2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】国際数学オリンピック、日本は4人が金メダル 国別順位は5位

1 :Marine look ★@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:37:30.38 ID:???0.net
数学五輪、日本は4人が「金」 国別では5位
1位は中国、南アフリカで開催

 文部科学省は12日、南アフリカで開かれた「国際数学オリンピック」で、日本代表の高校生6人のうち東海高(愛知県)3年の山本悠時さん(17)ら4人が金メダルを獲得したと発表した。
銀、銅メダルが1人ずつで出場した6人全員がメダルを獲得、国別順位は5位だった。1位は中国。

 金メダルは山本さんのほかに、洛星高(京都府)3年の早川知志さん(18)と早稲田高(東京都)3年の上苙隆宏さん(17)、筑波大付属駒場高(東京都)3年の隈部壮さん(17)。
銀メダルは筑波大付属駒場高3年の大場亮俊さん(18)、銅メダルは開成高(東京都)1年の井上卓哉さん(16)。上苙さんは昨年銀メダル、隈部さんは昨年、国際情報オリンピックで銀だった。

 大会は101の国と地域から高校生ら560人が参加、2日間の計9時間かけて6問を解く。
上位12分の1が金、次ぐ12分の2が銀、さらに12分の3が銅を受賞する。〔共同〕

日経
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1202Q_S4A710C1CR8000/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:38:39.09 ID:UqIeM4/N0.net
中国や韓国なんて目じゃないな

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:39:00.28 ID:6TAWsClu0.net
やっぱ中国には敵わないわ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:39:27.95 ID:aJp3WOIZ0.net
支那はあれだけいるんだから天才もいっぱいいるんだろうな

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:39:46.88 ID:pZHusOX80.net
中国は個人能力の格差も凄いからな

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:40:11.64 ID:jAmKJtXq0.net
メダルも多すぎると
モンドセレクションみたいでありがたみなくなるな

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:41:00.85 ID:Dw2Tql2L0.net
どうやって順位決めるか知らんが、
問題作ってる奴が一番金メダルな…

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:41:16.64 ID:LZT25p260.net
インドの順位が気になる

9 :名無しさん@13周年:2014/07/13(日) 10:48:12.21 ID:Bho5kj83Z
役に立たない才能だなwww

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:41:55.33 ID:5bOQR6WL0.net
半数がメダリストとか参加賞かよw
俺も出とけばよかったぜ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:44:10.03 ID:XCRooicM0.net
こういう人達も1年のときには数Tなんかの授業を毎日受けさせるんだよね。飛び級は認めないの。
普通の国は二十代の半ばくらいまでに複数の学問を修めて社会に活かすんだけど。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:44:15.51 ID:bb7304f30.net
生物オリンピック
数学オリンピック

脱ゆとり世代は結構頑張ってるね!!
ゆとり世代は死滅するな。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:44:19.17 ID:w7PaXteB0.net
お前ら少しは>>1をよめw

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:45:35.21 ID:QZfGp8B70.net
560人の12分の1
って割り切れないんですが・・

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:46:45.40 ID:EkF1NRl80.net
よし、その勢いで大統一理論を完成させるのだ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:46:53.84 ID:hpEciLb50.net
普通金メダルというと1位だけがもらえるがこういう大会は上位何人までに入れば金メダルなんだよな

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:47:31.02 ID:HU4792oc0.net
>>11
数I、毎日もないだろ。テキトーなこと書くなよw

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:47:34.55 ID:OIY32CZr0.net
去年はこんな問題
ttp://www.imojp.org/challenge/old/imo54q.html

なんというか、なんだな、さっぱりだ。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:47:47.81 ID:TvMUjlP8O.net
また公文が自画自賛、我田引水するんだろ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:48:40.20 ID:JyWHSk620.net
茨城の東海高校とは大違いだな

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:49:04.70 ID:Y6p/7nPO0.net
>>12
ゆとり世代は「使えない世代」として
上の世代、下の世代から
死ぬまで虐げられるんだろうなw

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:49:35.55 ID:P0auctqOi.net
>>11
こういう子らは、高校のうちから解析概論とか独学で読んでたりして、高校の教科書程度の内容は高1辺りで終わらせてたりする。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:49:41.87 ID:bwZWtCnVI.net
この金メダルっていうのは
1番て意味じゃない
ある程度のレベルに達していれば
皆に金メダルが与えられる競技

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:50:05.72 ID:JqGWbeja0.net
そろそろ途上国が必死のモンキーレースから退場しませんかね?
こんなの西欧諸国はほとんど相手にしてないでしょ?

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:50:07.98 ID:EkF1NRl80.net
>>18
これが高校のレベルの問題なのか、さっぱりわからん

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:50:43.13 ID:Jj6jg08/0.net
支那チョンは事前に生徒に問題教えてるだろ
(問題翻訳のために事前に引率の教師に問題が渡される)

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:51:20.80 ID:Tkkrp++q0.net
問題作った奴のほうがすごくね?

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:52:26.50 ID:uTKg29pN0.net
東大理三の連中も
さすがに数学オリンピック日本代表の学生には敵わないよね。

銅メダルでも、東大理三より遥かに難しいよな。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:52:36.59 ID:KkN5cdZN0.net
中韓は人格を育てるのが先

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:53:16.97 ID:dJ3/Q6oS0.net
彼らの名前が良い意味で普通、平凡。
サッカー選手に金崎夢生(むう)とかいうDQN名の奴が居るけど、
生まれた時の環境、親の価値観で既に差がついてるんだな。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:53:39.45 ID:AmOT3z1Q0.net
>上位12分の1が金、次ぐ12分の2が銀、さらに12分の3が銅を受賞する。

ゆとり仕様すぐるwwwwwwwwwwwww

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:55:20.69 ID:dbMGcC2h0.net
勘違いしたら駄目だよ
今年は易化しただけで
昨今は二桁順位が基本だった

難しい問題になればまたいつもの順位に戻る

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:55:43.17 ID:2diZUk/bI.net
シナチョンに負けたのかw

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:56:23.81 ID:/tvITLJl0.net
>>11
こんなのに出る出身高校は、
高1で高3までの全ての科目終わらせてる学校が多いんじゃないか

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:56:32.37 ID:OYoQa0v/0.net
>>24
ほんとそう思うわ
さっさとルール作成側に上がって
檻の中の亜人どもの小競り合いを見て楽しむ側にまわらんとな

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:57:05.26 ID:dbMGcC2h0.net
>>28
数学五輪で金メダルを取って理Vに進んで
その後に転部した西本さんとか知らないの?

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:57:45.36 ID:f+NjtQgW0.net
>>24
数学ならフランスだもんな

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:58:31.12 ID:NDv7ZUSMO.net
>>1
それでも国内において、ノーベル賞を取れない支那国w
いい加減気付け>サヨ馬鹿

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:59:21.58 ID:EkF1NRl80.net
数学はベトナム人もフィールズ賞を貰っているよね。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:59:28.26 ID:r62Lj3Ja0.net
彼らがラマヌジャンを越えるとは思えないw

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:59:33.65 ID:o4j0xoVP0.net
>>1
数学は解く過程と同時に解いた快感がいい。
しかし、入試は別として
競技ではやりたくないわ。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:59:45.14 ID:dbMGcC2h0.net
>>38
数学はフィールズ賞ですよ

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:00:00.82 ID:bYWNeR/80.net
コミンテルン臭い

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:00:28.58 ID:5tHpatSf0.net
>>26
俺も同じことを考えた。あいつらに規範なんか関係ないからな。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:00:35.78 ID:2uW+RRBv0.net
37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:58:31.12 ID:NDv7ZUSMO
>>1
それでも国内において、ノーベル賞を取れない支那国w
いい加減気付け>サヨ馬鹿





うわあああああああああああああああああああああああああああああああ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:00:37.29 ID:G60/cqMV0.net
中国人は頭脳は優秀なのに拝金主義が全てを台無しにしている
誠実でさえあれば本当にアメリカを超えて世界一の国になれたはずなのに

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:01:04.91 ID:w0pLo2w30.net
>>37
修士論文書くときに文献漁ってたら
フランス語、ドイツ語、ロシア語のものが出てきて頭抱えたわ。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:01:04.97 ID:qBbM/AGR0.net
数学は西洋よりアジアのほうが強かったりするよね。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:01:51.78 ID:2uW+RRBv0.net
>>44
アメリカを上位に持っていってるのも中国系だよ
何かあるとすぐに貶めだすのはやめなよ〜

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:02:03.08 ID:5KuHqV5VO.net
フィールズ賞取れないのよなシナチョンって。
ベトナムは取ったのにさ。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:02:20.50 ID:urNHYqkC0.net
その割には、フィールズ賞はほとんど欧米人だね

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:02:20.65 ID:RW1hkeku0.net
>>1
はっきり言ってここ20年アメリカ人は311の地震以外のネタで日本なんか興味ないんですよ。
時代はインド中国ですからね。
もうホルホルやめてくださいね。


http://i.imgur.com/itlREFu.png

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:02:45.87 ID:W+Jo61300.net
洛星が取ったのか
洛南は童貞臭いガリ勉しかいないから勝ち目ねーな

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:03:22.29 ID:k0YgHbn2I.net
あれ?灘が珍しく入ってないな

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:04:02.88 ID:5KuHqV5VO.net
>>46
いや誠実でも無理だよ。 モノの考え方が西洋と東洋で差がありすぎる。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:05:05.66 ID:2uW+RRBv0.net
>>54
灘は数オリ弱いよ
20位以内にも入った事ない
基本的に数オリ代表は東京の進学校出身者が大半

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:06:30.92 ID:QjfK76yI0.net
>>8
インド人はパネェよ。へたな東大生よりすごい。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:06:40.96 ID:gByKLtEU0.net
大躍進、天安門でインテリが死にまくってるのに、
それでも1位なのは純粋に凄いと思う。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:06:51.68 ID:2uW+RRBv0.net
×出身
○在校

失礼しました

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:07:51.26 ID:6Dn4W4Wi0.net
>>12
ゆとり政策は1970年くらいから始まってるんですけど
嘘だと思うなら文部省の70年代の資料見てみな

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:09:18.29 ID:06dsBus20.net
2014年
1位 中国
2位 USA
3位 台湾
4位 ロシア
5位 日本

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:09:24.50 ID:pVPdx1hm0.net
こういう優秀な人材がただの医者になってしまう日本

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:09:25.94 ID:NS8iWre00.net
また物騒な所に連れて行ってやるもんだな。
ま、逞しくなって帰ってきそうで頼もしい限りだがw

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:09:38.87 ID:EkF1NRl80.net
インド人のエリートは日本のエリートなんぞ糞だ。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:10:19.00 ID:hOiDO6wy0.net
何だよ5位かよ
ネトウヨジャップ笑わせるなw

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:10:41.26 ID:sTfcQBf50.net
この手のチンカスが東電に入って原発でやらかしたわけだが
算数できるとか自慢してるバカは憲兵が捉えて刑務所に送るべき。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:10:43.24 ID:QjfK76yI0.net
数学は定理とか覚えても意味ない
形式主義は害悪が多すぎ。ほとんどの人間には形式主義はわかりにくいだけ。
そもそも数学やってる教授らが数学を分かってない

>>46
現実には両方のバランスが必要なんだけどな。
数学で解けるよ。
すでに必要な科学的な結果はそろっている。
ただ、数学の教科書には書いてないけどな

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:10:47.70 ID:Dz2HX2PdO.net
>>51
所詮、数学オリンピックも試験の一つだから。要領の良いものが勝つシステム。研究とは違う。
研究できないピーター・フランクルが、いまだに、数学オリンピック金メダルを業績にあげているのには笑える。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:10:55.96 ID:KKNosSs10.net
国際サブカルオリンピックがあれば日本の文系も世界一なのは間違いなし

70 :p@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:11:06.20 ID:C7jpNXec0.net
お隣の国ってこういうところで名前を売った高校生を持ち上げて悦に浸るんでしょ
名前も覚えてるとか
キムチわるい

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:11:29.29 ID:5myRVnaE0.net
ttp://imo-official.org/results.aspx
結果

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:11:31.96 ID:RW1hkeku0.net
>>1
はっきりいって日本の入賞なんか誰も期待してないんですよ。
1995年以降19年中15年中国トップで日本一度も一位になってないんですよ。
2009年に2位、今年の5位の2回だけですからね。

時代はインド中国ですからね。
もうホルホルやめてくださいね。


http://i.imgur.com/itlREFu.png

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:11:36.17 ID:OjkBhlkW0.net
>>51
解くこと前提に作られた問題を解くのと、
新しい解法を編み出すのでは頭脳の使い方が違うんじゃね。

74 :優しい名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:12:17.64 ID:a704+iq30.net
「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:13:15.38 ID:748vMUQT0.net
中国とか、個人的能力に優れている奴がいても
協力ということが出来ないから、国としてはたいしたことが出来ない。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:13:50.55 ID:gWxUVfof0.net
>>11
授業なんてガン無視で、好きなこと勉強したりしてるんじゃない
一応その授業と同じ科目だったら、教師もいちいちちゃちゃ入れないし

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:13:57.29 ID:2uW+RRBv0.net
>>62
医者ならまだいい、現実は河合塾の講師ですけど

西本 将樹(にしもと まさき)

東京大学大学院 数理科学専攻
国際数学オリンピック
・第44回 日本大会(金)
・第45回 ギリシャ大会(金)

関 典史 (せき のりふみ)

東京大学大学院 数理科学専攻
国際数学オリンピック
・第48回 ベトナム大会(銀)
・第49回 スペイン大会(金)

山下 真由子(やました まゆこ)←去年、日本勢トップの46位

東京大学 理科一類
国際数学オリンピック
・第54回コロンビア大会(銀)
中国女子数学オリンピック
・第11回大会(銀)

http://www.kawai-juku.ac.jp/kkai/teacher.html

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:14:34.37 ID:5LZlBxJw0.net
次は超人オリンピックで・・・

79 :SAGE@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:15:04.29 ID:UIl6dh930.net
>>56
今年がたまたま、灘が出ていないだけ

 これまでたくさん金メダル取ってます。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:15:05.58 ID:LVDSnL130.net
さすが筑駒
今回は開成ひとりだけか

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:16:00.49 ID:G7JvTK8pO.net
>>78
ゲェーッ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:16:27.19 ID:pVPdx1hm0.net
>>77
ワロタw
ただの数学好きで一生を終えるのかw

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:17:01.84 ID:6Dn4W4Wi0.net
>>67
わかってないから研究してるんだよって教授たちは言ってるけどな
わかってることならやらないとも

インド人すごいってのも誇張されすぎてきたな
すごい人もいるくらいでいい

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:17:03.15 ID:dJ3/Q6oS0.net
>>52=71
そんなにも日本が嫌いなあなたが、どういう立場の人なのか知りたい。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:17:17.41 ID:748vMUQT0.net
>>77
与えられた問題を解くだけの才能なら、塾講師程度にしかなれないわな。

本来なら、数学の新しい領域を開くとか、他の問題の解決に応用するとか
未知の問題を設定する能力がなければ意味がないんだけどな。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:17:27.18 ID:QjfK76yI0.net
>>73
それはあるとおもう。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:17:45.12 ID:2uW+RRBv0.net
>>79
そうだけど灘校は基本的に弱い
20位以内も一度も入った事が無い

金メダルにも順位ってものがあるの、お分かり?

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:18:06.65 ID:EkF1NRl80.net
国際数学オリンピックのウィキを見ると優勝はしていなが地味にアメリカが入賞しているなw
さすがアメリカさんだなw

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:18:21.11 ID:6Dn4W4Wi0.net
>>73
数学って解けてない問題のほうが多いからな

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:19:11.29 ID:TXLy3cBa0.net
日本の約14倍の人口だから 天才は日本に1人なら中国は14人
10人なら中国は140人
100人なら1400人
1000人なら14000人

まあ、どこかの国は日本が1人なら0.5人で天才以上に人間が存在しない国家があるが

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:19:20.34 ID:sZZkKPO40.net
さすがペレ利万の国だな。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:19:34.68 ID:2uW+RRBv0.net
>>88
アメリカ代表の名前を見てみ
http://www.imo-official.org/team_r.aspx?code=USA&year=2014

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:19:38.78 ID:QjfK76yI0.net
ちなみに数学の分野ってのは 人間の脳みそを反映している
芸術の歴史が 人間の脳みそを反映しているように
切り開かれていない分野ってのは、人間の脳みその機能上の問題により発見されていない

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:20:53.80 ID:748vMUQT0.net
>>84
チョンに決まってるじゃないw
あんたも分かってて言ってるんだろうけどw

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:20:56.94 ID:RhpA8Lti0.net
>>77
関孝和の子孫か!

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:21:16.21 ID:EkF1NRl80.net
>>92
劉ってちゃんころやんけw

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:21:28.47 ID:sW5Dd0Q40.net
凄いな

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:21:48.31 ID:TXLy3cBa0.net
ちなみに
>企業が変えるアフリカ−南アフリカ企業と中国企業のアフリカ展開


お得意のお金で・・・ はあるぞwwww

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:21:51.77 ID:RW1hkeku0.net
>>1
はっきりいって日本の入賞なんか誰も期待してないんですよ。
PISAの数学到達度も2000年に1位になったきりで ずっと5位圏外ですからね。

時代はインド中国ですからね。
もうホルホルやめてくださいね。

http://i.imgur.com/itlREFu.png
http://i.imgur.com/TkaffTu.png

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:21:56.54 ID:6Dn4W4Wi0.net
でもなあ、数学って本当によほどの才能が無いと塾講師の方が食っていけるから
数学が出来るやつに聞くと上には上がいて、その人に同じ事を聞いてもさらに上がいるっていうんだ

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:23:16.15 ID:U02vor950.net
日本は大学出ても、統計や解析ができない奴が大杉

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:23:42.47 ID:GASAwokm0.net
>>77
講師が全員が東大
凄まじい学歴フィルター

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:23:49.66 ID:zRf5x+/E0.net
数字に強い奴ってどういう思考回路なんだろうな。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:23:52.55 ID:Ix9xRuAO0.net
世界との差
http://www.imojp.org/mo2014/egmo2014/egmo2014(3).html

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:23:54.61 ID:2uW+RRBv0.net
筑駒史上最高の天才と称された副島さんはもう数学やってない
今はプログラムの方に進んで世界トップクラスになってる

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:24:22.54 ID:748vMUQT0.net
ガロアやガウスが参加してたらどんな点数を取っていたんだろうな?

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:24:25.08 ID:WRoZs4vz0.net
まあ順当なところじゃないの?
生徒の学力は最近は、ずっと、上海(人口2500万人)が世界一
だから仕方がないよ。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:24:43.63 ID:QjfK76yI0.net
>>76
あの授業の系統どおりに学ぶ方式ってのも微妙じゃないかな
個別各論を延々と細かくやるというのは、科学的に合理的じゃない。
はっきり言って時間の無駄。 おそらくほとんどの奴らは否定するだろうけどw

>>83
すでにわかっていることについてそれをさらに深く掘り下げることは
新たな発見につながる可能性を秘めている
ただ、数学だけやってても無理だろうな

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:24:57.78 ID:TXLy3cBa0.net
日本の馬鹿さ加減が浮き彫りになるのか 東大生は企業で使えないのかw

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:25:11.59 ID:dbMGcC2h0.net
>>102
高校時代に全国模試のトップ10に何度も入った事がある人が教えてるんだぞ
受験のプロが受験生に教えるって何も間違ってはいない

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:25:41.00 ID:uTKg29pN0.net
>>77
数学オリンピックで日本代表になるような人に
教えてもらっても、脳みそが違いすぎて学生がついていけないんじゃねーの。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:26:00.32 ID:8cwB+54Y0.net
東海大学はアホ大学なのに高校はレベル高いのか

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:26:25.16 ID:0RdR588B0.net
金メダル(&銀メダル&銅メダル)は基本的に一人しかとれないからこそ
価値が出るのと違うか?

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:26:41.77 ID:QjfK76yI0.net
中華系の数学者なら テレンス・タオな俺もこいつはそこそこやるなと思ってる

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:26:44.64 ID:QPEbP42N0.net
>>109
東大生でもピンキリじゃないですか
数オリの銀メダリスト以上と一般的な東大生を比較してはいけません

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:27:03.45 ID:lVmaZ76O0.net
東大法学部なんて、国民を騙す事だけしか能の無いバカを大量生産して霞が関に送り込んでいるバカ大学だもんな

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:27:07.48 ID:6Dn4W4Wi0.net
>>110
数学が得意な人に数学を教えてもらわないほうがいいぞ
彼らは、わからないところがわからないから

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:27:16.77 ID:hlpQlWD80.net
やっぱり1位は中国か。

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:27:42.40 ID:pVPdx1hm0.net
>>110
自分が難しい問題を解けることと、
他人の成績を伸ばす能力はまた別だと思うんだ。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:28:29.71 ID:vASXRBPY0.net
>>61
どうせまた香港とか韓国なんだろと思ったら米国ロシアかよ

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:28:38.37 ID:EkF1NRl80.net
純粋数学でも
ヒッグズみたいな物理系と
ポアンカレ予想系があるけど、まあ人外の学問だな

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:28:59.80 ID:QjfK76yI0.net
>>109
あれはコミュしか脳がないやつらが自分らをより有能に見せるために主張しているだけのコミュ力系主張だよ
アスペは簡単に騙される
もっとも これがないと文明が起きることもなかったと思われるけどな

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:29:02.87 ID:TXLy3cBa0.net
シナ人民共和国だぞ 世界で中華人民なんて言っているのは日本だけ

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:29:43.21 ID:b8UsTtDp0.net
数学できる人は本当に羨ましい
社会人になってわかった事 数学は滅茶苦茶使います
相手を説得するにせよ資料を作るにせよ数学の知識があるとないとじゃ全然違うし
学生の頃はいらねえと思ってたのに〜〜〜

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:30:12.69 ID:lS7HRLn20.net
中韓は国威発揚の舞台にしてるから、
中高の事前指導が半端じゃないぞ。
オレはその現場を見ているがね。

こんな競争なんざ先進国は興味ないのさ。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:30:16.72 ID:PykSHLJZ0.net
>>77
はっきり言ってしまうと数学が好きだから数学科に進んでいるわけで研究者か講師でしょ。
それにIQからいってしまうと
博士やPh.D.レベルではアメリカの統計みると物理が一番IQが高くその次が
コンピュータサイエンティストで医者はかなり下だよ。

まぁどの分野が直接人の役に立つかは一見は医者だろうけどね。

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:30:18.51 ID:JrhFK0BD0.net
>>11
同意。反論している奴らがいるが、欧米と日本じゃ雲泥の差だよな。

日本の教育システムは才能をつぶしているだけだろ。
小中高と椅子に座り続けて、レールにのったアホの子を量産しているだけになっている。

こんなことだから、経済で中国韓国インドなどに負ける。今後もっと差が開いていくでしょうな。

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:30:19.06 ID:6Dn4W4Wi0.net
>>109
基本有能、そしてあまり表に出たがらない人にしか会ったことがない
自己主張が強い人もいるようだけど

129 :名無しさん@13周年:2014/07/13(日) 11:32:39.47 ID:tek+elnwR
ワールドカップサッカーでいったら
3位以内が金メダル
ベスト8が銀メダル
決勝トーナメント進出が銅メダルだな

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:30:53.60 ID:KmUK1Clw0.net
>>77
能力の生かし方を間違えている気がする。

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:31:08.78 ID:nDeNssL50.net
>>32
相対で順位決まるのに問題の難易度が関係するのか?

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:32:52.26 ID:D/gqFXxB0.net
で、理系のトップは医学部に行き、数学の才能は社会に生かせず、埋ずもれて終了

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:33:58.32 ID:rlPIZJRv0.net
数学ならユダヤ人とインド人が上だろうなぁ。

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:34:07.54 ID:6Dn4W4Wi0.net
>>132
医者になって社会に貢献すればいいんじゃないの?
なにもしないよりよいのでは

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:34:34.25 ID:G5u8gSxX0.net
>1位は中国。


やっぱ中国の時代くるな
若い世代じゃ優秀な人間の絶対数が日本の10倍以上いる

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:34:34.11 ID:xk8GjGE4O.net
>>102

そんな予備校無いと思うぞ。

個人開業ならともかく。

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:34:37.37 ID:KKQ67W7r0.net
しかし男子ばかりだな
小学生対象の算数オリンピックからして上位はほぼ男子だもんな

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:35:21.21 ID:USdPvWpm0.net
ハングルだけ、漢字だけで育って、フィールズ賞獲れれば、超天才。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:36:19.23 ID:QjfK76yI0.net
>>128
あまりにもったいなすぎる
俺の世界改造計画に参加してもらいたい

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:36:23.81 ID:aYKuAtc00.net
>>18
いったいどんな勉強したらこんな問題が解けるようになるんだ?
学校で習った分野(数T、微積、確統等)以外の未知の分野が数学にはあるってこと?

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:36:43.95 ID:EkF1NRl80.net
犬猫でもサインコサインを知っている。
常に最短距離で行動している。
おまいらも無意識で数学の定理を使っているから心配するなよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:36:52.86 ID:VoII1bIW0.net
数学マニアが医者なるかね(www
数学マニアが医者なるかね(www
数学マニアが医者なるかね(www
数学マニアが医者なるかね(www



地方なら、そうかもね(ぷっ

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:37:13.33 ID:PykSHLJZ0.net
>>132
求めている物が違うからね。このレベルで数学が出きるといっている人は。
恐らく中には理IIIよりも二次試験の点数は上の人もいるのではないかな。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:37:23.29 ID:4921tYv50.net
>>134
確かにその通りだと思うけど
灘開成東海とかの偏差値エリートがこぞっと医者になるだけってのがもったいない気がする

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:37:24.31 ID:KmUK1Clw0.net
>>134
数学が得意ってのは医学部受験には役立つけど、
有能な臨床医にはいらない能力だからなあ。
むしろ理論通りに行かないことばかりで、ストレス感じるかも。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:38:07.21 ID:vASXRBPY0.net
>>8
インドとかフランスしょぼいな
http://www.imo-official.org/results.aspx

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:38:38.97 ID:U4aZE7IR0.net
フィールズ賞ってノーベル賞より
受賞国が少ないよね。日本はかなり頑張ってる
印象。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:38:53.73 ID:b8UsTtDp0.net
>>137
脳の構造が数学に向いてないんだろ
一般レベルなら数学できる女なんてゴロゴロいるけどアスリートと同じで
究極レベルまでいくとやはり向き不向きが顕著に出る

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:38:58.72 ID:ipZk7p8w0.net
数学者が数学オリンピックはおたくの世界と言ってたような

それにしても台湾が大国の間に割り込んでるのはすごいな

150 :SAGE@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:39:05.58 ID:UIl6dh930.net
順位は、その都度の相対順位であれば
細かい順位で騒ぐ奴はアホですなw

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:39:44.05 ID:kFKQlTNw0.net
チャイナは賢いが、その頭の使い方が頭わるいからな。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:40:08.43 ID:Y5uAsDMK0.net
上位1/12って、46人が金メダルじゃんw
大杉

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:40:15.34 ID:zPgUH8DI0.net
http://www.imojp.org/laureler/imo/record_imo.html
過去の日本人の成績

気持ちいいくらい、超進学校ばっかり

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:40:16.90 ID:QjfK76yI0.net
まあ ほとんどの人は 数学の使い方がわからないだけなんだと思う
この世界は ほとんどが数学通りに動いているからね
どんどんたどると1・2・3・4・5・6・・・・というあの数にたどりつく

コミュ力厨も数学にしたがって行動している
ちなみに、動物のとある行動もとある物理的仮定をおいた計算結果に一致する
人間もそうでないと考える根拠がない

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:40:31.71 ID:PykSHLJZ0.net
こういう競争系はちゃんとこの手の問題の教育に力を入れられるかどうかも関わってくるから
純粋に数学の能力が高いと言う感じでも無いのかもしれないよね。

医者医者というけど医者に高い数学能力なんて必要ないだろうしかえって邪魔になるのでは無いか?

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:40:38.37 ID:6Dn4W4Wi0.net
>>145
いやさ、医学部いったから医者になる必要はなく研究者になってESPでノーベル賞でもOKな人生じゃん

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:41:31.39 ID:1WdREntX0.net
世界文字オリンピックとかいう可哀想な大会を思い出した

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:41:35.16 ID:SRDyA9A70.net
0か1

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:41:46.83 ID:fHy2xsKdO.net
フィールズ賞では凄いんだよ>フランス

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:41:56.11 ID:+imz26850.net
>>152
代表に選ばれるだけで凄いのに、その天才集団の中でだよ?

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:42:44.42 ID:b8UsTtDp0.net
>>155
あまり関係ないんじゃないか
教育が重要なのは全体の底上げであってこういう突然変異
は教育に力が入っていようがいなかろうがどんどん勉強する

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:42:55.21 ID:H63eYCmv0.net
>>11
いや金メダリストは中学二年で高校の範囲終わらしたってきいたぞ

少し疑問なんだが、数オリって受験数学をもの凄く難しくしたようなやつなんだよな?
なら、大学の数学の勉強意味あるのか?後、大学数学についていけるのか?

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:42:57.01 ID:QjfK76yI0.net
>>148
そのとおりだよ。
ただ、彼らはバカというわけじゃない
別の能力を備えている
まだ、誰もその能力について知るものはいないみたいだけど
多くの場合 それらはバカの壁と呼ばれるが
現実にはバカの壁の向こう側の世界を理解できないという自己のバカに気がついていない

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:43:30.38 ID:6Dn4W4Wi0.net
>>156
ES細胞ってかくとこESPになってた訂正
ES細胞よりIPSの方がいいかも

165 :名無しさん@13周年:2014/07/13(日) 11:53:32.21 ID:khuTxSQyd
大会に出てるレベルのヤツが一人もいないのに
批判してる2ch・・・

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:45:04.56 ID:juWz271F0.net
877×879 - 121×123

この問題は(x-1)(x+1)=x^2-1使って計算するだけ?そんな単純な問題は出ないよな

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:45:21.50 ID:EkF1NRl80.net
結局、この天才連中の将来は何になるんか知らんが、
チョンコロでもおめでとうだな

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:45:50.38 ID:YuveqVh40.net
あれ?リケジョは?

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:46:37.34 ID:8e0Wr3kG0.net
途上国ってどうしてオリンピックが好きなんだろうねwwwwwww

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:47:08.90 ID:spcOj8s+0.net
知能とマナーは別

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:47:24.84 ID:ZnqkQbCM0.net
>>156
医学部の医師免許取らなかった研究部門って、やっぱり内部でも何かと下に見られててちょっと気の毒なんだよね。
テーマが臨床に進むまでやたら時間かかるので研究成果が見えにくいという問題もあるんだけど。
医学系なら臨床統計というのもまた、数学の実用として非常に重要なので、必ずしも医療の全てを知っているという人じゃなくても、ほぼ純粋に数学一本で飯が食える場が増えるべきだと思う。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:47:40.48 ID:H63eYCmv0.net
>>36
やばいね
数学意外の科目はほぼ学校の勉強で離散合格だった
勉強時間は最高6時間
しかもテスト勉強

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:48:10.07 ID:QjfK76yI0.net
>>117
そのとおり。
彼らは必要となる暗黙の了解が多く論理の飛躍がでかくなり多くの人間がついていけなくなる。
だが、そうだからこそ頭がいいのだと評価する奴らが多いのが現状

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:48:22.89 ID:qBKZ4bBu0.net
他の国に負けても、とりあえず韓国だけには負けるな

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:50:19.63 ID:yEyzkfJN0.net
金メダルじゃなくて金賞に改称しろ

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:50:33.72 ID:H63eYCmv0.net
大学への数学月刊誌の学コンの優秀者に、中学生が入ってるのを見ると驚愕する

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:50:47.39 ID:EkF1NRl80.net
日本にはフィールズ賞を貰った人が余裕です。
日本には天才は少ないけど秀才はいっぱいいるから、まだまだ力はあるわ

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:50:47.91 ID:o4j0xoVP0.net
>>173
ショートカットだけど
定型の数学問題の解き方やつぼなら
いいんじゃね。

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:50:54.95 ID:/J9b7SmB0.net
自分の経験から言うと、単なる数学好きの先生と無能な先生は、いずれも自分が考えた
解法をひたすら受験生に覚えさせる能力しか無い。

特に数学好きの先生は「美しい」解法にこだわっていて、受験生にはわかりづらい。

僕の数学の恩師は、僕が納得するまで何通りもの解法で教えてくれた。
あんなすごい人は、彼以外みたことがない。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:52:33.02 ID:H63eYCmv0.net
>>179
奥田のことか

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:53:19.75 ID:ZnqkQbCM0.net
>>162
大学入った途端、なんらかの別の教科にすっと難しい数学公式入ってくるからねえ。
工学系は当たり前として、社会科系とかそこらへん説明なしにドンドン進めてしまうんだけど、
基礎数学ではなんのためのものか教えないから、基礎数学とその講義テーマの間に何があるのかくらいは
触れて欲しいわ。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:54:00.15 ID:o4j0xoVP0.net
>>179
> 僕が納得するまで何通りもの解法で教えてくれ
素晴らしいな。
一発公式で解く問題とかでも
違う解き方があるからね。
数学が好きになる教え方だわ。

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:54:14.80 ID:QjfK76yI0.net
>>171
統計やるなら、物理と大学院レベルの数学は必須だ
テレンス・タオがやってることくらいは知っておきたい
ちなみに、日本の統計学のレベルは世界基準から見て低いことを知っておいた方がいい

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:54:35.21 ID:U+KWlpdpi.net
一位は中国って‥‥

当たり前だろ!
人口だって国土だって膨大。
物凄い優秀な奴もいれば
動物のがまだマシってのもいる。

中国には仙人も居るだろし魔法使いも
居るだろさ。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:54:37.14 ID:b8UsTtDp0.net
>>178
基本的な定理やその読み解き方が全部頭に入ってるんだろうな
普通の人は丸暗記の定理すら忘れちゃうから
これ前提あれ前提で話し進められるとあっという間に脱落

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:55:29.53 ID:4zu4wXF80.net
きっとメダルが本物の金じゃないんだろ

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:55:42.90 ID:h5SLcA1A0.net
より詳しい順位 香港は別枠で出場してるんだね(´・ω・`)
#1 People's Republic of China
#2 United States of America
#3 Taiwan
#4 Russian Federation
#5 Japan
#6 Ukraine
#7 Republic of Korea
#8 Singapore
#9 Canada
#10 Vietnam
#11 Australia / Romania
#13 Netherlands
#14 Democratic People's Republic of Korea
#15 Hungary
#16 Germany
#17 Turkey
#18 Hong Kong / Israel
#20 United Kingdom

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:55:51.67 ID:wQ10A+8C0.net
三角関数でつまづいて、行列でこけて、数列で完全に脱落した俺が通るよ orz

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:55:52.68 ID:yEyzkfJN0.net
>>77
それ大学在学中のバイトだろ

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:56:25.06 ID:X7BuFBHFO.net
>>153
普段の書き込み見てると芸スポの平均学歴がこれぐらいだな

絶対嘘だろうけど…

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:57:43.22 ID:kSJTY+NG0.net
もう傾向と対策みたいなので来てるから
やる意味ないだろ、労力と時間の無駄

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:57:57.20 ID:h5SLcA1A0.net
>>187
今気づいたがインドは何故ないんだろ?
出場しなかった?

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:58:43.31 ID:QjfK76yI0.net
>>176
あれは微妙だと思うね。
新しい分野を切り開くとか研究に必要となる能力という視点からすると

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:59:08.18 ID:GP46LaKg0.net
数学好き=変人

ステまではありません。定理です。
ま、劉さんや王さんに頑張ってもらいましょう。
まかり間違っても朴李金が出てこない不思議。

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:59:13.71 ID:EBSr7ezD0.net
算数は苦手だけど
NHKの数学者列伝はおもしろかったわ

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:00:24.79 ID:xk8GjGE4O.net
>>171
免許はみんな持ってるよ。
単にマルチョイだし。


理学部出身なら免許は無いはずだがなw

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:00:27.08 ID:QRJdPSi30.net
おお〜素晴らしい

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:00:38.80 ID:bL3IS7Ng0.net
>>174

過去20年に関してはランキングのデータが出ているが、日本は韓国にボロ負けしてるよ。

- 国際数学オリンピック wikipedia
- 3 過去の数学オリンピック
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF#.E9.81.8E.E5.8E.BB.E3.81.AE.E6.95.B0.E5.AD.A6.E3.82.AA.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.83.94.E3.83.83.E3.82.AF

日本がランクインしたのは、今年でやっと二度目だが、一方で韓国はすっかり常連国だ。
中国がほとんど毎年1位で、特に2008年以降はずっと1位だが、一昨年だけ、韓国に負けてトップの座を譲っている。

OECD加盟国対象の「生徒の学習到達度調査」でも、日本は、数学分野では中国韓国よりも負けている。
(っていうか、韓国に勝っているのは全5分野のうち読解力と科学だけだし、読解力は2ポイント差に過ぎないんでほぼ同レベルだ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/OECD%E7%94%9F%E5%BE%92%E3%81%AE%E5%AD%A6%E7%BF%92%E5%88%B0%E9%81%94%E5%BA%A6%E8%AA%BF%E6%9F%BB#2012.E5.B9.B4.E8.AA.BF.E6.9F.BB

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:00:48.68 ID:iiy+0bh50.net
こんなんで金獲って、その後フィールズ賞を取るような数学者にまで育つもんなん?
数学や理論物理学って若い頃に才能が開花しないとそのまま枯れてしまうんやろ?

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:00:49.34 ID:yEyzkfJN0.net
>>162
もちろん、こういう連中は大学の数学にも手を出している。
まあ、こういうパズル的な問題が得意な人は純粋数学より応用系の方が向いているとは思うけど。
とりあえず数学科や物理学科に進んでみて、ダメなら計算機落ちすればいい。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:00:54.99 ID:h5SLcA1A0.net
>>187>>192の続き
インドは39位だった
これはちょっと意外(´・ω・`)
#21 Islamic Republic of Iran / Thailand
#23 Kazakhstan / Malaysia / Serbia
#26 Italy / Mexico / Poland
#29 Croatia / Indonesia / Peru
#32 Czech Republic
#33 Portugal
#34 Belarus / Brazil / Slovakia
#37 Bulgaria
#38 Switzerland
#39 Armenia / India

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:01:37.26 ID:Y5uAsDMK0.net
>>160
はぁ?オリンピックに出場した時点で金メダルが確定してるような感覚なんだけどな
天才の安売りはやめて欲しいわ

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:02:23.96 ID:EkF1NRl80.net
級数は借金
三角関数は東京電力の料金に
微積分は自動車運転するときに無意識に使っている

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:02:52.24 ID:kBuwrpWm0.net
中国は日本みたいに自由参加じゃないんだろう。
小学生ぐらいから素質のあるものは抜擢され特別教育受けるんだろう。
そういう事やれば勝つのは当たり前。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:02:56.03 ID:u+jcmKRf0.net
シナチョんはこれが人間の成長や国の発展につながなしのが問題。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:03:21.16 ID:hLDkY70y0.net
金メダルて

トップのやつだけが
もらうもんだろ

なんで複数人がもらえるんや

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:04:49.47 ID:zo2YZByW0.net
日本はスポーツじゃなくてこっちの方で頑張らんとね

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:05:43.47 ID:bL3IS7Ng0.net
>>204

そういう妄想が、どこから出てくるの?

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:06:31.23 ID:O1vY2k/40.net
>>28
数学オリンピックでメダルを取ったヤツのかなりが
理三にいくのが日本の現状。
もったいないよね。

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:06:55.49 ID:pWIg2nNc0.net
上海-雲南あたりの連中が移住した西日本が
日本でも理数系の世界的人物、企業を多数輩出してる地域なんだから
中国が強いのは当たり前

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:07:27.90 ID:2sDWDtJF0.net
P6だけなら日本2位

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:07:43.07 ID:hkKAb5js0.net
引率教師が採点するんだっけ?

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:08:07.32 ID:lCmrfC4o0.net
>>47
文学部だけど、仏独は辞書引き引きなんとか
ラテン語は羅和と羅英辞書を使ってなんとか
キリル文字とペルシア文字はサッパリ

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:08:26.80 ID:QC3tT8EI0.net
その国の言語で問題が出題される。
だから不正がやり放題という国(ヒント:日本の近隣)が出てくる。

215 :  @\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:08:37.56 ID:R1mN/yZI0.net
>こういう子らは、高校のうちから解析概論とか独学で
>読んでたりして、高校の教科書程度の内容は高1辺りで終わらせてたりする。

俺の中学3年のときの同級生がそれだった。

数学で1位2位を争っていたんだが、ある日、ふとそいつの席に
目をやって、読んでる本を見たら大学の解析概論の教科書だった。

ショックで、俺は数学が嫌になり、そこから文型への堕落が始まったわ。。。
そいつは慶応医学部に進学。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:08:54.76 ID:daEIo8pR0.net
数学オリンピックでメダルを取ったヤツのかなりが
理三にいくのが日本の現状。




東大理一と京大が多いみたいだよ

まあそうだよね・・・

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:09:30.40 ID:QjfK76yI0.net
現在の科学教育の多くは人を駄目にする傾向にある
というのも、現在の科学は視野が狭すぎるから
なぜ狭いかというと、厳密には証明検証できないことが多いのだが
それらは科学じゃないとなぜか否定され蚊帳の外に放り出され
エセ科学教徒たちに異教徒扱いされ弾圧されてしまい
だれもガリレオのように研究に取組むどころか考えることさえ忌諱する傾向がある
さらに問題なのがそういう状況を逆に利用しているコミュ力厨系の研究者や教授
彼らはさらに真実への探求を妨害することに貢献している

あと、哲学をやらせたほうがいい
思想とか入ってるイミフな哲学はやめとけ
哲学は数学に似ている。
思索の根本を教えないでただ問題を解くことをやっても辿り着くのは受験勉強の最高峰でしかない

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:09:44.24 ID:kBuwrpWm0.net
中国雑技団見ればわかる。
あんなの日本じゃやらないけど中国では国家予算使ってやってる。
しかも練習で失敗したら食事抜きにされたこともあったとか言ってたから厳しい教育あってのものなんだよ。

>>208
そんな事も知らないバカか。
共産主義国家では常識だよ。
旧ソ連とか。

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:10:15.92 ID:2jF3gEFl0.net
>>14
正17角形だって、
360を17で割ることができないのに存在するんだぜ

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:11:43.55 ID:QjfK76yI0.net
>>215
えっ? 読んでたの? ふつうは、それを枕にして寝てるものだw

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:11:44.64 ID:p7lzfRGf0.net
>>92
中国対華僑やな

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:12:05.73 ID:eLLIFryl0.net
中国は文字も書けない奴も一杯いるからクヤしくない

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:12:09.55 ID:G5u8gSxX0.net
>>198
中国が圧倒的だな

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:12:19.11 ID:yEyzkfJN0.net
>>205
中国に関しては、欧米に優秀な人材を送り込むことで人類の発展に貢献している。

ちなみにアメリカ代表の顔ぶれがひどい。
Mark Sellke 35点 15位 Gold medal
James Tao 35点 15位 Gold medal
Allen Liu 33点 26位 Gold medal
Yang Liu 32点 28位 Gold medal
Sammy Luo 30点 36位 Gold medal
Joshua Brakensiek 28点 50位 Silver medal

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:13:26.59 ID:G5u8gSxX0.net
>>222
残念ながら国の強さは上位1%の優劣によって決まる

下位99%がバカなのはどの国も同じ
日本人は多少行儀がいいだけであって、はっきり言って中国のろくに教育を受けてない連中と何ら変わらない

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:13:27.84 ID:EAD8pyWq0.net
数学得意な人は今でも憧れがある、数学はみんなどこかで挫折する学問だからな
大学受験時代は数学は得意科目だったけど、大学で挫折したわ

でも、金を手に入れるためには、所詮金融機関で働くしか道はないからな
純粋なアカデミックな道は、少し違う才能だし

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:14:13.35 ID:EkF1NRl80.net
>>219
多角形のくせに何で360度に限定するんだよと、文句を言うやつが出るから黙っていよう

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:14:29.64 ID:yEyzkfJN0.net
>>222
共産主義国の初等教育をなめるな

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:17:42.67 ID:o7NjU9d90.net
答えのある問題をといていて何がおもしろい?

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:18:10.00 ID:bL3IS7Ng0.net
>>218

TVのバラエティ番組が伝えていることを口アングリと開けて見てそれを鵜呑みにして、すっかりと洗脳され、
マスコミが伝えているイメージにどっぷりと浸かってしまっているだけでなく、
しかも自分がそれを勝手に拡大解釈して、
「マスコミ様の与えてくださったイメージはすべての物事において共通しているはずだ」とまで思い込んでしまってるくせに、
自分ではその自覚すらなく、
逆に、マスコミに洗脳されずにいる者を見下す - ・・・ っていうのは、すべてのネトウヨの共通点だね。

231 :  @\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:18:52.42 ID:R1mN/yZI0.net
                   
しかし、アジアのフィールズ賞受賞者は

日本人3人(もう一人いたが、辞退したらしい)

ベトナム人1人の合計4人だけのようだ。

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:19:35.70 ID:2PlKLVTQ0.net
>>77
学生のバイトだろ
卒業して何処に就職したかが分からないと判断できないよ

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:20:06.33 ID:C5sRQMiL0.net
<丶`∀´>や(  `ハ´)、特に<丶`∀´>はきな臭い噂が絶えないよね

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:20:53.86 ID:R3XKWVOS0.net
>大会は101の国と地域から高校生ら560人が参加、2日間の計9時間かけて6問を解く。
>上位12分の1が金、次ぐ12分の2が銀、さらに12分の3が銅を受賞する。

としたとき、

[問1] 大会中に金メダル受賞者が放出した精子の量を答えなさい

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:22:05.28 ID:QjfK76yI0.net
>>224
彼らは日本人と違いアメリカ企業にも入り込んでる
でも、アメリカを代表するような企業のトップには見かけない
居ても取締役止まり。
この状況が崩れるまでは安心してていいと思う
外資の日本支店の幹部にも多いな。アジア・パシフィック統括部門とかも多い。
でも、そこ止まりなんだよな。

236 :名無しさん@13周年:2014/07/13(日) 12:29:41.14 ID:+AyTTKX1F
数学五輪 国別メダルを獲得順位

1位 中国 (人口:13億7000万人)
2位 米国 (人口:3億1000万人)
3位 台湾 (人口: 2300万人)
4位 ロシア(人口:1億4000万人)
5位 日本 (人口:1億2600万人)

人口を考えると、台湾って何気に強いな

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:23:34.96 ID:wKLtHM/90.net
ハーバード大学の期末テストでで100人以上がカンニング発覚
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346391483/

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:24:23.07 ID:vmM4EL3e0.net
正直、数オリのための勉強をするよりも大学数学の勉強をその時間使ってやったほうが効率的だと思う。
趣味でやるぶんにはいいけど、政府が変なインセンティブ与えてガンガン金を取りに行く見たいのは
いろんな意味で資源の無駄遣いだからやめたほうがいいだろうな

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:24:52.28 ID:kBuwrpWm0.net
>>230
ググれば出てくるだろ。
そんな簡単な事もできないのか。
オリンピックでは昔から誰でも知ってる有名なこと。
シナチョンってこれだからバカにされるんだよ。

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:25:39.59 ID:IL8sSzz70.net
メモした電話番号を暗唱しながら電話かけるといつも番号間違えてる俺の脳とすりかわっちゃったら自殺しちゃうだろうなフフ

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:28:52.19 ID:o7NjU9d90.net
コラッツの反例を3つあげなさい。 20点

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:30:09.43 ID:DCHoz5tT0.net
高校生しかいないのにオリンピックか

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:30:23.79 ID:bL3IS7Ng0.net
>>239

「クグれば」って言ったって、
検索して出てくるのは「マスコミがそう言ってるのを鵜呑みにしてるバカたち」のサイトでしょ。

ネトウヨたちなんて、
マスコミ様がおっしゃってる事こそが真実に決まってるんだ!という前提に立ってマスコミ情報を拡散することにネットを‘悪用’してるばかりだ。
http://www.youtube.com/watch?v=-CsW8IBZ8FI
http://www.youtube.com/watch?v=XitXOfvK1vg
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%9F%93%E5%9B%BD+%E5%8F%8D%E6%97%A5%E7%B5%B5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:31:11.66 ID:+AaJFhnl0.net
ゆとリンピック

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:31:34.32 ID:P+t9Gxh80.net
くそゆとりどもが
中韓に負けるとかありえねーだろ!!

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:31:41.82 ID:IKkqQXFm0.net
◎ここ重要

http://www.imojp.org/whatis/whatisIMO.html
先乗りした団長が自国語に翻訳
団長、副団長が採点 採点の正当性は話し合うことになっている

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:32:20.99 ID:QjfK76yI0.net
>>228
どんなのなの? ロシアの数学者は一目置いてる。歴史的に出てきた論文の俺さま評価も高い。

>>237
テストとやらをやってる側の頭脳の自己紹介

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:33:07.39 ID:4wDq1DmU0.net
金メダルが1位ってわけじゃないんだな。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:33:12.75 ID:kBuwrpWm0.net
>>243
政府による英才教育は中国政府でも認めてることなのに。
本当バカだね。
バカは死ななきゃ直らないとはこの事かw

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:34:18.28 ID:taTg7is30.net
問題は数学オリンピックで優秀な成績を残した生徒の少なからず医者になること

医者といっても、それだけ優秀な人は研究者になるのだろーけど
それでもちょっと偏りが大きいのが気になる

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:34:28.76 ID:wkm6v7OO0.net
>>1
マジで思うんだが、数オリに興味を示す時点で、
本当の意味では数学の才能がないんじゃないのか。
数オリ出身者は、平凡な大学教授どまりだろう。
それはそれで凄くはあるが、数学そのものにはほとんど関係ない。

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:36:06.94 ID:XuTUNOBi0.net
天安門事件

六四天安門事件って言うべきか

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:36:10.70 ID:bL3IS7Ng0.net
>>249

だから、>>204みたいな妄想がどこから出てきたの?

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:36:17.31 ID:hFv/KkiO0.net
数学五輪 国別メダルを獲得順位

1位 中国 (人口:13億7000万人)
2位 米国 (人口:3億1000万人)
3位 台湾 (人口: 2300万人)
4位 ロシア(人口:1億4000万人)
5位 日本 (人口:1億2600万人)

人口を考えると、台湾って何気に強いな

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:39:35.68 ID:ICrGyh2Z0.net
数学オリンピックなんて試験問題と変わらんよ
実際、数学オリンピックメダリストで偉大な研究成果出した奴はいない

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:39:56.81 ID:7xxc498f0.net
数学が好きで数オリに異様に興味を示すってのは極めて不健全だな
目立ちたい、賞オタ、旅行に行きたい、ただの暇つぶし等で出てる奴らの方がマシ
日本では割と健全に機能しているがw

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:41:03.99 ID:taTg7is30.net
>>251
それは、国によって指導要領が違うので
微分積分の数学っぽい部分を出題しないため
って話を聞いたことはあるなあ

反対に日本の高校では深掘りしない整数論が
結構大きな扱いとか

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:41:32.07 ID:QdwUlsZC0.net
カジノ構想を掲げる安倍自民党政権は

日本人の数学的能力を下げようとしてるみたいですね

現に高校数学の確率では「期待値」が外れるなど、すでに始まっているようです。

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:42:22.89 ID:kBuwrpWm0.net
まあ努力だけでは取れないノーベル賞受賞は無理だろうな。

>>253
アホなの?
中国政府がオリンピックや雑技団など今までやってきた国民高揚教育から考えればわかるだろ。
本当頭悪いのか?w
「ただ中国政府が特別教育した」と言っただけでさw
そんなにくやしいの?www
日本人に普段から劣等感抱いてるからそんな言葉だけで悔しがるんだよww

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:43:06.65 ID:vmM4EL3e0.net
>>255
テレンス・タオはどうなる

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:43:50.22 ID:s81d7A02O.net
どうでもいいけどこういうのの選手ってどうやって選抜してんの

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:44:17.41 ID:4wDq1DmU0.net
中国は一人っ子政策も相まって、子供に掛ける金と愛情がすごいからな。
日本のお受験以上に勉強に厳しい

エリートはみんなアメリカの大学に行くしな。

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:46:20.44 ID:RhpA8Lti0.net
>>255
ポアンカレ予想を解決した人は金メダルじゃなかったっけ?

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:46:58.74 ID:bL3IS7Ng0.net
>>259

自分がいま「マスコミ様に洗脳されずにいる者など許さん!」ということで怒っている - という自覚すらないでしょ。気が狂ってるから。

ちなみに、日本で公演してる中国雑技団とかって、単なるサーカス団だよ。http://www.chinakikaku.com/menu.html
先に>>230で書いたように、マスコミを鵜呑みにしてるだけでなく、しかも勝手に拡大解釈までしてるくせに、その自覚すらないでしょ。

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:47:26.98 ID:ir4zRmFs0.net
これってメダルの獲得数で順位が決まるんじゃね? だとしたら日本はそもそも上位は無理なんだが。

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:47:45.81 ID:RhpA8Lti0.net
>>261
国内予選があるんだよ
問題集も売ってる

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:48:00.24 ID:FKFgYGMQ0.net
いつも支那人朝鮮人が上位だけどなんか理由でもあるん?

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:48:25.41 ID:d8YQaWXG0.net
数学オリンピックなんてどうでもいいな。

だが、数学が金融機関でしか理解されないというのは嘘だよ。

そんな認識だから、インチキ経済学者ばかりでITはドカタ、

そして日本は中国朝鮮並におかしくなったんだろ。

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:51:36.15 ID:d8YQaWXG0.net
だいたい、日本では数学オリンピックなるもの自体が認知度が低いからな。

俺も社会人になるまで数学オリンピックなんてものがあるとは知らなかった。

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:52:20.19 ID:v8vaH+Ox0.net
高校生ばっかりやん。

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:52:54.22 ID:i2EfTo340.net
>>269
よその国でも知名度あるとは思えないが

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:53:45.25 ID:yEyzkfJN0.net
>>261
国内で予選・本戦をやって、成績優秀者が国際大会に出る。
ちなみに、国内大会は1〜2月に行われるから、その時点で高3でも出場できるけど、
そこで上位に入っても浪人しない限り国際大会には出られない。

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:54:01.95 ID:wkm6v7OO0.net
>>260
その人の場合は、数オリでも史上最年少記録保持者でしょう。未だ破られない12歳で金メダルだっけ。
その年齢での出場なら、数学に興味があっても、数オリに興味を持っていたかどうか怪しいよ。
また、言い方を換えれば、史上最年少記録保持者くらいしか業績を出してないなら、
数オリがどんなものかわかるとも言える。

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:54:03.64 ID:9LHujBXI0.net
>>87
日本人歴代最高順位ってどんなかんじ?

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:58:15.53 ID:sHvcXlD/0.net
早稲田高校はマイナーだがよくやってる。
早稲田学院と
早稲田実業は何してる?

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:58:33.76 ID:RhpA8Lti0.net
>>273
Wikipediaでこんなの見つけた
やはりポアンカレ予想の人も入ってたわ

国際数学オリンピックに出場したフィールズ賞受賞者

グレゴリー・マルグリス - 1962年:金
ウラジーミル・ドリンフェルト - 1969年:金
ジャン=クリストフ・ヨッコス - 1973年:銀, 1974年:金
リチャード・ボーチャーズ - 1977年:銀, 1978年:金
ウィリアム・ティモシー・ガワーズ - 1981年:金
グリゴリー・ペレルマン - 1982年:金(ただし本人はフィールズ賞の受賞を辞退)
ローラン・ラフォルグ - 1984年:銀, 1985年:銀
スタニスラフ・スミルノフ - 1986年:金, 1987年:金
テレンス・タオ - 1986年:銅, 1987年:銀, 1988年:金
ゴ・バオ・チャウ - 1988年:金, 1989年:金

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:58:51.88 ID:DdlSxDLV0.net
安田亨という予備校講師が
高校生の段階で「解析概論」読んだと言ってたよ

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:00:17.77 ID:J398VODd0.net
今年の問題を見てみたが、

これ日本勢はヤマが当たったんじゃねえかな。

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:00:34.21 ID:TFsVWbd/0.net
>>1
1位じゃないとダメなんですか?

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:01:28.71 ID:J398VODd0.net
>>279
全員入賞、特に金メダル4人は価値が大きいと思うよ。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:01:38.01 ID:a7r3qTKj0.net
うzypz(39 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] :2014/04/26(土) 12:49:48.48 ID:Cs0onrV20
ウンコも芸術?
)

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:01:48.12 ID:yEyzkfJN0.net
>>277
高校で解析概論程度だったら、東大京大には毎年100人以上いると思う。

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:03:57.23 ID:J398VODd0.net
>>282
ネット書店ができて地方でも入手が容易になったし、軽装版も出たからね。
昔に比べればかなり敷居が下がって解析概論読んでる中高生は増えてると思う。

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:04:25.67 ID:8eUpbmGL0.net
韓国なにがあった

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:06:21.74 ID:d8YQaWXG0.net
ペレルマンだろ?

ペレルマンは数学も物理もすごかったしな。

物理オリンピックというのもあるらしいな。

この手の話を聞くと、腹がたつ。俺はDQN地区だったからな。

灘中開成中なんて知ってる小学生自体、ゼロ。ほとんどいないではなく、ゼロね。

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:07:02.85 ID:3o31DTiq0.net
>>277
あー俺も中学の頃読んだよ
全くわからなかったな

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:07:04.78 ID:wkm6v7OO0.net
>>283
冗談だろう。今どき解析概論なんて古い本を読んでいるなら、才能ないと思うぞ、逆に。

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:07:19.47 ID:xX205Ogc0.net
強制マニア

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:08:18.72 ID:EkF1NRl80.net
ええ、技術者なら解析概論は読まなくてもとりあえず買えよボケ

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:08:35.29 ID:yEyzkfJN0.net
>>287
地方だと「図書館にそれしかない」ということはままある。
ちなみに俺は小平邦彦の解析入門だった。

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:12:02.93 ID:vmM4EL3e0.net
>>287
あの本は基礎的な微積分理解してから読むと味があっていい本なんだよ、初等関数の
ところとか積分のところとかは面白いと思う。まあ、最初は杉浦解析入門Tかrudinのほうが
いいと思うけど。

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:12:38.13 ID:jSA5rjcj0.net
若者は優秀なようでなにより。
それよりも問題は自分の情けなさを棚上げして
ゆとりゆとりと根拠のない戯言を言って憂さを晴らすしか脳がなく
完全なお荷物になってる中高年の冴えないオッサンババアですな。

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:13:00.57 ID:KciCmgOp0.net
>>268

日本のIT業界の総元締が平蔵先生だからな。
関わったら負け。

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:13:06.36 ID:Az1Ksiwg0.net
台湾すげーな
人口2千万人くらいなのに

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:13:14.00 ID:/J9b7SmB0.net
>>182
どんなにどんくさい解法でも、正解すればいいんだ、って身を持って教えてくれたのは、
本当に目からウロコだったよ。

まあそんなんじゃ東大京大は無理だけどね、って釘は刺されたけど。

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:14:43.15 ID:RhpA8Lti0.net
>>295
四色定理っすか?

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:15:02.69 ID:tlRI9Ijx0.net
数学オリンピックや情報オリンピックの代表になって医学部に入るのが日本

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:15:33.95 ID:O1QGKiEN0.net
>>1
Chinaは全員金だったって事? 凄いね!

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:16:50.33 ID:wkm6v7OO0.net
>>276
フィールズ賞が10人くらいいるのは知っていた。しかし、それでも数オリはピンと来ない。
数オリを目指して勉強していたやつが才能を開花させてフィールズ賞を取ったという感じに思えない。
フィールズ賞を狙えそうな子を国がピックアップして、無理やり数オリに出させたら金メダルとっちゃったという感じに思える。
彼らには、数オリは意味を持ってないんじゃないのか。

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:18:08.65 ID:I8zVT92Z0.net
>>210
それもどうかな。
中国の場合、その後、何回も侵略をうけてる。

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:20:59.41 ID:wkm6v7OO0.net
>>291
意味がわからん。杉浦かrudin読んだのなら、さっさとその先に行けばいい。
解析概論に戻る意味なぞ古典の懐古趣味以外に考えられない。

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:23:01.94 ID:0CjcAbWy0.net
数学オリンピックで金メダルとるのと甲子園で優勝するのとではどちらがより困難?

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:25:19.56 ID:d8YQaWXG0.net
だいたい、中学で微分積分というが、

俺は、そんなの教えてももらえなかったよ。

因数分解なんて、小学校低学年でも理解できるからな。

ホント、サッカーといい、学問といい、この国は腹がたつ。

意地が悪いのが一杯いたからな。

それで、成人したら政治家が知性を乞食、とんでもないぜ、この国。

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:25:34.93 ID:EkF1NRl80.net
>>301
いまだにCPU設計でブール代数が基本であるように、解析学概論を否定する意味がわからん

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:26:11.27 ID:yEyzkfJN0.net
>>301
例えばルベーグ積分を学ぶときに、リーマン積分まで戻って、
理論構成の並行している箇所を押さえたりするのは悪いことではないと思う。

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:27:39.96 ID:ShaSmgvgO.net
>>254
台湾すげーなぁ
でも台湾行くと幼稚園でも英語で課外授業(天文館見学で説明が英語とか)
やってたり、教育の質が良さそうなんだよね。
やっぱり成果に繋がってるんだな。

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:27:48.91 ID:d8YQaWXG0.net
日本は、国全体がキムヨナ状態なんだよ。

朝鮮部落のDQN朝鮮人を優遇し、士族は迫害。

松本龍みたいなクソがわんさかたむろしてるんだよ。

ホント、とんでないぜ、現代日本はな。不法朝鮮人は優遇、士族の血統は迫害してたんだ。

とにかく、俺は一抜けさせてもらうからな。

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:29:21.75 ID:Bc/Hh6HS0.net
上位12分の1が金、次ぐ12分の2が銀、さらに12分の3が銅を受賞する。
受賞できない人は全体の12分の6である。

教育水準の低い国が多数参加すれば、敷居が下がるんじゃないの?

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:32:22.79 ID:yEyzkfJN0.net
>>306
台湾は経済的にも日本を抜いたし、学ぶべきところが多いと思う。

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:32:29.40 ID:t7GSeCCK0.net
>>99
韓国人もがんばれよ

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:33:47.11 ID:EkF1NRl80.net
>>310
そんなめんどくさいのはチョッパリにまかせるニダ

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:34:35.21 ID:9Bu7nBzd0.net
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室(けんきゅうしつ)の配属(はいぞく)が正規に確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

 web-n15-00482 2014-07-13 02:23
  分割画面で猫のイラストが出ます。
http://atsites.jp/bio20130221/index.html
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1402591384/10-

偏差値50のバイオ大学だ。ザックリ言うと富裕層を逆恨みする共同体だ。
「お金持ちを逆恨みする人々」で自分の人間関係を固めて、富裕層へ壁を作る女たちだ。
仮に、東京女、多摩女が同じ運命なら、首までドップリ浸かった「アンチ富裕層」の派閥内で結婚する。
強欲な田舎娘たちは、「お金持ちを逆恨みする人々」と互助会のクセに、富裕層と結婚したがる。
娘の個人技で富裕層をだませても、娘の取り巻き連中がトゲとなり、富裕層方面の人間関係は失敗する。
(田舎娘には、富裕層を逆恨みする不良同盟軍プレイヤーを隠す知恵はない。不良互助会自慢する。)
娘は富裕層を逆恨みする人々と話が合うので、富裕層に失敗すると、娘自身も習性で富裕層を逆恨みする。

女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(女)は、指先の不器用な学生(男)を退学に追い込める特権を持つ。
悪い田舎娘はモヤシ金持ち坊ちゃんに濡れ衣を着せ、不良や教授をテコに無職破滅させ、強欲だから再び求婚する。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。

●短く言い切ると その79

三つの教訓

・アナタを育ててくれた親の泣く顔を見たくなければ、中堅上位大学へ行ける学力を身につけよう。
 私の親は昭和世代で、大東亜帝国の大学を出れば、コネ無し就職できると思い込んでいたから、ショックがでかかった。
 偏差値50都立高の普通成績なら、理系受験対策が中学校のやり直しだ。習慣の対立闘争もあるし、時間がかかる。
 「協調性を守ること」と「公立学校にケンカが弱いことで浮きやすい子がみんなよりも努力すること」とは、両立困難だ。
 「ごく普通の公立学校」と「超高学歴親」だと、両方の文化ギャップに叩かれるが、心が折れないように気をつけよう。

・東京文化圏で同室同時刻に「貧乏不良」と「カネづる」の両方を追う女は快楽殺人鬼の中瀬ゆかり症候群だ。
 別角度で見ると、「不良を打ち負かす能力のある筋肉金持ち」をツジツマの合う虚言で避ける中瀬ゆかり症候群だ。
 「自分たちはモヤシ金持ち坊ちゃんからお金をもらう権利があるのに、モヤシ金持ち坊ちゃんはカネを渡さない。」と逆恨み。
 彼女たちは「貧乏不良」と「モヤシ金持ち」の二兎追い失敗し、モヤシを快楽殺人で消し、再び別のモヤシを探す繰り返し。
 (クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。)

・田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、多感な高校の思春期が終わって、過去の故郷出自の成功体験を組合わせて解決する年齢だ。
 東京の掟「貧乏不良とカネづるとは同室同時刻に両立不可能」だ。彼女たちは、この掟を知らないし、掟を認識しても否定する。
 当時の私は、「彼女たちが、この掟を知らないし、掟を認識しても否定する。」これに無知で、目の前の事実を認識しても否定する。
 そもそもの話だ。思い出してごらん。東京の公立学校で中瀬ゆかりさんの性格はいたか?いなかったでしょ。
 昭和の時代から中瀬ゆかり遺伝子は淘汰され、中瀬ゆかり遺伝形質が東京で子孫を残せる確率はゼロだ。それが運命だった。
 移民社会のように出自の同郷同族が排他的に居住すれば、子孫を残せるんだろうが。

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:34:57.01 ID:9Bu7nBzd0.net
>>312
●校風 その50

>「公益」とは、コピペ内容についてでしょうか。
>それとも内容には関係なく、スレッドにコピペを書き込むこと自体に、
>何らかの意図があるのでしょうか。

相談すると、東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言し、現実と違うから、公益で投稿している。
「勉強する気があれば、どこの学校でも勉強できる。」そういうウソを言う人も別人に多すぎる。
1990年代前半、バイオ大学は選択肢が少なかった。その選択で腕と肩を捕まれて廊下へ放り出されたから、無理。
建前、ウソの多い学歴、科学の関連スレッドに投稿している。

開校時の底辺理系大学には、「勉強しない協調性」があり、それに逆らうと浮いて八つ裂きにされる。そして廃学部だ。
理工学部は廃学部にして、新たな学部や学科を新設した。経営さえうまく行けば、看板はどうでもいい。今は医療大学だ。

バイオ大学の教授たちは、全員ではないが、バイオ根幹実験のために、手先の器用な学生の指先労力を利用したい。
指先の器用な学生(主に女)を確保するためには、競争原理が作用し、どんな悪いことでもやる。

【モヤシ金持ち坊ちゃんは、「富裕層を逆恨みする不良をエコヒイキするアタシ」を好きになって。】
こんな田舎娘の中瀬ゆかり症候群が多い。
(東京女や多摩女は「不良とカネは両立不可能」と東京常識なので、中瀬ゆかり症候群の発想はない。)
そういう中瀬ゆかり症候群は、モヤシ金持ち坊ちゃんにフラれるが、坊ちゃんを逆恨みして濡れ衣を着せて振り向かせる。
モヤシ金持ち坊ちゃんに大損させることには、不良や教授は積極的で、モヤシ金持ち坊ちゃんは無職破滅する。

モヤシ金持ち坊ちゃんの信用を勝ち取る際には、木嶋佳苗(婚活連続殺人事件)の詐欺技術で
「不良の話題を避ける。」、「長い黒髪にする。」これでイケる。デブブスでも富裕層の信用は勝ち取れる。「信用」だけだぞ。
心理学、社会学の名門大卒の特定インテリ層は、面白いことに、ほぼ全員「不良とカネは両立可能」とウソ助言する。
中瀬ゆかり症候群は、特定インテリのクロサギのウソを信用するので、婚活殺人鬼の詐欺技術水準は到達不可能だ。

●中瀬ゆかり症候群 その84

>まず「中瀬ゆかり症候群」とは何か、簡潔に説明しなさい。

「中瀬ゆかり症候群」とは、「貧乏不良とモヤシ金持ち」の両方を手に入れようとして、東京で子無し独身で終わる女だ。簡潔!
「両立可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。
彼女たちは失敗すると「全部坊ちゃんが悪い。」と濡れ衣を着せて無職破滅させ、別のモヤシ金持ちを捕まえて、同じ失敗を繰り返す。
「坊ちゃんは、不良と協調行動しないから、または、無能だから無職破滅したんだ。」と、きっと今でも彼女たちは思っているだろう。
東京であっても、モヤシ金持ちとの出会いは希少貴重で、彼女が3人坊ちゃん潰したら、もうお金持ちとの出会いは生涯ないだろう。
「中瀬ゆかり症候群」は、貧乏不良を馬鹿にして不良と結婚しないから、不良からも愛想をつかされて子無し独身で終わる女だ。

「中瀬ゆかり症候群」は田舎者であり、「バブル経済」と「そのバブル崩壊後の余韻」のアダ花だ。
「貧乏不良とモヤシ金持ちが両立できる」と思っているモノの考え方が、バブル脳だ。今の若い娘はそんなこと思ってない。
今の若者に「貧乏不良とモヤシ金持ちが両立できないんだよ。」と説明に要する苦労コストも、説明する必要性もない。

今まで(2013年)の中瀬ゆかりさんは「5時に夢中!」の木曜日で、事実婚している同棲男の不良武勇伝をしながら、
同じ口で、ケンカの弱いモヤシ金持ち坊ちゃんとカネ目当てで結婚したいとアピールして笑いを誘う芸風役回りだ。
知的なお笑い番組に出て、方言を交えながらそういう話芸を披露するから、他人に説明するにはいいサンプルだった。
東京暮らしなら視聴できるし、録画予約できる番組だ。テレビなら動物園感覚で安心して楽しめる。

バブル崩壊後の時代に生まれた世代には、「中瀬ゆかり症候群」はいない。いても珍種だ。
モヤシ金持ちと結婚しようと目指す女は、自分の私的人間関係から不良を消して、黒髪にする。

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:35:19.06 ID:9Bu7nBzd0.net
>>312
●校風 その56

>彼は50代じゃなくて、40代。
>大学は西東京科学大学(現・帝京科学大)出身。
>真正のキチガイ。

私のことではないだろうが、私のことだと誤解されそうなので、「幻覚ではない実在の証明」をしておく。

   【中瀬ゆかり症候群については、その存在をこう証明できる。
    田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、
    (筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちへ大損させて求婚する。
    私が、中瀬ゆかり症候群の女の一人へ、
    不良たちやオタクたちの目を盗んで住所電話番号を聞く。
    聞くと、中瀬ゆかり症候群は必ず自筆の個人情報を渡してきた。
    私はその中瀬ゆかり症候群たちから渡された女の住所へウソのラブレターを郵送して、
    女たちを満足油断させ、不良たちに裏でコソコソ金品を付け届けし、ほぼ無職で卒業した。
    ラブレター問題が教授会で槍玉にあがったから客観的な事実だ。
    (教授にとって、私から女への情報伝達は、私と教授の利害が対立するので、都合が悪い。)
    私がウソのラブレターを郵送できた事、中瀬ゆかり症候群が
    住所電話番号を渡してきたことは幻覚ではなく現実だ。】

大学外部の男性は、私の話を幻覚だと決め付けるので、「幻覚ではない実在の証明」が必要だ。
仮に、私がウソのラブレターを送るために、リスクをとって女の住所を聞くことをしなければ、
「幻覚ではない実在の証明」は永遠に不可能だったろう。

訴訟を起こすために偏差値50バイオ大学へ入学するわけではないので、証拠証言集めはしない。
あまりにもイジメがひどいので、被害後に、イジメの証拠証言確保の必要が出る。
中瀬ゆかり症候群は私に求婚したので、私に有利な証言者になるであろうと、私は間違った見込みをする。
そのやり取りの過程で、中瀬ゆかり症候群の住所電話番号を聞くと、女たちは自筆の個人情報を渡してきた。
中瀬ゆかり症候群は、私に有利なイジメ証言を拒否した。私との会話の途中で奇声を発して精神錯乱を起こした。
女たちは私へストーカー濡れ衣を着せるが、なぜストーカーに自筆の住所電話番号を渡したのか?矛盾が生じる。

●校風 その58

開校時の底辺理系大学には、「勉強しない協調性」があり、それに逆らうと浮いて八つ裂きにされる。そして廃学部だ。
理工学部は廃学部にして、新たな学部や学科を新設した。経営さえうまく行けば、看板はどうでもいい。今は医療大学だ。

偏差値50バイオ大学は、富裕層を逆恨みする共同体で、筋肉金持ちではなく、モヤシ金持ち坊ちゃんがイジメの標的だ。
東京モヤシ坊ちゃんの私は実験勉強がイジメで不可能となる。イジメを客観証明するために、証拠証人が必要となる。

中瀬ゆかり症候群は、不良へキチンキチンと挨拶し、筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちへ手抜きで求婚する。
私は、私へ求婚する女たちが「不良に不利な証言をする証人」に裁判利用できると、見込み違いで行動を起こす。

中瀬ゆかり症候群は、「貧乏不良とカネづる」を同室同時刻に両方手に入れようとする。しかし、同室同時刻の両立は不可能だ。
(心理学、社会学の名門大卒の特定インテリ層は、ほぼ全員「不良とカネは両立可能」と中瀬ゆかり症候群へウソ助言する。)

バイオ大学の教授たちは、全員ではないが、バイオ根幹実験のために、手先の器用な学生の指先労力を利用したい。
指先の器用な学生(主に女)を確保するためには、競争原理が作用し、どんな悪いことでもやる。
偏差値50バイオ大学は、根幹実験の指先労力を女がやるので、結婚大金以外の女のワガママは何でも通る。快楽殺人もできる。
中瀬ゆかり症候群は、その簡単な快楽殺人と難しい結婚大金のワガママに挑戦する。バイオで殺人は簡単だが、大金は難しい。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。

私は中瀬ゆかり症候群から自筆の住所電話番号を渡され、ストーカー濡れ衣を着せられ不良や教授をテコに無職破滅させられる。
中瀬ゆかり症候群は、私が弱ったところで、また私へ求婚する。女たちは私へ攻撃と求婚を同時進行する。私はジリ貧だ。
私は、中瀬ゆかり症候群に渡された自筆の住所へウソのラブレターを郵送し、中瀬ゆかり症候群を油断させ攻撃を防ぐ。
敵対する貧乏不良へは、金品を付け届けして攻撃を防ぎ、勉強実験できないまま、ほぼ無職卒業した。ヤな世界だった。

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:35:36.89 ID:oZYBZFxb0.net
なんで5位までの順位を書かないの?こんな記事では中国と日本の順位しかわからないじゃん。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:35:56.67 ID:9Bu7nBzd0.net
>>312
●不良の魅力に屈服するカネカネ女

「カネカネ女」が「無一文の不良」にキチンキチンと挨拶して尽くす。
それって、女が自分の産んだ子に対してやるならわかるが、
赤の他人にやるなんて、冷静に考えるとすごいことだった。
在学中はわからなかったが、卒業して改めてお金のことを真剣に考えると、
金銭欲の塊の女たちが、無一文の東京不良たちに屈服するって、不良の魅力はすごい。
不良の魅力はすごいから、小中高で数個本命チョコをもらった程度の東京モヤシ金持ち坊ちゃんは、
東京不良の魅力に屈服した田舎女たちへウソを言ってまいて逃げて無関係になったほうがいい。
その女たちは、異常だった。
その女の一人は、首周りの開いた服でモヤシ金持ちの私の座る図書館のテーブル対面に座り、
かがんで乳首を見せた後、「きゅっきゅしまる」と変なことを言い残す。
またある一人は、学園祭のとき、人のいる大学でスカートをめくってモヤシ金持ちの私へ白いショーツを見せる。
複数人の女が、実験準備中や実験中に、
私へ四つん這いで女性性器を突き出すポーズ、背中をエビ反ってグイグイとロードーシス反射をする。
女豹のポーズ、四つんばい、ロードーシス反射、キャットバックで女性性器を突き出すポーズをする。
お尻を突っ張らせて高く上げ、背中、腰を弓なりにエビゾリさせ、性器を後方(オス方向)へ突き出し、
前脚をたたんで、口をパカッと開け、耳をクルクル震わせる哺乳類のメスの性反射行動だ。
http://cache.minkch.net/images/1388155708_223_0.gif
http://livedoor.4.blogimg.jp/vipsister23/imgs/6/5/65a5f947.jpg
http://atsites.jp/bio20130221/archives/lordosis01.jpg
膣にペニスが入りやすく、子宮に精液が溜まるポーズだ。ロードシス反射の姿勢 11ページ目
http://www.iar.or.jp/jyutaku/shiken/download_data/CopulatoryBehavior.pdf
マウンティング(背中にオスが乗る、背中をポンポン叩く)が鍵刺激となり解発されるメスの性反射だ。
しかし、私はその女たちの背中、腰へ指一本触れていない。スイッチを押していない。
私がその問題児の女たちと話し合いをすると、全員奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
私とよく似た田舎坊ちゃまは、その女に近い人間関係で変死した。コワイ。

●不良の魅力に屈服するカネカネ女 その03

その女たちは、実は未熟な快楽殺人鬼であり、その未熟さゆえの特徴で、殺害対象相手の都合が本気でわからない。
(サイコパスは殺害対象の都合がわかると、本格的な快楽殺人を始めるが、都合がわかるまでの学習ハードルが高い。)
金持ちを攻撃し破滅させ、振り向かせ、結婚し、富を得て、家を乗っ取り、殺害する。そう誤算の皮算用をする。
女はバイオ指先仕事が優秀でバイオ共同体からチヤホヤされ、自分を美人だと勘違いしているサイコパスの田舎娘だ。
それで、お金持ちの家を美貌で乗っ取るカッコウの托卵を狙うが、不器用で、お金持ちを殺すか、お金持ちに逃げられる。
彼女たちの中では、托卵が100点満点で、富裕層の殺害が90点で、富裕層を無職破滅させるのが80点という所だろう。

スパイ映画の「007」の主人公ジェームス・ボンドは美女に弱く、工作任務を一時的に忘れる。(それが娯楽の必然だが。)
それと同じように、その問題児の田舎娘たちは不良たちに弱い。不良が関わると女の人間関係にホコロビが出る。
将来の托卵の際にスムースに内通して不良から精子をもらえるよう、女が不良と信頼関係を在学中に作ろうとするからだ。

ドラマではなく、偏差値50バイオ大学のリアル不良たちは、富裕層が嫌いだし、富裕層と結婚したがる女も嫌いだ。
だから、女が富裕層の家に産み付ける托卵で使うため、精子要員として不良と信頼関係を作るのが、困難だ。
不良は精子をあげるかあげないかで田舎娘を振り回し翻弄させはじめる。不良で女の人間関係に矛盾が表面化する。
不良たちは貧乏でも女にモテるので、精子をめぐってもったいぶって、たくさんの女に対して駆け引きをする。
不良はコスト0円で自分だけの子孫を自由大量に残せる立場だ。不良は種(精子、遺伝子)をまく畑(子宮)を選別する。

不良は富裕層と結婚したがる女も嫌いだし、不良から見ても明らかに「富裕層の私から異常視された女」だ。
不良は嫌いな女への中出しは生理的に無理だし、私から異常視されてるから托卵も失敗すると判断したんだろう。
最終的に不良はトイレで私に告げ口し女を裏切った。東京に残った田舎娘は子無し独身で終わった。

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:36:18.21 ID:9Bu7nBzd0.net
>>312
●都会の風物詩 その08

バイオ大学の教授たちは、全員ではないが、バイオ根幹実験のために、手先の器用な学生の指先労力を利用したい。
指先の器用な学生(主に女)を確保するために競争原理が作用し、どんな悪いことでもやる。

偏差値50バイオ大学は、根幹実験の指先労力を女がやるので、結婚大金以外の女のワガママは何でも通る。快楽殺人もできる。
中瀬ゆかり症候群は、その簡単な快楽殺人と難しい結婚大金のワガママに挑戦する。バイオで殺人は簡単だが、大金は難しい。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
その田舎娘は、モヤシ金持ち坊ちゃんへ大損させれば、そのモヤシと結婚できると本気で思ってる。

富裕層結婚を夢見る田舎娘の中瀬ゆかり症候群 → 東京文化圏へようこそ
→ 筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちへ手抜きで色目をつかい、貧乏不良をエコヒイキする。
不良が、女と金持ちとの相性が悪くなるよう陰謀を女へ仕掛ける前の段階で、田舎娘の人生終わってることのほうが多い。
恋愛結婚は、自由で無料な反面、相性問題が厳しい。この田舎娘は陰謀以前に自分で富裕層との相性を悪くしている。

たくさんある陰謀の中で、万人へ説明しやすい単純化モデルの、不良側が仕掛ける東京ワナはこれだ。
貧乏不良は、休み時間、富裕層のいる前でワザと富裕層悪口を女へ振って同意を求めてくるから、共存も回避も不可能だ。
(実際の陰謀は説明困難だ。教授も東京女も陰謀やるが説明省略。)
(心理学、社会学の教育を受けた名門大卒インテリは「貧乏不良とカネづる」の両立可能だと女へウソ助言する。)
田舎娘たちは富裕層をコキ下ろす悪口に同意し、モヤシ金持ち坊ちゃんへ損をさせて振り向かせ求婚する。
東京都出身のカネカネ女子大生は、富裕層悪口の話題を振られて同意を求められると、その不良へコワイ顔する。
(不良から富裕層悪口話題を振られたら、女は冗談で逃げたり避けたりする手もあるが、説明困難。)
貧乏不良は「富裕層結婚を夢見る田舎娘」のことが(確かめたことはないが)、内心キライ。
不良と金を同時に欲しがる田舎娘は、その本人の個性と東京ワナがたくさんありすぎて、子無し独身で終わる。

●サイコパスとは無関係になれ その25

うすうすは感づいていたが、2014年になってやっとモノの考え方が違うことが確信できた。だいぶ遅いが。

「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」
と当たり前のことを帝京大学スレッドpart3(2014/01/07スレ建て)にたまたま書き込んだ。
帝京大学スレッド part3(2014/01/07スレ建て)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1389104255/457
そうしたら、珍しい「狼狽書き込み反応」が複数あった。

「金銭価値ゼロ」抽出すればわかるが、
2014/02/14の457番投稿の「金銭価値ゼロ」単語語彙登場以降、雰囲気が変わった。
田舎者の帝京女の異常な慌てっぷりで、今まで経験が少ない、私へ複数の大量返信があり、
スレ800番台で余裕があるのに重複の別スレッドまで立ってしまった。
帝京大学スレッド part3(これが20日後の2014/01/27重複スレ立て)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1390830246/

東京女や多摩女は、貧乏不良をエコヒイキすれば、その女が金銭価値ゼロのポジションだと知っているから平常心だ。
しかし、「不良をエコヒイキする女は、坊ちゃんには金銭価値ゼロだ。」ということを知らずに狼狽する田舎娘が多いみたいだ。

彼女たちは、モノの考え方が違うからこう↓不満を持つ。
「自分たちはモヤシ金持ち坊ちゃんからお金をもらう権利があるのに、モヤシ金持ち坊ちゃんはカネを渡さない。」
しかし、東京女や多摩女も納得している東京の現実はこう↓だ。
「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」

田舎者の帝京女とモヤシ金持ち坊ちゃんとは、モノの考え方が違う。
田舎者の帝京女は金銭がもらえないことから一方的に不満が溜まってゆく。
不満が溜まり快楽殺人鬼になり、悪い噂を流してモヤシ金持ち坊ちゃんを敵だらけにして、殺してしまったんだ。

モノの考え方が違うから一緒にはやってゆけない。事前にこんな世界と知ってれば、自分の素性を隠すか、退学再受験する。

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:36:39.51 ID:9Bu7nBzd0.net
>>312
                           \
   <⌒/ヽ-、___   真面目な男、誠実な男、優しい男!
 /<_/女___/               /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     マジメナオトコハ キョウミナイヨ…
   <⌒/ヽ-、___
 /<_/女___/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧                イケメン        \
  ( ゚∀゚)   DQN ?          DQN、DV、ヤンキー!
  _| ⊃/(___                      /
/ └-(女___/
                ∧∧    セックル!
 (⌒⌒;;(⌒〜      ヽ( ゚∀゚)/   セックル!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜    ( 女 )
    (⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ

正社員やお金持ちとは結婚できないタイプの女だ。
正社員やお金持ちとは結婚しないなら良いが、
正社員やお金持ちと結婚したいとなると、
正社員やお金持ちの側から結婚を断られ、子無し独身で終わる。
「不良」と「カネづる」は原則として両立できないことを知ろうとしない。

小ズルイ女はちょっと違う。
その女は不良の子種が欲しいんだよ。不良に好かれる茶髪女へ変身する。
子供ができたらその不良を捨てる。
不良を捨てて、カネヅルに好かれる子連れの長い黒髪の女へ変身する。
その女が成功するかどうかは別にして、そういう悪魔の打算がある。


【話題】なぜ「ダメ男」に私たちはキュンとしてしまうのか?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402236490/

女が言う「ダメ男」というのは「ワイルドな不良男」のことだ。
男にとって「他の男のワイルド」は我々男の縄張りを侵す悪だが、
女にとって「他の男のワイルド」は女本人を楽しませる「優先順位の高い麻薬的娯楽」だ。
http://chocobanana-news2.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_371/chocobanana-news2/matoba.jpg
女が言う「ダメ男」=「ワイルドな不良男」=「優先順位の高い麻薬的娯楽」だ。
あけすけに言うと、女はワイルドなセックスがしたいだけ。その期待で不良をエコヒイキする。
(もっと突っ込んで言うと、不良の雰囲気を味わいたい。口説かれたい。不良子孫を残したい。)

男が想像する「ダメ男」とは、蛭子能収さんだ。
http://radioeleven.com/wp-content/uploads/2014/04/cat26.jpg
女は不良の共通の要素を抽象表現するために「ダメ男」と言い変えて言語化しているのに、
その話を受け取る男側は不良の要素を読み取れず、「ダメ男」言葉で蛭子能収さんを連想する。
「ダメ男」言葉で女は「ワイルド不良」を指し示し、男は「蛭子能収」と受け取るから、
「ダメ男」に関する話題で話が、上滑りして、噛み合わない。
あけすけに言うと、女はワイルドなセックスがしたいだけだから、淫乱女と思われたくないので、
「ワイルド不良」の正解に話者の男が意味を汲み取れないような、はぐらかし方をする。

「何で女はワイルドな不良が好きなの?」と思うだろうが、理屈じゃない。女の本能だ。
逆に問うと、「何で男は戦闘機や戦車が好きなの?破壊殺人TVゲームが好きなの?」と聞かれれば、
アナタ、返答に困るでしょ。「男のロマン、本能だ。」と苦し紛れに口からデマカセを言うだけでしょ。

日本の若い女は全員、ワイルドな不良が好きなわけじゃなく、
ジャニーズのような幼形成熟「ネオテニー」が好きという女も多いわけで、
(アイドル時代の郷ひろみはジャニーズだよ。今は事務所移籍。)
http://pub.ne.jp/suisui/image/user/1275702201.jpg
自分に不良の要素がないからといって、落ち込むことはない。不良のマネは無理。

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:37:01.33 ID:9Bu7nBzd0.net
>>312
●中瀬ゆかり症候群 その96

海中写真2枚「枝がたくさん伸びたツツジみたいなサンゴ」と「テーブルみたいな板状のサンゴ」を海洋生物学者に見せる。
「テーブルサンゴばかりある場所は、海流が早いから初心者のスキューバーダイビングに向かない。」と学者は言う。
でも、普通の人に枝の無いサンゴの群生を見せても、「長居は危険」とわからない。それと同じように、
「女が筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちへ手抜きで色目をつかい、貧乏不良をエコヒイキする。」この危険がわからない。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。

富裕層結婚を夢見る田舎娘の中瀬ゆかり症候群 → 東京文化圏へようこそ
→ 筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちへ手抜きで色目をつかい、貧乏不良をエコヒイキする。
不良が、女と金持ちとの相性が悪くなるよう陰謀を女へ仕掛ける前の段階で、田舎娘の人生終わってることのほうが多い。
恋愛結婚は、自由で無料な反面、相性問題が厳しい。この田舎娘は陰謀以前に自分で富裕層との相性を悪くしている。
実際に「不良が富裕層を逆恨みしていること」を説明しても、不良依存症の田舎娘は奇声を発して精神錯乱を起こすだけ。

たくさんある陰謀の中で、第三者へ説明しやすいタイプの、不良側が仕掛ける東京ワナはこれだ。
貧乏不良は、休み時間、富裕層のいる前でワザと富裕層悪口を女へ振って同意を求めてくるから、共存も回避も不可能だ。
(心理学、社会学の教育を受けた名門大卒インテリは、「貧乏不良とカネづる」の両立可能だとウソを言う。)
もちろん、田舎娘たちは富裕層をこき下ろす悪口に同意し、モヤシ金持ち坊ちゃんへワザと損をさせて振り向かせ求婚する。
(東京都出身のカネカネ女子大生は、富裕層悪口の話題を振られて同意を求められると、その不良へコワイ顔をする。)
貧乏不良は「富裕層結婚を夢見る田舎娘」のことが(確かめたことはないが)、内心キライ。
不良と金を同時に欲しがる田舎娘は、その本人の個性と東京ワナがたくさんありすぎて、自分の子孫を東京に残せない。

自分がモヤシ坊ちゃんならそういう中瀬ゆかり症候群へ、大学4年間ぐらいは耐久性のあるウソでダマして遠ざけよう。

●サイコパスとは無関係になれ その36

> こういうサイコパスは まれに世の中に存在する
> 以前の職場で 普通に接してる時は普通だけど 社内事件起こした時に豹変した
> 自分を批判するやつはみんな敵状態
> 批判を汚い言葉で返すだけで 論理的な話はまったく通じない人間だった
> まれに常識のまったく通らない大人が存在する

まれじゃない。サイコパスは20人に一人存在する。たくさんいる。
あなたに味方がいなくなったとき、快楽殺人鬼のサイコパスは仮面を捨ててあなたを襲う。
大手家電メーカー内定者がホームレスに生卵をぶつけてネット大炎上、
日本でホームレスを襲って殺す子供、ロシアにもウクライナ21という快楽殺人ビデオがある。
http://video.fc2.com/a/content/20110414xuG7ZYwD/
殺人行為が大好きな人はいる。ttp://i.imgur.com/6ZDuE.jpg グロテスク注意

筋肉金持ちは、案外、サイコパスの存在を知らない。20人に一人いること知らない。
筋肉金持ちが子無し独身で、足腰が弱った瞬間、身近なサイコパスは本性を出す。
筋肉金持ちが子無し独身で、足腰が弱った瞬間、すべてを食い尽くす長期計画だ。
筋肉金持ちと仲良くしている不良は、危険だ。どこにでもいるような危険なチンピラだ。

結婚し子供が生まれると、子供に老後は守られるので、
不良は筋肉金持ちを食い物にできないと判断し、時間の無駄だと筋肉金持ちからチンピラは去ってゆく。
若いころ、その不良にいじめられた実体験のあるモヤシ坊ちゃんの目から見ると、わかりやすい。

子無し独身の筋肉金持ちにサイコパスのことを説明しても、筋肉金持ちは案外、性善説で人生成功し、
人間観、人生観が違うので、その筋肉金持ちは真実を話したモヤシ坊ちゃんに向かって怒るだけ。
筋肉金持ちが子供を作れば、間違った性善説に基づく人間観、人生観でもそのまま世の中、通用する。
ケンカの弱いモヤシ金持ち坊ちゃんの言う性悪説が、あべこべに、幸運な結末で、間違いになる。
仮に、筋肉金持ちが子無し独身で年老いて足腰弱ったら、サイコパスに襲われる、私の予想は不幸にも的中するだろう。

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:37:28.55 ID:9Bu7nBzd0.net
>>312
●金持ちとの結婚は簡単 その04

女が少ない「理系大学」へ行く女子大生なら、極端なブスじゃない限り、真面目なお金持ちと3人ぐらい知人として出会える。
美人は有利だけど、ブスでもお金持ちと結婚できる。理系は男所帯だから(薬学部は別)、ブスでもモテる。
男はブスに油断するから、ブス側がワザと狙って男へ損をさせなければ、愛嬌のあるブスこそ、富裕層と友達になりやすい。
理系女子大生の大学二年で、富裕層から告白がなかったら、外見問題ではなく、富裕層とは相性が悪いと自己評価を下げよう。
女子大生は人生最高に美しい時期の肌だから、外見の改善が無駄で、内面の性格で相性が悪いんだと思う。

女子大生時代の人間関係で、不良に全力投球して、お金持ち対応がおろそかになっている女は、富裕層との恋愛結婚は無理。
中瀬ゆかり症候群は、自分と相性の良い富裕層を探しているが、生命38億年の歴史的時間猶予があっても、そんな金持ちはいない。
中瀬ゆかり症候群は「富裕層との相性の悪さを5分以内のチンコしゃぶりでゴマかす、プロ娼婦系統の処世術」もないから売れ残る。
理系女子大生二年生で、富裕層から求婚されなかったら、外見の問題ではなく、相性の問題だ。

「自分は富裕層と相性が悪いから、どう富裕層をウソでダマして富裕層と結婚しようかな?」 ← 努力の方向性はコレが正解だ。
「ウソでダマして富裕層と結婚したら、富裕層と相性が悪くてボロが出て、離婚するでしょ。」
ガマンが足りなければ、その通りだ。ガマンできないと判断したら、その金持ちと結婚前に別れろ。
金持ちと結婚したいとは、そもそも、愛情目当てではなくカネ目当てでしょ。
カネ目当てで結婚しても、すぐ富裕層と離婚し金銭的に損だと判断したら、結婚前に別れろ。

カネ目当てで結婚しても、すぐ富裕層と離婚するから金銭的に損だと判断し、心の整理が出来たら、貧乏不良と結婚しよう。

「相性の悪い富裕層をウソでダマして捕まえて結婚したら、結局、離婚して、私(女)が必ず損する。」
こういう結論になったら、女子大生時代の人間関係で、不良に全力投球して、不良と結婚するのが最高の選択だ。

●遺伝子汚染 その01

コザクラインコとボタンインコを無理やり交雑すると、子は本能が狂い、巣の作り方を忘れた馬鹿インコになる。
コザクラインコとボタンインコはそれぞれ巣の作り方の遺伝本能が違う。
生まれた交雑種は、本能によりお尻のトゲに巣の材料を引っ掛けて運ぼうとするが、
雑種は自分の体にトゲが発現するほどには遺伝しないので、巣の材料を営巣予定地へ運ぶのに失敗する。
この雑種は人間の金儲けによって生まれたかわいそうな、本能が狂った混血インコで「八重桜インコ」と呼ばれる。
鳥類は異種間で交雑しやすいので、自然界ではパートナーを選ぶデートの手続きが複雑になる。
鳥類は恋のダンスや恋の歌声がとても複雑で、そうやって野生では交雑、遺伝子汚染を防ぐ。

中瀬ゆかり症候群だ。
不良へはキチンキチンと挨拶して不良をエコヒイキし、一方、モヤシ金持ちへは会話1分超えると奇声を発する。
でも、不良のことを馬鹿にして不良との結婚を拒否し、一方、モヤシ金持ちへはわざと濡れ衣を着せて求婚する。
「不良と坊ちゃん」は同室同時刻で両立不可能ゆえ、中瀬ゆかり症候群は恋愛結婚に失敗する。
本能が狂い巣作りに失敗する「八重桜インコ」と恋愛結婚に失敗する「中瀬ゆかり症候群」と重なって見えることもある。

自由恋愛だから、不良をエコヒイキし、モヤシ金持ちへは濡れ衣を着せて求婚すれば、彼女たちは子無し独身だ。
遺伝子汚染、血統汚染で自由恋愛世界なら、「八重桜インコ」同様、遺伝子を残せない個体と決まっていた。宿命だった。

人間の経済活動があると、本能が狂った雑種「八重桜インコ」が出てくる。
文明社会には、本能が狂った「中瀬ゆかり症候群」が出てくる。
中瀬ゆかり症候群は、「富裕層を逆恨みする不良」のことをエコヒイキして、モヤシ金持ち坊ちゃんへ濡れ衣で大損させ、
無職破滅状態の坊ちゃんへペンで紙に自分(女)の住所電話番号を書いて渡して、怖がる坊ちゃんへ求婚する。
中瀬ゆかり症候群は、「八重桜インコ」のような間違った異常本能行動を始める。
中瀬ゆかり症候群は、白黒の健全な恋愛映画を見て正常な恋愛を勉強しても、古典を読んでも、無駄。

遺伝子汚染も民族汚染も、コストを払ってでも関係になろう。

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:37:50.00 ID:9Bu7nBzd0.net
>>312
●興味深い殺人 その03

「富裕層に対して逆恨みする不良」へキチンキチンと挨拶する。不良をエコヒイキする中瀬ゆかり症候群だ。
モヤシ金持ち坊ちゃんがこの手の女たちからカネ目当てで求婚されても、モヤシの側でその女に利用価値がない。都合が悪い。
中瀬ゆかり症候群とモヤシ金持ち坊ちゃんとの双方が得する結果は、ない。

モヤシ金持ち坊ちゃん側にわかりやすい言い方をすると、中瀬ゆかり症候群は「不良が不利になる裁判証言」をしない。

中瀬ゆかり症候群はカネ目当てに見えるが、実際は不良のことが金銭よりも大切だ。
ここで不良が破滅する裁判証言をすれば、金銭的には有利になるが、中瀬ゆかり症候群は金銭を捨てて不良をかばってしまう。
中瀬ゆかり症候群は金銭を捨てて不良をかばったのに、その不良のことを馬鹿にして、不良とは結婚しない。

金銭を捨てて「不良が不利になる裁判証言」を拒否したのに、なぜ、不良のことを馬鹿にして不良との結婚を拒否したのか?
それは、東京モヤシ金持ち坊ちゃんの私にはわからない。
私とソックリの、中瀬ゆかり症候群に毒殺された田舎坊ちゃんなら、その秘密を知っているのかもしれない。
当時の私は、全員が敵に見えて、行動が慎重になっていた。特に飲食物と安全装置の点検には神経質になっていた。

中瀬ゆかり症候群は初対面で、露骨に不良男がバックにいるニオイを出して、モヤシ金持ち坊ちゃんを怖がらせるキャラだった。
「自分を黒髪に染めて、不良の話題を避ける、穏やかな木嶋佳苗といった婚活連続殺人鬼の技術」
「富裕層との相性の悪さを5分以内のチンコしゃぶりでゴマかす、プロ娼婦系統の処世術」
そういう方向性の、人をダマすウソのコミュニケーション能力は、偏差値50バイオ女子大生の中瀬ゆかり症候群にはなかった。

●校風 その57

訴訟を起こすために偏差値50バイオ大学へ入学するわけではないので、証拠証言集めはしない。
あまりにもイジメがひどいので、被害後に、イジメの証拠証言確保の必要が出る。

【中瀬ゆかり症候群は、「不良に損させる警察証言、裁判証言」をしない。中瀬ゆかり症候群は、証人として利用不可能だ。
 中瀬ゆかり症候群は、モヤシ金持ち坊ちゃんへ求婚するので、坊ちゃんは彼女たちを証人利用可能だと見込み違いをする。
 中瀬ゆかり症候群は、モヤシ金持ち坊ちゃんへ求婚し、「証人目当てのモヤシ」を毒殺などの手段で殺害する。】
モヤシ金持ち坊ちゃんが、この三行↑を家族に説明しても、家族に叩かれるだけ。父は私を殴って私の生活費をカットした。

そもそもだ。
中瀬ゆかり症候群は、はじめの一歩で、不良へキチンキチンと挨拶し、筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちへ手抜きで色目をつかう。
(心理学、社会学の名門大卒の特定インテリ層は、ほぼ全員「不良とカネは両立可能」と中瀬ゆかり症候群へウソ助言する。)
「不良とカネづる」は同室同時刻に両立不可能なのに、中瀬ゆかり症候群は、両方追って、子無し独身で終わる。
自分の間違いで自分だけ破滅するのではなく、モヤシ金持ち坊ちゃんへ求婚し、坊ちゃんへ濡れ衣を着せ破滅させ、不幸を巻き込む。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。

偏差値50バイオ大学は、根幹実験の指先労力を女がやるので、結婚大金以外の女のワガママは何でも通る。快楽殺人もできる。
中瀬ゆかり症候群は、その簡単な快楽殺人と難しい結婚大金のワガママに挑戦する。バイオで殺人は簡単だが、大金は難しい。

太平洋戦争終盤で広島に原爆が落ちて、広島と連絡ができず、上官が下っ端に様子を見てこさせた。
戻ってきた部下は「広島、ありません。」と正確に報告し、上官は核爆弾の威力の意味を飲み込めず、部下を殴った。
それと同じように、本物の異常体験をすると、異常事態を世間へ伝えた側が叩かれる。ヤな世界だった。

教授は女の指先労力を仕事で一方的に利用するだけの無職量産工場で、このバイオ理工学部は、現在廃学部になっている。
ヤな世界だった。

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:38:11.63 ID:9Bu7nBzd0.net
>>312
●サイコパスとは無関係になれ その37

昔の劇作家のゲーテが、机で何かモノを書いている。ドイツの文豪のゲーテだ。
人間関係に悩む若者がドイツの劇作家の書斎にタイムスリップした。
売れっ子で脚本の注文が溜まって忙しく、途中であなたをチラ見し、上から目線でこう言った。
「キミ、その人間の正体を知りたければ、その人間の友人たちをココへ連れてこい。
 私がソイツの友達だけを見て判断し、ソイツの本性をズバッと言い当ててやる。
 人間の本性なんて友達だけで全部わかる。」
高校生ぐらいに読んだ文庫本なので、言葉尻はあやふやでゲーテかどうか人違いかもしれないが、こんな内容だった。

『人間の本性なんて(本人を見なくても)友達だけで全部わかる。』・・・・・・・・・か。


「富裕層を逆恨みする不良」へキチンキチンと挨拶する女子大生だ。
その女子大生にとって「富裕層を逆恨みする不良」は自慢の友達だ。
その女子大生が「モヤシ金持ち坊ちゃん」へデカイ態度で求婚してきた。
その女は、「モヤシ金持ち坊ちゃん」の敵でサイコパスだから遠ざけよう。
「モヤシ金持ち坊ちゃん」の立場でサイコパス、快楽殺人鬼の正体なんて、確認しなくていいから。
杞憂(きゆう)でサイコパスじゃなかったとしても、単なる時間と労力の無駄だし、
万が一、サイコパスだったら、殺人鬼だと確認した瞬間、殺されちゃうよ。
だまされてサイコパスと結婚したら、あなたが殺された後、親や兄弟、親戚に迷惑だよ。
サイコパスかどうかは私にはわからない。しかし、
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
確実に確かめたことは、「不良が不利になる警察証言、裁判証言」だけはしない女たちだった。
未熟な快楽殺人鬼のサイコパスは、殺害対象の都合がわからない。専門書にそうある。
わからないので、殺害対象へ「死の恐怖」を露骨に与えて取り逃がすらしい。それが市中にいる普通のサイコパスらしい。
「不良と仲良しアピール」をモヤシ金持ち坊ちゃんへして、減点評価されるのが普通のサイコパスだ。

もっと本質の部分で、「不良へ頭を下げた女と寝たい?無防備に就寝できる?」いやでしょ。

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:38:25.27 ID:ljlLYuUIi.net
数学が出来るからって数学が好きとは限らない
よって一番数学が出来る人が参加しているとは限らない

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:42:14.38 ID:mY8oZ7sp0.net
東海高校は男子校で、愛知県でも有数の進学校だわね。
卒業生には、海部元総理、建築家の黒川紀章、ニュースキャスターの木村太郎、哲学者の梅原猛など。

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:46:42.55 ID:iPu/aijO0.net
ID:9Bu7nBzd0は面白いと思ってこんなコピペしてるの?

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:48:24.05 ID:bL3IS7Ng0.net
>>310

だから、過去20年のランキングを見ると、日本は韓国にボロ負けしてるんだってば。→ >>198

マスコミは、‘報道しない自由’を行使していて、日本がランクインした時しか報道しない。
そういう日本age一辺倒の偏向マスコミに、ただネトウヨだけが洗脳されている。

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:48:52.46 ID:QjfK76yI0.net
>>258
外した理由はなんだろうな
酷すぎるわ

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:50:31.12 ID:Rz28ZdBS0.net
>>309
は?日本GDP4兆9000億ドル、台湾4900億ドル、台湾の経済規模は日本の10分の1ですが。

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:52:59.91 ID:EkF1NRl80.net
>>326
日本は韓国にボロ負けだね。

でも今はGDPでも、アジアで唯一日本はノーベル症を貰っているし。
韓国に負けてああくやしい・・・でいいすか?

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:55:24.06 ID:OQFcU/hV0.net
一度に何個も出る金メダリストそんなに貴重か?

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:56:37.92 ID:yEyzkfJN0.net
>>328
1人あたりGDP(PPPベース, IMF, 2013年)

カタール 98,814
アメリカ 53,101
ドイツ 40,007
台湾 39,767
日本 36,899
イタリア 30,289
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_(PPP)_per_capita

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:06:08.30 ID:wkm6v7OO0.net
>>304
解析概論を読む必然性がないだろう。
もっといい本があるから、それらを読めば効率がいい。
これは解析概論の否定ではない。卒業だ。

>>305
そうしたければすればいい。
それと解析概論を読むこととは関係ない。

解析概論を不磨の聖典にする懐古趣味は年寄りだけでいい。
はっきり言うが、若い人は読まなくていい。
もちろん趣味で読みたければ読んでもかまわない。
人の趣味を誰も止めはしない。しかし、それ以上の意味はない。

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:11:59.88 ID:/U0UEkNL0.net
>>1

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ(剥奪)=無糖果実=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/、ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一(剥奪)、海亀さん(リタイア)、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。

>>127
え?経済でバ韓国に負けてるの?
てか、バ韓国にODAをくれてやったのはどこの国だっけ?w

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:16:51.95 ID:IeFcKP5p0.net
>>331
台湾の物価が安いからなぁ
住民税がなく
その他の税金、保険費や公共料金も全般的に日本よりずっと安い

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:17:35.61 ID:dzP2f+1X0.net
灘甲陽東大寺がいないってことは
日本代表は2軍以下を参加させたの?

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:19:31.56 ID:wjYwAaTM0.net
>>162
化学オリンピックだけど地元の大学で大学生用のテキストで勉強してたな

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:22:12.25 ID:w4L/64XK0.net
やはりキラキラネームつーかDQN名はいないな
冬季五輪ぐらいのものか。

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:25:18.89 ID:VzWmdKYd0.net
>>335
関西の有名進学校は大学受験以外はさっぱりあかんのやで

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:27:02.59 ID:ELJQw/yx0.net
中国の学校教育って今凄いんだろ。詰め込みどころの話じゃないって聞いたけど

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:28:42.08 ID:VQmZ0TcC0.net
問題を解くことよりも、問題を創る方が大事

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:35:36.04 ID:zhoGXZQSO.net
考える為の手段

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:39:39.34 ID:4B9AZuVB0.net
>>307

抜けてドコ行くんだ?

さいごまで書けよ

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:44:49.39 ID:a5uTA3Mi0.net
この才能が社会に出てまったく生かされないという現実

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:47:14.76 ID:017f2dlT0.net
日本はもっと、飛び級とかエリート教育をすべきよ。

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:51:39.87 ID:Uh5uidOH0.net
いまやすべての分野で中国や韓国のほうが上だしな

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:52:00.28 ID:kEvGhNb00.net
◆順位
1位 中国
2位 アメリカ
3位 台湾
4位 ロシア
5位 日本

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:55:53.21 ID:tlRI9Ijx0.net
金メダル4つで5位かよ.. 金メダル何個ででてるんだよ

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:56:05.25 ID:4B9AZuVB0.net
>>345
どうしてそんな嘘をつくんだ??

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:56:50.20 ID:kEvGhNb00.net
国際数学オリンピック 2014
◆順位
1位 中国
2位 アメリカ
3位 台湾
4位 ロシア
5位 日本
6位 ウクライナ
7位 韓国
8位 シンガポール
9位 カナダ
10位 ベトナム

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:05:33.89 ID:fh3YngSD0.net
高校の時の成績は必ずしもあてにならない。
アジア諸国は小さいとき、詰め込む傾向がある。
4年に1回のフィールズ賞を調べたら
1 米国    12人
2 フランス  11人
3 ロシア(ソ連)9人
4 英国     7人
5 日本     3人
アジアは日本以外いなかった。
インドもいなかった。

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:07:43.91 ID:a5uTA3Mi0.net
詰め込みは応用に弱いからね

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:07:52.61 ID:I1c5SbMa0.net
点Pが勝手に動いて問題が作成されるので
できたら点Pにはじっとしててもらいたいような俺には
理解できない世界のようだな

点Pしね

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:08:28.47 ID:iiy+0bh50.net
>>255
なるほど「二十歳過ぎれば只の人」の一群で
決して優秀な数学者の卵なわけではないのね
いや数学者にすらならないのか
残念だね

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:14:23.85 ID:J398VODd0.net
>>327
公的年金が損だとわからなくするため

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:14:33.93 ID:kEvGhNb00.net
国際数学オリンピック 2014

◆中国の順位
1997年 1位
1998年  -
1999年 1位
2000年 1位
2001年 1位
2002年 1位
2003年 2位
2004年 1位
2005年 1位
2006年 1位
2007年 2位
2008年 1位
2009年 1位
2010年 1位
2011年 1位
2012年 2位
2013年 1位
2014年 1位

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:18:44.43 ID:fh3YngSD0.net
>>347
日本は6人出場で金4個と言うことは仮に金6個でも1位になるとは思えない。
中国や米国、台湾は出場者が多いのじゃね。
特に中国は国威宣揚が目的だから多人数出場しているのじゃね。

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:20:58.39 ID:P4ifzdnH0.net
>>353
数学者は食えねぇし、親からはもんく言われるし

358 :♪玲瓏なる境地♪@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:21:20.84 ID:XBzbYTVn0.net
>>332のいふ通り,必読書ではない.
もうね,必読書とか名著とかそんな定番にこだはることはないよ.
いまなら,黄色い本(UTMやUniversitext)のなかに
いくらでも読みやすい解析入門書があるもの.

しかし,数学の読書は,あんまり直線的なコースで先をすすめるものでもないんだよね.
これを読んだら,次はこれを読む,なんて計画通りにうまくいかないものさ.
効率的な勉強なんて,どうせできないものだと気がついたら,心に余裕もでるだろ.ゆとりバンザイ.

高木の解析概論は,書き方が現代的ではなく,数学的構造が見えにくい欠点はあるけれど,
第五章の解析関数のあたりが白眉だと思ふ.これを読んだときは,山に登った感じが
たしかにした.かういふ体験ができる本はやはり名著なんだなと思ふ.

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:22:22.32 ID:WgnJGhR90.net
今までは数学、物理、化学、生物等の各国際オリンピックでメダリストに
なっても推薦で行けるのは阪大どまりだったけど、28年から東大・京大に
推薦で行けるようになるので来年からはメダリスト目指すの増えると思う。

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:22:25.82 ID:BJMgS0I90.net
>>255
ぺレルマンさんを知らんのか?

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:22:53.97 ID:QnRYU+0y0.net
>>121

>純粋数学でも
>ヒッグズみたいな物理系と
>ポアンカレ予想系があるけど、まあ人外の学問だな

ハァ?

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:23:45.21 ID:o7NjU9d90.net
黄色と白は全部読んどけよ。解答もやっておけ。

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:23:46.63 ID:qLz2VkKU0.net
金メダリストもコマ大で東大の数学研究部にボコボコにされてたけど

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:24:14.97 ID:j4/n8n6X0.net
中共は国策でやっているからそりゃ多いわな。

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:24:37.61 ID:WgnJGhR90.net
>>359
続き
だから来年からは国別順位も上がるよ

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:25:18.17 ID:VzWmdKYd0.net
>>356
んなわけねえだろ。どこの国も代表6人まで。順位は総得点で出る

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:25:52.60 ID:EkF1NRl80.net
アホか、制御理論や経営学理論なんぞ全部解析学のおせわになってます

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:27:10.00 ID:VzWmdKYd0.net
>>365
そんなん出場する奴は自力で一般入試ぐらい受かるわあほ

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:27:12.49 ID:mW1tWLI70.net
>>1
かれらの才能を将棋の世界で活かしてもらいたい

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:29:05.09 ID:EElai6kA0.net
この中の誰かがリーマン予想解決するかもしれんだろ。

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:29:20.60 ID:B40n1UVI0.net
数十分で解決できる問題なんて、まるで意味はない

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:30:10.74 ID:WgnJGhR90.net
>>368
あほはお前 

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:32:00.00 ID:2D8ZraB+0.net
実際は大会に合わせた特別トレーニングを行って底上げしてるだけだから順位に意味は無いよな
中国なんてそれを公然と認めてるし

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:33:45.25 ID:JHLqazju0.net
>>373
日本ほどひどくないだろ?
数オリと
形式の近い国立医に合格するだけで生涯1000万近い収入が保証されるんだぞ

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:33:56.24 ID:fh3YngSD0.net
>>339
確か朝日のルポにあったと思うがどこかの高校は全員寄宿舎でスパルタ式だった。
グラウンドを隊列を組みながら走り本を読みながら暗記して走っていた写真があった。
おかげで清華大や北京大に多く入れたが燃え尽き症候群になるのではないかと俺は思った。

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:34:50.42 ID:B40n1UVI0.net
こんなもん、見栄え重視して中韓は対策して望んでるから上位に来るだけ
かえって、優秀だと勘違いして彼らにとっては害悪だろうね

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:37:29.88 ID:hFv/KkiO0.net
>352

「国際数学オリンピック」、1カ国につき最大6名が出場できる
http://ichigaku-rakukou.net/suugaku/652/

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:38:30.82 ID:ylO8VlGN0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:38:46.33 ID:EkF1NRl80.net
こういう連中が実際の産業に役に立たないのはいつものことw
NASAのキュリオシティみたいな発想は、お前らみたいなアホが最終的に決定するw

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:45:01.89 ID:gitQQiB40.net
数学とか なんの役にも立たない


サッカーが強いほうがカッコいい

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:46:25.38 ID:fh3YngSD0.net
>>366
なるほど、調べたら君の言うとおり各国6人で得点で決まる。
アジア諸国が圧倒的に成績は良いが英国、フランスなどは少なかった。
しかし、大人になってのフィールズ賞はアジアでは日本が3人で他の国はなかった。
アジアは大きくなって伸びてない。

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:52:00.33 ID:sUdWJFs20.net
>>7
レベルがわかる人間じゃないと作れんわなw

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:53:01.64 ID:vmM4EL3e0.net
>>375
数オリなんかにそんな時間かけるのなら、大学の内容ガリガリやらせたほうが
いいだろうにな。ものすごく才能を無駄にしちゃってる気がする。

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:12:45.09 ID:izeo3eEU0.net
四半世紀前の初参加の時は、トップでも銀メダルだったのに、テレビや週刊誌まで載って大騒ぎw

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:29:21.67 ID:z0hd8KdQ0.net
>>1
どうしてわざわざ「生物五輪」が省かれたソースを選んで使ったの?
iPS細胞や蛍光蛋白でのノーベル賞受賞を見ても、日本国にとって「生物学」は重要なのに……。

<数学・生物学五輪>日本の5人が金
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140713-00000007-mai-soci

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:31:33.79 ID:sUdWJFs20.net
>>380
数学を理解すると努力を超えた才能を感じれるよ
たぶん数学をやってる人たちは必死だと思うわ

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:58:43.89 ID:DEaVyCCb0.net
北京大生と精華大生とソウル大生とKAIST生と台湾国立大生と
東大生って勉強出来る順番に並べるとどうなるの?

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:01:28.42 ID:xdMM09pV0.net
並べた順がコレだろ

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:20:26.84 ID:bFg8H8XI0.net
日本は高校生のイベントとして参加してるレベルだろ。
中国とか国家の威信をかけて、とか気合が違うんじゃね。

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:35:37.77 ID:bL3IS7Ng0.net
>>389

そういうふうに自分を納得させて何になる? 日本の為にならない。おまえの為にだってならない。
現状、日本は中国韓国に圧倒的に負けてるんだよ。→ >>198

外務省HP - jenesys2.0 福島県いわき市中学生訪韓研修団
http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000023600.pdf
- ・勉学に対する熱心さが日本より強かった。
- ・日本の教育の遅れを感じた。
- ・このままだと日本は韓国にすぐ追い越されてしまうと感じた。

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:40:54.80 ID:sUdWJFs20.net
記憶しないで数学できるとは思えん
記憶するには意識的努力が必要
感じたまま書き込むだけの2ちゃんねるとは違う厳密さが要求される

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:46:25.10 ID:s4DdsM1b0.net
>>77
例えば最後の子なんか、去年の金なら今年大学入ったばかりだろ。学歴も理科一類となっていて、学科ではないし。ということは他の子も含めて、おそらく在学中。つまり学生のアルバイトということ。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:47:36.54 ID:s4DdsM1b0.net
>>392
失礼。金ではなく銀だった。

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:49:23.37 ID:bL3IS7Ng0.net
>>392-389

一生アルバイトみたいな生活しかできない者こそが、日本人の代表ヅラして、日本の足を引っ張っている。

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:53:20.88 ID:DUdVZ+d50.net
>>209
純粋な数学じゃないにしろせめて理科Tに行ってもらわんと意味無いよな。

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:04:30.55 ID:5GZjcAKEO.net
>>380
サッカーの方がよっぽどいらない。
あんなもん、社会不適合者製造スポーツだろ。体壊したらそくお払い箱だしな。それで何人犯罪犯して警察の厄介になったことか…

数学だと、一生出来るからな。あと理科系の職業で役に立つし。

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:21:05.99 ID:H1ZUVom4O.net
>>126
そうなんだ…じゃあウチの夫は賢いのね…

物理の成績はすばらしく優秀だったらしく、超氷河期でも旧帝から一流メーカーに設計士として就職したが
コミュ力の無さなのか性格の悪さなのか、対人関係におけるスキルに難がありすぎて、今は出世レースも同期にはほとんど追い抜かれてる。

私も長年付き合ってきたけどもう今では夫のこと理解できないし
子どもは乳児、幼児期すらもなつかなかったよ。

賢い(知能が高い?)と言うことと幸せになれることはまた違うよね。
親の育て方も大きいし。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:33:50.05 ID:z48yn4790.net
日本人女性として初めて金メダルを獲得した。
ttp://uploader.skr.jp/src/up8493.jpg
中島 さち子(なかじま さちこ、1979年6月13日 - )はジャズピアニスト。
フェリス女学院中学校・高等学校、東京大学理学部数学科卒業。A型。一女の母

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:38:56.49 ID:bL3IS7Ng0.net
>>398

何度もライブで見たことある。美人。
ライブでは胸の開いた派手な服で演奏していた。

しかし、お嬢様っぽい感じで、参加しているバンドの個性と合わず、2ちゃんねるのスレツドでも散々に批判されまくっていた。

はっきり言って演奏はヘタクソ。
胸の開いた服も、「胸の谷間にばかり目が行ってしまう」と、かえって不評だった。

いちばんに批判しまくってたのは、他ならぬ俺だし、「胸の谷間にばかり目が行ってしまう」と書き込んだのも俺だ。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:40:26.05 ID:DwLaFt0sO.net
Logは結局解らなかった…

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:40:45.20 ID:gAYb9UrJ0.net
>>380
釣れますか?
比較にならんほど、数学はあまねく役に立ってるよな

サッカーは、所詮パンとサーカスの後者だな。
政治家と衆愚の役に立ってるだけ
あと、サッカー選手くらいかw

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:46:40.46 ID:fhHKQhhyO.net
算数得意でも天安門事件とか歴史問題は全くダメですね

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:50:35.19 ID:hNMSQRVM0.net
数学の学者って普段何をやっているのかずーっと疑問だ

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:54:18.50 ID:bL3IS7Ng0.net
>>398

中島さち子の演奏で、素晴らしいと唯一思ったモノ。

奥村愛子+渋さ知らズ 「わたしはずるい」 http://nviewer.mobi/player?video_id=sm1310575

8分18秒目から。

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:57:10.19 ID:7AoG/VL30.net
>>18
ほんで、答えは? 知りたくないけどサ。

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:59:57.95 ID:I+QIqkfJ0.net
若手の登竜門みたいなのに、オリンピックいうのはおかしい。
同じく技能オリンピックも若手ばかりだが、
実際溶接なんかだと金メダル取る奴よりも、もっと上手なジジイがいっぱいいる。

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:02:17.06 ID:3o31DTiq0.net
>>396
それが出来なくなったらマジで悲惨だね
ノイマンの最後とか

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:05:29.94 ID:cba0K27V0.net
>>18
邪教の呪文?
は、ともかく、自分の高校時代の数学の試験問題用紙を見たら
自分の字でありながら何書いているのか、○が付いて正解らしいが
さっぱり分からなかった。

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:07:50.90 ID:H63eYCmv0.net
>>200
納得

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:09:51.35 ID:748vMUQT0.net
>>380
馬鹿すぎて涙が出てくるレベルのレスですなw

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:10:53.55 ID:DEaVyCCb0.net
>>200
計算機落ちとは何様だよ
フィールズ賞受賞者達って intelより人類の進歩に貢献してるの?

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:13:45.96 ID:IayIa3xe0.net
>>309
今の総統がちょっとアレな人だし、
漢民族がどんどん流入して支配されるようになったら台湾の将来もやばいだろうな
台湾は今が正念場な状況・・・

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:16:14.02 ID:rZrs9r/G0.net
>>計9時間かけて6問を解く
努力は認めるが、あくまでも答えのある問題に答える能力に過ぎない、それは
今の日本に求められてる能力とは違うモノだ。

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:16:26.08 ID:jmxgmGgI0.net
将来は国立医に行って医者だろうな

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:17:01.18 ID:CttHUA4k0.net
この手の受賞には期待していませんし、なにも感じません。パラリンピックもね。

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:18:48.06 ID:x1vUzq2G0.net
>>396
数学もスポーツと同じだよ。
若いときしかできない。
歳をとると僥倖がなくなるし。
熱心な人はそれでも粘るんだけど、知識ばかりがどんどん増えていって若いときみたいに仕事ができない。
熱心じゃない人は早々に諦めて、遊んでいるよ。
一度大学教員になるとクビにならないから。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:23:48.57 ID:CUoIXqfii.net
>>18
これがさっぱりわからないとか言ってる奴って中卒なの?
高校出てればそこそこわかるだろう

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:35:28.96 ID:cY3JzqW70.net
ゆとり、ゆとりと連呼しているチョンがいるのでヒマつぶしにググってくれ。

「ゆとり教育 寺脇研」
「三浦朱門 曽野綾子 ゆとり教育」

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:40:22.62 ID:bL3IS7Ng0.net
>>412

台湾本省人による日本軍との戦いを描いた反日映画。
「セデック・バレ」 http://www.youtube.com/watch?v=fwd8Sz8V4rM
「插天山之歌」 http://s.webry.info/sp/yohnishi.at.webry.info/200811/article_14.html
「一八九五乙未」 http://yohnishi.at.webry.info/200904/article_10.html

「セデック・バレ」より、「君が代」斉唱の最中に突如現れたテロリストが、日本兵の首を刀でバッサリと斬り落とす衝撃残酷場面。
http://www.youtube.com/watch?v=hEJPBV-l_h4

だいたい、台湾が尖閣領有権を主張しだしたり、中国に対して独立を求めないと宣言したのって、いつの話だと思ってるんだよ。
「今の総統」だの、「漢民族」だの、何の話をしてるんだか。

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:04:40.29 ID:LozNPXBt0.net
早稲田のアホ(上苙隆宏)が一匹まじってるな

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:05:10.41 ID:hNMSQRVM0.net
>>413
学者になるならそれでいいんじゃないかな?
まあ数学の学者は大学教授以外に就職口ないけどな。

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:06:15.57 ID:bL3IS7Ng0.net
>>418

ゆとり教育を始めたのは、左翼たちから「戦後最悪のタカ派」呼ばわりされた中曾根元首相だよ。

私はこう考える【教育問題について】 「心の教育」強調 臨教審からの改革路線、中曽根元首相に聞く
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01254/contents/738.htm

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:18:08.26 ID:ZkZdIGn80.net
数学オリンピックと言う割に割り切れない数字だしたり、
2位3位の方が少なくなったり、数字詳しくない人が作ったのか?

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:21:34.52 ID:x1vUzq2G0.net
>>421
数学の研究ができるレベルの人間は引く手あまた。
もっとも数少ないけどね。

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:22:43.60 ID:/tZ1cLdS0.net
やはり中国は侮れないな

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:28:52.97 ID:DEaVyCCb0.net
2005, 17th: 1.台湾、2.韓国、3.タイ、4.香港、5.日本、6.アメリカ、7.カナダ、8.カザフスタン、9.オーストラリア、10.アルゼンチン
2006, 18th: 1.アメリカ、 2.韓国、 3.台湾、 4.日本、 5.カナダ、 6.香港、  7.タイ、 8.オーストラリア、 9.カザフスタン、 10.メキシコ
2007, 19th: 1.韓国、 2.日本、 3.台湾、 4.アメリカ、 5.タイ、 6.香港、  7.カナダ、 8.アルゼンチン、 9.メキシコ、 10.シンガポール
2008, 20th: 1.韓国、 2.日本、 3.アメリカ、 4.台湾、 5.ロシア、 6.カナダ、  7.オーストラリア、 8.香港、 9.アルゼンチン、 10.カザフスタン
2009, 21st: 1.韓国、 2.アメリカ、 3.日本、 4.台湾、 5.タイ、 6.カナダ、  7.香港、 8.シンガポール、 9.アルゼンチン、 10.オーストラリア
2010, 22nd: 1.韓国、 2.ロシア、 3.アメリカ、 4.タイ、 5.日本、 6.カナダ、  7.香港、 8.シンガポール、 9.オーストラリア、 10.台湾 
2011, 23rd: 1.韓国  2.アメリカ  3.タイ  4.ペルー  5.台湾  6.日本  7.ロシア  8.シンガポール  9.ブラジル  10.香港
2012, 24th: 1.韓国  2.アメリカ  3.タイ  4.ロシア  5.日本  6.台湾  7.ペルー  8.シンガポール  9.香港  10.カナダ
2013, 25th: 1.韓国、ロシア、アメリカ  4.タイ  5.台湾  6.日本  7.カナダ、シンガポール  9.ブラジル  10.香港
2014, 26th: 1.韓国、 2.アメリカ、 3.ロシア、 4.ブラジル、 5.タイ、 6.日本、 7.カナダ、 8.台湾、 9.オーストラリア、 10.メキシコ



アジア太平洋数学オリンピック(APMO)
http://www.imojp.org/laureler/apmo/record_apmo.html

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:35:14.17 ID:Zr8Sg9sS0.net
>>416
それは一種の偏見ではないかと最近では言われてるんだけどね
フェルマーの最終定理を証明した方はフィールズ賞の40歳以下に引っかかったたり
実は年をとってから有名になった方ってわりといるんだよね

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:35:34.33 ID:FAsDFD5I0.net
軽自動車乗りド貧困層とメルセデス・ベンツAクラス乗りの特徴共通点

・普通車乗り or メルセデスA以外乗り→ドノーマル車両本体価格で語る

・軽自動車乗りド貧困層 or メルセデスAクラス乗り→寒冷地仕様車最上位グレードフルオプション4WD等の乗り出し価格を答える。

・「軽自動車と言っても普通車より高いんだぞ」「Aクラスとは言え、Cクラスが買える値段だ、Cクラスと変わらない」等と言い出す。

・「俺の軽は普通車より高いからな 160万とかするからな 一概に貧乏人の車って呼べなくなった」

 「N-BOXやスペーシアやタントのカスタムは4WDだと180万円超えする」
 
「俺のAクラスはAMGフルエアロだからな 一概にメルセデス乗り最下層の車って呼べなくなった」等と言い出す。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【注】
・年収別調査結果により軽自動車が貧乏人の車であることが再確認された。

 世帯年収別車種比率

 https://i.imgur.com/fCqapQU.jpg

・スズキ自動車の鈴木修会長が11月20日に「第43回東京モーターショー」会場で、「軽自動車は貧乏人のクルマ」と語り
 軽自動車のターゲットが貧困層であることが明確となった。

・メルセデス・ベンツ日本株式会社はは550万円以上の価格帯の輸入乗用車を
「輸入プレミアムセグメント」とくくっているためAクラス、Bクラスは
 貧困層接客になりがちである。

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:37:54.61 ID:x1vUzq2G0.net
数オリなんていっても自己満足な試験だよね。
この手の問題を解くのが得意な人間って人口に対して一定程度の割合で出現する。
そいつらを強化合宿とかでさらに鍛えて、数オリに出場させるのだけど。
あんま意味ないよな。
パズルチックな問題を解く方向でこれ以上鍛えても意味ない連中ばかり。
数学の研究に目を向けるように指導すべきではないのか。

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:43:48.11 ID:jmxgmGgI0.net
>>429
数オリなんて自己満足
数学なんて意味ない
コミュ力重視

こういう国だから数学の研究なんてやめたほうがいいよ
どうしても数学やりたけりゃ国立医にいって医師免許取得
した後、趣味でやればいい

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:45:13.62 ID:DEaVyCCb0.net
>>430
日本ほど数オリ型学力が優遇されてる国がどこにあるんだ?

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:56:37.79 ID:ZHRwg9DaO.net
数オリなんて日本では朴山仁がしきっている時点で終わってるだろw

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:58:12.76 ID:6vdFzc3+0.net
ある時期からなんかあんまり「理系」?って
あこがれなくなるよね
関わってみて うわー・・・ってのもあるし、

憧れないというだけで
誰かはやらないといけないからな

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:58:39.11 ID:qRMqPe4D0.net
この4人も、将来は外資系企業に就職するんだろうね。Googleとかw

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:01:11.21 ID:EGu2jn5o0.net
>>1

こんな大会に力いれてニュースになってるのは日本と韓国ぐらい

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:08:21.93 ID:CXqy1bYU0.net
>>435
でもいいことじゃないの?
学生が数学に興味を持つきっかけになることは良いことだと思う

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:11:47.81 ID:9/EC4lx50.net
こんなのただの受験オタのお遊びなんだから、熱くなる方がおかしい

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:18:25.79 ID:Ts3isHdZ0.net
中国は国の威信をかけて特別チームを編成して臨んでいるからな。
もっというと、幼少の頃からこの大会で優勝することを目的に育成されているからな。
日本は暇つぶしに応募したミーハー。

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:21:09.90 ID:2w+Gw9BD0.net
   国際数学オリンピックは参加国こそ増えてはいるけど
   公費で全面的な後押しを継続している国以外は
   出題の事前漏洩疑惑や主催財団による出題者選定の偏向などで
   次第に入賞への情熱が冷めて支援しなくなっちゃうんらしいね。


ただ、米国なんかは入賞すること自体が高いレベルの
キャリアスタートになると認識されているから個人単位でも
かなり頑張ってるらしいけど。
 

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:22:30.58 ID:bL3IS7Ng0.net
>>436

いや、>>435は2ちゃんねる定番の「ただその場の思い付きに過ぎない妄想を自信たっぷりに言ってみただけ」の書き込みだよ。
ちょっと検索したら、直ぐにデタラメだとわかる。

南アフリカ共和国 http://www.afriquejet.com/en/southern-africa/9697-mathematics-olympiad-south-africa.html
台湾 http://www.wantchinatimes.com/news-subclass-cnt.aspx?cid=1104&MainCatID=11&id=20140713000073
ベトナム http://www.dtinews.vn/en/news/017002/35576/-vietnam-wins-three-golds-at-international-mathematical-olympiad--.html
フィリピン http://techiemathteacher.com/2014/07/12/philippines-team-wins-4-medals-in-2014-international-mathematical-olympiad/

もっとちゃんと検索すりゃ、欧米の記事も当然出てくるだろう。

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:24:39.38 ID:bL3IS7Ng0.net
>>438

だから、何でそういうような「ただその場の思い付きに過ぎない妄想を自信たっぷりに言ってみただけ」の書き込みが堂々とできるんかな。

まじで不思議だ。

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:26:11.43 ID:B+4ndXBP0.net
で、飯くえるん?

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:26:48.59 ID:x1vUzq2G0.net
>>436
こういう練習ばかりしてると害にもなりうる。
程々にして数学の研究をした方が良いと思うよ。
だって金メダリストが学位も取れずに崩れるとか話にならないから。
学位なんて足の裏のご飯粒と言われるくらい、研究者にとってとるのが当たり前と思われてる。
金メダリストなら半年くらいで簡単にゲット出来なきゃね。

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:34:43.33 ID:uFOMpoAK0.net
>>77
塾講馬鹿にすんなw
どこかの塾講が数学的発見して教授になってたぞw

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:34:50.58 ID:B/61a+gk0.net
アングロサクソンもガサツだけど案外頭いいんだな
中国系かw

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:35:57.07 ID:CgiL2f4Z0.net
>>57
中国もそうだが、大陸の人間は言語能力とか論理的思考力とかハンパないんだよな
マジで飛び抜けた天才が多い
日本は個々の力は劣るが集団力で経済戦争に勝ってきた

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:41:08.20 ID:OYlxCSmA0.net
>>429>>430
数学云々以前に、ウソつきほど甘い汁吸って生きているような日本みたいな国じゃ、
マジめに生きるのはバカげている。
ウソつきカスゴミが、如何に高給とってノウノウと生きてることか。

日本は、正直者はバカを見るをそのまま実現しちゃってる国。


 

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:41:26.93 ID:Z98d2EnD0.net
過去の成績優秀者とか見てみたら
キラキラネームは皆無だな。

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:45:32.52 ID:bL3IS7Ng0.net
>>447

ネトウヨほどマスコミを鵜呑みにしたがる者はいないから、だからネトウヨは世間から面白がられるだけになってるんだが。
直ぐ上の>>438なんか、その典型じゃん。

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:59:41.96 ID:HoAXQRd20.net
理系の優秀者
最近は理一シフト(10年前は理三が独占)

駿台全国2014年 英数国理2型 
学部別成績優秀者数

理三41
理一39
京医19
理二4
医科歯科医4
千葉医3
慶應医1
筑波医1
京府医1
京大総合人間1
北大総合入試理系1

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:04:59.85 ID:dp+oPgIy0.net
>>450
勉強できるのにそんな模試受けるやついねえっつうの

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:47:05.79 ID:LFEk7KmC0.net
>>1
出場人数比はどうよ
1/12+2/12+3/12=50%
出場の半数がメダルなのに全員メダルの日本
中国は1億人出てんじゃねーか?

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:07:08.85 ID:sUeWQHjw0.net
四人も金メダルがいて五位なのかよ
前は個人戦、団体戦しかなかったんじゃね
種目が増えたのか
金メダル出し過ぎじゃねーか

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:11:05.32 ID:7rrZzldO0.net
>>452
どの国も最大6人ですが

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:24:18.31 ID:SYquldXt0.net
数学板には糞スレがたくさんあるが、その中でも指折りのキモさを誇る数オリスレ

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:34:54.66 ID:sUeWQHjw0.net
これもずっと前は日本が金メダルとってたんだよな
そして中国、韓国に抜かれて
もう一回、一位になろうってがんばって二位になってから
また落ちたのか

まあオリンピックみたいなのは特殊だからいいけど
数学のエリートは学校以外のところで伸ばしてやらないとな

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:53:38.36 ID:flinT3EF0.net
>>453
金メダルとは名ばかりで、実際には金賞という程度の意味。
英語でも gold medal になっちゃってるから今更直せないだけ。

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:55:48.49 ID:cLMarAVW0.net
1+1=

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:56:31.78 ID:7rrZzldO0.net
>>456
参加し始めた頃は20位近くだったし、一度も1位になったことなんかないよ>日本
なにか勘違いしてないか?

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:57:27.76 ID:8PpyyaNx0.net
>>456

は? → >>198

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:03:31.25 ID:Rsw6dE530.net
こういう子たちが高給取りの政府系シンクタンクなんかに入れるように
国が金を出してエリート教育すべきだな

ITは一部のエリートの発想がすべてであって
凡人の努力なんか無駄だからな。

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:29:27.72 ID:P61+Dovh0.net
こういうので必死にケチつける人たちって一体何なんだろうね
スポーツが得意な学生が大会で活躍するようなものだろ。
気楽に見てればいいと思うんだが。

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:55:50.27 ID:uYk1fX7F0.net
数学はもちろん物理や工学なんかでも革新と呼べるものを生み出すのは相変わらず欧米
そこの順位が振るわないことからこれはただの超難しいクイズでしかない
もちろん思考力の高さは認めるがこれでインド中国が数学世界一なんてのは明らかに間違い
アメリカはもちろんロシアにも遠く及ばない

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:59:38.59 ID:8PpyyaNx0.net
                                                                                    .
 >>463

  → >>441
                                                                                    .

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 06:34:12.01 ID:NF3NWA1wO.net
数学しか誇れるものがないのかネトウヨは(笑)
こんなので金メダルもらっても仕方ない

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 07:59:04.89 ID:Qw6dXiUvO.net
あの国は何位なの?

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:42:18.94 ID:sR3xE/yj0.net
チャイナは国民の絶対数が多いのだからGDP二位で社会格差も大きいともなれば、優秀な人間の絶対数も多いことだろう

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:07:01.43 ID:dlPm9tMJ0.net
『古今算法記』遺題第十四問・現代語訳

【第十四問】四角形ABCDがある。
AC=甲、BC=乙、CD=丙、BD=丁、AD=戌、AB=己とおく。

甲^3 - 乙^3 = 271坪
乙^3 - 丙^3 = 217坪
丙^3 - 丁^3 = 60.8坪
丁^3 - 戌^3 = 326.2坪
戌^3 - 己^3 = 61坪

のとき、甲・乙・丙・丁・戌・己をそれぞれ求めよ。
(1坪=1立方寸=1寸×1寸×1寸)


http://www.jssac.info/Editor/Suushiki/V11/No3/V11N3,4_105.pdf

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:10:19.12 ID:NV+zPyHD0.net
>>77
河合塾の講師になるのがどれだけ難しいか知ってるのかよ?
しかもこいつら学生だからバイトで採用されてるんだよ。
例えば学歴板で有名なhttp://server-test.net/math/tokyo/こいつとか、
応募したけど一次選考で不採用な世界だから、
学歴板の大半は昔勉強ができただけで現在は入試問題すらまともに解けない
人が大半。年収200万が目標の学歴板住人は田舎の塾講師バイトが
運がよければできて大半は飲食店とかで低賃金生活。

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:11:58.99 ID:ySbonayQ0.net
クソフェミが窒息死するニュース(笑)

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:16:09.18 ID:+X1+5rvD0.net
>>463
同意。
研究してみればわかるんだよな。
金メダリストのN氏は東大に入って、数学を専攻したけど、結局演習問題レベルの命題も発見できずにドロップアウト。
与えられた解ける問題は超難問でも解けるのに、自分では全く問題を見つけることができず、かつ自分の知識だけで
解けない問題には手も足も出ない。
数オリなんて別に参加する必要はなく、強化合宿なんて不要で、研究指導した方が良いと思う。

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:25:35.83 ID:0sHH1KEi0.net
競争なら
出場できる人数は一国あたり同じなの?

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:37:26.28 ID:6GqZgsyy0.net
最近「サマーウォーズ」というアニメ映画みたけど数学オリンピックの話し出ててたね。
開成とか筑駒、東海とかエリートばっかやん。俺なんか3流私大卒だからコンプレックス感じちゃうな。

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:38:55.36 ID:mEdQ35zj0.net
それが一概に悪いのかどうかはわからないが中国は数オリ対策をしていると言っていたね。
朝日に乗っていたが、数オリの成績が良ければ難関大学へ推薦かなにかで入学できるから
高校が必死で数オリ対策をするそうだ。たぶん代表が選ばれてからも今度は国家レベルで
やるのだろうね。

そう言うのもあって中国の成績が良いのだろうとあった。

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:43:09.40 ID:6GqZgsyy0.net
こういう人たちってみんな東大理Vに行って医者になるの?
医者の世界では薬のガンマ計算くらいしか数学使わないんじゃないの。普通の中学校くらいの数学。

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:47:40.72 ID:j1kwuLtY0.net
ソ連崩壊後の国際数学オリンピックでのメダリストからフィールズ賞受賞者が出てない現実。
それに、問題を各国の言語に翻訳する過程でやろうと思えば不正もできる。
すごいけど、学問的な価値は皆無。

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:51:46.63 ID:rtw7nOnP0.net
メダルのバーゲンセールだな

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 10:56:04.21 ID:mEdQ35zj0.net
>>475
灘の連中は理三がおおいよな、頭が一番良いことを証明するために行っている感じ。
でも以前は理三が多かったが最近は理一が増えている感じ。

それ以外は比較的最近では京大工学部と理学部 工学部の人は全国模試もトップとかで
京大の入試で凄まじい得点をたたき出してトップ合格。

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:00:14.00 ID:m9yl/bHZ0.net
>>57
?東大生?偏差値高くてもIQが国際的には低いという。

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:03:40.31 ID:UErXHV3U0.net
ガリ勉オリンピック

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:08:13.82 ID:oTuYGbWV0.net
>>451
駿台全国は優秀層が受ける

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:11:52.19 ID:RJZULt/V0.net
算数チャチャチャ
https://www.youtube.com/watch?v=cGcnXTwj5es

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:33:50.87 ID:la4WYPa90.net
>>49
アメリカを押し上げているのは中国系でも、それはアメリカの教育的土壌で育ったやつらだろ?中国本土の環境で育ったら奴らなら、不正を働いているんじゃないかと勘ぐられても仕方ないだろう。

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:52:23.17 ID:la4WYPa90.net
>>326
マスコミは韓国の不都合な部分を報道しない方が普通で、それに日本国民がさんざん騙されてきたんだがね。それは別として、韓国の数学が日本を圧倒しているのなら、不自然な点がある。なぜ韓国人は論理的な思考ができないのか?なぜ各賞の受賞数や科学技術のレベルは低いの?

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:59:36.50 ID:+X1+5rvD0.net
>>326
韓国人の名前が付いた数学の定理なんて聞いたことない。
韓国はいまだ自前でロケットすら飛ばせない。
数オリで日本が韓国に負けるのは、日本の数学者が力を入れてこなかったから。
数オリに出場する選手だと、難問解決能力はほとんど差はない。
準備次第で順位が入れ替わるだろう。
もっともそんなことに力を入れてみ意味ないから、日本の数学者はあまり関わらなかったんだけど。
勝手にやっといてっていう感じだったと思う。

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:07:03.56 ID:KEgWLBbV0.net
>>484
>>485
なんでノーベル賞がどうのこうのという話を持ち出すんだ?
学生が理工系の勉強をするのは民間企業で役に立つからだろ?
大学の研究云々はあくまで学生のその後の人生にとって付随的なもの

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:12:37.84 ID:KEgWLBbV0.net
いや持ち出すのは悪くないか
でもサムスンなど理工系の民間企業の業績や大学ランキングの地位といった大局的な話が主だろ

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:14:21.74 ID:+X1+5rvD0.net
>>486
全く役立たないわけではない。
例えばメダリストなら予備校講師とかだと引っ張りだこだろう。
でもそんなのって、高校生上位0.00・・1%と言われる秀才としてちょっとさびしくない?
メダリストで数学者もいるけど、普通だね。
高校の数オリ強化合宿で魔法使いと言われたあるメダリストは、いま大学の特任助教授をしている。
契約社員みたいなもんだわな。
だからノーベル賞とかそもそもそんなレベルの話ではない。
数オリの対策なんて必要ない。
頑張って東大に入るのと、頑張らないで東大に入るのって全然違うからな。
自然に任せてほっとけばいい。

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:19:03.44 ID:ELWhVKjf0.net
金メダル受賞というからすごいと思っていたけど、50人も受賞するのか。

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:36:30.40 ID:leWUgL2s0.net
>>446
大陸とか地理とかじゃねえよバカw

単純に全体の数の問題だろうがww

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:45:24.42 ID:1UkRE5/z0.net
>>486
それ自体が面白いから勉強するんだよ。

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:49:45.96 ID:leWUgL2s0.net
>>306
台湾、香港、中国、シンガポール、韓国は

体育、スポーツを普通の教育から完全に捨ててるからな
モヤシのガリチビばっかり

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:50:41.35 ID:NU5jm0C90.net
>>484

ネトウヨって、ネットにアクセスするようになってからやっと、初めて、新聞記事を見るようになった、という者ばかりだし、
その‘新聞記事’だって、「マスコミがネット上で無料公開している自社宣伝用のお試し断片記事」に過ぎないし、
しかもそれだって、「2ちゃんねるに著作権法違反で無断コピペされた分」しか見てないよね。

2ちゃんねるニュース板は、「‘報道しない自由’という発想をまったく持たないマスコミ各社の方こそが頭がオカシイんだ」という前提に立って、
連日連夜に渡って‘コピペしない自由’を断固行使し続け、
ネトウヨの脳内の妄想に合致する記事だけを選択して違法コピペし続けているんだよ。

[朝日新聞]

歴史は生きている - 韓国 軍も企業もベトナム参戦 http://www.asahi.com/international/history/chapter08/02.html
韓国で大規模反政府集会、牛肉めぐる抗議運動が拡大 http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200806110040.html
漢江 響く命の叫び 韓国の自殺率急上昇 http://www.asahi.com/international/intro/TKY201210300708.html?id1=2&id2=cabcbadb
韓国大統領の兄に実刑判決 「業者から多額の現金」 http://www.asahi.com/international/update/0124/TKY201301240322.html
韓国大統領選で「やらせツイート」? 軍など朴氏称賛か http://www.asahi.com/articles/TKY201310260192.html
韓国大統領選で不当介入か 情報機関・警察元幹部を起訴 http://www.asahi.com/international/update/0615/TKY201306140465.html
朴大統領、謝罪の日々 公約修正、「詐欺」と野党批判 http://www.asahi.com/international/update/0927/TKY201309270488.html
韓国革新議員、逮捕へ 「共産化革命」謀議の疑い http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201309040721.html
内乱陰謀罪で革新系議員起訴 「暴動準備を指示」韓国 http://www.asahi.com/international/update/0926/TKY201309260521.html
韓国で「放射能雨」不安広がる、情報公開求めデモも http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201104120085.html
原発の部品不正、277件確認 100人起訴 韓国 http://www.asahi.com/international/update/1011/TKY201310100490.html
韓国「原発スキャンダル」、エネルギー政策見直しの機運も http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201310290114.html

ネトウヨの脳内にある「世界像」のイメージって、現実の世界とはまったく無関係の妄想ワールドなんだよ。

ネトウヨはこれまで、「右翼だから」「左翼から」「反論された」ことなどただの一度もなく、
ただ単に「気が狂っているから」「日本中から」「指差されて爆笑されてきた」だけだったんだよ。

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:50:49.03 ID:HcgkZePm0.net
>>18
解き方知りたい。3問目だけは、説明聞けば分かりそう
5、6は問題文の意味を考えるだけで頭痛くなる

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:52:19.59 ID:1UkRE5/z0.net
>>486
音楽やスポーツをやるのは民間企業で役に立つからか?
違うだろ。数学はじめ理工系の勉強だっておなじこと。

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:54:26.43 ID:NU5jm0C90.net
>>492

は? 徴兵制がある韓国の国民が、何で「モヤシのガリチビ」なの?

検索したら、こんなのがヒットした。
- 笹川スポーツ財団 - 韓国の学校体育 / 在大韓民国日本国大使館一等書記官:佐々木邦彦氏
http://www.ssf.or.jp/topics/external/

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:56:57.65 ID:NU5jm0C90.net
                                                                                       .
 >>485

  → >>441
                                                                                       .

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:59:21.47 ID:dh7w6/9AO.net
金多すぎ
モンドセレクションかよ

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:00:59.56 ID:leWUgL2s0.net
>>496
2年の徴兵よりも5年10年部活やってる日本人の方が強いのは当然だからな

韓国人は背が低くてチビだし
ツリ目でまんまスネオのイメージ

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:01:12.75 ID:oOhZfTr+0.net
>>469
たかが塾講師だよ。誰も尊敬なんてしない。
給料さえ高ければいいというものじゃない。

今アルバイトなら、将来はもっといい仕事に就ければいいねw

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:03:03.05 ID:OCqvdzOI0.net
>>99
上海だけで調べるなんて不公平だ。内陸部も阿呆も含めろ。東京の進学校だけで調べるようなもんだ。

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:04:57.93 ID:leWUgL2s0.net
>>487
それでも香港にしろ韓国にしろシンガポールにしろ台湾にしろ中国にしろ
出生率1.0切ってたりするし

日本より超少子高齢化で日本よりずっと衰退状態なんだよな

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:05:32.09 ID:NU5jm0C90.net
>>499

とても、そういうふうには見えないが。

http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/r/koreamatome/20130705191532.jpg

>>501

しかし、>>99のリンク先画像を見ると、日本は韓国にだって負けてるじゃん。

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:07:31.52 ID:a65kGk530.net
一位と日本だけじゃなく他の国の順位が知りたい。

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:08:19.61 ID:oOhZfTr+0.net
>>326
既に解答のある問題を解くことがそんなに凄いですか?
出来ないより出来た方がいいけど、創造性とは全く別の能力だからねぇ・・w

韓国人の場合は、他人を見下すために頑張っているだけだから、
創造力というものとは永遠に無縁ですね。

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:11:51.94 ID:a65kGk530.net
>>198
ヨーロッパって数学駄目なんだな。

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:15:50.18 ID:G3DXlKXU0.net
まあ、そもそも数オリのメダル数でその国の科学力や数学の研究の質を比べるのはずれた発想なんだけどな

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:16:21.66 ID:leWUgL2s0.net
>>503
父親が韓国人じゃないんだよそいつら

母親が売春婦で、父親がどこの者なのかわからない子種なんだよ
韓国はそういうのが多いから


オマエ>>503の母親もそうだろ

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:17:18.15 ID:+9ye6Y2x0.net
中国すげえええ

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:30:34.91 ID:/hC2Z7Yo0.net
日本は出る杭を打つシステムだから、天才が育ちにくいわな

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:34:43.46 ID:QVohwoDJ0.net
数オリの一番のデメリットが何かは、数学板の数オリスレを見ればよくわかる

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:38:00.58 ID:NU5jm0C90.net
>>505

あんたみたいなのつて、マスコミ記事だけが‘世界との接点’になってるし、
そのマスコミ記事だって2ちゃんねるに無断コピぺされたネット用無料断片版しか見てないから、
現実社会とはまったく無関係のイメージでしか世界を把握していないんだよ。

例えば、海外の映画祭についてのニュースにしたって、日本のマスコミは日本の作品が入賞するか入賞したかという点でしか報道しない。
そういうような日本age一辺倒の報道姿勢のマスコミにネトウヨだけが洗脳されていて、
「韓国や中国の映画よりも日本映画の方がずっと世界中で注目されている」というような思い込みを抱いてしまっている。

実際には、全然そんなことはなく、特に近年は、欧米で一般的知名度がある日本の映画監督と言ったら北野武くらいで、
しかもその北野は明らかに落ち目だ。
その一方で、韓国のキム・キドクなんかはおととしのベネチア映画祭グランプリを受賞したり、いま絶好調だよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%83%89%E3%82%AF#.E5.8F.97.E8.B3.9E.E6.AD.B4

いま、世界映画界で、「活躍しているアジア圏の監督」と言ったら、韓国のキム・キドクと、中国のジャ・ジャンクーだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BC

いろいろな点で、日本は落ち目になっていて、アジアの中でも孤立しつつあるのに、
マスコミはそういうことは一切報道せず、日本age一辺倒の報道しかしない。
そういうマスコミに、ただネトウヨだけがホイホイと洗脳されてしまっている。

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:40:05.97 ID:leWUgL2s0.net
>>510
アメリカがそういう構造を仕組んで
在日シナチョンを使って足を引っ張らせてるんだよな

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:41:28.16 ID:leWUgL2s0.net
>>512
韓国や中国の映画は陰惨で暗くてビンボー臭くて劣ってるからな

そういうのを喜んで欧米側は評価する

陰惨で暗くてビンボー臭いネガティブなイメージをなすりつけられるから

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:42:48.57 ID:oOhZfTr+0.net
>>512
俺、別に日本アゲなんてしてないけどw
何か勘違いしてないか?

俺が言ってるのは、数学オリンピックの結果と
創造性とは何の関係もないということだけだ。
それ以上でもそれ以下でもない。

長文のレスお疲れ様w

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:45:04.06 ID:iO0QBLp10.net
国際数学パラリンピックは?

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:52:46.45 ID:KEgWLBbV0.net
>>515
理数系の創造力と数オリの成績は「統計的相関関係」はあるだろ?

中韓は理数重視の各種世界大学ランキングで最近かなり強いので
日本やフランスよりは有望だと思うね
日本やフランスも旧帝大とかグランゼコールとか試験バカだからね
中韓の試験バカを批判出来る土俵にない

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 15:00:11.22 ID:oOhZfTr+0.net
>>517
>理数系の創造力と数オリの成績は「統計的相関関係」はあるだろ?
そう言うなら証明して欲しいな。
創造力をどう数値化するが問題になるね。

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 15:03:29.03 ID:KEgWLBbV0.net
>>518
メダリストのフィールズ賞獲得確率や
IFの高い論文生産能力かな

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 15:03:32.61 ID:NU5jm0C90.net
>>514

自分が中国や韓国の映画を一本も見たことがなく、マスコミによって作られたイメージにホイホイと洗脳され、
そのイメージを鵜呑みにし田植えで知ったかぶりしている - ・・・ という自覚すらないでしょ。

とにかくだね、ネトウヨのマスコミ崇拝マスコミ妄信主義の強烈さは、かなり異常だよ。
しかも、ちゃんと実際の新聞記事なりを見た上で盲信するようになったというならともかく、
「ネット上で無料公開されている自社宣伝用のお試し断片記事」しか見てなくて、
そんなのを御立派なマスコミ記事なんだと勘違いした上で盲信してしまってる。
更には、その自覚すらないどころか、「自分こそがマスコミを鋭く批判しているんだ」などと思い込んでしまっている。
明らかにキチガイじゃないか。まったく話が通じない。

ネットでも中国韓国の映画なんか簡単に見られるんだから(違法UPされたモノだけど)、気軽に見てみればいいのに。

中国の動画サイトの中の、中国恋愛映画のタグページ。
http://www.tudou.com/list/ach5a77b94c-2d-2e-2f-2g-2h-2i-2j-2k-2l-2m-2n-2sort1cla-2hot-2.html
俺は何本か見たけど、コミカルだったり、オシャレなタッチだったりして、言葉がわからなくても女の子が可愛いんで飽きないよ。
CGなどの技術的な面では、日本映画を既に超えているし。

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 15:04:36.69 ID:5zsC92gwO.net
>>517
統計的というからにはちゃんとしたソースがあるんでしょうな?
まさか、お前の思いつきによる捏造ということはないと思うが

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 15:07:27.32 ID:KEgWLBbV0.net
>>521
京大卒東大卒の多い京大東大の研究力と
金メダリストの関係のフィールズ賞獲得数を考えれば十分だろ



グレゴリー・マルグリス - 1962年:金
ウラジーミル・ドリンフェルト - 1969年:金
ジャン=クリストフ・ヨッコス - 1973年:銀, 1974年:金
リチャード・ボーチャーズ - 1977年:銀, 1978年:金
ウィリアム・ティモシー・ガワーズ - 1981年:金
グリゴリー・ペレルマン - 1982年:金(ただし本人はフィールズ賞の受賞を辞退)
ローラン・ラフォルグ - 1984年:銀, 1985年:銀
スタニスラフ・スミルノフ - 1986年:金, 1987年:金
テレンス・タオ - 1986年:銅, 1987年:銀, 1988年:金
ゴ・バオ・チャウ - 1988年:金, 1989年:金

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 15:15:22.93 ID:oOhZfTr+0.net
>>522
数学を語るスレで、そんな統計学的根拠のない話をされてもなーw

それだけじゃ、そんな気もする程度の話だ。
文系を笑えないぞw

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 15:22:14.22 ID:L3Oz7sxG0.net
現代数学において3大数学大国は
フランス、アメリカ、ロシアな

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:14:37.97 ID:+X1+5rvD0.net
中韓は数オリにやたら強いけど、フィールズ賞は一人もいない件。
自然科学系のノーベル賞もいないね。
ちなみに日本人メダリストでも、フィールズ賞どころか数学上の業績も全く聞かない。
数オリに参加してない時代の方が、日本の数学者のレベルは高かったね。

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:21:15.87 ID:mEdQ35zj0.net
中韓の数オリの好成績が数学のレベル向上に結び付いていくかどうかはまだ分からないけど
そんなもの全く意味がないと現時点で断言するような奴は中韓嫌いが高じて物事を冷静に判断する
能力がないように見えるな。

日本人は特別に優秀と思い込んでいるように見える

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:45:57.04 ID:POhUU5ES0.net
こんなスレにまで韓国や中国との対立話が出てくること自体がおかしい

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:46:07.42 ID:NU5jm0C90.net
>>526

日本の中枢にいる者や日本のトップにいる者が、世間知らずっぷりをこじらせて、
「日本全体が自分のようなレベルなんだ」と思い込んだ上で「日本は優秀なんだ」と言い張るなら、まだわかるよ。

しかし、それとはまったく逆に、
日本の底辺にいて日本の社会全体から差別されている落ちこぼれが、
あまりの馬鹿さゆえに自分が差別されているということさえ理解せず、
それどころか、世間知らずっぷりをこじらせて、自分こそが日本の代表であるつもりになって「日本は優秀なんだ」と言い張ってるんだから、
まったく話が通じない。

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:52:03.75 ID:4N1kUSj40.net
>>1
中国人は何人参加?
日本と同じ6人なのか?

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:54:37.97 ID:+X1+5rvD0.net
>>526
俺が言いたいのは数オリなんて力を入れんでもいいということ。
上にフィールズ賞との相関関係が話題になってたので。
俺は日本の事も書いてるだろ。
良く読め。

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:55:58.82 ID:pG/F6oRP0.net
>>529
当たり前だろバカウヨ

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:58:59.87 ID:T99ENGsL0.net
>>127
日本は経済学を無視した政策をしてるから。
総需要が足りない時に、消費税を増税したりとか、
金融緩和が足りなかったりだとか。

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:59:19.29 ID:3IxqezQw0.net
>上位12分の1が金、次ぐ12分の2が銀、さらに12分の3が銅を受賞する
頭悪いから解らない。
560人参加して、12分の1+12分の2+12分の3=12分の6じゃ
半分メダル。
全部12分の1で合計12分の3がメダルじゃないの?

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:01:40.78 ID:pG/F6oRP0.net
>>533
2人に一人はメダルもらえるようになってんだよ

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:02:23.89 ID:NU5jm0C90.net
>>532

経済学を学び尽くした超エリートたちの集団が喧々諤々の討議を長期間に渡って積み重ねた結果、作成された政策案の数々を、
「経済学を無視した政策」と簡単に切って捨てる匿名のあなたはナニ者?

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:05:00.23 ID:PuEm3TF20.net
数オリも東大入試もPutnamも似たようなもんだよ

こういう競争が好きな連中が切磋琢磨するのは自由だから勝手にやればいい

でも、理数系の研究能力とはあんまり関係ないだろうな

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:06:34.23 ID:+X1+5rvD0.net
>>127
中国インドは人口が日本と違いすぎる。
新興国なんだから、ほっといても経済成長するだろ。
韓国には負けてない。

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:08:10.54 ID:e20LO7yX0.net
今の時代ぶっちゃけ手計算よりプログラム書いたほうが早いし、子難しい理論手計算に意味あるのかな
離散化すれば4速演算で全部すむんだぜ

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:08:22.17 ID:KEgWLBbV0.net
>>535
学びつくしてないだろ
総裁にしてからが法学部の学士ばっかりじゃないか

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:15:06.81 ID:4N1kUSj40.net
>>531
101の国と地域から高校生560人参加

国や地域によって参加人数が同じじゃあねえじゃん

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:17:33.76 ID:NU5jm0C90.net
>>539

官僚の話だよ。

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:18:01.38 ID:O4qH6h0U0.net
>>527
それはシナやチョンが劣ってて遅れてるから

ID:NU5jm0C90 みないな何もデキナゴキブリそのものの
在日シナ豚バカチョンが劣等感と悔しさと負け惜しみで必死で煽りに来てるだけ

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:22:13.30 ID:NU5jm0C90.net
>>540

「1カ国あたり、最大6人の選手が参加できる」 だって。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:22:21.27 ID:eg0LVFzr0.net
>>542
日本語不自由ですね、在日ですか?

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:24:51.76 ID:O4qH6h0U0.net
>>544
悪い、タイピングミスだったから書き直すわ


ID:NU5jm0C90 みたいな劣ってて遅れてる
何もできないゴキブリそのものの
在日シナ豚バカチョンが劣等感と悔しさと負け惜しみで
必死で煽りに来てるだけ

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:35:54.49 ID:NU5jm0C90.net
他にも、いろいろな「オリンピック」があるんだな。
物理オリンピックについては、英語版wikipediaに勝利国データがあった。数学オリンピックほどではないにしろ、やはり中国が強い。
http://en.wikipedia.org/wiki/International_Physics_Olympiad

生物学オリンピックは、2020年に日本で開催されるとのこと。
オリンピック開催の際には、文化芸術プログラムも同時開催される決まりになってるんで、その一貫なのかも。

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:56:37.94 ID:HLJtpCjR0.net
暇なので調べてみたらフィールズ賞受賞者は
1 米国     12人
2 フランス   11人
3 ロシア(ソ連) 9人
4 英国      7人
5 日本      3人
アジアでは日本だけが受賞している。
中国や韓国は数学オリンピックの成績は良いがフィールズ賞はいない。
どこに問題があるのだろうか。

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:03:10.46 ID:+X1+5rvD0.net
>>547
文化に問題がある。
中国系なら天才がいるからな。
テレンスタオ、シンタンヤウなど、歴史に名を残す中国系数学者がいる。
韓国は韓国系も含めて全く聞かないね。
まあそれはともかく、中国人は学問分野には向いて無くて、金儲けとか成金とかに向いているのだろう。

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:05:38.39 ID:+X1+5rvD0.net
ただ日本文化も変質してきたから、これからはどうかわからないね。
今の所、フィールズ賞を狙える若手数学者はいないね。
これからも出てくる気配がない。
昔は順々に続いていたんだけど、途切れました。

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:16:05.99 ID:0g7yEYY30.net
>>490
ロシアは?インドネシアは?

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:24:08.13 ID:POhUU5ES0.net
>>549
ABC予想の人も特別受賞無理?

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:32:57.82 ID:+X1+5rvD0.net
>>551
フィールズ賞は無理だね。
フェルマーの時みたいな何らかのメダルはもらえるかもしれんけど。
アーベル賞は狙えるだろう。
ただABC予想の場合は、この予想を解決したという名誉でフィールズ賞数個分という感じ。

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:33:00.56 ID:flinT3EF0.net
>>547
優秀な中国人は欧米に渡って業績を挙げている。

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:35:41.84 ID:DlSBWQ4V0.net
>>1
洛星高校の早川君は、早川尚男京大教授の息子らしい。

Twitter / hhayakawa: imoの結果が出ている。日本は5位で金4の大健闘。子供も金。
https://twitter.com/hhayakawa/status/487699605857894400

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:43:01.93 ID:MRw+8xio0.net
>>554
物理学者の早川幸男元名大学長のお孫さんか。

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:45:46.62 ID:DlSBWQ4V0.net
絵に描いたようなサラブレッドですなあ。

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:05:24.24 ID:sUeWQHjw0.net
>>549
なあ、日本の理研をみてるともうダメなんじゃねーかと思うわ
あのアホみたないな笹井が日本のトップなわけで
成果主義とかいいつつ、なんの成果もなしに税金を食いつぶして
高い給料もらってる
役人だまして予算を取るために能力を使ってるだけ

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:18:30.63 ID:+X1+5rvD0.net
>>557
全体的に日本は落ち目だよ。
家電メーカーも全然だめだし。
4kテレビとか過去の技術の延長線上の開発しかしてない。
新しいアイデアとかないんだよな。
残ってんのはジャパンクオリティだけだよ。
数オリとかそういうのに力入れてもなんともならんだろうね。

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:23:12.11 ID:oOhZfTr+0.net
>>557
日本の大学が、外部資金を取ることだけを目標に研究しているような状態だからな・・・
これじゃあ自由な研究なんてできないよな。

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:24:06.14 ID:T99ENGsL0.net
>>535
> 経済学を学び尽くした超エリートたちの集団が喧々諤々の討議を長期間に渡って積み重ねた結果、作成された政策案の数々を、
> 「経済学を無視した政策」と簡単に切って捨てる匿名のあなたはナニ者?

経済学を学びつくしていれば、
消費税率を上げて総税収減なんて間抜けなマネはしない。

あと、アカデミックな学者の意見は尊重されていない。
ノーベル賞受賞のクルーグマン氏や
イエール大の浜田氏など今回の増税には反対していた。

クルーグマン氏などは、15年以上前から、
今回日銀が行っているインフレターゲットを採用せよと提言していた。
スティグリッツ氏に至っては、日銀が国債を引き受けてもいいから、
直接家計に給付すればいいとまで言っている。

ことごとく専門家の意見を無視してきた結果がこのざま。

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:27:30.67 ID:1kou6bgO0.net
中国はガキの頃からめちゃくちゃ勉強させるらしい。

あと、放課後に部活があるのってイギリスと日本くらいって本当か?
無駄だからやめた方がいいんじゃね?
塾くらい行かせてやれ。

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:29:22.53 ID:rz2yGbqi0.net
この大会っていつも不思議なのは、理系大国のフランスやインドの順位が
総じて高くないという謎…

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:31:55.95 ID:+X1+5rvD0.net
>>562
だって数学者が腰を挙げないから。
日本も数学者が腰を挙げないから順位が落ちてたんだけど、政治的な圧力がかかってここ最近力を入れだした。

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:34:41.29 ID:rz2yGbqi0.net
>>12
ところが歴代最高順位(2位)は、そのゆとりど真ん中世代だったという謎w
中学生から参加してた天才少年がいたから、といっても、ね…

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:40:38.81 ID:z8TYao660.net
>>520
中国や韓国は笑われてバカにされ見下される対象だからな

韓国のサングラスかけた豚踊りが持て囃されたのもそれ
嘲笑の的だからYoutube閲覧が伸びて人気になった

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:43:19.21 ID:z8TYao660.net
>>558
まあヨーロッパやアジアは日本よりも落ち目の国ばっかりだからな
日本は日本で頑張らんと

>>548
ここ何十年も中国はずっと卑しくてビンボーだったんだから
経済も基本的に向いてないよ中国

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:44:57.74 ID:rz2yGbqi0.net
>>169
奨学金とかで、大学にいけたり兵役が免除されたり…
旧社会主義国だと、レッドスカーフ(エリート養成校)から
参加してる学生が多かった。

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:46:15.48 ID:z8TYao660.net
>>561
欧州諸国は午前中とか昼1時までとかが多いよ
日本の小中に該当する学校教育、義務教育は

部活なんかも無い

その分それぞれ個人、各家庭がお稽古事や勉強にカネや時間を回す

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:47:34.25 ID:z8TYao660.net
>>169
オリンピックに力を入れる、好き好むは
途上国先進国全然関係ないだろバカがw

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:51:13.04 ID:ttfz7T+O0.net
>>1

フィールズ賞国別受賞数

    国              受賞数
アメリカ合衆国        12
フランス               11
ロシア 9
(ソビエト連邦を含む)         9
イギリス          7
日本                3
ベルギー                2
フィンランド               1
ノルウェー 1
スウェーデン 1
イタリアウクライナ 1
イスラエル 1
ドイツ 1
ニュージーランド 1
オーストラリア              1
ベトナム                1

アメリカ、フランス、ロシア、イギリス流石だぜ。

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:53:37.66 ID:hZ45Dwyy0.net
2位、3位、4位を伝えない日本のマスコミはダメだ

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:55:22.73 ID:ajTYWHfG0.net
数オリは、昔は学校はほぼ力入れず、マニアが手弁当状態で成績悪かった
出題範囲も高3にとっては狭く、入試の邪魔

しかし、少子化で大学受験易化、医学部など資格志向、で
「受験に代わる新たな頭脳ネタ」
「科学オリンピック推薦」の旨味が出て、お受験校が対策に力入れて、成績は上がった

中韓ほか、力入れてる国が伸びてる、それだけ
まあ、翻訳と採点の段階でネタバレや操作?・・・は以前から言われてる

予選通過者数なんて、科学オリンピック全員参加や選抜して合宿、なんて学校は
偏差値の少しの差はひっくり返して好成績だし、努力や対策は反映した結果になるよ

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:57:36.09 ID:s3dRiRTD0.net
日本はとか言うけど、出てる人間はいいけど
日本全体の平均と言うか出来は昔よりバラつきありそうだな

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:57:55.62 ID:OGnPWVoh0.net
>>572
韓国が力を入れているっていうのはおかしくないか?
あそこ中学入試と高校入試が原則禁止で入試は1次がマーク式で2次試験は学力テスト禁止なんだが

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:06:36.93 ID:jBb5BEZM0.net
 >資料5 高等学校教育部会(第11回)における委員からの主な御意見

>例えば、数学オリンピックで韓国の生徒は全員金メダルを取っていたが、話を聞くと、
>兵役免除になるから頑張っている、ということだった。

韓国のお受験熱、資格の点数争いは物凄いぞ
特に、数オリは「兵役免除」があるからな

 >韓国はカンニング天国? 止まらない米進学試験問題流出

>韓国人の留学熱や英語試験の得点の高さは日本でも話題になるほどだが、
>裏では、学校ぐるみの不正がビジネスとしてまかり通っていたとあって

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:34:55.09 ID:1gmmW1Kk0.net
なんだかんだ言ってやっぱ革新的な発表やフィールズ賞を受賞するのとかだと
数オリとか関係無いんだな、日本でも今の所フィールズ賞は3人だもんな
ただこういう論理的な思考力は測れるんだよな、工学の応用分野で活躍出来そうに思うが
一昔前は日本の数オリメダル受賞者は医学部ばかり行ってたよね?今は数学科目指す意味で理1多いらしいが

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:47:44.89 ID:dVyGdIXr0.net
同意。数オリ的な能力が高い人は応用系でこそ真価を発揮すると思う。

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:06:23.94 ID:VsOH2l3q0.net
ドイツは意外とフィールズ賞少ない。
純粋な数学よりも産業や軍事への応用が利く物理、化学、工学系学問に関心がある
んだろう。

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:13:38.28 ID:Ntmz94R40.net
しかし何故か国別の学力ランキングでは中国では無く、上海

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:18:25.32 ID:HssyA5n60.net
北野高校はどうした

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:18:52.82 ID:aeqAwRUQ0.net
>>579

ちゃんと、「中国」となってるよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF#.E9.81.8E.E5.8E.BB.E3.81.AE.E6.95.B0.E5.AD.A6.E3.82.AA.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.83.94.E3.83.83.E3.82.AF

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:19:57.22 ID:4SJc/pfYi.net
1位は中国

じゃねーよww
2、3、4位もどこか教えろ

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 05:44:02.40 ID:5bgNXkOg0.net
>>579中国は上海、香港の一部のエリートにPISAを実施してるらしい。
農村部等を含めてしまうと中国の学力の平均値はそんなに高くないらしい。日本で
いえば開成や麻布、灘の生徒に受けさせてるようなものらしい。本当の国別の学力の
平均値は日本が断トツでトップらしい。

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:13:16.59 ID:BVBCFu0Y0.net
俺も高校生の頃数学は割と得意な科目だったけど基礎解析や微分積分はよく分かったけど
代数幾何はいくら勉強してもよく分からんかった。

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:49:01.30 ID:ATnhb4ON0.net
>>579
上海の進学校だけでテストやっているからだろ。字も書けない内陸部の阿呆も含めるべき。

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:51:51.64 ID:ATnhb4ON0.net
>>503
ゆとり教育の弊害。2000年は1位だったよ。日本は最近順位を上げている。

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:56:52.97 ID:xG4FAE7W0.net
>>584
代数幾何の教科書はハーツホーンでしたか?

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:11:25.90 ID:CfVwoShh0.net
>>586

だから、直ぐ上のリンク先に順位結果が出てるじゃん。一位から順に、中国、アメリカ、台湾、ロシア、日本 - だよ。

>>583

PISAでは元々、中国は上海と香港だけが参加だよ。
数学オリンピックだって>>1の記事に「大会は101の国と地域から高校生ら560人が参加」とあるように、
‘一地域だけ参加’という国がある。
でもって、「本当の国別の学力の平均値は日本が断トツでトップらしい」なんてデタラメもいいところ。→ >>198

>>586

だから、一位になったことなんか一度もないって。それどころか、中国韓国にボロ負けし続けてるんだから。→ >>198
五位以内に入ったのだって、今回でやっと二度目だ。

ここに、1990年から2008年までの間の日本の順位が出ているが、http://www.mmjp.or.jp/jmo/laureler/imo/record_imo.html
悲惨と言う他ない。
1990年から順に、20位、12位、8位、20位、10位、9位、11位、12位、14位、13位、15位、13位、16位、9位、8位、8位、7位、6位、11位。

アジア太平洋数学オリンピックというのもあって、これには中国は参加していないが、http://www.imojp.org/laureler/apmo/record_apmo.html
一位は、ほぼ韓国の独占状態。

>>326>>512でも書いたけど、マスコミは、‘報道しない自由’を行使していて、日本がランクインした時しか報道しない。
そういう日本age一辺倒の偏向マスコミに、ただネトウヨだけが洗脳されているんだよ。

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:14:01.70 ID:S5ny4x4K0.net
中国はすべて英才教育

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:19:46.69 ID:6IxRuRfJ0.net
たとえ数オリが学問としての数学に関係ないとしても
数オリや高校レベルの学力で
中韓に大差をつけられていて良いわけがない

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 11:46:51.31 ID:P2fTIAJ40.net
>>590
そもそもできるやつが高校数学やってるのは数学研究者になるためではないからな

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 12:50:25.06 ID:8q0L+uoA0.net
>>590
同感だね、そこから世界的な数学者が出るかどうかは別として、それは韓国の国力アップに繋がる。
まあ、もちろん、中韓の教育法(知識なしにイメージで言うのだけど詰め込み式)の弊害もあるだろうから
単純に真似ろとも言わないが詳細な分析なしに負けていても問題ないと即断するのは止めたほうが良い。

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:22:42.02 ID:lAL1OS630.net
1935年度〜46年度=少国民世代、焼け跡世代
1947年度〜49年度=団塊世代
1950年度〜54年度=ポスト団塊世代
1955年度〜1960年度=しらけ世代
1961年度〜1964年度=新人類世代
1965年度〜1970年度=バブル世代
1971年度〜1974年度=団塊ジュニア 氷河期世代
1975年度〜1978年度=真性団塊ジュニア 氷河期世代
1979年度〜1981年度=ポスト真性団塊ジュニア(コギャル全盛期) 超氷河期世代
1982年度〜1986年度=ミニマムライフ族(何も買わない世代)、プレッシャー世代、就職温暖期
1987年度〜1992年度=新人類ジュニア、プレゆとり世代
1993年度〜1996年度=バブルジュニア、ゆとり全盛期世代
1997年度〜2000年度=ポストバブルジュニア、さとり世代
2001年度〜=21世紀世代、DQNネーム世代
2011年度〜=被曝世代、超少子化氷河期ジュニア

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:28:24.36 ID:3BtLN/IS0.net
>>588こいつ完全に印象・情報操作目的の工作員だな。
嘘やインチキがばれるのが恐くて必死に交錯してる。

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:35:48.61 ID:3LroPhOC0.net
>>592
>それは韓国の国力アップに繋がる。

そう話は単純ではない。
ペーパーテストしかできないのなら、社会では使い道ない。
もちろん何にもできないよりはずっといいが、少なくとも日本のメダリストは国力には関係していない。

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:20:55.99 ID:QrmN9+/c0.net
>>595
おれもそう思う。数オリのためにわざわざ国が対策したりするのは資源の無駄遣い。
そんなコトするんだったら自然科学分野の論文の引用数やIF値の高いジャーナルへの掲載数の増加を
目的として施策を講じるべきだろうね

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:40:25.27 ID:GGY+uuly0.net
>>596
だから、科学技術論文や特許出願数の質、量ともに日本は年々低下してるんだよ。
あと数十年後かには中国人科学者のノーベル賞受賞者が輩出しているかもよ。

----------------------------------

■日本の存在感低下 科学論文や特許出願数

 【瀬川茂子】iPS細胞のような卓越した業績はあるが、日本の科学技術、研究の存在感は世界的に低下している。
今年の科学技術白書は厳しい現実を指摘した。次世代の産業化につなげるための基盤が揺らいでいる。

 白書によると、日本の科学論文は量、質ともシェアを下げている。2009から11年の論文数で日本は5位。米国が1位、
2位の中国の躍進ぶりが目立つ。他者に引用される影響力のある論文数でも、米国1位、中国4位、日本は7位だ。

 特許出願数やハイテク産業輸出額のシェアも低下傾向にある。スイスの国際経営開発研究所による経済やインフラの
競争力ランキングでは1993年の1位から13年は24位へ下がった。
http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/special/TKY201307190090.html

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:56:02.78 ID:QrmN9+/c0.net
>>597
それなら、大学の研究者への支援体制を拡充するとかそういう方向に持っていけばいいんであって
数オリに本腰を入れようとはならないでしょ

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:07:24.70 ID:6IxRuRfJ0.net
>>595
>少なくとも日本のメダリストは国力には関係していない。

どうやって判定したのか
そもそもその場合の国力とは具体的になんなのか

数オリ出身の数学者は何人かいるし
数学者じゃなくても
SEや金融に進んでも
数オリの経験は役立つはずだが…

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:18:23.65 ID:pTzI0uha0.net
馬鹿は自分のできないことは意味がないといって否定するんだよ。
数学オリンピックなんか出ても意味ないとか、つめこみの勉強しても意味ないとか
果ては学歴なんか意味ないとか勉強できても意味がないとか単にコンプレックスの表れなんだよ

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:21:57.75 ID:2g4gTM3j0.net
>>600
そのニーズに応えたのが、ゆとり教育なんですね!

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:26:09.86 ID:P2fTIAJ40.net
>>600
数オリは受験や奨学金の役に立つけど
進学先が変わらないなら数オリなんかやっても意味ないと思うぞ
現に慶應高校の連中は本気だしてない。
慶應が本気出せば強豪校になることなどわけはない筈なのに

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:49:03.20 ID:Rf3HI8hI0.net
慶応()

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:00:17.32 ID:3LroPhOC0.net
>>599
パーマネントの職に就いている、数オリメダリストの数学者って具体的に誰がいる?
俺は一人だけ知ってるけど。

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:32:27.70 ID:P2fTIAJ40.net
>>603
慶應出身の上場企業役員や経営者や予備試験最年少合格者や地上波アナウンサーを出すことは慶應にとって役に立つ
数オリ金メダリストはなんの役に立つの?

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:43:54.67 ID:DGNJDrkm0.net
慶応行くとこんなキチガイになるの?

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:45:29.21 ID:Okrd63cV0.net
>>499
日本の昔の教育は軍事教練のようなものだったからね。

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:49:03.88 ID:+DdzlURU0.net
>>18
コロンビア風がもうわからんwww

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:50:34.59 ID:Okrd63cV0.net
>>535
オイコノミアみてるけど、日本の経済学者は、時々、
疑問符がつくようなこといってるぞ。
少なくとも日本国にとって有利な政策を考えたり、提案したりはしてないと思う。
もっとも本家アメリカの経済学者もファンドを破綻させたりしてるし、
今の経済学自体に間違いが多いんだと思う。

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:57:53.00 ID:Okrd63cV0.net
数学ができる人はプログラミングも得意なんだよね。
答えにだどりつくまでが曲線じゃなくて、直線だし、
冗長性のない綺麗な美しいプログラムを書く。

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:14:54.61 ID:9wWPFWf9I.net
>>1
数学オリンピックで1位になっても、将来の職業はパクリ品製造か地溝油職人。

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:27:32.06 ID:dVyGdIXr0.net
>>602
> 慶應が本気出せば強豪校になることなどわけはない筈なのに

無理。東大に行けるほどの頭が無いことを自覚しているから慶応高校に行くんだよ。
慶応女子高校なら見込みが無くもないけど強豪校になれるわけがない。

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:11:05.83 ID:KNBhut0J0.net
>>602
> 慶應が本気出せば強豪校になることなどわけはない筈なのに

数学だけじゃなく、化学等のこの種のコンテストでも名前見ない。
慶応を下から上がる人たちは、理化学系には関心がないか、他の面で能力が
あるのかもね。

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:19:37.30 ID:YUfpYRqf0.net
仮に慶応の生徒がやる気がなくても良いのだけど
慶応の生徒がやる気がないから数オリに価値がないと理屈は何処から出てくるんだ?

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:27:59.97 ID:P2fTIAJ40.net
>>614
慶應の学校経営側と同窓会は慶應の価値を高めるのに有効なことは判断し実行する十分な能力があるといえるから

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:41:49.92 ID:b5Wa5zXp0.net
俺の同級生でプログラマーやってる奴には文系が多いようだな。

同級生じゃないけど有名なところで超文系のホリエモンであれだからな。

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:45:17.90 ID:b5Wa5zXp0.net
>>616
ああ、プログラマーじゃなくてプログラマなw

瑣末なことにこだわる文系君の安眠を妨害したら悪いからなw

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:51:55.89 ID:pIHCX5cs0.net
早稲田高校って

たいしたことなくて

3割しか早稲田大学に進学できない高校だったけど
今はほぼ100%いけるようになってレベルもあがった。

おまけに東大も毎年20名くらい合格。

そして数学オリンピック金か。

凄い飛躍したなぁ。

早稲田学院と比較にならないくらいの学校だったのに
たいしたもんだわ。

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:02:38.54 ID:NE0CfIXa0.net
中国は超人も多いがそういう人は大抵偏りの無い常識人
まぁ当然だわなw

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:19:04.95 ID:CfVwoShh0.net
                                                                                      .
 >>619

  → >>441
                                                                                      .

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:25:00.09 ID:P2fTIAJ40.net
>>618
数オリも付属もセンター利用もそうだが
早稲田は慶應より東大入試におもねっている
この点で慶應の方が上手だと思うし
近年の慶高早低の原因の一つではないか

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:30:32.02 ID:YUfpYRqf0.net
なんだ慶応の話がしたいだけなのか

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:37:40.40 ID:bL0xOkyW0.net
慶應ってコネだけが自慢の井の中の蛙でしょ
世界じゃ通用しない
慶應のやり方が国内で成功しても日本の国力は下がるだろう

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:06:39.36 ID:WqdbHzN10.net
>>126
IQ職業別ではMedical occs- MD or equiv.(医学博士または同程度の医療従事者)が一位だよ

http://www.iqcomparisonsite.com/Images/OccsX.jpg

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:13:21.65 ID:rN1llunj0.net
ペレルマンって、数オリ金(満点)&フィールズ賞その他受賞の輝かしいキャリア
があるのに、この現状は何?その気になれば、世界のどんな名門大学にも雇用
されるだろうに・・・

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:22:33.88 ID:ZGa/AZ7K0.net
>>618
今でも5割くらいだぞ
大したことないのは同意
出来る奴から順に国公立行ってたからな

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:48:17.01 ID:mF8H3iIS0.net
数学大国のフランス、教育大国のフィンランドが本気出さない時点でね・・・

採点競技で、翻訳採点を各自で(!)、とか論外だし、正確性と客観性に難があり過ぎる

優秀な子の国際交流図る、てのが目的だし、国際競技としてはあまり価値は無い
(せいぜい国内予選で終了)
学者センセイの、不正防止の紳士協定など、民族主義・国威発揚に勝てる訳が無い

>この数学オリンピックの引率の先生がラジオで言ってたんだけど、
>問題は前日に配られて、それを言語のできる引率の先生が各自翻訳するらしいです。
>だからと言って生徒に問題や解答が事前に漏れてるとは言ってませんでしたよ。

>まだ誰も言ってないようだから種明かしするけど、各オリンピックの採点は誰がやるか知ってるか?
>なんと選手団を率いる教師自身wwwww
>開催国採点員との折衝こそあるが、
>いちいち各国言語に精通した人材を用意できるわけないから、いくらでもゴリ押しが効くんだよ

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 23:54:49.31 ID:hUFWmqlw0.net
不正する方が有利な競技に、日本国として力入れるのは止そうよ・・・

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:43:50.52 ID:2NSmE/Zc0.net
数オリに力入れるってサッカーの国内レベルを上げようとしてリフティング大会で世界ランク上位に来るように
しようっていっているようなもんなんだよな

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 01:15:38.74 ID:Z0sTXu8Z0.net
数オリを人材発掘に役立てるならいいけど、受験システムと機能が完全に重複してるからなあ。

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:42:47.52 ID:PylZHqTU0.net
なんかやたらと否定的な奴がいるね。人間、目的があったほうが勉強に力が入る。
英検やTOEICも同じ。

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:05:44.41 ID:wpMUAdn+0.net
>>631
だわな。中国すごいとかいってるアホが沸いてて痛い。

>>631
TOEICというより漢字検定とかのたぐいだわな。

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:03:01.31 ID:QW0SBsoV0.net
俺の大学時代、慶応卒で俺の大学学士入学した奴等たくさんいたけどほとんと嫌なやつばかりだったぞ。

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:43:21.32 ID:uvdAkDUT0.net
>>604
なんでパーマネントじゃないとだめなのか意味わからん

アカポス全体でパーマネントが少なくなってるのは
全体が構造的にそうなってるからであって
本人の資質とは関係ない

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:47:46.40 ID:o//wbeXt0.net
少子化・資格志向で、大学入試が易化・多様化したし
科学オリンピック推薦入試も増えたせいで、数オリに力入れる学校も昔より随分増えたが、

基本的にあまり役には立たないし、人材発掘でも受験と重複してる。
むしろ、飛び級で専門に進ませ、不向きと判断したら早めに実学に転科させたらいい。

例えば、数検1級の合格体験記(社会人)とか、その努力を他に向けろよって話だ。

この大会、少なくとも順位争いにまるで価値は無いよ。→>>627
順位や点数に異様に熱をあげる、あの国の例も参考に。→>>575

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:53:11.24 ID:uvdAkDUT0.net
受験と重複してる(笑)

問題を見比べて言っているのか

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:34:42.58 ID:Z0sTXu8Z0.net
>>636
数オリ代表選手はみんな東大や難関医学部に余裕で合格している。
英語でも東大模試100/120超えとか珍しくない。
つまり、人材の発掘は大学受験だけで十分にできている。

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:53:43.80 ID:NZlfhTxV0.net
>>634
関係大有りだよ。
優秀な数学者を期間雇用なんてするはずないだろ。
特任助教とかほんとはいなくてもいいんだけど、可哀そうだから雇ってるだけ。

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 14:04:22.45 ID:/ADRq2GP0.net
>>61
なるほどね〜

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:47:28.50 ID:uvdAkDUT0.net
>>637
受験では計れない資質を計るのに数オリの超難問が役立つ。
受験だけでは凡才の中に埋もれてしまう。


>>638
何を言ってるんだ?

10年前、20年前、30年前と
着実に
「実績・能力に対する雇用の度合い」は落ちている

まあ30年前ですら「優秀だから雇用される」なんてことは
なかったわけだが
どれだけアカポス事情に疎いんだろう

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 16:51:23.72 ID:uvdAkDUT0.net
>優秀な数学者を期間雇用なんてするはずないだろ。
>特任助教とかほんとはいなくてもいいんだけど、可哀そうだから雇ってるだけ。


しかしこれはすごい

なんも知らんのなら無理に語らなくていいのだよ

当然数学に限った話じゃなくて

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:04:30.63 ID:2NSmE/Zc0.net
>>640
数オリで測る必要ないよね。実際それだったら飛び級認めるとかでいいんじゃないの
パズルをひたすら才能あるやつにやらせるんだったら大学の内容を高校生くらいでも
学べるようにしたほうがいいでしょう。現代数学は論文書けるようになるまでに必要な勉強量が
多いんだから時間を無駄にさせるようなことはどうかと思う。

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:38:06.02 ID:NZlfhTxV0.net
>>640
アカポス事情って(笑)。
お前さあ、数オリのメダリストってのはお前的には、人口の0.何%とかのエリートなんだろ。
それがなんで契約社員なんだよ。
メダリストでもなんでもない人がパーマネントの助教とかなってんのに。
数学の業績とかってお前は見たことあるのかよ。
メダリストの学位論文のテーマとかどんなんなんだよ。

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:39:05.26 ID:uvdAkDUT0.net
>>642
数オリは日本だけでやってるわけじゃないし
飛び級がどうだの、受験との重複がどうだの
日本の人材登用制度を補完するためにやってるわけじゃない

そういう機能はあくまで「ついでのこと」だ


世界の主要国が軒並み参加してる
大会に日本だけが参加しないのは不自然だ

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:50:34.23 ID:uvdAkDUT0.net
>>643
契約社員と任期付きのアカポスはまったくちがう

任期付きのアカポスを契約社員で喩えることはできないし
もちろんパーマネントを正社員で喩えることもできない

いまのアカポス事情ではパーマネントの方が例外的と言えるほどに少ないが
正社員は例外的でもなんでもないのだから


>数オリのメダリストってのはお前的には、人口の0.何%とかのエリートなんだろ。

アカポス自体が人口の0.何%のエリート職なんだから
メダリストがアカポスに就けなくても
統計的に何の矛盾もない


>数学の業績とかってお前は見たことあるのかよ。
>メダリストの学位論文のテーマとかどんなんなんだよ。

>どんなんなんだよ。
>どんなんなんだよ。
>どんなんなんだよ。

  (笑)

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 17:54:48.06 ID:uvdAkDUT0.net
>パズルをひたすら才能あるやつにやらせるんだったら大学の内容を高校生くらいでも
>学べるようにしたほうがいいでしょう。

もちろん。やりたい生徒はやってる。
ただ数学の専門書を読めばいいだけだ。

そこになんの制限もないし
数オリは強制でもなんでもない

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:37:33.35 ID:2NSmE/Zc0.net
>>646
じゃあ、数オリに関しては別に現状のままでいいということになるんじゃないの

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:05:08.25 ID:1TMn2zmX0.net
今日発売の週刊新潮にメダリスト周辺を取材した記事が出ていた

数学の道に進んでもポストがないので、医学部に進学しちゃう人が多いよーだな
あと受験数学はどれほど勉強してきたのかを測る問題であるのに対して
数学オリンピックはヒラメキ重視の問題になっていることは説明があった

記事では「普通の高校生」みたいなワードが使われているが
金メダルを取る人間はやっぱレベルが違うことがよくわかる記事だった
そのヘンはこのスレのトーンと違っているな

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:20:24.07 ID:qyen43My0.net
>>648
日本最難関の理Vと言えど数オリメダリスト級ならそこまで苦労せんでも
入れるしな

数学120 物理50 化学40 英語80 国語30

で超余裕で合格
しかも日本一の称号

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:32:51.03 ID:R8HDi0wz0.net
>>648
サラブレッドの早川君が手本を示してくれるといいんだがな。

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:09:59.06 ID:KTO4taGb0.net
バカやなw
数学オリンピックなんかに時間食われて
金メダルを取りたいとう言う功名心に目が眩んだカス

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:31:50.16 ID:eEE9s93v0.net
>ヘンタイさん逮捕!(2)独占告白「女子高生と握手で逮捕」ラ・サール ...

>実はこの握手男、鹿児島県のラ・サール中高在学中に3度、
>日本数学オリンピック本選に出場した、かなりスゴい頭脳の持ち主。

なんか痛い子が暴れてるけど
数オリというと、握手で逮捕された個人塾経営の痛い人も話題になったなあ

要するに、趣味のパズル競技として勝手にやればいいけど、学校や国としては
>>627みたいな不正確な順位や点数を争う必要は無い、てことでいいんじゃない?

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:22:01.54 ID:Z0sTXu8Z0.net
>>651
人脈作りの機会ですよ

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:07:07.26 ID:yrXxd7ly0.net
科学オリンピック専用の特別トレーニングやる国も少なくないが
日本はその種にカネかける必要ない、恵まれた国。

貴重な労力やカネつぎこんで、肝心の順位判定は>>627のお粗末、のムダじゃあ笑えんよ。

まあ宿題でも、数セミのエレガントでも、近大数学コンテストでも、数オリでも
好きにやればいいだろうが
微分積分中心の大学理系入試問題と、数オリでは範囲そのものが違うし
狭い範囲のパズルに固執して、ある進学校の予選全員参加、合宿、とか本来は要らん労力だろ。

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:14:11.69 ID:GE6h089fO.net
世界でダントツ優秀な韓国(自称)は何位なんでしょ…(あっ、察し

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:23:09.19 ID:8Z8Jcbrr0.net
>>655

だから、日本は韓国にボロ負けしてるってば。→ >>198 >>588

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:29:58.62 ID:yrXxd7ly0.net
そりゃあ>623のような欠陥のある競技だから、あの国>>575にとっては、得意分野だろ。

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:30:47.99 ID:tILaXqGx0.net
ノイマン級の天才はいるの?

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:32:05.71 ID:Vyr39dpQ0.net
>>657
お前は
韓国が上なんておかしいから競技に欠陥があるに違いない、と思ってるが俺は実力中国も韓国も順当に実力が反映されてると思ってるよ
PISA,TOEICあたりを総合的に見ればこんな感じでしょ?

660 :IDが勝手に変わった。@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:32:57.51 ID:U2SL6pIk0.net
>>657

だから、OECD生徒の学習到達度調査でもアジア太平洋数学オリンピックでも負けてるんだが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/OECD%E7%94%9F%E5%BE%92%E3%81%AE%E5%AD%A6%E7%BF%92%E5%88%B0%E9%81%94%E5%BA%A6%E8%AA%BF%E6%9F%BB#2012.E5.B9.B4.E8.AA.BF.E6.9F.BB
http://www.imojp.org/laureler/apmo/record_apmo.html

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:34:53.01 ID:Ynva6ng10.net
>>627
じゃあ点数と民度は、反比例かw

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:37:00.79 ID:U2SL6pIk0.net
>>657

[安倍晋三が自ら発案して推進しているアジア青少年交流事業。- JENESYS2.0 ]

- 福島県いわき市中学生訪韓研修団 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000023600.pdf

・勉学に対する熱心さが日本より強かった。
・学生は明るく社交的で、見習いたい部分が沢山あった。
・韓国の学生は日本語と英語を駆使し、日本人の学生が理解しやすいように気を遣ってくれた。
・日本の教育の遅れを感じた。
・年間の授業時数が日本より多い。
・教育にかける予算が、日本よりはるかに多い。
・能力別学習などの徹底した学校教育が見られた。
・放課後に生徒が学習できる環境が整っており、教師も関われるようなシステムができている。
・教育施設と生徒の学習意欲の高さに驚いた。
・語学力、コミュニケーション能力が日本の学生より高い。

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:41:14.23 ID:8Plw/eNT0.net
>>627
なんと、そういうからくりがあったのか
なんで数学的功績がたいしてない韓が来るのか疑問だったが

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:42:14.40 ID:U2SL6pIk0.net
>>663

だから、OECD生徒の学習到達度調査でもアジア太平洋数学オリンピックでも負けてるんだが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/OECD%E7%94%9F%E5%BE%92%E3%81%AE%E5%AD%A6%E7%BF%92%E5%88%B0%E9%81%94%E5%BA%A6%E8%AA%BF%E6%9F%BB#2012.E5.B9.B4.E8.AA.BF.E6.9F.BB
http://www.imojp.org/laureler/apmo/record_apmo.html

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:42:42.86 ID:Vyr39dpQ0.net
>>663
サムスンが躍進してるだろ何の疑問もない
どの国でも数学者になるために高校数学やってる奴は超少数派だろ

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:43:27.39 ID:8Plw/eNT0.net
なんか妙なのが絡んで来た
数学五輪にからくりがあるのは事実だろ、覆らない
チョンかな?

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:44:45.76 ID:8Plw/eNT0.net
納得できたわ、なるほどねインチキありきだから偏るのか
卓球でラバー不正してる中国と同じなのね
さよなら

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:45:50.74 ID:Vyr39dpQ0.net
>>666
囲碁で日本が韓国より弱いのも実力の問題ではないのか?

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:47:20.72 ID:U2SL6pIk0.net
>>666
>>667

日本の中でも落ちこぼれて差別されてる者がそういうことを言い出すことの意味がワカラン。

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:50:02.81 ID:8Plw/eNT0.net
よくわからん
なんで2chでコピペしまくってる外人がオチこぼれではなくエリートになるのか
エリートとかまともに生きてる奴がこんな2chそれもニュース速報で中韓擁護コピペ
いや日本憎しのコピペなんてしませんから

イチローが2chでコピペする?
孫正義が「日本は〜」なんて書く?
訳がない

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:51:47.42 ID:U2SL6pIk0.net
>>670

日本人が日本に生まれたことを誇りに思っているのは、
この日本がおまえのような者を露骨なまでに差別し、あからさまにイジメの標的にしている国だからなんだよ。

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:52:51.07 ID:8Zwh0m1oO.net
>>658
少なくとも、数学オリンピック金メダリストより、こちら↓の方がノイマン級の天才になれる可能性有
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1407/14/news029.html

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:52:55.78 ID:/vCk7X7L0.net
医学部どうしてこうなった?

低迷する医学部医学科の偏差値★16
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1399647382/

低迷する医学部医学科の偏差値★17
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1405352502/

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:53:04.12 ID:8Plw/eNT0.net
日本語でお願い
ネタでもなく本当に読めない

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:54:55.78 ID:8Plw/eNT0.net
なんで俺が差別される外人になるのかと
日本語以前に論理性が皆無
日本語すらできないのに、論理も構築できないとは
いやはや参った
そりゃコピペしかしないわけだ、文章を書くと途端にズタボロになる

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:56:55.49 ID:U2SL6pIk0.net
>>675

「差別される外人」という発想が、まずワカラン。

どこの国の者だって外人だからと差別されることなんかないよ。
この日本の中で差別されているのは、「差別されて当然の者」だ。

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:59:11.62 ID:Z0sTXu8Z0.net
>>666
教育制度の行き届いた人口5000万人の中進国が本気で選手の強化に取り組んだら、
インチキなんかに手を染めるまでもなく強豪国になれる。
マイナー競技なんてそんなもの。
ちなみに、なりふり構わず国別順位を上げたければ、中国人留学生を集めるのが一番早い。

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:01:14.49 ID:Z0sTXu8Z0.net
>>672
ノイマンは世界一優秀な器用貧乏だから、ノイマンに一番近いのは東大理三首席合格者だと思う。

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:03:56.35 ID:dJclmyxV0.net
http://www.imo-official.org/results.aspx

参加国の過去の順位一覧

中国すげーけど、韓国も何気にすごいのな。1位とったりしてる。日本は1位無し。

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:07:07.42 ID:dJclmyxV0.net
>623

ああ。。。これで韓国が上位キープしてる謎が解けたわw

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:09:24.20 ID:Pwd+2Ti90.net
>>680

だから、OECD生徒の学習到達度調査でもアジア太平洋数学オリンピックでも負けてるんだが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/OECD%E7%94%9F%E5%BE%92%E3%81%AE%E5%AD%A6%E7%BF%92%E5%88%B0%E9%81%94%E5%BA%A6%E8%AA%BF%E6%9F%BB#2012.E5.B9.B4.E8.AA.BF.E6.9F.BB
http://www.imojp.org/laureler/apmo/record_apmo.html

学習到達度調査では、日本は、韓国に勝っているのは全5分野のうち読解力と科学だけだし、読解力は2ポイント差に過ぎないんでほぼ同レベル。

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:17:19.72 ID:O7+VttZT0.net
なんか俺に絡んでくるやつがいるが
さっぱり立場がわからん

やっぱ狂ってるんだろうな
学歴、この手のスレには狂人が何故か書き込むんだよね
なんなんだろうね?

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:55:16.39 ID:ADfvnrVA0.net
慶応w

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:13:58.25 ID:SYfqBvT50.net
こういうのって日比谷とかの名門都立からはメダル獲得者でないよな。やっぱ
公立には超優秀層はもういかないのかね。東大合格者の数は日比谷持ち直してきてるんだけどな

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:29:41.68 ID:IW5tbQpi0.net
>>684
筑駒と開成が高校からも140人取ってるからだよ。
あと学芸大附属も大勢力だし。

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:37:14.96 ID:cQ0gpv1q0.net
大学入試の熾烈さ=受験で要求される学力も
アメリカのトップ大学への留学者数も
世界的ジャーナルへの論文寄稿数も
中韓に差をつけられている現状なんだから
数オリだって実力で負けていると考えるのが妥当

採点が怪しいとか不正してんだろとか
言ってて恥ずかしくないのかね。ネトウヨにも劣る

日本では嫌韓本、嫌中本が
一大ジャンルとなっているが
中韓の書店には嫌日本なんてものはほとんど見あたらない

それだけ日本は世界で存在感をなくしつつあり必死だということ

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:40:33.36 ID:Pwd+2Ti90.net
>>686

[安倍晋三が自ら発案して推進しているアジア青少年交流事業。- JENESYS2.0 ]

- 韓国との間の招へい・派遣事業 「韓国でクールジャパンを見つけよう」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000036564.pdf
・韓国人が日本のことを想像以上に知っていて(アニメ、音楽、言葉、しきたり、文学など)非常に嬉しかったと同時に、
 隣国である韓国のことを表面上でしか知らない自分を恥ずかしく思いました。
・日本で韓国について思っていたことと、あまりにも違いすぎて信じられなかった。(スーパーに行くと日本製品をよく見かけ、
 本屋では見覚えのある漫画がずらりと並んでいる。大学でも多くの学生が日本をクールだと思っていると知った)

・・・ マスコミにホイホイと洗脳されて「韓国は反日一色だ」と思い込まされてしまってるバカたちは、シャドーボクシングをやらされてるんだよ。

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:44:55.01 ID:IaR58ZIy0.net
>>686
後半はともかくある程度、同意。

数オリの成績が全てを測る尺度ではないが他が必死で勉強したり努力をしたりしているのに
努力しないでも日本人は優秀だから勝てると言う根拠なき先入観を持っている奴が
いるのは残念だな。

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:53:15.20 ID:ygYvjqIq0.net
>>627
なるほどwwwだからいろんな意味で五輪なわけかwww

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:00:35.56 ID:GqUgVltA0.net
>>627
なるほどw
韓国の場合は確実に不正がありますね。

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:05:58.24 ID:Pwd+2Ti90.net
>>689
>>690

まさか、>>627のようなバレバレの露骨なデマを鵜呑みにしてるんでもあるまいし。

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:16:57.09 ID:j+PDkP5E0.net
こういう子たちの頭の中はどうなってるんだ?
一般人とはもう脳みその作りから違ってそうだな。

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:18:13.53 ID:j+PDkP5E0.net
9時間かけて6問とくとかw

やる必要あるのかと。

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:19:59.00 ID:PFSTlI1U0.net
数オリにロマンを抱きすぎだね。
制限時間内に解けるように調整された問題を解く競争という点で、
数オリも東大入試も大差ない。出題範囲と問題の難易度が多少違うくらいだ。

自分はこういう競技は嫌いだから、数学セミナーのエレガントな解答を求む、に
傾倒していた。自分の解答が紹介された号はいまでも保存してるよ。

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:46:07.71 ID:nSEimNrx0.net
こんなのに出てこない数学ヲタが多数いる

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:44:59.13 ID:cQ0gpv1q0.net
ごめん
論文の数では中国は躍進してるが
韓国や台湾はまだそれほどでもないようだ

もっとも日本とそんなに差があるわけでもなく
そのうち抜かれそうだが。
すでに人口あたりの論文数では抜かれている

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 13:27:11.85 ID:wIyIAw8h0.net
支那はあれだけいるんだから天才もいっぱいいるんだろうな

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:26:58.39 ID:GSm3oTCk0.net
灘高主席数学オリンピック金の現在東大IPMU准教授の立川裕二さんが先ほどヘルマン・ワイル賞を受賞されたようだ

http://www.group30.ugent.be/?page=hermannweylprize


Hermann Weyl Prize 2014

The Weyl Prize 2014 will be awarded to Yuji Tachikawa (University of Tokyo) for outstanding contributions to our
understanding of supersymmetric quantum field theories; in particular, the discovery of the Alday-Gaiotto-Tachikawa
correspondence that has led to spectacular advances in both mathematics and quantum physics.

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:39:51.34 ID:MIxFui950.net
> 東大教授「試験答案なしで採点したことと同じ」と仰天
> 早稲田大学によると、
> 小保方晴子の博士論文審査は指導教員だった常田聡教授が主査を務め、
> 他に早大の武岡真司教授、東京女子医科大の大和雅之教授、

例えばこれ↑と、科学オリンピックの翻訳・採点などを「その国が派遣した役員が行う」のと
どう違うかなんだよね。

フランス、北欧勢などは無視傾向なのに、半島勢、イラン、タイなどが妙に頑張ってる、て競技に
今から日本が労力かけても無駄だろ。

試験点数大好き国家や受験校は妙に頑張るが、○歳で大学・学位の天才君達も、この種には興味無い。

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:52:14.16 ID:FlkR7eno0.net
バカウヨ「欧米が本気だしてないから意味ない」「中国が一位になる大会なんか価値ない」

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:53:34.83 ID:hoKH9Zee0.net
 >数オリに興味を示す時点で、 本当の意味では数学の才能がないんじゃないのか。
 >数学が好きで数オリに異様に興味を示すってのは極めて不健全だな

そうとも言えるし、また「微積中心の大学理系入試」とも全く違う競技なんだが
今は、お受験校が
海外進学同様の、新・頭脳アピールネタ、として力入れてるし、全員参加に近い処もある

結局、大学入試易化、医学部志向(さらに開業なら遠くの難関より地元有利)の流れで
地方難関は地元医学部ばかり
全国ランキング争いの意味が薄れ、こんな「余技」で目立とうとする変な余裕が生まれた

話題の点数至上の韓国>>575の他も、イラン・北朝鮮・タイ・ルーマニア等が好成績の一方
フランス・フィンランド等は力入れない、て時点で

産業・学術に直接役立たない狭いパズル競技、てのは明白で、翻訳採点>>627に不明瞭部分と
各自勝手にやるならともかく、金銭労力の大量投入は馬鹿げてる

そんな下らん余裕あるなら、入試の範囲広げるか、飛び級させて上の内容に触れさせ
学術に向かないと判明の時点で進路変更してもらえばいいのに

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:55:28.34 ID:p5UtCdtz0.net
 やっぱり中国は世界一だわ

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:57:00.06 ID:QHVl286C0.net
>>1
まず特亜諸国は早くフィールズ賞を受賞しろや。

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:00:11.29 ID:UlI+lA0Ti.net
>>702
当たり前だろ、オリンピック専門対策学校がある。

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:02:47.28 ID:ES4GoTmW0.net
>>535
官僚にしても経済学のド素人な東大法が主流やんけ

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:05:26.93 ID:aNVwrsLs0.net
>>72
よく見ろ メキシコが毎年1位じゃないかw

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:06:20.64 ID:Rdlli2TN0.net
元々、中国は文革で崩壊してただけで馬鹿じゃないからな・・文革した馬鹿だけど。

そこにあの勉強量なら上位にも入るだろ。
上位って言うかトップだが。

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:09:08.74 ID:p5UtCdtz0.net
>>704

 それを負け犬の遠吠えと言うんだよ
 
 日本人っていつもそんなことを言うんだよね

 みっともない

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:44:46.95 ID:4jvREhxl0.net
>>79
>>150
灘校・敗戦の歴史

清水俊宏(早稲田実業学校高等部) - 2004年(28位)
西本将樹(灘高等学校) - 2004年(33位)

副島真(筑波大学附属駒場高等学校) - 2008年(12位)
関典史(灘高等学校) - 2008年(35位)

岸川滉央(久留米大学附設高等学校) - 2009年(4位)
保坂和宏(開成高等学校) - 2009年(8位)
滝聞太基(筑波大学附属駒場高等学校) - 2009年(12位)
今村志郎(灘高等学校) - 2009年(27位)

岸川滉央(久留米大学附設高等学校) - 2010年(9位)
井上秀太郎(灘高等学校) - 2010年(27位)

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:54:22.61 ID:LqSaOeuW0.net
だいたい、フィールズ賞常連国で国別受賞数がアメリカの12に並ぶ11個の数学大国フランスが45位な時点で無意味さを物語ってるんだよな
才能と優秀な若者の時間の無駄遣いで、ある意味、エリート教育の真反対を行ってると思う
志村五郎も「本当に数学をやろうとする少年少女達はそんなのは無視して差し支えない」と言ってるがまさにその通りだ

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:01:16.32 ID:gsU9awZA0.net
>>710
中国でも日本でも数学やるのは受験のためであって
数学の研究者になるためじゃないから
どの国でも金メダルとれればアメリカへの留学はしやすいだろうしな

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:04:35.50 ID:PSX9qD1B0.net
高校数学の範囲も減り
偏差値低め、東大0高校の山●学院からも早稲田大100名超合格、と少子化で入試易化で
地元就職なら、地元大医で開業>難関大医>>難関大非医、だし

学力全国トップを大学合格者で明瞭に争えなくなって、受験学校がこんなネタに手出し始めたな

・大学の理系入試とも範囲が別
・中韓などの他にも、イラン北朝鮮タイなどが高順位、フランスや北欧勢などは適当に参加

・各国の役員が、自国の翻訳採点を行い >>627
問題の修正要求、開催国採点委員と交渉、とまさに〔 いろんな意味での五輪 〕だ

こんな大会に本気出して、タイ北朝鮮イランあたりと同じ土俵まで落ちる方が負けなんだろうけどね

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:11:48.73 ID:Nfsw3FQh0.net
きょうも>>723みたいなソースもない都合のいいデマを信じる自称情報強者のネトウヨであった

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:13:39.75 ID:PSX9qD1B0.net
各国の役員も、開催国採点委員も採点するのは常識の範囲内ですよ

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:17:34.60 ID:gsU9awZA0.net
数オリって不正が一杯のバカバカしいゲームってマジかよ
事実なら中国やアメリカや台湾ってアホなのかもな
特に台湾なんて人口2300万程度なのに

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:06:23.09 ID:LqSaOeuW0.net
>>627は事実だよ
ソースもたくさんある
でも、正直不正はしてないと思うよ
ただたんに力を入れてるだけ

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:11:16.65 ID:Pwd+2Ti90.net
>>716

あきらめろよ。本当にみっともない。

っていうか、実際の数学オリンビックで中国人に借敗した者がそういうことを言い出すならまだわかるけど、
低学歴バカとして日本の社会の中でも差別されてる者が日本人相手にそういうことを言うって、どういうことよ。

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:26:56.48 ID:LqSaOeuW0.net
>>717
相手の立場がどうであれ発言は変わらないからな
匿名の2chで相手の立場を「想像」によって「決めつけて」反論するしか自分の発言を正当化しようとできないからしょうがないね

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:28:31.85 ID:gsU9awZA0.net
>>718
バカなのは発言の中身から判断できてしまうけどね
あんまり発言がひどいと学歴が大したことないのもほぼ推定出来てしまう

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:30:45.79 ID:jayq8hF/0.net
誰がどう代表を決めてるかわからんような代表の時点でお察し

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:31:46.08 ID:LqSaOeuW0.net
>>719
具体的な反論も意見も言えないのか?

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:36:13.86 ID:Pwd+2Ti90.net
>>718

フツーの学歴があってフツーの人生を送ってる者だったら、
こういう風体の者たち(↓)の姿を見たら、「わっ、気持ち悪い」と感じて近寄りたくもないと思うのがフツーだろうが。
http://www.nikkanberita.com/images/201303/201303312346310.jpg

ネトウヨって、知能が遅れてて考え方もオカシイけど、
それ以前の問題として「感覚」「発想」の次元でまず世間一般の者たちとは違うんだよ。

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:37:49.02 ID:LqSaOeuW0.net
>>722
俺の発言のどこがネトウヨにあたるのか教えてほしいんだけど?

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:39:33.17 ID:Pwd+2Ti90.net
>>723

三遍回ってワンと言ったら教えてやるよ。

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:40:33.53 ID:LqSaOeuW0.net
>>724
クルクルクル

ワン

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:40:46.66 ID:PSX9qD1B0.net
>719
そのID:Pwd+2Ti90さんって、チェッカー見ると一日かけて凄い投稿数だし、関らん方がいいと思う

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:41:52.33 ID:gsU9awZA0.net
http://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2013/mathematics

フランスの数学はそこまで強くないだろう
実力ではすでに中国が勝ってんじゃねーの?
グランゼコールの強みってガリ勉と入試以外になんかあるの?

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:42:59.10 ID:gsU9awZA0.net
>>726
いやそいつの言ってることは概ねマトモだろ
他のテストでも中国上層や韓国は強いから順当ということを繰り返してるだけ

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:46:10.42 ID:/jwucHm90.net
>>1

で、彼らは優秀な実業家になれるのかね?

リーダーシップと営業力が無いと
金持ちエリートにはなれませんよ?

ちなみに
ニトリ、ドンキホーテ、楽天、サイバーエージェント、ユニクロ、光通信などの
上記大実業家たちは文系です。

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:47:47.89 ID:a+sXXsfK0.net
>>729
クソ企業ばっかりじゃねーか

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:48:39.42 ID:LqSaOeuW0.net
大学順位で判断してるアホみたいだけどフランスは一極集中じゃなくていろんなところから
優秀な数学者輩出してるから

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:51:49.29 ID:/jwucHm90.net
>>730
いやいやw

大企業だぞ? 
実業家としては上記の方々は大成功してるといってもよい。

逆に聞きたいが、今の日本で彼らを上回る経営者っているの?

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:53:32.68 ID:LqSaOeuW0.net
あと追加しとくと数学者の出身大学より所属してる研究所の評価のほうが大きく割り振られるから

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:00:26.44 ID:LqSaOeuW0.net
>>727
wikiで悪いけどこれを見ろよ
受賞卒業生の数 10% ノーベル賞もしくはフィールズ賞を受賞した卒業生数
受賞スタッフ数 20% ノーベル賞もしくはフィールズ賞を受賞した教員数(受賞時に当該大学に所属していた教員)
被引用研究者数 20% 21の領域分野において引用率の高い研究者の数(トムソンISI(Institute of Scientific Information)のデータを使用)
ネイチャー誌とサイエンス誌論文数 20% 両雑誌に発表された論文の数
論文引用数 20% ISIの自然科学論文引用インデックスと社会科学論文引用インデックスの被引用論分数
6規模 10% 上記5つの指標の総合スコアをフルタイムのスタッフ数で割った数

%が判断割合な
これを見れば分かるようにランキング上位大学の所属国が優秀な研究者を輩出してるからってランキングが上位に来るわけではない
特にアメリカは金で研究者ひっこ抜くからランキングは上位

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:02:16.19 ID:gsU9awZA0.net
>>734
それはむしろ引っこ抜かれてる側の中国の評価を高める
根拠なのでは

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:03:25.75 ID:/jwucHm90.net
経営者になれない奴が

数学だの物理だのの学問に逃げるw

図星だろw

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:04:22.26 ID:SO4Yl9Yz0.net
金融屋だけどフランス系の人はやたらと数理ファイナンスに強い
日本もそういう進路が開ければ天才が数学に来るのだろうが
まあ難しいやね、俺も大学は物理学科だが会社じゃ全然数学使わない

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:40:19.15 ID:LqSaOeuW0.net
>>735
でひっこぬかれて結果は?
ま、確かに優秀だけど

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 22:46:17.22 ID:pH2WPk4E0.net
>>732
人の下衆な部分が惹きつけられることは否定しないが、くだらない価値観であることも間違いない

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:00:16.65 ID:/jwucHm90.net
>>739
社会的地位は年収・資産額で決まる

資本主義先進国じゃ当たり前の価値観だ。


いくら数学や物理ができたって、学者研究者どまりじゃ
社会的地位は皆無に等しい。 存在価値もない。

経営者で成功したり、報道バラエティのキャスターなどで
年収億稼がないと駄目だ。


極端な話、日銀総裁や東大総長なんかよりも
年収数億稼いでる、古館氏や宮根氏、ユニクロやマルハンの会長の方が
何十倍も地位が高いってことよ

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:05:52.90 ID:pH2WPk4E0.net
>>740
おまいが死ぬ間際にそう言ってのけたら信じてやんよ!

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:13:14.43 ID:Bs/ePVgA0.net


今までもジャップ国では、ほんの一握りの優秀な指導者が国を引っ張ってきた。


本田宗一郎、松下幸之助、井深大、盛田昭夫などなど。

大多数の無能な国民は歯車となって馬車馬のように働いた。

これが戦後の日本をジャンプアップさせた。

しかし今は一握りの優秀な人間はいても、大多数の無能な国民が不勤勉になっしまった。

日本は終わったんだよw

.

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:58:12.99 ID:V2nHgJHG0.net
第2回駿台ベネッセ記述模試
2014年合格者平均偏差値(前期日程)

78.7 東京大理科二類
77.8 九州大医・医              ←歴史ある旧帝医なのになぜ東大理二に勝てないのか不思議

77.3 京都大農・応用生命科学
77.2 千葉大医・医              ←昔からこのあたりの難易度は変わってない

71.5 大阪大理・生物
71.0 熊本大医・医              ←入試が正常に機能している医学部はこのへんまで

68.0 神戸大理・生物
67.8 島根大医・医              ←地元枠以外要らないんじゃないかというレベル

67.5 岩手大農・共同獣医
66.4 佐賀大医・医              ←最近このあたりの底が抜けてきた

63.9 筑波大生命環境・生物資源学類
63.7 旭川医大医・医            ←もはや私大未満、ヤブ医者排出機関になってしまう

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:59:53.90 ID:dZIOnIY30.net
>>740
釣り目的の煽りかと思ってたら真性のアホだったんだな

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:06:29.40 ID:D1LYmPn50.net
>>4
バカやろくでなしもいっぱいいるから恐れるに足らず

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:08:24.24 ID:/jwucHm90.net
>>744
社会の負け組の意見?w

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:13:31.59 ID:OtJOhZn10.net
>>738
アメリカトップスクール=世界トップスクールが中国人だらけじゃん

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:13:49.73 ID:aPcIYaMq0.net
囲碁も日本は弱いしな www

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:17:07.12 ID:OtJOhZn10.net
>>746
天皇と首相の社会的地位も経済力そのままと考えていいの?

>>748
囲碁はまだいい。将棋頑張ってると言い訳できるから
一方数学でアジアの国に負けると
英語や他の勉強語頑張ってる、みたいな言い訳がきかない

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:22:23.05 ID:NQtIEO2w0.net
数オリで負けるのは正直どうでもいいんだけど、日本は人口一人あたりの論文数でも
最近低迷しているからな。国立大学の独立行政法人化後やたら雑務が増えたこととかが
あるんだろうけど、こういう大学改革の失敗ってゆとり教育以上に問題だと思うけどあんま
話題になんないよな

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:25:31.20 ID:/8ENPwuE0.net
日本で10年に1人の逸材が支那では毎年生まれるわけだから発掘されれば強いわな
ま、その分土人みたいな奴が大量に生産されるわけだが。

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:37:27.45 ID:YfuJ//z90.net
20世紀の数学はフランスが最強だと思うけど(天才のオンパレード)
最近はどうなのかね

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 00:40:49.50 ID:OtJOhZn10.net
というか数学という言葉が主に受験数学を意味しない文化圏なんてあるの?
(定期テストで良い点とって推薦入試、も広義の入試数学に含めるとする)

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:01:48.03 ID:nCjWtdPd0.net
>>727
フランスのグランゼコールは研究機関じゃないから、他国の大学と同じ基準では評価できない。

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:04:50.87 ID:OtJOhZn10.net
>>754
学部ならどこも教育機関だろう
例えば卒論が研究目的だとすると各所で大変なことに

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:08:03.39 ID:uHcV0PjNO.net
偏差値80女

大卒または大学院卒

上級国家公務員、又は国立大研究室、医師、薬剤師ほか

婚姻年齢30

子供0〜1人

百年後子孫→1人



偏差値20


中卒か夜間・通信高校卒


アルバイト、水商売


婚姻年齢18


子供3人


百年後子孫→81人



日本の文化水準が落ち国際競争で負ける理由解りますよね。

だから国が高偏差値で精神的疾患等ない女の子に、
子ども1人産むごとに年百万円の補助を出して、
知能高い遺伝子を人為的に増やさないと日本は低知能が増え続けてしまうのだ。


後は五輪対策で陸上100m全国10位以内、1000m全国10位以内も。

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 02:19:54.44 ID:nCjWtdPd0.net
>>755
・Academic Reputation
・Employer Reputation
・Citations per Paper
・H-index Citations
こういう基準で測ってるんだから大学院の研究機能まで含めたランキングだろうが。

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 04:42:00.36 ID:oAbIXLhX0.net
40歳未満という制限があるフィールズ賞の受賞者が、数オリメダリストから過去25年近く出てないことから、
古典数学クイズ大会になってるわ。オリンピックだなんて名前をつけるからいろいろ勘違いが出てくる。

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:59:31.51 ID:YUHHZNV40.net
名前みてると日本も二極化が進んだと思う。
他人にはとても読めないような
こちらが恥ずかしくなるようなキラキラネームには
ほとんどお目にかかれない。

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 06:59:58.97 ID:NWpHsjBm0.net
>>747
おまえ本当にアホだな
お前が大学ランキングを見てフランスはだめだとかいうから俺が説明した訳で中国なんて全く関係無いんだけど
論点を明確にしてからレスしろよ

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/18(金) 08:04:24.37 ID:OtJOhZn10.net
>>760

>>727 >>738 >>735 >>738 >>747 とあって

>>727 からフランスと中国の比較の話をしてるんだけど

総レス数 761
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200