2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈川】 横浜路上喫煙罰金訴訟 男性側が上告 [カナロコ]

1 :Twilight Sparkle ★@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:25:11.86 ID:???0.net
 指定地区での路上喫煙を禁じる横浜市の条例をめぐり、過料処分の適法性が争われた訴訟で、処分
を受けた東京都の自営業の男性(64)は10日までに、一審から一転、横浜市の主張を認めた東京高
裁判決を不服として上告した。上告は4日付。

 6月26日の東京高裁判決は、「あえて路上で喫煙するなら、その場所が禁止地区か注意する義務が
ある」と判断。男性が喫煙した現場には路上喫煙の禁止を示す直径30センチの路面表示があったこと
などから、「確認を怠らなければ禁止地区と認識することができた」として、横浜市の過料処分は適法と
認定した。

 1月の一審横浜地裁判決は、路面表示の大きさなどから「禁止地区と認識することは困難」として、過
料処分は違法と判断していた。

【神奈川新聞】 2014.07.11 03:00:00 路上喫煙罰金訴訟 男性側が上告  |  カナロコ
http://www.kanaloco.jp/article/74331/cms_id/90684

過去スレ
【社会】「禁煙確認は義務」 路上喫煙禁止条例違反の男が過料処分の取り消しを求めた訴訟で横浜市が逆転勝訴 [日刊スポーツ]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403784209/
【社会】路上喫煙禁止条例違反の男が市を相手取り、過料2千円の支払い処分の取り消しを求める控訴審が明日判決…横浜
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403707318/

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★870◆◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405154032/90

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:26:15.06 ID:IXyPAP580.net
他スレのレスコピーして置きます。
俺んちの田舎、在日朝鮮人学校があるんだわ。で、そういうところって必ず朝鮮人部落ってのがあるんだよね。
朝鮮人なんかが犯罪犯してそこに逃げ込まれると、警察も手出しが出来ないくらいの暗黒街なんだわ。
親から『あの近所には絶対近づくな。どうしてもあの近所に用があるときは、包丁でもなんでもいいから、必ず武器を持っていけ』
って言われたくらいだからね。俺が小学校高学年の時かな。

下校途中の中学生の女の子が、在日朝鮮人学校の生徒にレイプされる事件があったんだよ。
たまたま一緒にいたクラスメートの男子が助けに入ったんだけど、彼はバットか何かで頭を殴られてしまったんだ。

女の子の方は、部落に引きずり込まれてさんざん嬲られた挙句、あそこに電球つっこまれて、それが中で割れちゃっててひどい事になっていたらしい。

結局、頭を割られて血まみれになったクラスメートの男子と一緒に、ほとんど全裸で通りに放り出されていたのを通行人に助けられたんだ。
頭を割られた男の子は、頭蓋骨陥没骨折と脳挫傷で3日後に死亡、
女の子もレイプされたショックから立ち直れず、半年くらい後に、『お母さん、ごめんなさい』
って遺書を書いて自殺しちゃったよ。

俺はその時、子供ながら
『何で、あの女の子が“お母さん、ごめんなさい”なんて書いて自殺しなきゃなんないんだ?悪いのはみんな在日朝鮮人だろう!!』
って、物凄い怒りを覚えたよ。

警察も動いたけど、結局、部落には踏み込めなかったよ。
最後に警察が掴んだ情報は、『犯人は総連にその日のうちに保護されたもよう、2〜3日後に総連の保護のもと、北に逃げたと思われる。』
という情報だけだったそうだ。

女の子が自殺して二年くらい経った時かな。
被害者の遺族あてに差出人不明のいやがらせの手紙が届いたんだ。
内容は『お前達の息子を殺し娘を犯した者達はわが祖国で労働英雄となった。いい気味だな日本人』という内容だったそうだ。

結局、被害にあった家族はみんな町を捨ててどこかに引っ越していった。
(例の日本人小学生を斧で殴った朝鮮人も無罪になりました。)
【在日朝鮮人の事件】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%83%BB%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA%E3%81%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E5%B9%B4%E8%A1%A8

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:27:04.38 ID:D2rIk1660.net
これが通るならもう交通違反とかみんな無しだよ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:27:19.28 ID:euSzTIb10.net
ほんと
喫煙者は 社会のゴミだな

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:28:13.63 ID:OYHlKUXf0.net
交通標識は規格が決まってるが、喫煙禁止の看板は規格が定まってない。

30センチでは小さいというのが主張だろ。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:28:42.35 ID:ax5CkvSt0.net
喫煙者だが路上歩き煙草してるやつが前から来たら
睨みながらすれ違うときにチッと舌打ちしてる ほんとは殴りたい

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:29:01.55 ID:prDySmCK0.net
>>1
> 男性(64)

安定の団塊ですなあ

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:30:00.04 ID:5bT+lTaV0.net
ムダな足掻き。
これでまた一つ、喫煙者にとって窮屈な判例が出来ちゃった。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:30:01.59 ID:TXLy3cBa0.net
直に北朝鮮2000万人の難民が日本に来るぞ

そして日本は混乱の坩堝に落ちる

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:31:05.30 ID:hPp5voEGO.net
>>3
そうだな。
こんなので裁判するなんてよっぽどだな。
無理に決まってる。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:32:45.00 ID:DEw3FfmF0.net
喫煙者から300億円もの地方税を取っているクセに
喫煙所も作らずに罰金を取るのは行政の怠慢

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:33:05.81 ID:doZDvQpP0.net
>>1
逆切れオヤジ
時代を象徴してんな

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:33:21.45 ID:GsmARjNt0.net
>>3
標識が見えにくかったら取り締まれない

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:33:42.41 ID:rV4Fppja0.net
東京以上に韓流だなw

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:34:15.46 ID:esOYVaIi0.net
裁判費用出す金があるのに、罰金2千円を払うのを拒み、最高裁まで争うなんてすごいなぁ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:34:36.85 ID:mCuy1AH60.net
2千円でいつまで騒いでる何十倍の費用掛かってるだろ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:35:39.32 ID:DVCubtjj0.net
>東京都の自営業の男性(64)
どこに住んでいて、
どの辺りで仕事や生活をしているのかな?

都内だって、禁止地域が沢山あるのに。

そもそも、火を使うモノを
場所もわきまえず、どこでも喫えていた時代が異常だったんだよ。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:36:43.22 ID:IR8Lk0GX0.net
裁判するような事かよ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:37:12.30 ID:uf1wrtEq0.net
>男性が喫煙した現場には路上喫煙の禁止を示す直径30センチの路面表示があった
これでなんで裁判するのか?

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:37:32.22 ID:UjWtiXQz0.net
>>2
その事件のソース探しても無いんだよなw
まあ捏造なんだろうけどな

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:37:39.00 ID:L3/uGL6o0.net
>>11
正論だわ
スリランカ人も真っ青

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:38:20.31 ID:zN13skAV0.net
行政もアホ、路上喫煙禁止条例作りました、けど駅前公道の一部分は例外ですからぁああ!!って。
駅構内に流れる煙やら臭いでクッサイクッサイ中央林間です、コレマシ
苦情言ってももう決まりましたことなんでwwwっで

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:38:38.96 ID:UlPzQ4Mb0.net
全面禁止にして喫煙場所を設置したほうが分かりやすい。

設置はJTに義務付けて費用は喫煙者から集めればOK.

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:38:49.60 ID:keTjd80K0.net
歩道全体に喫煙してはいけないと書くべき!!!
下以外にも、その地域の建物の壁には全面を使って!!
スピーカーからは24時間80db以上の音で警告アナウンスも!
そこまでやらず、金だけむしり取るなんて酷い。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:40:32.44 ID:U5uR2I7V0.net
横浜駅周辺って路上喫煙してるアホ多すぎだよね
喫煙所も人多すぎではみ出で吸ってるヤツがかなりいるし
アレほんとどうにかして欲しいわ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:43:08.91 ID:c4WvQYQhi.net
喫煙者は人権許されてるだけでも感謝すべき
タバコ税も安すぎる位だな

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:43:52.28 ID:DVCubtjj0.net
>>25
煙は大大大迷惑だけど、
そこまで吸いたいのかと、
憐みの眼で見るようにしている…可哀相な底辺の人々なんだな…と。

お酒もほろ酔いじゃなくて、酔い過ぎている人も同じ。

28 :\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:45:18.95 ID:ewaNN/Gw0.net
どこであっても路上で吸うんじゃねぇよ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:47:26.40 ID:AEgERH4o0.net
喫煙者は脳に障害持ってるのに外を歩くな

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:47:27.33 ID:DSP/6hgV0.net
どーせカネも時間も余裕カマしてる
団塊サヨクだろ?

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:48:49.55 ID:Afb78Kev0.net
最高裁で横浜地裁のようなおかしな意見をつける裁判官がいたら、国民審査で×がつきまくりだろうな。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:49:01.84 ID:fibJzDNK0.net
逆逆
禁止区域じゃなくて可能区域を表示すりゃいいんだよ
そうすればニコチン中毒も血眼になって探すだろ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:50:34.73 ID:Dra+3LUL0.net
>>3
いや、禁煙だろうが交通だろうが目視できない標識は社会問題だろ。
それを無視して「観ない奴が悪い」で済ますのは行政の怠慢。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:51:34.34 ID:K5PaFuYgO.net
またトンキン人か

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:53:57.58 ID:MZ8UB8fk0.net
禁止場所かどうかでなく人がいるところで吸う神経がおかしい

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:54:38.68 ID:DVCubtjj0.net
禁止エリアを設けるのではなく、可能エリアを設けることに賛成。

これって、タバコだけじゃなくて、自転車も同じだよね?
禁止指定すると、標識等が見えないだとクレームがつくのだから、
それを徹底しようとしたら標識だらけになっちゃうし、
見知らぬ土地への旅行者だったら、気が付かないかもしれない。

日本全部を見直せば、どこへ行っても判り易くて良いよ。

結果…指定するのが、標識を立てるのが面倒、予算がないので、
日本全体が全て禁止区域となる〜

放置自転車問題も解決!

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:55:05.27 ID:9HHpLxTP0.net
まぁこれは上告して当然だわ
非喫煙者だけどどこが禁止区域かなんてしらん

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:55:51.57 ID:ZMwlHwdo0.net
昔の日本は路上喫煙は普通だったがな

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:55:52.56 ID:BNUHMMMv0.net
>>33
標識あっても無くても禁止されてる行為で取り締まることは出来るよ。
例えば、交差点に駐停車禁止の標識はなくとも、交差点の中は駐停車禁止というのが法律。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:57:03.17 ID:WUy8Somh0.net
>>6
やってみたらw

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:57:08.02 ID:k4RulO8IO.net
条例で決めるからいけない。
条例は地方自治体によって違うから、
同じ「禁止地区」表示でも、
・全面喫煙禁止地区
・歩きたばこ禁止地区(歩かなきゃOK)
・ポイ捨て禁止地区(喫煙はOK)
などと地域によって違う。
路上に接する敷地上での喫煙は取り締まれるのかとか、
地区地域でルールが全く違うのは、喫煙者の注意も何もあったもんじゃない。
全国で喫煙禁止地区ルールを統一すべきだろう

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:58:36.33 ID:QMtiqka70.net
もうとっくにまともな喫煙者は喫煙所でしか吸わなくなってる
いまだに路上喫煙してる人は禁止だろうが可能だろうがどこでも吸ってポイ捨てするような奴ばかりだよ
言っても無駄

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:00:35.43 ID:LJx1gNFn0.net
まだやるのかw
負けるだろこれ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:01:16.05 ID:qCGDDKHkO.net
控訴審判決の記事を貼っておくね

「禁煙確認は義務」と判決 横浜路上喫煙 - 社会ニュース : nikkansports.com
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140626-1324364.html 2014年6月26日20時15分

横浜市の路上禁煙地区でたばこを吸ったとして、過料2000円の処分を受けた男性が
「表示が小さくて見えなかった」と取り消しを求めた訴訟の控訴審で東京高裁は26日、
「路上禁煙の取り組みは拡大しており、あえてたばこを吸う人は禁煙地区かどうか事前に確認する注意義務がある」と
男性側逆転敗訴の判決を言い渡した。
1審横浜地裁判決は「禁煙地区を示す路面表示や看板が小さく、読み取ることは困難だった」と、
男性の過失を否定し、処分を取り消していた。
判決によると、男性は2012年1月、横浜駅近くの「喫煙禁止地区」の路上でたばこを吸っていて、
市の美化推進員から過料処分を受けた。
男性が喫煙した付近には、直径30センチの円形の路面表示が2カ所と、看板が1つあった。
高裁の田村幸一裁判長は判決理由で「受動喫煙防止のために路上喫煙を規制する条例を制定している自治体は多い。
この程度の表示があれば十分で、確認を怠らなければ禁煙地区かどうか認識することは可能だった」と指摘し、
男性に注意義務違反の過失があったと認めた。
男性は東京都立川市在住で、1審判決は「禁煙地区と知らない場合は、過失がないこともあり得る。
その地区を訪れる者には標識などで周知する措置が必要だ」としていたが、
高裁判決は「立川市にも路上禁煙地区はあり、男性は喫煙場所の制限が時代の流れと認識していた」と指摘した。(共同)

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:02:22.00 ID:R1/uR05O0.net
仮にこれ勝訴したとして、この人は何を得るの

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:03:31.00 ID:HaUbEO4c0.net
最近の若い喫煙者は、
そこそこマナーいいよね。

問題なのはローカル電車や飛行機で
タバコが吸えた時代をすごした、
60代以上のじいさんたちやな。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:04:55.89 ID:DVCubtjj0.net
>>44
>男性は東京都立川市在住
>「立川市にも路上禁煙地区はあり
あらまぁ。

普段から無視してたのかな…

>>45
喫煙者からの多大なる支持、尊敬の眼差しかな。
2,000円返せ裁判が続出w

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:06:16.48 ID:V4SPoEG90.net
>>41
たばこには地方税が含まれるから
その地方税が結構な税収になってる自治体では規制も緩くなりがちなんだろね

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:06:19.16 ID:HaUbEO4c0.net
まえ、そば屋のカウンターで
となりの団塊じじいが、
こっちが食べ始めたタイミングで
タバコ吸い始めたから、
年長者だし、極力失礼のないように
タバコの遠慮をお願いした、
無言で切れて店を出てったわ。

まあ、つまり団塊世代なんて
そんなもんよ。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:10:57.19 ID:3LDet2/v0.net
人ゴミ多い通り歩きタバコ非常識やわあ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:12:06.11 ID:aarxogTW0.net
>>1駅前の自転車撤去は鎖のカギを切ってでも持っていくのにゴミ屋敷はなぜ片付けないの?

52 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:13:12.61 ID:0MIV8IrN0.net
 
 
>>39

それは、この場合はあたらない。
免許制度によって喫煙してるわけじゃない。

  

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:14:06.95 ID:xzPgWDhiO.net
欠陥がありすぎて無理
車や自転車のりながらプカプカやってんの咎めらんないんだから

54 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:14:16.90 ID:0MIV8IrN0.net
 

 
いつから、喫煙が標識確認義務がある資格喫煙制になったんだろうか?


 

55 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:16:29.84 ID:0MIV8IrN0.net
 

標識を目にしていないと主張してるのなら、それを信じるべきじゃないのか?

疑わしきは罰せずだぞ。

 

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:16:49.38 ID:WUy8Somh0.net
喫煙免許制にしたら良い。

57 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:19:46.62 ID:0MIV8IrN0.net
   
警告に逆らったのなら過料。
これでいいはずなのに、どうして見せしめにしようとするんだろうか。
 
英語を話せる人はいいな、外国人のフリができるから www
 

58 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:23:19.41 ID:0MIV8IrN0.net
  


 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 


    バ カ 条 例、バ カ 市 議 の 見 本


 

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:25:43.31 ID:cAF5+BT10.net
>>25
>人多すぎではみ出で吸ってるヤツが

完全にはみ出すのも気が咎めるのか、喫煙エリアに片足だけ踏み入れて吸ってる人がいたりする
鬼ごっこか何かの安全地帯のつもりかよとちょっと笑っちゃうw

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:26:01.54 ID:/fQsqcLl0.net
こんな考えだから老害って言われるんだよ
一審の裁判長もクズすぎるわ

61 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:28:25.63 ID:0MIV8IrN0.net
    

原理原則的にみて、本来、条例はこういう使い方をするためのものじゃないんだぞ。

条例さえ作ってしまえばこっちのもの的な条例は、思考停止状態の条例。






  いい加減、正義感や使命感にも分別や理性を発揮しろよ、バカ現代人。


 

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:31:07.32 ID:DLUXxY1x0.net
路上で小便する、路上でタバコ吸うて土人かよ

63 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:31:54.39 ID:0MIV8IrN0.net
 




車の排気ガスを認めておきながら、タバコだけを目の仇にするのは、


 どう考えても理性が足りない。知性も足りない。


 
 

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:32:02.94 ID:LJx1gNFn0.net
タバコ吸ってなければこんなことにはならなかった
人生ムダにしてるw

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:36:39.50 ID:2Pgcs6gn0.net
全部探していないが、交通標識に関しては「ただ飾っておけばなんでも取り締まれる
訳ではなく、標識を(車なので)運転者が認識できない状態であれば罪は問えない」と
言う最高裁判断が出ているようだ。

http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319115743762589.pdf

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:36:51.35 ID:7umnZX+G0.net
>>55
たとえ本当に目にしてなくても、罰則は適用される

「人を殺したらいけないなんて知りませんでした」
そんなの通じないだろ?

67 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:37:46.55 ID:0MIV8IrN0.net
  

>>66

『想定の範囲内』 の問題だ。アホ。

屁理屈小学生脳がレスするな。


 

68 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:40:23.38 ID:0MIV8IrN0.net
  


 

 人殺しと喫煙が同じだというバカ登場。


 みよ、これが思考停止型の正義感の怖いところだ。



 
  
  

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:40:33.99 ID:wqutA7FtO.net
もっと取り締まれ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:40:43.61 ID:7umnZX+G0.net
>>65
>男性が喫煙した現場には路上喫煙の禁止を示す直径30センチの路面表示があったこと
>などから、「確認を怠らなければ禁止地区と認識することができた」として、横浜市の過料処分は適法と
>認定した。

71 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:41:37.19 ID:0MIV8IrN0.net
>>70

そもそも、なんで、確認義務があるってことになってるのかね?

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:41:48.10 ID:7umnZX+G0.net
>>67
おまえの屁理屈が通れば、「知らなかった」でなんでもありだろw
思考停止はどっちだ?

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:43:15.67 ID:sqIqOk1g0.net
禁止マークなかったから泥棒しましたとか始まりそうだな

74 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:43:35.45 ID:0MIV8IrN0.net
 
 >>72

バカはレス不要。

人殺しと喫煙が同じだという論拠を立ててみろ、ノータリン。


   俺の話しかできないのか?

   俺の話しかできないのか?

   俺の話しかできないのか?

   俺の話しかできないのか?

   俺の話しかできないのか?

   俺の話しかできないのか?

   俺の話しかできないのか?

   俺の話しかできないのか?

   俺の話しかできないのか?

75 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:44:53.57 ID:0MIV8IrN0.net
 

 人殺しと喫煙が同じだというバカ登場。

 人殺しと喫煙が同じだというバカ登場。

 人殺しと喫煙が同じだというバカ登場。

 人殺しと喫煙が同じだというバカ登場。

 人殺しと喫煙が同じだというバカ登場。



 そして、このことを指摘してる俺が屁理屈だというバカまで登場

 そして、このことを指摘してる俺が屁理屈だというバカまで登場

 そして、このことを指摘してる俺が屁理屈だというバカまで登場

 そして、このことを指摘してる俺が屁理屈だというバカまで登場

 そして、このことを指摘してる俺が屁理屈だというバカまで登場

 そして、このことを指摘してる俺が屁理屈だというバカまで登場

 そして、このことを指摘してる俺が屁理屈だというバカまで登場


 

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:47:17.57 ID:7umnZX+G0.net
>>74
>人殺しと喫煙が同じだという論拠を立ててみろ、ノータリン。

じゃおまえが同じじゃないという事を示せ

>>71
公共空間が概ね禁煙が主流な当節にあって、喫煙可能かどうか確認しない方がバカ

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:48:27.99 ID:lZd1voAi0.net
なんでたばこを合法ハーブにする必要があったのか

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:48:33.79 ID:7umnZX+G0.net
>>75
ああわかった。キチガイ演じて、それと逆な事を主張しようとしてるんだね。
応援するから頑張れ

79 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:48:51.16 ID:0MIV8IrN0.net
   

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 

    バ カ 条 例、バ カ 市 議 の 見 本



 法の番人なら、こういうことにこそ、一言を呈せ、バカ司法。

 法の番人なら、こういうことにこそ、一言を呈せ、バカ司法。

 法の番人なら、こういうことにこそ、一言を呈せ、バカ司法。

 法の番人なら、こういうことにこそ、一言を呈せ、バカ司法。

 

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:50:39.39 ID:7umnZX+G0.net
>>79
条例も法律だよ
これだから喫煙者は・・・・


って、こう言って応援すれば良いのかな?

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:50:51.87 ID:BNUHMMMv0.net
>>52
免許制度がない自転車とて、逆走禁止という法律はあるよ。
標識がなくともルール違反をすれば取り締まりを受ける。
要するに、免許の有無はこの際関係ないということです。

82 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:51:56.06 ID:0MIV8IrN0.net
 

あおるだけのバカは、俺の話にすり替えようとするだけの、アホ

主張もできないくせに、俺の話だけはできる wwww


 
立証義務を相手に課すしかできないバカが、殺人と喫煙の違いを示せとみっともない主張で登場 wwww

立証義務を相手に課すしかできないバカが、殺人と喫煙の違いを示せとみっともない主張で登場 wwww

立証義務を相手に課すしかできないバカが、殺人と喫煙の違いを示せとみっともない主張で登場 wwww

立証義務を相手に課すしかできないバカが、殺人と喫煙の違いを示せとみっともない主張で登場 wwww

立証義務を相手に課すしかできないバカが、殺人と喫煙の違いを示せとみっともない主張で登場 wwww

立証義務を相手に課すしかできないバカが、殺人と喫煙の違いを示せとみっともない主張で登場 wwww

立証義務を相手に課すしかできないバカが、殺人と喫煙の違いを示せとみっともない主張で登場 wwww

立証義務を相手に課すしかできないバカが、殺人と喫煙の違いを示せとみっともない主張で登場 wwww

 
 

83 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:53:00.49 ID:0MIV8IrN0.net
>>81

いきなり罰金は取らないわ。世間で周知されていない状況では警告から始める。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:53:30.68 ID:7umnZX+G0.net
ID:0MIV8IrN0は逆手戦法の喫煙者をディスるネガキャンだから、みんな応援してあげよう

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:53:42.16 ID:LJx1gNFn0.net
そうだな免許はいらないチャリでも赤切符ってのもあるし
前科になるんだっけか

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:54:04.28 ID:yz+lxZ6o0.net
喫煙者ってルール守れないのばっかだな

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:54:18.07 ID:2Pgcs6gn0.net
>>70
だから最高裁判例にも書いてあるだろ。
「書いてあっても当人が認識できなければ罪は問えない」と。

で、面白いなと思うのは一審は最高裁の判例がベースかどうかしらんが
「気づかなかったのであれば仕方が無い」で無罪
今回の二審は「いやいや、ここが禁煙区域かどうか最近はやっとるんだから
先に確認しろよ」と喫煙者に対して確認義務を求めている。
まぁ男性側の主張でもあるんだろうが、だったら初めてその地を訪問する人から
外国人に至るまで一目でそこが喫煙禁止であることを認知できるようにしろ
(つまり書いてあるから探せではなく探す必要も無く認知できるようにしろ)と
言うことじゃないか?

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:54:25.32 ID:Afb78Kev0.net
>>61
いや、条例はそういう使い方をするものだろ。喫煙者のマナーに期待するとか、
協力をお願いするとか、生ぬるくて実効性が乏しい施策を見限って、
条例を機械的に運用することにより、問答無用で取り締まれるようにした。
それをおかしいと思うなら、条例そのもののの違憲性を問わなければならない。
条例は健康増進法の規定に沿ったものだから、結局は健康増進法の違憲性を問うことになる。

89 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:54:35.85 ID:0MIV8IrN0.net
>>81

関係ないことはないぞ。それなら免許取得試験で法律を試験科目にする必要はないことになる。
 

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:54:51.55 ID:7umnZX+G0.net
>>82
そうそう、その調子
もっと喫煙者はこんなにバカだってことを演じよう

91 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:56:44.02 ID:0MIV8IrN0.net
>>88

一見解主張なら自己完結的にやれ、おれが逆説を主張したように。感想文で反論してくるな。
----------------------------------

   

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 

    バ カ 条 例、バ カ 市 議 の 見 本



 法の番人なら、こういうことにこそ、一言を呈せ、バカ司法。

 法の番人なら、こういうことにこそ、一言を呈せ、バカ司法。

 法の番人なら、こういうことにこそ、一言を呈せ、バカ司法。

 法の番人なら、こういうことにこそ、一言を呈せ、バカ司法。

 
 

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:56:46.57 ID:BNUHMMMv0.net
>>83
それは単なる取り締まり側の裁量によるお目こぼしにすぎない。
お目こぼしを当たり前と解釈して、
「取り締まってないのが当たり前なんだから、取り締まるのはおかしい」
と、息を荒げるのは的外れ。クレーマーの増長でしかない。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:56:52.65 ID:yz+lxZ6o0.net
みんなのアンカー先が抜けてると思ったら、NG nameに登録してたw
この多行馬鹿ウザイんだよな。喫煙猿だったのなら納得w

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:57:12.13 ID:7umnZX+G0.net
>>87
最高裁判例は、一定の条件の下での話
全然確認義務を否定してるものではない
読み方足らないよ。

で確認義務については、さっきも書いた様に、本人が公共空間が原則禁煙である
事を認知していたと認めたんだろう。詳しくは判決文でも見てみなよ

95 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:59:36.40 ID:0MIV8IrN0.net
>>92

おめこぼしには意味があるから、そうしてるんだろ。








それと、特定の場所だけが規制されてる問題は、標識が確認できるかどうかの問題だぞ。 

車が右側を逆行してはイケナイというのは、常識の問題。

   ヲマエの反論はそこをはき違えてるところから始まってる。


 

 

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:00:01.67 ID:TcMSs8zm0.net
こいつ朝鮮人じゃねーのw

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:00:16.91 ID:WUy8Somh0.net
喫煙を登録制にして、ナンバープレートを首から下げていないと喫煙できないようにしよう。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:00:53.07 ID:2Pgcs6gn0.net
>>76
横から口挟むけどさ

人殺しは刑法199条〜で法律で禁止されているが
喫煙は未成年者喫煙禁止法で20歳未満については禁止されているがそれ以上に
関しては法律上認められている権利だろ。

明らかに違うと思うがw

99 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:01:05.60 ID:0MIV8IrN0.net
  


 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場



 

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:01:46.39 ID:jT0AZgVK0.net
店の商品を盗んで「万引きだと思ってました。窃盗になるとは思いもしませんでした」っていうのと同レベルの馬鹿ジジイ

101 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:02:40.65 ID:0MIV8IrN0.net
 

 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場


 だから、


 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。



 って主張してあるんだよ。


 

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:03:01.19 ID:GuMqzPY90.net
老人は害悪でしかないな
死刑でいいと思います

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:03:41.69 ID:/Hcd7DQC0.net
まあ「上告できる場合には当たらない」と門前払いされるのがオチ。

104 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:05:04.52 ID:0MIV8IrN0.net
  


 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。



 人殺しと喫煙が同じだというバカ登場。

 人殺しと喫煙が同じだというバカ登場。

 人殺しと喫煙が同じだというバカ登場。



 そして、このことを指摘してる俺が屁理屈だというバカまで登場

 そして、このことを指摘してる俺が屁理屈だというバカまで登場

 そして、このことを指摘してる俺が屁理屈だというバカまで登場


 
 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場


 

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:06:12.90 ID:BNUHMMMv0.net
>>95
>おめこぼしには意味があるから、そうしてるんだろ。

それにどういう意味があろうと、ちゃんと取り締まってる側に対する反論材料にはなり得ない。
反論材料になり得るとするなら、反論する側がその理由を説明すべき話。

>車が右側を逆行してはイケナイというのは、常識の問題。

自転車の逆走がルールとして禁止されたのは最近の話(横浜市禁煙条例施行よりも後)であって、
それまでは逆走しても構わないってのが常識だったんだよ。
未だにそのルールを知らず逆走してる自転車も後を絶たない。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:07:44.82 ID:Lukt3xVk0.net
ID:0MIV8IrN0 異常者はなんで必死なの?
路上喫煙者がいなくなれば誰も困らないのに。

上告で憲法の何を争うのかな? 条例・標識の手続き?
タバコ事業法の保護範囲が、路上喫煙や受動喫煙させることに及ばないこと?
横浜市の禁煙場所以外が喫煙「可」のように錯誤させるタバコ事業法の違憲?

路上喫煙をする行為に傲慢な確信犯的で故意に受動喫煙迷惑を知りつつ
させる、重大な過失があることに、最高裁は厳しく判示して欲しい。

横浜市民は、加害者『東京都の自営業の男性(64)』に対し、
路上喫煙行為自身に重大な過失があるとし訴訟権の濫用について
横浜市の裁判・弁護士費用の損害賠償訴訟を起こして欲しい。

人殺しニコチン依存にさせる違憲:煙草事業法を潰すのが人権弁護士の仕事!

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:07:48.44 ID:BNUHMMMv0.net
>>104
>条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

条例ってのはそもそもそういうもの。
法律と一字一句被ってるなら法律で済むんだから、わざわざ条例作る必要はない。
法律だけじゃ足らないところを条例が補ってるんだよ。

108 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:07:58.73 ID:0MIV8IrN0.net
  


>>105


 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場



 ああ、またくだらない者ばかり斬ってしまった wwww


 


 

109 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:09:42.04 ID:0MIV8IrN0.net
 
>>107


そうあるべきものではないわけだ。

 そこらに転がってる石の存在理由と大した違いがないわけだ。


  

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:12:34.09 ID:UT6XpAYu0.net
>>36
俺も賛成
他人に迷惑をかける路上喫煙をするような人間には、ここでしか吸えない

111 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:13:47.45 ID:0MIV8IrN0.net
 

 車の排気ガスを認めておきながら、タバコだけを目の仇にするのは、どう考えても理性が足りない。知性も足りない。

 車の排気ガスを認めておきながら、タバコだけを目の仇にするのは、どう考えても理性が足りない。知性も足りない。

 車の排気ガスを認めておきながら、タバコだけを目の仇にするのは、どう考えても理性が足りない。知性も足りない。

 車の排気ガスを認めておきながら、タバコだけを目の仇にするのは、どう考えても理性が足りない。知性も足りない。

 車の排気ガスを認めておきながら、タバコだけを目の仇にするのは、どう考えても理性が足りない。知性も足りない。



 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 

    バ カ 条 例、バ カ 市 議 の 見 本


 法の番人なら、こういうことにこそ、一言を呈せ、バカ司法。

 法の番人なら、こういうことにこそ、一言を呈せ、バカ司法。

 法の番人なら、こういうことにこそ、一言を呈せ、バカ司法。

 法の番人なら、こういうことにこそ、一言を呈せ、バカ司法。


 

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:13:47.82 ID:BNUHMMMv0.net
>>108
君は「常識の問題」を論点にしていたはずだが。
場所限定での常識は論点にしていいが、時間積み重ねによる常識は論点に出来ない理由はない。

まあいい。じゃあ特定の場所でのみ違反になるケースもだしてやろう。
景観条例で、特定の場所では、一定の高さ以上の建物を立ててはならないという条例がある。
しかし、それに関する標識なんてわざわざ貼られていない。だけど違反すれば処分を受ける。

113 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:15:34.81 ID:0MIV8IrN0.net
>>112

発端は、最高裁判例だろ。

標識の確認ができない場合、標識があってもそれが無効とされるという話と、このケースが符合するのに、

君は、恒常的な普遍的な共通ルールで、標識の問題に反論しよとしていたんじゃないか。




みっともない反論してないで、引き下がれ、アホ

 

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:15:47.16 ID:BNUHMMMv0.net
>>109
まったく意味不明。
君の脳内ではこれが反論として成立してるの?

>>111
>車の排気ガスを認めておきながら、タバコだけを目の仇にするのは、どう考えても理性が足りない。知性も足りない。

免許のある話を混ぜるなと自分で言っておいて、自分は免許の必要な車の話を引き合いに出すの?

115 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:17:00.18 ID:0MIV8IrN0.net
  


恒常的・普遍的な共通ルールで標識の問題に反論しよとしていた事を指摘されても、まだ食い下がるバカまで登場

恒常的・普遍的な共通ルールで標識の問題に反論しよとしていた事を指摘されても、まだ食い下がるバカまで登場

恒常的・普遍的な共通ルールで標識の問題に反論しよとしていた事を指摘されても、まだ食い下がるバカまで登場

恒常的・普遍的な共通ルールで標識の問題に反論しよとしていた事を指摘されても、まだ食い下がるバカまで登場

恒常的・普遍的な共通ルールで標識の問題に反論しよとしていた事を指摘されても、まだ食い下がるバカまで登場

恒常的・普遍的な共通ルールで標識の問題に反論しよとしていた事を指摘されても、まだ食い下がるバカまで登場

恒常的・普遍的な共通ルールで標識の問題に反論しよとしていた事を指摘されても、まだ食い下がるバカまで登場

恒常的・普遍的な共通ルールで標識の問題に反論しよとしていた事を指摘されても、まだ食い下がるバカまで登場

恒常的・普遍的な共通ルールで標識の問題に反論しよとしていた事を指摘されても、まだ食い下がるバカまで登場


 

116 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:18:50.50 ID:0MIV8IrN0.net
 

>>114


最初から、自己完結的な一見解ですから、おかまいなく。

君の反論も一見解にすぎない、反論にならない反論。

そういう類の主張は、俺にぶら下がらないで、自己完結的に主張してくれ。


 

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:19:07.28 ID:NvZ03aAy0.net
これ、一審判決がおかしいんだよ

「直径30センチの路面表示」がちゃんとあるんだから
それに気づかない奴が悪い

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:19:53.14 ID:2Pgcs6gn0.net
>>112
景観条例の下りだが・・・

建築許可がまず出ないよ。
建築許可出てないのに強行建設すればそりゃ処分も受けるだろうが、
建設許可申請出した段階で処分を受けることはない。

だから例としては不適切では?

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:20:32.00 ID:/Hcd7DQC0.net
>>117
だから上告は受理すらされない。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:20:56.54 ID:BNUHMMMv0.net
>>113
>標識の確認ができない場合、標識があってもそれが無効とされるという話と、このケースが符合するのに、

これはたしかにその通り。裁判の論点は標識視認可不可となってるようだ。
だが、その論点から外れた意見をいうのは俺の自由。
その自由のもとに>>39を述べただけ。
それに対してそっちが乗っかってきたからにはこの論点で進めさせてもらうよ。
その論点が気に食わないなら無視すればいい。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:22:19.77 ID:Leum9fRT0.net
ロコってなに?
蒸気機関車?

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:22:25.80 ID:BNUHMMMv0.net
>>116
>俺にぶら下がらないで、

お前が先にぶら下がってきたんだろ。
俺はID:Dra+3LUL0にぶら下がったんであって、お前にぶら下がったわけじゃない。

123 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:24:42.66 ID:0MIV8IrN0.net
>>120

だから、その君の意見(>>39)は


>> 君は、恒常的な普遍的な共通ルールで、標識の問題に反論しようとしていたんじゃないか。

>> 君は、恒常的な普遍的な共通ルールで、標識の問題に反論しようとしていたんじゃないか。

>> 君は、恒常的な普遍的な共通ルールで、標識の問題に反論しようとしていたんじゃないか。

>> 君は、恒常的な普遍的な共通ルールで、標識の問題に反論しようとしていたんじゃないか。

>> 君は、恒常的な普遍的な共通ルールで、標識の問題に反論しようとしていたんじゃないか。

>> 君は、恒常的な普遍的な共通ルールで、標識の問題に反論しようとしていたんじゃないか。

>> 君は、恒常的な普遍的な共通ルールで、標識の問題に反論しようとしていたんじゃないか。

>> 君は、恒常的な普遍的な共通ルールで、標識の問題に反論しようとしていたんじゃないか。



で、論破できてるんだよ。君の意見>>39 は、反論としては効力不足って話だ。

 

 

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:25:25.74 ID:6oYkPZ0s0.net
路上喫煙と歩行喫煙は似て非なるもの

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:26:34.79 ID:BNUHMMMv0.net
>>118
>建設許可申請出した段階で処分を受けることはない。

>>1の男性だって、許可申請だけでは処分受けることは無いと思いますよ。

126 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:27:30.22 ID:0MIV8IrN0.net
>>122

おれのは有効な反論。君の主張を論破できてる。考え方が足りないことをちゃんと合理的に指摘できてる。


 ↓↓↓ 


>> それは、この場合はあたらない。 免許制度によって喫煙してるわけじゃない。

>> それは、この場合はあたらない。 免許制度によって喫煙してるわけじゃない。

>> それは、この場合はあたらない。 免許制度によって喫煙してるわけじゃない。

>> それは、この場合はあたらない。 免許制度によって喫煙してるわけじゃない。

>> それは、この場合はあたらない。 免許制度によって喫煙してるわけじゃない。



>> 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

>> 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

>> 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

>> 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

>> 特定の場所でのみ違反になる場合の『標識問題』を、恒常的なルールの問題で反論しようとするバカまで登場

127 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:28:44.26 ID:0MIV8IrN0.net
 
 

 車の排気ガスを認めておきながら、タバコだけを目の仇にするのは、どう考えても理性が足りない。知性も足りない。

 車の排気ガスを認めておきながら、タバコだけを目の仇にするのは、どう考えても理性が足りない。知性も足りない。

 車の排気ガスを認めておきながら、タバコだけを目の仇にするのは、どう考えても理性が足りない。知性も足りない。

 車の排気ガスを認めておきながら、タバコだけを目の仇にするのは、どう考えても理性が足りない。知性も足りない。

 車の排気ガスを認めておきながら、タバコだけを目の仇にするのは、どう考えても理性が足りない。知性も足りない。



 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 
    バ カ 条 例、バ カ 市 議 の 見 本


 法の番人なら、こういうことにこそ、一言を呈せ、バカ司法。

 法の番人なら、こういうことにこそ、一言を呈せ、バカ司法。

 法の番人なら、こういうことにこそ、一言を呈せ、バカ司法。

 法の番人なら、こういうことにこそ、一言を呈せ、バカ司法。


 

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:28:44.34 ID:BNUHMMMv0.net
>>123
ん?横浜の路上禁煙条例だって恒常的な普遍的な共通ルールだろ。場所が限定されてるだけで。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:29:28.27 ID:ylO8VlGN0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:31:17.91 ID:/Hcd7DQC0.net
そもそも標識はあってそれを確認できる状態にはあった。
その標識が目立たなかった事を重視したのが1審判決。
2審判決は1行目を重視した。
そして2審は「路上禁煙が広まっている」ということから
路上での喫煙時にそれを確認する義務を課している。

上告は「重大な判例違反」か「憲法違反」しか受け付けない。
どうやって上告するのだろう・・・

131 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:33:38.24 ID:0MIV8IrN0.net
>>128

特定の場所による、標識確認をしないとその存在すら知り得ない、他府県に必ずあるわけではない、特異なルールだ。
 
交差点内で駐車禁止というようなものが、『共通ルール(普遍的・恒常的ルール)』 だ。

赤丸青丸に赤車線が、駐車禁止を示すといことが、普遍的で恒常的で、共通のルールだ。







もう、レス不要、勝負はついた。 


   ヲマエの論負け wwww


 

 

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:35:28.69 ID:BNUHMMMv0.net
>>126
合理的じゃないね。
免許制度有無なんて無関係な論点を持ち出してる時点で。

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:35:47.80 ID:g+UJH5oo0.net
破棄差し戻し
だろこれ

134 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:36:11.23 ID:0MIV8IrN0.net
>>132

あっそ、あっそ、あっそ


 www

135 :優しい名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:36:36.55 ID:a704+iq30.net
「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:37:59.73 ID:90BTxRsyO.net
タバコを一箱1000円にすれば迷惑極まりない歩きたばこは減るよ

てかタバコとかバカしか吸わない

137 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:38:00.11 ID:0MIV8IrN0.net
  

 悪い、書くなら、 『あっそう』 だな ww

  

138 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:39:58.71 ID:0MIV8IrN0.net
 

タバコ税は、100%地方税収にしたらいい。
そして、その分、地方税の他を削ればいい。

それでもこんな条例を押し通すなら、その志を認めてやるわ www


 

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:40:57.24 ID:jrFsI2cV0.net
強姦はしては往けないという立て札がなかったから無罪ニダ

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:41:14.70 ID:BNUHMMMv0.net
>>131
ああ、共通ルールってそういう意味で使ってたのね了解。
特定の場所でも、全ての人に適用できるケースも共通ルールと呼ばれ、そっちで解釈してたわ。

地域限定ルールで標識無くても違反すれば処分を受ける例は景観条例の話でもうしたから。
それに対する反論はまだしてないよね君。

大阪にはぼったくり防止条例なんてのもあるよね。別に標識は出てないけどね。

141 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:42:13.68 ID:0MIV8IrN0.net
 >>39

恒常的な普遍的な共通ルールを、標識の有無の話にすり替えるのは、論理ミスです。
 

142 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:44:01.66 ID:0MIV8IrN0.net
 
 >>141 訂正

偶然にも、レス番間違い www



>>141 は >>39 ではなく >>139 宛て
 
 

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:44:10.92 ID:ePRwZ/e/0.net
タバコ事業法がタバコ制動販売の権利を保障している結果、
喫煙を合法としても、受動喫煙をさせる状態の喫煙行為は違法!!

タバコ事業法の結果の事業者が受動喫煙防止を怠った結果、および
ニコチン依存になりその防止を出来ないことが明らかな状態で、
タバコ事業者が、ニコチン依存を無くす企業努力もせず、その消費者
に厳しく説明する義務も欠き、自治体にその後始末を押し付けると同じ
程度にタバコ事業法で予約されていない負担を強いて、
喫煙者に受動喫煙を生じさせる状態の喫煙をさせるので、
タバコ事業法は憲法違反と認定させろ!!
煙草事業法を潰せ!!!
路上喫煙は毒ガス散布同様に周囲の国民に身体被害をもたらすので、刑法犯にしろ!!!

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:44:24.31 ID:fITjlVbv0.net
>>134
とうとう陥落か

145 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:45:24.44 ID:0MIV8IrN0.net
>>144

勝ち誇ってますわ www

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:45:57.01 ID:jBljW+/10.net
神奈川は東京に住めない三流が住む所だろ
三流神奈川土人は東京に入ってくるなよ

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:45:59.81 ID:9kgolBgjO.net
自転車に乗りながら吸えばいいのよ
自転車は軽車両だし

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:46:51.75 ID:AJZ4YnPb0.net
最高裁まで行けば憲法判断になるから自治体の禁煙強制が違憲になるのは自明
類似条例が違憲認定される判例を先に作られるとか嫌煙思想側ってバカなんじゃないか

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:48:03.89 ID:/Hcd7DQC0.net
>>148
大丈夫。
門前払いされるから・・・

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:48:37.22 ID:vITl2/l50.net
条例でやるからこうなる
なんで国が路上喫煙禁止しないんだろう

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:51:23.57 ID:B8sEB52G0.net
>>136
世界の文豪、科学者の喫煙率調べてみ。めっちゃ高いから。

で、近年は小物しか出てこないのはそういう事かなぁと思う。

結局ね、深く物事を考える人間ってのはタバコを吸う。
タバコも吸えないような虚弱体質は世の中に出ちゃダメ。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:51:34.57 ID:prDySmCK0.net
>>146 じゃなくて東京で成功した人が神奈川に家を建てるイメージだな

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:52:23.66 ID:b+sZi9be0.net
>>113
共通ルールを出してきた相手に対して、免許があるからどうのこうのと、
共通ルールである事以外を問題にして反論してたのに、それが通用しなくなったからって、
急に共通ルールだからどうのこうのを言い出すのって何なの?
免許があるからどうのこうのって反論が間違いだった事をまず認めようよ。
共通ルールだから論外だって述べるのはそれに収拾つけてからでしょ。
そこにツッコまれたくなかったら、免許の有無の話なんてせずに、最初から「それは共通ルールだから無関係」ってやればよかったんだよ。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:52:40.42 ID:GuMsu5VE0.net
知らない、わからないで 通じるなら  法律の意味がありませんね
不届き者が おれはちゃんとしてる! なんて認められるわけがない
そもそも 路上喫煙が当たり前だと その感覚が異常なんだよ

155 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:53:22.56 ID:0MIV8IrN0.net
>>148

というか、司法総ぐるみで喫煙者イジメだからなぁ。

ただ、条例が違憲とまではならないだろうな。
禁煙場所を設けること自体が違憲にはならないから。
最高裁でも、過料を支持する可能性だってある。

しかし、これはどうみても、ヘイトやイジメそのものだわ。
警告を無視した上での過料だったなら解るけど。
 

>>153

余計なお世話。お前の指図は受け付けません。
 

156 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:55:57.64 ID:0MIV8IrN0.net
>>153

免許制の発想を持ち込むことで、考察視点が広がるからそうしてあるんだよ。
他人の意図まで制御するな。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:02:33.36 ID:4oIQVIhb0.net
>>156
他人がした、「標識無くても取締受けるケース」という考察広げた意見>>39は「共通ルールだから」と認めないくせにか。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:05:12.40 ID:/Hcd7DQC0.net
>>157
>「標識無くても取締受けるケース」

条例レベルでもあるよ。
○○県迷惑防止条例。
よく痴漢がそれで捕まる。

159 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:07:54.99 ID:0MIV8IrN0.net
>>157

論点がズレてしまって、きちんとした反論になっていないことを指摘した反論をすることは、

誰かの何かを認める認めないの話とは関係ない。


それに、あの時点では、免許制(資格に基づく法の認知)の話だけでも反論として成立してる。
それを相手が承服せずに『免許の有無はこの際関係ないということです。 』と反論して来たから、
こちらがさらに踏み込む必要性にせまられれただけの成り行きだ。



 
状況を正しく理解できてないバカは反論してくるな。

 

160 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:12:30.48 ID:0MIV8IrN0.net
>>157

回りくどくなったが、
『標識なくても取り締まれる』 の話自体が論理ミスだってことを、オレが指摘していただけっていう話な。
 

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:15:35.37 ID:LJx1gNFn0.net
こんなことすればより厳しくなるだろう
なぜこの人は裁判起こそうと思ったのかねぇ

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:16:02.03 ID:94XjXpGL0.net
 

   トンキンが日本に図々しく上ってきて毒ガス撒き散らした挙句、罰金払うの嫌で裁判とか

   しかもド正論で敗訴したのにさらに上告とか

   トンキンが日本に上ってくるのは禁止すべきだわ

 

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:19:32.50 ID:LaIpEJc/0.net
>>161
老い先短いから、死ぬまでにいっぺん
裁判ちゅうもんはどこまで何ができるのかやってみたいと思ったんだろ

おおかたのくだらない裁判なんて、そんなもんじゃねーの?
たいした動機じゃないんだよ。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:19:37.89 ID:BNUHMMMv0.net
>>159
>>39は、>>1の裁判の論点を踏まえての反論です」なんて一言も言ってないわけだが。
それ以外は許すまじなんてルールは別に無いぞ。

そもそも>>3からして、「交通」という共通ルールに関しての言及であり、
>>33が「交通だろうが」と交通を含めた時点でもう踏み出されてる話なんだよ。
俺はそれに対して反応しただけ。
交通は共通ルールだから無効ってなら、>>3に反論すればいい。
>>3を言い出したのは俺じゃない。

>それに、あの時点では、免許制(資格に基づく法の認知)の話だけでも反論として成立してる。

反論として成立していません。
道路交通法は免許持ってる人だけを限定した法律じゃないから。
免許持ってない人が、バイクを手押しで持ってきて交差点内に停めても違反なんですよ。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:21:58.31 ID:BNUHMMMv0.net
>>160
論理ミスではない。正論。
実際に、『標識なくても取り締まれる』 んだから。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:22:11.88 ID:LJx1gNFn0.net
>>163
そんなもんなのか
周りの人間反対しなかったのかなぁ
まぁ起こしたんだから最後までやるしかないか

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:26:20.30 ID:75qk1ejt0.net
>>7
俺も今年55歳。
そろそろ団塊の世代に突入するよ。こんなバカにはなりたくないよ。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:30:02.63 ID:kZUow4Ae0.net
>>136
たくさん金払ってるからって、もっと横柄になるのがオチだろ。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:31:55.75 ID:kZUow4Ae0.net
>>167
>俺も今年55歳。
>そろそろ団塊の世代に突入するよ。こんなバカにはなりたくないよ。

お前、55にもなって団塊の世代の意味も知らないのか?
とっくにバカだよ、お前は。

170 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:32:28.39 ID:0MIV8IrN0.net
>>164

>>3 は関係ねえよ。>>3 の言ってることは概略的な話に過ぎない。

ヲマエの >>33 に対するレス(>>39)が、短絡思考でしかないってことが発端。論理ミスだっただけのこと。

 

> 反論として成立していません。


してますわ。資格保有者として認識しておくべき範囲の法がある点で、タバコにはそれがないが、車にはある。
特定地域での喫煙できないことは、特例であり、特異な条例。

誰もが知ってるわけではない法や条例をごり押しすることは、資格がない一般人にその法や条例を知っておくべきだと、
言ってるようなものだ。 お前は、法律のすべてが頭に入ってるのか? 常識という枠で判断してる部分も多々あるだろ。

知っておいて当然なんていう、お前の話は、資格の話で反論できてる。



   そういう思い込みの激しいところを改められないで居るから、論破ばかりされるんだわ www


 




   

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:33:59.12 ID:f0B1zcWY0.net
このじいさん自営業なんだって?雇ってるバイトに「国家権力と戦う俺カコイイ!」みたいな事言って
引っ込みつかなくなっちゃんたんだろうな

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:37:58.60 ID:GcG/l2oO0.net
狭い世界で生きてると
ゴリ押しの屁理屈も意固地になれば通る!
みたいな経験則を積んじゃうからね

さぞや同業や取引先に赤っ恥晒して呆れられてるだろうw

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:39:41.67 ID:3Nun9lQK0.net
男性の喫煙率80%あった時代から吸っていたジジイどもが今になって
どんどん肺がんになってるね〜♪

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:41:32.87 ID:BspqhMIX0.net
>>170
論破されてるんはオマエさんのように見えるが。

175 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:42:06.03 ID:0MIV8IrN0.net
>>174

そんな言いぐさなら、バカでもできる。


 

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:47:56.70 ID:BNUHMMMv0.net
>>170
概略的だろうがなんだろうが、交通という共通ルールで運用されているジャンルを本件に照らしあわせて用いた事実は変わらないだろう。
「短絡思考だから」てのが理由なら、それについての反論をするのが筋であって、「共通ルールの話だから別」を反論に用いたことは的外れ。

>資格がない一般人にその法や条例を知っておくべきだと、言ってるようなものだ。

実際、その通りだから。法律、条例は「知らなかった」じゃ通らない。
知らずに過ごすのは勝手だが、それでルールを犯したら取り締まられて仕方ないことだ。
免許不要な軽車両も、道路交通法にて律されている。取り締まりも受ける。

>そういう思い込みの激しいところを改められないで居るから、論破ばかりされるんだわ www

そんな言いぐさなら、バカでもできる。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:48:25.16 ID:nhJi0l5E0.net
喫煙でなく、火気使用禁止にしたら?

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:50:01.69 ID:rpVh8F7e0.net
喫煙者がいかに馬鹿だってことがよくわかるな。
棄却されるにきまってんじゃん

179 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:50:08.08 ID:0MIV8IrN0.net
 
 >>176

よう、泣き虫 www

バカの相手はもう店じまいです www
 

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:50:50.75 ID:o7LdpUr9O.net
>>167
大丈夫、「団塊の世代」は世代であって年代じゃないから、がんばっても団塊の世代にはなれないから。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:54:06.88 ID:HNj0vw1g0.net
>>179
そんな言いぐさなら、バカでもできるwww

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:56:01.97 ID:lbQ6+1Qg0.net
>>179
>よう、泣き虫 www

自己紹介して終了

183 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:56:02.68 ID:0MIV8IrN0.net
  


  論勝ち組の意見まとめ www ( 引用を含む )
  


> 禁煙だろうが交通だろうが目視できない標識は社会問題だろ。

> 禁煙だろうが交通だろうが目視できない標識は社会問題だろ。

> 禁煙だろうが交通だろうが目視できない標識は社会問題だろ。


> 標識を(車なので)運転者が認識できない状態であれば罪は問えない」と言う最高裁判断が出ているようだ。

> 標識を(車なので)運転者が認識できない状態であれば罪は問えない」と言う最高裁判断が出ているようだ。

> 標識を(車なので)運転者が認識できない状態であれば罪は問えない」と言う最高裁判断が出ているようだ。


 車の排気ガスを認めておきながら、タバコだけを目の仇にするのは、どう考えても理性が足りない。知性も足りない。

 車の排気ガスを認めておきながら、タバコだけを目の仇にするのは、どう考えても理性が足りない。知性も足りない。

 車の排気ガスを認めておきながら、タバコだけを目の仇にするのは、どう考えても理性が足りない。知性も足りない。


 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。


 バカ条例、バカ市議会の見本


  

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:59:18.38 ID:U2ac1KmM0.net
横路がなんかやらかしたとのかと思った。
偏見って怖いな。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:06:30.02 ID:/8V7enVw0.net
うぜーな喫煙者は
臭えからどんどん死ねよ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:10:53.67 ID:uJFQhC3y0.net
>>3
そうだよ?
標識が見えにくくて解らなかったと行って切符にサインせずに
正式な裁判まで行くように仕向ければ十中八九、処分なしで終わる

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:15:15.05 ID:WpOzr6250.net
道路標識は30cm径じゃたしかダメなんだよな
道交法なんて比較にならないほど周知の無い条例で
かつ道路標識より小さいなんて、てんでお話にならないわ

188 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:21:39.62 ID:0MIV8IrN0.net
  
 
>>183 追加


 いつから、喫煙が標識確認義務がある資格喫煙制になったんだろうか

 いつから、喫煙が標識確認義務がある資格喫煙制になったんだろうか

 いつから、喫煙が標識確認義務がある資格喫煙制になったんだろうか

 

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:27:48.94 ID:gMozLIPL0.net
>車の排気ガスを認めておきながら、タバコだけを>目の仇にするのは、どう考えても理性が足りない。知性も足りない。
車の排ガスや交通事故で死ぬ人間はいるけどそれよりもはるかに高い付加価値を生み出すから車は社会に認められている。
タバコには何もない。
喫煙者ってホント馬鹿だね。

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:40:11.86 ID:v6Knyc3m0.net
路上で喫煙してないのに、やった、と言いがかりを付けられらので
争っている、なら上告も分からんではないが。。。

喫煙したんなら、素直に科料払えよ。クソジジイ
路上喫煙の禁止の表示の有無に関わらず、
路上で歩行喫煙、という行為をした時点でアウトだ。

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:42:53.30 ID:PRYZYUQn0.net
タバコに異常反応する嫌煙家(過去喫煙者に多い)

脱法ドラッグには無反応

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:46:49.45 ID:OCBCNKXo0.net
というより、今時路上喫煙してる奴は相当頭のネジが緩んでる。

禁止の有無以前の問題。
これだけ社会問題視されているのにな。

193 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:46:49.75 ID:0MIV8IrN0.net
 


 > 「あえて路上で喫煙するなら、その場所が禁止地区か注意する義務がある」と判断。



 なんで、あえてという前提が成立することを前提にできるんだろうね。  
 注意する義務があるという論拠は何なんだろうね。

 その条例を知り得るもない人がそこに訪れてる可能性を、どうやって排除したんだろうね。

 この可能性を排除できない限り義務があるとまでは断定できないのが、条例が地方特有であることの立脚点なのにね。
 他府県からの人間が、その条例の存在を事前に予見できると、どうして確定させられたんだろうか。




>>189

じゃあ、付加価値のないお前は、死刑ということで。
じゃあ、車の運転を楽しむ目的や公共交通機関が利用できるドライブは禁止ということで。

 

どちらも、許容の範囲として社会的に成り立ってる 『 気体・排出物 』 であることがこちらの主張したい争点だ、アホ目。

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:48:07.82 ID:BGeplnhu0.net
ここの嫌煙の人って始終イライラしていて粗暴だよね。

タバコが嫌なら脱法ハーブでも吸ってリラックスすればいいのに。

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:50:26.70 ID:BNUHMMMv0.net
法律は知る義務がない。
なぜなら知らなければ罪に問われているはずだ。
しかし俺たちは法を破れば罪に問われてしまうのだ。
江頭2:50
http://sekihi.net/stones/18093

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:50:30.83 ID:9/EC4lx50.net
公共の場所では全面禁止にして、例外的に認められた場所のみ許可すればいい
デフォルトで公共の場所を喫煙可、飲酒可としてる方がキチガイ

197 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:52:05.48 ID:0MIV8IrN0.net
 

ちなみに俺は、生まれつきの嫌煙者だから。アホが勝手なレッテルを貼るな。
タバコの煙は、大嫌いですわ。
他人の楽しみを安易に奪う事を看過すれば、その次は自分の番だと思ってるから、


  ヘイトや差別を正当化してる嫌煙権を批判してるだけだ。






自動車を利用する上において、税金を払って利用してます。
タバコを吸う上においても、値上げされた税金、また値上げされた税金、
さらに値上げされた高い比率の税金を払って吸ってるようです。


喫煙場所をきつく制限するなら、無税にしろ。

 

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:52:28.28 ID:BpW5yflz0.net
禁止区域とかじゃなくて、吸って良い場所を限定した方が分かりやすいわ。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:53:24.67 ID:HkOztl3x0.net
路上タバコ吸いと危険な自転車乗りはもっと徹底的に厳しく処分する必要がある

国が国ならこいつらは強制収容所送りだろう

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:55:50.92 ID:y84XkqhC0.net
嫌煙が嫌いならタバコなくそうよ
タバコがなければ嫌煙もいなくなる

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:59:21.94 ID:/Hcd7DQC0.net
>なんで、あえてという前提が成立することを前提にできるんだろうね。  
>注意する義務があるという論拠は何なんだろうね。

被告は路上禁煙条例が多くの自治体で制定されていることを認識していた。
だからその可能性を考えるべきということ。

その条例を知り得るもない人がそこに訪れてる可能性を、どうやって排除したんだろうね。

被告の地元の立川市でも路上禁煙条例が制定されている事を重視した。

と高裁判決にあるようだ。

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:03:05.29 ID:BNUHMMMv0.net
>>197
>自動車を利用する上において、税金を払って利用してます。

免許制度によって喫煙してるわけじゃないのに、免許制度で運用されてる自動車の話を持ち込んだのは何故?
路上喫煙は特定の場所でのみ適用する特異ルールなのに、共通ルールで運用されてる自動車の話を持ち込んだのは何故?

203 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:05:00.31 ID:0MIV8IrN0.net
 



 条例が地方特有であり、この条例が限られた区域だけのものだと認識してるからこそ、特別な標識を設けてあるんだよね。

 なのに、

   >「あえて路上で喫煙するなら、その場所が禁止地区か注意する義務がある」と判断。

 これはどうみても論理展開の仕方がおかしい。 双方の立脚点そのものが整合していない。

 条例と判決を鵜呑みにするバカって、 鵜脳  なのか? ホント馬鹿だね。
 






>>201

事実確認の提示、ありがとう。その件がそうなら、その点では異論はない。
 

204 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:07:42.01 ID:0MIV8IrN0.net
>>202

質問の意味が解らない。
免許制の話と税金の話がどう関係するんだ?
免許を持ってることが、税金支払い義務が生じる条件とでも言うのか?



反意があるなら、質問してこずに、自助努力で証明責任を果たして、自己完結的に反論して来い。
こっちに説明責任を負わすな、クソ坊主。

 
 

 

205 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:09:54.97 ID:0MIV8IrN0.net
 
>>202


 ■ 論負け組の敗因まとめ wwwww


----------------------------------------------------------------------------

> 標識あっても無くても禁止されてる行為で取り締まることは出来るよ。

  ※ ↑ 標識を認知しえたかがどうかが争点であることを理解していないバカ ww

----------------------------------------------------------------------------

> 交差点に駐停車禁止の標識はなくとも、交差点の中は駐停車禁止というのが法律。

  ※ ↑ 普遍的に定めてあるルールと、標識が必要になるルールを混同してるバカ ww

----------------------------------------------------------------------------

> 標識がなくともルール違反をすれば取り締まりを受ける。
> 要するに、免許の有無はこの際関係ないということです(キリッ)

  ※ ↑ 免許制の話を否定するから、標識の問題であることが何であるかを理解し損ねたバカ www

----------------------------------------------------------------------------

 

206 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:19:55.76 ID:0MIV8IrN0.net
  
この場合は、条例の存在を知り得ていたハズってことだけを裁判長は裁判で言及すべきなのに、

『あえて〜義務がある』 としたのは、行き過ぎに思えて仕方がない。

論拠不十分な、勝手な先例を作った判決に思える。
  

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:20:43.07 ID:BNUHMMMv0.net
>>204
>質問の意味が解らない。

わからない?皮肉だよ単に。
「禁止行為取り締まりに、標識の有無は関係ない」って話に、
どう関係するかわからん免許制度や共通ルールである事を根拠として否定してきた君に対するさ。

税金納めてるかどうかなんてのも、ルール破っていいかどうかの基準にはならないから関係ない話だし。
>>1に書いてある裁判も、そんな事を争点にはしてないし。
俺は、>>1に書いてある裁判の争点に沿わない論点でレスするのは自由と思ってるけど、
その争点に沿わない>>39に対して↓のような批判してるお前が言うな。

>>205
>標識を認知しえたかがどうかが争点であることを理解していないバカ ww

>>1にある裁判がそれを争点としてることくらいは理解してる。
それに沿ってレスする義務はないってことは、既に説明した。

>普遍的に定めてあるルールと、標識が必要になるルールを混同してるバカ ww

路上禁煙は標識が必要になるルールではありませんし、
交差点駐停車禁止も標識を必要としません。
一緒です。

>免許制の話を否定するから

だって否定せざるをえないもの。
道路交通法は免許の無い人間にも適用されます。これ事実。

208 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:22:02.92 ID:0MIV8IrN0.net
>>207

よう、バカ、負け組が何の皮肉が言えるんだ www



 

 ■ 論負け組の敗因まとめ wwwww   さらしの刑 wwww



----------------------------------------------------------------------------

> 標識あっても無くても禁止されてる行為で取り締まることは出来るよ。

  ※ ↑ 標識を認知しえたかがどうかが争点であることを理解していないバカ ww

----------------------------------------------------------------------------

> 交差点に駐停車禁止の標識はなくとも、交差点の中は駐停車禁止というのが法律。

  ※ ↑ 普遍的に定めてあるルールと、標識が必要になるルールを混同してるバカ ww

----------------------------------------------------------------------------

> 標識がなくともルール違反をすれば取り締まりを受ける。
> 要するに、免許の有無はこの際関係ないということです(キリッ)

  ※ ↑ 免許制の話を否定するから、標識の問題であることが何であるかを理解し損ねたバカ www

----------------------------------------------------------------------------


  

209 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:24:27.32 ID:0MIV8IrN0.net
  


車の排気ガスが許容できる基準があるのなら、おなじ理屈でタバコの煙を許容できる基準を設けられる。


 

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:25:47.87 ID:J4u2Dnao0.net
0MIV8IrN0が惨めすぎる

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:29:00.51 ID:WxwQf5TP0.net
思考が薬物中毒者

ニコ中心的な振る舞い

212 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:29:53.39 ID:0MIV8IrN0.net
  


  いろいろ見苦しい言い訳をしてるようですが、彼は間違いなく、

  免許と税金の問題が一元論になってしまっていた バカ です wwww

  そうに違いありません。

  ぜんぜん皮肉になっていないという皮肉な話が証拠です wwwwwww


 

213 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:32:23.60 ID:0MIV8IrN0.net
 


ぜんぜん皮肉になっていないという皮肉な話をするバカが再登場。 そして、またも単発IDを使用 wwww












自分の失態に真摯に向き合えないって   み じ め や ね  〜 〜 〜  www


 

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:33:39.45 ID:2Pgcs6gn0.net
>>207
>交差点駐停車禁止も標識を必要としません。

知らない奴には免許出ないだろ。
何のための試験免許制なんだよ。
また免許持っていない軽車両等のみの奴に対しては悪質な場合を除き
警告措置をとって認知させるようにしているだろ。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:34:24.00 ID:BNUHMMMv0.net
>>212
>>1の裁判の争点と>>39の論点を勝手に一元化したおまえが言うな。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:35:49.60 ID:50AsV3LV0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:36:26.50 ID:kljDMFUA0.net
喫煙厨は頭がおかしいから路上で見かけたら叩くべし

218 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:36:50.30 ID:0MIV8IrN0.net
 
>>215

皮肉になってない皮肉な話ありがとう www






 



市条例なんて、野々村みたいな、『ぶあわぎゃえわがおうぇえgだえがでがだlぱごえ』 レベルの正義です。


バカ市議にケツ掘られてることぐらいは理解しておこうね。

 

 

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:36:51.03 ID:Ljiw7aX80.net
そういや最近駐車取り締まりをやってる業者ほとんど見なくなった

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:36:51.54 ID:BNUHMMMv0.net
>>214
>知らない奴には免許出ないだろ。

>>164文末

>警告措置をとって認知させるようにしているだろ。

>>92

221 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:38:22.39 ID:0MIV8IrN0.net
   


 ほ〜ら、自分でまいたタネにまた苦しんでるバカ wwww


 

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:38:42.78 ID:7umnZX+G0.net
>>98
条例で禁止されてるよ
だから同じ

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:39:59.52 ID:7umnZX+G0.net
条例の意味知らない奴が多すぎ
歴とした法律

224 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:40:14.45 ID:0MIV8IrN0.net
 
>>222




 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 条例が法律を勝手に飛び越えるから、こんな事になる。

 


    バ カ 条 例、バ カ 市 議 の 見 本
 

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:41:17.38 ID:/Hcd7DQC0.net
>>223
条例違反だろうと捕まるときは捕まるからな。

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:42:06.02 ID:BNUHMMMv0.net
>>218
市条例の内容や条例決めてる市議の擁護なんてこっちは別にしとらんが。
それに対して反論されてもなあ。

悪法も法。守らなければ罰せられても仕方ない。

全然論点が違う話を論点に持ってくるなよ。
他の奴は兎も角、>>1の争点と論点が違うとして>>39を批判してる奴が。

227 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:42:53.67 ID:0MIV8IrN0.net
>>226

皮肉ですからおかまいなく。

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:43:19.59 ID:WRhybzvt0.net
法以前にマナ―として歩き煙草は迷惑だってわかんないのかねぇ。
まぁ、年齢的にたばこスパスパの世代だから、わからないのか。

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:44:10.32 ID:BNUHMMMv0.net
>>227
自分に対して皮肉を言うとは奇特な奴だなあ。

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:45:46.29 ID:Oit0TagH0.net
喫煙者の臭いした時点で殴ってもいい法律にしてくれ

231 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:45:56.52 ID:0MIV8IrN0.net
 
 で、

 標識が確認できていたかの問題点(争点)は、統括的・抜本的ルールが

 存在することを説明しただけでは反論にならないことは理解できたのかな? wwww
  
 

 

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:46:20.90 ID:QmCJSs/M0.net
なんで怒ってんだ
喫煙すると落ち着くハズだろ?

233 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:48:25.38 ID:0MIV8IrN0.net
 



 言い方が難しかったかな?


 区域の問題を規則の問題だと思ってた病気は治ったのか? wwww



 

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:48:38.41 ID:QXu4BeBA0.net
全国路上喫煙防止法の法整備を国がやれば
馬鹿喫煙者も、いちいち確認する手間が省けて楽だろ?
さっさと法整備やれ

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:52:47.84 ID:6CVPaHeL0.net
>>233
言い方が難しいからレスが無いのではなくて、
みんなが君をあぼーんしてるからレスが無いのでは。
君に何度もレスしてる人なんてほとんどいないでしょ。

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:53:58.91 ID:XuQcf8VL0.net
罰金って1000円か2000円じゃん
裁判起こしてまで自治体と争うとかお金の無駄

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:01:17.73 ID:pJjXJPz70.net
それ程中毒になってんだろ

238 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:02:16.23 ID:0MIV8IrN0.net
>>235

宛先のバカはあぼーんできてないようだ。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:04:38.76 ID:B8sEB52G0.net
>>195
法の不知はこれを許さない

刑法38条3項

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:08:18.94 ID:6msRRVuU0.net
ニコチン依存症(病気)にさせて正常な判断が出来なくさせる「喫煙」を予定しているタバコ事業法は
その結果、健康な人を自身の判断でやめることが出来ないで高血圧、血管損傷、癌、COPDに至る
リスクを各年代で高め、死に至る原因の疾病に及ぶまで喫煙させるビジネスモデルである。
最高裁では、タバコ事業法が、憲法の基本的人権に、違憲であると断じて欲しい!

路上喫煙者が条例が合っても、注意されても喫煙をやめれないとして国とJTを訴えればよいのかな?
個人の路上喫煙が迷惑であると言う認知と、やめれないと言う判断と、合法な条例で違反処分を受けた
事実を持って訴えれるだろう。
マナーで路上喫煙をやめると言う自治体・国民の期待は、この訴訟・控訴でタバコ事業法が
その阻害に寄与していることが明白なので、タバコ事業法を廃止して欲しい。

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:13:51.41 ID:YR7PbioTi.net
自転車の歩道通行可と同じように
許可の標識の所でのみ可にしておけばいい。
後は全面禁止。

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:31:45.87 ID:BNUHMMMv0.net
>>239
「不知そのものを許さない」というより、「何か罪を犯した時に不知であってもその罪を許さない」って意味だよね。

刑法三十八条3
法律を知らなかったとしても、そのことによって、罪を犯す意思がなかったとすることはできない。
ただし、情状により、その刑を減軽することができる。

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:37:45.68 ID:QmCJSs/M0.net
場所がどうこうじゃなくて歩きたばこがダメって理解しろよ

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:48:30.56 ID:7xll/U4X0.net
>>197 13(日) 16:52 ID:0MIV8IrN0
>ちなみに俺は、生まれつきの嫌煙者だから。タバコの煙は、大嫌いですわ。
>他人の楽しみを安易に奪う事を看過すれば、その次は自分の番だと思ってるから、

『次は』どころかもう既にいたるところで、かつ自分だけでなく家族までもが
  路上ニコチン中毒の受動喫煙で大変な苦痛にやられてるんだよ!!ボケ!

「大嫌い」偽装嘘をつくな! 好き/きらいでなく、毒ガスで暴力被害を受けている刑法被害状態だ!

この被害状況を看過すれば、路上喫煙がいたるところにいた戦後・昭和に逆戻り。
ニコチン依存の悪質な認知異常をもたらす状況は、職場にも火災危険の寝具にももたらされる
1匹見たら100匹いると思えと言う状態と同じ!

依存性薬物で人に毒を吸わすビジネスモデルを看過したら、被害拡大・犯罪増加がLINE残虐
リンチ殺人強盗が増加する。「次は自分」にならないために自由の濫用を防止するのが市民の努め!

とりあえずお前が喫煙・非喫煙・嫌煙かかわらず、脱法ハーブ愛好者レベルの毒の防止に反する「加害者!」認定だ!!
「次は自分」の具体的に守りたいものが何かわからないが、実生活で迷惑行為するなよ!

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:01:21.44 ID:qreW+/Yb0.net
禁止地域で吸ってるやつは表示のそばでこれ見よがしの場合が多い
こいつもドヤ顔でくせえ息吐いてたんだろ

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:12:43.74 ID:pWgGi0WE0.net
>>245
ウチの目の前の歩道でそれやられたわ。
路上に書かれた「喫煙禁止」の表示の上に立ってやがった。
副流煙を避けつつ、「おいお前ら、よくそのマークの上で喫煙する気になったな?」
と言ってあげたよ。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:13:14.64 ID:7MldSc5f0.net
いま、64歳なら、厚生年金なら受け取ってるか、
ヒマなんだろうなぁ〜
                

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:30:07.30 ID:/Hcd7DQC0.net
>>247
自営は厚生年金は無いよ。
国民年金のみ。

249 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:32:23.72 ID:0MIV8IrN0.net
>>244

俺の話はいいから、バカ

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:40:35.99 ID:pWgGi0WE0.net
どうしてこう喫煙に限って、
「次は〜の番」
「次のターゲットは〜」
と、「次」、「次」、と繰り返す輩がいるのだろうな?

一体、いつになったら「次」がくるんだろう。いい加減に気づき給え。「次」などは無い、と。

他の趣味は、他人に迷惑なおかけていないのだ。
基本は自宅や、人目につかない場所、それ専門の場所、限られた場所でのみ行う。

バットや釣竿を街中で振ってる珍獣がいるか?喫煙のようにたくさんいたら、即規制対象、懲罰税対象になるだろう。

251 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:47:43.32 ID:0MIV8IrN0.net
  
バット、球を打つ音がうるさい。

釣り人、たびたびの事故で税金を無駄づかいさせる常習犯。

スポーツで怪我されること自体、医療費制度的に迷惑。


理由なんて、いくらでも ww

 

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:52:55.33 ID:RrZYfZgh0.net
ホントにタバカーはロクなもんじゃねぇな

253 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:54:04.52 ID:0MIV8IrN0.net
 
車でのドライブは 排気ガス、騒音、事故、ひき逃げ、犯罪の凶器を招く。

年間死者数、膨大。

 

254 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:59:37.43 ID:0MIV8IrN0.net
   

交通死亡事故をなくせば、移民受け入れをしなくて済むんじゃね?

個人の楽しみであるドライブを禁止して、はるかに高い付加価値を優先しようか。


 
 車の排気ガスを認めておきながら、タバコだけを目の仇にするのは、どう考えても理性が足りない。知性も足りない。

 車の排気ガスを認めておきながら、タバコだけを目の仇にするのは、どう考えても理性が足りない。知性も足りない。

 車の排気ガスを認めておきながら、タバコだけを目の仇にするのは、どう考えても理性が足りない。知性も足りない。

 

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:05:54.09 ID:y84XkqhC0.net
子供いるのかな
こんなの書き込んでるのがパパだったらショックだろうな

256 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:10:46.15 ID:0MIV8IrN0.net
 
人物像の話にすり替える情けないパパの事を誇れる子供が居るなんて、うらやましい。
 
 

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:13:56.00 ID:pWgGi0WE0.net
話をすり替える情けない人間。それは君の事では。

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:14:33.24 ID:y84XkqhC0.net
午後からずっと書き込んでるみたいだから独身の工作員だったな、乙

259 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:21:22.50 ID:0MIV8IrN0.net
 また、神の話してる。

 

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:09:31.34 ID:vVtK68Na0.net
64だと!
恥ずかしいジジイやなw

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:11:18.59 ID:QkNGprqL0.net
こんな裁判やってたらすべての場所で禁煙ということに発展しないんだろうか?

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:16:40.04 ID:/Hcd7DQC0.net
>>261
まあ禁煙化が加速する可能性はある。

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:21:31.22 ID:mpwqJ6ba0.net
喫煙をすることで得られる快楽の奴隷と成り果てた哀れな元人間は一刻も早く死ぬことでしか公益に資することはできない

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:22:21.30 ID:vVtK68Na0.net
ニコチン依存症(病気)にさせて正常な判断が出来なくさせる「喫煙」を予定しているタバコ事業法は
その結果、健康な人を自身の判断でやめることが出来ないで高血圧、血管損傷、癌、COPDに至る
リスクを各年代で高め、死に至る原因の疾病に及ぶまで喫煙させるビジネスモデルである。
最高裁では、タバコ事業法が、憲法の基本的人権に、違憲であると断じて欲しい!

路上喫煙者が条例が合っても、注意されても喫煙をやめれないとして国とJTを訴えればよいのかな?
個人の路上喫煙が迷惑であると言う認知と、やめれないと言う判断と、合法な条例で違反処分を受けた
事実を持って訴えれるだろう。
マナーで路上喫煙をやめると言う自治体・国民の期待は、この訴訟・控訴でタバコ事業法が
その阻害に寄与していることが明白なので、タバコ事業法を廃止して欲しい。

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:49:10.00 ID:7umnZX+G0.net
ID:0MIV8IrN0は、年寄りの朝が早いから寝たのか
キチガイの振りを続けるのも大変だろうなあ

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:01:51.57 ID:um78/gXp0.net
キチガイの振りじゃなくて真正キチガイだから
大変どころか嬉々として荒らしてるよw

267 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:49:42.15 ID:DDWVE0n/0.net
 
また、神の話をしてる
 

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:38:22.71 ID:fNejsA3l0.net
2chの三大詐称

俺、男だけど〜
俺、嫌煙だけど〜
俺、日本人だけど〜

大体バレるw

269 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:56:09.76 ID:DDWVE0n/0.net
  
アホはアホであることを、その自論で証明してくれてる。
 

270 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/14(月) 04:00:54.36 ID:DDWVE0n/0.net
 
邪推であることを自ら語るに落ちるアホは、自滅において自己完結的主張ができるようだ。
 

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:48:59.10 ID:SPwIWNxWO.net
>>23
煙草購入時に大量の税金取られてる。

行政が設置するなら、新たに取るのではなくそこから出せば良い事。

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 06:05:46.32 ID:fNejsA3l0.net
>>271
というよりむしろなんでJTが設置するのをそこまで嫌うの?
喫煙所を意地でも税金でって発想が謎すぎるのだが。

どう考えても民間が設置管理して喫煙所もサービス向上させるほうが余程喫煙者にとっても大きなプラスに繋がるだろうに。
何があっても税金でやろうとして辺鄙な場所に使いにくい場所で通行人から苦情が出るような喫煙所なんて誰にとってもマイナスにしか見えないよ。

273 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/14(月) 06:18:46.07 ID:DDWVE0n/0.net
 
電子タバコとかだったら、規制も喫煙所も要らないんじゃないか?
せいぜいやっても、歩行タバコ禁止ぐらいだろ。
 
 

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 07:00:22.58 ID:SPwIWNxWO.net
>>272
別に設置するのは誰でも良いと思うよ。

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:16:02.00 ID:fNejsA3l0.net
>>274
誰が作ってもーという割に、>>23がJT設置の話に対して>>271は丸ごと行政設置になってるのはなんで?という疑問は残るけどね。

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:32:21.72 ID:xy2vif9L0.net
行政に設置しろって馬鹿丸出しだろ
行政が積極的に乗り出すのであれば、やる事は
家に帰るまで我慢できないニコ中の治療
作るのであれば、それは喫煙所でなく、中毒患者強制収容所だろ

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:18:14.95 ID:Ags2t9tNi.net
64にもなって恥ずかしいジジイだな
これが喫煙者クオリティ

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:44:26.17 ID:O/Dif5nL0.net
逆ギレ喫煙厨の末路
(笑)

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:34:44.47 ID:nJ2rdmqV0.net
恥の上塗り
いや、喫煙者には恥という概念がないか

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:42:54.90 ID:jz8hM/Ba0.net
>>191
タバコこそ脱法ドラッグじゃん

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:45:22.25 ID:fOHP928tO.net
カナ〜ンコロ〜ン
カナンカナンコロン

カナ〜ンコロ〜ン
カナンカナン…コロン

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:46:56.96 ID:xy2vif9L0.net
脱法ドラッグやってる奴=喫煙者だろ
アホすぎる

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:25:49.71 ID:SIDBIugE0.net
>>280
脱法トラッグというより一昔前の呼称の合法ドラッグの方があってるね

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:37:55.16 ID:XZlwyMyT0.net
>>283
いやいや脱法ドラッグでいいよ

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:57:09.59 ID:8AKuwLv10.net
バカだからタバコを吸う。
バカは言い訳する。
バカは反論する。

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:02:57.21 ID:Wvny+qqTO.net
>>285
反論禁止するって、その方がよっぽど馬鹿っぽい。

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:08:49.79 ID:syJqa6oO0.net
逆ギレする。

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:15:56.26 ID:eRrfF3FB0.net
>>286
反論にもなってない屁理屈をこねる。

これで満足か?

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:36:24.14 ID:Wvny+qqTO.net
>>288
自分に都合が悪い話は屁理屈とかじゃないのか?

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:49:20.21 ID:ysU2q8ZI0.net
こういうバカのせいで、そこらじゅうに禁煙マークが描かれるんだろうな。

ポイ捨てしなくても、町の美観を汚してくって、
本当に救いようがないな、喫煙者って。

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:16:09.54 ID:vt1ZRbNq0.net
外から見てると神奈川って全員キチガイって感じなんだけど

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:32:40.68 ID:W8ryLGsc0.net
んなことほざくのはヤニバカだけだろ

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:03:19.10 ID:+3KrWyyI0.net
マークなんかあろうがなかろうがそこを通過する通行人にも等しく適用されるのが条例ってもんだ
屁理屈こねる前に事前に調べろ。そもそも路上喫煙なんてしないことが当たり前の時代だろう

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:00:10.77 ID:9jApRlib0.net
>>291
そこに見えてるのは殆ど外から来た人間だけどな

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:37:23.22 ID:T6cvac/L0.net
>>290
実際に禁煙マークがないから吸って良いとか屁理屈でゴネるバカは今でも数多くいるからな。
だからその手合いのキチガイ低脳喫煙者のためだけに見苦しい位大量に禁煙マーク表示しなくてはいけなくなった流れがある。
もっともその手の屁理屈垂れ流す低脳喫煙者は禁煙だろうが無視して吸っている類だが。

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:57:54.28 ID:YsDS3lEe0.net
>>291
このクズは立川在住だよ

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:00:23.12 ID:YsDS3lEe0.net
禁煙条例の取締員がなぜ警察OBばかりなのか
答えは喫煙者が凶暴だからだよ
明らかに自分が悪いことしてても逆ギレしたりすぐ暴力に訴えようとする

まあこんなことネットできる歳まで生きてたら肌で感じることだろうがね

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:21:21.57 ID:v8m90Rsv0.net
もう公道は全て禁煙にして喫煙所にマークすればいいじゃん
副流煙は公害だしぽい捨ては無くならない
喫煙者がマナー守らないから悪い

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:31:03.95 ID:mS40Pzxq0.net
どうせポイ捨てもしてるんだろ
マナーも守れない低脳バカは吸う資格ないわ

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:36:15.40 ID:TG6Ct+/DO.net
だから、日本全国で屋内・屋外問わず公共の場所(不特定多数の人が集まる場所等)なんかでは、全面的に禁止にして。
喫煙場所を市町村や地域商店街(会)なんかが設置した指定場所でしか喫煙出来ないようにしたらええんちゃうんか?
タバコなんか吸わない人(俺)からしたら、外で風に乗ってタバコの煙が鼻に届いたら嫌な気分になるし。

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:38:19.66 ID:PYXnzY6g0.net
早くたばこ1000円にしろ
こういったバカどもが少しでも減れば、それだけで十分効果ある

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:41:15.23 ID:OM9VOgGK0.net
禁止区域どうこうよりも歩きたばこをしていたという
事が問題。それを逆切れして、訴えるとは馬鹿すぎるだろ。

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:46:46.85 ID:FYmFhBbb0.net
原則不可で一部管理区域のみ可能でいいじゃん。

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:54:27.50 ID:FYmFhBbb0.net
自宅も、灰皿置いただけのお手製喫煙所も不可。
認可された喫煙所のみ可能。

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:16:22.82 ID:waLmlvXx0.net
ペットの外飼いの是非とかと一緒で、そういう時代になってきてるんだよ。
喫煙者は他人に迷惑掛ける場合が多いし、喫煙可能な場所を調べたり吸うのを我慢しなくちゃいけない。
今まで周りを顧みず好き勝手に吸ってきた人には理解できないんだろうな。

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 15:55:46.86 ID:NydP2XKo0.net
喫煙猿なんて今時恥ずかしいだろ

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:25:35.47 ID:VYR38F7E0.net
道に吸い殻捨てたらその場で一万円払う
半径10m以内に他人がいる場所で吸った場合も一万円
タバコマナー強化

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:01:40.95 ID:NjU3hVjh0.net
喫煙者の犯罪率でググれ

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:09:51.36 ID:HYZOBmrg0.net
市内全部タバコの煙禁止にしとけよ。

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:32:19.80 ID:s+jV32FA0.net
>>306
タバコ吸わない俺カッコイイぃ〜w

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:38:27.31 ID:8XNSNIz80.net
>>310
「煙草スレ吸う俺カッケー」とバカがほざいてたことへの皮肉か?w

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:40:17.89 ID:0HvAmM150.net
>>2
神奈川の鶴見だろ
場所を書いちゃえよ

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:47:00.21 ID:clp0/jNr0.net
喫煙者見たら犯罪者だと思ったほうが身のため
これは冗談でもなんでもない すぐ暴力に訴えるぞあいつら

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:48:18.89 ID:T5rY6bBm0.net
>>303
異常者を甘やかす必要なし
全面不可でいいわ

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:49:29.45 ID:T5rY6bBm0.net
社会の癌
歩く汚物
人間公害
ニコチンモンキー
口臭便所
排煙家
タバコリアン

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:50:29.88 ID:clp0/jNr0.net
>>310
まず、タバコを吸うかどうか聞いたところ、男性の73.8%、女性の86.3%が
「吸わない」と回答した。喫煙者の割合は、男性と女性で2対1の
割合となっている。

次に、人のタバコの煙は「正直嫌だ」と思う人の割合を調査したところ、
非喫煙者では男性で86.3%、女性で91.8%にものぼった。
また、1日2箱以上を消費するヘビースモーカーに同じ質問をしたところ、
男性の50.0%、女性の75.0%が他人のタバコの煙を嫌だと感じていることが
分かった。

タバコを吸うことを「かっこいいこと」だと思うかとの質問に対し、
「そう思う」としたのは非喫煙者では男性8.0%、女性5.2%であった。
一方、喫煙者では男性21.7%、女性10.8%と男女どちらも2倍以上の差と
なっている。

マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/12/019/


これが世の中だ
現実見ろ

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:51:07.97 ID:ssGFVd1y0.net
路上灰皿やビル!F入口の灰皿があるだけで、
その歩道はゴキブリのように喫煙どもが湧いてきて臭い通りになる。

本当に、ゴキブリ喫煙にはうんざりだ。

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:51:56.40 ID:UtyDcawy0.net
>確認を怠らなければ禁止地区と認識することができた
常に神経を尖らせておけってことか
これはこれで無理があるだろ

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:55:39.03 ID:BLX8SGS50.net
>>318
他の条例にも同じこと言えんの?

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:59:29.37 ID:0HvAmM150.net
神奈川は、実際にポイ捨てたばこを拾って口にして幼児が中毒起こした事例が何件かあるからな←公園で
棄却して門前払いになるだろ

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:01:19.44 ID:UtyDcawy0.net
>>319
根拠が明確にわかりにくく
ココはいいけどココはダメって言うなら言えるぞ

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:15:21.52 ID:iZxLSVxo0.net
>>318
路上で吸わなければいいだけ
喫煙馬鹿の大半は路上で吸っていない
路上で吸ってるのは喫煙馬鹿の中でも選りすぐりの馬鹿だけだろ

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:16:07.35 ID:RqTfr8G10.net
>>322
そんなもんそいつの勝手だがな

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:23:29.91 ID:7xRj0KO70.net
>>321
屁理屈しかこねれないんだね

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:25:16.20 ID:hjB5nSH20.net
知らなかったで済むなら条例も法律も要らないよね
自治体もちゃんと条例の中身を公開してるよね
条例に抵触する恐れのある行為はまずしないのが人間の大人だけど、百歩譲ったとして最低限でも自分で調べる必要があるよね

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:27:40.57 ID:Op35qHqw0.net
>>303
今がその状態で、ルール無視するバカ珍煙が多くて問題化してんだが?

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:29:08.06 ID:p5UtCdtz0.net
 神奈川では公道上で喫煙禁止は誰でも知ってる事
 表示がどうこうなんか、言い訳に過ぎない

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:30:54.60 ID:Op35qHqw0.net
>>318
単に喫煙所で吸えば良いだけ。

それ以前にそんな事に神経尖らせるとか、
お前は「情弱です、B層のバカです」ってアピールでもしたいの?

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:32:57.90 ID:p4we4L760.net
まあ喫煙所も街に要らないけどな
なんで喫煙者専用のスペースを設ける必要があるんだか

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:34:24.20 ID:p4we4L760.net
喫煙所って謎だよなあ
踊りたい人のためにラジカセが備えられた公衆踊り場なんてものはないのに
どうして喫煙者にだけはそういうスペースを提供するんだろうなあ

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:38:08.36 ID:Dya0CZf30.net
まぁ、棄却だな

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:38:17.24 ID:rQsVY+T50.net
これが通れば道路標識が無意味化

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:43:03.51 ID:cDaMTvVZ0.net
またたばこ基地外か。
たばこ基地外は社会性が乏しい。

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:50:11.44 ID:RJPGOCCR0.net
>>332
道路標識とはわけが違うだろ
標識は「まさにその場所」に適用されるから「まさにその場所」に標識があるかないかが重要になってくるのは当然だが
それに対してどの地区が路上禁煙かなんてことは今の時代事前にいくらでも調べられる

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:51:34.00 ID:8kXMj9GCO.net
>>332
だよな
こんな判例ができちゃったら大変な事態になるよね

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:01:03.81 ID:FtEADnMY0.net
>>335
どう大変な事態になるの??
そもそも条例があってもなくても路上喫煙するような喫煙厨が一番”大変”だろ

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:01:56.00 ID:RJPGOCCR0.net
人の心があればまず路上喫煙なんかしないよね
というかそもそもタバコには手を出さないよね






あっ…

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:01:56.84 ID:N+o9YOoe0.net
税収を得ている地方自治体が、
それを喫煙者のために使えっていう喫煙者の理屈はおかしい。
地方自治体がタバコを吸ってくれと喫煙者に頼んでるわけではないからだ。

タバコ販売によって利益を上げているタバコ製造販売会社がまず、
喫煙者のために喫煙所や、
非常に見やすい禁煙標識などを整備すべきだよな。
というわけで文句は全てタバコの会社に言いなさい。

ていうか家で吸ってろよってことじゃね?
それで何も問題ないじゃん。
わざわざ外で吸ってトラブル起こすとか罰金くらうとか馬鹿ですか。

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:02:30.67 ID:GCic02Y60.net
>>338
負担者のために使う税金なんて税金じゃないしなw

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:06:26.84 ID:0m2e1tu30.net
>>338
しかもそれでこの意見なんだぜ


路上喫煙禁止規定に対する意見

主な反対意見

1. 携帯灰皿を持ち、マナーを守って路上で喫煙をしているのに、なぜ規制するのか。
3. 喫煙という個人の嗜好を条例で規制するのは行き過ぎである。
4. 路上禁煙地区における歩行喫煙を禁止するならば、特別区たばこ税は返納すべきである。
5. 路上での喫煙を規制するなら、喫煙所を設けるべきである。

路上喫煙禁止条例
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B7%AF%E4%B8%8A%E5%96%AB%E7%85%99%E7%A6%81%E6%AD%A2%E6%9D%A1%E4%BE%8B#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E5.8F.8D.E5.AF.BE.E6.84.8F.E8.A6.8B


http://i.imgur.com/ICtRwMX.jpg
http://i.imgur.com/O89SRU3.jpg

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:06:27.97 ID:sE7eI7Up0.net
煙草吸うなとは言わん
しかし、このご時世に路上で吸おうって神経は全く理解できん
よって地上の楽園送りの刑に処す

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:13:47.27 ID:YwMW0MZg0.net
タバコ吸うなと言わんと
薬物は根っこを立たないとダメ

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:16:02.66 ID:pAiRPsOv0.net
路上喫煙禁止だってのに、一歩入った敷地の隅に灰皿置いて、
そこに群がるバカが煙を路上にぶちまける。
もう、私有地での喫煙も制限する段顔にきてるね。
いっこうにマナーなんて浸透しない。

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:16:34.03 ID:psQplHo10.net
注意書きの画像を見ると上告するだけ無駄だわ

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:17:56.51 ID:l/Ry7LCR0.net
>>318
罰金払えばそれで終わりだろ
前科がつくわけでもないんだし
まぁ条例には気をつけろってこった

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:18:32.15 ID:6gdPn0VD0.net
その注意書きも街の美観を損ねてるんだよな
存在自体が癌だよな喫煙者って

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:19:22.12 ID:dK8RLI9p0.net
路上喫煙、歩きタバコを晒すスレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1405217076/

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:23:27.16 ID:LsF4TUtD0.net
無罪にすると、この手で言い逃れする奴が出てくるから有罪だろうな

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:23:46.96 ID:keI+NFwz0.net
煙草会社の本社登記ってどこ?
トヨタみたいに街ごと、煙草会社で収益で成り立ってる都道府県があるんだよね?

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:26:05.71 ID:Qh0TSTy70.net
決められた場所以外で吸うやつや歩きタバコするやつは全部逮捕でいいよ

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:40:43.20 ID:1xpTH/qh0.net
>>349
煙草の地方税収は煙草小売店だよ。
コンビニとかは煙草販売してるから本社ではなくそれぞれの場所での地方税収。

そしてそれを悪用してるのがパチンコ屋、パチンコ屋は「景品で配っている」から辺鄙な地方で一括購入して税収を特定地域で
大量納税して一部キックバックとかやらかしている。
実際に問題化したこともあるよ。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:03:05.79 ID:RqTfr8G10.net
>>324
どこが?
周知徹底されていなければわからないことだと思うが?

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:07:21.77 ID:tmOT6AbL0.net
県内の人間ならともかく、再び無罪でしょうね

道路標識が隠れてたり落ちたりしてた時と同じでないと、おかしな話になるからね

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:13:00.82 ID:pAiRPsOv0.net
無罪でいいわ。
法制化に弾みがつく。

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:20:09.22 ID:6qvt2a5P0.net
>>352
自治体は条例施行までの期間を設け、施行後はちゃんと情報を公開している

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:21:29.11 ID:QuxEBJOe0.net
>>353
この件は道路標識じゃないけどね

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 04:15:42.88 ID:HhGFaMLe0.net
例え灰皿が置いてあって喫煙できるところでも
隣で他人がラーメン食べているときは吸うなと言いたい

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 04:49:14.75 ID:iZxLSVxo0.net
>>352
気に入らないなら、お前が裁判起こしてお前の低能理由ぶちまけてみればいい
低能馬鹿喫煙者が裁判起こしたところで>>1と同じ運命だがw

横浜市勝訴の理由は、路上喫煙禁止エリアが各地にある事は、もはや一般常識
あえて路上で吸う低能馬鹿喫煙者には、禁止エリアかどうか確認する義務がある
注意義務を怠った低能喫煙馬鹿が悪いという、当たり前の判決理由
常時いらいらの低能馬鹿喫煙者が注意なんてできないんだから
最初から外で吸わなければいいだけ
3行以上の文章になったけど、理解できた?無理だろうな・・・・・w

>>353
低能馬鹿喫煙者の願望ですね
>>1は、市内全域歩き煙草、ポイ捨て禁止の立川市在住
立ち止まっての喫煙も禁止の路上喫煙禁止エリアもある立川市在住
二審の注意義務違反が覆る事はないよw
残念でしたwwwwwwwwww

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:42:23.92 ID:ANOORZgs0.net
今まで非喫煙者の意見や注意を無視して、
我が物顔で散々毒ガス撒き散らして、
いざ時代が禁煙志向になったら
「そんなに厳しくしなくても」「分煙でいいじゃん」「嫌煙は基地外」
なんて、加害者のくせに被害者面

今まで身勝手にやってきた珍煙の自業自得
情けをかける必要なし
珍煙の戯言に惑わされることなく、淡々と、粛々と、確実に禁煙を広げていけばいい

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:39:27.84 ID:W2UQ65lR0.net
路上喫煙無くなってもまだ駄目。
換気扇で道路に吹き付けさせている店舗なんていっぱい。

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:13:07.68 ID:0Dou4y/Y0.net
>>311
このスレの何処にそんな事書いてあるのかね?
根拠もなしにいい加減なことを言うのは慎みなさいw

>>316
つまりタバコ吸わない俺カッコイィ〜をアピールしてるんだね?w
そもそも嫌煙厨が脈絡もなくカッコイイカッコワルイの話を
持ち出してきてる時点でやっぱり意識してたんだ?wwwww

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:27:53.48 ID:iZxLSVxo0.net
>>361
お前、糞食うの?
俺、糞食ってないから格好いいとかアピールするの?
しないだろ?
煙草も同じだよ
糞尿臭い煙草を吸わないのは当たり前

>>316をよく見てみろよ
喫煙者の男性の2割が喫煙は「かっこいい」
喫煙者の男性の2割が喫煙は「かっこいい」
喫煙者の男性の2割が喫煙は「かっこいい」
喫煙者の男性の2割が喫煙は「かっこいい」
喫煙者の男性の2割が喫煙は「かっこいい」

糞食ってる喫煙者の2割は自分を格好いいと思ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:53:28.58 ID:0Dou4y/Y0.net
>>362
クソワロタwwwwwwwwwwwwwww
コイツの頭の中では
タバコ吸う=糞食う
だそうですwwwwwwwww
幼稚園児が口喧嘩で「うんこうんこうんこ!」
と言ってるレベルwwwwww

これで 嫌煙厨=幼稚園児 の知能である事が
証明されましたwwwwww腹いてぇwwwwwwww

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:55:37.90 ID:0Dou4y/Y0.net
他の嫌煙どもどう思った?w

まさか煙草とウンコを同列に考えてる知能だった?wwwwww

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:11:54.87 ID:0Dou4y/Y0.net
ウンコ大好きID:iZxLSVxo0さん、
早く面白いレスしてくれ。

ま さ か 逃 げ た の か ?

煙草の火種を遥かに超える
熱い思いをぶつけてくれwwwwww

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:27:23.62 ID:iZxLSVxo0.net
喫煙馬鹿誰にも相手されずに連投しててワロタwwwwwwwwww
煙草がウンコと同列wwwwww
ウンコに謝れやwwwwwwwww
喫煙馬鹿はウンコより臭い事を早く禁煙して自覚しろwwwwwwwwwwww

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:59:39.10 ID:SB6mDXJI0.net
還暦ジジイがただでさえ脳細胞半分死滅してるところへ持ってきて
残り半分もニコチンでヤられちゃってるんだろ?
路面表示も本当に認識できなかったかも知れないし、見えてたとしても
その内容が何を示しているのかの判断もできないモウロク状態なのかもしれない
可哀想な認知症ジジイなんだから、非道いことを言わないで安楽死させてあげればいいよ

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:15:30.63 ID:/gtKG9d/0.net
公の空間である路上では喫煙をやめるべき
規制や禁煙指定地区にされている場所で吸うなんて馬鹿馬鹿しいにも程がある
地元も住宅街とオフィス街がちょうど入り乱れてる場所で、遠征してきてるリーマンがぷかぷかしながら闊歩してるのをみるとため息が出るよ...@文京区
しかもスーツに社章まで付けてるのに平気で植え込みにポイ捨てするのも高確率で遭遇するから笑えない
吸いながらスマホ片手に歩く50過ぎのおっさんとかもいるし、いつか問題起きるだろうなぁと思ってる

総レス数 368
129 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200