2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「農家の大規模化」賛成が73%…読売新聞調査

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/07/14(月) 04:12:47.43 ID:???0.net ?PLT(13557)
読売新聞社は6月28〜29日、農業に関する全国世論調査(面接方式)を
実施した。

政府・与党が目指す農業改革のうち、五つの政策について
個別に賛否を聞いたところ、大規模農家を増やすことに「賛成」と答えた人は
73%で「反対」の17%を大きく上回った。コメの生産量を減らす
「減反」を廃止することについても、「賛成」が79%に上るなど、
国民の多くが抜本改革を支持していることが分かった。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140713-OYT1T50075.html

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:36:20.89 ID:7I4bCBwh0.net
「GM モンサント 大規模化」で検索してみよう

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:39:45.45 ID:N7EW8dKe0.net
>>819
ほとんどの米農家は、肥料と薬と苗と機械代で赤字なんだよ

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:44:36.42 ID:E1JLnpvw0.net
何が大規模化だ日本の農民潰してワタミに農場経営させたいのか
どうせこれも竹中だろ

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:44:56.08 ID:pCxpAMDO0.net
農業に大企業が参入してないのはおかしいよなぁ。
市場主義を否定している。

農家ってみんな金持ちだし、農家も月収20万ぐらいでやるべきだよ

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:51:46.20 ID:7I4bCBwh0.net
間違いなく、ケケ中が関係してますね・・・

「TPP 農業 多国籍企業」で検索してみよう。

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:59:30.66 ID:MQJlipk50.net
>>823
農家がみんな金持ってことはないから
農家が個人事業主って視点を持ってない奴が多すぎる

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:02:42.76 ID:8eJ3s4Jp0.net
日本で大規模農家っつったって、
モンサントの掌で遊んでいるようなもんでしょ?

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:07:16.22 ID:wvYLl/VL0.net
机上の空論だとは思うけど
http://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h23/pdf/z_1_3_2.pdf
これをやとうと思うなら共同体レベルまでには最低引き上げないと難しいだろうな
農協が出来れば良いけど、無理ゲーなんでしょ?

828 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:11:31.78 ID:GxKDZ5Hg0.net
>>815
米作で農薬をいっぱい使ってた時代は終わったよ。
食管法が無くなって米価が下がったからコストを抑えるために
出来るだけ農薬を使わない という方向になってる。

今だと、苗箱に籾を撒く時の土に農薬を混ぜる時だけ。
後は、致命的な病気にでもならない限り何もしない。

農薬は、野菜や果樹で使ってることが多い。

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:15:44.21 ID:IUR9u8Ck0.net
だったら農地改革で分捕られた土地、返しやがれ!!

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:21:19.42 ID:5Z6Sge+o0.net
農業の大規模化に賛成してTPPや遺伝子組み換えに反対する奴がいるんだもんな

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:57:14.29 ID:oxGaHCX+0.net
>>828
野菜だってエコファーマー認定のために農薬使用量を半分以下に減らしてるよ

農薬ドバドバは花卉ぐらいでしょ

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:19:46.46 ID:xjlsKBBH0.net
百姓は夏の盛りに雑草取りして熱中症で倒れて死ぬか台風が来たら堤防の様子を見に行って死ぬかするんだろ?
いい死にざまだな。

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:23:51.10 ID:dwqJwjql0.net
>>831
エコファーマーは、計画を認定したもの
有機JASや特別栽培農産物は、実積をもって認定したもの
エコファーマーを有り難がるのがわからん

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:50:00.74 ID:oxGaHCX+0.net
有り難がる?
何を言ってるの?

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:44:22.36 ID:ZYtLe2sA0.net
>>817
ダーチャが模範だな。
良い農地はソフォーズやコルフォーズにして荒地をタダで国民に配ったら国民が荒地を見事な家庭菜園(ダーチャ)にしてしまったという。

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:30:13.62 ID:VoWbmy290.net
耕さざる者食うべからず

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:30:21.34 ID:+V8noaPr0.net
遺伝子組み換えNG,農薬使用NGと手を縛っておいて,『大規模化すれば何とかなる』ってのは
幻想なんじゃないですかねぇ…大規模って言っても米国とかにくらべれは遙かに規模小さいし。

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:33:40.05 ID:xjlsKBBH0.net
気にすんなよ。リッチピープルは冷房の利いた室内で優雅に仕事をすればいいだけ。
農作なんて奴隷に任せておけばいい。我々が気にする必要はないよ。

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:33:58.74 ID:VoWbmy290.net
>>830
移民に反対する奴もな。

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:57:30.31 ID:hArgZdcw0.net
アメリカのような広大な領土で大規模小麦畑ならともかく
日本のような小さい島国で企業がやれば高品質でいいものができるとか幻想もいいとこ
クソ自民は本当に滅びてくれ

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:01:59.70 ID:e9+vrc490.net
現状上手く回っていないから後継者がいない
大規模化しないなら、一部を除いてただ終わるだけ
大規模化のリスクは多々あるけど、それをしない方がより大きなマイナスがある

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:02:57.30 ID:VoWbmy290.net
>>738
心配要らん。60歳の新人が供給される。

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:07:20.46 ID:eY8SuyYA0.net
全国世論調査(面接方式)

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:10:20.71 ID:e9+vrc490.net
>>842
たまに退職後に田舎に憧れてやって来る人たちか?
農業にも、また田舎の人間関係にも上手く馴染めないでしょ
俺の経験上、自然とかにあまり崇高な理想とかを抱いてるタイプより、
もっと頭からっぽで単純というか、よく言えばタフな人間の方が向いてると思う

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:13:02.45 ID:TGKALwo40.net
>833
ダッシュ村みたいなことしたい人潜在的にかなりいるぞ。
そっち方向に農業政策持ってけばいいのに。

経済性とか生産性とかの基準以外の農業。

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:15:11.08 ID:c6IoqLLS0.net
>>725
100haの農地を作る平野が日本にどれだけ残ってると思うのか
それ自体が話にならない事だよ
その前に関東平野から全員出て行け 農地にしよう

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:19:36.98 ID:R+ycXqWJ0.net
>>823
数字も読まないで妄想してるバカなんだろうけど
一戸当たり平均面積が4haの時代の純利益が100万円台なわけだが
米基準で1haあたり90俵として360表、買取13000円として売り上げ408万円
純利益多く見積もって3割として144万円

大規模化で倍になってようやく月収20万
2ch米農家スレでは10haの土地を確保できななら新規就農よりサラリーマンといわれてるわけだが
オマエは何を妄想してるの?

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:20:02.11 ID:5ezDSw0Y0.net
100haでも200haでもいいけど
例えば米は1台のコンバインでできる面積が20haくらいなもんんだぞ
100にしても200にしても単純に機械と人が5倍10倍になって機械代と人件費が占めるコストってのはそうかわらん

兼業の1から1.5haくらいの人が20にすればコストは下がるけど
そういう人は忙しいからオーバスペック気味の機械使ってる人も多いからね
でも20ha
そもそも兼業じゃ無理

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:21:20.76 ID:AbKcpayr0.net
サラリーマンも小作農みたいなもんなのに
農業だけ守ってやる理由がわからんわw

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:24:35.08 ID:TBr+Fzkl0.net
二条刈りのコンバインと18馬力位のトラクタで4h位作るのが一番経済的とも言われてるしな デカイ機械はバカみたいに高い

不耕起直播栽培ですれば田植え機やトラクタはいらなくなるがコンバインはいるからなあ

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:25:49.19 ID:R+ycXqWJ0.net
>>845
実は離農で家+数反の家周りの畑みたいな物件は山ほどあるんだけど
農地の売買に農業委員会の許可が必要なので
手遅れの過疎化で村ぐるみで新規移住促進してる地域以外では売り買いが不可能なんだよ

数年前まで国の規制で大規模の農地所有者以外は農地の購入が基本不許可だった
それが規制緩和で各地区ごとで購入基準の緩和ができるようになった

九州の寒村とか移住者欲しい地域は家+趣味程度の農地にどんどん許可だしてるけど
やる気の無い半端にうまく言ってる農業地帯は新規就農とかリタイア移住にいっさい許可を出さない

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:39:31.58 ID:oYNllMIQ0.net
>>849
わざわざ、君の頭の悪さを披露しなくてもw

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:44:07.95 ID:xjlsKBBH0.net
汚らしい百姓たちにまともな頭があるわけはない。廃業してコンクリートの中で快適な仕事をすべき。

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:44:54.85 ID:6RRfDNJt0.net
大規模化したら従来のような家族農法、サンチャン農業なんてのはできないわけで
そこに小作人、ってか零細底辺農奴は必要となる。ってか農業経営者、あの華やかなる
コロニアル様式の御殿にすむ農場経営者はもはや土にすら触れなくなる。
んで、誰が農奴になるわけ? 休みもなく保障もなく荒天も耐え続け、決して逃げられない奴隷に。誰が?
そう、ネトウヨなwww お前らがやるんだよ、奴隷をw

実際問題ネトウヨの未来は首をくくるか農奴になるか、まあここらへんだろうな。
まあでもスレを見るからには歓迎しているようだし、大好きな日本の国土に頬ずりする仕事だから
いいんじゃねえの?w

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:46:56.93 ID:hYTEJd920.net
自称リッチピープルさんは、このスレに粘着して
農家を蔑むことに必死ですww


797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] :2014/07/15(火) 12:12:41.05 ID:xjlsKBBH0 [1/5]
まあ快適なエアコンの効いた清潔な室内で高額報酬を手にいれるスマートなビジネスの方が
泥まみれな汚い百姓より数千倍すばらしいですから。
809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] :2014/07/15(火) 13:59:15.35 ID:xjlsKBBH0 [2/5]
百姓なんて都会人の奴隷と同じなんだからせいぜい命削って炎天下で辛い労働して食糧作っていればいいんだよ。
お情けで食えるぐらいの金はやるから。身の程を知っておけ。
830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] :2014/07/15(火) 18:19:46.46 ID:xjlsKBBH0 [3/5]
百姓は夏の盛りに雑草取りして熱中症で倒れて死ぬか台風が来たら堤防の様子を見に行って死ぬかするんだろ?
いい死にざまだな。
836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] :2014/07/15(火) 22:33:40.05 ID:xjlsKBBH0 [4/5]
気にすんなよ。リッチピープルは冷房の利いた室内で優雅に仕事をすればいいだけ。
農作なんて奴隷に任せておけばいい。我々が気にする必要はないよ。
851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] :2014/07/15(火) 23:44:07.95 ID:xjlsKBBH0 [5/5]
汚らしい百姓たちにまともな頭があるわけはない。廃業してコンクリートの中で快適な仕事をすべき。

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:48:42.80 ID:c6IoqLLS0.net
>>848
機会代は面積に比例してコストが掛かるし分岐点が別れる
投資したら、それに見合うだけの拡大は必要 問題は拡大して米国や豪州みたいな大規模するには機械代が億単位になると言う事だ

誰が農業したいと思うか? そんな農地面積作れる所ってどこに有るの?
因みに日本の自治体辺りの平均農地面積は1700ha何だけどな 東京含んでねw

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:11:19.18 ID:kHanfry80.net
俺がアメリカの米農家を見て一番驚いたのが
小屋みたいな大きさでGPSのついた自動で動くコンバインだな
サイズが桁違い過ぎる
日本のメーカーではないし値段は忘れたけど、億はいかなかった
見渡す限り田んぼってのは、うちの近所と同じだけど
それを一件の農家で管理しているのが凄いわ

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:36:33.52 ID:sjq8lb3o0.net
>>855
こういうレスしてる人間は、いつか食べ物のことで苦しむことになるだろうね>ID:xjlsKBBH0

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:49:20.76 ID:H5jXDxMU0.net
>>17
逆だ
農業経営を法人化してギガファームにする
農家じゃなくて「農業従事者」、サラリーマン化、競争させる
北海道では零細酪農家は「統合合併」してすでにギガファーム化を始めている、肉牛なら1000頭以上、農地面積は全体で115万ha
アメリカの1戸あたりの耕地面積は120haで北海道は21ha、ただし北海道はまだまだ小規模の個人経営しかいない
これを統合して法人化したらアメリカにも並ぶ効率的で収益も高い大農業が可能

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:30:49.92 ID:sjq8lb3o0.net
>>821
>ほとんどの米農家は、肥料と薬と苗と機械代で赤字なんだよ

このことを知らない人が多いよね。現場の農民はみな苦しんでる。
だから、アメリカにもTPPに反対してる人が多い。
結局儲かるのは、グローバル資本だけ。
アメリカでも日本でも、TPPを推進してるのは、そいつらの傀儡だから。

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:33:24.54 ID:d4MqAZC/0.net
>>860
野菜農家から見れば
コメ農家は圧倒的に優遇されているけどな

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:34:33.98 ID:1y3aavym0.net
>>855はどうみても家業が農業だろw

跡継ぎになるのがいやでネットで暴れてるだけな印象。

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:37:07.51 ID:fn6X/8fc0.net
日本がいくら大規模化しても、アメリカオーストラリアと面積が違いす
ぎてどうにもならない。日本は兼業農家に所得補償を厚くして、採算性
をある程度無視して出荷してもらって、対抗するしかない。

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:37:52.07 ID:QNqSpw3A0.net
>大規模化
これは難しいよな
水利権とか既得権益をよそ者には渡さない農家とかかなり居そう。
で、地域が衰退。
漁業では会社組織で会社員化が可能なのに農業ではできない不思議。

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:37:56.14 ID:xq9FHPAC0.net
と言うかそこまでして自給率など維持しなくてもいい。

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:41:16.81 ID:d4MqAZC/0.net
>>863
兼業は消えてもらうのが基本だろ?

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:47:08.05 ID:fn6X/8fc0.net
>>866
残念だがTPPにしろ何にしろ農産物を市場開放すれば、日本国内の大規模専業
農家がまずツブれるよ。農業以外に収入がある兼業農家の方が強い。

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:47:26.32 ID:lWQtbqaKO.net
時の流れで仕方ないのかもしれんけど個人商店とか農家とかつぶしにきてるよね
全てが企業化(大規模チェーン店)してシャッター商店街
農地は放置されてジャングルとかす
外国もそうなん?
全てが規制がなくなり自由競争でいいのかな

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:47:48.10 ID:xq9FHPAC0.net
結局は耕さない他人の肩代わりで殺されるんだ。

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:57:04.24 ID:773sdp+e0.net
大規模化て
関東平野すべて農地にしても海外に勝てっこないのに同じ戦法で戦おうとかアホ過ぎる
大手コンビニチェーンの隣の敷地で弱小コンビニのフランチャイズオーナー始めるくらい商売センス無い

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:05:05.53 ID:R0Ra8OzT0.net
何も実行しないで負ける理由ばかりだな
情けない連中だよ

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:11:40.31 ID:XL54itDj0.net
大規模化すると現状より悪くなることあるのけ?
小さいほど良いなら農地半分くれよ

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:15:36.52 ID:R0Ra8OzT0.net
でも減反廃止で何で農家や農協が騒がなかったのか知らない連中多いだろうな
ちゃんと裏があるのに

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:03:15.48 ID:R1cEQ43m0.net
ところで 農地の大規模化のまえにさ

 日本の電機はサムスンに負けているのに、なんで2社に統合しないの?

 日本の痴呆銀行が、海外融資できないから円高デフレになってるのに

 なんで痴呆銀行の再編をやらないんだ


 経団連や 銀行屋 は

  他人には えらそーに 規模拡大の努力不足である

  とかいうくせに、なんで自分は 経営統合を怠けているの


オレは貧乏だが保守だから、税金をもっと払えといわれたら払うけど

他人には厳しく色色いうくせに、自分はぬるま湯の奴は殴りたくなるよ




 

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:03:31.59 ID:LDEYOOGA0.net
>>860
秋堆肥の大苗疎植栽培にすればいい 新規の機械代は増えるが肥料と薬と苗代は少なくて済むぞ

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:09:04.98 ID:R1cEQ43m0.net
   
   大規模化は必要だけどさ

   大規模化さえしたら 大成功なら

   秋田県の大潟村や 北海道は 大儲けになってないとおかしいよね

   基本は円高が 上手く行ってない原因であって


   北ベトナムの農家は 大規模化も 機械化もしてないけど

   共産主義政府が為替操作で 刷っているだけで 左団扇で

   ベトナム米の競争力最強だもんな

   

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:24:23.52 ID:Sk6je8MV0.net
去年の11月に、TPP推進・嘘つき売国奴の安倍ちゃんの妻が、
ロックフェラー・ジュニアの和歌山の棚田視察に同行した意味を考えてみよう。

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:25:39.55 ID:R1cEQ43m0.net
おまえら、なんで、普通預金より金利の高い 海外投信を買わないんだ?

え?「金利は高いけど、円高になったら差損が出て赤字になる?」
その通りだよね

でも、その「海外投資円高差損恐怖」のせいで
国民が外貨で価値保存しないで、皆して円を買って円で価値保存するから
円に価値保存需要が発生して 円高になってるわけで

政府が「海外投資円高差損保険」を提供するしかないと思う

お前等が、高金利の海外投信を買って、円高になって為替差損が出たら
政府が金価値3万円の額面1兆円の金貨を発行して、日銀に買い取らせて
その「刷った金」でお前等の円高差損を補填する

そうすると、刷った結果、自動的に円安になって、おまいらは円安差益
が出るけど、それは政府が保険料として徴収して、日銀から金貨を買い戻す

おまいらは為替リスクなしに海外投信を買って海外の高金利を享受できる
ただし、預金は外貨建てになるけどね

そうすれば、世界のマネーのブラックホールになっている日本の銀行が
海外に貸しつけするようになって、日本政府から吸血しないで
外国の設備投資する企業に貸して利息をもらう正常な銀行屋の姿に戻り

1円=200ベトナムドンが 1円=30ベトナムドンに円安になって
空洞化が止まると思うんだけどね

日本で米やエタノール作っても、インドネシア産の米やエタノールと
競争可能になるだろうし、円安で高くなったガソリンには
高コストなセルロースエタノールですら勝てるんじゃないかな

外国人移民と称して、有事に日本の兵役に就くわけでもない
フリーライダー安保タダ乗り外国人労働者を輸入する話も
なくなるだろう
-------------
大規模化じゃなく

「海外投資円高差損保険」を政府が創設して、痴呆銀行に外債を買わせて

1円=30ドンまで 円安・ドン高にして

「外国のものが安く買える円高既得権」をぶっ壊すことが

日本の農地を耕作放棄地だらけの現状から救出する道なんだよ

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:39:48.39 ID:oSF3AS/r0.net
>>878
海外投資は基本リスクが高いんだよね。
だれだって損はいやなんだが、日本の銀行が日本国内に投資するように、できる限り
担保なりを取りたいわけだ。
だが、海外投資は担保なんて存在しないから、潰れたらお終い。
海外の銀行は投資に失敗すれば即損ギリして次の投資にチャレンジするが、
その考え方は農耕文化の日本には通用しない。
だから円高円安なんて問題は副次的でしかないわけだ。

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:46:05.97 ID:k06/81fr0.net
>>844
専業農家でも兼業農家でも、定年してから就農って多いんだ
だから平均年令は下がらないんだよね

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:05:25.60 ID:8PBVddCv0.net
米10kg3000円を買えば1人3食腹いっぱい食べても余る
1日100円程度だから菓子パン1個・カップ麺1個・ジュース1本よりも安い
十分安価でこれを買えないビンボー人はいないだろ
アンケートに答えた人やスレで長文書いている人も自分で米を買ったことないだろ?

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:16:12.88 ID:XY8rEQSa0.net
コメの輸出国のタイも小規模自作農中心だろ

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:57:43.39 ID:R1cEQ43m0.net
>>881
東京から山梨に引っ越したが

東京 米5kg 2300円  パスタ5kg1000円
山梨 米5kg 1800円  パスタ5kg 1750円

東京のほうが輸入食品が安く 米が高いんですよ(w

で、米離れというのは円高で輸入食品が安くなったからなんですよ?
それを生活様式の洋風化といってごまかしているだけで

実際は「貧乏人は麦を食え」を実践しているだけ
-------------
それに10kgで30日食えと仰るが
1日330g 1食110gじゃあ 恒常的に飢餓ですよ(w

東京の貧乏人の1週間の食事

小麦粉700gx6袋=4.2kg キャベツ700gx4個=2.8kg
※キャベツが高い冬は もやしなどで代用
で お好み焼や もんじゃや パンケーキ作って
合計 7kg 1000円  1日1kg 1食330g
1ヶ月4000円 

まあ、円高3倍で、自動車会社の社長が「経営努力で吸収する」というが
経営努力って「部品価格と賃金を1/3に買い叩く」ってことで

1985年に比べて、東京の若い子の年収は1/3に下がってますから
「白米はやや ぜいたく品」ですね
いや、もうちょっと高く買いたいけど、円高デフレで賃金下がってますから
----------------------------------------
要するに銀行屋が円札の価値を吊り上げて
モノである 賃金と農産物価格を買い叩いているわけで

邪悪な悪魔の白川前総裁の「物価の低位安定が日銀の使命」とは

労働者と農民にとっては

「労働者の労働・農民の農産物をゴミのように買い叩いて奴隷にしてやんよ
 文句があるなら、外国人労働者や、外国の農産物を輸入するから
 オマエは無職になって自殺しろ」ということ

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:08:18.73 ID:sV4ZgXpR0.net
>>864
水利権は田んぼにだけ付いてくる
お前は何も知らない馬鹿だから ここでは見ておけ

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:12:29.80 ID:C8tEKIyi0.net
農家の大規模化もいいが台風などで収穫が
ゼロに近くなり、無収入になった場合でも持ちこたえられるのか。
たぶん農機具や、修理代、維持費、雇った人の人件費
、肥料代や農薬代などの莫大な負担や借金返済で
破綻するのではないのか。規模が大きいほど危険性や負担も大きくなる。
農業は工場で製品を計画的に作るのとはわけが違う。
いつも安定した収入があるわけではない。
儲けるときもあるし、大損するときもある。
半分バクチみたいなところがある。
果物専業農家などがそうだが大型台風1回で1年分の収穫物が全滅するときもある。
作物の病気や天災や気候の変動、冷夏、長雨、日照不足などで
数年も不作と低収入が続いた時にどう対処するのか。
また経営者自身が病気で働けなく場合もある。

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:13:26.30 ID:R1cEQ43m0.net
労働者にとって、円安にして 
外国人が日本で労働を安売りするのを止めさせ、工場海外移転をやめさせ
て、日本の労働市場を売り手市場にしないと給料が上がらないし

農民にとっても、円安にして
外国の農産物やパスタなどが値上りして、500g100円のパスタが
500g500円になるようにしないと 米が高く売れない

円札の価値を吊り上げて
労働や農産物をゴミ同然に買い叩いている、都市老人の
「外国のものを安く買える・円高既得権」が
耕作放棄地が広がって 杉林が荒れ果てて 
半失業者だらけになってる原因です

あなたは忘れていますが、おにぎり1個1000円で売れる
インフレ円安時代に 一番の勝ち組は 農民なんですよ?
若者労働者も得しますけどね

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:15:34.77 ID:sV4ZgXpR0.net
>>885
破綻はするよ
普通でさえ破綻してるのに、小規模だから手の届く農業が出来てる
でも大規模化した、大きくなるので手間を掛けれなくなるから、アメリカは遺伝子組み変えで、除草や防虫の手間を省けて安全な作物が安く出来る様になった
日本も米の遺伝子組み換えで生産性アップを行うべきだ それで大規模化は更に効果が大きい。

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:15:53.11 ID:M8pwQz7J0.net
朝日だと逆だろうなw

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:17:34.99 ID:8PBVddCv0.net
>>883
例えば全国共通であるイオンではブランド米である
「北海道産きらら」や「あきたこまち」の5kgは1788円で10kgは3315円
ブレンドしてある標準米ならもっと安い
東京だから高いという嘘は止めて欲しいね

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:23:39.66 ID:C8tEKIyi0.net
保険会社は大きな契約は1社だけで受けるのではなく、
多くの会社に再保険をかけて危険分散を行っている。
万一の高額の支払い事故が発生した場合でも問題なく支払うことが
出来るようにしている。
農業も大規模農家化ばかり目標にするのではなく、
危険分散の意味からしても小規模農家(出来れば兼業)も必要だ。

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:33:20.75 ID:R1cEQ43m0.net
>>889
ウソではない、単にイオンが遠く100均で買い物しているからです
東京はコンビニや100円ローソンが沢山あって スーパーより寧ろ安いし
24時間開いてるから スーパーに行くのは年寄りです
(キャベツやもやしは産直の八百屋で1週間1度まとめ買いですけどね)。

それと、福島事故以来 ブレンド米は東京人は嫌がりますね
まあ、産地不詳のブレンド米は安いのを見かけたけど
私は100均の秋田や北海道の米を「たまに」買っていました
「贅沢品」だから2kg袋とかです

そして、農家が円高デフレ志向なら、それは自殺行為ですよ
労働も 農産物も 「モノ」で
物価の低位安定とは 給料や 農産物価格をボロカスに買い叩かれる事です

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:35:51.17 ID:c+4xcSC70.net
この質問の意味を理解して答えている人が何人いるかって疑問がある

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:44:10.15 ID:C8tEKIyi0.net
国の指導で北海道で多頭飼育で大規模酪農を目指したが、
借金して大きな牛舎を多数建てて、乳牛の頭数を増やしたが、
牛乳の値下がりでまともに売れずに牛乳の廃棄処分まで行っていた。
最後は借金を抱えてどうしようもなくなりつぶれて夜逃げや撤退した農場が多かった。
農家の大規模化も同じような結果になる可能性が強い。
作物の生産過剰は価格の暴落と最後は廃棄処分が待っている。
以前暴落した立派なたくさんのキャベツが畑に放置され最後はトラクターで
鋤きこまれた。
国の言うことや方針がすべて正しいとは限らない。

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:46:26.80 ID:R1cEQ43m0.net
まあね、農民にしてみれば、

東京で500g100円のパスタが
400g100円に値上りして、
商売敵の輸入商が苦しんでいるのが見えないから

円安で飼料だの石油が値上りすると、
円安インフレは損のように思い込むけど

全体の絵図が見えれば、規模拡大とかも大事だけど
日本で耕作放棄地が広がっている原因は円高のせいだとわかりますよ

減反廃止して、米が値崩れしはじめたら
物価の安定とは 奴隷にされること ってわかると思う

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:52:27.42 ID:R1cEQ43m0.net
あー早く円安になって

給料と 輸入農産物価格が上がらないかな

オレは 麦じゃなく 米が食いたいんだよ!(w

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:57:39.67 ID:kHanfry80.net
>>885
そりゃ保険ぐらいかけるだろよ
それにそんな大規模な被害なら県も支援してくれるよ
今でも、台風とか、この前の大地震とかで色々支援はやってるぞ
でも被害を0には出来ないから、大規模とかでなく、小規模な個人でも
経済的体力のない人は止めちゃう人もいるね
滅茶苦茶になると気持ちもガックリ折れるしな

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:10:44.74 ID:C8tEKIyi0.net
大型村でも大型機械を導入して
共同で使用する計画だったが、結局
それぞれの農家が自分で購入してしまった。
農機の共同使用は自分の都合の良いときに使えないので嫌がられる。
天候しだいで田畑を鋤くのにちょうど良い乾燥状態の時には
みんなの希望が重複してしまい使えない。
自分の機械だと大事に使うが、共同の機械だと
やりっぱなしにして使用後の掃除や使用前の点検、
オイル交換や消耗部品の交換などがいい加減になる。
それにより故障も増える。
使用ミスで故障したときの責任問題や修理代の負担問題が起こる。

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:18:49.72 ID:8Syj27ZI0.net
ワタミの農業

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:41:50.57 ID:89NnfGN90.net
品目      0.1ha当たりの農業所得  0.1ha当たりの労働時間
米        2.9万円                27.3時間
大根      14万円                  118.7時間
レタス     23.4万円                 133.4時間
きゅうり    118.5万円                931.7時間
ナス      122.6万円               1049時間
大玉トマト   90.3万円                 709時間
ミニトマト   80.2万円                 1311時間
スイカ     25.8万円                  221,2時間

(施設栽培)
きゅうり     134.4万円               1095.1時間
ナス       169.4万円               1756.9時間
大玉トマト    122.6万円                946.7時間
ミニトマト    202.8万円                1488.2時間
イチゴ      189.8万円                2091.6時間
メロン       57万円                 492.7時間                 

(果樹)
みかん    13.9万円                   236.3時間
りんご     18万円                    272.9時間
梨        26.9万円                 366.6時間
ぶどう      34.2万円                  454.7時間 

(花、施設栽培)
カーネーション 357万円               5199時間
シクラメン    201.5万円             4831時間
ゆり         244.5万円            2728時間
薔薇       508.9万円              5952時間
キク       472.7万円               5089時間

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:48:02.06 ID:irdam+NS0.net
農地改革なしでは無理だよね。
戦後の農地改革で農地を得た旧小作農は、
当時の負担金額の物価スライド調整額相当額の補償を受けることで
収公に応じることを義務付けないと、第二の農地改革は不可能だね。
農地は100パーセント国有。それを入札で民間に貸す。
いいんじゃないの。

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:51:14.78 ID:irdam+NS0.net
農家の農地をめしあげる方法としては、何なら証券交付でもいい。
ただし、国有農地の賃借に入札する資格は大規模に限ると。
証券交付を受けた農家が連合して大規模になるならなるで、それは是だ。

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:56:56.21 ID:48IOtyCn0.net
>>899
言葉は悪いけれど、土地の広さを金に変えるんじゃなく
土地をフルに活用した労働集約で労働時間を
金に変える方法しかねえということけ

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:57:12.29 ID:d4MqAZC/0.net
国は
兼業農家から農地買い取って
専業農家にまわすべき

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:46:31.28 ID:R1cEQ43m0.net
>>901
大規模っていうけど 植物工場や 民間研究施設はどうなるんだ?

それに、単なる大規模化一本じゃなく、新技術導入はどう考える?

石油元売りに 国産の石油代替燃料を固定価格で買い取りさせるほうが
農地の稼働率が上がるんじゃないの? スイートソルガムエタノールは
リッター49円までコストが下がっていて石油より安い

またはソーラーシェアーという考えもあって
太陽電池の下に人や農業機械が入るように架設して
保守人員と小作農を兼ねさせて、農産物売却益で
ソーラーの保守人件費を賄うとか

食い物だけじゃなく、燃料とか 電気とか、色色な生産を
相乗効果が出るように組み合わせるべきじゃないの?

次世代の農業についてのビジョンがあいまいで勉強不足だから
規模拡大しか思いつかないようでは成功しないだろう

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:57:04.66 ID:U2ytF3ZU0.net
>>904
横からで悪いけど、ソーラー併用は農地法的にアウトでね改正してほしいところ
全農へのバイオエタノール研究の補助金停止というスレがたってたはず
ドイツだと農家が発電所もって収入を得るという裏技を使っていて、君の言うことは正しいんだと思う
日本で農家が何ができるか考えていかなきゃいけないね

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:06:10.79 ID:R1cEQ43m0.net
>>902
面積当たり 大金を生み出し 労働や暖房費も食うような農業を

機械化したり、発電廃熱で暖房したりでコストを切りつめる方向性じゃないの?

食品農産物だけじゃなく、電気や、自動車燃料も生産販売
----------
◆あくまで一例だけど
サツマイモは反収2.5tだけど、近畿大学の鈴木教授は反収50tに増やす
方法を開発したが、年間に何回も植えたり収穫したりせねばならず奴隷農業になってる
だから、其れを如何に簡易に機械化するか?が課題だし
生産される芋が規格外の小芋ばっかりだから、エタノールにして、酒粕をブタに
食わせて、ブタ糞でメタンを作って、液肥で藻を栽培して、藻を食う魚を養殖せねばならない
http://www.eco-online.org/2011/11/14/%E8%8A%8B%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%92%E6%95%91%E3%81%86/

野菜市場で売れる規格をガン無視して、反収増強に集中した農法が
エネルギー作物農法だけど 地力の消耗も物凄いからな 

研究・試験・試作しないとまだまだわからない事だらけなのに
大規模しか借りられませんとかだと、ベンチャーの農業研究所建設も
支障をきたす

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:12:30.28 ID:F5syk+wi0.net
規模の経済はありまぁーす

に振り回され続けた日本農政半世紀

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:16:28.20 ID:C5Qu1acw0.net
小保方農法

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:18:23.80 ID:R1cEQ43m0.net
>>905
バイオマス発電なんか、山林に発電所がないと商売にならないのに
「市街化調整区域に発電所をたてるな!」ですよ?(w

おかげで 間伐材発生地から発電所まで距離が伸びて
輸送コストで放棄されてる間伐材が沢山あったり

まあ、農家が「ハウス暖房のコージェネ」でやる分には
市街化調整区域でも 農業付属施設で認められる可能性大ですが

都市計画法も、色色不都合で見直して欲しいです
-----
バイオエタノールスレは面白いことになってますよ

米国は2030年に自動車燃料の35%をエタノールで賄う計画ですし
エタノールとCTL/BTLは 価格的に最も競争力があり量産されてる燃料です
例のスレは研究開発終了したのにズルズル引っ張ってるのが打ち切りの理由で
「見込みがないから」ということではないようです

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:19:46.38 ID:mZanVZek0.net
土地という解決しようがない問題がね
結局は外国の広大な土地をつかった大規模農法にはかてないんでしょうよ

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:23:06.35 ID:R1cEQ43m0.net
>>908
いやそうじゃなく

「こういう農法なら面積あたり大儲けです」という
モデル農法・農園を確立してから

それに必要な面積とか、初期投資額、必要な法改正をつめるべきで

青写真もなく、実証農園の成功もなく、規模拡大だけでは
大潟村の二番煎じ以上にはなりません と言う話しです

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:30:54.70 ID:2q6pfn6Z0.net
大規模化でほとんどの農家で放射能汚染肥料使わせるわけか

さっすがごみ売り新聞だぜ

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:34:56.47 ID:R1cEQ43m0.net
>>910
エタノールについては雇用対策でやるので
輸入エタと、国産エタに同様に課税して、国産エタにだけ補助金を給付しましょう
事実上関税同然ですが、GATTなどでは従来から認められてきた手法です

それでも尚且つ、輸入石油より安くなりそうですから国民から不満は出ない
と思いますがね。

自動車電化で、スタンド店員が失業するし、
自動車自動運転化で 運転手が失業するかもだし
非正規世代が50代で大量解雇されてから70歳で年金開始するまでの
セーフテイネットを「税金を食わないで」構築するには

石油元売に 製鉄・電力の石炭液化油と、失業対策のエタノールを
固定価格で買い取らせるのが一番合理的ですよ

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:38:20.87 ID:2tJXLD7p0.net
おめえらは俺ら百姓の苦労知っとんのかお前が今まで食ってきた米はだれが作ってるだ
今日食うコメは?おめえらの命は俺らが生かしてやってんだぞわかってんのか感謝しろ
黙って補助金払ってろそれが日本のためだ、もし大規模農家作ってノウハウや大規模農業に向いてるうまいコメでも作ってみろ
一瞬だぞ、外国にノウハウや苗パ繰られてもっと安い値段で輸出されるなんて
そうなったら日本の農業は終わりだぞ、日本が大規模化の方向にも勝っても限界がある結局は外国のために無駄な努力して自分の首絞めるだけ宿

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:38:51.41 ID:U2ytF3ZU0.net
>>909
集落営農組織でエタノール製造という可能性もありうるということですね
自分は農家で農業と福祉を組み合わせようとプランをたてているところなんですが、まだまだ視野が狭かったようです
いいタイミングで良い話しを聞かせてもらいました、ありがとう

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:42:03.52 ID:1xU903Ej0.net
>>914
パン食メインの人には関係ありません
そんな事より田舎の閉鎖性って改善してくれないの?余所者来たらイジメるとか時代遅れなんだけど?

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:45:59.33 ID:2tJXLD7p0.net
>>916おめえらだって日本に移民入れるなといじめたりと閉鎖的だろうが

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:47:19.93 ID:i+E4bN/F0.net
それより逆に土地を小規模に区画して個人に農地を貸し出せば良い
定年退職した人とか趣味で農業やりたいって人は結構いると思う

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:50:47.17 ID:2tJXLD7p0.net
>>916そんな素人に横で仕事されたら迷惑だ、害虫わかせて周りにも迷惑かけたらどうするだ
用水路の水ちゃんと周りに迷惑かけづ使えんのか?もしだめだったらおめーが責任とってくれんのか

総レス数 1003
313 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200