2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ情勢】ウクライナから砲弾、ロシア民家直撃で1人死亡 [7/13]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:02:20.64 ID:???0.net
ウクライナから砲弾、ロシア民家直撃で1人死亡
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140713-OYT1T50069.html
読売新聞 2014年07月13日 21時28分


 【モスクワ=田村雄】タス通信などによると、ロシア南部ロストフ州のウク
ライナ国境付近で13日朝、ウクライナ側からの砲弾が民家を直撃し、ロシア
人男性1人が死亡、ほかに2人が負傷した。

 越境した砲弾で、ロシアで死者が出たのは初めてとみられる。

 露外務省は「ロシアの領土の主権と国民に対する敵対的な行為。国境地帯の
緊張が極めて危険な状態であることを証明しており、取り返しの付かない結果
をもたらす可能性がある」と警告した。ロシアのカラシン外務次官は、露国営
テレビで「ウクライナ東部での即時停戦と、(和平に向けた)協議再開が必要
だ」と述べた。

 これに対し、ウクライナの安全保障国防会議の幹部は「武装集団がウクライ
ナ軍に罪をなすりつける目的で、ロシア領に砲撃している多くの証拠がある」
と述べ、武装集団による仕業との見方を示した。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:02:47.26 ID:L4XLoZzX0.net
1発だけなら誤射かもしれない

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:03:46.11 ID:sFTUDqgF0.net
ロシアはまずクリミアを解放しろよ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:04:58.95 ID:kzV+3Sqs0.net
はい株価死亡

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:05:19.86 ID:bt4BrNJr0.net
これは誤射

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:05:27.22 ID:o5d15QaX0.net
ウクライナ「これでもウクライナ!」

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:05:47.63 ID:bi54xgfp0.net
反乱軍困窮していますな(笑)

ニュースでは報道されないような、政府軍による
反乱者へのおしおきが行われているんでしょうね。

人間の本性はみな獣。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:05:59.22 ID:j4DAqJ1l0.net
>>4
こんなこともあろうかと
ベアETFを仕込んでいた

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:06:06.57 ID:rw/ML1Du0.net
ウクライナがやる理由はないがロシアが介入する理由にはなる

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:06:36.96 ID:FJrkVeCs0.net
これ戦争になるんじゃね
ロシアにとっちゃ介入するいい口実

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:07:20.94 ID:YUck+Gok0.net
>>3
解放したじゃん。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:07:26.71 ID:bb7304f30.net
>>2
ロシアは誤射としてないけどね。

取り返しのつかない・・・・・・って言ってます。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:08:15.15 ID:eBffDilu0.net
いい口実ができたな

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:08:21.77 ID:ulS5dJ9m0.net
やらせ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:08:44.16 ID:ZMwlHwdo0.net
当初は軍事衝突に発展しないなんて言われてたけど、どんどん悪化してるじゃん

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:09:09.68 ID:sJmEzOJB0.net
親ロシア派がやったんじゃないの?

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:09:24.54 ID:kzV+3Sqs0.net
>>8
はい
ユーロも死亡w

明日大量空売りしちゃるwww

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:09:53.06 ID:McGBfE1S0.net
頭の中で、コロブチカのメロディが早送りで流れ出した。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:09:58.20 ID:83ZPQpkw0.net
アメさんですかね?

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:10:06.85 ID:2EOhIz7C0.net
プーチン激おこ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:10:42.54 ID:YUck+Gok0.net
>>16
親ロ派がロシア国内に撃ってくるわけないだろう。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:11:02.08 ID:K7LQyz9Z0.net
貴重な休日の昼下がりをBSでやってた203高地鑑賞に費やしてしまった。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:11:31.18 ID:yy5dPORY0.net
スーパーさよなライオン発動だな

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:11:43.80 ID:UPB0U1pD0.net
自演じゃないの?

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:12:17.11 ID:bb7304f30.net
>>20
プーチン「・・・・・・ニヤリ」

だろ〜。。。

ジブリ風に
「あの人怖い。。人殺しの目つきだもの・・・」

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:12:22.23 ID:ulS5dJ9m0.net
>>17
滋賀の結果もあれだし
売りになるのかな

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:12:23.22 ID:OS4LaMun0.net
介入の口実にロシアがやったんじゃねーの

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:13:05.83 ID:lq+v1B5Y0.net
マジかよクソドル売ってくる。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:13:16.51 ID:DVMvEXJR0.net
ロシアは韓国様を見習えよ。

韓国様は、北朝鮮から砲撃喰らって死傷者が出ても、
あっという間に話題から消えて、慰安婦問題ばかり発信してるんだぜ。

今回の件も韓国様規準なら、1週間ほどロシアがウクライナに抗議活動して終わるレベル。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:13:22.59 ID:NZ/S5VDO0.net
はじまったな

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:13:26.56 ID:NI9YCiUX0.net
>>21
親ロシア派は決してロシアが統制してるわけじゃない。
で、親ロシア派が待ち望んでいるのはロシア軍による解放という神風。

まあ、俺が親ロシア派だったら大砲の一発くらい打つね。
「クリミアは何だ、俺たちだってロシア人だ!」って思いもあるし。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:13:41.73 ID:UPB0U1pD0.net
ってか、国土広いんだから、砲弾が届く位置に家建てるなよ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:14:04.83 ID:b1/g8sRAO.net
はよ戦争して片を付けろや

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:14:05.77 ID:Ia8ml8tH0.net
戦争だな

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:15:11.27 ID:bb7304f30.net
オバマ 「ブッフ−ッン!!」コーヒー吹いた!
メルケル 「ブゥッ〜!!」屁ぇ〜こいた!

フランス 「やっぱりザます!」

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:15:30.25 ID:t9+fTXHZ0.net
プーチンの仕掛が始まったな。オバマ出番だ。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:15:32.15 ID:lWoMsOFt0.net
世界中で戦争やって総人口5億くらいになったら平和になるやろ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:15:35.60 ID:rX4wXpt00.net
( ノ゚Д゚) よし!コレで大義名分が出来た
プーチンGO  叩き潰してしまへ

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:16:08.98 ID:OuY0yqz00.net
>>1
やべえな 米露はもちろんチャイナまで利権獲りにくるんちゃう?

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:16:33.92 ID:hcUp/wA40.net
どうしてもロシアから軍隊を動かさせたい
それはわかる
ちょっとでもロシア正規軍が公然とウクライナ国内に入ったら
「正義の軍隊w」として繰り出してくるつもりだろう、NATOは
だから、ウクライナに散々挑発させる
親露勢力を公然と支援しないという、ある意味プーチンにとってもリスクのある判断をして
ロシアはウクライナに軍隊を直接動かすのを避けた
だが、「それじゃ困るんだよwwww」ってのが欧米w
そして、それをウクライナの責任でやらせるっていう

ここまで既定のラインだ
ロシアはよく我慢してると思うよ
ロシア国民もプーチンを代表とする指導部も

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:17:05.20 ID:5Uis2rR20.net
ウクライナ イスラエル イラク 混沌とした世界になってきたな

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:18:31.13 ID:bb7304f30.net
>>39
中共はロシアには触らない。
中共の主力武器みてもわかるし、
プーチンにとってみれば
習近平の暗殺など朝飯、朝ション前。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:18:58.51 ID:j1AuXY/U0.net
壊れ方から発射方向と距離特定できるから自演は無理じゃね

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:19:06.48 ID:dzUORdoU0.net
>>41
  、\      ||     //
  \\     ||    //    /
    \\   ||   //    /
 \              /
      - ' ~  ̄ ~ ' - ,   _ -− ̄ 
    〆         ヽ.
== /            ',  ===
    l.    mmm    l
== l    |||||||||||||   l  ===
    l.__.|____|__l
    i ./ ⌒""⌒\  i   ||=’’  ̄|| _ ヽ //
     i /  (・ )` ´( ・) i/   ||_  _||  ̄ _//
     !゙    (__人_)  |     ̄    ̄     . ̄
     |     |┬{   |   
    \    `ー'  /
     /       |

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:19:34.24 ID:o0ULxeLs0.net
>>32
人の住める土地は狭いんだよ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:19:39.12 ID:hcUp/wA40.net
頑張れよ、ロシア
挑発にのるなよ
潮目は絶対に変わるからな
そして、それはウクライナの民と国土の為でもある

NATOが繰り出してきたら戦場はウクライナだ
まずはそうなる

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:20:36.04 ID:Tw7B7hLT0.net
>>37
総人口5億くらいの17世紀でも戦争はあったよ。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:21:36.86 ID:NI9YCiUX0.net
プーチンもロシアも、今は耐えろ。
ドル覇権体制が崩れるまで臥薪嘗胆して動いちゃだめだ。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:23:19.82 ID:sXCa1noa0.net
あははは ざまあロシアwww

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:23:54.19 ID:SG7fhcmx0.net
>>10
というよりウクライナでクーデターを起こした時点で終わっていた
民主主義が否定され、その結果、武力によって支配することが正当化された

EU、米国が民主主義の敵になったから、もう後には引けない

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:24:04.36 ID:AGXkosYxO.net
ルーブル売るかな

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:25:48.85 ID:SG7fhcmx0.net
>>40
> 「正義の軍隊w」として繰り出してくるつもりだろう、NATOは
ロシアを敵対視する国にとってはそうなるだろうが、国際世論はむしろ米国に反発するだろう
結果的に現代の均衡が崩れることになると思う

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:26:54.29 ID:SG7fhcmx0.net
>>47
戦争の原因は人口と関係ないからな
一番の原因がグローバリズム
ほぼグローバリズムと戦争は一致する

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:27:22.72 ID:rX4wXpt00.net
今こそ介入しろプーチン  パレスチナでアメ公は一杯だ
 ブッ殺してやれ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:28:42.40 ID:lWoMsOFt0.net
>>47
10人以上集まったら衛星軌道上からの砲撃とかあればいけるやん

それかコンピュータ様に管理された幸せな世界で緩やかに衰退すれば平和

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:28:46.98 ID:hcUp/wA40.net
>>52
欧米以外は反発するだろう
特にイスラム圏はそう反応するはず
だが、欧米はそれで押し切るだろうし、国民もそれを認めるだろう
何故かというと悪役になるのは嫌だからだ
そして、ああだこうだやってる内に戦闘になり死者が出る
ある程度出てくると切っ掛けがどうだったかとかうやむやになる
そうして世界中で喧々囂々

これが狙い
つまり、一定以上大きくなった紛争はおさまらないって事だよ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:29:04.77 ID:kzV+3Sqs0.net
>>26
ユーロは底なし
ここまで上がり目なしだと
130円も覚悟してる

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:30:48.82 ID:nCmXrT960.net
民家か、微妙だな
これがロシア軍やロシア警備隊の施設なら黙ってても現場の連中が一戦はじめちまうだろうけど、
民家だとプーチンの声をあげない限り軍が動くかどうかは判らない

この辺は日本国民が朝鮮人に殺されようが、日本の公務員がまったく動かないのと同じだろう

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:31:48.84 ID:xIgNr+F30.net
>>21
だな
米国務省が全力支援してるからって調子扱いてる
マイダンの犯行

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:32:43.05 ID:H01Vm867O.net
>>50
だな
選挙を待たずにクーデター起こしてから「はい大統領選挙ですよ民主的ですよー」とか片腹痛いわ
負けたらまたクーデターじゃねぇかw

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:32:56.19 ID:bFf46R+10.net
これは酷い戦争犯罪ニダ!
日本に謝罪と賠償を請求するニダ!

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:36:12.94 ID:VJShkyWQ0.net
外面的には形だけでも落ち着こうと模索しつつあるところだからなあ
(ウクライナ内部では知らん)
プーチンは無視するんでね?

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:39:02.16 ID:2zbSk/xi0.net
これは嘘臭いなww
ロシアのヤラセだろ?

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:39:35.85 ID:e8ziiJCD0.net
見逃しては国民に示しがつかんから
ロシアは誰がやったのかを徹底的に追及するだろな
もっとも自作自演の可能性もゼロではないが・・・

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:42:18.06 ID:B8wZko8Z0.net
はい缶詰作戦・グライビッツラジオ局襲撃事件
ロシアはナチスということが証明されましたな

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:45:33.84 ID:B8wZko8Z0.net
ドイツによる種々の自作自演の事件(ヒムラー作戦)は、ドイツの軍事行動は自衛権の行使なのだというプロパガンダに利用された。
1939年8月31日、当時ドイツ領(現在はポーランド領)にあったグライヴィッツ(ポーランド名グリヴィツェ)市のラジオ放送局に
アルフレート・ナウヨックス親衛隊少佐率いる特殊工作部隊がやってきて、ドイツ領シレジア地方のポーランド系住民に向けて、
ストライキを決行するようポーランド語で呼びかけた。「ポーランドによるラジオ局襲撃事件」に見せかけるのが目的だった。
よりそれらしく見せるために、親ポーランド的だとして前日ゲシュタポに逮捕されていたシレジア人のフランチシェック・ホニオックを
現場に連行し、ポーランドの反乱兵の服装をさせ、彼に致死量の毒物を注射して銃で撃った。ホニオックの死体はまるでラジオ局襲撃の
際の攻防で殺害されたかのように現場に放置され、ドイツの警察とマスコミに対して、これはポーランド側の襲撃の動かぬ証拠として
差し出された。ドイツ側はこの偽装工作を「缶詰」 (Konserve) という暗号で呼んでいた。そのためこの偽装工作事件は「缶詰作戦」
という不正確な名前で知られている。ヒムラー作戦で実行されたドイツによる偽装工作はこのグライヴィッツ事件のほか、
ポーランド国境付近の放火事件や偽のプロパガンダ活動事件など全部で21件とされている。アドルフ・ヒトラーは帝国議会での宣戦布告の
演説でこれら21件の事件に触れ、ポーランドへの「自衛権」行使は第三帝国の正当な権利であるとした。


ロシア邪悪すぎ

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:50:49.63 ID:vPw1GCja0.net
ロシアがこの状況で東ウクライナに軍隊出すわけない。
東ウクライナを軍事支配しても、手も金もかかるし、国際世論がうるさい。
下手するとNATOが出てくる。そのわりには何のメリットもない。

親露派がプーチンを呼んでいる可能性はある。
ライフラインを断たれて総攻撃されてるから、殲滅寸前なんだろう。
見捨てられるんだろうが・・・。

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:59:36.23 ID:cNrW1afn0.net
あーやっちゃったわ 

越えてはならない一線を越えちゃったね ウクライナ調子乗りすぎ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:04:12.31 ID:42Ndh8a00.net
国境背にして戦ってるウクライナ軍の砲撃が何故か後ろに!


気でも狂ったのか

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:04:35.62 ID:53GfYRWx0.net
>>17
どうなりますやら

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:11:45.94 ID:dsiwP2jB0.net
これをロシアの自作自演というならイスラエルも同じ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:15:31.18 ID:3jmzRnU/0.net
>>1
茶番もいいとこw
この程度でしびれ切らすとはロシアもメッキが剥がれてますなあw

本格化させてない経済制裁なのにロシアには十分効いてますなあ〜
安倍さんも脱露ウクライナ経済支援表明しましたしw

経済制裁仲間の北朝鮮のキムのほうがシナポーチンより賢いんじゃねw

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:19:18.38 ID:Wix6gtCr0.net
ポロシェンコは、ついにプー帝を怒らせちまったな。
今頃、ベッドの下でちびって震えてるんだろうよ。
 
 
  お ・ そ ・ ロ ・ シ ・ ア 
 
 

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:22:36.60 ID:10pdpjr10.net
常識的に考えてウクライナ軍がやるかね
誤射にしても運が悪すぎるし

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:23:52.83 ID:xUViu3Wq0.net
前もグルジアが調子に乗ってロシア軍に先に砲撃かましたからなぁ。
これもウクライナが調子にのったとみえる。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:24:31.23 ID:jmVx7nQy0.net
介入する口実かな

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:26:25.95 ID:sf1yI2r30.net
ロシアに喧嘩売る」って、イノキにビンタするようなもんだろ  三次世界大戦になるよなこれ

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:26:47.73 ID:3jmzRnU/0.net
>>48
その前に信用力経済力ではるかに劣るロシアが2度目のデフォルト国家破綻じゃねw
今だってロシアはアップアップでしびれ切らしてるのにw
なんでロシアキチガイはこうナチュラルにアホなんだろw

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:29:06.68 ID:+fcaVH2n0.net
自国民殺されてほっといたら普通は政権吹っ飛ぶからなあ。
見殺しにして支援したら支持率あがる薄情民族も世界の中にはあるらしいけど。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:29:06.78 ID:xUViu3Wq0.net
>>77
グルジアがガチで情勢読み誤ってまともにロシア軍に砲撃くわえたよ。かつて。
でも東西の全面戦争にはならなかったな。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:31:30.76 ID:Jcs7VkRk0.net
どう見てもロシアの自作自演

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:35:19.49 ID:BNdY/+Gh0.net
>>80
やったねえ、何かグルジアが攻められたみたいな感じの報道になってたけど
あれ普通にグルジア側が攻めたんだよな、欧米側が支援してくれると思ったみたい

まあ欧米が見事に見捨てたんだけど

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:38:10.19 ID:xMcqzbpU0.net
自衛隊の出動命令も近いな
打倒ロシアや

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:46:39.21 ID:2gFNjVTk0.net
自作自演とはこのことかw

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:49:00.49 ID:iya/RVt50.net
ロシア「おまえんとこ、ウクライナの的になれ」

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:11:30.62 ID:9a0AAX9Y0.net
まさかウクライナもそこまでバカじゃないだろ。普通に考えてロシアの自演だろw
と、思ったけどそいやグルジアがやらかしたことがあったなあ。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:41:14.95 ID:182mszWeO.net
勿論ロシアの自作自演

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:44:42.85 ID:kEdIsEby0.net
>>86
統制がきちんととれてるかどうか
かなり混乱してるように見えるから誤射もあり得る
なんとも言えんね

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:37:21.57 ID:itawyo6E0.net
9条信者止めに行って来いよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 04:29:02.52 ID:OXpzMmWM0.net
自作自演 自作自演 自作自演 自作自演 自作自演 自作自演

自作自演 自作自演 自作自演 自作自演 自作自演 自作自演

自作自演 自作自演 自作自演 自作自演 自作自演 自作自演

自作自演 自作自演 自作自演 自作自演 自作自演 自作自演

自作自演 自作自演 自作自演 自作自演 自作自演 自作自演

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 04:58:09.02 ID:AJJFiHky0.net
>>2
プーチンが誤射なんぞ聞き入れないだろ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 06:13:03.05 ID:Dje+FCpv0.net
実際のところウクライナ軍はやりたい放題らしい
ロシアが自作自演する必要がないくらいね

そもそもクーデーー時の狙撃は現政権の自作自演と言われてる
当時その調査を拒否してたのは現政権側
高官の探られたきくない発言は図星なんだろうさ

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 06:40:53.38 ID:z2+1WATs0.net
>>3
ほんとそれ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 07:40:54.62 ID:1o7By8Pg0.net
盧溝橋と同じ臭いがするわ

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 07:46:46.10 ID:yTi5KZCJ0.net
第二次大戦開戦時のドイツの手法とよく似てることで

ポーランド侵攻する大義名分にドイツ国境のラジオ局を自演で襲撃して
ポーランド軍が反ドイツ放送したと言っての理由にしたポーランド開戦

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 07:54:53.07 ID:Xd3dbKMtO.net
誤射ったな

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 07:55:16.56 ID:xUhs3TZU0.net
ロシアの声の同じ記事では3発 10日にも道路に穴開けられたとか、ガラス割られたとかの記事があったりする

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:14:07.29 ID:WnlhyIkXi.net
プーチンがワールドカップでブラジルに行ってるときにやるとか
暫定政権のやり方とおんなじだな
その前の日もロシア国内の施設ぶっ壊したみたいだし
ウクライナ政権による攻撃と言われても仕方がない

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:01:17.13 ID:2s31jI7j0.net
何が本当の事なのか何もわからない

http://ameblo.jp/donetsk/entry-11893893964.html

100 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:09:25.23 ID:6mMlsfmA0.net
>>武装集団がウクライナ軍に罪をなすりつける目的で、ロシア領に砲撃している
これはそうなんだろうと解るけど、それを取り締まるのが政府の仕事。
出来ないなら、ロシアが軍事介入する口実を与えることになる。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:10:26.24 ID:nG+y1ISQ0.net
ポマギーチェ

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:15:22.02 ID:ywHwQM7z0.net
やらせ乙★

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:16:26.52 ID:fwDJ37S30.net
やらせとみせかけて、本当は撃っちゃたに1票

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:34:13.81 ID:2s31jI7j0.net
ここ数年ありえない事が各地で起こってるから
こういう事も
ないとは言えない

http://www.youtube.com/watch?v=C9fELvhm08I

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:19:41.52 ID:R0YfXY9V0.net
ウクライナ軍は、親露派がロシア領を聖域にして、政府軍の包囲を破って出入りしていると疑っているんだね
ドネツクを包囲したのに、ロシア国境から武装勢力に出入りされては、包囲した事にならない

やらせと見せかけて、拠点になりそうな民家を撃ったんだと思うよ
この分だと、ドネツク陥落には時間がかかるかな?

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:53:14.30 ID:YhcC2tF80.net
プーチンがブラジルに行ってる間ってのが実にキナ臭いな。
ソチ五輪期間中にウクライナでいろいろ変革があったし。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:58:54.83 ID:G1jvdo2C0.net
撃たれたら撃ち返せ

盧溝橋事件と同じだ

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 16:25:54.10 ID:1527TgxK0.net
>>3
ウクライナから解放したな

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:52:41.52 ID:xUhs3TZU0.net
前にウクライナ政府の方が国境を掌握したって言ってた気がする

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:47:20.24 ID:R0YfXY9V0.net
>>109
その後、親ロシア派武装勢力が包囲を突破しては政府軍に占領され、を繰り返したみたいだよ
国境線の閉鎖は完全じゃないってことだね

で、ロシア領内を安全地帯として、親ロシア派が政府軍の背後を襲っていると判断したのか、
ウクライナ軍は意図的な『誤砲撃』を繰り返して、ロシア軍の動きを見ている、というのが現状

ロシア軍は手を出していないが、親ロシア派の出入りは黙認している、ってとこかな
補給ルートを叩くには、ロシア領内への空爆が必要かもしれん

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:57:08.62 ID:vNjrShu60.net
7月14日の戦況図
http://www.segodnya.ua/regions/donetsk/karta-boevyh-deystviy-ato-14-iyulya-536586.html

国境を掌握した云々の話はなかったことにされてる。

親露派兵士の結婚式
http://www.youtube.com/watch?v=84G0_5DDe-4

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:00:48.66 ID:08EV1RUW0.net
チャイナからダイオキシン

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:53:27.40 ID:j/PLf8+v0.net
ロシアがウクライナの空爆を計画してるようだ
やはり自演臭いシナとやり方が同じ
プーチンは笑顔で握手しながらもう片方の懐には銃を忍ばせている

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:59:53.19 ID:Zjg6Clwb0.net
>>111
2〜3日前に親露派が反撃すると宣言してから押し戻されてるからね
空港とかそろそろ親露派が奪い返してんじゃないかな

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:43:11.57 ID:h1XeKy3W0.net
>>110
>ウクライナ軍は意図的な『誤砲撃』を繰り返して、ロシア軍の動きを見ている、というのが現状
まだ自演の可能性だってあるし、ウクライナがやったとは証明されていない。
いい加減なことを断言調で書くな。

>補給ルートを叩くには、ロシア領内への空爆が必要かもしれん
両国の力関係を考えたら、こんなオプションは採りようがない。アホか。

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:43:19.95 ID:Wix6gtCr0.net
>>115まだ自演の可能性だってあるし

ねえよ。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:43:59.82 ID:vNjrShu60.net
>>115
>まだ自演の可能性だってあるし、ウクライナがやったとは証明されていない。

証明されていない=自作自演じゃないよ。
自作自演という証拠を出さないといけないんじゃないのか?

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:49:20.91 ID:aRvQu6BY0.net
衝突や小競り合いといった報道だけど、内戦といっていいし
西側とロシアの代理戦争といってもいいかもしれない

男性の破壊欲認めず、真正面からの正規国軍同士の衝突認めず、
代わりに市民が利権・権力闘争に巻き込まれて死んでる
今日も平和でテロリストとの小競り合いがあるだけですか。おかしな世界秩序だね

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:53:58.45 ID:vNjrShu60.net
>>118
代理戦争でもなんでもない。
ウクライナ国内の権力闘争

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:05:25.29 ID:yc+6LL0u0.net
EUと友達になったから強気になってるのか?
自ら滅びにいってるようにしか思えん

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:46:42.72 ID:94nJ1DL80.net
>>115
実行者が誤爆だろうが反政府軍だろうが自作自演だろうが関係ない。
ウクライナ領内からロシアに砲撃あったんだから実行者をそれなりの証拠付きで確保してロシアに弁解、もしくは欧米の支援勢力の支持をとりつけなければ自国防衛の為にロシアが派兵するのは当たり前。
ウクライナに統治能力なくロシアのそれも民間人に被害出てるんだから。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:08:05.94 ID:v4jbcd1S0.net
NATOの関係者は14日、先週多くのロシア軍部隊がウクライナとの国境付近に移動し、
1万〜1万2千人程度になっているとみられる、と発言。

ウクライナ国家安全保障会議の報道官は、過去24時間の間にロシア軍の部隊と装備が
Sumy と Lugansk で国境検問所を越えてウクライナ東部に移動した、と発表。

ttp://www.bild.de/politik/ausland/ukraine/russland-erwaegt-militaerisches-eingreifen-in-ukraine-36811388.bild.html

123 :名無しさん@13周年:2014/07/15(火) 04:03:15.29 ID:+OmbgRM4N
>>121
子供の妄想だな
ロシアが介入したければ工作しててでも介入する
介入したくなくければ何でもいいから理由つけて介入しない
それが国家同士の関係の当たり前だ

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 05:44:43.77 ID:75u6ZCGH0.net
イラクが収まってきたら、ロシア軍はウクライナに集中するようになったか・・・

商船三井の北極海LNG定期航路は、ロシアの財務を好転させる+要因だが、
ポーランドがシェール掘削の許可を出したのは、かなりの痛手で-要因
    毎日のように、ロシアの国益がぶれる  つまりロシアが経営的に安定しない

ロシア軍が移動したのは脅しでもあるが、親ロシア派武装勢力の(ロシア側)国境集結を隠す、煙幕の役割かもね

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 06:03:31.22 ID:75u6ZCGH0.net
>>121 が正論だけど 互いに『戦争』と発言できない、大人の事情があるんだ

ウクライナは小国だから、正面切ってロシアに宣戦布告できない   こりゃわかるよね

ロシアは複雑
民間の銀行名義でウクライナに多額の貸付をしていて、暗黙の政府保証がある優良債権として塩漬けにしてきた
で、戦時になれば敵国の債務は消滅するから、ウクライナ債権は瞬時に紙切れとなり、ロシアの民間銀行の自己資本比率は基準を下回り・・・
西側の経済制裁を待つまでもなく、ロシアの銀行は銀行間取引ができなくなるんだ

これに経済制裁があるから、ロシア政府はウクライナ政府に宣戦布告できず、
派遣した将兵には正規軍としての保護も無い状態なんだよ(だから勲章を出したんだね)


馬鹿馬鹿しいでしょ?  会議室の戦争なんて、そんなもんだよ

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:50:47.00 ID:55xm/zO+0.net
シェールガスはもう天然ガスの価格を下げる要因にすらならないんだよね
環境への悪影響が露見したり採算の取れなさ具合が判明して
1年前より半年前、半年前より今と加速度的に問題が深刻化してきた
シェールガス革命と謳ったアメリカ国内ですらままならなくなって
下手したら超推進派のオバマに死刑宣告を与える事案になりかねなくなってる

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:14:00.63 ID:75u6ZCGH0.net
ウクライナ軍の輸送機が、地対空ミサイルで撃墜されたよ

ウクライナ政府はロシアから発射されたと発表
親ロシア派武装勢力は、自分達が撃墜したと発表

ロシアは発表なし

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:37:28.92 ID:75u6ZCGH0.net
ウクライナ輸送機撃墜の流れは

7/6   ウクライナ政府軍がスラビャンスクを落として、ドネツク・ルガンスクを分断
7/8ごろ ウクライナ政府軍がロシア国境線を掌握
7/10ごろ 武装勢力がたびたび国境線を突破(ロシア領内を移動?)
7/13まで ロシア領内への『誤砲撃』が続く (政府軍・武装勢力ともに動機あり)

7/14 ロシア軍がウクライナ国境を越境侵犯(ロシア軍将兵が戦闘参加)
7/15 ウクライナ軍の輸送機が撃墜される(ウクライナはロシアが発射と非難、武装勢力は自分達と主張)

事実関係はともかく、ウクライナはロシアが武装組織を匿って援助していると疑い、
ロシアは砲撃への報復として、ウクライナ領内に侵攻し、地対空ミサイルで輸送機を撃墜した

バッジを外していない、正規軍名義のロシア軍将兵が国境侵犯しているので、これは正規戦闘と言えるのだが、
ロシアは今のところ、宣戦布告をしておらず、
武装勢力も、ミサイルによる撃墜は自分達だとして、ロシアの直接介入は『無かった』というタテマエで通している

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 10:53:24.79 ID:55xm/zO+0.net
ウクライナ軍の輸送機は「どこの」上空を飛んでたんですかねぇ
ルガンスク州とか>>1のお隣だし、果たしてちゃんとウクライナ領空を飛んでいたのかどうか

ロシアは今度ウクライナが攻撃してきたら拠点を空爆するとまで宣言してるんだよな

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:17:53.80 ID:75u6ZCGH0.net
情報が錯綜しているけど、
武装勢力は『対空砲火』で撃墜したとしているが、
実際には高度6500mの輸送機に当たるはずも無く、ロシアから発射された地対空ミサイルだったくさい

このクラスのミサイルだと、車両から発射するセットも、かなり大きいものだよ
ロシア軍はウクライナ領内に侵攻しているが、軍服は着ていても国旗は掲げていないようだ
これにミサイル輸送車両その他が含まれているか? ということだね

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:11:18.20 ID:IDp4gnMJ0.net
>>116 >>121
露は敵の砲撃をねつ造して、戦争を吹っ掛けた前科がある。冬戦争。
現段階では、この件はどちらも信用できない。

>>128
スラビヤンスクを落としてもドネツクとルガンスクの交通は絶てない。地図見ろや。

>>130
>ロシアは砲撃への報復として、ウクライナ領内に侵攻し、地対空ミサイルで輸送機を撃墜
あのね、ウクライナ側は「ロシア領内からミサイルが発射されて、うちの飛行機がヤラレタ」って主張してるの。
露軍の対空ミサイルはロシア領内から撃っても、ウクライナ領空内の飛行機に命中出来るんだよ。

そうそう、武装勢力はウ軍の対空ユニットをやっつけて、彼らの車載式SAMを奪ってる。
彼らだって撃墜する能力を持っている可能性は十分あるんだ。
もうちょっと調べてから書きなよ

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 15:55:37.91 ID:98/TLKmW0.net
露の自作自演だろ  

そもそも最初の政権転覆だって誰かが絵図かかねぇとそんな事おきる訳ないと
プーチンが言ってただろ

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:03:46.74 ID:TRVmKPTZ0.net
このウクライナ問題から第三次世界大戦に発展する確率は何パーセントくらいなん? マジレスで頼む。

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:32:45.71 ID:sPalZABq0.net
>>133
まあ殆ど無いでしょ
だってアメリカが出てくる気が無い、マジでない
初めに軍出す気はないから!って政府が言い切るわ
ロシアと戦争するのに賛成の国民が数%だわで

今のアメリカの軍事関係のやる気の無さは凄いから
ウクライナに行く前にイラクに軍出さないとだろ、普通なら
NATOもアメリカ抜きで、ロシアの裏庭でロシア陸軍に勝てるかって言うと…

総レス数 134
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200