2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】個人情報保護法違反逃れ?名簿業者、「ベネッセのデータとは知らなかった」と警視庁に説明

1 :まさと ◆RHASHorGAg @ターンオーヴァーφ ★@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:50:05.23 ID:???0.net
<漏えい問題>「ベネッセ情報と知らず」任意聴取に名簿業者

毎日新聞 7月13日(日)7時40分配信

通信教育大手ベネッセホールディングス(岡山市)の顧客情報漏えい問題で、情報を転売していた東京都内の複数の名簿業者が、
警視庁の任意の事情聴取に対して、いずれも「ベネッセから流出したデータとは知らなかった」と話していることが捜査関係者への取材でわかった。
関係者によると、顧客データベースの保守管理を再委託されていた会社で派遣社員として働いていたシステムエンジニア(SE)の男性が
情報を持ち出して名簿業者に売った疑いがあり、警視庁は今後、この男性から事情を聴くなどして取引の実態や流出経路の解明を進める。

ベネッセの顧客情報は「パンワールド」(東京都武蔵野市)や「文献社」(福生市)など複数の名簿業者で転売されていた。
警視庁がこれらの業者から事情を聴いたところ、いずれも「ベネッセのデータとは知らなかった」と説明したという。
情報が不正な手段で得られたと認識しながら入手した場合、個人情報保護法に抵触する恐れがあり、引き続き認識の有無などを調べる。

また、ベネッセの顧客情報を使ってダイレクトメールを発送した「ジャストシステム」(徳島市)は、文献社から約257万件のデータを購入。
しかし、ベネッセが流出を確認した顧客情報は少なくとも約760万件に上っており、警視庁はジャストシステムのルート以外にも、
残りのデータが出回っていないか調べることにしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140713-00000011-mai-soci

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:02:27.98 ID:tRSykkm20.net
顧客データベースの保守管理会社のSEは、刑事罰でアウト。
ベネッセは、顧客から損害賠償の民事訴訟でやられる。
ジャストは、今のところ内規違反と倫理性の問題。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:02:49.57 ID:YiALLTnl0.net
鶯谷の立ちんぼを買うのは合法っていう感じだな。
やることやっといて、女が悪いというジャスト。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:03:02.82 ID:9av21JVWI.net
ジャストシステムが叩かれてるのは頼んでも
いないのにDMを送り付けてくるからだろ。
それが普通の消費者感情だと思う。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:03:43.99 ID:+k1f8jXu0.net
>>6
ベネッセの発表した漏洩データ数は約760万件、ジャストは文献社から約257万件を購入と500万件の差が出てる。

個人情報保護法は不正な手段で得た認識がありながら使用すると抵触するので、複数の名簿業者の関与が分かってる以上、ジャストー文献社以外のルートを捜査して、不徳な業者を一掃したいのかと。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:03:50.34 ID:xXbyLtr/0.net
ベネッセもどうなの?
粉ミルク屋のアンケートか何かに適当な名前書いて出したら
その嘘の名前でベネッセからDMが来たって話があるよ

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:04:12.19 ID:tmmQVq4P0.net
>>12
企業としては3社ともまずいが、
消費者に損害与えた原因はベネッセだからなぁ

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:04:15.04 ID:BzRzOiHP0.net
>>120
現在の法律上は合法だろうね。
情報モラルから見て、個人的には褒められることではないが、いろんな業界で普通にやってる。
たとえば、旅館に泊まって宿帳に住所氏名を書くと、あとで年賀状とか宣伝のはがきとか来るだろ。
それと同じ。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:04:16.39 ID:uwiKf78s0.net
>>114
そもそもは合法だったもの。
国家あるいは幕府もしくは外部委託団体だった。
あるいはカースト制度というオープンスース制のばあいもある。
現在でも大体のところ、内部化されてる。
人事部門あるいは労働部門という。
売り買いが一定の内部に限定されると言う制限はある。
彼らのパーティと家族の会話は知らない。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:04:42.17 ID:B8sEB52G0.net
マスコミが問題を起こした時は

「制作会社がぁ」って回答がテンプレになってるからな。
そら突っ込めんわ。
そもそも大お得意様だし。

世の中、腐ってるねぇw

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:04:44.71 ID:XROtMthd0.net
>>121
通販ならこれとか?
http://gigazine.net/news/20090527_rakuten_csv/

自分はこういうのも許せんわ

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:04:58.11 ID:rwLD74QK0.net
教材の契約切った後も、DM来るのも迷惑といえば迷惑。
よく見りゃ、発送停止の手続きあるんだけどさ。

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:06:06.52 ID:vs48bBmJ0.net
>>128
お前って掘れば掘るほどムキになって正体あらわしてくれるから面白いなぁw

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:06:53.68 ID:4O+RGiOy0.net
ジャストからDMが客にいったから発覚したけれど
ついでにクレジットカード情報とか載ってる情報で裏でこっそり不正使用でも
されたらどうするの。

そもそもベネッセが外部に管理委託してるのがおかしいんじゃないの・

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:07:17.21 ID:yJHjhPn40.net
>>120
アンケート用紙に個人情報の使用範囲とか書いてあるからちゃんと読めばいいだけよ。
基本は記入者が納得した上で書けよ、って話でな?

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:07:20.93 ID:aqIhIw140.net
>>18
ベネッセのデータだから数千万円出しても安いと思ったんだろ
ジャストに知らなかったとは言わせない

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:08:56.57 ID:ULRhEZjy0.net
ベネッセは相変わらず他に責任を押し付ければ
自分を正当化できると思ってる会社ですね

文芸誌から全面撤退したあたりから
なんかおかしな会社になってるよね(´・ω・`)

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:09:02.05 ID:ZSYBLcRK0.net
政府の考えている対策案


【政治】個人情報の漏洩対策強化へ、政府がベネッセ問題受け法改正を検討
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405054982/

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:09:05.43 ID:+k1f8jXu0.net
>>9
ジャストも悪いんだけど…
出所の不明な個人情報の利用は個人情報保護法に抵触する恐れがあるから、コンプライアンス尊重してる企業なら、普通は使わない。
ジャストシステムはコンプライアンス意識の薄い会社って事だから、叩かれて当然

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:09:09.14 ID:GqC0Dj0x0.net
企業アンケートには、後からDM送っていいかどうかのチェックマーク付けで欲しいな
そして法律で義務付けて欲しい。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:09:13.99 ID:4e84qmV50.net
>>120
アンケートの下や裏に個人情報保護法に基く使用目的の説明文さえあれば合法
読まないでアンケート書く人の自業自得だから

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:10:05.18 ID:xXbyLtr/0.net
ジャストも費用対効果関係なく
CMばんばん流さないといけないな
そうでないとマスコミに苛められる

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:11:00.53 ID:EBSr7ezD0.net
>>126
粉ミルクってことは赤ん坊が小学生に育つまで待ってたんかなw
すげーな

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:11:10.80 ID:vs48bBmJ0.net
>>135
単発乙w

>>141
単発乙w


…必死すなぁそりゃ死活問題だからなwww

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:11:30.53 ID:uwiKf78s0.net

>現在でも大体のところ、<一定の土俵内に>内部化されてる<カタチであるというならある>。
 
土俵の大きさが空気で決まるのか一定の法に従うのかは 空気という土俵で決まると言う以外
実体は不明。
不利益が生じた際に異議を申し立てる部門は、裁判所あるいはどっか窓口でもあるんだろう。
なければソレはコストとされる。
実体は不明。個別。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:12:38.34 ID:KE5wDXeM0.net
流出元を突き止めるためには会社ごとに名前を微妙に変えて登録するトラップ仕掛ければいいのかな?
例えば「竜太郎」なら龍太郎・硫太郎・留太郎・瘤太郎ってそれぞれ分けるとか

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:12:58.05 ID:xOHZBUIF0.net
>>144
ようするにベネッセはDMが生命線ってことですか

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:13:01.36 ID:bbAr1XQg0.net
個人情報法なんか廃止しろよめんどくせ
漏れたとか騒いでるけど何の実害があるんだよ

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:13:13.96 ID:EBSr7ezD0.net
ダスキンの真似してリースキンをつくって
ダスキンのマットが敷いてる店に飛び込んで「うちの安いよ」と営業をかけてシェアを奪う的な
まあこれが企業間の競争というもので違法性はないんだが

「ああそういう会社なんだ」っていう蔑みの心は一生消えない

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:13:24.53 ID:xXbyLtr/0.net
>>143
いやいや結構小さい時からDM来るらしいよ

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:13:43.49 ID:Dd+zRIT80.net
ジャストのやってることは援交したけど18歳未満と知らなかったと言ってるだけ
完全に犯罪者で処罰される

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:14:04.77 ID:vs48bBmJ0.net
>>143
粉ミルク時代は粉ミルク屋が名簿を使い、就学時期には教育産業にバトンが渡される

つまり出生時を押さえれば相手の一生を握れるってことだ

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:14:16.41 ID:rwLD74QK0.net
スマイルゼミのTVスポット
http://youtu.be/3oFQjw5_p88
http://youtu.be/S9vDOXqPpbg

比較広告的でワロタ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:14:54.74 ID:+k1f8jXu0.net
>>148
金持ちは家族構成がバレると犯罪のターゲットになり易い。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:16:02.58 ID:1t010mtd0.net
利用範囲が明確なデーター以外は扱っちゃいけないんだが。
最初に入手する時、利用範囲を提示し許可を取る必要が有る。
ここで、他企業でも利用可ってなってるもの以外は転売出来ない。
これが電話とか郵便とかメールとか、項目毎に入ってくる。

ベネッセのデーターだから駄目なんじゃ無く、この辺の取り扱いが出来ていなければ駄目。
そういう情報がちゃんと含まれているとすればば、どこかでごまかしてるとこが有るってことだ。
当然偽装になるから、根元から絶つならそういうとこを潰して行けば良い。
あと、利用範囲が明確ではない情報は扱わないように指導しないといけないね。

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:16:08.71 ID:XROtMthd0.net
>>126
アンケート用紙見てみないとなんとも言えないけど
もともとベネッセが粉ミルク屋に頼んでるアンケートではないだろうか?
粉ミルク屋が二束三文のためにわざわざ情報売るとも考えにくいし

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:16:27.55 ID:d1QCLDpz0.net
DMがタブレット学習の乗り換えを進める内容らしいのに何とぼけてるんだ

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:17:15.87 ID:Nf0+y9Wc0.net
亡くした子供宛のダイレクトメールが成人式まで届くわけですね?

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:17:31.69 ID:xXbyLtr/0.net
>>146
粉ミルクの件では確か
「○○秘密」とか「○○匿名」「○○内緒」(○○は苗字)とかで書いてたら
「秘密ちゃん」「匿名ちゃん」「内緒ちゃん」のDMが来たらしい
その中にベネッセがあった

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:18:39.50 ID:PcROwhy40.net
>>144
当然の正論を書かれたら単発だっていう事しか突っ込めのかよ、無能君

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:18:46.12 ID:quwL3fj40.net
      |
      |                   _______
__   |                   | ____ |
   │  |                   | |l_l_l_l_l_l_l| |
   │  |                   | |l_l_l_l_l_l_l| |
   │  |                   |  ̄ ̄ ̄ ̄ |
   │  |       _              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
   │  |     r' !
   │  |    /`┘  ∧_∧
   │  |   <     <丶`Д´ >   < 否認します ニダ!!!
   │  |    ヽ     (     )
   │  |     ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   │ / ̄ ̄ ̄Z__________ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l/     └r─────────i ┘
  /         l ____________ |
/          |_l            .l_|

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:19:35.97 ID:zY9xTuGQ0.net
ジャストシステムは徹底的に名前を晒して叩き

名簿業者は見出しから名前を隠す

素晴らしい報道です毎日新聞さん

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:19:41.33 ID:uOj6yf6N0.net
例えばオレが適当に作った出鱈目な500万人分のデータ持ち込んでも
名簿業者は出処を聞かずに買うのか?

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:19:43.53 ID:avZby2VX0.net
言い逃れはいいから、どこから買い取ったのか明らかにしないと。
それこそが諸悪の根源だろ。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:19:49.14 ID:xOHZBUIF0.net
ジャストのほうは捜査で明らかになるだろうけど、ベネッセの名簿作成過程も検証してほしいわな。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:20:28.36 ID:vs48bBmJ0.net
>>160
いまごろキレたか反応鈍いなお前わざわざ別のレスにかこつけてマジで遅い爬虫類かお前はw

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:21:04.33 ID:yJHjhPn40.net
>>144
いや、普通にアンケート用紙に書いてあるだろ…。
それ読めば判るだろ…。

つーか俺は、ジャストは昔からのノリで名簿買って使っちゃったのね、くらいしか感想は付かん。
ベネッセの顧客情報の取り扱いがずさんで、昔からぼつらぼつら流出してたのは実体験として知ってるからな?w
親が俺の学習教材として資料請求したのが運の尽き…www

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:21:22.22 ID:LH09NaVw0.net
知らなくても許可取らずに個人情報
勝手に情報売買したらアウトだろw
馬鹿かよ。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:21:28.74 ID:EBSr7ezD0.net
>>159
それが事実ならベネッセも名簿屋から買ってるってことになるな

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:21:35.72 ID:qWiV/+A50.net
ジャストシステムにDM不可と入力しても無視されそう。
出所が明らかでない名簿を使ってるとはそういう事だな。

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:21:48.66 ID:XROtMthd0.net
>>159
その中に〜ってくほど複数から来たならベネッセも買ってる可能性はあるな
そういう個人情報売買してる会社は見つけ出してどんどん叩きたい

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:23:06.29 ID:l6g1MjCX0.net
>>154
一昔、納税者番付で金持ちが晒されてたが、
個人情報保護法がある今と比べて犯罪が減ったかい?
むしろ、学校の連絡網が作れなくなったとか、
そっちのほうが実害があるわ。
俺も個人情報保護法なんてザル法はなくしてもよいと思う。

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:23:44.77 ID:HNJ6PiHH0.net
>>ベネッセ情報と知らず
とりあえずこう言っとこう
詐欺師の常套句だな
知らなかったで許される魔法の言葉

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:24:14.09 ID:NEEPrcpd0.net
名簿業者の存在自体を法律違反にしないとこんなの後を絶たないだろ

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:24:18.50 ID:DWAEMyf00.net
>>155 最近の名前からすればそれほど奇異な名前でもないような‥

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:24:21.29 ID:eAdul4el0.net
選挙で名簿が大事だからね
政治家が取り締まる法律を作れないのでは

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:24:29.96 ID:PcROwhy40.net
>>159
ベネッセはありとあらゆるところと共同企画して
情報収集してるからな。
よく読まないで他のメーカーのプレゼントだと思って応募したら
ベネッセに情報が渡ってたなんてよくあること。
ちゃんと応募要項読んだの?

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:24:38.82 ID:uwiKf78s0.net
一般論だけど、
許容状態ベクトルx_i=
{
x1:[公共全体構成主義的[公共全体構成主義的]]
x2:[私営企業限定主義的[公共全体構成主義的]]
x3:[公共全体構成主義的[私営企業限定主義的]]
x4:[私営企業限定主義的[私営企業限定主義的]]
}
として、
Σa_i*x_i (Σa_i=1)として状態が決まっている実体がある。

このマッチングを空気によって察知し 即時対応すればオケ。
解決方法としては形式的には明らかで問題はない。
積分方程式を解いて 目的となる特性時間τ_a内の逸脱が<許容状態下限 となる条件を推測すれば良い。
通常τ_aは最大40年程度。

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:24:43.13 ID:xXbyLtr/0.net
それにしてもベネッセは岡山の企業で
且つ全国学力テストにかんでるんだから
この惨状をどうにかしろ


2013年4月5日(金)放送テーマ「学力低下」

かつて教育県と呼ばれた岡山県ですが、小学生の全国学力テストの
結果がここ5年間低迷しています。
去年は過去最低の45位までに下がりました。
http://www.nhk.or.jp/okayama/program/kindaichi/20130405.html

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:25:24.19 ID:AmbnvwOH0.net
聞いてみただけだよね
知ってたと答えるわけがない

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:25:40.83 ID:ZSYBLcRK0.net
文献社はパンから買ったといい
パンは別の業者から買ったといい

何処まで辿れるのかな?

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:25:58.69 ID:xXbyLtr/0.net
岡山が学力最下位なのはベネッセをしてないからか
それとも・・・

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:25:58.81 ID:DWAEMyf00.net
ベネッセ自身が名簿ビジネスやってるようなものか

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:26:10.41 ID:4e84qmV50.net
名簿屋と言えば聞こえは悪いが
業者にデータ管理業務を委託とかどこでもやっている事
企業がデータセンターやサーバーを自社で所有して顧客情報管理しているところはほとんど無い
当然、第三者に情報を委ねる事になる

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:26:14.47 ID:vs48bBmJ0.net
「住基台帳」とか「子供イベントでのアンケート」とか「粉ミルク屋」とか突っ込まれると商売の土台が崩れるから福武も矛先逸らすことに必死なんだろう

「進研ゼミの資料請求した人間以外へのゼミの資料送付はまかりならん!」とか法改正でもされたら、えらいことになるからなw

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:27:19.43 ID:GqC0Dj0x0.net
DM禁止して、完全反響営業になったらどこが王様になるのかな

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:27:21.08 ID:ULRhEZjy0.net
>>172
昔は情報が共有されてるコトで
犯罪の抑止力になってた

今はお偉いさんにマズイ人が多いのよ
本籍地とか本名がバレるとね(´・ω・`)

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:27:32.05 ID:rJ3pXc5d0.net
>>139
ジャストが文献社から購入した情報の内、五十数万は住基から購入した正規の情報
普通正規の情報がこれだけ入ってれば出所が怪しいとは考えない
相手はプライバシーマーク取得企業だしな
二百数十万全て調べる義務なんて存在しない

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:27:56.50 ID:V8RXWliw0.net
重要なシステムを派遣に任せるからだろ

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:28:08.66 ID:AmbnvwOH0.net
システム管理が外注なんだね

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:28:59.10 ID:XROtMthd0.net
>>184
管理を委ねるのはシステム上しょうがないが
そのデータを営利目的に勝手に使っていいわけでもなかろう

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:29:21.44 ID:BspqhMIX0.net
>>184
それでも責任は本体に及ぶけどな。
外注だから関係ないは通用しない。

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:29:22.93 ID:4e84qmV50.net
>>187
オレオレ詐欺の実行グループやヤクザは
高額所得者で高齢者の名簿と電話番号は喉から手が出るほど欲しいだろう

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:29:55.03 ID:bbAr1XQg0.net
>>172
子どもが友達の家に遊びに行っても親は場所が解らないのか
そっちの方が危険だな
帰って来ないときに探しようが無い

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:30:30.31 ID:LchkYEfj0.net
”ベネッセ”のデータとは知らなかったけど、
本人の承諾を得ていないデータだとは知っていて、
どこかの流出情報だろうとは思った。

ってとこだろ。
ケータイの番号を含むデータなんて十分クロだよ

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:30:39.30 ID:xXbyLtr/0.net
>>185
一般的に目的外使用はできないことになっている
でも小っちゃい字で書いてある契約書を隅から隅まで見ないと
「○○には使用します」とか書いてあることがあるらしい

引っ越しして電話番号変えたら速攻で光テレビの勧誘電話がかかってきたのはをれ

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:31:09.10 ID:BzRzOiHP0.net
育児してみりゃわかるが、ベネッセに関係ある商品を使わずに育児用品そろえるなんてまず不可能。そのくらい浸透してる。
それに「資料請求するとお試し育児用品の無料プレゼント」なんていつもやってる。
それに、「こどもちゃれんじbabyは6ヶ月〜1歳向け こどもちゃれんじぷちは1歳〜2歳向け、以降ほっぷ、すてっぷ、じゃんぷと続きます。」(子供いれば何のことかわかる。)
それにしまじろうの幼児向けDVDの無料お試し教材がどこかのオマケについてきて、これに子供が夢中になってしまう。
トイザラスに行っても…
それにイベントでの景品付きアンケート…
あらゆるルートでベネッセは子供のデータを集めてる。

徳島の新規参入企業は、パンパース提携商品もミルク瓶も育児サービスも持ってないので、手っ取り早い方法でデータが欲しかったんだな。

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:31:16.49 ID:Re68HmO40.net
10〜15年くらい前(高校卒業した頃)だが、高校の同窓会の名簿の自分の名前が
漢字一文字違っていた。その後DMや電話でその間違えた漢字を使った事例が
数多くあった。当時電話で多かったのが「あ、○○ですけど××君いますか?」
という馴れ馴れしい電話。もちろん名前が違うので楽勝で親はガチャ切り。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:31:41.54 ID:PcROwhy40.net
>>188
ジャストは最初に50万件の住基から入手した正規の情報を買い、
追加発注してベネッセの情報を持ちかけられ、
最初は出所が怪しいとして購入をやめたんだが
後でやっぱり購入するって言って買ったんだよ。

完全に黒です。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:31:59.22 ID:xpdS+Hop0.net
http://www.hochi.co.jp/topics/20140711-OHT1T50049.html

>文献社は、住民基本台帳などによって独自に作成した児童・保護者の氏名や連絡先などが記載された
>約160万件のリストを2〜3月に納品した。

住民基本台帳?
過去、閲覧可能であっても、現在その情報を利用するのは、「個人情報保護法」に違反してるようだが?


それに、「アンケート」も違法だな
>(適正な取得)
>第十七条  個人情報取扱事業者は、偽りその他不正の手段により個人情報を取得してはならない。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:32:12.47 ID:yJHjhPn40.net
>>155
まあどっかの名簿屋がベネッセ由来の原本データシートに「転売利用可能」ってチェック入れたって事だよ。

名簿ってのは、データの精度をあげるために突き合わせ検証して、そこから会社独自のデータとして
販売する場所に応じて情報のマスクと抽出したものを売るはずなんだが、今回のはなんかそこまでやってない。

ベネッセのデータがあまりにも膨大かつ完成度が高くて、業者がデータの突き合わせ作業省略したか、
オリジナリティ高すぎて修正作業してもベネッセのデータとばれちゃうくらいだったか。
ま、そんなもん買った名簿屋は今頃必死に逃げようと足掻いてるなw

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:32:27.43 ID:UMCkPyxt0.net
名簿業者の摘発を

そもそも名簿業者が存在することが違法

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:32:29.97 ID:4e84qmV50.net
>>191
「勝手に営業目的に」と言うけど
小さな文字でアンケート用紙の済に書いてある
読まずに出した人が悪いんだよね

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:32:55.23 ID:BspqhMIX0.net
>>199
真っ黒やないかw

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:34:01.50 ID:EJmxVzGI0.net
>>163
そりゃあ買い取るでしょw
何も聞かずにw

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:34:14.30 ID:y9+ZjemG0.net
戸籍情報を覗いていた、あの大阪市職員達は、
捜査しないのか?。

身内の捜査だけ?。
それも本人の話だけで、調査もせず、終わり?。
「第3者には、話していませんw。」

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:34:32.01 ID:Ecp6ucs80.net
子供生まれたその日に、病院で
「しまじろうのプレゼントもらえますよ〜」
って住所書かされたな…0歳0ヶ月でベネッセ入りだったか

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:35:14.67 ID:vs48bBmJ0.net
>>197
お前居たのかまだやってたのかw

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:35:16.96 ID:EBSr7ezD0.net
そういえば昔、学研の「学習」と「科学」とかあったな
ベネッセに競争で負けたんかね

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:35:55.81 ID:GqC0Dj0x0.net
新資格、個人情報取扱士創設して天下り先つくろう、どうですか御役所のみなさん

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:36:01.24 ID:bv2SFrCm0.net
>>1
名簿屋ってホントふざけてるなw

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:37:24.94 ID:ULRhEZjy0.net
>>193
893や総会屋はそんな情報はとっくに持ってるよ
持ってないのはチンピラさんだけ(´・ω・`)

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:38:03.55 ID:AixXZ/a40.net
名簿業者なんて、ほぼ全てが故買屋だろ。
コンプライアンスなんて関係ない。

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:38:48.26 ID:0TwuEfnI0.net
>>207
こどもチャレンジはしょっちゅうあいのりキャンペーンをやってる
しまじろうの絵があったら絶対に個人情報を書いてはいけない

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:38:48.67 ID:XROtMthd0.net
>>203
本来そういう小さい字はデータの委託なんかをスムーズに行うためのものでしょ
基本的には”その会社を信用”して読まずにYesを押すわけだ

大部分の人は情報を提供した会社以外で使うことを了承して押してるわけではないだろうね
売買されてるのは少なくともそういう”だまし討ち”で獲得されたデータなのは明白だね
それを安易に使う会社があるなら信用を無くして当然

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:39:16.86 ID:uwiKf78s0.net
余裕があれば 二次の項
Σ(a_i*x_i*a_j*x_j)による補正がなされることは望ましい。

ex.1
x2:[私営企業限定主義的[公共全体構成主義的]] * x3:[公共全体構成主義的[私営企業限定主義的]]
⇒x_2,3:[私営企業限定主義的[[公共全体構成主義的[私営企業限定主義的]]]

ex.2
x3:[公共全体構成主義的[私営企業限定主義的]]*x2:[私営企業限定主義的[公共全体構成主義的]]
⇒x_3,2:[公共全体構成主義的私営企業限定主義的[[[公共全体構成主義的]]]

交換における作用の不可逆性が生じる点に興味が持たれる。
x_i,j および更に高次の項 x_i,j,k,l,m,n が考慮される場合、その内部関数についてのマッチングの推測過程について
一般的解法は 高校数学線形代数課程の範囲を超えないため、特に形式的に問題があるとは思われない。

・マッチング計算速度をもって自発的マッチングフィルタとしての機能も副作用として期待されるシステムである。
・その場合 選抜特化システムとして機能するものと考えられる。生産性は計算量の逆数に従うと予想される。
・高次項の測定量の定義については、空気に従う事。

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:39:26.47 ID:PcROwhy40.net
>>207
ベネッセはパンパースとの共同企画もやってるからな。
パンパースは病院での営業に強い。

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:39:37.43 ID:GqC0Dj0x0.net
誰がね誰が名簿つくってもおんなじやおんなじや思って…

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:39:45.44 ID:implgsdh0.net
個人情報は外注や派遣が扱うのを禁止したら?
そりゃ流出の可能性は高くなるだろうよ

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:41:06.60 ID:MgzW8Hu80.net
>>203
まあそういうこと
怪しいそうかそうかにデータ提供した自分が悪いことになりますわ
LINEも同じくな

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:41:07.57 ID:QvBNyRuQ0.net
ホームページビルダーのユーザーなのでジャストシステムから定期的に通販メールが来るけど
昨日今回の件のおわびメールが来てワロタw
この会社は誰彼の区別なくメール乱発してる感じが嫌だねえ

総レス数 1014
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200