2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】パイロット志望の若者が急増

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:12:48.53 ID:???0.net ?PLT(13557)
パイロット不足が深刻化するなか、将来の進路としてパイロットを
志望する若者が増えています。
パイロット養成コースを設けている私立大学の入学説明会には、
去年の2倍から3倍の高校生などが詰めかけています。

全国の私立大学のうち、パイロットを養成するコースを設けている
大学は5校あり、このうち東海大学が13日、
東京で開いた入学説明会には高校生やその親などおよそ300人が
参加しました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140713/k10015979851000.html

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:34:34.83 ID:rwLD74QK0.net
>>242
今はそんな方向で進んでないよ
予備自に登録していなければ呼集もできないし

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:34:42.74 ID:ZkOPFLUPO.net
>>304
僕のアネキはパイロット

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:34:48.29 ID:uy8o8Fvj0.net
空飛ぶもんに乗るなんて、まぁ頭良い部類じゃないわな・・・

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:34:48.55 ID:6LaxFthL0.net
>>295
民間は矯正視力で良い。
航空大学校の入学資格が矯正視力で0.8以上。

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:36:20.87 ID:zW54autv0.net
親父にぶたれた経験もないくせに

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:36:31.79 ID:iK0K6MuP0.net
>>227
うわぁ・・・お高いんですね

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:36:56.03 ID:I7EccKlV0.net
>>303
空自に入れるならうらやましいよ
機体の整備や機銃弾、ミサイルの装填だけでもできればどれだけ素晴らしいことか

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:38:38.48 ID:+uaOtY8v0.net
>>299
現代には巡航ミサイルがあるのに、それを用意せずに90億の戦闘機を潰すメリットって何?

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:38:57.83 ID:312m6EfQ0.net
イーグルドライバーになるにも大変な道のりなのにその中のアグレッサーなんか
化け物だよな。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:39:03.95 ID:UfNB/Q330.net
金持ちが、ろくな大学も行けない頭の悪いドラ息子を入れるイメージしかないw

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:39:13.21 ID:d8YQaWXG0.net
>>306
>最初は特攻なんてしなかったよ
そりゃ当然の話だからしてないだけですよ。

>日本はまともな国家じゃないので、追い詰められたら、
>素直に降伏するのではなく、
>原爆落とされるまで、特攻でも玉砕でも繰り返す性質がある

日本がまともな国家じゃない?
日本は人命を尊ぶまともな国家”でした”よ。

誰がまともな国家にキチガイ思想で介入してきたのか、
江戸時代、明治の歴史を学ぶ事をお勧めしますよ。

熟練パイロットは特攻なんてしてないよ。
それ以前に、多くが性能劣勢、数的劣勢の航空戦で戦死しているからね。

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:40:06.45 ID:O4oX5AZ70.net
特攻しなくても中国に炭疽菌とかまくだけでいいんじゃない?

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:40:08.18 ID:dtMHnD/j0.net
パイロットって物凄い節制した生活を義務付けられるんだけど大丈夫か?
今日はちょっと二日酔いで・・・とか許されないんだぞ
日々重責による緊張の連続でヘタレではできないぞ

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:40:29.39 ID:mEX5RSnv0.net
>>314
ミサイルも高性能なものは高い
特攻させる機体は安い機体を使うだろう

ハガキ一枚で徴兵できるんだから、高性能ミサイルを製造するより
特攻隊を1人出す方がコストが削減可能

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:40:36.01 ID:xIguMrfB0.net
どうせ高速バスの運転手より給料安いんでしょ?
運賃から逆算するとそゆこと

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:41:29.98 ID:hIAF+frv0.net
>>317
江戸時代には間引きや切り捨て御免とかあっただろうがw

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:41:42.09 ID:O4oX5AZ70.net
>>320
ただの的しゃねえか?バカにされるのがオチだ。

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:41:56.22 ID:BhHkm1R+0.net
身は軽く務め重きを思ふとき
 今は敵艦にただ体当たり。

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:42:14.87 ID:94Bm9HIB0.net
>>1
キチガイ朝鮮人と極左が「右傾化ガー」って騒ぐんだろうなw

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ(剥奪)=無糖果実=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/、ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一(剥奪)、海亀さん(リタイア)、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:42:38.02 ID:mEX5RSnv0.net
>>317
江戸時代や明治はまだまともだったが、昭和初期から昭和20年8月15日までは狂ってたよ
狂ってないなら、玉砕とか特攻を何度も繰り返さず、原爆投下前に降伏してる

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:42:39.78 ID:GPxWm6U/0.net
90歳の元海軍少尉 英語で回顧録 カミカゼ志願は命令でなかった
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140629/trd14062911410004-n1.htm

上官から特攻隊に志願する意思があるかどうか紙に書くように命じられた。
制限時間5分以内に「熱望」「望」「否」の3択から選ぶというもので、返事をしない選択肢はなかった。
渡辺さんは、迷わず、「望」を選択した。

 しかし、配属されたのは無線兵器(戦闘機電話・電波探信儀)の整備員を養成する藤沢航空隊だった。
選抜で書いた「望」は「熱望」につながると考え、命令が来れば、いつでも特攻として出撃すると覚悟して
レーダーの実験飛行などを続けたが、終戦となった。

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:43:08.09 ID:hIAF+frv0.net
>>320
今や1発数千万円の対艦ミサイルよりも安い機体なんて無いぞw

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:43:26.81 ID:SWy/lJAA0.net
平時から特攻要員を増やしておくことは大切だよ。

その数自体が抑止力になる。

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:43:36.46 ID:id5nYblO0.net
>>307
安倍政権が憲法解釈として集団的自衛権を全面に打ち出した以上、関連法案をどう改革するか
見守りたいけど、航空会社のパイロット、民間高速船の操舵士なんかは予備自衛官に強制登録
されそうな気がして仕方がない。

スレ違いスマン

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:43:45.85 ID:SAb9pDr+0.net
パイロットって言ったら、もうそれだけで一国一城の主みたいなもんだからな。
100億円超の機体を操って数百の乗客の命を預かる。

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:43:47.44 ID:d8YQaWXG0.net
僕も40までには飛行機の免許くらい欲しかったんですけどね、
なぜか一流企業だと言われている外資法人に生息していた日本支店の原始人や
偉そうな口を聞くだけで何の予測も出来ないガリベン低知能に人生の妨害をされて、
とんでもない事になりましたよ。

とにかく、もう才能ある人材の妨害をしないでくださいとしか言えませんね。

安倍や朝鮮ナショナリストたちとなんか仲良くする所か、
会いたくもありませんよ、あんな原始人。

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:43:47.91 ID:KmYjXkPoI.net
>>316
悲しいな、お前の頭

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:44:07.93 ID:zQWZeGPk0.net
>>315
F-1時代のアグレッサーの話を読むと化け物っつか空戦基地外だよね

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:45:00.58 ID:mEX5RSnv0.net
>>323
>ただの的しゃねえか?バカにされるのがオチだ。

そう、敵からは馬鹿にされるだろう

日本軍の玉砕の時の「万歳突撃」も馬鹿にされていた
でも、そういう無意味な戦死を強制するのが日本という国家だ

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:45:39.01 ID:2E0hkL640.net
大昔の時代の特攻をネタにがんばっている左翼が何人か紛れ込んでるなww

今の時代に特攻とか 無い  無いwwwwwwwwwwwwwwwwwww

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:45:52.67 ID:9G1xdqBY0.net
                      /⌒ ヽ        
                      (;´Д` )ハアハア   無理だな。空間把握能力の無いホッカルさんには
                    ,ノ      ヽ、_,,,       スターフォックスすら満足に出来やしない
                 /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ   
                { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l   
                '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ   
                 ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/   
                  `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'    
                    ,ノ  ヾ  ,, ''";l      
                   ./        ;ヽ     
                  .l   ヽ,,  ,/   ;;;l     
                  |    ,ヽ,, /    ;;;|    
                  |   ,' ;;;l l ;;'i,   ;|    
                  li   /  / l `'ヽ, 、;|   

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:45:57.73 ID:PTNPA4kw0.net
>>147
セスナならメガネでもOKらしいよ
セスナで良いけどなオレは

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:46:00.50 ID:paukS+pp0.net
>>271
今はミサイルが特攻してくれるんだよ、デカイ的が特攻するよりはるかに安くて確実だ
どうひっくり返っても戦闘機で特攻は無いよ

ゼロ戦はなんて名前か忘れたが電波で距離測って近づいたら散弾する砲撃で完全に封じられたからな、これが特攻することになった原因よ
どんな兵器なら今の戦闘機が特攻しか使い道がない状況になるのか想像付かん
今はミサイルがあるし同じ状況にはならんだろうな

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:46:27.46 ID:+C81wBIe0.net
ゆとりがパイロットになったら飛行機が落ちる

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:47:13.62 ID:hIAF+frv0.net
>>340
氷河期世代にはパイロットになる為の学費が稼げないとw

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:48:32.07 ID:8WyKnPUm0.net
また悪徳スクールに騙される奴が増えるのかね。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:49:10.64 ID:SWy/lJAA0.net
>>339
VT信管は言われてるほど効果は無かった。

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:50:05.01 ID:4J9z9mpN0.net
まあ、大半が月給20万で、アメリカで就職ってな感じ?

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:50:24.59 ID:8jtQHPOt0.net
始まったな

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:50:25.64 ID:GsurqeCV0.net
>>234>>265
それよそれサンクス。まったくあの犯人も、俺みたいに「JETでGO!」みたいなフライトシミュで
踏みとどまっていれば良かったのになあw

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:50:48.25 ID:6rDTJtqV0.net
VT信管の名前も出てこないのはまだいいとして、
「近づいたら散弾する」とか説明しちゃう奴が特攻戦術語るとか

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:51:05.79 ID:O4oX5AZ70.net
>>335
あんたシナからいくらもらってんだ?

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:51:13.17 ID:XHg5cxON0.net
操縦士の免許は好きな人なら誰でも取得できるけど
旅客機のパイロットを続けることって結構大変だよ
大手航空会社に採用されるかどうか、でまるで待遇も違うけど
どこの航空会社であっても、健康管理は自己責任だから。
給料下がっても昔より門戸広くなった。

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:51:14.01 ID:z0hd8KdQ0.net
空を歩けそうなほどに弾幕を張れば、もう近接信管なんて必要なかったかも

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:52:37.86 ID:D4TmukBJ0.net
中学校の頃、本気でパイロットになるつもりで、宮崎の航空大学
目指していたのを思い出す。結局、非正規で人生終わりそうだが。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:52:41.83 ID:FT6QSMFz0.net
>>198
学費がべらぼうに高いんだっけ
航空大は二年制で理系の大学程度の学費で、キャンパスが一ヶ所じゃなくてその度に移動するんだよね

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:52:48.00 ID:hIAF+frv0.net
>>339
零戦は元々対艦攻撃には使わなかったし、
アメリカ海軍艦艇の両用砲のVT信管は従来の数倍の命中精度に過ぎない。

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:53:17.32 ID:QkNGprqL0.net
お得意の右傾化してるは無いのか?

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:53:23.39 ID:1ECBIq910.net
>>271
戦闘機の数<<<自衛隊パイロットなのに。
第二次世界大戦以前と違って何処の国も数より質だから戦闘機を特攻なんかに使わない。補充も出来ないし。

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:53:58.18 ID:VH0VnYAU0.net
足短い場合は操縦席一番前に出さないとダメ?

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:54:00.87 ID:312m6EfQ0.net
>>339
VT信管は国家予算並みの開発費を掛けたが信頼性はイマイチだった。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:54:10.31 ID:paukS+pp0.net
>>343
そうなの?しかし空母から発ったからゼロ戦が全体の数忘れたが2機しか帰って来なかったんだろ
なんか新兵器やべえと思ったのは事実じゃないの?

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:56:06.68 ID:4J9z9mpN0.net
>>271
てか、ミサイル全盛の時代に、航空機で特攻も無いだろw
やるなら白旗揚げて、捕虜になった時点で自爆テロとか、そんな特攻。

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:56:34.24 ID:eD1QYjtbO.net
60歳くらいの叔父が全日空のパイロットやってたけど
昔はパイロット養成学校が全日空にあったらしく学校受験はセスナ機の資格が必須だったとか
学校に受かると学費免除でそこでジャンボパイロット資格の勉強したと言ってたな

さっきその話題を親父とチラッとしたらパイロット1人育てるのに当時のお金の価値で1億5千万かかったらしい
昔のパイロットって本当に花形だったんだな
全然知らなかった

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:56:41.52 ID:+JpO/2v50.net
>>71
自衛官クズだな
これじゃーどんなに装備が良くても支那に負けるわ

362 : ◆twoBORDTvw @\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:57:07.19 ID:DPsccfpS0.net
彼と〜一緒に〜ラブひこおお〜〜♪
ナイラーヴュー ユーラーヴィー♪
んっだ〜け〜どっかれったらなたしよりっ
じーぶんのひこぉーきにっ のねつーなの〜〜♪

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:57:24.40 ID:7LJ//URa0.net
          パイロット     予報官

お 金      2000万      350万
勤 務      規定通り     毎日15時間
やすみ    取るのも義務    月1〜2日
再就職     引く手数多       ない
モテ度       ハーレム       高齢童貞
世間の評価  ヤダ濡レチャウ   嘘吐き・役立たず
難易度      偏差値80    未経験者可
福利厚生     保養所    簡易ベッド貸与
キャリアアップ   将来は教官     ルーチン
食べ物       P食堂       袋麺
交際状況    空港毎に女     2次元
保有車      フェラーリ     ママチャリ
将来性     全女性の憧れ    自殺

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:58:34.92 ID:zofwa+cl0.net
で、こいつらがパイロットになった頃にはパイロットが余ってるという状況に・・

今足りてないのは機長で、副操縦士は十分足りてるわけだしな。

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:58:49.71 ID:zLAApRaO0.net
>>31
おもしろくないよ

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:59:48.58 ID:pVCHEiVZ0.net
放射脳には無理だな

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:00:03.70 ID:osKaipn00.net
>>360
そう、だから病気とか事故で当人に何かあると一族ごと転落人生になった

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:00:35.91 ID:T9NZMATK0.net
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:01:15.70 ID:0zH2d+J+0.net
>>364
足りない
若い副操縦士がどんどん辞めていくからダブルキャプテンで飛んで
結果機長が足りない

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:01:48.32 ID:paukS+pp0.net
>>353
>零戦は元々
元々?俺はゼロ戦が特攻することに成った前後の話ししてんの
> VT信管は従来の数倍の命中精度に過ぎない
おれの糞な知識ではVT信管が出来たばかりのハズだから従来の数倍の命中精度とか意味なくね?

>>357
へー米はそう判断したのか
で、日本はどういう判断したの?お陰で特攻することになったって聞いたけど?

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:01:57.88 ID:312m6EfQ0.net
>>360
イーグルドライバーはそれ以上。最も高価な部品だから。

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:03:48.42 ID:XHg5cxON0.net
>>367
でも昔のJALやANAの社員パイロットなら高い組合費もとられてたし
福利厚生はよかったよ。そこまで家族は転落人生にもならないし、遺族
採用もあるからそこは大企業のメリットだよね。

もうこれからの時代はそういうのは望めないけど。

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:03:55.88 ID:1OODYbE00.net
>>71
これは裏がある話
もともと災派とか見て入った輸送機希望者が多くて戦闘機に行かされたけどやっぱり合わないって辞めた時期
退官者の多くが自費訓練して民間に移ったから退官後一定期間民航では飛行自粛する自主規制が付いた

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:04:22.52 ID:B0SikuCy0.net
自社養成は縮小じゃないの(もう無いのかな)?
航空会社も、養成に大金使えなくなってきたから、旅客機の免許未満の資格は自前でとってくれというふうになって来たんだよね。
私大のP養成学科出るまでに3000万近くかかるからな。就職出来ても、ほとんどがLCC系だから給料は良くないし。
それとPの訓練はそれなりに厳しいから、トロいのは容赦無く途中で落第だからね。
Pになれず借金だけ残るというケースもあり得る。
でも門戸が広くなってるから以前よりはずっとPになりやすいね。

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:04:56.21 ID:4J9z9mpN0.net
>>360
一回リアルでジャンボ飛ばすと200万くらい燃料代が掛かるから、
養成費はそれくらいだろうな。
とにもかくにも、金掛かるよ、航空機の維持経費は。

結果、訓練積ませる為の人間の養成費も掛かるわな。

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:05:08.71 ID:BGIsZzsI0.net
自衛隊パイロットはもっと増やしたほうがいいね。
機体はいざとなれば短期で量産体制をつくれるがエリートパイロットは無理。

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:05:11.63 ID:hIAF+frv0.net
>>370
お前は何処まで馬鹿なんだ?
零戦以外でも特攻に回された軍用機はいくらでもあるのだけどw
VT信管の配備で1%だった命中精度が3%に向上した。

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:05:48.44 ID:+Jqzw7P90.net
バブルの頃、パイロットの初任給が60万だったという噂

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:06:19.98 ID:+C81wBIe0.net
初期は戦争で飛行機に乗ってたような人がパイロットだったり教官だったりしたから
安定してた いまはゆとりがゆとりを教える時代 おわったな 飛行機には一生のらん

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:06:27.74 ID:eXSjStBq0.net
子供の頃憧れたな。
でも民間じゃなくて戦闘機のパイロットw

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:07:10.29 ID:4J9z9mpN0.net
>>372
将来はアメリカみたいに成っていくのかな?
年収3万jくらいで、激務な世界に。

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:07:41.22 ID:XhR5c42h0.net
俺の名前は片桐DA!!

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:08:19.70 ID:XZUnuTIQ0.net
ヘリパイロット1500万円だっけか

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:09:01.94 ID:eXSjStBq0.net
逆噴射機長わかる世代はネット的に高齢者だぞ

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:10:49.14 ID:UUn/KNa10.net
体も目も頭も良くないとできないのに
2ちゃんねらーでなれるヤツいるの?

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:11:14.36 ID:paukS+pp0.net
>>377
>零戦以外でも特攻に回された軍用機はいくらでもあるのだけどw
まあ特攻専用の機体が作られるくらいだからな
>VT信管の配備で1%だった命中精度が3%に向上した。
3倍にもなったじゃんスゲーじゃん

>どんな兵器なら今の戦闘機が特攻しか使い道がない状況になるのか想像付かん
お前はコレに対して返して欲しかったな

VT信管の制度云々教えてくれた方々は >日本はどういう判断したの?お陰で特攻することになったって聞いたけど?
コレに対してなんか無いの?

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:11:49.08 ID:Hf5qFz0A0.net
パイロットが不足してる??なにを嘘言ってるんだよ。確かに世界的にはパイロットは不足してるけど
日本は不足していないだろ。JALとかは数年前にかなりの数のパイロットをリストラしてるし、そういう人が
LCCや使用事業に行ってるしな。ちなみに私大の航空学科に行っても、大半はパイロットとして就職できない
と言われているのも事実。この記事はステマなのか?

388 :名無しさん@13周年:2014/07/13(日) 21:22:13.38 ID:nG426wILP
トンスルランドならコネと賄賂でなれるらしいぞ!
だからアシアナ航空も大韓航空も事故が多い訳だが

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:12:54.27 ID:pTL6y6150.net
戦闘機じゃありません、民間航空機パイロットです、「風立ちぬ」です
戦闘機じゃありません、民間航空機パイロットです、「風立ちぬ」です
戦闘機じゃありません、民間航空機パイロットです、「風立ちぬ」です
戦闘機じゃありません、民間航空機パイロットです、「風立ちぬ」です
戦闘機じゃありません、民間航空機パイロットです、「風立ちぬ」です
戦闘機じゃありません、民間航空機パイロットです、「風立ちぬ」です
戦闘機じゃありません、民間航空機パイロットです、「風立ちぬ」です
戦闘機じゃありません、民間航空機パイロットです、「風立ちぬ」です
戦闘機じゃありません、民間航空機パイロットです、「風立ちぬ」です
戦闘機じゃありません、民間航空機パイロットです、「風立ちぬ」です
戦闘機じゃありません、民間航空機パイロットです、「風立ちぬ」です
戦闘機じゃありません、民間航空機パイロットです、「風立ちぬ」です
戦闘機じゃありません、民間航空機パイロットです、「風立ちぬ」です
戦闘機じゃありません、民間航空機パイロットです、「風立ちぬ」です
戦闘機じゃありません、民間航空機パイロットです、「風立ちぬ」です
戦闘機じゃありません、民間航空機パイロットです、「風立ちぬ」です

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:13:34.56 ID:o5d15QaX0.net
>>1
こういう記事が出るってことは
近々飛行機(戦闘機)がたくさん出撃する有事があるってこと
そのための世論誘導ね

最近は移民受入れ推進報道が多いでしょ
それは近々朝鮮半島で第二次朝鮮戦争が勃発する予定だから
韓国人難民を受け入れろって言ってわけよ

ね?簡単でしょ(´・ω・`)

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:13:53.27 ID:dhc1Svg60.net
>>360
JALも自前でパイロットを養成してたけど,経営破綻で中止
訓練途中で中止を言い渡されて泣きじゃくってた候補生は気の毒だったなぁ

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:14:52.78 ID:id5nYblO0.net
>>384
確かその事件の前日に、ホテル・ニュージャパンの大火災があったんだよな?

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:14:55.61 ID:w0zFzULW0.net
バカほど高かとこが好きやけんがw

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:15:51.91 ID:XjUsuKdGI.net
元彼の一等空尉は地方のバカ大学出で、空自入ってからアメリカでライセンス取らせてもらったらしい。いまは民間への転職目指してるみたい。
その次の彼は、高校くらいから自衛隊パイロットの養成学校かなんか出てで、若いのに一尉のインストラクターでエリートだった。
J○LパイロットはMARCH出で入社。

わざわざ東海とかのバカ大に一千万超える金払わなくてもパイロットなれるのに。

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:18:15.60 ID:+uaOtY8v0.net
>>384
ゆとりだけど知ってるよw
「機長、やめてください!」だろ。
前日はバンクして「お見事」だっけ。

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:19:07.41 ID:w4mb4Akm0.net
 現在、陸上自衛隊西部方面隊とソフトバンクモバイル「相互協力協定」を締結に伴い
助成金詐欺組織、集団ストーカーが日本各地で活性化しております。
 みなさん、注意しましょう。



 集団ストーカーの正体はこちら。

 疾病偽装、医療偽装、安全安心偽装ストーキング「まとわり」の手口ストーキング実行ネットワークと警察協力団体ネットワークの一致
 http://antigangstalking.join-us. jp/HtmlReport/AGSASReport09.htm

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:21:29.25 ID:ydH94u4kO.net
昔の日米空母対決とか豪気なものだよな。経済的な意味でも

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:21:50.54 ID:n6i3XViYi.net
>>387
リストラされたのってフライトエンジニア出身者でしょ?
退職までに機長になるには時間がない人らだから仕方がない
給与だけ高い副機長は会社的には不要

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:23:41.80 ID:hIAF+frv0.net
>>386
日本軍パイロットの熟練度が低下したのが特攻の始まりで、
敵機よりも航続距離の長い距離から出撃させても戦果が上がらないから始めた。
マリアナ沖海戦ではVT信管は量も不足で作動も安定せず、
殆ど戦果には貢献していませんし、
VT信管が本領を発揮するのはもっと後の「対特攻機防空網」の構築の際です
当初の日本軍はVT信管の存在を察知していなかった。
一方アメリカ軍の艦載機のパイロットからは余りにも多数の弾幕の命中精度から、
日本軍艦艇からのレーダー射撃を受けていると痛感したそうだ。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:23:59.75 ID:oycEKLxx0.net
「俺のジャンボが」とは言ってみたい

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:24:20.05 ID:BGIsZzsI0.net
Fランク私大の就活生とか、航空自衛隊から募集案内とか届くのかな?
案内送付の時点で、ぶっちゃけ選抜されてそうだけど。

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:24:57.76 ID:dLRfy2mN0.net
外泊証明書だ
いいからここにサインを

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:27:48.94 ID:4p00Q4ZD0.net
>>33
尻穴見殺しと同じ

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:28:01.69 ID:pVCHEiVZ0.net
自衛官が
?千戦死して退職金とか遺族年金
ってなれば国も大変だよな

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:28:57.85 ID:ydH94u4kO.net
>>375
飛行機のパイロットは尊敬されるのになぜトラックの運転手は馬鹿にされるのかって言ってた人がいたけど
結局、養成費用に行き着くってことだな

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:29:44.03 ID:+H/1Aw2Y0.net
>>35
防衛庁もシャレが効いてるな

>>37
矯正視力で1.0以上あればいいらしい

総レス数 702
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200