2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】政府機関におけるサイバー脅威、2013年度は508万件検知 - 内閣官房情報セキュリティセンター [14/07/11]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:12:28.00 ID:???0.net
政府機関におけるサイバー脅威、2013年度は508万件検知、約6秒に1回
【Impress Watch】 (2014/7/11 18:52)

内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)は10日、情報セキュリティ政策会議の第40回会合を開き、
「サイバーセキュリティ政策に係る年次報告(2013年度)」をとりまとめた。

2013年度の政府機関への脅威件数は約508万件で、2011年度の約66万件、2012年度の約108万件から大幅に
増加した。約6秒に1回の脅威が発生したことになるという。なお、この件数は、
政府機関情報セキュリティ横断監視・即応調整チーム(GSOC)によって各府省庁などに設置されたセンサーが
検知などしたイベントのうち、正常なアクセス・通信とは認められなかった件数。

外部からの攻撃の傾向としては、対象が多様化しており、宇宙・原子力関連などの独立行政法人や地方局も
標的になった。また、標的組織の職員がサイトを閲覧した際に不正プログラムを自動的に送り込む
“水飲み場型攻撃”などにより、標的型攻撃がさらに巧妙化。あわせて、標的型攻撃とゼロデイ攻撃の
組み合わせによって攻撃が高度化し、不正プログラムに感染すること自体を防止するのが困難化していると
している。

あわせて、無料クラウドサービスの不適切な利用・設定による意図せぬ情報流出についても報告している。

重要インフラ事業者に対する攻撃件数(NISCに対して報告のあったもの)は、2013年度は133件だった。内訳は
不正アクセス/DoS攻撃が121件、ウイルス感染が7件、その他が5件。また、標的型メール攻撃(電力、ガスなど
5業界からIPAへ報告のあったもの)は385件だった。

今回とりまとめられた報告書は、従来は個別に報告されてきた政府機関などにおける取り組みと、
重要インフラ事業者などにおける取り組み、各府省庁の施策状況などを1つにとりまとめたもの。...

情報セキュリティ政策会議 | 内閣官房情報セキュリティセンター
http://www.nisc.go.jp/conference/seisaku/index.html

ソース: http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140711_657599.html

関連スレッド:
【自民党】「情報セキュリティ先進国」で10万人規模の雇用創出へ、政府機関へのサイバー攻撃は年間108万回
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398322770/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:14:03.50 ID:K1/zU0AM0.net
どこの国からよw

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:16:46.33 ID:k4PphVGP0.net
マスゴミが都合の悪いことは、ネット工作するし
最近の傾向だと菅直人が爆発させた原発とかもデマでということで
誤魔化そうとしてるしな
日本人が何百万人リアルタイムで見てたと思ってるんだよ

気に入らない安倍政権転覆のためなら
なりふり構わない捏造偏向報道も
記憶に新しいところだしな

マスゴミどものネット工作の方を警戒するべきだろ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:16:53.21 ID:Z6KgGtmW0.net
CN

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:17:25.30 ID:qZxN7yEO0.net
政府の住民基本台帳の不正利用で、自衛隊からのダイレクトメルリクルートのが問題じゃんw

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:18:42.26 ID:Ia7+oEGP0.net
LINEやってたくせに
何いってんだか

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:19:00.43 ID:akZdp7Qr0.net
サイバー戦争といえばこのサイト

http://map.ipviking.com/

かっこいいよね、日本は平和だった。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:22:31.51 ID:pGo4mcsd0.net
XPから変えない理由

・8が使いづらい、というか操作が想定したものと違う動きする
・最近のノートPCのキーボード配列が気に入らない
 (テンキー要らない、方向キーを右下に独立させて配置してほしい)
・用途はネット使うだけ、テキストサイト、動画サイトとかしか見ない
・9が出たら、たぶんマシになるだろうという希望的観測による買い控え
・危険と言われても、これまで危険な目に会った経験がない

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:23:46.82 ID:KKehibCf0.net
こういうサイバーセキュリティーに関しては日本はとてつもなく遅れてるんだよなぁ
ステルス機だのヒトマル式だのの技術力を誇るのはけっこうだが、こっちの防衛能力のほうが大切ではないのかと

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:26:49.39 ID:a1DGYKi40.net
>>1
【社会】国立がんセンター東病院のパソコン2台がウイルスに感染…動画ソフト「GOM Player」の更新時に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391659583/
【社会】「もんじゅ」パソコン、韓国に情報送られた形跡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389003938/
http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20140106-OYT1T00927.htm
【社会】LINE詐欺被害、大阪で12件=知人装い「電子マネー送って」大阪府警
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404478779/

無料通話アプリ「LINE」の通信内容を韓国当局が傍受していたとされる問題
http://www.j-cast.com/2014/06/20208280.html

















中国と韓国製ソフトが入ってたら人生終了

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:31:07.89 ID:updqm+Ip0.net
赤西軍団

http://news.livedoor.com/article/detail/9035460/

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:33:08.56 ID:jAwCmoXf0.net
アメリカだと戦争行為とみなして攻撃するだろうな。

総レス数 12
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200