2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈川】 横浜路上喫煙罰金訴訟 男性側が上告 [カナロコ]

1 :Twilight Sparkle ★@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:25:11.86 ID:???0.net
 指定地区での路上喫煙を禁じる横浜市の条例をめぐり、過料処分の適法性が争われた訴訟で、処分
を受けた東京都の自営業の男性(64)は10日までに、一審から一転、横浜市の主張を認めた東京高
裁判決を不服として上告した。上告は4日付。

 6月26日の東京高裁判決は、「あえて路上で喫煙するなら、その場所が禁止地区か注意する義務が
ある」と判断。男性が喫煙した現場には路上喫煙の禁止を示す直径30センチの路面表示があったこと
などから、「確認を怠らなければ禁止地区と認識することができた」として、横浜市の過料処分は適法と
認定した。

 1月の一審横浜地裁判決は、路面表示の大きさなどから「禁止地区と認識することは困難」として、過
料処分は違法と判断していた。

【神奈川新聞】 2014.07.11 03:00:00 路上喫煙罰金訴訟 男性側が上告  |  カナロコ
http://www.kanaloco.jp/article/74331/cms_id/90684

過去スレ
【社会】「禁煙確認は義務」 路上喫煙禁止条例違反の男が過料処分の取り消しを求めた訴訟で横浜市が逆転勝訴 [日刊スポーツ]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403784209/
【社会】路上喫煙禁止条例違反の男が市を相手取り、過料2千円の支払い処分の取り消しを求める控訴審が明日判決…横浜
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403707318/

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★870◆◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405154032/90

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:02:33.36 ID:4oIQVIhb0.net
>>156
他人がした、「標識無くても取締受けるケース」という考察広げた意見>>39は「共通ルールだから」と認めないくせにか。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:05:12.40 ID:/Hcd7DQC0.net
>>157
>「標識無くても取締受けるケース」

条例レベルでもあるよ。
○○県迷惑防止条例。
よく痴漢がそれで捕まる。

159 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:07:54.99 ID:0MIV8IrN0.net
>>157

論点がズレてしまって、きちんとした反論になっていないことを指摘した反論をすることは、

誰かの何かを認める認めないの話とは関係ない。


それに、あの時点では、免許制(資格に基づく法の認知)の話だけでも反論として成立してる。
それを相手が承服せずに『免許の有無はこの際関係ないということです。 』と反論して来たから、
こちらがさらに踏み込む必要性にせまられれただけの成り行きだ。



 
状況を正しく理解できてないバカは反論してくるな。

 

160 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:12:30.48 ID:0MIV8IrN0.net
>>157

回りくどくなったが、
『標識なくても取り締まれる』 の話自体が論理ミスだってことを、オレが指摘していただけっていう話な。
 

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:15:35.37 ID:LJx1gNFn0.net
こんなことすればより厳しくなるだろう
なぜこの人は裁判起こそうと思ったのかねぇ

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:16:02.03 ID:94XjXpGL0.net
 

   トンキンが日本に図々しく上ってきて毒ガス撒き散らした挙句、罰金払うの嫌で裁判とか

   しかもド正論で敗訴したのにさらに上告とか

   トンキンが日本に上ってくるのは禁止すべきだわ

 

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:19:32.50 ID:LaIpEJc/0.net
>>161
老い先短いから、死ぬまでにいっぺん
裁判ちゅうもんはどこまで何ができるのかやってみたいと思ったんだろ

おおかたのくだらない裁判なんて、そんなもんじゃねーの?
たいした動機じゃないんだよ。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:19:37.89 ID:BNUHMMMv0.net
>>159
>>39は、>>1の裁判の論点を踏まえての反論です」なんて一言も言ってないわけだが。
それ以外は許すまじなんてルールは別に無いぞ。

そもそも>>3からして、「交通」という共通ルールに関しての言及であり、
>>33が「交通だろうが」と交通を含めた時点でもう踏み出されてる話なんだよ。
俺はそれに対して反応しただけ。
交通は共通ルールだから無効ってなら、>>3に反論すればいい。
>>3を言い出したのは俺じゃない。

>それに、あの時点では、免許制(資格に基づく法の認知)の話だけでも反論として成立してる。

反論として成立していません。
道路交通法は免許持ってる人だけを限定した法律じゃないから。
免許持ってない人が、バイクを手押しで持ってきて交差点内に停めても違反なんですよ。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:21:58.31 ID:BNUHMMMv0.net
>>160
論理ミスではない。正論。
実際に、『標識なくても取り締まれる』 んだから。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:22:11.88 ID:LJx1gNFn0.net
>>163
そんなもんなのか
周りの人間反対しなかったのかなぁ
まぁ起こしたんだから最後までやるしかないか

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:26:20.30 ID:75qk1ejt0.net
>>7
俺も今年55歳。
そろそろ団塊の世代に突入するよ。こんなバカにはなりたくないよ。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:30:02.63 ID:kZUow4Ae0.net
>>136
たくさん金払ってるからって、もっと横柄になるのがオチだろ。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:31:55.75 ID:kZUow4Ae0.net
>>167
>俺も今年55歳。
>そろそろ団塊の世代に突入するよ。こんなバカにはなりたくないよ。

お前、55にもなって団塊の世代の意味も知らないのか?
とっくにバカだよ、お前は。

170 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:32:28.39 ID:0MIV8IrN0.net
>>164

>>3 は関係ねえよ。>>3 の言ってることは概略的な話に過ぎない。

ヲマエの >>33 に対するレス(>>39)が、短絡思考でしかないってことが発端。論理ミスだっただけのこと。

 

> 反論として成立していません。


してますわ。資格保有者として認識しておくべき範囲の法がある点で、タバコにはそれがないが、車にはある。
特定地域での喫煙できないことは、特例であり、特異な条例。

誰もが知ってるわけではない法や条例をごり押しすることは、資格がない一般人にその法や条例を知っておくべきだと、
言ってるようなものだ。 お前は、法律のすべてが頭に入ってるのか? 常識という枠で判断してる部分も多々あるだろ。

知っておいて当然なんていう、お前の話は、資格の話で反論できてる。



   そういう思い込みの激しいところを改められないで居るから、論破ばかりされるんだわ www


 




   

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:33:59.12 ID:f0B1zcWY0.net
このじいさん自営業なんだって?雇ってるバイトに「国家権力と戦う俺カコイイ!」みたいな事言って
引っ込みつかなくなっちゃんたんだろうな

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:37:58.60 ID:GcG/l2oO0.net
狭い世界で生きてると
ゴリ押しの屁理屈も意固地になれば通る!
みたいな経験則を積んじゃうからね

さぞや同業や取引先に赤っ恥晒して呆れられてるだろうw

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:39:41.67 ID:3Nun9lQK0.net
男性の喫煙率80%あった時代から吸っていたジジイどもが今になって
どんどん肺がんになってるね〜♪

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:41:32.87 ID:BspqhMIX0.net
>>170
論破されてるんはオマエさんのように見えるが。

175 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:42:06.03 ID:0MIV8IrN0.net
>>174

そんな言いぐさなら、バカでもできる。


 

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:47:56.70 ID:BNUHMMMv0.net
>>170
概略的だろうがなんだろうが、交通という共通ルールで運用されているジャンルを本件に照らしあわせて用いた事実は変わらないだろう。
「短絡思考だから」てのが理由なら、それについての反論をするのが筋であって、「共通ルールの話だから別」を反論に用いたことは的外れ。

>資格がない一般人にその法や条例を知っておくべきだと、言ってるようなものだ。

実際、その通りだから。法律、条例は「知らなかった」じゃ通らない。
知らずに過ごすのは勝手だが、それでルールを犯したら取り締まられて仕方ないことだ。
免許不要な軽車両も、道路交通法にて律されている。取り締まりも受ける。

>そういう思い込みの激しいところを改められないで居るから、論破ばかりされるんだわ www

そんな言いぐさなら、バカでもできる。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:48:25.16 ID:nhJi0l5E0.net
喫煙でなく、火気使用禁止にしたら?

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:50:01.69 ID:rpVh8F7e0.net
喫煙者がいかに馬鹿だってことがよくわかるな。
棄却されるにきまってんじゃん

179 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:50:08.08 ID:0MIV8IrN0.net
 
 >>176

よう、泣き虫 www

バカの相手はもう店じまいです www
 

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:50:50.75 ID:o7LdpUr9O.net
>>167
大丈夫、「団塊の世代」は世代であって年代じゃないから、がんばっても団塊の世代にはなれないから。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:54:06.88 ID:HNj0vw1g0.net
>>179
そんな言いぐさなら、バカでもできるwww

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:56:01.97 ID:lbQ6+1Qg0.net
>>179
>よう、泣き虫 www

自己紹介して終了

183 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:56:02.68 ID:0MIV8IrN0.net
  


  論勝ち組の意見まとめ www ( 引用を含む )
  


> 禁煙だろうが交通だろうが目視できない標識は社会問題だろ。

> 禁煙だろうが交通だろうが目視できない標識は社会問題だろ。

> 禁煙だろうが交通だろうが目視できない標識は社会問題だろ。


> 標識を(車なので)運転者が認識できない状態であれば罪は問えない」と言う最高裁判断が出ているようだ。

> 標識を(車なので)運転者が認識できない状態であれば罪は問えない」と言う最高裁判断が出ているようだ。

> 標識を(車なので)運転者が認識できない状態であれば罪は問えない」と言う最高裁判断が出ているようだ。


 車の排気ガスを認めておきながら、タバコだけを目の仇にするのは、どう考えても理性が足りない。知性も足りない。

 車の排気ガスを認めておきながら、タバコだけを目の仇にするのは、どう考えても理性が足りない。知性も足りない。

 車の排気ガスを認めておきながら、タバコだけを目の仇にするのは、どう考えても理性が足りない。知性も足りない。


 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。


 バカ条例、バカ市議会の見本


  

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:59:18.38 ID:U2ac1KmM0.net
横路がなんかやらかしたとのかと思った。
偏見って怖いな。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:06:30.02 ID:/8V7enVw0.net
うぜーな喫煙者は
臭えからどんどん死ねよ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:10:53.67 ID:uJFQhC3y0.net
>>3
そうだよ?
標識が見えにくくて解らなかったと行って切符にサインせずに
正式な裁判まで行くように仕向ければ十中八九、処分なしで終わる

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:15:15.05 ID:WpOzr6250.net
道路標識は30cm径じゃたしかダメなんだよな
道交法なんて比較にならないほど周知の無い条例で
かつ道路標識より小さいなんて、てんでお話にならないわ

188 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:21:39.62 ID:0MIV8IrN0.net
  
 
>>183 追加


 いつから、喫煙が標識確認義務がある資格喫煙制になったんだろうか

 いつから、喫煙が標識確認義務がある資格喫煙制になったんだろうか

 いつから、喫煙が標識確認義務がある資格喫煙制になったんだろうか

 

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:27:48.94 ID:gMozLIPL0.net
>車の排気ガスを認めておきながら、タバコだけを>目の仇にするのは、どう考えても理性が足りない。知性も足りない。
車の排ガスや交通事故で死ぬ人間はいるけどそれよりもはるかに高い付加価値を生み出すから車は社会に認められている。
タバコには何もない。
喫煙者ってホント馬鹿だね。

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:40:11.86 ID:v6Knyc3m0.net
路上で喫煙してないのに、やった、と言いがかりを付けられらので
争っている、なら上告も分からんではないが。。。

喫煙したんなら、素直に科料払えよ。クソジジイ
路上喫煙の禁止の表示の有無に関わらず、
路上で歩行喫煙、という行為をした時点でアウトだ。

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:42:53.30 ID:PRYZYUQn0.net
タバコに異常反応する嫌煙家(過去喫煙者に多い)

脱法ドラッグには無反応

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:46:49.45 ID:OCBCNKXo0.net
というより、今時路上喫煙してる奴は相当頭のネジが緩んでる。

禁止の有無以前の問題。
これだけ社会問題視されているのにな。

193 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:46:49.75 ID:0MIV8IrN0.net
 


 > 「あえて路上で喫煙するなら、その場所が禁止地区か注意する義務がある」と判断。



 なんで、あえてという前提が成立することを前提にできるんだろうね。  
 注意する義務があるという論拠は何なんだろうね。

 その条例を知り得るもない人がそこに訪れてる可能性を、どうやって排除したんだろうね。

 この可能性を排除できない限り義務があるとまでは断定できないのが、条例が地方特有であることの立脚点なのにね。
 他府県からの人間が、その条例の存在を事前に予見できると、どうして確定させられたんだろうか。




>>189

じゃあ、付加価値のないお前は、死刑ということで。
じゃあ、車の運転を楽しむ目的や公共交通機関が利用できるドライブは禁止ということで。

 

どちらも、許容の範囲として社会的に成り立ってる 『 気体・排出物 』 であることがこちらの主張したい争点だ、アホ目。

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:48:07.82 ID:BGeplnhu0.net
ここの嫌煙の人って始終イライラしていて粗暴だよね。

タバコが嫌なら脱法ハーブでも吸ってリラックスすればいいのに。

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:50:26.70 ID:BNUHMMMv0.net
法律は知る義務がない。
なぜなら知らなければ罪に問われているはずだ。
しかし俺たちは法を破れば罪に問われてしまうのだ。
江頭2:50
http://sekihi.net/stones/18093

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:50:30.83 ID:9/EC4lx50.net
公共の場所では全面禁止にして、例外的に認められた場所のみ許可すればいい
デフォルトで公共の場所を喫煙可、飲酒可としてる方がキチガイ

197 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:52:05.48 ID:0MIV8IrN0.net
 

ちなみに俺は、生まれつきの嫌煙者だから。アホが勝手なレッテルを貼るな。
タバコの煙は、大嫌いですわ。
他人の楽しみを安易に奪う事を看過すれば、その次は自分の番だと思ってるから、


  ヘイトや差別を正当化してる嫌煙権を批判してるだけだ。






自動車を利用する上において、税金を払って利用してます。
タバコを吸う上においても、値上げされた税金、また値上げされた税金、
さらに値上げされた高い比率の税金を払って吸ってるようです。


喫煙場所をきつく制限するなら、無税にしろ。

 

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:52:28.28 ID:BpW5yflz0.net
禁止区域とかじゃなくて、吸って良い場所を限定した方が分かりやすいわ。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:53:24.67 ID:HkOztl3x0.net
路上タバコ吸いと危険な自転車乗りはもっと徹底的に厳しく処分する必要がある

国が国ならこいつらは強制収容所送りだろう

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:55:50.92 ID:y84XkqhC0.net
嫌煙が嫌いならタバコなくそうよ
タバコがなければ嫌煙もいなくなる

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:59:21.94 ID:/Hcd7DQC0.net
>なんで、あえてという前提が成立することを前提にできるんだろうね。  
>注意する義務があるという論拠は何なんだろうね。

被告は路上禁煙条例が多くの自治体で制定されていることを認識していた。
だからその可能性を考えるべきということ。

その条例を知り得るもない人がそこに訪れてる可能性を、どうやって排除したんだろうね。

被告の地元の立川市でも路上禁煙条例が制定されている事を重視した。

と高裁判決にあるようだ。

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:03:05.29 ID:BNUHMMMv0.net
>>197
>自動車を利用する上において、税金を払って利用してます。

免許制度によって喫煙してるわけじゃないのに、免許制度で運用されてる自動車の話を持ち込んだのは何故?
路上喫煙は特定の場所でのみ適用する特異ルールなのに、共通ルールで運用されてる自動車の話を持ち込んだのは何故?

203 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:05:00.31 ID:0MIV8IrN0.net
 



 条例が地方特有であり、この条例が限られた区域だけのものだと認識してるからこそ、特別な標識を設けてあるんだよね。

 なのに、

   >「あえて路上で喫煙するなら、その場所が禁止地区か注意する義務がある」と判断。

 これはどうみても論理展開の仕方がおかしい。 双方の立脚点そのものが整合していない。

 条例と判決を鵜呑みにするバカって、 鵜脳  なのか? ホント馬鹿だね。
 






>>201

事実確認の提示、ありがとう。その件がそうなら、その点では異論はない。
 

204 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:07:42.01 ID:0MIV8IrN0.net
>>202

質問の意味が解らない。
免許制の話と税金の話がどう関係するんだ?
免許を持ってることが、税金支払い義務が生じる条件とでも言うのか?



反意があるなら、質問してこずに、自助努力で証明責任を果たして、自己完結的に反論して来い。
こっちに説明責任を負わすな、クソ坊主。

 
 

 

205 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:09:54.97 ID:0MIV8IrN0.net
 
>>202


 ■ 論負け組の敗因まとめ wwwww


----------------------------------------------------------------------------

> 標識あっても無くても禁止されてる行為で取り締まることは出来るよ。

  ※ ↑ 標識を認知しえたかがどうかが争点であることを理解していないバカ ww

----------------------------------------------------------------------------

> 交差点に駐停車禁止の標識はなくとも、交差点の中は駐停車禁止というのが法律。

  ※ ↑ 普遍的に定めてあるルールと、標識が必要になるルールを混同してるバカ ww

----------------------------------------------------------------------------

> 標識がなくともルール違反をすれば取り締まりを受ける。
> 要するに、免許の有無はこの際関係ないということです(キリッ)

  ※ ↑ 免許制の話を否定するから、標識の問題であることが何であるかを理解し損ねたバカ www

----------------------------------------------------------------------------

 

206 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:19:55.76 ID:0MIV8IrN0.net
  
この場合は、条例の存在を知り得ていたハズってことだけを裁判長は裁判で言及すべきなのに、

『あえて〜義務がある』 としたのは、行き過ぎに思えて仕方がない。

論拠不十分な、勝手な先例を作った判決に思える。
  

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:20:43.07 ID:BNUHMMMv0.net
>>204
>質問の意味が解らない。

わからない?皮肉だよ単に。
「禁止行為取り締まりに、標識の有無は関係ない」って話に、
どう関係するかわからん免許制度や共通ルールである事を根拠として否定してきた君に対するさ。

税金納めてるかどうかなんてのも、ルール破っていいかどうかの基準にはならないから関係ない話だし。
>>1に書いてある裁判も、そんな事を争点にはしてないし。
俺は、>>1に書いてある裁判の争点に沿わない論点でレスするのは自由と思ってるけど、
その争点に沿わない>>39に対して↓のような批判してるお前が言うな。

>>205
>標識を認知しえたかがどうかが争点であることを理解していないバカ ww

>>1にある裁判がそれを争点としてることくらいは理解してる。
それに沿ってレスする義務はないってことは、既に説明した。

>普遍的に定めてあるルールと、標識が必要になるルールを混同してるバカ ww

路上禁煙は標識が必要になるルールではありませんし、
交差点駐停車禁止も標識を必要としません。
一緒です。

>免許制の話を否定するから

だって否定せざるをえないもの。
道路交通法は免許の無い人間にも適用されます。これ事実。

208 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:22:02.92 ID:0MIV8IrN0.net
>>207

よう、バカ、負け組が何の皮肉が言えるんだ www



 

 ■ 論負け組の敗因まとめ wwwww   さらしの刑 wwww



----------------------------------------------------------------------------

> 標識あっても無くても禁止されてる行為で取り締まることは出来るよ。

  ※ ↑ 標識を認知しえたかがどうかが争点であることを理解していないバカ ww

----------------------------------------------------------------------------

> 交差点に駐停車禁止の標識はなくとも、交差点の中は駐停車禁止というのが法律。

  ※ ↑ 普遍的に定めてあるルールと、標識が必要になるルールを混同してるバカ ww

----------------------------------------------------------------------------

> 標識がなくともルール違反をすれば取り締まりを受ける。
> 要するに、免許の有無はこの際関係ないということです(キリッ)

  ※ ↑ 免許制の話を否定するから、標識の問題であることが何であるかを理解し損ねたバカ www

----------------------------------------------------------------------------


  

209 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:24:27.32 ID:0MIV8IrN0.net
  


車の排気ガスが許容できる基準があるのなら、おなじ理屈でタバコの煙を許容できる基準を設けられる。


 

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:25:47.87 ID:J4u2Dnao0.net
0MIV8IrN0が惨めすぎる

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:29:00.51 ID:WxwQf5TP0.net
思考が薬物中毒者

ニコ中心的な振る舞い

212 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:29:53.39 ID:0MIV8IrN0.net
  


  いろいろ見苦しい言い訳をしてるようですが、彼は間違いなく、

  免許と税金の問題が一元論になってしまっていた バカ です wwww

  そうに違いありません。

  ぜんぜん皮肉になっていないという皮肉な話が証拠です wwwwwww


 

213 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:32:23.60 ID:0MIV8IrN0.net
 


ぜんぜん皮肉になっていないという皮肉な話をするバカが再登場。 そして、またも単発IDを使用 wwww












自分の失態に真摯に向き合えないって   み じ め や ね  〜 〜 〜  www


 

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:33:39.45 ID:2Pgcs6gn0.net
>>207
>交差点駐停車禁止も標識を必要としません。

知らない奴には免許出ないだろ。
何のための試験免許制なんだよ。
また免許持っていない軽車両等のみの奴に対しては悪質な場合を除き
警告措置をとって認知させるようにしているだろ。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:34:24.00 ID:BNUHMMMv0.net
>>212
>>1の裁判の争点と>>39の論点を勝手に一元化したおまえが言うな。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:35:49.60 ID:50AsV3LV0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:36:26.50 ID:kljDMFUA0.net
喫煙厨は頭がおかしいから路上で見かけたら叩くべし

218 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:36:50.30 ID:0MIV8IrN0.net
 
>>215

皮肉になってない皮肉な話ありがとう www






 



市条例なんて、野々村みたいな、『ぶあわぎゃえわがおうぇえgだえがでがだlぱごえ』 レベルの正義です。


バカ市議にケツ掘られてることぐらいは理解しておこうね。

 

 

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:36:51.03 ID:Ljiw7aX80.net
そういや最近駐車取り締まりをやってる業者ほとんど見なくなった

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:36:51.54 ID:BNUHMMMv0.net
>>214
>知らない奴には免許出ないだろ。

>>164文末

>警告措置をとって認知させるようにしているだろ。

>>92

221 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:38:22.39 ID:0MIV8IrN0.net
   


 ほ〜ら、自分でまいたタネにまた苦しんでるバカ wwww


 

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:38:42.78 ID:7umnZX+G0.net
>>98
条例で禁止されてるよ
だから同じ

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:39:59.52 ID:7umnZX+G0.net
条例の意味知らない奴が多すぎ
歴とした法律

224 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:40:14.45 ID:0MIV8IrN0.net
 
>>222




 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 


    バ カ 条 例、バ カ 市 議 の 見 本
 

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:41:17.38 ID:/Hcd7DQC0.net
>>223
条例違反だろうと捕まるときは捕まるからな。

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:42:06.02 ID:BNUHMMMv0.net
>>218
市条例の内容や条例決めてる市議の擁護なんてこっちは別にしとらんが。
それに対して反論されてもなあ。

悪法も法。守らなければ罰せられても仕方ない。

全然論点が違う話を論点に持ってくるなよ。
他の奴は兎も角、>>1の争点と論点が違うとして>>39を批判してる奴が。

227 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:42:53.67 ID:0MIV8IrN0.net
>>226

皮肉ですからおかまいなく。

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:43:19.59 ID:WRhybzvt0.net
法以前にマナ―として歩き煙草は迷惑だってわかんないのかねぇ。
まぁ、年齢的にたばこスパスパの世代だから、わからないのか。

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:44:10.32 ID:BNUHMMMv0.net
>>227
自分に対して皮肉を言うとは奇特な奴だなあ。

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:45:46.29 ID:Oit0TagH0.net
喫煙者の臭いした時点で殴ってもいい法律にしてくれ

231 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:45:56.52 ID:0MIV8IrN0.net
 
 で、

 標識が確認できていたかの問題点(争点)は、統括的・抜本的ルールが

 存在することを説明しただけでは反論にならないことは理解できたのかな? wwww
  
 

 

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:46:20.90 ID:QmCJSs/M0.net
なんで怒ってんだ
喫煙すると落ち着くハズだろ?

233 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:48:25.38 ID:0MIV8IrN0.net
 



 言い方が難しかったかな?


 区域の問題を規則の問題だと思ってた病気は治ったのか? wwww



 

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:48:38.41 ID:QXu4BeBA0.net
全国路上喫煙防止法の法整備を国がやれば
馬鹿喫煙者も、いちいち確認する手間が省けて楽だろ?
さっさと法整備やれ

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:52:47.84 ID:6CVPaHeL0.net
>>233
言い方が難しいからレスが無いのではなくて、
みんなが君をあぼーんしてるからレスが無いのでは。
君に何度もレスしてる人なんてほとんどいないでしょ。

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:53:58.91 ID:XuQcf8VL0.net
罰金って1000円か2000円じゃん
裁判起こしてまで自治体と争うとかお金の無駄

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:01:17.73 ID:pJjXJPz70.net
それ程中毒になってんだろ

238 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:02:16.23 ID:0MIV8IrN0.net
>>235

宛先のバカはあぼーんできてないようだ。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:04:38.76 ID:B8sEB52G0.net
>>195
法の不知はこれを許さない

刑法38条3項

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:08:18.94 ID:6msRRVuU0.net
ニコチン依存症(病気)にさせて正常な判断が出来なくさせる「喫煙」を予定しているタバコ事業法は
その結果、健康な人を自身の判断でやめることが出来ないで高血圧、血管損傷、癌、COPDに至る
リスクを各年代で高め、死に至る原因の疾病に及ぶまで喫煙させるビジネスモデルである。
最高裁では、タバコ事業法が、憲法の基本的人権に、違憲であると断じて欲しい!

路上喫煙者が条例が合っても、注意されても喫煙をやめれないとして国とJTを訴えればよいのかな?
個人の路上喫煙が迷惑であると言う認知と、やめれないと言う判断と、合法な条例で違反処分を受けた
事実を持って訴えれるだろう。
マナーで路上喫煙をやめると言う自治体・国民の期待は、この訴訟・控訴でタバコ事業法が
その阻害に寄与していることが明白なので、タバコ事業法を廃止して欲しい。

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:13:51.41 ID:YR7PbioTi.net
自転車の歩道通行可と同じように
許可の標識の所でのみ可にしておけばいい。
後は全面禁止。

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:31:45.87 ID:BNUHMMMv0.net
>>239
「不知そのものを許さない」というより、「何か罪を犯した時に不知であってもその罪を許さない」って意味だよね。

刑法三十八条3
法律を知らなかったとしても、そのことによって、罪を犯す意思がなかったとすることはできない。
ただし、情状により、その刑を減軽することができる。

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:37:45.68 ID:QmCJSs/M0.net
場所がどうこうじゃなくて歩きたばこがダメって理解しろよ

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:48:30.56 ID:7xll/U4X0.net
>>197 13(日) 16:52 ID:0MIV8IrN0
>ちなみに俺は、生まれつきの嫌煙者だから。タバコの煙は、大嫌いですわ。
>他人の楽しみを安易に奪う事を看過すれば、その次は自分の番だと思ってるから、

『次は』どころかもう既にいたるところで、かつ自分だけでなく家族までもが
  路上ニコチン中毒の受動喫煙で大変な苦痛にやられてるんだよ!!ボケ!

「大嫌い」偽装嘘をつくな! 好き/きらいでなく、毒ガスで暴力被害を受けている刑法被害状態だ!

この被害状況を看過すれば、路上喫煙がいたるところにいた戦後・昭和に逆戻り。
ニコチン依存の悪質な認知異常をもたらす状況は、職場にも火災危険の寝具にももたらされる
1匹見たら100匹いると思えと言う状態と同じ!

依存性薬物で人に毒を吸わすビジネスモデルを看過したら、被害拡大・犯罪増加がLINE残虐
リンチ殺人強盗が増加する。「次は自分」にならないために自由の濫用を防止するのが市民の努め!

とりあえずお前が喫煙・非喫煙・嫌煙かかわらず、脱法ハーブ愛好者レベルの毒の防止に反する「加害者!」認定だ!!
「次は自分」の具体的に守りたいものが何かわからないが、実生活で迷惑行為するなよ!

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:01:21.44 ID:qreW+/Yb0.net
禁止地域で吸ってるやつは表示のそばでこれ見よがしの場合が多い
こいつもドヤ顔でくせえ息吐いてたんだろ

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:12:43.74 ID:pWgGi0WE0.net
>>245
ウチの目の前の歩道でそれやられたわ。
路上に書かれた「喫煙禁止」の表示の上に立ってやがった。
副流煙を避けつつ、「おいお前ら、よくそのマークの上で喫煙する気になったな?」
と言ってあげたよ。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:13:14.64 ID:7MldSc5f0.net
いま、64歳なら、厚生年金なら受け取ってるか、
ヒマなんだろうなぁ〜
                

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:30:07.30 ID:/Hcd7DQC0.net
>>247
自営は厚生年金は無いよ。
国民年金のみ。

249 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:32:23.72 ID:0MIV8IrN0.net
>>244

俺の話はいいから、バカ

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:40:35.99 ID:pWgGi0WE0.net
どうしてこう喫煙に限って、
「次は〜の番」
「次のターゲットは〜」
と、「次」、「次」、と繰り返す輩がいるのだろうな?

一体、いつになったら「次」がくるんだろう。いい加減に気づき給え。「次」などは無い、と。

他の趣味は、他人に迷惑なおかけていないのだ。
基本は自宅や、人目につかない場所、それ専門の場所、限られた場所でのみ行う。

バットや釣竿を街中で振ってる珍獣がいるか?喫煙のようにたくさんいたら、即規制対象、懲罰税対象になるだろう。

251 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:47:43.32 ID:0MIV8IrN0.net
  
バット、球を打つ音がうるさい。

釣り人、たびたびの事故で税金を無駄づかいさせる常習犯。

スポーツで怪我されること自体、医療費制度的に迷惑。


理由なんて、いくらでも ww

 

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:52:55.33 ID:RrZYfZgh0.net
ホントにタバカーはロクなもんじゃねぇな

253 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:54:04.52 ID:0MIV8IrN0.net
 
車でのドライブは 排気ガス、騒音、事故、ひき逃げ、犯罪の凶器を招く。

年間死者数、膨大。

 

254 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:59:37.43 ID:0MIV8IrN0.net
   

交通死亡事故をなくせば、移民受け入れをしなくて済むんじゃね?

個人の楽しみであるドライブを禁止して、はるかに高い付加価値を優先しようか。


 
 車の排気ガスを認めておきながら、タバコだけを目の仇にするのは、どう考えても理性が足りない。知性も足りない。

 車の排気ガスを認めておきながら、タバコだけを目の仇にするのは、どう考えても理性が足りない。知性も足りない。

 車の排気ガスを認めておきながら、タバコだけを目の仇にするのは、どう考えても理性が足りない。知性も足りない。

 

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:05:54.09 ID:y84XkqhC0.net
子供いるのかな
こんなの書き込んでるのがパパだったらショックだろうな

256 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:10:46.15 ID:0MIV8IrN0.net
 
人物像の話にすり替える情けないパパの事を誇れる子供が居るなんて、うらやましい。
 
 

総レス数 368
129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200