2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「農家の大規模化」賛成が73%…読売新聞調査

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/07/14(月) 04:12:47.43 ID:???0.net ?PLT(13557)
読売新聞社は6月28〜29日、農業に関する全国世論調査(面接方式)を
実施した。

政府・与党が目指す農業改革のうち、五つの政策について
個別に賛否を聞いたところ、大規模農家を増やすことに「賛成」と答えた人は
73%で「反対」の17%を大きく上回った。コメの生産量を減らす
「減反」を廃止することについても、「賛成」が79%に上るなど、
国民の多くが抜本改革を支持していることが分かった。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140713-OYT1T50075.html

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:18:55.07 ID:77TEvVaW0.net
これ農家に聞かないと意味ないんじゃないの?
漁業の大型船化に賛成か反対か聞いても
漁業やってる人の聞かないと意味ないし
というより農家と政府がすり合わせてやることだろ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:19:48.51 ID:6YSgOjXh0.net
>>9
その優遇措置が日本人を苦しめている。
貧乏人でも食品が高価。
電気水道が止められた札幌の姉妹もそのために亡くなった。

最も基本的な食品である米が海外の何倍もの価格という事実。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:20:17.86 ID:STT/+ruH0.net
貧乏人?お前が耕すんだ。

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:21:35.72 ID:ZbIRrwty0.net
就農人口が減るだけでね? 大規模でも価格が下がったり、世界規模に勝てるわけ無いのだから、
小規模農家で、就農人口数を稼いだほうが良くね?
地方の農家はDQNばかりなんだから、無職があふれるだけ。 大規模にしても雇用は増えねぇよ。 機械化が全てなんだから。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:21:45.96 ID:STT/+ruH0.net
人間として最も基本的な耕すという行為を忘れたらそんなもん。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:23:21.33 ID:At4MPLls0.net
コレには、農地の流動化が必要だが、それがネックなんだよ。
しかし、それをすると、シナが農地の買占めを始める悪寒がする。
時間が掛かっても、今の世代が交代していけば、年齢構成から農地は集積されるだろう。
まあ、あと10年程度かな?
荒地にするよりは、耕作してくれる農家がいれば、その人なり法人に委託することになる。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:23:45.95 ID:aUpmuJ6G0.net
家族で農業やってきた人間が、大規模化してくださいなんていわれてやると思うか?
人を雇わないでやってるから、なんとかやっていけてるんだぞ。

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:24:08.71 ID:TAcjds0+0.net
>>125
>今から大規模化って無理だろう。
>細切れの農地をまとめて大規模化は、大きな土木工事が必要になる。

もう北海道では始まってるよ。
あちこちの田んぼや畑で重機が動いてるので
宅地造成かと思ったら、農地集約だった。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:24:33.72 ID:BO8riETj0.net
アンケート実施した場所が東京都とか
農業と関係ない限られた地域のアンケートだったら許さないw
金持ちどもが欲ボケで農業に参入しようとしてやがるw
日本の田園では大規模化は無理。なんでわからんの?

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:24:41.60 ID:STT/+ruH0.net
人手不足だ。かわりに移民を受け入れろ。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:24:48.02 ID:v3WVmd0X0.net
>>144
大型機械は高いからな。
設備投資は億単位。
近所の大規模農家を見てるとかなりの借金を抱えてる。

因みに手間をかけない方法もあるけど、収量品質は間違いなく落ちる。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:25:29.57 ID:snv13Cuv0.net
大規模化でも成り立たないなら
それはもう素直に農業やめろってことだろ
既得権益の象徴みたいなもの

ここにも手を付けるあたり
本当に安倍はよくやってると思う

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:25:53.96 ID:QIMwbuyL0.net
>>151
同一作物で比べれば普通はそうだろうけど。
あんたがどんなに収穫量上げても時間所得で大規模稲作農家には勝てません。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:28:52.78 ID:NQsCNIMT0.net
世界的に人口増えてるのに食料生産量減らすとか本当にキチガイ
自給自足できる日本を目指すのが未来の勝ち組

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:29:58.12 ID:STT/+ruH0.net
俺らの負担はお前ら農民が肩代わり。
誰が引き受けるかヴォケ。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:33:01.08 ID:aUpmuJ6G0.net
大規模化ってのは機械化できている稲作が対象なんだろな。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:33:27.90 ID:6Iy44AdW0.net
カスゴミが世論調査やりまくりで
ワロタ。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:35:26.00 ID:YWZg20X30.net
農協が事実上の大規模事業者なのに
TPPでそれを廃止しようってのが、おかしいだろ
大規模にやってくれてるんだから、JAには感謝しないと

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:40:48.34 ID:v+MhUgNB0.net
安倍が目指してる農業が間違ってるの。アメリカみたいに広大な乾いた平地が広がってるなら大規模農業でいいんだけど日本はそんな風土じゃないから無理だよ。
ヨーロッパみたいに所得補償つけながらの農業しかないんじゃない。
それが嫌なら昆虫食を始めるこったな。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:40:48.69 ID:Wx989hZW0.net
>>165
年一作で一反10万の売り上げしかないものと、一反300〜500万の売り上げがあるハウスと比べて何の意味がある?
確かに米は機械化が進んでいるから一家族で20haとかできるよ
それでも収穫量は大事で2割3割平気に変動する

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:42:24.30 ID:/SSky1rr0.net
これは・・・
仕方がないのかなあ

農家の平均年齢考えると
どうせ現行のシステムは維持不可能だとしか考えようが無い

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:42:57.23 ID:5Qsr9KF/O.net
昨日テレビで「人を育てる建設業」をモットーにした会社が取り上げられていて
沢山の若い人や院卒の人も生き生きと現場作業してたのが印象に残ってる。
生でしかわからない技術を学んで継承するのが目的とか。

技術の継承を疎かにしたら大規模農業は結局人不足になって上手く行かないだろうな。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:44:29.99 ID:STT/+ruH0.net
農業なんて物は自ら食うために仕方なしにやるモンで商業化すること自体が間違ってる。

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:51:18.06 ID:Bj2xj/R+O.net
JAの解体、農業従事者の組織化、企業化、派遣作業員の導入、農地の乗っ取り、天下り先確保、かな?

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:01:32.09 ID:jEj7xPnV0.net
大規模経営にして、オマエラを働かせれば一挙両得w

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:14:51.11 ID:BPKgAjt3i.net
田んぼとか畑に農業ビル建てて収穫量を10倍に増やせ。

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:15:13.63 ID:QIMwbuyL0.net
>>172
>年一作で一反10万の売り上げしかないものと、一反300〜500万の売り上げがあるハウスと比べて何の意味がある?
だから、、、あんたそれでも経営者?時間当たりの所得に直せば作物別の収益効率がすぐ出るでしょ。

そうすることでまったくちがう作型比較ができるの。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:16:48.10 ID:aU+Uqccq0.net
号泣した奴等のお手盛り調査となんら変わらないだろ

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:30:14.19 ID:+K2Ow84b0.net
>>9
零細農家は専業では立ち行かない現状で、小規模農家を維持するために補助金で
救済するのは本末転倒というべきだろう
少なくとも現状では先はない、大規模、企業化はやるべきだ
漁業も同じだと思う

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:31:09.28 ID:STT/+ruH0.net
じゃあ公平に中小企業も潰そうぜ。

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:37:49.54 ID:u98rx70a0.net
>>48
農協が人員派遣してるからマッチポンプのヨイショ記事でしょ

184 :F パパ@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:41:41.98 ID:pieCNJ6v0.net
>>152
米が糖尿病の主因?
 じゃあ、パンをはじめとするする小麦製品の食後血糖の上昇率は米より高いのはご存知でしょう。
 アメリカから押し付けられた牛乳(乳がんの原因とも言われている)・マーガリンが更に薬漬け
 農畜産物・遺伝子組換え農産物など輸入農産物を有難がって食べてる日本はかわいそうですね。
 定年後に零細でもいいから安全で美味しい農産品を生産する農家って良いですね。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:45:16.46 ID:UXGaFP8Q0.net
さすがアメリカの手先の読売だけあるなww
そんな世論操作、世論誘導をしようとし続けるから、
半年で1000万部から948万部という52万部減となるのだよ。
もっと部数が減り続ければ良い。

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:52:02.61 ID:dnY/9ChfO.net
年金を注ぎ込んで、赤字経営やってるじいさん達が、さっさと廃業してくれないかなー
家庭菜園ならともかく、無駄にでかい面積やってるし
俺達が払ってる年金掛け金が、大規模化を阻害してるのも一つの現実なのさ
赤字赤字って愚痴愚痴言ってるなら、さっさと貸し出してくれよと
貸してって言っても、先祖代々の土地だからとか言ってるし
あんたの息子は全くやる気が無くて、借りてほしいって言ってきてるぞー
GHQが農地を配ったせいで、農地の細分化がひどすぎる
アメリカマジでムカつくわ

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:55:38.57 ID:mr7euEPI0.net
農業なんて一部の成功例を除いて、やる価値がないから後継ぎもいない
だから高齢化一直線。もう日本の農業の現状の体制を変えざるを得ない
法人化して、少数で大きな土地で耕作し、出来る限り質は高く、値段は低くだよ
それが出来ないなら、ただでさえ低い食料自給率をさらに下げる事になる

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:55:55.70 ID:VySGorSa0.net
補助金で生きてる農家多すぎだもんな
人口も減るしどんどん大規模化と効率化は進めた方がいい
うちも庄屋だったから耕作放棄地たくさんあるよ
誰もやらないで数十年だよ

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:56:07.41 ID:MCFM8EJs0.net
脳内妄想ww
ここまでくると病気だなww
>貸してって言っても、先祖代々の土地だからとか言ってるし
わろたww
何処の農家だよww

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:57:53.88 ID:YM/nrz5R0.net
農家がいくら巨大化しても農業が全て株式会社化しようと
アメリカやロシア、ウクライナの農家に勝てませぬ

191 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:58:17.37 ID:6mMlsfmA0.net
>>160
北海道のどこかは知らないが、隣の町まで数キロとかの土地柄と
狭い平地を奪い合ってる本州と比べたらダメだろう。

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:59:06.25 ID:Upo1oGww0.net
>>186
アメリカにむかついてもしょうがない。
アメリカとの戦争を煽った富裕層に対する制裁なんだから。
小作農はアメリカの恩恵を受けられたおかげで貧困から脱出することができたんだよ。
そうでなければ今頃韓国の農家みたいに低収入と貧困に喘いでるよ。

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:59:58.19 ID:XVUZYZyb0.net
>>1
農地解放は間違っていた。
よって小作に分けられた土地は、元の地主に返し、この70年間の賠償をする。
なおかって土地を得た小作とその子孫からは、土地を強制収容し、
70年分の土地代を徴収し、自己破産や延滞を認めない。

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:01:41.01 ID:b65TmxB20.net
策は以下だろ

・機械化大規模化
・技術革新
 現時点で機械化大規模化が困難な農地も、
 技術革新で機械化大規模化をできるようにする
 (段々畑を自分で上り下りして耕す耕運機など)
・維持を目的とする農地化
 将来的にも機械化大規模化が困難な農地は
 収穫を目的としない農地とする
 学習用、保水用、景観用、都市住民の趣味用に
 最小の工数で維持する農地に
・住宅地工業用地商業用地への転向
 都市近郊の農地はこれ

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:05:00.53 ID:b65TmxB20.net
>>192
制裁だからムカつく なら理解できるが
制裁だからムカついてもしょうがない って意味不明なんだが

アメ公は、文字通りタワケだ
長男一人に相続させるべき田んぼを
兄弟に相続させて
田んぼとして機能しなくしてしまう阿呆を
昔から田分けと言った

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:08:59.51 ID:pz5vo11P0.net
農業の実務経験がまったく無い人が東京のオフィスで妄想大爆発の農業政策を立案。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:10:34.21 ID:aGPxhbl60.net
漁業も集約化しろよ
特に養殖。乱立してるから海外に負けてる事実を知れ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:13:33.17 ID:fux9KeaO0.net
自分で自分の首を絞めてる
愚かなことだ。家で食うもんくらい自前でできるので
君らはシナ産独野菜でもおいしくいただいておいてください

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:13:46.82 ID:YM/nrz5R0.net
そんな大規模農業がしたいのなら、今のうちにアメリカかロシアに移住すればいいんだよ
どうしても日本でやるならその上で、その経験を持って日本に帰る

政府は経験したことが無い大規模農業を数十年以上唱え続けてるけど
セックスの素晴らしさを語る童貞みたいなもんだ

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:14:08.73 ID:X685A1O+0.net
コミュ障ニートが起死回生できる策って農林水産にしかないと思うんだけど、わりとまじで。
もちろん体力気力も必要だけど。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:16:04.76 ID:8uPT69Kh0.net
>>194
都市近郊こそ趣味の農業に使いたい

>>195
アメリカはインディアンからいくらでも土地を奪えたから均等相続になったんだよ。

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:24:09.55 ID:OEfW47fL0.net
農家をやりたがらないのはそれだけで食えないのと
結婚が難しい事だろう。

日本の陰気な風潮にもあるわけで

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:25:11.58 ID:MCFM8EJs0.net
脳内妄想するバカの考え
・大規模集約すれば生産効率は上がる
・農業就業しやすくなる
・農業でも儲かり、若者でも暮らしていける
・大規模になれば海外へ輸出して強い農業になれる
・IT技術の導入で作業効率、利益率UP
・企業が農業参入できれば、国内の農業は活性化する


妄想は構わないけど、精神病院行けよ
全て現実離れしてるぞ

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:27:39.45 ID:BCvB1dFf0.net
一人で発狂してるお前がまず病院に行けよ

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:28:23.71 ID:m5cw5olT0.net
まず土地を集約しなけりゃ話にならんだろ。
政策にでもしてやらない限りできないだろうな。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:31:24.39 ID:gHapwMA30.net
>>203
2chもお前みたいな田舎の精神異常者が書き込むようになってつまらなくなったよな

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:32:00.99 ID:5Qsr9KF/O.net
土地を大規模化する必要はないんだよ。
今までの機械さえ入れれば十分。
働き手の間口を大規模化して若者がチャレンジできるようにすればいいんだよ。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:32:09.22 ID:OEfW47fL0.net
日本の農地てマジにファミコンのゲームなみに
お子様仕様だよな。

あれはアメリカみたいに大規模化、法人化は無理な話。

向こうはカーギルとか衛星で予測してたりする。
今は知らんが。
あと水路の仕様とか。

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:33:04.46 ID:MCFM8EJs0.net
バカは"算数"もできなくてこまるww

Aさんはトマトを作ってます
100個までならば、市場が1個100円で買ってくれます
でも200個作ると50円安くなります。
Aさんは多額の借金で立派な設備を作りました。
それまでは100個のトマトしか作れませんでしたが
設備のおかげで200個作れます。
では、Aさんの売上は設備投資前と後
どうかわったでしょうか?

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:38:33.83 ID:m5cw5olT0.net
算数しかできないバカが一番たちが悪いw

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:39:56.74 ID:IgSh1wjK0.net
要は小作農が増えるってことだよね
なるほど確かに戦後レジームからの脱却だわ 戦後制作である農地改革の全否定なんだからな

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:40:21.54 ID:OEfW47fL0.net
不謹慎だが農家て何かを吸ってないか??
農薬、除草剤、排気ガス、ダイオキシン。

週刊紙に書かれていたが農薬て
癌の要因に上がるよ。

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:41:41.77 ID:b65TmxB20.net
>>201
趣味農業 の需要はいくぶんかある気がする

大規模化の困難な農地は
都市住民や年金生活者の趣味や、学校教育用に
使えるといいと思う

小中学校の学校教育で農業にふれておくのは
必要な気がしてならない

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:42:43.47 ID:MCFM8EJs0.net
まぁ結論言えば、無知のくせして「しったかぶり」するのが最低のクズだな
農地の集約とか法律以前に無理なのに、それすら知らない「しったかぶり」ww
ココで何を書こうが自由だが、自分の無知を曝け出す程恥ずかしいものはないなww

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:43:12.96 ID:OEfW47fL0.net
トラクターてレクサス買えるよ。

若者よ。どうなのよ??

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:44:22.58 ID:F2vOzMAj0.net
しょぼい農家は淘汰されておk

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:46:46.48 ID:jgetE6hf0.net
大規模化は品質下がるのは明白

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:47:59.12 ID:OEfW47fL0.net
農地の集約はやってるよ。
うちは離農して農業委員会通しているから
協力金が出た。

ちなみに団塊世代が消えたら農家制度は一度崩壊
するだろうよ。嫌でも

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:48:14.87 ID:5nQNg5Mk0.net
>>216
然り然り、なんも努力もしないで今まで安穏としてた農家はいまツケが回ってきてるんだよねww
「農家は国が保証してくれるんで安泰」って言ってた知り合いの農家がやめってたのを何度見たか
一人は気が利いてて法人化して作業員雇ってつぶれずに済んでたな・・・w

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:50:44.05 ID:b65TmxB20.net
>>211
GHQの田分けが無かったら

地主は機械化で大規模農地を効率化できたし
年配の小作人は農業会社のリーマンになり、
若い小作人は求人難の都会等で
リーマンになれたわな

ようするに、あれ
地主を吊るして嬉しがるアホをだまして
日本農業を破壊するための
単なる文化大革命だから

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:51:54.78 ID:ii/Q7IlK0.net
>>26
水田の土地は粘土質で水は浸透しないので、水をゆっくり流す治水効果は全くない。

雨が降って、川の水かさがましたころに、ちょっと田んぼ見てくるwwwww といって一気に水を流してる。

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:54:00.83 ID:OEfW47fL0.net
高齢の奴は消えて若い奴らに託せる
流れができるかいなか。

それがスタートだな。

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:54:15.45 ID:8uPT69Kh0.net
>>220
バカか農業機械なんてものを日本で使えるようになったのは高度成長期以降だ。

敗戦から10年以上は耕運機やトラクターなんて存在せず人間が耕したのだから1戸あたり1ヘクタールは最適な面積。

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:55:38.02 ID:jx7K1hoj0.net
そういえば銀行業界もかつてビッグバンで多数の一流銀行が合併経営統合されて生き残ったのに
農業だけ税金で優遇されてるのは納得いかんわな。
農家は他業種に比べて甘やかされすぎたんだよ。

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:57:45.74 ID:OEfW47fL0.net
埼玉でも大雪でビニールハウス補助金出てたな。

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:58:38.17 ID:b65TmxB20.net
>>223
それはつまり、求人難の中、
小作人が重宝される、ってことやな

そして政府として会社化、リーマン化を
すすめれば、前時代的な小作人の問題も
解決したということやがな

そしてその後の機械化で効率化できた

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:02:04.41 ID:OEfW47fL0.net
確かに農家てマイルドなDQNだよな。

都会のホワイトカラーと話が合わないと思う。

農協もナマクラ多い。
あそこは金融だろう。

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:03:50.43 ID:GOrNruCKO.net
>>209
100個を今まで通り市場に流し、残り100個を加工品などの市場に流通させます
今まで1個100円で100個=1万円でしたが、200個から厳選した100個を市場に出したため1個105円で売れるようになりました。また、残りの100個は50円で加工用に販売できるので売り上げは機会導入前の1.55倍になりましたので安心です。

ってなるのが普通

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:04:16.84 ID:b65TmxB20.net
いつも思うが、ブサヨは病的なまでに保守だ

・憲法を変えたくない
・農業を変えたくない
・防衛を変えたくない

変えようとする存在へのイチャモンを繰り返すだけ
あるのはGHQ神(武力で人民を支配した軍事独裁者)への
妄信的な信仰だけ

何も変えたくない癖に、「日本は悪くなる」を繰り返す
「日本は悪くなる」なら、ならないように変えるしかないわなjk

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:04:59.62 ID:m5cw5olT0.net
>>227
都会のホワイトカラーと話があわないといけないのか?w

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:07:24.18 ID:OEfW47fL0.net
やはり農業周辺の時代錯誤な風潮にも要因があるわけで。

ヒント。寺や神社。

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:09:30.88 ID:m5cw5olT0.net
俺様の価値観がすべてかw

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:11:20.37 ID:OEfW47fL0.net
ただ暴力団のフロントとかに利用される可能性あるから
身元が怪しいのは勘弁だよな。

しのぎてかさ、
だいたい農業てペアじゃないとできないよ。
大規模化は。

ヒント。機械の移動。

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:15:20.73 ID:jzPWglGL0.net
戦前の地主に土地返せや、政府

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:15:56.59 ID:U6JK2DXf0.net
自給自足を目指そうね

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:16:22.39 ID:NFFfhPeji.net


237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:19:50.94 ID:5Qsr9KF/O.net
>>231
神仏の力を蔑ろにするなんて日本人じゃないだろ?

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:21:40.10 ID:MCFM8EJs0.net
>>228
おまえみたいなのを「しったかぶり」って言うんだよww
何が加工品だww
現実知らないのに、都合のいいように辻褄合わせ
バカすぎるww

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:21:46.13 ID:8uPT69Kh0.net
>>229
農家なんて自民の大票田だということも知らんのか

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:22:23.55 ID:g9DQ+XA80.net
デフレ経済からの脱出を目指している時に今さら大規模化してコストダウンしろってか?
大規模化を目指して大量に税金を注ぎ込むぐらいなら日本で作られた安心できる
野菜や果物や米を多少高くても買えば良いだけ

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:22:26.76 ID:Romyjitl0.net
いま食ってる米や野菜やお肉はじいさん、ばあさんたちが利益なしで

作っていただいている、農業なんか大規模にやっても赤字しか出ない

農業とはそうゆうものだ、日本の農業は5年で壊滅するだろう

おまらは餓死する前に一度その人たちに感謝してからちね

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:23:22.11 ID:4Py5m1cm0.net
個別の政策について、こういう形で世論調査して、それが実際の政策に影響与えるのってどうなのかなと考える
はっきり言って、議員でさえ、自分の部会や委員会除くと分かってない人が多いだろう
それを、一般の有権者がどれほど理解しているか、一定の理解をしていたとして、それが与える影響や長期的な予測を誰が出来るというのか
仮に専門家だとしても、他の多くの政策や状況が互いに影響をかけあうことでの判断が出来ているとは言い難い
ただ、食糧問題は、最も重要な安全保障問題の一つであるという認識の元に考えて欲しいとだけ言っておきたい

243 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:23:24.78 ID:3G04ReeR0.net
一口に大規模化といっても2種類ある。
一つは、麦大豆トウモロコシ牧草等を地平線の彼方まで作って大型機械で栽培管理収穫するもの
もう一つは、大型の温室を作って温度や日照を管理し水耕栽培で年中高品質な野菜果物花を出荷するもの。
前者はアメリカみたいな新大陸向きだが、後者は日本みたいな農地の狭い所に適している。
大規模施設園芸と言っても1000坪(30aほど)もあれば良いので、農地解放で細分化された日本の農家でもできる。
但し、施設を作るのに一億円前後の負債を抱える事になる。
計算上は十分返済可能だし、多くの施設園芸農家は返済した上で十分利益を得ているが、リスクが大きいことには変わりない。

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:25:10.74 ID:nFPM3nQk0.net
結局、戦前の農場と小作人制度の方が良かったんだなあ

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:25:41.50 ID:g9DQ+XA80.net
政府がやらなきゃならないのは日銀に金(Gold)でも買わせて
1ドル200円ぐらいにする事ぐらいだな
そうすりゃ政府の借金も減るし、農産物の競争力も付くだろ

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:26:48.57 ID:Kp/mmZnqO.net
コルホーズですね わかります

247 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:27:52.79 ID:3G04ReeR0.net
>>241
利益は出てるよ。それなりにな。
経営の上手な人だと、サラリーマンなんてアホらしくなるほど稼いでる。
全然ダメな農家もいるけど。

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:28:03.71 ID:b65TmxB20.net
>>239
農業に関しては

保守:自民
ウルトラ保守:大規模化ハンタイブサヨ

だけだから、今の有様になったのでは?

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:29:21.46 ID:c/TxP+V50.net
読売得意の世論誘導

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:31:19.44 ID:61aamfXm0.net
売国奴新聞はアンケートとるなよゴミ!
ユダの手先は天気予報だけしてろ

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:31:35.95 ID:q0IzPjsC0.net
大規模にするのは構わないけど資金どうすんだろうか?
作業機械は高いし選別機や磨き機、倉庫も必要だしハウスも高い。
チェーンソー・草刈機・散布機・噴霧器・工具なども増やさないと。
米なら籾摺り機精米機も必要になり保冷庫もいるだろう。
だが、全国の農家が一番悩んでるのは人件費だ。
格安スーパーなんぞに卸すバカたれ共のせいで価格が下がり±0にもってくので精一杯な
農家が多い。黒字になり余裕がなければ規模拡大なんて行動に移せないだろう。

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:31:49.06 ID:m5cw5olT0.net
大規模化してアメリカと同じような品質にして価格でどうしても勝てず廃業

総レス数 1003
313 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200