スカッとするDQN返しみたいな物だろ。
負けると分かってはいるが、争う事で二股かけられた精神的苦痛を倍返しに出来るし
これに負けた後に、慰謝料請求の裁判起こせばゆっくり復讐も出来る。
普通の離婚&不貞裁判だと、最高裁まで争えないし取れる金額少ないけど。
これなら長期的&金銭的に負担が大きい裁判になる。
愛の反対は憎しみだよ

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:58:39.70 ID:IvZBluWn0.net
>>412
スレタイしか読んでなかったから完全にズレたレスだったな。失礼。
この件は養子以前に法的に完全に無理な話だな。

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:01:16.35 ID:/UD/Xawl0.net
>>414
いやいや、それが最高裁がDNA鑑定ではなくて法律婚重視の判決を出す模様。

だから話題になってる。

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:09:38.90 ID:tClrEWRxO.net
母親がクズすぎる。出産直後に白状したってことは、誰が実父か分かってたんだろ
DNA上の父と一緒になれる状況になったから>>1と口論続きになり家から出ていった訳だ
DNA上の父も、これまたクズすぎる。クズはクズ同士似合いの夫婦だ
>>1は慰謝料もらって早く忘れた方がいいね

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:14:03.35 ID:IvZBluWn0.net
>>415
ハーグ条約でも問題になってるけど、日本では子どもは母親の物ってのが一般的だから、この件は法律婚が重視されるだろうね。

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:16:06.68 ID:BuNORRwe0.net
でも、自分が死んだら、その血の繋がってない娘に遺産相続の権利残るじゃん。
今後再婚しても、その奥さんに全部残してやれないのに。
もう再婚さえも絶望的な不細工なんかな?

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:18:08.21 ID:Ib/We+bZ0.net
>>394
ヤリチン間男も一緒にな
別におまえら恐れることはないから
困ることもないだろうし賛成だよな

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:23:49.37 ID:MpV0ZVZAO.net
>>404
良くないわ。
嫁が他の男とセックスして出来た子供とか。

て言うか子供も作れないクセにって、まだ結婚すらしとらんわ。

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:24:03.17 ID:BuNORRwe0.net
>>217
だけど、親権は母親にある。
種父と娘が養子縁組しちゃえば、この男はただ戸籍上の実父なだけで、
父親の権利の行使なんて、なんにもできないんだけどな。
娘にとっては戸籍上に名前が残ってるだけの他人だよ。
この男はそれが望みなんか?

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:27:49.01 ID:IvZBluWn0.net
>>420
元巨人の駒田なんて、日本人の奥さんから生まれた子供が黒人だったらしいけどな。
この件もそれくらいブっ跳んでたら問題にならなかったろうに。人生(望めば)いろいろあるよな。

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:30:17.65 ID:MpV0ZVZAO.net
>>422
マジっすかw
凄いな ちょっと検索してみよう

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:32:55.94 ID:wcCX0rux0.net
これニュースで見たけど
ようは結婚10年たっても子供できない種なし男に愛想つかした嫁が
妊娠可能年齢が迫った年に他の男の子供産んだやつだろ
種なし男が何言ったってお前の子供じゃねえからw

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:33:52.79 ID:IvZBluWn0.net
>>422
世の中タフな奴らが多いよなw
http://www.kekkon-sokuho.com/archives/34590168.html

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:35:04.34 ID:Xb9HyP1W0.net
>>424
なにこの不貞擁護馬鹿

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:36:45.21 ID:IvZBluWn0.net
だめだ酔い過ぎて自分にレスしてるw
タフになれよ〜>>1

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:43:07.71 ID:9vxavT9r0.net
慰謝料たくさん貰って

新しく子供作った方が良く無い?

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:36:09.18 ID:JJBqvaSt0.net
この「父親」情に訴えているが、子供とは1歳で別れて、もう4年会ってないんだよな。

愛情は口実で、裏切った嫁に復讐しているだけじゃないのかな。

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:48:59.26 ID:aSJBet2GO.net
>>429
種はないわ〜浮気されるわ〜嫌われて出て行かれるわ〜種父と再婚されるわ〜「金輪際あんた父親じゃないから」と言われて自分だけが果てしなく惨めなもんだから粘着してるとしか思えん。

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:56:22.12 ID:vqMYFAqQI.net
男は歳を取りすぎたな

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 04:01:54.97 ID:EX3qcDOj0.net
>>429
でも元嫁の糞っぷりを考えると
しょうがないと思えるわ
頑張って欲しい

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 04:07:58.64 ID:doftCIOH0.net
へー母親の不貞行為にペナルティ無いのか

男性差別だな

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 04:24:35.05 ID:nu1zrUCd0.net
>>400
子供は自分に似てるからこそ愛せる
他人のガキなんて全く可愛くない

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:14:27.41 ID:d0JUAKPB0.net
>>400
ガンバレ

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:16:48.17 ID:34ZWHY1W0.net
まあ生物学的な親子関係も重要だが夫の方はすべてを奪われかねないわけだからな
女に媚びた判決出すべきではない

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:19:09.32 ID:pZo3DvaK0.net
ですからそれは当人同士で解決してくれ
自分たちのエゴを通すのに法の方を曲げようとするな

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:19:20.80 ID:MLAfjuY30.net
そうだよね、天皇の血縁も途中であやふやになってるしね

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:22:10.46 ID:+4qkOVc00.net
>>1
普通に嫡出子との届出を養子縁組届に転用するのが筋だが
要式・形式主義だからダメというんだよなあ

嫡出子との届出はあるんだから転用を認める判例作れや

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:34:11.92 ID:QOO1a85m0.net
子供に罪は無いとは言うけど、子供は親を選べないからさ
結婚中に別の男引っ張り込んで妊娠して、一年二ヵ月後に離婚してその男の所に行ったってことは
子供生んでからもこの女は不倫し続けたってことでしょ?

全部妻が悪いんだから、グダグダ言わないで揉めるだけ揉めて将来子供に憎まれれば良いと思うんだよね

これが夫の憎しみや復習からの行動だったとしてもそれは当然の報いだろ

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:34:55.25 ID:56tOfY/50.net
>>437
え?当人同士の民事裁判じゃないの?

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:35:11.46 ID:JYXOLDVp0.net
こんなことされたらタマランよな
むしろ結婚詐欺じゃね コレ
血縁判決だとは思うがアホ女には相応の報いを与えた方がいいわ
妻側の主張も勝手な事ほざくなと一蹴したいが元夫の方は情だけだし無理だろうなぁ

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:41:00.61 ID:fm+3JWHz0.net
>>439
養子縁組云々じゃ無いんだよなこれ。
子種夫に女が子供連れて逃げて親の決心した本夫が一人残されたケース。

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:44:18.57 ID:34ZWHY1W0.net
ここで負けても慰謝料 損害賠償請求してほしい

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:47:35.64 ID:xQvzmmCz0.net
これが原告敗訴なら、逆のパターンも当然ありだよな
女の羊水が腐ってるから他の女と子ども作ってから離婚してその女と生活

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:50:45.94 ID:SXtW6rYA0.net
さっきTVでやってたけど女がド腐れクソビッチすぎw
あとこの旦那も病的なまでのNTR中毒者だ
普通の感性では誰の行動も理解しがたい

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:53:29.06 ID:xdAYJzWv0.net
現夫のが金持ってんのかね
このゴミ女の行動がよくわからん

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:55:17.88 ID:nzVIJbo90.net
3つの訴訟とも、どちらの男が父親になるべきかって問題ではなく、DNA鑑定を根拠にすれば出訴期間を過ぎてても父子関係を取り消せるのかって問題だろう。

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:55:46.24 ID:fm+3JWHz0.net
>>445
今まで沢山あったろう、浮気夫と愛人のケースで判例調べたら判るかと。
どうなんだろうね、気になるわ。。

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:56:25.55 ID:2tFto/IP0.net
まぁ
父親が血が繋がってない子を溺愛できたんだから
今度は
母親が親子と社会的に認められないが血は繋がってるんだから
ちゃんと自分の子として愛すべきだよなw

父親が片肺飛行出来たんだから
まさか母が出来ないってことはあるまいよw

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:58:16.23 ID:Kq9+Ock40.net
普通に再婚して、正真正銘自分の子を作って大事にすれば良いのに。

もちろんゴミ前妻と男からは、取るものしっかり取ってさ。

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:01:57.94 ID:+3OqdmLO0.net
まあ男女の間には他人には伺い知れない部分もあるし
口論は一人ではできないから
聖人君子に見える原告像も相当盛ってる部分もあるかと思う
赤の他人の養子とかでもうまくいくのはある意味赤の他人の子だからであって
一筋縄でない愛憎が渦巻く相手の子と今は良くとも5年10年20年後うまく行く保証もないので
裁判には負けてだがやれることはやったという精神状態になったほうが良い

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:02:02.13 ID:2tFto/IP0.net
>>451
人間がそういう風にスパッと割り切って考えれる賢い生物ならば
今より遥かに平和だが
すげーつまらん世の中になるだろうね

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:03:15.76 ID:56tOfY/50.net
>>448
親子関係不存在確認は出訴期限ないんじゃないの。

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:05:03.02 ID:bNbnPHAK0.net
糞マンコしね。顔晒せよ

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:05:54.16 ID:Kq9+Ock40.net
>>453
自分がこの立場になったら、その子供の顔すら見たくなくなるだろうって思うけど、実際そうならないと本当のところは分からないよね、確かに。

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:07:09.21 ID:dKLTHtz5I.net
今後は
出生届けにDNA鑑定による父母の特定を義務つけりゃいい
父親がわからなきゃ不明とすればいいだろ。
簡単なことだよ

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:08:24.12 ID:fm+3JWHz0.net
>>457
女がこの有様じゃ仕方なかろうね。

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:08:40.74 ID:VN0DQdto0.net
>>451
結婚して長いのに子供出来なかったわけだし、自信ないんじゃないの?
しかも40代、今から必死に相手探しても出産する気で結婚してくれる女性が
いるかどうか。同年代の女性だと妊娠するかあやしいし、35歳くらいまでの女性が
結婚する気になるかどうか。

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:09:07.92 ID:nzVIJbo90.net
>>454
不存在確認は出訴期間ないね、出訴期間あるの嫡出否認だったわ。

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:13:33.65 ID:15c71mg8O.net
この元嫁が今の旦那ともしも離婚したら、子供連れて泣きついてきそうだな

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:14:32.29 ID:4P/nHzuT0.net
夫が慰謝料取れるのかねぇこういうケース・・・
不貞妻が子供の将来を考えてください!とかほざきそう

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:18:47.49 ID:jVYRkrL90.net
ガキに罪はないけど、浮気相手の子を愛せるのか

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:24:59.41 ID:BFYuZwlp0.net
40代男だと他に子作りできる機会も乏しそうだし
人生で最初で最後の我が子?かもと思うと離れられないんだろうな
子供が生まれて父性が沸きあがって感動の最高潮の中で
「ごめんなさい」はないよな

女は女で妊娠中に言うと子供頃されないか不安だったんだろうな…
胎児で堕胎せまられるのと生まれてから殺すのとぜんぜん罪が違うから

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:26:55.75 ID:LwuNcfNh0.net
女性様有利な判決が出るに決まってんじゃん
たぶん元夫には女性様の生活圏の半径10キロ以内に立ち入るの禁止とか
まるでストーカー犯に下されれる命令を言い渡されれるという屈辱の判決がくるぞこれ

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:28:47.36 ID:56tOfY/50.net
>>462
離婚成立してるから、慰謝料は済んでるんじゃないの。

加えて法律上の実子を奪われることに対する慰謝料は発生するのかも知れんが。

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:33:26.48 ID:N9mCNG5L0.net
たった1年2ヶ月っていうけれど、その期間で赤ちゃんは首座って、一人で座れるようになって、
ハイハイして、立って歩けるようになる。
その中でこの男性の中で大きくなった父親としての愛情を否定することなんてできないよ。

女の子も、今はわからないだろうし、物心ついてない頃のことだから覚えてないだろうけれど、
これから成長して大人になった時、この男性が父親として務めたことを感謝するようになるし、
今の父親と母親を必ず憎むようになる。

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:49:20.06 ID:nzVIJbo90.net
不法行為の時効は三年だから、過去に請求していなければ慰謝料は時効だろ。

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:57:46.13 ID:fOwmV/eo0.net
父親から親子関係を否定する別の事件の裁判も同時に
言い渡すみたいだな
どっちの結論でも3人の夫うちだれかは負ける(もちろんビッチも)
お前らどっちになると嬉しいの?

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:36:36.03 ID:d0JUAKPB0.net
最高裁まだ?

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:37:19.51 ID:fOwmV/eo0.net
3時からだろ

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:40:52.55 ID:C+GlviFW0.net
>>1

>妻とは離婚が成立。娘はDNA型鑑定で生物学上の父とされた男性とともに暮らし、
>会えないままだ。

見ろよ。ゴミのような女だ。ハハハハ

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:42:40.62 ID:cm777GDz0.net
http://seijiyakyuu.seesaa.net/article/401958946.html

これだな。
女クソ。統一判断するな。慰謝料盗れ。
ケースで考えろという話だな。

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:44:09.22 ID:fm+3JWHz0.net
親子関係が争点だから慰謝料も取れないじゃないか。

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:46:11.55 ID:cm777GDz0.net
不倫の慰謝料を別件で嫁と子供の父親に求めたら
1000万ぐらいとれそうじゃない?

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:49:02.52 ID:EqxeT5jE0.net
しかし妻側が負けたら他人の子供でも夫には話さないほうが得だと
世間的には判断されるな

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:50:33.01 ID:fOwmV/eo0.net
妻は負けると思うけど、得るべき教訓は他人の男と
子供を作らない方がいいってことだと思うな

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:50:56.73 ID:d0JUAKPB0.net
一方、元妻側の代理人弁護士は、、、、

そんな奴の代理人をやるようなマフィアが日本に、、、、

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:54:11.55 ID:htTFJVGV0.net
不倫女の顔を晒せば良いだろ クソ男の正体も全部晒してさ

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:58:24.37 ID:d0JUAKPB0.net
>>母側は「子の利益の視点に立って検討すべきだ」
などとして上告棄却を求めている。

それなら、まず、死んでおわびしてから、言う言葉ではないですか?

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:59:18.44 ID:AGDyrHVD0.net
>>1
踏んだり蹴ったりだな

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:00:36.51 ID:8x4O5ZEj0.net
これ子供の視点に立つと一緒に住んでもいない顔も覚えてないただのおっさんが「お父さん」になっちゃう可能性あるの?

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:02:39.19 ID:JZrhQ/9rO.net
逆養育費を請求できるようにしろ

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:07:45.38 ID:cm777GDz0.net
で、判決は?

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:09:50.08 ID:OA4emJs20.net
気になるのは女は何のために結婚したんだ?

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:09:54.08 ID:d0JUAKPB0.net
法は、最高裁は

はたして、

人間の良心に反しない結論でありますように。

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:11:33.67 ID:6gmLBIFb0.net
これらの件でどのような判決が出ようと
法による処罰を受けるべき人間が誰かは明確だ、罪を償わない人間に未来など有する資格はない

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:12:53.65 ID:AuAMAipF0.net
これビッチ妻が真性チンポと娘と仲良くくらしてるのに腹がたったんだろうw
血縁で3人の生活がうまくいってるならそれでいいだろうw

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:13:08.67 ID:g5xfH0rB0.net
>>484
今日判決だったかな?
どんな判決が下されるだろうね

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:13:50.02 ID:dTKK0oai0.net
父子関係取り消しを認めないとさ

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:14:31.87 ID:r/qjatoZO.net
>>477
プレイに徹する場合 中出しは厳禁だと言うこと
だな

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:17:34.26 ID:2Qv4V7F10.net
なんか、常識的に判断しろよと思う。

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:18:01.54 ID:g5xfH0rB0.net
最高裁、父子関係認める=DNA鑑定で血縁否定
時事通信 - 5 分前

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:18:36.87 ID:FVug/wAU0.net
クソ女が元凶なのはわかるが、こいつも嫌がらせでやってるだけだろ。
こんな娘なんかどうでも良いに決まってる。嫌がらせのために口実にしているだけ。
本来、どう考えても血縁じゃない事がわかったら縁切りがFAなのに、
こんな私怨のために変な判例作られたら全体に迷惑なんだけど、
そこまで頭が回っていないんだろうな、こいつは。

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:20:27.77 ID:DkCTs1d/0.net
>>494
そもそも立法の不作為が原因なのにw

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:22:26.59 ID:bvb/HRXm0.net
この糞女と実父は地獄に落ちろ

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:23:02.35 ID:4P/nHzuT0.net
母親に天罰が下ったようだな

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:23:09.25 ID:EPDs9S6E0.net
2人のクズ親に育てられてまともに育つだろうか

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:23:37.83 ID:nsD8bT8m0.net
このような女は、絶対幸せになれないし不倫相手にも捨てられる。そしたらそのストレスは、必ず娘に向けられる。

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:24:24.78 ID:DkCTs1d/0.net
かわいそうなのは子供だけだね
これが結審するともはや子供自らが親子関係取り消しを訴える事もできないからな

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:25:06.89 ID:OnSnjEkc0.net
これ判例になっちゃっていいの?
まさかこの期に及んでDNA鑑定の信憑性を否定したわけじゃないよな?
DNA鑑定NG、しかし父子関係ありってどういうロジックよ?

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:25:11.08 ID:g5xfH0rB0.net
>>493
DNA型鑑定で血縁がないことが証明された場合でも法律上の父子関係が維持できるかが争われた3件の訴訟の上告審判決で、
最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は17日、父子関係を認める判断をした。(2014/07/17-15:07)

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:25:20.02 ID:mtcsT51p0.net
>父子関係を認める判断をした。

1件は父親側が父子関係の取り消しを求めていたけど
この書き方だとそれも却下なのかな?

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:26:10.64 ID:vCtXBzoY0.net
おや、最高裁はDNA鑑定否定か?
元妻、大逆転の敗訴?
もしそうなら、ザマア〜としか言いようがない

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:27:02.36 ID:edCGJV0h0.net
>>503
yes
不貞行為で訴えて賠償金もらってそれを養育費に当てろよなってことだと思う

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:27:41.67 ID:17P4KgiL0.net
血縁関係もない父子の間に法律上の親子関係が認定されると、

子供にとっては、将来知らないおっさんの扶養義務が押し付けられるってことだよね

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:28:26.73 ID:SHzRvt9U0.net
昔はやりまんてだけで、一族の長から切り捨て御免だったんだぜ。
ほんの数百年前でな

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:29:35.83 ID:DkCTs1d/0.net
>>501
法律上は出生から1年以内に嫡出否認をしないと嫡出子と言う扱いだから
ただ親子関係の取り消しを求めることができるけど法律の規定がないんで
基本的には当事者間の合意で行われる

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:30:05.59 ID:S9FcQ2JWO.net
>>506
いってこいだからいいじゃん

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:30:56.99 ID:17P4KgiL0.net
>>509
いってこいって?

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:31:29.95 ID:up41iMdxO.net
おぃ おぃw
宮根が熱く語ってるぞww

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:31:44.27 ID:DkCTs1d/0.net
>>506
基本的には父親は扶養義務を果たしてきたわけだから
そりゃ押し付けられても文句は言えないわなw

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:32:41.68 ID:YBq23uMiO.net
これは正しい判断

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:33:08.58 ID:RfECQPLS0.net
日本の最高裁はアホだからな
まぁこのアホ判例を打破するためには、根本的に法律を作り変えるしかない
経済政策もかねて子供は生まれた日に必ずDNA鑑定するよう義務化すればいいよ
不貞も防げるしね

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:33:19.34 ID:17P4KgiL0.net
>>512
いや、そうじゃなくて、今回、

>妻は1歳2カ月の娘を連れて家を出ていった

なんだから、父親は子供を扶養してないだろ

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:34:43.84 ID:dTKK0oai0.net
DNA鑑定義務付けたって無駄だろ。
この事例は出産後すぐに自分の子じゃないと妻が告白してるから。

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:34:44.67 ID:S9FcQ2JWO.net
>>510
20まで扶養請求権があるんだから将来扶養義務負ってもいいじゃんってこと
しかも権利に関しては確実で義務を負うかは不確実なんだから子供にとって利益でしかない

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:35:14.71 ID:u/7vIhNPO.net
駒田と大沢のコメントまだかよ

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:35:14.79 ID:DkCTs1d/0.net
>>515
離婚しても子供の扶養義務は負ってますよ

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:35:25.66 ID:vCtXBzoY0.net
やはり戸籍上の父親勝ち、元妻逆転敗訴みたいね
「科学的鑑定より法律上の父子関係を優先させる」という判断らしい

元妻側、よほど心証が悪かったんじゃないの?

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:35:32.60 ID:B7bhw9Nm0.net
ミヤネ屋で法律の欠陥みたいな言い方してたが、どの部分が欠陥なんだろう。
婚姻中にできた子供の親は婚姻中の両名ってのは特別な理由がない限り当然だろう。
違うほうがおかしい。

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:35:32.87 ID:OMWzFMLt0.net
裁判中3件の結果は全てこれになるんだよね?
一人の男性は可哀想だね。二人自分の子じゃないんでしょ
法律優先か… 

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:35:39.28 ID:yvWrCXDA0.net
公務員試験受ける人はこの判例覚えておくように

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:35:44.12 ID:w2C8tU4T0.net
なんかこの男、気持ち悪すぎ。

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:36:38.96 ID:y1ZqS4b50.net
>>515
出てくまでの一年2ヶ月は?

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:37:14.16 ID:Ha/p7H6w0.net
逆転したね。
まぁ、浮気妻ざまぁかな。

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:37:27.33 ID:6gmLBIFb0.net
この判決による権利確保を元に、次はどう攻めるかだな、ここからが見もの

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:37:57.89 ID:BmlYWwoKO.net
気持ちの問題なら法律外でやれよ

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:38:02.37 ID:4P/nHzuT0.net
この女に擁護できる所があるか?

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:38:10.22 ID:jS6UaCajI.net
奥さん都合良すぎだよね…
妊娠中はその旦那さんだった人に養われ、
出産まで辿り着けて、出産して相手が再婚してくれるまで働いたり一人で苦労することもなかった訳でしょ。
戸籍を綺麗にして、何食わぬ顔して親子を続けたいんだろうけどさ…

元旦那さんは、気の毒だね。
元はと言えば不貞した奥さんのせいなのにね。
どんな判決出ても不貞が原因じゃぁね…元旦那救われないよね。

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:38:13.04 ID:7ZPYpTMq0.net
判決でたけど、一審、二審が破棄されたという言い方でいいの?

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:38:24.64 ID:hnl/dMw40.net
★★★
この男性が正しい。結婚中に生まれた子は両親の子だ。
この子は浮気で生まれた子だからあなたの子でない。DNAでも浮気相手の子供だ、と
夫に迫り浮気相手の子供とする妻は残酷だ。人間のすることではない。
この男性、夫に深く同情する。夫よ、負けるな。子供はあなたのものだ。
なお、男性はこの妻の浮気相手を夫婦関係破壊、夫の権利侵害で2000万円の損害賠償をしろ。勝てる。
損害賠償を2000万円取られたらこのふざけた妻も浮気相手の男も懲りるだろう。
夫よ、がんばれ。弁護士を雇い2000万円を請求しろ。
なお、こういった裁判は、裁判所の範囲と能力を超える。
広く国民から意見を募り、有識者会議、政治家の意見も交えて、国民全体が納得する法律を作るべきだ。
国民の意見が一番重要だ。くだらない政治の意見ではない。
裁判所の機械的な前例踏襲主義、ゲーム感覚の判決ではいけない。
国民投票で決めるべき事だ。 
しかし、本当に腐った妻だな。

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:39:47.86 ID:olbrnItX0.net
この糞女が
早い時点で浮気してたことを謝罪して離婚しとけばこんなことにはならんかっただろう

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:40:22.01 ID:LAYc5aek0.net
法が破れたら法の崩壊だし
法は絶対にしたいだろう
法が崩れたら今後一切法なんて信用ならねーもんな
悪法のせいで法を信用できなくなってる俺だけどさあ

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:43:20.81 ID:+U8vD47P0.net
ビッチ母がまた違う男の子供を産み〜の連鎖がありーの

父親死亡後、金のあるほうの父親の財産相続の時にまたもめるだろう

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:44:18.88 ID:wjbQuhHQ0.net
出来ちゃった婚で他人の子供を育てさせようとした嫁が躊躇しちゃったケースか

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:46:27.87 ID:vZihPH3V0.net
性善説だわな。
父親が性欲のためにどれだけ子供踏みにじるか知れたもんじゃない。

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:48:16.27 ID:bvb/HRXm0.net
どうせ養育権は妻が持ったままなんだろ
元夫は養育費支払いの義務を負うだけじゃね
面会も子供が混乱するとかの理由で拒否されたら
元夫は勝訴したメリット何もない気がする

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:48:20.31 ID:YBq23uMiO.net
ある日両親に見知らぬオッサン、オバサンの夫婦をこの人達がアナタの本当のパパとママだから今日からはこの人達と暮らしなさいなんて突然言われてすんなり受け入れられる子供なんていないよ
これだけで情>血縁の証
母親がいたから徐々に知らないオッサンを受け入れられただけのこと

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:50:14.03 ID:8JD9bCdn0.net
こんな母親のもとに生まれたのが不幸としかいえんな

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:53:33.62 ID:vZihPH3V0.net
DV受けて逃げた人たち震撼してるよきっと

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:54:04.28 ID:6gmLBIFb0.net
>>538
そうなの?これから離婚について争うわけではないのか、だったらほとんど無意味な裁判だな

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:59:26.29 ID:YVRkzyU90.net
>>542
虐待とか家庭内暴力やってない限り、面会する権利はあるよ。
妻が面会を妨害することはあるだろうけど。

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:59:48.64 ID:up41iMdxO.net
この尻軽母と種父は
結婚前から「DNA鑑定したら勝ち」の流れを狙っての行動だろうね
目論み外れたな

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:00:21.69 ID:N9mCNG5L0.net
父親でいたかったんだろう。
1歳3ヶ月の子供のパパだけれど、記事読むと胸が痛くなる。

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:01:48.82 ID:+pEa35SdO.net
こういう復讐の仕方もあるんだな
養育費だって相手が再婚していれば、払わなくてよいだろうし
旦那さん何よりです

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:01:49.42 ID:veJBcaEe0.net
こんな女、男の元に走っても捨てられるだけだろw
どうせセフレだろうし

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:05:58.62 ID:6JOCvAUv0.net
こうなれば、子は、生物学上の父親との間で、
養子縁組でもすればいいんじゃない?

生物学上の父親に、そこまでする覚悟があるかは知らんが

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:09:43.05 ID:OA4emJs20.net
ここまで元夫が真剣に子供の事を考えているのを見ると、実父がどんな奴か知らんが
少なからず子供にとって元夫は良い父親として過ごせると思うぞ
元夫が母親に対してはどう思っているか知らんが。

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:11:11.51 ID:8x4O5ZEj0.net
母親はクズだけど

子供にとっては可哀想な判決出ちゃったね

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:12:09.91 ID:OA4emJs20.net
元夫として、こんなクソ元妻の元に子供を渡したら不幸になると思ってるのかもな。
血の繋がりが無いが関わりがあった以上は大切に俺が育てるって考えかも知れん。
少なからず妻への愛情が元夫に無いような気もする

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:16:18.85 ID:N9mCNG5L0.net
ある程度大人になった時、目の前にいる物心ついたときからそばにいた父親が一度は自分を捨てたってことを知った時こそ一番の悲劇だろ。

今回の判決で、1年2ヶ月自分を無償の愛で父として育ててくれたひとがいて、裁判になるまで争って自分の父親だっていってくれるひとがいた。

それだけで救われると思うよ。

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:16:33.54 ID:OnSnjEkc0.net
物心ついてないうちに父親がふたりになっていたとき、
その事情を理解することになった子供は血縁関係の
無い方の父親について果たしてどう捉えるんだろうな。

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:18:37.97 ID:OA4emJs20.net
小さい子供の場合は血縁よりも、優しいとか印象の良い父親を好みそうな気がするな

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:19:40.33 ID:YVRkzyU90.net
夫も生物学上の父親も両方が父としての責任負うようにした方が良いよ。
生物学上の父親が養父になる気があるかは知らんが。

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:32:39.16 ID:up41iMdxO.net
大沢で映画化
もちろん妻役は ・ ・

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:35:21.97 ID:Hg4d6cOo0.net
大勝利

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:35:23.43 ID:FPI8oKD4i.net
これ立場逆だったら男とんでもない目に会うんだろ
なんで腐れまんこは普通に生活してんの

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:37:06.16 ID:g5xfH0rB0.net
あっちのスレ1時間で1スレ埋まったのか。
すごい速さだな

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:38:23.97 ID:fm+3JWHz0.net
こっちは男が勝ったんだろ?

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:39:22.39 ID:VN0DQdto0.net
>>552
元々本当の父親は別の家の人だったんだから捨てたもへったくれもないよ。
何でそういう変な見方をするんだかね。自分の子じゃないしたった1年程度で
母親が逃げ出したのに執着してキモイと思われる可能性だってある。
人それぞれ受け止め方って違うよ。

>>546
再婚=養育費がいらないわけではないよ。相手の家庭の事情と
本人の今の生活の事情で減額も交渉すれが減額が可能であるだけ。
面会も調停などで決めることになるだろうけど、子どもにとっては
なんか微妙な展開だな。

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:41:37.11 ID:RvERSjM20.net
子供の幸せを最優先に!とか言うけど
大人も生きてるんだぜ
大人の感情、事情も大事だ

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:43:43.40 ID:3ecpg0Toi.net
これは問題かもな。託卵婚促進にしかならないw
それよりも単独親権を見直すべきだ。理由のない面会拒否も禁止するべき。

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:43:50.22 ID:Oov9QMv/O.net
>>544
まったくその通りかもなw

だいたい今現在、女200人のうち一人はAV出演歴ありなんて恥ずかしい国柄なんだから。
いちいち淫乱女の思惑通りにさせるのは、本能的にダメだとオレなんか思うね。
タダでさえ今後、日本女性の性モラルの乱れがあらゆる不幸を招く時代になるのが予想されるから。

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:43:50.64 ID:pBtwq3KB0.net
血縁がないのにここまで娘に執着するって、娘が年頃になったらヤバそう。

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:45:00.83 ID:58dRL0j00.net
この男も可哀想だけど、実の父親と幸せに暮らしてるなら、諦めるしかないわ

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:45:29.50 ID:YR0YFx1z0.net
>>565
自分もそう思った
てか年ごろ以前にロリコンの気があるおっさんなんじゃないかと

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:45:31.86 ID:fm+3JWHz0.net
>>565
血が繋がってないからな、遺伝子的にも全く問題ないしなw

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:46:34.96 ID:4lC5X6Ax0.net
子ども可哀想…
元夫は血の繋がりも何もない他人でしかないのに…

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:47:39.69 ID:j5HerL1V0.net
ツイッターみると勘違いしてる奴多いのか?
元旦那かわいそーとか

これって珍しいケースではあるけど

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:48:59.48 ID:qt8xtAOoi.net
子供かわいそうちゃうやろ

尻軽クソビッチと、それにホイホイ騙されるクソ男より
無償の愛をくれる父親のほうがええやろ

>>570
元旦那かわいそうやん

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:49:00.14 ID:p2wzLbjr0.net
法律を変えるしかないな…
今回は父(仮)が父子関係持続を要求したからいいけど。
ほとんどの場合は父子関係解消を要求するだろう。
しかし、扶養・相続も含めて他人の子の面倒をみろという事になるwwww

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:49:07.81 ID:Yh80f8d40.net
元妻に社会的金銭的ペナルティー必要

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:50:11.27 ID:uP++KYUN0.net
デタラメな理屈を情緒でラッピングして日本の社会規範を破壊する。
サヨク売国奴のやり方はいつも同じだ。

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:50:34.42 ID:qt8xtAOoi.net
取り消すか取り消さないかは夫が判断できるのを当然として、
あとは取消したい場合の期間が問題やな。
今は一年になってるから望まない託卵を回避できない

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:51:04.75 ID:g6OcH8fR0.net
独身の女性よ、こんないい男なかなかいないぞ。

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:53:14.88 ID:Nbojz+6W0.net
元嫁と浮気相手から金取って若い女と再婚して実の子産んでもらえばいいのに

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:53:15.46 ID:I9dBD6ct0.net
>>576
それはおまえうわべだけで物事判断しすぎだよ。

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:54:12.74 ID:0Vpu5M5v0.net
大阪の案件はビッチがマジでクソ。
旦那は子供を愛してた

「父親は休日のたびに単身赴任先から帰宅してた様子。
 きっと我が子と妻恋しさからからでしょう。
 良い夫、良い父親だったことが垣間見られます。」

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:56:41.61 ID:N9mCNG5L0.net
> 平成21年に娘を授かったが、出産直後の妻が泣きながら言った言葉は「ごめんなさい」。
> 父親が自分ではないことを告げられた。ショックだったが、子供の顔を見ると
> すぐに愛情が芽生えた。自分の子として育てることに迷いはなかった。

この男性は生まれた後に自分の子供じゃないと知った。
ということは、生まれる前は毎日自分の子供だと信じて生活してたんだよ。育児用品揃えたり、
自分の親族や会社関係の人たちにも、自分が父親になることを話していただろう。

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:59:56.41 ID:j5HerL1V0.net
>>580
妊娠中に言わない辺りがせこいな<母親
そんで今は不倫相手のところへいってんのか

まあほんとなら母親&不倫男から慰謝料ふんどって
終わったほうがさっぱりしていいけどこのほうが相手に打撃与えてるかw

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:05:31.02 ID:ptdpSwxZ0.net
まあ父子関係は取り消せなくても、不倫自体が離婚の正当な事由として確定だし
慰謝料も請求できる、養育費の支払いなんて拒否して踏み倒せばいいし
相続も遺言でなんとかなる、不倫女の身勝手な言い分を破棄した最高裁の判断は
これで良かったのかも知れん

今回は実の遺伝的な父の所在がわかっているからいいけど、もしそうでなければ
托卵された子供は生涯戸籍上の父親がいない事になるし、それも不憫な話だからな
托卵はどの場合でも例外なく言えることだけど、子供には何の罪も無い話だからな

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:14:22.47 ID:fm+3JWHz0.net
こっちを件をダシにして他の判決を追随させた感があるな。
まったく奇特な親父だよ、ほんと。

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:33:34.37 ID:yPfeOM7H0.net
血も繋がってない女児に執着して怖い

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:34:56.99 ID:wDnjEZqn0.net
>>584
>血も繋がってない女児に執着して怖い

ホントこれ。

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:39:44.35 ID:rHt9vog+0.net
不倫相手の子供生んで不倫相手と結婚したんだから
それ相応の報いがあって当然だな

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:42:06.06 ID:yL3tA6qL0.net
>>582
>相続も遺言でなんとかなる
遺留分は持っていかれるぞ

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:44:34.94 ID:tsFDYYJM0.net
これはものすごく気の毒な話なんだけど
やっぱりDNA以外のもので親子関係を認めるというのはなぁ

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:46:03.43 ID:0Vpu5M5v0.net
>>588
DNAで全てを決めると↓のパターンが出てくる。

677 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/17(木) 17:44:03.50 ID:iaA1a28m0
>>601
ならんね

今回のケースをちょっと変えてみると

例えば逆に 夫妻子供(夫の本当の子ではない)が3人で仲良く暮らしていたが
突如 DNA上の本当の親父が現れ

「俺が父ちゃん、お前は父親の資格なし」という主張が成立してしまう。
DNAを全部優先させるのがすべて正解ともならんよ。この問題は

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:52:38.86 ID:6Mhn1flyO.net
この男性はかわいそうだと思うけど、子供の幸せを本当に願うのならそっとしておくのがよかったんじゃないの?
実の子供じゃない自分の娘が、実の両親と暮らしてるのは別におかしくはないだろ。法律で取り戻しても娘は幸せにはならんと思う。言い方は悪いけどこの男性自身の自己満足にすぎない。
母親がクソビッチなのはまた別の話。

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:55:42.97 ID:YuUiMXAk0.net
で、その新しい家庭とやらの「彼氏」は本当の種主なのか?

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:57:07.77 ID:cgGiQ7TF0.net
>>589
子供が大人になって、その子供が一財産を気付いたことを耳にした
DNA上の本当の親父が 「俺が父ちゃん、お前は父親の資格なし」
とか主張できることになっても困るからな。
親子関係の早期確定は重要なんだ

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 17:58:31.49 ID:0Vpu5M5v0.net
>>590
おっさんは自分の幸せが子供の幸せにもつながるとおもってるんやろ

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:06:22.48 ID:VAYp/76L0.net
>>589
婚姻制度を重視した判決ってことか
この間の非嫡出子の裁判では逆の結果が出たが

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:14:31.21 ID:11yxugWW0.net
しかし酷い判決ですね。女は誰と何をしても許される
男は不如帰やカッコーの子供を育てた上に遺産まで奪われる運命ww
大沢さんがカワイソっす

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:25:26.14 ID:34ZWHY1W0.net
けじめがなさすぎ
原始時代じゃないんだから生物的な親子が絶対ではない
戸籍上の父親と主張する権利もあるでしょ
かわいそうなのは子どもでしょう

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:38:04.99 ID:zbWHcLcO0.net
嫁がごめんなさいしたことを許して、子供を育てる決心をしたと言うことは明示的ではないが養子縁組したとも言える。

妻もそれに同意をしたのなら、子供は男性の子供になるのであり、妻と不倫をした男性が自分の子であると主張するのは甚だ身勝手である。
もちろん妻のほうも身勝手であり「生物学的には元夫の子供ではない」と主張するのは家族制度の崩壊にも繋がるであろう。

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:41:23.15 ID:rYedI7GO0.net
可哀想だけど1歳くらいで別れたなら子供のためには諦めた方がいいだろ
これが中学生くらいまで育ててって話ならあれだけど

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:42:03.03 ID:LD4IEyi40.net
>>589
それは血縁よりも、長年の生活や信頼関係の方が大切ということだろうけど、
>>1のケースで子供が成人するまで実父実母と仲良く暮らして、
戸籍で他人の男が自分の父になっているのはおかしい、と訴えたらどうなるんだろう

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:42:50.27 ID:4yloTDgJ0.net
>>494,501

カッコーの親?

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 18:48:06.55 ID:cgGiQ7TF0.net
これからデキ婚する男は、婚姻届を出すのを引き延ばした方がいいぞ。
嫡出推定が及ぶのは婚姻成立日から200日を経過してから子供が生まれた場合。
婚姻届を出してから200日経過しないうちに子供が生まれれば、嫡出推定が及ばないので、
今回の判決が適用されないから、いつでも親子関係を否定できる。

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:17:29.21 ID:LD4IEyi40.net
>>590
まあ今度は大人になった娘から訴え起こされるだろうから、その時はさすがに折れるだろうこの男性も
それまでは母親の行為の報いとして生活する

逆に言えば、成長して相手の男そっくりの顔になったり、思い描いてた「可愛い娘」像と違って
やっぱり愛情が薄れてきたり、再婚して実子ができ、その子だけに財産を渡したくなっても、
もうこの男性からは取り消しは出来ない

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:32:08.99 ID:11yxugWW0.net
自分の子供なら一緒に暮らさなくても金はなんぼでも出してやるけど
他人の子供じゃ育てても良いけど遺産までくれる気には成らんな
酷いよ〜、喜多嶋舞
3:2の判決だって、何処の女尊男卑な新興国だよ。
先進国、法治国家、自由主義の仲間入りできるまで長生きしてやるぜww

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:32:51.55 ID:XQW69Dkx0.net
母親がだらしなかったばっかりに多くの人間がややこしいことに。

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:42:25.60 ID:HSj7d+po0.net
間男が人の情けを利用して託卵に成功したのか

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:44:43.31 ID:W7QWZw3q0.net
嫁がろくでなし過ぎる。

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:49:10.24 ID:HSj7d+po0.net
>>40
確かにその通りだ。
昨今の裁判官の片側は2chのディスカッションにも劣る。

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:13:41.70 ID:ACrX/lJ10.net
>>571
>無償の愛をくれる父親

うーん、憎い元・妻と、憎い間男の間の娘でしょ?
成長して段々その2人に似て来ても、無償の愛なんて注げるかなあ。「執着」じゃないの?
しかも最初の1年ちょっとしか一緒に暮らしてないなら、
娘としては現在の実父が父親としか思えないはず
自分が娘本人だっったら、そんな赤の他人からの以上な執着は気持ち悪いだけ

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:16:54.48 ID:O++X0q160.net
子供の立場ばかりで、とーちゃんの立場はどうなるんだ

とーちゃんの人権は無視か

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:17:04.18 ID:g3h8suEM0.net
女が夫に黙っていると、不法行為なので、損害賠償請求は可能。
養育費は、損害賠償請求で補填すればいい。何年も騙され続けたんだから
ものすごい額になるなww

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:17:24.81 ID:kiS63AvB0.net
小さい頃にトーチャンが自殺した俺からすれば、ぜいたくな話に思えるわ

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:18:45.75 ID:RTJYBlby0.net
この人気の毒過ぎるだろ。

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:18:46.64 ID:Q2v2gTEEO.net
他者の子と理解したい上で扶養希望する奴ならまだしも、扶養したくない奴にまで負わせるのは地獄の判決だろ
希望の有無を踏まえた上で早急に法整備すべき案件だろ

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:19:49.35 ID:g3h8suEM0.net
裁判官に喜代子が入って賛成なんでしょ?www
女を入れるなwwwww

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:19:52.02 ID:YpMN8hTM0.net
女は浮気する生き物という事だな
子宮で物を考える下等生物

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:20:07.05 ID:1dk5kMtE0.net
>>611
お前が良い子に育って天国のとうちゃん安心してるだろうな。

安易に結婚しすぎなのかもしれないな。
義務教育中に<結婚・義務と権利>とか授業でやった方がいいかもしれん。
できちゃった結婚が何故叩かれるか考える良い機会かもしれんな。

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:21:02.08 ID:eYS61uSq0.net
今のフェミ女性様優遇の風潮でモラルのない女が多いからl、それに迎合した判決になったか。
ますます男が女に近づかなくなり、少子化が進むだろう。

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:21:48.15 ID:O+DLVOlV0.net
ビッチとビッチの夫から慰謝料がっぽりとって新しい家族を探した方が幸せだと思う

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:23:44.56 ID:ZHQTub9G0.net
>>616
俺は浅いだけだと思うけどw
知らないからだろ
人間関係があるからこじれる
いない方がマシな親だっている
ただいればいいってもんじゃない

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:23:51.94 ID:YqSeyJYp0.net
>>609
とーちゃんの人権は、結婚相手を自由に選べるということで、十分保障されてるだろ
その自由を生かして、なぜか他の男と浮気して托卵までするビッチを選んだと
そういう女を選んで、当然の結果が生じたんだから、自己責任だろってもんだろ

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:24:04.90 ID:ACrX/lJ10.net
>>612
>気の毒

うん、超絶気の毒だよね……
でも、こんな執着にエネルギー使うのは間違ってる気がする
慰謝料ぶんどって、本当の子供を産んでくれる相手と家庭を作ったほうがいいのに。
でももし家庭ができたら、血の繋がってない「娘」なんてお荷物になると思うけどね
そして新・家庭の妻子からしたら、そんな「娘」とは縁を切ってくれ!と思うはず
この裁判の結果は、浮気妻と男にはこの上ない復讐になったと思うけど
今後のことを考えたら、慰謝料とか、別の形の方が妥当だったと思うよなあ

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:24:21.50 ID:69n4XfnC0.net
結婚するとき、子供産まれたら直ぐにDNA鑑定するって、
契約書交わさないとダメだな。

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:27:18.73 ID:UtHFU9K30.net
>>62
もしかして、会えなくなってるとか?

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:27:39.01 ID:O0EC1OgP0.net
>>617
3件中2件は糞ビッチザマァ判決だぞ
2件・・他人の子だけど俺が親で育てます・・ビッチ敗け
1件・・他人の子じゃねえかふざけんな・・いやお前の子です

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:27:47.26 ID:9gSem6at0.net
こういうのは個人間の問題だろうに、一般論とすり替えてやることじゃない。

おかげでレイパー天国になるな。
馬鹿女は数十年後に旦那を巻き込んで自爆。

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:28:07.17 ID:3aQsJhhb0.net
一番手のかかる時期を他人様に押し付けたわけか

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:30:16.60 ID:ZHQTub9G0.net
つーか会わせてもらえなかったって言ってたけど
法律的にどうなってんの?
あわせない権利あるの?

それとも揉めてることいいことに会わせるの拒否してて
しばらくたって浮気男になついてるって既成事実つくったとか?

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:30:32.70 ID:1dk5kMtE0.net
>>619
確かに、居ない方がいいって親はいる。
でもなぁ・・・相続とか生まれてすぐには発生しない事が年取ると色々出てくるからなぁ。
親が法的に誰かって言うのは必要なんだろうなぁ・・・。

>>622
そんな契約書取り交わしたら嫁方親族大激怒だって。お前の妹や娘がそんな事言われたら腹立つだろ?
だから、ほのぼのDNA鑑定って雰囲気に世論を持っていかないとw
その後法整備した方がスムーズだってw

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:30:35.84 ID:xPSuOD+j0.net
このお父さんは種ナシなの?
この娘逃したら、養子貰うしかないの?
あ、独身はムリか
種が無いなら、ココまで必死になってしまうのもわからないでもない

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:30:43.68 ID:UKAi5dm60.net
民法の血縁主義の原則に則り、DNA鑑定に従い親子関係を定めるべき。
それに伴なう諸問題は、お得意の"但し書き"をすればいいだろ!
安倍政権は早急に民法改正するべき。

じゃなければ、嫡出推定に引っかからないよう結婚しないで、DNA鑑定で父子関係が確認された子だけ認知する手段しかなくなる。

安倍政権は未婚者を増やしたいのか?結婚制度を破壊したいのか?

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:31:21.99 ID:HruHwMY70.net
カッケー

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:31:26.55 ID:9gSem6at0.net
>>622
この判例がでると、子供は必ずDNA鑑定の義務化の動きが出るだろう。
悪いことではないが、子供の能力までも最近じゃわかるからな。
子供の人権を壊しかねない

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:35:30.76 ID:HruHwMY70.net
これからは親権争いか?
そうなるなら厳しい戦いになるだろう、というか殆ど勝てないと思うが頑張ってほしい
弁護士は本気だせ

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:36:50.05 ID:Q5dbpwSsI.net
これはさすがに女が悪い。100%悪い。残酷すぎる。自分が全て背負って、仲のよい父娘の姿を見ながら一生悶々として氏んでいくという、せめてもの償いも考えないのか。常に自分だけが辛いか。ふざけんな

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:37:22.25 ID:H7xUUb+j0.net
>>632
DNAの親子鑑定と能力の解析はまた別の作業
親子鑑定のついでにオプションとしてやってもらう人は多いだろうけど

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:37:36.54 ID:1dk5kMtE0.net
この女、元亭主のこの気持ちに対してどう思ってるんだろうなぁ。
裏切ったって言う呵責の念とか無いのかと思う。夫婦の事なんで二人にしかわからないんだろうけど。

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:39:05.51 ID:ZHQTub9G0.net
>>634
マジで地獄だよな
知らないまま死ぬならまだいいけど
期間長ければ長いほど俺の金と時間、人生返せと思うな
子供に責任はないけど俺も嫌だモノ
血の繋がってない子供
こぶつつき女と再婚とか俺は無理

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:41:05.40 ID:j+PDkP5E0.net
このクソ女は反省してんのかな?

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:42:06.48 ID:ZHQTub9G0.net
してないだろ
訴えるだけで厚かましいのに
罪の意識あったらやらんだろ

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:42:44.29 ID:F1kr5QqkO.net
>>1まぁ、妥当な判決だな

子供にとっても屑人間に育てられるより良い。

父母がろくでなしだと子供に悪影響が与えられ真っ当に育たんから。

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:43:01.62 ID:eYS61uSq0.net
>>624
残りの2件は既に子どもがいるからこその判断。
今後は、ビッチがこの判決を悪用してカッコウの托卵やる可能性の方がどう考えても高い。

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:44:28.46 ID:cMWLWo1R0.net
血縁で決めなきゃ人類みな兄弟になっちゃうじゃないですかやだー

父子関係が欲しいなら養子縁組みすればいいのに

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:51:30.41 ID:27TPi6kV0.net
>>286
ただの拡大妄想のアレだから放置が吉。
托卵ビッチと種男には強制労働と去勢の処置が必須だな。

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:54:55.57 ID:6W34YMbp0.net
嫡出推定制度自体がもう時代遅れなんだと思う。

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:37:03.67 ID:iABJCc1I0.net
結局、最高裁は民法にのっとって、答えを出しただけってことだよ。
DNA遺伝子による、親子の正当性を示すには、法律を変えるしかない。

高田向井夫婦の受精卵を、アメリカ女性のお腹を借りて、代理出産で
子供が生まれたけど、遺伝子的には向井の子供だけど、
民法では、子供を産んだ女性が母親と決まってるから、
アメリカ人の女性が戸籍上の親になる。

これも法律に従って、最高裁が答えをだした。

DNA遺伝子を重視するには、民法をかえるしかない。

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:45:32.01 ID:iQsKQP8F0.net
>>627
他人の子だから会わせてもなぁ

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:47:45.53 ID:ZHQTub9G0.net
>>646
名に言ってんの?父は父だよ
そりゃビッチの勝手な言い分だろ

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:49:14.48 ID:iQsKQP8F0.net
>>576
全然いいおとこじゃねーだろ
血も繋がってない幼い子供にしつこく執着してて怖い
そのうちストーカーになりそう

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:49:34.03 ID:2fbWQPcE0.net
女の子はかわいいからなあ
将来嫌われることになっても娘欲しい

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:52:35.90 ID:iQsKQP8F0.net
>>647
は?
だから、こいつの子供じゃねーっての。
普通、浮気されて自分の子じゃないと分かったら離婚して終わり。

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:56:33.48 ID:PJ9cd3eQ0.net
気の毒だとは思うけど子供のこと考えたら諦めた方がいいと思うけどねぇ

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:58:38.46 ID:ZHQTub9G0.net
>>650
は?
普通とかこれ普通の流れじゃないからw
一旦父子関係成立して一年間面倒見て
ビッチが浮気相手に走って再婚したのが今回の仏でない流れ

父子関係成立してんだから
他人だから会わせないとか成り立つのか聞いてる
お前も無意味な感想など聞いてない

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:01:23.88 ID:ZHQTub9G0.net
>>648
ほんとクズビッチだな
お前の言うとおり普通はビッチ>>650発覚すればハイサヨナラ そのあと慰藉料請求だ
それなのにビッチもその子もうけいれてくれたのが人の良い元旦那
どんだけクズなんだよビッチは

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:02:21.60 ID:+4qkOVc00.net
>>439
おお
血縁無視の最高裁が来たな。

そうすると嫡出否認の訴えとか親子関係不存在の訴えとか
存在意義が無くなっちゃうんじゃね?

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:06:10.54 ID:C6bl4qBl0.net
いつまでも赤んぼなわけじゃないのに
執着するってキモイ
せめて子供が男の子なら嫌悪感はないけどね

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:07:05.68 ID:RkjejojD0.net
娘にしてみたら血のつながりもない誰か知らないオッサンに
俺が法律ではおまえの父親なんだ!!!なんて言われても怖いだけだろ
こいつは娘の気持ちなんてこれっぽっちも考えてない

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:11:29.94 ID:LD4IEyi40.net
>>652
自分が一年過ごしたから、ではなく、
一歳の頃の記憶なんてないだろう娘が、自分と会わされてどんな気持ちになるか、という視点から考えたら、
本当に子供の事を思っているのか、と疑問に思う人が多いだけじゃないだろうか

子の親じゃない相手に「この子はあんたの子だ」と押し付けることは許されないし、
よその夫婦が産んだ子供を「この子は自分の子だ」と奪おうとすることも歓迎されることではない

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:13:11.93 ID:CH1OvsYK0.net
ほうほう 親子にされた事実を サラっと翻しちゃうクズオンナこそ 姦通罪で処刑だろ

バカが蔓延る日本にしちゃイカンよwww

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:22:26.07 ID:eYS61uSq0.net
こんな判決が出るなら、姦通罪の復活は必須だな。
そうでないと男が不利すぎる。

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:29:24.31 ID:X0/WSJxB0.net
これは色々考えさせられる問題なんだろうけど、嫁がクズ過ぎて他の事が頭に入ってこない

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:33:04.90 ID:ZHQTub9G0.net
>>657
一日とか期間の問題でもなく
一度父子関係が夫婦で認定されてる時点で決定すべきだと思うね
それが筋ってもんだよ
後からどちらかの都合でかえるのが不道徳だし子供のためにならないね

会わされても何も夫婦別れたら血が繋がってても同じだよ

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:37:31.27 ID:ZHQTub9G0.net
一番良いのは血縁関係がはっきりした段階で認知するものとする
でいいじゃん
これならビッチも不利益こうむる可能性あるしDNA鑑定反対せんだろ

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:46:44.83 ID:XQW69Dkx0.net
そもそもDNA鑑定のない時代の憲法だから見直さないとあかんな

664 :あ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:47:00.81 ID:LBPs4Mms0.net
最高裁判事は、ほんと世間知らずだわな。
こんなことなら、全部裁判員でいいわ。

今後は、民法の方が血縁主義に改正されていくよ。

665 :あ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:50:48.98 ID:LBPs4Mms0.net
お前ら、これ男尊とか女尊とか、関係ないから。
論理的には、両方のケースがあるの。
今回の判決でも、両方あっただろ。

どちらにせよ、今後は血縁主義の流れだろ。
テクノロジーの進化に、裁判官の常識と
法律の規定が追いついていないだけ。

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:50:56.08 ID:Yw3cIy+U0.net
世の中の男性のみなさん御愁傷様すぎだろこれ

やっぱりdt最強

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:53:56.98 ID:kMpvcHaX0.net
婚姻中に妊娠した子は夫の子と「推定」する

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:54:23.71 ID:RTPfYlC10.net
「すでに子供は新しい(本当の)父親になついている」と言ってたな
この父親が思っているほど子供は父親のこと思ってないんだよね

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:55:57.83 ID:mfQDxoLx0.net
元妻の思い通りに事が進んだな。

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:56:00.71 ID:PeT8F7hVO.net
結婚して 性行 9年 子供

出来ず→妻 愛人性行 子供

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:57:06.13 ID:OOqUAVfwi.net
よし、天皇家も養子取ってそいつを天皇にしようぜ

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:57:09.03 ID:y1Bexsuo0.net
>>662
出産時にDNA鑑定を義務化すれば解決じゃね

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:57:27.75 ID:6YUineF7O.net
子供がどうこうというより妻に入れ込んでるんじゃない?

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:58:33.13 ID:zTPGykBAO.net
この妻は自分に都合良く生きてきて、今ツケが回ってきた
子供まで巻き添えにするな、糞女

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:00:12.50 ID:zTPGykBAO.net
妻の顔が見たい

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:02:51.06 ID:lX2VpzZoO.net
じいちゃん、ばあちゃんが可哀想だ
寿命縮んだ分の慰謝料取れよ

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:04:34.91 ID:A+4eT5Ck0.net
まあ今回の結果的には大岡捌きだな
この後血縁もないししかも元妻が結婚中に不倫して作った子供を新しい妻とともに本気でかわいがれるのか
新しい妻との間に子供ができたら今の子供にどう接するのか
いろいろ見守らなくてはならない

まあ夫としては子供可愛さよりも糞女への復讐で意地でも渡したくないんじゃないかと思われてるのはわかってるだろうから
体裁だけでもかわいがるだろうけど

ガンバレヨ夫
これでおまえがクズな対応したらおまえの社会的立場は全て消えるぞ

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:04:41.22 ID:bBqK9DiU0.net
妻がこんなことしなきゃ
この男が確かに感じてる愛情に無意味な理由付けなんていらなかったのにな。
乳幼児期を一緒に過ごしたことを考えるとやっぱ簡単に振り切れなくなるのはわかる。だが不幸だぜ

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:05:02.12 ID:rDr8J//h0.net
ビッチが想定外でビッチが野放し状態なのが問題

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:09:25.94 ID:2bv532nB0.net
姦通罪が廃止になってるのに嫡出推定だけ残ってるのがナンセンス

あとこの北海道の男の主張はレアケースだろ
これを重視して判決が下されたとするのもナンセンス

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:09:30.86 ID:2DOHr6Q40.net
>>658
じゃあ四国の托卵された父親側から訴えた方は、その父親はクズ男なのかよ
といっても、そっちのスレじゃナチュラルにそういう考えの奴が書き込んでるんだよな
大沢の時もいたよなぁ

>>661
子供のためというなら、>>599でも書いたけど
子供自身が、赤の他人が自分の実父として戸籍に記載されてる事によって、不利益があると訴えたら、
その時国はどんな判断下すんだろう
もちろん俺は実父が実父として戸籍に載るのが正しいと思う

血縁がある離婚夫婦でも同じっていうけどな、普段付き合いはないけど血の繋がりがある人間に会うのと、
付き合いがない上に赤の他人に会うのは違う

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:11:52.30 ID:+uzuwY3A0.net
>>671
むしろ、今回の判決で天皇の血筋も守られるというものである
どこかで、天皇の実の父親が違っていたにしても、
そのことの故に、天皇と認められないなんてことになると、困るだろ?

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:12:48.48 ID:rDr8J//h0.net
>>681
そんな子供の言い分通してたら戸籍コロコロ変わるからどうでもいいだろ
父親が気に入ろうが気に入るまいが父親は父親
そんなに血のつながりと関係ない話

だから普段付き合いないんじゃなくてババアが拒否ってんだろ
だからそんな権利法律上あんのか聞いてんの
ババアの思惑通りことをすすめんじゃないっての

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:21:45.54 ID:A+4eT5Ck0.net
<北海道のケース>
 離婚した元夫婦が争った。元妻が結婚中に現夫との子を出産。
元妻が、現夫と子との血縁関係は「99.99%」とするDNA型鑑定から、
元夫と子との父子関係の取り消しを求め提訴した。
1、2審とも鑑定結果を優先し、法律上の父子関係は取り消せると判断した。

<近畿地方のケース>
 当事者は別居中の夫婦。夫が単身赴任中に妻が交際相手の子を出産した。
DNA型鑑定に加え、交際相手と子との同居の実態があるとして妻が夫を提訴。
1、2審とも父子関係は取り消せると判断した。

<四国のケース>
 離婚した元夫婦の間の裁判。
元妻が産んだ子2人との血縁関係を「0%」とするDNA型鑑定結果を基に、
元夫が法律上の父子関係はないとして提訴。1、2審は父子関係は取り消せないとした。

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:40:06.35 ID:C0AFI0ha0.net
ペドが発狂しているな そんなに羨ましいか
キモ

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:45:09.79 ID:2DOHr6Q40.net
>>683
なんか根本的に考え方が違うっぽいな
無理にこっちの意見を通すつもりはない

面会させる義務はないの?って疑問についてだけど、ざっとググったら
子供の福祉に反しない限り、正当な理由がなく面接交渉は拒否できない、らしい
正当な理由なく面会を拒否されたら、家庭裁判所に訴えることができる
でも>>1では「ずっと会っていない」と読めるから、この男性が特に行動をおこしてないか、
訴えを起こしたが認められなかったか、になる

やっぱり嫌がらせが目的で、別にどうしても会いたいわけでは無いか、
第三者がこの男性を子供に合わせるべきではないと判断した、って事

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:51:11.02 ID:A+4eT5Ck0.net
>>686
父親は俺に親権があるんだから会わせろと裁判起こしたわけだが

おまえ大丈夫?w

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:57:21.95 ID:lX2VpzZoO.net
間男、子供できた時に「引き取りたい」とか「離婚してよ」とか強引に言わなかったのか
間男いい加減な男だなあ
他の男に育てさせといて、今さら俺が父親だとか

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:00:37.23 ID:lX2VpzZoO.net
間男の顔が見たい

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:04:28.01 ID:2DOHr6Q40.net
>>687
この裁判は、母親の方から、この男性が戸籍上の実父になってるのを取り消してほしい、と訴えものた
>>684で自分で貼ってる上に
>>677で子供はこの男性と暮らすことになったと勘違いしてる人間に大丈夫とか言われたくない

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 01:22:54.83 ID:rDr8J//h0.net
>>690
実際の所わからんないよね
心のうちは

嫌がらせにしても仕方ないと思うよ
悪いのはビッチだモノ
過剰な要求や嫌がらせでもないんだから
責められるようなことじゃないだろ
ビッチのしてること無視してw
子供の嫌がらせするようだったらその時はその時で問題にすれば良い

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:53:22.09 ID:qJrBBeMm0.net
浮気ものの娘だからどうせヤリマンビッチになる
余所の男に処女膜やぶられるくらいなら育ての親がいただいてしまえ

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:06:04.99 ID:s5Geog470.net
今後の展開
ビッチは、血の繋がってない子に対しての養育費を請求する

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:33:27.01 ID:qvXO/v260.net
ストーカーにお墨付きを与える判決w

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:12:10.29 ID:BvBLKKoI0.net
想像して見ろ
実の父、実の母、女児
この家庭にいつまでも付きまとう無関係な元夫「法律上の父」という存在を

年月が経つほどに女児との期間は過去のものとなり、関係が薄れていく
いや現時点で既に赤の他人だ
それだけの存在である元夫がなぜか戸籍上の父親になり、女児への異常な執着心で
何年も戸籍上の父としてこの家族に付きまとう

恐ろしいわこの裁判
女児は今の時点で元夫の顔も覚えてないし記憶もないはず
それなのに面会させられて「血は繋がってないけど戸籍上のパパですよー♪」
なんて知らないおっさんに18歳くらいまで言われ続けるんだぞ
女児からしたら完全な迷惑行為だろこれ
元夫はさっさと自分はこの3人の家族とは繋がりがないことを自覚して身を引けよ
いつまで無関係な女児に付きまとうんだよ
異常な執着心はストーカーに近いと思うぞ
女児のことを全然考えてない、自分の欲望のために行動してるようにしか見えない
女児にとっての幸せは赤の他人が戸籍上の父親になることではなく、実の父親と母親と普通に暮らすことだ

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:39:50.33 ID:S5idfvHC0.net
全ての元凶はこのヤリマンババアじゃねーか
このおっさんも子供も被害者
今の旦那とヤリマンババアは一緒に土下座してこのおっさんと子供に詫びるべき

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:46:53.95 ID:xZ370Sua0.net
正直のこの夫の気持ちはさっぱりわからんけど
妻と間男の自業自得。

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:49:17.13 ID:xZ370Sua0.net
可愛い盛りを一緒に過ごしたから情が移ったのかもな。
俺ならわかった時点で情が移る前に即離婚だが。
あるいはこの夫は種無しなのかもしれないな。
血の繋がらない子へ執着も間男もそれが原因だったりして。

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:50:53.78 ID:6xV2978M0.net
間男と不倫女はざまあみろだな。
一年も犬飼えば愛着わくよ。

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:50:54.37 ID:xZ370Sua0.net
単なるロリコンなんじゃ。
男の子でもそこまで執着したのかどうか。

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:52:33.42 ID:xZ370Sua0.net
情が薄い、独身の俺には理解できないな。
妻と間男ざまあという気持ちはわかるが。

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:54:23.55 ID:1Zh5U3GL0.net
この父親は素晴らしい
母親はゴミ

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:55:39.39 ID:0sxza9g00.net
これは夫の復讐なんじゃないかと

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:58:28.42 ID:kYUoBQOK0.net
>>665
子の利益優先とする婚外子裁判の判決内容に見事に合致するんで、
あながち間違いじゃないよねwww

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:59:17.46 ID:xZ370Sua0.net
時々結婚はしたくないけど子供は欲しいとかいう男がいるよな。岡村とか岡村とか
あれもさっぱり理解できんわ。単に女にもてないから小児性愛に走ろうとしてるとしか。

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:59:24.34 ID:KWPk/df+0.net
間男なんてウゼーと思ってるだけだろw
セフレが産んだ子供なんて知るかよってw

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 05:59:42.39 ID:3uBUP0DfO.net
こいつも単なるエゴイスト

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:02:01.72 ID:xZ370Sua0.net
それにしても中出しすんなよ。あほかと。
人妻中出しAVのみすぎなんじゃ。

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:02:08.20 ID:w5OkCqJa0.net
これで真面目馬鹿が養育費だけ吸い取られる形になったらもうギャグだよな
しかもこいつなら喜んで払いそうで怖い

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:07:46.78 ID:fZ8myUkq0.net
子供は、元妻の所有物ではない。だいたいDNA鑑定だって、母親がサンプルを
操作してる可能性だってある。裁判の結果には、賛成だ。家庭を崩壊させた
間男が刑務所に入っていないのか、法律を整備しないといけない。w

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:08:07.33 ID:ajyVLt2J0.net
子種無し男だったんだな
これはしゃーない

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:13:02.06 ID:WekaQesz0.net
純粋に愛情からなんか
嫌がらせは入ってないんか

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:13:26.96 ID:xZ370Sua0.net
これ要するに妻ができちゃった離婚したかったってことじゃないのか。

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:15:43.05 ID:BvBLKKoI0.net
恐ろしいほどの執着心だな
女児のことを考えたら出てきてはいけないのに、戸籍上の父親になるなんて

戸籍上の父親になって、自己満足や復讐心が満たされるだけなのもわかってるはず
女児にとっては自分は血縁関係でも何でもない、顔もしらない他人なのもわかってるはず

でももうまともな判断力がないんだよ
変な執着心だけですがりついてる状態
戸籍上の父親になるチャンスをのがしてたまるか
みたいな感じじゃないかな
完全に自分のためでしかない
そのうち自分の立場に気づくんだろうけど

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:17:30.68 ID:xZ370Sua0.net
>>714
自業自得。ざまあwwとしか思えない。
まあ子供に罪はないが。

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:18:23.00 ID:UmCnMKTu0.net
子供がダウン症だったら、ここまでの執念は見せないだろうな

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:21:39.35 ID:y2boT9Zhi.net
>>693
残念ながら既に新しい家庭があるから無理。養育費はそこらへんも加味されるから。
つまりこの子供に未来永劫親の悪事を囁くだけ。家庭崩壊させようが問題ない。

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:26:33.30 ID:ud37MpfK0.net
>>1
こんなクソ判決のせいで託卵されてる男が親子関係を無効にできなくなるとはひどいな

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:28:21.30 ID:xZ370Sua0.net
俺は血縁だけでしか考えられないな。理解できない。
地がつながってると思うから多少、多大の犠牲も我慢できるわけで。

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:30:44.23 ID:y2boT9Zhi.net
>>718
嫡出否認はその為にあるはずなんだが…DNA鑑定を義務化すれば一気に吹っ飛ぶけどね

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:32:28.89 ID:/q9twoVg0.net
裁判所が認めたってことは、元嫁に対する嫌がらせではなかったってことだな
よかったわ

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:33:14.09 ID:xZ370Sua0.net
血がつながってても虐殺する親が多い昨今、奇特な人なのかもしれない。

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:35:16.33 ID:JgNy02Ci0.net
おかしくないと思うなら相手を紹介しろ
で「不倫してたらできた」と報告しなさい
血縁が無くても親と子というのとはこれらは別、最低限の人としての道徳

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:36:33.27 ID:xZ370Sua0.net
>>723
そんな道徳初めて聞いたw

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:37:02.44 ID:fS/8h85W0.net
生物的には外国から優秀な遺伝子を取り込んだ方がいいと思うから
血統主義には反対だな

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:37:43.34 ID:JgNy02Ci0.net
じゃ人じゃないな
お前さんが動物というだけの話し
道徳とは人の道だから、モラルは知性のある人間にしかないの
不倫は不倫理という意味ね

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:37:50.19 ID:xZ370Sua0.net
不倫するな、間違って不倫しても避妊はしろ、という道徳を求めたい。

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:39:07.16 ID:tR7QpjVui.net
これ子が女の子だったらキモくね?
男の子ならまだ父と子に血縁関係なくて必死なのも
わかるが

不倫して子供作った妻が諸悪の根源だけど

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:39:32.24 ID:JgNy02Ci0.net
不倫は不倫理なんだから道徳にはなりません
非論理

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:40:24.44 ID:V410Ju7W0.net
ビートたけしや舛添の隠し子の話はそのくらいにしろよ

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:40:47.93 ID:xZ370Sua0.net
>>729
そんな言葉遊びどうでもいいわww
物理的血のつながり、DNAの前には無力

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:41:15.06 ID:JgNy02Ci0.net
母親に正当性があるというなら、自分の子供にも説明しないと
お父さんは種なしなので、お前は別の男と避妊しないでパコパコして出来た子なのって
でもお父さんは親なのよって、だって生活費くれるじゃない?ってさ

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:41:23.47 ID:BZq6knRp0.net
このおっさんが良い人ってオチならいいが
今後絶対悪用してくるゴミカスが出てくるだろうなぁ。

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:42:38.18 ID:JgNy02Ci0.net
論理は言葉あそびではありませーん
数学も論理なんだから、演繹的思考がなんで遊びになる
じゃお前さんは弾道計算で的に当てるというのは単なる遊びで、的には当たらないというのかね?
非論理的

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:43:20.44 ID:/q9twoVg0.net
確かにな、自分の子じゃないと知って子供を育てられる動物は人間ぐらいだよな

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:44:14.03 ID:xlifvsVq0.net
これが通らないと、
不倫糞女が都合のいい方を選べちゃう

ホントの父親が、ゴミなら今のまま、
結婚相手がゴミなら不倫相手

糞女の思いのまま

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:45:36.92 ID:BvBLKKoI0.net
>>719
それがまともだよ
血縁関係で生活が維持できているのに赤の他人を介入させて法律上の父親にするなんて
ほんとばかげてる
狂ってる

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:47:18.84 ID:tvat9pnm0.net
>>719
養子はどうするの?

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:48:18.57 ID:ZIIPKiPG0.net
浮気の賠償が500万円で子供が浮気の子供だったら700万円だったはず
1200万円は最低でもぶんどれるぞ
子供もゲットできれば養育費も取れるね

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:48:18.88 ID:xZ370Sua0.net
>>735
動物も種を超えて育てるよ。本能で血がつながってなくても別の種であっても育てる。
それは人間が情と呼ぶものと根は同じだろう。
むしろ血のつながりに観念的にとらわれる方こそ人間的ともいえる。

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:54:39.46 ID:rMbRQ2Eh0.net
これって慰謝料が欲しいから、ごねてるだけだよな?
生まれてすぐ他人の子供と分かってるんだから
愛情も糞もねーだろ

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:56:45.43 ID:WekaQesz0.net
子供の環境に応じてどちらか裁判で決めたらいい
一律に決めたら不利益な子供もでてくる

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:06:32.36 ID:WNifd70UO.net
いいじゃん
どうせ子どもはあの日から帰ってこないんてしょ
せめて罪滅ぼしに父親になりたいていうならそうさせてあげたらいい
日本なんて野田聖子だって母として戸籍に載せる国なんだし

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:08:36.35 ID:qrKrz2XV0.net
人妻と中出しセックスが捗るな

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:08:49.15 ID:TlxlWCPM0.net
悪いのはこの女だろ。一生十字架背負って生きていくしかねぇじゃん。
挙げ句、娘にも背負わせるわけだよ。
当たり前じゃん。そのくらいの悪行をしたと言うだけのこと。

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:09:28.98 ID:xPfCWmc80.net
この娘がどっちの娘かどうかは俺は知らん
ただこの女は殺せ処刑しろ

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:09:28.92 ID:EJzVjBUW0.net
母親と父親の対決だったのか

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:09:34.58 ID:xZ370Sua0.net
でもやっぱり血のつながり、遺伝子レベルで似てるっていうのは
容姿から何から観念的以上のものがあるんだよなぁ。異論はあるでしょうが。

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:10:02.69 ID:/I8fZfKs0.net
あれ?日本は血統主義だったんじゃなかったの?
それとも、天皇家への布石?

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:10:57.34 ID:KSQTyXKo0.net
>>741
慰謝料とまったく関係ないんですけど。アホ

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:11:14.29 ID:BvBLKKoI0.net
>>746
その書き込みアウトだ
二行目が教唆に該当する可能性がある

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:13:14.59 ID:e5wIRkno0.net
この男の嫌がらせのために、また司法は十年は後退した。
女がクズなのは当然として、その落とし前は慰謝料でつけるべきだった。
それをこの男の私怨による嫌がらせのために、託卵の合法認定をしてしまった。

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:13:18.63 ID:6hFltYtp0.net
娘が思春期になったら血の繋がらない父親を気持ち悪がって破綻するだろ
嫁の連れ子がそうなる例がわりとある

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:13:45.01 ID:A8cJRZBF0.net
実の母親の元旦那という立場でしかない人が
父親としての面会権を持てたとしても
子供にとっては混乱の原因でしかないよね
ま、法律上今はこうするしかないんだろうけど

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:14:13.72 ID:EJzVjBUW0.net
もし血縁だけで判定されるようになったら
特別養子縁組した親子が
どちらか一方の訴えで簡単に関係を破棄できるようになるのか?

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:15:14.18 ID:LTBsHP3Z0.net
家庭の平和を守る主旨の判決だとさ。
双方により大きな禍根残す判決に思えるけど
やっぱりエリートは何かズレている。

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:15:53.56 ID:BvBLKKoI0.net
>>753
というか血の繋がった父親と暮らしているのにわけわからんおっさんが現れたところで何も関係が生まれないよ
こんなこと簡単に想像できる
早く会いにいきたいとか普通じゃない
早く諦めて別の人生探すべきなのに

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:16:16.21 ID:6hFltYtp0.net
>>749
基本血統主義だったのは天皇家だけだろ
戦国時代や江戸時代を見ろ、お家大事で養子縁組など盛んに行われてた
血の繋がらない後継者がほとんど

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:17:34.25 ID:HMevPorv0.net
あばずれ女が一生かけて不道徳を思い知るわけか

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:17:52.00 ID:j+EH1pNh0.net
>>752
ほんとだよな

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:23:08.74 ID:q/5T4zZS0.net
DNA鑑定で科学的に父親が判明しておりながら、法律上の父親にこだわり続けるというのも、場合によっては
弊害出てくると思うなぁ。かといって、現行の法(明治民法であろうと)をないがしろにもできないので、

1.民法の規定、すなわち法律上の父の要件を原則とし、それにより決定する。
2.過日、子が一定の意思の表明を為し得る年齢(7歳?12歳?16歳?18歳?20歳?)に達した時点で、
   A・妻の同意 B・法律上の父の同意 C・血縁上の父の同意 D・当該子の同意 全員の同意が得られた
   場合に限り、一度だけ、血縁上の父を法律上の父と変更することができる。
3.ABC3者のうち、1者または2者が死亡または失踪宣告を受けているときは残る者が民事調停に付し、審判
   を受ける
   ことができる。

ぐらいの柔軟さは持たせてもいいと思うがなぁ。法は厳格に適用すべきと考える向きもあるが、結局は裁判官
の判断にゆだねられている部分も非常に大きく、そういった意味では0か1かの厳格性は元から備わっていない
といえるのだから。

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:24:30.24 ID:LTBsHP3Z0.net
女が悪いのは悪いのだが、元夫も浮気される原因だってあったはず。
現夫とは一応円満家庭なんだろ?
元夫には慰謝料で始末を付けて血縁優先にすべきだった。
ていうか、娘にとっちゃ最高裁、何してくれんねんって判決だよな。

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:25:40.73 ID:j7AwFIWIi.net
自分の子供とするかどうか、父親側に一方的な決定権を持たせりゃいいだけじゃねぇのか?

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:43:40.40 ID:g///rvy+0.net
女がクズ過ぎる、不倫してまで子供がほしいなら最初から離婚しとけよ
男も嫁が他人の子供を産んだ時点で速攻で離婚すべきだったんだけど
無理して受け入れたりするから、結局クズ女が一生罪悪感に苛まれて
生活したくないという自分の都合を優先して、こういう最悪の結果になるんだよ

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:52:35.15 ID:iizzcG7H0.net
>>758
できるだけ共通の先祖に行き当たる関係で養子とるのが多かったはず
商家は家名維持のため実力主義があったが

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:56:37.95 ID:LV1Lgrx00.net
>>10
そして自分のしたことを棚にあげて
「親子三人暮らしていくだけで精一杯なの お金なんか払えません」
「娘の幸せを願うなら私たちをそっとしておいて!」

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 07:58:22.18 ID:5n1rBLbO0.net
>>40
法律にケースバイケースを考慮させるための裁判だと思うんだけどなぁ

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:02:38.43 ID:boWCFoGp0.net
慰謝料どれくらいになる?

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:10:24.12 ID:EJzVjBUW0.net
遺伝的に自分の子ではなくても
養育費請求される根拠ができてしまった

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:25:20.85 ID:Uxd6Atw70.net
今の日本にはカッコウ鳥女ばかりなのかね。
自分のDNAが残せると思ったら赤の他人だったでは人生を棒に振らされたようなものだ。

納得して他人の子供を育てるのはありだが、状況が変わったり、
錯誤により騙された場合は話は別だろ?

子供を作り育てる大原則は自分の遺伝子を次へ引き継がせることだ。
それを無視するなよ。

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:46:41.33 ID:tbsGPRGw0.net
DNA鑑定の進歩により民法が追いつかない状態と言うより、こんな摩訶不思議な
男性の存在に時代の流れを感じますね。これは子が成長するに連れ子が判断すべ
きであり、法で決めつけられる問題ではないね。でも今はこれでいいんじゃないか。

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:47:52.76 ID:OX3/saNd0.net
別居してたりすると嫡出推定が及ばないんでしょ
でも立証困難な別居よりDNAがない方が親子関係を明確に否定してると思うんだけど

バランスが悪い

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:48:07.14 ID:RaxjV5MH0.net
遺伝子だけで決まるなら、親子法なんていらない。

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:13:34.00 ID:tbsGPRGw0.net
やっぱりこの国は法だけで纏める傾向が強く、肝心な動物植物から得た教え、そして
道徳を考える力が欠如している。こんな問題は裁判凡例の問題でもないし立法府へ擦
り付ける問題でもない、基本は子は産まれた時から人権があり、それを自覚するには
子の成長と伴に子が自ら判断するといった権利を重要視するべきだ。

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:19:21.52 ID:1b66Oary0.net
男って可哀想な生き物だと痛感するわ

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:20:59.32 ID:CRfLQNn00.net
>>735
動物の雌は良く自分の産んだものじゃない仔を拾ってきて育てる
たまに犬の仔を猫が拾ってきて育てるといった現象もある

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:22:02.37 ID:tbsGPRGw0.net
>>775
女も同等に背負っている、それを認めたくないなら結婚なんてするな。

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:25:07.96 ID:CQG3+i2VO.net
どうせエロい事する気だろ
他人だぜ

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:27:55.65 ID:0qhaMrXT0.net
2人目を作るように考えたが
女性に対しては全くの不能、妻の不貞を不思議にも許し
子供を大切に育てたのであった

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:32:43.06 ID:0UTvls+Q0.net
血縁が無いのに親子ってのがおかしいんだよ。
この父親ってチョンか?

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:34:52.37 ID:y2boT9Zhi.net
>>762
不倫する糞はホントに同じこというな。
そこに凶器があったから自分の意思じゃないとかぬかす

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:35:23.65 ID:tbsGPRGw0.net
ちょんの問題になればまた別だよなww

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:42:05.50 ID:ePQvAdyF0.net
>>10
最後は金目でしょ

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:49:37.61 ID:OdszaEUoI.net
法のせいにするなよ。悪いのは嫁だろうが。

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:49:49.02 ID:TvevswMw0.net
子じゃ無いのに子と認める方に無理があるな。

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:52:17.85 ID:xZ370Sua0.net
いやいやwwどう考えても子供に罪はないだろww
母親が誰とやってるかなんて生まれる前に責任持てるかよww

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:53:18.96 ID:xZ370Sua0.net
>>786
誤爆

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:54:02.09 ID:9jR6J/Lu0.net
○○は(血は繋がってないけど)パパの子だよなぁ
さ、パパが背中洗ってあげるよ
○○もパパを洗ってくれよな

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:56:26.17 ID:9THa9j7T0.net
物理的事実より法律が優先するなんておっかしいわ。
生物学的親が拒否ってんなら別だけど、実父と一緒に暮らしてるのに
それを認めないなんて、ただの執着じゃんよ。
妻を訴えて慰謝料でも取るしかないわ、諦めろ。
そんな女を嫁にした自分の責任でもある。

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:56:49.69 ID:T9OjUm3C0.net
>>772
代理出産のときの母親の決め方で、母子関係は分娩で発生するという条文を理由に、
DNA上の母ではなく分娩した母を法律上の母とした最高裁がある。
DNA鑑定は明文の規定をふっとばすほどの効力を最高裁は認めていない。

出征中とか長期間別居とかで、「そもそも性交渉自体がありえない」という場合には
嫡出推定の規定を適用しないことは認めても、性交渉自体はありうる場合には、
いくらDNA鑑定で否定されても、嫡出推定の規定の適用は除外しないということだわな。

そもそも、生物学上の父でなくとも法律上の父になりうることは、性転換カップルのときの
父親を決めるときの裁判で、最高裁自体が認めるところでもある。

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 09:58:21.19 ID:s0fP3/JP0.net
しょうがねーよな、女と子供はセットなんだからさ。
子供を産めるのが女だけっていうのが現実なんだから。

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:00:14.62 ID:xUk79Im90.net
ニュースやワイドショーでこのネタになると、
急に嫁が思い出したように家事やりはじめてテレビから離れるって人
手を上げなさい。

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:00:30.05 ID:RwUWBfs/0.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405609831/969
現行法を前提とする限り、この判決がしようがないと思う。
嫡出推定が働く以上、推定上の父以外からの親子関係不存在の訴訟はできないし、
1年たったら、推定上の父からの嫡出否認の訴えもできないんだから。
DNA鑑定を理由にできないってのは、母子関係とのバランス問題がある。
民法では、分娩で母子関係が生ずるという明文の規定がある。そのため、代理出産のとき、
母親はDNA上の母か分娩した母かが問題になったとき、最高裁はこの条文を理由に
分娩上の母が法律上も母であるとした。
母を決めるときにDNAは関係ないとした以上、父のときだけDNAを優先するわけにもいかなくなる。

上記の意見に完全同意。
向井亜紀のケースだね。
法律で明確に決まっている以上、集団的自衛権みたいなグレーな解釈の余地はないし、
最高裁としてはそれ以外の判決は出せない。

嫡出否認は1年以内にしろ、
懐胎出産していない女は卵子提供であっても戸籍上の母ではない、で終了の話。
それ以上は立法措置でやれということだね。

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:06:44.38 ID:2DOHr6Q40.net
>>790
妊娠期間からこの時期に子作りしたのかな?と推測する行為と、
DNAを調べる行為って、昔の知識か現代の知識かって違いしかない気がするんだけど、
なんでそんなにDNA鑑定が軽んじられてるんだろ

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:08:26.88 ID:tbsGPRGw0.net
現段階では実父と女がくそだよな、騙されそれでも屈せず最高裁までもってった
この男に部があるよ、それが現代事情でもあるね。しかしこの勝者の行動も形を
変えた一種の復讐ならばどうだろう・・?これはね、裁判なんかで決着つかんの
よ・・最終的には子が成長と伴に判断するしかねーんだよ、そしてその時、法で
決めつけられたお父さんはお父さんじゃないとなれば、こここそ法の出番であり、
簡単に親子関係を覆せる法の整備こそが必要だと思う。いちいち実父の元に戻る
のに養子縁組の手続きだとかおかしいだろう。

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:11:33.70 ID:rt+5ff6n0.net
大体不倫した上に勝手に女に子供をはらませて産ました後
結婚して幸せに暮らそうなんていう男はろくな奴じゃない
そのうち育児放棄してまた別の女と不倫するよ
そうなりゃまた離婚だ
大事にしてくれた元夫の方に引き取られた方が数倍幸せになる

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:12:03.01 ID:lHkF+RX40.net
夫がいるのになんで別の男の子供作るんだよ。
離婚してから子供とかつくれや

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:12:57.19 ID:T9OjUm3C0.net
>>794
理由はいくつかある。
まず、明文の規定がある以上、その適用を除外するのはかなり難しい。
あと、民法自体が嫡出否認の出訴期限を1年と区切ってるわけで、生物学上の父じゃ
ないとしても法律上の父になる可能性を認めている。
実務的にも、不妊治療などで他人の精子を混ぜるケースがあるわけで、こういうときに
後からDNA鑑定を理由に父子関係を覆すことを認めてしまうと混乱してしまう。
そして、解決方法もないわけじゃない。嫡出推定がかかるケースでも、夫婦の双方が
「父子関係がない」ということを合意するならば、調停を起こした上で「合意にかわる審判」
により父子関係を解消できる。

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:14:12.88 ID:lHkF+RX40.net
嫡出否認の出訴期限を伸ばしたほうがいい。

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:16:50.68 ID:RwUWBfs/0.net
>>794
結局は歴史の差ではあるんだけどね。
歴史の重みなんだろうな。

日時計などで月日がわかるテクノロジー>数千年
DNA鑑定のテクノロジー>ここ20年

神功皇后が応神天皇を産んだとき、夫の仲哀天皇は死亡してかなり日が立っていたはずだが、
戦のため母胎に石を抱いて出産を遅らせたためだと言うことで、
仲哀の子であると強弁した。(ほんとうは武内宿禰の子と当時から噂されたw)

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:18:22.49 ID:+J4e4fJJ0.net
>>799
期限を伸ばせば伸ばすほど、子供の身分が安定しない
空中に浮かんだ状態で子供の育てる環境としてよろしくない
1年以上も主張する権利を放置する者を権利を優先する理由がないってとこだね

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:19:42.55 ID:tbsGPRGw0.net
こんな問題は何通りも立法府で法を改正制定してもキリがない、脱法ハーブ問題
と同じ、司法がね既に出来上がってる民法を基にその都度ケース事に判断しなけ
ればいかんでしょう。

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:26:01.72 ID:aURzGUgg0.net
馬鹿女のために子供がかわいそう

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:26:55.89 ID:oczD041oO.net
むちゃくちゃやな

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:28:15.61 ID:tbsGPRGw0.net
>>804
何がむちゃくちゃなのかから書いてw

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:28:17.63 ID:adC4lHki0.net
この人は10年以上奥さんとの間に子供ができなかったから、この先もう子供はもてないのかもしれない。
自分だけ捨てられて一人で生きていくしかない。
奥さんは新しい旦那さんと、2人の本当の子供と暮らして幸せ。

最後にできるたった1つのいやがらせ。

こんな性格だから奥さんが逃げていくんだよ。

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:30:45.37 ID:tbsGPRGw0.net
>>798
人の心の闇を法では解消出来ないんだよ。

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:33:38.14 ID:agAjNzqM0.net
こんなの、江戸明治の一般市民の風紀では考えられなかった事なんだけどね。
本当に現代日本はめちゃくちゃだよ。

まず、自分の子供じゃない時点でめちゃくちゃだ。

どうせ、またB地区や朝鮮人が関係してるんだよ。
ハイノリとか平気でする連中だからね。

さすがに、こういう事故に危機感を持たない日本人がどうかしてるんだよ。

キチガイ犯罪者の朝鮮人に襲われても、その子供を生めと言ってるのと同じことだぜ。

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:35:16.04 ID:zdspmJpS0.net
この人「これで堂々と子供がいると言える」って台詞から、不妊症なのかもな。
なんか哀れだ。

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:37:13.95 ID:BhBVsE8I0.net
ぜったい仕込み裁判だろ、これw
結縁を破壊する勢力が仕掛けてるな

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:38:05.32 ID:RwUWBfs/0.net
>>808
昔だって、疑わしいケースはたくさんあったよ。
それでも結婚している以上は夫の子とされてたんだよ。
それが社会のルールなわけ。

たとえば>>800のケース。

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:38:45.86 ID:Kevax4Ps0.net
こっちはDNA鑑定で血縁重視で↓は法律上の父子関係を優先するの?

【裁判】法律上の父子関係取り消せず・・・民法「嫡出推定」はDNA鑑定より優先 最高裁初判断★6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405646229/

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:40:07.27 ID:0jK2Sl7Q0.net
>>795
おかしくないよ

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:43:10.96 ID:tbsGPRGw0.net
>>813
理由書きなよ。

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:45:18.56 ID:+J4e4fJJ0.net
別にDNA鑑定を優先する必要はないと思うよ
極端な話
育児放棄した血の繋がった実親より、愛情をもって育てた養親という具合に
親の愛情に恵まれた環境で育つほうが子供にとって良いことだ

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:46:45.06 ID:tbsGPRGw0.net
血って本当に水より濃いらしいよ、どの程度までの確率で信用出来るもんかは
分からんけどね。

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:47:21.33 ID:xDQeyU5b0.net
虐待死させる親だってよそには渡すの拒むんだよ

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:48:01.85 ID:MipgEV/O0.net
他人の子でも情が沸いたら自分の子として育てるとか。
コイツの価値観はそうなのかもしれんが
普通は他人の子を妊娠して出産したら離婚事由だよな。

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:48:11.93 ID:g///rvy+0.net
一度夫の子供として戸籍に登録した以上、親であっても好き勝手に子供の戸籍を
変更する事は認めない、DNA鑑定?知れねえよ、法の方が上だ、と言う事でしょ

一方では間男の子供を配偶者に平気で托卵したり、逆に間男が托卵した子供の
責任を取って結婚すると言い出したら、今度はそっちを父親にしたり、ビッチ糞過ぎだろ

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:48:58.36 ID:uZ2rkfOF0.net
これはいい判決
法律は共同体維持のためにある
DNA鑑定よりも共同体に利する法が優先
そうでなければ、法秩序の意味が無くなる

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:50:10.43 ID:2AqXL+Qe0.net
話聞けば聞くほどめんどくさい、難しい話だな。
更にクローン技術とかも入ってくるとまた考え方も変わりそうだし。

>>811
800のケースは武内宿禰とか神話的な時代の人物が出てきてる時点で参考にならん。

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:50:24.78 ID:RwUWBfs/0.net
けっきょく人間は社会的動物だから。
子供は実親だけじゃなく、社会全体で育てるんだよ。
その社会の安定を壊すようなことはダメなんだよ。

ある程度の「託卵」は民法は容認してる。嫡出「推定」という言葉がその現れ。

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:50:33.05 ID:HNVfOY+p0.net
要するに結婚後に妻が他の男と寝て出来た子供を自分の子として認めろって事?

完全にブチ切れて良いレベルだろw

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:50:36.08 ID:tbsGPRGw0.net
>>820
あんたは法秩序より他に学ぶ点も多くないか?ww

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:51:05.00 ID:qbRvRaKQ0.net
離婚してもう4年もたつんだから諦めろよ
あちらの男の血を分けてんだしさ

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:53:49.40 ID:tbsGPRGw0.net
異国にさらわれた子も異国こそが母国と正当化されかねん危険性も孕んでるな。

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:57:35.73 ID:jHpN1ulp0.net
女が騙していて男に瑕疵が無いんだから、
男の権利を最優先にした判決にするのが正しい。

女が騙して託卵していたなら、
親の権利を主張するも破棄するのも、
男の気持ち次第。

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:57:54.82 ID:uZ2rkfOF0.net
>>822
そういうこと。
共同体としては、子どもと子どもを育てる人間が必要
ある程度の託卵は共同体維持には容認事項
逆に、血縁関係が無いという理由で育児放棄されたら
貧困児や貧困母子家庭があふれてナマポ額増大、
国民の税金で育てなければならなくなる

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:58:23.97 ID:gPRn3lQm0.net
最高裁で認められなかったら怒涛の慰謝料請求開始かな

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:59:00.88 ID:zKGKtkpvO.net
裁判するような話じゃない
3人とも大人なんだから話し合って結論を出して聞き分けろよ
法は万能じゃない

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:59:12.99 ID:EpsOLqgh0.net
赤の他人のくせにキモチワルイ
復讐のため子供をダシに使うなよ
ビッチを見抜けなかったお前が悪いんだろ

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:01:52.99 ID:TvevswMw0.net
>>828
血縁があるものが責任持って育てるべきだろう。
居るんだから。

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:02:13.36 ID:oaXuR0Kp0.net
産んで1年以上たってから戸籍うんぬん言ってもね
元妻のただのわがままだったね

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:02:17.74 ID:adC4lHki0.net
>>823
ちゃんと読んだら?

奥さんはちゃんと離婚して、子供の本当のお父さんと子供と幸せに暮らしてるよ。
奥さんが、離婚した元旦那は本当の父親ではないので取り消してくださいと裁判を起こした。

本当の子供ではないのに、むきになって嫌がらせしてる情けない種なし男の話。

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:03:12.09 ID:g///rvy+0.net
女がコロコロと男を変える度に、子供の父親が変わるのは不憫な話だからな
そんなものに法が付き合う義務は無い、嫡出推定かDNA鑑定かのどちらかに
決めればいいんだよ

DNA鑑定を優先した場合、父子関係が否定されれば男性にその子供の養育義務は
一切なくなる、本来はそれが一番正しい、でもそれでは結局、社会全体が
困る事になるから、法はある程度の托卵を事実上容認している、という事か

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:03:13.53 ID:gQABnRtn0.net
元旦那が勝っても、娘がパパじゃないと否定したら、それで終わっちゃうだろうな
どれだけ親子の信頼関係築いてきたか知らんが、独り善がりで終わったら、この
旦那も悲惨な末路になると思うが

837 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:04:26.76 ID:qc0hY5eo0.net
日本は既に、司法が某国系帰化人スパイに侵食されてるため、スパイの排除と規制には
憲法の改正が必要と思われます。

自民の憲法改正の本当の意義 →「日本を取り戻す」の真意? (推測)

・帰化を利用して政財官界、司法・マスコミ・シンクタンク・宗教・大学・芸能・言論界に巣食い、
 日本人として某国や在日同胞へ利益誘導してきた悪意ある帰化人スパイの摘発・処罰と、
 今後、それらを規制するための法整備を可能にする。
・宗教や言論・結社の自由を盾にするオウムやSなどの在日カルト宗教、スパイ政党、
 市民団体や労組を装う対日工作団体にメスを入れられるようにする。
・パチンコや生活保護、通名等の在日の権益剥奪と、そのときに予想される国内暴動やテロ
 から国民を守る為、自衛隊が対応できるようにする。
 ※最近もロケットランチャー所持の男(在日?)が捕まってる
・竹島や尖閣への軍事的圧力に対して、自衛隊で威圧・けん制できるようにする。
 ※相手が軍隊なのに、こちらが海上保安庁では、相手の思うがまま。
・加害者優遇&遺族泣き寝入り司法の是正
(死刑廃止論の在日弁護士は憲法を盾にしてきた。)

これらをされたくないのが、自民以外の帰化某国人政党・議員。
改正の争点を9条問題にすり替えて反対するメディアや、政党の意図を読もう。
自公連立のままでは、公明党に骨抜きにされることが予想されます。
なんとしてでも、自公解消が必要。
自民党以外の議員は、右も左も自公解消を阻止するための釣り・ナリスマシと考えるべき。

【朗報】自民党「憲法のせいで特定の宗教を解散させられない」
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1386937136/
>そのオウムを解散させられない今の司法と憲法は問題と思われませんか?

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:04:26.92 ID:HNVfOY+p0.net
>>834
すみません。スレタイだけで妄想しましたw

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:05:09.36 ID:BhBVsE8I0.net
別にいいんだけど、夫を騙した妻への罰則もちゃんとしないとな

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:08:24.40 ID:Znqoat520.net
他のやつの子生んだ腹いせに嫌がらせしてるだけだろ
離婚されて実父親と家族幸せに暮らされることが許せないんだろうよ

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:09:34.57 ID:zSXIdXpU0.net
豚が誰の子供はらんでもお前が育てろよゆう判決。

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:10:31.48 ID:oKDPhb8s0.net
>>837
ネトサポ乙

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:12:28.79 ID:RwUWBfs/0.net
>>839
北海道・関西のケースだと、ある程度の慰謝料は元妻に請求できるだろうね。
まあこれは別件で裁判になるだろうけど。

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:17:11.99 ID:tiq7xDe20.net
「ごめんなさい」の時点で追い出せよ

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:17:52.56 ID:uZ2rkfOF0.net
>>841
子どもを一人前に育てる機能を誰かが担ってくれれば
血縁があろうがなかろうが、国としてはどうでもいい
極論を言えば赤の他人でもかまわないからね

逆に簡単に育児放棄されたら、ナマポ増加で
我々の税金で子どもを面倒を見なければならない羽目になる

託卵は国や納税者にとってむしろ望ましい

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:19:22.08 ID:RwUWBfs/0.net
>>845
特別養子なんて、まさにそのためのようなもんだしな。

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:21:36.37 ID:s0fP3/JP0.net
1歳2ヶ月じゃ、父親に懐くも何もなかろ

托卵した嫁が悪いが、>>834でFAだな

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:22:18.10 ID:RvLTaG6Z0.net
>>1
>出産直後の妻が泣きながら言った言葉は「ごめんなさい」。

ビッチ死ねよ

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:22:27.77 ID:D80DliTd0.net
>>834
お前こそちゃんと読めよ。人間の屑。

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:34:14.67 ID:8VG4sYxZO.net
>>794
鑑定を軽んじてるわけでは無く、鑑定時に検体の取り違えや不正防止の為に本人や弁護士立ち会いで採取しないと、本当に正しい結果は得られない。

自分て採取→郵送で父子鑑定したのだけだと、母子鑑定して母子と父子のそれぞれの子がイコールであると証明してないから証拠能力が無い。

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:35:40.41 ID:hsmDJCPH0.net
嫁は死刑

子供は男ふたりで育てる
これでいいだろ

852 :え?@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:37:41.91 ID:Ga9ReAZyI.net
今の本当の父親に懐いてるってニュースでしてたけどこれ血縁関係認められて
会ったりしても訴訟起こした側のお父さんの事は覚えてないだろうから物心ついた
娘からしたらどうなのかね?

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:40:57.30 ID:g///rvy+0.net
↓(間男が責任を取って結婚すると言った場合)
不倫女 「DNA鑑定の結果を優先して下さい」

↓(間男が責任を取らず逃げた場合)
不倫女 「DNA鑑定の結果は無効です、子供は間違いなく夫の子です」

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:41:49.75 ID:N9FAVnWt0.net
解消したいやつの方は解消されたのか

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:43:42.71 ID:RwUWBfs/0.net
>>852
それは、また別問題だよ。
そういう親の元に生まれた以上は、子供は我慢するべきという判決だな。
世の中、実親に捨てられたり、再婚連れ子で育ての親のほうがはるかに縁深かったり、
親のせいで複雑な思いをしてる子供はゴマンとある。

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:45:35.64 ID:/2DsMS2/0.net
親子関係を取り消したい方は取り消しで
親子関係を望んだ場合は取り消さない
 
ケースバイケースでこれでいいのだ

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:47:54.95 ID:cnWGgqHfO.net
独女だけど、この男性が血の繋がっていないこの子供に執着する気持ちが、スゴいと思う…。

普通は、ごめんなさいの時点で気持ちが離れると思うけど…。

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:48:54.06 ID:bKlJwYeN0.net
この人、早めに適切な治療受けないと、過去に執着したまま生きて、
そのうち病気になって無駄な人生送ることになりそう。
地や種や10年間の思い出とかに執着するなら理解できるし、
子供側もそこに執着することあるけど、
血も種もつながってません、物心もつかない1歳2ヵ月で別れました、だもん。

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:50:11.20 ID:bKlJwYeN0.net
1歳2ヶ月じゃあ、ただ可愛かっただけで、
高熱だして病院運んだとか、怪我させてしまって焦ったとか、
立った、歌うたった、走った、箸もった、三輪車乗った!
みたいな、
気苦労と喜びが背中合わせの成長の記録にも関わってもいない。

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:53:44.50 ID:vSLKe86n0.net
養育しただけで肉親になれるなら金持ちの家にDQNが殺到するわ
いくら駄目人間でも血が繋がってれば法律的には親
逆に仏様でも他人は他人

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:57:17.23 ID:g///rvy+0.net
執着してるのは血の繋がらない子供にではないよ、誰が見てもわかる
最高裁の判断は、男性の目的や人格なんて全く考慮する必要性ないから
不倫女と間男は元夫が納得するまで謝罪して、慰謝料払って示談にするしかないね

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:57:34.53 ID:bKlJwYeN0.net
>>860
1歳2カ月までなんて、養育したとは言えないよ。
そこからが大変になってくるのに。
立ったり転んだり、なんでも口に入れたり、
男親でさえ本当に気をつけることが増えてくる。

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:57:56.18 ID:UFZo8HPr0.net
この件とは関係ないけどデキ婚で生まれた子はDNA鑑定したほうがいいね。
本当に自分の子かわからんよ。

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:59:27.64 ID:pLYhYyLiO.net
>>767
しかも裁判官って常識的に判断するからな
常識的じゃないことしてっから裁判までもつれ込んでんだろうが、ボケが
常識で済むなら金と時間かけてまで裁判なんてするかよ

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:59:47.86 ID:89syzWVN0.net
忘れちまえよ
クズ女と間男の子供なんて

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:00:56.53 ID:bKlJwYeN0.net
>>863
今回の3件の判決だと、結婚しちゃってから産まれたら、
鑑定結果が親子関係なくても戸籍上は変えられないんだから意味ないよ。
デキ婚こそ、産まれて鑑定済んでから入籍しないと。

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:01:31.61 ID:zJRscwto0.net
こう言う場合は、元妻と実の父は戸籍を買い取るしか無いだろう
法律は変わるまでは、法が優先されて当然なんだし

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:03:21.31 ID:bCMJE6I60.net
>>7

民法772条をよく嫁

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:05:56.69 ID:2DOHr6Q40.net
>>798
昔「わらの上からの養子」というのがあったそうだけど、その場合子供が夫婦の子供ではないとバレた時点で、
いつでも問答無用で親子関係や相続権が無効になるみたいだ(でも06年に例外が出たらしい)
それは法が、正当な手続きをせずに他人の子を実子とする事は基本認めない、という事なんだろうけど
何で片方だけが虚偽を働いた場合は、1年過ぎてから気づいてももうダメ、なんだろう

まあ精子卵子提供の方は難しいよなぁ

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:10:26.91 ID:D80DliTd0.net
>>852
この子が生まれたのが平成21年。
血の繋がってない父親と別れたのは1歳2ヶ月の時。
当然今、この血の繋がっていない父親のことは分かるわけもない。

ただし、もっと自分が大きくなったときに、自分が生まれたときの写真やビデオが少なかったり、
自分の父親と一緒に写ってるのがほとんどないことに気付く。


本当のこと知ったら自分の両親を恨むだろうよ。

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:13:31.03 ID:bCMJE6I60.net
>>400

最高裁の判決はこの原告の男に味方したね。GJ!

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:16:00.30 ID:xZ370Sua0.net
>>870
最初の1年位の写真で恨まないだろww
恨むとしたら知らないおっさんが法律上の父親という
わけのわからない状況を作ったことだろww

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:16:07.58 ID:bKlJwYeN0.net
>>870
もっと大きくなって、自分でパスポートの申請でもするようになったら、
他に戸籍上の実父がいたことに驚くね。
それで両親からことの顛末聞いたら、両親の不倫を不潔に思うだろうし、
戸籍上のことに執着したアカの他人の実父も恨むよ。
取り消せない戸籍なんて、結婚の時にも相手に説明しないとならない。
親3人ともを恨んでしまう、可哀想な将来が目に見えるのに。
裁判官にはそんなの関係ないもんね。

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:17:02.90 ID:GgMYlu8d0.net
結婚するときにかわいそうだな。

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:17:55.93 ID:CIalxTqW0.net
まあ、その子が莫大な損害賠償を請求されるような事態になっても、その子を守り抜く決意をしているんだろうな
偉いじゃないか 実の子にだって、そんなまね、したくても出来ない親が大半だというのに
金の問題ばかりじゃないし、その子にだって将来結婚すれば子ができる この男にとっては孫ということになる
その孫たちにも子に注いだと同じ愛情を保っていくんだろうな 偉いひとだわ

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:19:36.66 ID:iDa5i6Vb0.net
母親はくずだけど父親に裁判で勝たれると困るだろ

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:21:44.46 ID:yGNNWFFA0.net
生涯のストーカー権を獲得できてよかったなw

878 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:21:54.87 ID:YylIeVAL0.net
>>妻は1歳2カ月の娘を連れて家を出ていった。
子供が物心を付く前に離れている
今は血縁上の父親と暮らしている

この場合は、血縁関係を重視するべき。

どう考えても、大人のエゴ。

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:23:12.77 ID:bKlJwYeN0.net
>>874
女の子だからね。
結婚する時に相手に、血のつながってない実父がいるの、なんて言ったら、
両親が不倫中にできた娘なんだと相手の男にバレてしまうわけだからね。
いっそのこと、戸籍上の実父は本当に血がつながってて、
育ての父は血のつながってない再婚相手だけど、
こんなに可愛がってくれたんだよ、
とでも嘘ついておいた方がいいかも、娘には。

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:25:17.70 ID:D80DliTd0.net
>>873
> 戸籍上のことに執着したアカの他人の実父も恨むよ。

http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/140717/evt14071721460047-n1.html
この男性が固執したのは戸籍上のこととかじゃない。

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:27:25.49 ID:DsmXlY0t0.net
>>879
どっちみち、親が結婚した年月日と自分が生まれた日を見れば
わけありな親だということくらいわかるわな

882 :?@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:33:41.73 ID:Ga9ReAZyI.net
俺なら高額な慰謝料貰って血の繋がらない娘の事はどうでもいいと思うわ!
この原告は男の中の男だわ!

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:34:43.27 ID:bKlJwYeN0.net
>>881
それでも、お父さんと恋愛して未婚の母で産んだけど、
やっぱりお父さんと入籍しました、
っていうのと、他の男の人と婚姻中にお父さんと不倫してて産まれました。
っていうのとでは、ぜんぜん違うよ。

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:35:28.78 ID:xZ370Sua0.net
>>882
というか復讐じゃないとしたらただの変わり者だろww
娘にしたらいい迷惑ww

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:37:53.75 ID:DsmXlY0t0.net
>>883
うん、だからさ
それは「裁判でDNA一致の父親が実父となり、母の前夫は無関係です」という
裁判結果になったとしても戸籍上にはすべての年月日が残るわけじゃん

婚姻中にほかの男の子を産んだら、娘が後にそれを知ることになるし
それで苦しんでもそれはどうしようもないことだよ

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:40:54.61 ID:qheonn1d0.net
まあこの子がこの人を父と呼ぶことはないだろうな
母親が呼ばせないし呼べんよ

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:42:22.99 ID:Kevax4Ps0.net
これさ
父親の執着のこと考えるとほどほどにしといたほうがいいと思うんよな
思春期になってから事実をばらしに来られても知らんぞ
人もなげなふるまいをした母親にすべての罪はある

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:14:03.20 ID:bKlJwYeN0.net
>>885
そっか。
お母さんとこの男性の婚姻歴までが消えるわけじゃないってことか。
両親のせいで娘が真実を知ってしまうことは変えられないんだもんね。
今後、種父は娘と特別養子縁組みすると思うし、
この男性の主張する面会権の請求とか親子関係の再構築なんてできるのかな?
10数年育てた義父でも、特に娘に関しては本人が望まない限り面会権おりないことが殆どらしいけど。
郷ひろみなんか実父なのに勝手に学校の校門前まで会いに行って、
友里恵から訴えられそうになったと本に書いてあったけど。

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:19:22.59 ID:DIpcGyAZ0.net
生みの親より育ての親

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:21:32.44 ID:qheonn1d0.net
でももう育ててもいないからねえ
これが10年育ててとかならまだわかんなくもないけど
実際1年半しか育ててなくて3年以上実父のところで育ってるのに

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:24:01.94 ID:mxDORYLU0.net
嫌がらせ

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:30:38.46 ID:nMSectKY0.net
ストーカーとどこが違うん?

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:46:15.25 ID:MKcUHBh5O.net
この戸籍上の父親にはあまりにも落ち度が無いからなあ
そりゃ裁判官も保護するよ
落ち度があれば判決も変わったかも

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:48:02.53 ID:lu3enR0s0.net
確かに母親最低

親父は漢だな

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 21:49:41.74 ID:0ll6x/X/0.net
がっぽり慰謝料ふんだくって次いこう次

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 14:54:48.01 ID:E5lv6XLw0.net
>>1
とりあえず、おつかれ!

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 16:36:57.07 ID:gpCzuFzy0.net
>>890
泥棒が盗んでって、「3年たったからもう俺のモノ」

って言われたらイラっとするわな

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 17:05:41.61 ID:agbTcYhO0.net
他人の子に執着する意味がわからないし気持ち悪い
もしも、娘ではなく息子でもここまで執着したんだろうか?

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 17:24:49.92 ID:mohn0jBb0.net
私女だけど、これに関してはビッチ氏ねだわ
もっと苦しめばいいよ

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 17:32:30.15 ID:gpCzuFzy0.net
>>898
お前のほうが気持ち悪い

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 17:45:34.45 ID:BvBLKKoI0.net
>>886
呼ぶ必要が皆無だからな
父親ではない顔も知らないおっさんにつきまとわれてるとしか感じないよ
意味不明な戸籍によってね

>>898
自分の子じゃないという事実に反して強引に奪おうとする執着心がこわいね
ストーカーに近い心理状態だよ確実に。。

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 17:53:23.82 ID:gpCzuFzy0.net
>>901
なーんもわかってねーな。
自分の子供だよ。
それを奪われかけた。

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 17:58:24.43 ID:gpCzuFzy0.net
養子
「この子はなにがあろうとウチの子です!!」→感動

今回
「この子はなにがあろうとウチの子です!!」→ストーカー

おかしいやろ

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 17:59:19.50 ID:agbTcYhO0.net
ビッチ憎しは分かるけど物心つく前に離れた子供からしたら見知らぬ他人だよ
子供のこと考えたらビッチに賠償金支払わせて
新しい人生歩んだ方が健全だと思うけど

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:00:35.63 ID:BvBLKKoI0.net
>>904
元夫は自分のために動いていて、赤の他人である女児のことなんて一切考えてないからな

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:05:39.55 ID:BvBLKKoI0.net
変わらぬ愛じゃなくて切り替えできない異常な執着心だろ
親じゃないのに親になりたいとかエゴもいいとこだ
無関係な女児をまき込んで最低だ

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:07:23.38 ID:mohn0jBb0.net
>>905
まあ一番考えてないのは元妻と間男だけどね

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:15:30.05 ID:D80DliTd0.net
さすが童貞おっさんばかりの2ch
犯罪予備軍のやつらは、子供の性別が女っていうだけで信じられない妄想膨らませてるのな。

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:19:37.71 ID:MtlbhIr40.net
不倫するクソ女がむかつくからもっともめてド修羅場になればいいと思うわ
娘は成長したら自分が不倫でできた子だと知るわけだし
さらに結婚ともなればもっと問題が出てくるし

かわいそうだけどね
実父は戸籍上は養親で母の元夫に過ぎない男が戸籍上の実父だなんていびつすぎて死ねるような環境だけど
そういう親の元に生まれたのが宿命だと思って諦めるしかないね

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 18:30:25.69 ID:XbGhTb1w0.net
母親は自分が浮気してできたと言う事実を消したいんだろうな

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:29:36.35 ID:D80DliTd0.net
血の繋がってない父親のことよりも前に、子供がこの事実を理解するようになって最初に思うのは
母親も父親も妊娠したときに子供よりも自分の保身に走ったようなことしたことで、ショックうけるだろうよ。
まるで自分が生まれたのを望んでなかったみたいじゃん。

そうじゃないって、自分のところに生まれてきてくれてありがとうって胸を張って言ってくれるのが
今回勝訴した男性だろ。

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:46:41.77 ID:2DOHr6Q40.net
>>911
もし親子関係がいいまま成長できたら、親を庇うと思うよ。よほどこの男性がしつこかったんだろう、とか、不妊だしな
実際この人の行動や、コメント等みるとそんな印象を受けるわけで
子供はこの男性に配慮する必要はないので
どんなに子供に入れ込んでも、ここでどんなにこの男性を称えても、
早ければ5年くらいで子供の方から拒否される

40代ならガキでもなく年寄りでもないんだから、冷静な判断できたはずだけど
本当さっさと縁を切った方がよかった

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:50:40.06 ID:MtlbhIr40.net
娘が拒否しようが最高裁が父子だと認めたわけだからね
受け入れるしかないね
恨むなら実母と実父を恨め
戸籍父はこれからもどんどんアタックしてできる限りこの事実を周囲に言いふらすべき

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:51:17.05 ID:DsmXlY0t0.net
>>912
なぜ、そんなに見知らぬ人を悪くかけるのか不思議だ

確かに男性にも問題はあるだろうけど、それは男性の元妻や元妻の夫も同じ
よくもまあ、男性だけここまで悪くかけるね

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 19:54:10.77 ID:zJYW8syF0.net
今回の判断って、法を尊重したって事だろう

だったら法変える運動しなきゃな、事実よりも、形式を重んじたのだから
事実の方が思いト法で規程すればいいだけじゃんか

悪法であろうと、現在の法は守らないといけないの法治国家での義務だから仕方ない

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 20:10:16.73 ID:gA7PlYhV0.net
10年後くらいに同じ裁判おこったら今度は3対2で逆転するだろうな
自分の子じゃないのに国家に扶養義務を負わせられるなんて、虐待発生可能性を考えるととても子の福祉に適合するものとはいえない。

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:14:40.58 ID:1JWQqIdj0.net
>>913
うわっ、気持ちわるい。
この娘さんも、キモって思う日がくるたまろうね。
でも、理屈じゃないんだろうね。
この手のオトコの気持ち悪さって。

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:29:11.86 ID:1JWQqIdj0.net
この判決は、親子関係、戸籍について、 
特別な判例は認めない、ってことなんだろうね。
3件とも同時同判決なわけだから。
それにしても、この旦那さんて、病院で治療受けた方がいいよ。
自分が手に入れたような気になった普通の幸せに酔いしれてる。
モテない男には、二度と訪れない普通の幸せだったのかもだけど。
娘さんにしてみたら、気持ち悪いし、痴呆独居老人になってから連絡とかあっても面倒なんかサラサラ嫌だし、
早く死んで欲しいだろうね。
血もつながってないのに会いたいとか気持ち悪っ。
ストーカーじゃん。

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:08:34.84 ID:wK+6SnD/0.net
この裁判こそ裁判員制度でやるべき。

今回の場合は、血縁がある方を父親にした方が合理的だろう。 この判決はダメだわ

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 01:06:55.88 ID:QuAfKX6C0.net
>>914
見知らぬ女の子に対して、ああでこうで将来嫌な思いや不幸な目にあうはず〜w
とか妄想してる奴らと対して変わりない

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:08:05.79 ID:OZ5oDJKT0.net
私はこの判決を支持しますけどね。
ただ,ケースバイケースで判例を覆していく姿勢を国民に見せることこそが,今後の司法の在り方だと思います。
しかし,子供が成長とともに今回の判決をどう思うかが考慮されていないなとは強く感じました。
もし,将来,子供が今回の判決について物申す立場になったとき,果たして法は柔軟に対応出来るのかが問題点です。
またこれに限らず,昨今の出来事を鑑みると,そろそろ全体の法律を見直さなければいけない段階に入っていますね。
なにはともあれ,当事者となった方達の今後の幸せを願います。

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:09:08.71 ID:7DwCnaIk0.net
>>1
ガチ気持ち悪いこいつw

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:22:09.35 ID:8W9kn9qU0.net
>>903
養子は最初から血縁がない他人とわかった上で、親になろうと決心してるんだろ、
と書いたら、今回の父親も娘が産まれた直後に父親はあなたじゃないと知らされて、
それでも我が子として育てて行こうと決心したんだよな。
それを1年半たってから引き離されたら、たまったもんじゃない。
気持ちの悪い男と思ってたけど、こう考えるとまともな男だと思えてきた。
幸あれ!

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 04:58:28.51 ID:inakQ8fb0.net
娘の結婚式には娘の父親が2人来るのか
婿側の親族ビックリだな

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:07:09.21 ID:652IufOH0.net
こういう美談仕立ては信用しない。
托卵でも扶養義務ありという、政治的メッセージだろ。

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:10:59.21 ID:Ljli9xPdO.net
娘に選ばせればいい

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:15:39.50 ID:GV4RGGWv0.net
これ間男と嫁がクズ過ぎて子供の将来に影響を及ぼすとか理由があるんじゃないのかね
定職についていないとかさ

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:18:28.56 ID:KmE5xMnw0.net
>>919
それは陪審制度だね
裁判員制度は有罪後の量刑だけ
国民を馬鹿にしてるね

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 05:40:31.25 ID:tZTP2Tkb0.net
>>749
いずれの代かで、天皇の実の父が藤原の何とかだったりしたら、
その後の天皇は全部取消しなのか?
そんなことになったら、困るだろ

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 06:46:43.40 ID:9KqvqINI0.net
この糞ビッチの顔見たいよ〜
アップして〜

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:15:55.19 ID:dcPHNraZ0.net
この判決を支持する訳ではないが、
現行法の下では、この判決しか無いと思うがな
民法を替えないと、ダメって事だよ

932 :あ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:36:41.39 ID:ahQnb8D60.net
>>859
むしろ、可愛さMAXで人間力が試されるような大変さかまだってときしか
接してないから執着するのかも。

933 :あ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 09:41:37.75 ID:ahQnb8D60.net
娘の成長とか人生とか、そんなの法律に関係ないわっていう判決だな。
大人の権利や損失はしっかりケアされてるけど。

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 11:23:24.60 ID:nI98L2Rgi.net
>>859
DNA鑑定しない場合、実子だろうがそこまで経ない限り父親としての強い自覚を持つべきでないということ?

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:35:03.10 ID:Bbhf3z+U0.net
なんか父性を持つこと自体が悪という持論を持ってそうな奴がいるな

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 12:49:02.33 ID:iYSxazzt0.net
おかしくないと思うよ、血縁は血縁、生物学的なものをベースに記録するようにして
行政上の親子関係は分離して対応できるようにしておけばいいと思う

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 17:26:00.99 ID:V5ncWS/60.net
DNA鑑定しないと結婚しないという男性が増えそうだね。

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:57:57.09 ID:/ZA+pPq90.net
妊娠したら出産までにDNA鑑定を受けることを義務づければいいと思う

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:59:43.60 ID:V5ncWS/60.net
しかし男性は差別されまくりだなあ。
何が男女平等だよ。

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:01:01.35 ID:aSk9QQCp0.net
>平成21年に娘を授かったが、出産直後の妻が泣きながら言った言葉は「ごめんなさい」。
>父親が自分ではないことを告げられた。ショックだったが、子供の顔を見ると
>すぐに愛情が芽生えた。自分の子として育てることに迷いはなかった。

産む前に言えよ…浮気で出来た子だって
最低の母親だな

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:17:39.69 ID:V5ncWS/60.net
これも児童虐待だよ。

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:30:33.21 ID:FoSmNzN80.net
出産直後の妻が泣きながら言った言葉は「ごめんなさい」。
父親が自分ではないことを告げられた。

よく殺人事件にならなかったなw

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:31:26.17 ID:V5ncWS/60.net
究極のDVでもあるよw

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:55:11.44 ID:iYSxazzt0.net
人間にもトレーサビリティは必要だと思うんだ
消費者・管理者の為のものでなく本人が知りうる権利として

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:57:10.78 ID:V5ncWS/60.net
DVDVとフェミはうるさいけど、こういうところでダンマリなんだよな。

946 :内閣府☆虚勢乙☆ウオッチャー ◆ZAGygrpEGc @\(^o^)/:2014/07/19(土) 19:59:53.33 ID:uDT1SQoz0.net
親しき仲にも礼儀ありデス

総レス数 946
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200