2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】パイロット志望の若者が急増

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:46:16.56 ID:0iiOZe980.net
>>547
自社養成組が訓練中止になって客室に移った例はある
JEXに今いるのはそう

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:46:38.66 ID:2nPZS6WQ0.net
東海大はすでにANA本体に30人以上、卒業生の8割が航空会社に就職しているのに
おまえらは何を言っているんだ

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:47:57.04 ID:HbUxz2IV0.net
>>549
そうだよな
アメリカの田舎でセスナのパイロット(農薬散布、遊覧)になるのがオチだと思ったわ

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:49:08.42 ID:HbUxz2IV0.net
>>551
マジレスすると若いにーちゃんで、紺のポロシャツにズボンだったわ

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:49:19.20 ID:Ep4wri+A0.net
パイロットの住宅手当って30万なんだよな

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:52:34.50 ID:LUKvQ2Pl0.net
>>554
で、最後は円盤に突っ込んでアボーン。宇宙人にも掘られたのだっけ?
嫌な人生だな

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:54:02.48 ID:OOEfmCV50.net
>>553
脱落者が多いけどな
養成コースで入って副操縦士として旅客機の操縦桿を握れるのは3割くらい

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:55:24.94 ID:0iiOZe980.net
>>555
それだとPになる前の奴かもしれんよ

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:55:30.13 ID:f8ESqCk50.net
BF3で戦闘機上手い人がリアル航空自衛隊に入った人居たな。

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:58:47.01 ID:HbUxz2IV0.net
なんだかんだ言って、パイロットの夢を追いかけられるなんて羨ましいよな。
ディカプリオの映画みたいに、パイロットや弁護士、医師とかになってみたいよな。
やっぱりかっこいいわ。
アメリカのセスナ農薬散布マンになるのは嫌だけどさ。

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:04:55.77 ID:ojLLDzBY0.net
>>39
虫歯の話は程度にもよる
下手な歯科医にかかれば地上でものたうち回る

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:05:03.32 ID:izIk3uVl0.net
>>552
つまりパイロットコースから途中で客室乗務員コースに移ったってこと?
それはすごいな
完全に言葉に語弊があると思うけどホストからホステスになったぐらいの感じがするw

>>555
そりゃ、ま、そうだろうねw



ぜんぜん話変わるけどシミュレータでカネ取ってる会社を前にWebで見たことあるけど、あれって採算取れるの?
すげえ楽しそうな仕事だなと思ったんだけど

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:07:38.96 ID:vrEDqrwF0.net
パイロットの年収も減るだろうね
JALは一度破たんしたしLCCは増えてるしパイロット増加となれば
ただパイロットになるのは難しいから安定な道ではある

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:13:05.41 ID:V6d5F0YX0.net
君達に予め言っておく

エリミネート

この言葉を覚えておいてくれ

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:19:37.55 ID:2nPZS6WQ0.net
給料が減るとは言っても1000万は下らないのだから

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:21:46.49 ID:X7AKlob50.net
家売ってパイロットになりたいよ。
沖縄と羽田と千歳を行ったりきたりして定年を迎えたい。

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:23:05.63 ID:f8ESqCk50.net
あーみえても田母神氏は超スーパーエリート

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:26:30.28 ID:OOEfmCV50.net
>>566
離島定期航路のパイロットなら都営バスの運ちゃんのほうが高給だぜ

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:33:44.42 ID:wFa92rYX0.net
外人部隊とか潰しが効くしな。

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:35:02.23 ID:HbUxz2IV0.net
流石に飛行機のパイロットは無理だから、バスのパイロットになるわ
人を運ぶことに関しては同じでしょ
同じでしょ…

572 :名無しさん@13周年:2014/07/14(月) 02:55:46.11 ID:uajD93Yrs
都営とか横浜のバスはパイロット並みに給料良いらしい。

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:54:48.41 ID:0iiOZe980.net
>>563
会社に残るならってことらしいよ

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:09:11.43 ID:moP1WhAI0.net
ERAU卒
総飛行時間8,200時間
内、タービン機5,000時間以上
内、ジエット機1,000時間以上

FAA
定期運送用操縦士
自家用・事業用操縦士
計器飛行証明
CFI・CFII・MEI
B737-400・SAAB340等のレーティング

JCAB
自家用・事業用操縦士
計器飛行証明
航空無線通信士

2005年に帰国して日本の資格とったけど当時は業界自体が冷え込んでて就職出来ず全く違う業界で働いてる。
今39歳だけど雇ってくれるかな?

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:12:45.81 ID:GQEvBDtT0.net
>>574
どこの航空学校で、総額の費用はいくらでしたか?

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:13:35.15 ID:HbUxz2IV0.net
>>574
経験者採用の募集に応募してみりゃいいじゃん
履歴書送るだけなら千円もかからないよ
何社にも送ってみりゃいいじゃんか

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:17:31.97 ID:lcpDXA1Q0.net
>>1
エリア88だと
孤児院の貧しい青年がバイトする金で学校通って、卒業後は
JALに入社おまけに社長令嬢と婚約ってストーリだったが
そんなの有り得ないんだろうなw

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:25:28.52 ID:XZtyfIIj0.net
世の中の8割くらいは身体検査で落ちるんじゃなかろうか
ミスパイロットは、明らかに不適格なのが主役やってて、あーこれじゃラダーペダルに足届かないだろ、と思った

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:30:49.42 ID:moP1WhAI0.net
>>575
ERAUでググれ
学費は600万くらいだったはず
日本の訓練費は800万ちょい
2,000時間以上の経験者の価格だから300時間に満たない人は1,000万越えるよ。

>>576
経験者採用の基準ってジェット2,000時間以上もしくは本邦航空会社に勤務とか色々な条件があって無理

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:37:04.14 ID:5dvl+5jZ0.net
>>569
割りに合わないよなぁ

仕事としての難しさなら大型エアライナーなんかより小型機のほうが
ずっと高いのにな。

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:42:03.68 ID:0iiOZe980.net
>>579
国内か海外のライン経験無いとつらいね
あれば辞めて数年たってるけど別に何してる訳でなくても案内とか来るけど

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:42:19.52 ID:PMDiLY8M0.net
>>3
統合軍に入ろう 入ろう♪
統合軍に入れば 人生バラ色ーーー!!!

統合軍に入ろう 入ろう♪
統合軍に入れば 幸せいっぱい!

とーごーぐーーーーん!


>>4
こちらもマクロス世代か


>>138
エキセドルバージョンでお願いしたかった

キューンキューン キューンキューン
ワタシ ノ カレ ハ パイロット デスナ

ってやつ

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:45:54.70 ID:P+g6lmSd0.net
人生ゲームで確か高収入の代表みたいな扱いだったな

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:57:56.14 ID:AAa8l30E0.net
パイロットやCAは宇宙線の被曝量がハンパない

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 04:00:36.63 ID:VQiTT5au0.net
健康管理がかなり厳しいみたいね

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 04:06:23.75 ID:ZQai9UHS0.net
これからだと何割かは戦争要員じゃないの?
地に足をつけてがんばってほしい。

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 04:06:28.32 ID:DrBkEwH90.net
>>1
おい真、起きろよこれにサインしろ
しっかり書いとけ外泊証明だから

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 04:08:38.64 ID:KjHJ5dE4O.net
あなたもうやめて

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 04:21:32.03 ID:4kwAqgZ00.net
適性試験と脳波計辺りで99%がハネられる
五体満足、その他も満足ってのは意外と少ない
しかしラインの大型飛行機は動きが超鈍感・超緩慢で
面白みが無く操縦適性が抜群な者ほど忌避する

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 04:26:13.93 ID:tLd1y3YQ0.net
パイロットが世界的に足りなくて、航空会社で奪い合いになってる現状をテレビで特集を組んでいたからね。
数年後にたくさんパイロットがやめるからもっと足りなくなるんだろ。
志願者が増えてくれたら助かるんじゃないの。

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 04:26:21.64 ID:0iiOZe980.net
>>589
脳波なんぞはほとんど引っかからんよ
それにイニシャルでだけやる実機でのスティープターンとか最高だよ?

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 04:31:18.11 ID:tM0748HR0.net
ヘリコプターの資格持ってるけど、全く違う職種に就いたw

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 04:47:20.63 ID:IArwvbp50.net
Q.2ちゃんで
「アメリカじゃパイロットなんか年収300万だからなm9っ`Д´) ビシッ!!」

「アメリカのパイロットはド底辺m9っ`Д´) ビシッ!!」

というレスがよくありますが本当ですか?

A.農薬散布の小型飛行機パイロットとエアラインのパイロットを混同してしまってる
 知恵遅れのレスなので気にしないでいいです^^

現実
http://work.chron.com/average-commercial-airline-pilots-salary-11855.html

例えばサウスウェストの機長の年収は
first officers ranged from a low of $21,600 at U.S. Airways to a high of $49,572 at Southwest.

最低2160万~最高4952万です^^

給料安くて全然パイロットが集まらない日本のLCC
スカイマークのエアバスA330の求人は

Captain Airbus A330
Captain A330 - Tokyo Base
Location: Tokyo, Japan
Position: Captain
Job Type: Airline
Primary Aircraft :
Airbus A330 Type Rating : Preferred
Minimum Pay: $168,000.00 (Yearly)
Maximum Pay: $241,000.00 (Yearly)

年収1680万~2410万です^^

2ちゃんド貧困層の手の届かない報酬とポストですね^^
妬ましいです^^

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:01:12.57 ID:Zge+RtwF0.net
パイロットか…まぁ、、、頑張れやw

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:05:52.03 ID:xl9bd1+g0.net
前線へ武器と食料を運ぶ人材を育成する為に今のうちから仕込んでおく算段

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:17:51.00 ID:4kwAqgZ00.net
>>593
何で$21,600が2160万で$49,572が4952万なん?
たったの216万円ポッチと495万5720円ポッチだろが
オマイのドル円レートは1000円なん?

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:21:05.55 ID:XZtyfIIj0.net
うむ、それにしてもスカイマーク安過ぎないか?
ANAが1200〜1500、子会社のエアーニッポンが800くらいと何かで読んだのは、もう10年近く前のことか

598 :名無しさんでも@1周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:22:13.23 ID:xpn1Godk0.net
パイロット

英語やカタカナで書くと、格好いいように思うが
客を乗せて運ぶ仕事って、江戸時代は「雲助」って
呼ばれた賤業だろう

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:25:21.22 ID:4kwAqgZ00.net
>>591
スティープターン(たったの45度バンク旋回)
なんて言ってるからお里が知れる(冷笑)
せめてバレルロールか垂直エイト位は入れろや

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:25:50.76 ID:5D739+Ka0.net
>>598
マジかよwワロタww

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:29:31.70 ID:XQFXpz0c0.net
まずはテメーのミサイル受け入れてくれる女を捜せよ

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:31:53.46 ID:99GGfQX40.net
>>593
そのコピペのノースウェストのとこFirstOfficerだから、Captainのとこに直しといてやるわ

Q.2ちゃんで
「アメリカじゃパイロットなんか年収300万だからなm9っ`Д´) ビシッ!!」

「アメリカのパイロットはド底辺m9っ`Д´) ビシッ!!」

というレスがよくありますが本当ですか?

A.農薬散布の小型飛行機パイロットとエアラインのパイロットを混同してしまってる
 知恵遅れのレスなので気にしないでいいです^^

現実
http://work.chron.com/average-commercial-airline-pilots-salary-11855.html

例えばサウスウェストの機長の年収は

Southwest once again tops the list, with a maximum captain salary of $181,270.

1812万です^^

給料安くて全然パイロットが集まらない日本のLCC
スカイマークのエアバスA330の求人は

Captain Airbus A330
Captain A330 - Tokyo Base
Location: Tokyo, Japan
Position: Captain
Job Type: Airline
Primary Aircraft :
Airbus A330 Type Rating : Preferred
Minimum Pay: $168,000.00 (Yearly)
Maximum Pay: $241,000.00 (Yearly)

年収1680万~2410万です^^

2ちゃんド貧困層の手の届かない報酬とポストですね^^
妬ましいです^^

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:38:44.89 ID:XZ1K4E5z0.net
空の時代だなぁ
次の大惨事が起こるまで続けられる価格競争の波

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:39:20.15 ID:OWJPDqoI0.net
>>602
LCCで2400万も貰ってんのか〜
ANA機長とか凄そうだな。福利厚生ばっちりだし人生の勝者だな。

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:53:12.07 ID:6Mq8YIWq0.net
>>73
客室のあちこちで虫歯が爆発してるのかよwww

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:58:30.83 ID:4kwAqgZ00.net
あと耳管な、風邪かなんかで塞がってるとこの世の地獄を味わえる

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 06:18:06.14 ID:fsAhUsll0.net
>>46死んだ事あんのかよwww

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 06:42:43.30 ID:OCqvdzOI0.net
>>566
そうでもないよ。今でこそ、人手不足で上昇傾向だけれど
一昨年あたりのLCCのパイロットの平均年収って700万前後
だって。国際的には、これでも高い方だってさ。

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 06:53:30.34 ID:4kwAqgZ00.net
>>584
普通の日焼けと違い紫がかったような染みついた黒になる
キャバレーへ行くとダンプの運転手さんでしょう?って言われる

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 07:09:19.72 ID:Iq5w1VZlO.net
>>584
ベテランCA(♀)とか出産問題やら深刻だよな

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 07:15:32.30 ID:3kO+LcvZ0.net
航空大学校って大学行ってからじゃないと入れないんだよね
エリートコースだわ

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 07:20:06.21 ID:llcjg/yY0.net
>>2
資格が取れる頃には不況で「また」就職難かもよw

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 07:31:54.10 ID:8TQypfHD0.net
>>47
88当時も突っ込みどころ満載だったが、
好きだったわ

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 07:37:13.33 ID:ddULZk360.net
仲のいいグループでも適正なくて脱落していくと友と涙の別れみたいな
戦闘機乗りのようなことあるんだろうか

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 07:50:07.20 ID:8gkFFpiZ0.net
>>613
シンはともかく、神崎があの年、経験で機長ができるとは思えん
(まあ、まんがのご都合主義だが)

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:05:12.33 ID:wNk6iIhg0.net
やってることからすれば高くても1千万だよなぁ
所詮運ちゃんに過ぎない

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:14:19.95 ID:1q1ksugIO.net
日本航空墜落事故を多感な時期に見た自分はなりたいとは思わなかったな。
ひと昔前なら尊敬されて凄い給料だったけど、今は大変な割にたいしたことない思うし責任の重さを考えると、余程飛行機好きじゃないと勤まらない思うわ。
事故起きると真っ先に犯人扱いが始まるし。

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:21:53.85 ID:6HpHPJ1f0.net
>>614
涙あるかないかは別にして、あるよ
フェイルは珍しくはないし、グループで切磋琢磨、ある部分助け合いあるから
ただ空自のそれとは少し違うような。
根拠、夫
空自→エアライン

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:24:14.73 ID:JydfURPjI.net
へぇーパイロット人気なのか!
じゃあ自衛隊入ろうかなぁ(棒)
ってなるかボケ

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:24:45.26 ID:74O1vvC30.net
バスやタクシーやトラックの運転手もパイロットと呼ぼう

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:32:14.13 ID:YqOGwDR5O.net
神奈川でザクのパイロットを募集してたぞ

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:34:06.15 ID:Y5KHwvfy0.net
一時人気の職業には乗れないわw

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:37:41.83 ID:qO6LH8vzO.net
戦争戦争戦争!

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:41:19.39 ID:ylM1JPH2O.net
エースコンバットのやりすぎだな

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:06:08.54 ID:s3VuZmnH0.net
文具メーカーのパイロットじゃないのね(´・ω・`)

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:13:45.67 ID:Z90pQY590.net
キューンキューン、キューンキューン
わたしの彼は左利き

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:17:52.01 ID:FEZvYo6o0.net
学費が高いのか。しかも最近できたみたいだしな。
昔なかった気がする。航空大学校と専門が著とある程度で。
俺も視力が悪くなったからあきらめたわ。

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:19:46.31 ID:J0b8airQ0.net
>>605
お前は何処まで馬鹿なんだ?
乗客のいる旅客機の機内は与圧されているだろうがw

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:21:59.09 ID:siHg9a500.net
>>622
今後LCCはアジアでますます伸びてくるからあと数十年は安泰だよ

>>627
本気でやる気があるならとっとと留学したほうが
最終的な費用はそっちのほうが安くなるし

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:24:03.66 ID:Y+b8xOQ/0.net
>>32
HITEC C 舐めんなよ?
俺んなかでは今も筆記用具はパイロットよ!

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:31:40.05 ID:lJ7/O/pW0.net
海上自衛隊の場合だと、高校や大学出て航空学生ってのに入る。
2年間座学で英語、航空法、通信、気象などみっちり叩き込む。
3年目くらいで練習機に乗る。
6年で卒業して晴れてパイロットになれるが、生き残るのは1/3以下。

6年頑張ってやっとスタート地点に立てる。
大型機やヘリに乗る場合はさらに訓練と実務経験がいる。

空自の戦闘機だとさらに過酷なんだろうな。

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:34:16.63 ID:iNkZ+k0Z0.net
生き残れなかった2/3はどうなったの?

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:43:26.53 ID:x5Yy6+fbO.net
>>615
パイロット資格取って、新人二年目くらいだっけ?
そう簡単に国際便機長にはなれないんだね。

でも漫画的ご都合主義というなら、真がアフリカで傭兵になって、大統領から全財産もらうところですよ。
日本の大手航空会社やら空母買えるレベルってヤバすぎ。
あの大統領、財産ため込み過ぎでしょう。そりゃクーデター起こされますわ。

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:11:30.00 ID:lJ7/O/pW0.net
>>632
自衛隊を辞める。
別の部隊に配属変えになる。整備士になる。船乗りになる。経理や補給員になる。
別の進路に変える。曹や幹部候補生を目指す。防衛大学校を目指す。
陸自や空自に配属を変える。

凄く珍しいけどパイロット適性は無かったが意欲はあったので防大目指して入る奴もいる。

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:01:36.53 ID:As71msVsi.net
>>633
国民の半分が文盲でほとんどの物資を輸入に頼るほど生産力に乏しいのに貴重な外貨獲得源になりうるダイヤやウランの鉱山を極秘にして私腹を肥やしていた大統領だもんな。
確かスイス銀行の預金が800億ドルだっけか。そうとう悪どく貯め込まないと無理な金額だな。

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:31:14.86 ID:OOEfmCV50.net
一つだけ言えるのは熱意だけでは絶対になれない職種
新しい知識を取得するのが死にほど好きでなければ絶対についていけず脱落する
その点にわずかでも不得意感を持つものは素直に諦めたほうがよい

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:40:13.91 ID:/ja6LeRm0.net
>>2
その頃はパイロットが余ってブラック認定

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:44:35.56 ID:4JA+Nygh0.net
アメリカのてれビデやってたけど
LCC普及に伴いパイロットの年収が200万円程度になって、夜はバイトしてる場合が多い
その番組ではカフェのウェイター
しかも学費をだけは高額だから借金してそれが延々と返しきれないという地獄のような話だった

これって弁護士、大学院に続くアカデミー系のステマかなんかなの?
火付けはどこさ

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:49:21.69 ID:5Z3xWjPtO.net
東日本大震災のあの何ヶ月もドタバタした状況で自衛隊も警察も
消防も海保も民間も、1件も事故らしい航空事故起こさなかったのは凄い
パイロットだけの功績だけじゃないのは分かってるけど
事業用の免許持つパイロットはやっぱ違うと思うわ

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:54:04.39 ID:aGWxPUNS0.net
(アイドルをパイロットにすればいいんじゃね?)

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:54:08.52 ID:QNXnAeXL0.net
でも自衛隊志願者は減っているw
高額な授業料が払える金持が増えただけなんだろうなw

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:55:53.00 ID:uNiihz4EO.net
目が悪いから頭よくても管制官になりたくてもなれない奴がいた
あの仕事関係は本当に厳しそう

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:16:40.63 ID:c0XF+bSy0.net
足りないって聞くと殺到するよな
で、余る。

通り道に歯科がオープンしてたけど大丈夫なんだろうか

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:19:29.24 ID:gtVlaLYa0.net
>>3
高田さん天国からですか?

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:23:18.63 ID:oGm9776L0.net
高い学費を払える家の子供が
高給取りになれる

貧乏人の家の子供は、ブラックや貧乏人にしかなれない

金持ちがもっと金持ちにな
金持ちの為の日本を取り戻す、アベノミクス

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:30:27.05 ID:KAykMq3c0.net
俺は視力が悪かったのでパイロットになれなかったよ

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:30:54.98 ID:sS/to81N0.net
F35のな!

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:31:35.52 ID:hVlbbR350.net
目悪いだけでアウトだからなぁ・・・

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:37:42.29 ID:dYpqZfKN0.net
>>638
そんなに過酷な状態なんか。
ひょっとして日本のLCCでパイロットが足りないって騒いでいるのは、バスの運転手募集とかタクドラ募集ってのと同レベルなのかいな。

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:37:50.64 ID:RtiUXy050.net
>>648
http://ana-recruit.com/jobs/pilot/qa.html

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 15:18:41.46 ID:IKgjzlo70.net
面白そうにも見えるが、パイロットは目が命だから、思いのままに
自分の好きな本を読みまくったり、不摂生な事は出来ないんだろうな?

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 15:37:49.52 ID:ldjTT7NXO.net
>>636
ねーよ
ただ運転するだけだろ

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 15:40:36.29 ID:TS5X2+Xv0.net
水先案内は若造には無理

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 15:59:57.09 ID:6HpHPJ1f0.net
>>631
空自も高卒から航空学生ある
戦闘機はそこ出身が大部分。24歳くらいか。
一方防衛大卒で奈良で幹部学校、それからパイロットコースで浜松でウイングマーク貰って松島で卒業、んで26歳くらいじゃないか?
途中アメリカ行くのもあったか
随分前のことだが

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 16:20:03.51 ID:IWeMwzHX0.net
俺は20年前にウルトラライトで飛んでいたが、職業パイロットは厳しいよー
悪天候でも飛ばなければならないし、若い時の熱い気持ちが何時まで続くのかもわからない・・

飛行機の操縦がしたいのならばアマチュアで楽しんだ方が良い
2000万円もの学資を注ぎ込むのは余りにもリスクが高過ぎる

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 16:59:04.00 ID:ehV8hf6M0.net
>>639
自動車免許と違ってバカとマヌケには与えない免許だからなあ…

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:52:50.34 ID:ounKekaUO.net
特効か鴨か

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:56:15.18 ID:BX0sWkli0.net
>>638
アメリカだと普通だと思うぞ。インストラクターまで取得しても最初は時給$10程度。もちろん生徒を教えて行き
飛行時間も加算されていくと時給は結構すぐに$15〜$20にはなるけどな。
それで2000時間くらい(頑張れば2年程度)稼いだあとに50人乗り以下のコンミュターの副操縦士になるんだけど
最初は$1500くらいから始まるな。2年目になれば$2500〜$3000になるけど。最初は安いぞ。
そのままそこに4〜5年いてキャプテンにまでなれば$5000とかにはなるな。
でもそこでさらに大きなエアラインに転職が普通だから、また給料が下がる・・・
こんな感じで上下を繰り返しながらステップアップをするのがアメリカの航空業界だよ。

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:15:48.55 ID:0iiOZe980.net
>>599
PPLしか知らんだろ?
CPL以上はもっと取るよ
詳しくは実地試験要領でも見てね
あと耐空類別でちゃんと区別したうえでやれることとやれないこと考えて言わんと駄目だよ?

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:51:57.24 ID:BBMyTHYl0.net
虫歯はきちんと治療しておけばオケ
裸眼視力が問題だな。あとは鼻筋が通っていること。
軟骨が曲がっていたりすると空気の通りが悪くなって撥ねられるらしい。
座る商売だから痔もダメだろ。航空身体検査は厳格だ。

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:58:22.69 ID:RtiUXy050.net
>>660
いつの時代の条件いってるんかなあ

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:09:43.35 ID:PY2kjsEP0.net
>>661
ラッパを吹く人を上官が唇みて決めていた時代だと思う。

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:30:28.05 ID:FKqq4zYl0.net
北朝鮮と戦争になったら、片道特攻だろうな。
日本は専守防衛で弾道ミサイルがないから、敵のミサイル基地を破壊するには
特攻しかない。

神風特別攻撃隊♪

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:37:47.66 ID:06skJw530.net
航空自衛隊に入ればパイロットの資格って只でとれんの?

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:40:43.97 ID:PY2kjsEP0.net
>>664
もちろん、ただどころか給料まででるぜ。
その代わり倍率はとんでもねぇし、訓練途中で「お前無理」的な話になって去っていく人も。

昔TVでそんなのみたで。

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:57:53.58 ID:Pxx5/Iji0.net
パイロットって水先案内人の事?

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 06:19:58.73 ID:bN3OFCsH0.net
>>664
海上も陸上もただでっせ
ただなんでもかんでも乗れるっちゅうわけにはいかんが
あと適性、能力があればな。

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:42:18.04 ID:OYGtdiRx0.net
航空医学身体検査は厳しくて20歳の若者でも問題なく通過出
来るのは半分ぐらいだとか。検査内容は公立図書館で法令集
の航空法関係の施行細則辺りを読めばいいかも。
安静時に計測される出るはずの無い異常脳波(スポーツマン
タイプに多いとか)や不整脈、耳鼻咽喉、眼、腎機能等で引
っ掛かる率が高いらしい。

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 15:44:21.32 ID:AqEAuZ0i0.net
病気もなく英語等の勉強もせきないとって
いくらなりたい人間が増えてもなれる訳じゃない気がする

限られた者しかなれず少ないのは変わらないような

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:23:30.13 ID:78QWtgx70.net
>>668
ググれば簡単に出てくるよ
所管官庁のHPにも詳細がある

プロ用の1種でもそれなりの普通の人ならそんな難しいことはない
問題になるのは歳取ろうがそれこそペーペーの若い奴と同じ基準のをパスせにゃならんってこと

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:46:47.45 ID:dIabDnEo0.net
パイロットコスパ悪すぎ無人機でいいじゃん

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:01:34.06 ID:NgrBv3tb0.net
>>671
人乗せられる信頼性のある無人機は、まだ開発されてない。

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:23:27.73 ID:RFXMm5um0.net
>>103
医者も科によるだろ
眼科とか心療内科なんて楽で稼げる
美容外科も自由診療で稼ぎまくり
臨床が向いてないと思えば、研究の仕事にありつくことも可能

産科や小児科・救急なんかは3Kも良いとこの超絶大変な仕事だし
外科はやはりある種の資質がないと無理だと思うけどね

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:24:36.04 ID:DXQ0Ov7j0.net
空はいいぞぉー、落下傘背負ってバレルロール、インメルマンから
キュウバンエイト・・・・・・・
なんてったって三次元を思いのままに飛翔できるんだから

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:56:22.27 ID:2cUgtro60.net
友達のお父さんパイロットだったけど、過労死寸前で仕事やめてたな

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:57:19.82 ID:GyfTaj370.net
40歳でも資格取れますか?

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:59:04.98 ID:GyfTaj370.net
今はメガネかけて1.0あればオッケー

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:00:28.31 ID:jfEVUz7m0.net
自動運転飛行機。

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:01:28.44 ID:GyfTaj370.net
なんでパイロットってめんどくさいの
今は操縦も簡単だし、操作と感覚さえ身につけば誰でも運転していいじだいでいいとおもうんた

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:02:55.48 ID:GyfTaj370.net
>>663
特攻させるくらいならミサイル作るわw

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:08:56.60 ID:tkVXqM9O0.net
糖尿病予備軍の人も操縦士にはなれません

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:19:50.55 ID:AfCBZrTT0.net
>>59
F乗りを育てるわけじゃ無いから微妙。

むしろチルトローター機(MV-22とか)の専門科目を作ったらいいんじゃね。

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:22:09.24 ID:AfCBZrTT0.net
>>82
なぜが桜美林大学も始めています。

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:24:26.15 ID:VHrebm0R0.net
最近 自動操縦技術発達して

熟練技術いらないけど 憧れある

軍人退官パイロットは別格

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:26:23.89 ID:AfCBZrTT0.net
>>91
KO医学部だと年額200万×6だけどその他の私大だと1000万×6だからね。
地方国立医大に入れなきゃ金持ちしか医者に成れん。

4年後自衛隊に入隊してウイングマーク取ってから40で民間に転職すれば
2000万でも元は取れるかな。

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:27:17.88 ID:MhxtOdKq0.net
>>683
パンクで空港を閉鎖させた法政も忘れないでw
この間、航空大学の教官もやったらしいが。

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:28:36.08 ID:7284PWbg0.net
自動操縦の方が上位ライセンスなんだが…
有視界手動→計器航法→自動とアップグレードする

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:21:57.63 ID:GebwDq860.net
昔のパイロットは航空大出身者がエリートと言われていた。自社養成制度が
出来てから、有名大卒のパイロットが採用され、自衛隊出身者が減った。
JALの初期のころは、CAの方がエリートでパイロットは相手にされな
かったそうだ。

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:19:56.04 ID:CWl99/Pg0.net
>>685
各所でいばらの道。
自衛官になってもウイングマークとれるかいなか
40で民間て、その段階から資格取るわけで(政府専用機Pは別にして)
民活で大手いったら、まずコパイとまり、セニョリティーの関係で。
LCCから始まって2000万は遠い道のりだし

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:12:09.88 ID:ihw1fv4X0.net
>>679
アメリカの話だけど、そこに付け込んだのが2001年の同時多発テロで
世界貿易センタービルなどに旅客機で突入した連中だよ。
彼らは教習所でとにかく旅客機を離陸、操縦出来ればいいと頼み込んだ。
そんな連中を危険分子と見抜けなかったFBIやCIAの解体・不要論まで出た。

今はどうか知らないが、パイロットになるのはかなり厳しくなってるんじゃないか?

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:31:37.54 ID:/x0+5w2B0.net
自衛隊に入って二代目菅野デストロイヤーとかもいいかも。

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:33:14.98 ID:yqdSbqWT0.net
ユーキャンでパイロット養成講座できないかなー
一発で合格する自信あるのに

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:47:38.41 ID:HRr7uMcA0.net
一時最近の若者は海外に行きたがらないと言っていたが、
理由は簡単だ、海外転勤になった奴は出世しないからだ。

一時日本人は英語が出来ない学生は英語をやれやれ(学生は英語をえんがちょする)
といっていたが、理由は簡単だ。日本を代表する優良大企業本体の新卒の就職活動では、
余暇に英語は致命的なマイナス評価されるからだ。体育会をやれ。

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:03:15.11 ID:MuThdOtb0.net
海外行かない奴、英語出来ないのは出世しない会社にしないと国際的に生き残れないと思う
国際畑だけに任せてるような時代じゃない
もちろん、語学しか出来ないのは論外だが

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:06:28.29 ID:X369X0/z0.net
ロック岩崎を目指す若者が増えるのは良いことだ。

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:08:09.20 ID:MuThdOtb0.net
>>685
kO医学部そんなに安くないよ
約360万×6年

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:19:13.37 ID:FXwiHuuE0.net
レシプロ単発機の操縦資格なら普通の人でも
金さえ積めば自動車免許感覚で所得できるが
旅客機パイロットともなると資格取得までのカリキュラム量が半端ないので
目指せるのはほんの僅かに限られた者になってしまう
具体的に言うと学校での成績が学年トップ級の頭脳が要求される
これに加えて厳しい身体適性も要求されるのは言うまでもない

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:44:35.09 ID:CWl99/Pg0.net
>>695
アクロバットをか?

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:46:42.04 ID:YttaHXJs0.net
>>4
あたしの恋人はパイロットで、初めての空を飛んだ時に
真っ赤な炎吹き上げながら、落ちたけれど死ななかった・・・
あたしの体にしがみついて、光の代わりに暗い汗を、
風の代わりに口づけを・・・

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:48:15.18 ID:SXXS/i4iO.net
だまれ包茎

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:24:05.28 ID:j1NhMAq70.net
>>699
とある飛行士の墜落

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:20:48.47 ID:wIyIAw8h0.net
空飛ぶ広報室効果

総レス数 702
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200