2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネット】集団的自衛権ツイッターでも否定的なコメントが多数 「未来、壊さないで」★4

1 :無糖果実 ★@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:29:10.88 ID:???0.net
集団的自衛権ツイッターでも批判 「未来、壊さないで」
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071201001709.html

 安倍政権が、集団的自衛権行使を認める憲法解釈変更を閣議決定した
1日の前後各1週間、短文投稿サイト、ツイッター上で「集団的自衛権」
を含むつぶやきを調べたところ、否定的なコメントが肯定的な意見の倍だった。

 ネット情報分析会社、ホットリンク(東京)のシステムで、ビッグデータと呼ばれる膨大な情報を分析。
ただ、機械による自動解析で精度には限りがある。大半は否定
肯定のいずれにも区別されず、実際に「あまり理解していない」などと中立的な立場のつぶやきも目立った。
否定的な意見は「戦争での過ちを二度と繰り返してはいけない」「子どもの未来を壊さないでと訴えたい」など。


★1の日時:2014/07/12(土) 18:03:25.48
前 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405174310/

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:33:31.81 ID:TzFd7AMo0.net
>>555
2014年秋ごろまでに整備される、
集団的自衛権に基づく武力行使法は、
いままでの日本がやってきた、PKOやイラク派兵のような、
「公共工事で土を掘り部隊」じゃないw

1992年のユーゴ紛争において、
ドイツ軍は、冷戦時に限定容認していた、
集団的自衛権にもとづく
第二次世界大戦後初の武力行使のあと、
1年もたたずにセルビアを空爆し、
ソマリアに、PKF国連平和維持軍として派兵。
その後、イラクやアフガニスタンに遠征軍とし派兵した。
あるいは集団的自衛権武力行使の常連客、
イタリア軍、イギリス軍、フランス軍。

来年冬ごろの集団的自衛権武力行使法整備後は、
自衛隊もまた
東南アジア、アフリカ、アラブの実戦に投入され、敵を殺す、
敵に殺されるんだ。

海外日本企業への大規模テロもいっそう増加する。
日本国内での大規模テロも十分あり得るんだw

2013年、アルジェリア・イナメナス日本企業テロ事件、
2014年〜2015年の集団的自衛権や特秘法の導入の流れを予見した、
2011年のアニメ Un-go
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:33:33.73 ID:EFmIi3B90.net
>機械による自動解析で精度には限りがある。
大半は否定、肯定のいずれにも区別されず、
実際に「あまり理解していない」などと中立的な立場のつぶやきも目立った。


大半は否定、肯定のいずれにも区別されず
大半は否定、肯定のいずれにも区別されず
大半は否定、肯定のいずれにも区別されず

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:33:38.34 ID:JnwazeNO0.net
>>561
全然違うぞ。憲法9条が禁止しているのは交戦権を行使するための武力や威嚇だ。
簡単に言えば侵略戦争をするための軍隊と装備。

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:33:47.55 ID:ObHU6U/r0.net
>>566
で?金だけ持ってどうすんの?

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:33:53.07 ID:Ut5Jqetk0.net
>>571
そのための核武装。

by ヴィクター・ロスチャイルド

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:34:28.38 ID:KFDtlemF0.net
>>569
世論が動くってのがよく分からんが…

世論が動くってどういうこと?
動いたとしてどうなるの?

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:34:55.73 ID:Ut5Jqetk0.net
>>576
刹那的な衣食住

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:34:56.76 ID:wfcyzbul0.net
極右の主張

集団的自衛権は当然の権利
おまいら行って来い

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:35:55.19 ID:KFDtlemF0.net
>>572
言わなかったら、その気が無いってことになるの?
あるいは、言ったらその気があるってことになるの?

大事なのはどう動いてるかだと思うが…

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:36:21.90 ID:wfcyzbul0.net
極右の主張

自衛隊は職業故派兵は当然
お国のために戦ってこい

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:36:26.47 ID:JnwazeNO0.net
>>573
そもそもお前は集団的自衛権がなんなのか分かってないだろ。
交戦権=相手に喧嘩を売る権利
集団的自衛権=お友達が喧嘩を売られた時に助ける権利
集団的自衛権を行使できても相手に喧嘩は売れません。

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:37:40.59 ID:zEI8by7/0.net
>>505
>>477
>1.自衛権は国際法の自然権なので、国の方がそっちに合わせる必要がある

今回その解釈に問題があるわけですが
てか別にいままでも集団的自衛権は部分的にあると表明してきましたから

>2.昨今の国際情勢を見れば、9条は国際社会にとってお荷物、中国の嫌われっぷりをみよ

集団的自衛権で憲法9条がなくなったわけじゃないですが

>  日本が世界から孤立すると言ってたメディアと逆に、中韓が世界から孤立してる

あなたの主観です

>3.憲法9条の日本側の米との折衝責任者は、芦田均なわけだが、9条が日本語として
>  文法的におかしなことになってるのは、自衛権を持たせようと芦田が苦労した結果

はぁ。

>4.9条草起者(米)の証言では自衛権は最初から認められていた

だから今回となんの繋がりがあるの?

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:37:42.56 ID:0eu1VlSiO.net
日本人は世界の守護神なので、イスラム教徒は殺しません。

イスラムには死体を晒す習慣がないはずなのに、何故かカダフィーの遺体を晒していた現地の方へのインタビューの答え。


「カダフィーはイスラム教徒でもなければ、人間でもない。」

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:37:53.20 ID:ObHU6U/r0.net
>>569
この期に及んで9条がーとか言ってる奴が少々占領が進んだからといって
国防を求めるとは全く思えんな。

>>579
刹那的な衣食住を求めてどうすんだよ
それだったら現状の国家を守って継続的に衣食住を得たほうがいいじゃねえかwwww

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:37:53.66 ID:qNhP5k7S0.net
>>560
分析が杜撰というより、それをネタとして書いた、>>1 の記事が、あまりにも杜撰。

上段で書いた主張を、下段の文章で否定してる様に見える。

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:38:34.11 ID:wfcyzbul0.net
極右の主張

血を流さずに金だけ出せば良い時代は終わった。
はよ行け
田母神ばんざーい

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:38:47.34 ID:Ut5Jqetk0.net
>>586
平和ボケしてるぞw

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:38:59.07 ID:UattrGer0.net
>>563
というか憲法制定趣旨がそうなってるからな
制定の際の議論において明確にそうされているものだから
法制局どうのっていう問題ではない

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:39:16.31 ID:4wDq1DmU0.net
>>581
はい、言わなきゃ一般的にその気は無いと見ますよね。
日本は黙ってるけど、アジアの警察をやる気なんだ!

なんて思うわけ無いじゃん。

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:40:06.62 ID:KFDtlemF0.net
>>591
ん?
日本が集団的自衛権の行使容認した時、フィリピンはどういう反応したっけ?

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:41:14.43 ID:JnwazeNO0.net
>>588
そりゃ他の国が危険を承知で軍隊を派遣して治安を守っているのに
日本だけ安全にならなきゃ何もしないとか無責任すぎますからね。

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:41:37.89 ID:zEI8by7/0.net
>>588
>極右の主張

>血を流さずに金だけ出せば良い時代は終わった。

これはわかる。でも国連安保理の決議の必要云々を曖昧にしてる時点で
賛成マンセー!する意味がわからん。契約書全部に目を通してないのに盲目的に賛成してる馬鹿はなんなの?

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:42:56.99 ID:TmauQ9OU0.net
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (⌒)` ´(⌒)i/   ツイッターで地球市民の僕も参加するお!
 (⌒\    (__人_)  |  )
  \ .\  ヽ、__( / /.
    \         /.

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:43:01.73 ID:ObHU6U/r0.net
>>589
それしてるのユダヤだけだろ。他の国・民族は全くやってない。
わざわざ国を捨てて文化を捨てて、金銭だけ稼ぐ

その必要がどこにある?守ることが十分できるのにな。
お前はどうも戦争で儲けることだけしか考えていないようだが。

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:43:35.52 ID:JnwazeNO0.net
>>590
憲法制定の趣旨は歴史的経緯を見ても明らかに侵略戦争の放棄だろ。
戦前の日本がしたような他国への侵略を二度と許さないとするのが
憲法9条を制定した理由。

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:43:55.65 ID:4wDq1DmU0.net
>>592
議論したいならまずそのソースを貼ってくれ。

というか日本人でアジアの警察やりたい言う奴相当珍しいぞw

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:43:57.58 ID:hKwQpiod0.net
中国のネガティブキャンペーン

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:44:53.77 ID:UattrGer0.net
>>597
「戦争放棄に関する本案の規定は、直接には自衛権を否定はしておりませぬが、
第9条第2項において、一切の軍備と国の交戦権を認めない結果、
自衛権の発動としての戦争も、また交戦権も放棄したのであります」
1946年6月26日、第90回帝国議会

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:45:31.70 ID:6Mh4rTus0.net
日本は平和ボケしすぎなんだよ

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:45:35.87 ID:vTe6h3t30.net
国民の未来を壊す自民党
自分らだけの未来は保守したい自民党

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:45:40.74 ID:Ut5Jqetk0.net
>>596
俺は集団的自衛権のビジョンを示しただけだ。
俺の主義主張とは関係ない。

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:46:46.18 ID:tRhw30JE0.net
>>443
>>449
物わかりの悪い奴だなぁ。
素人を訓練するのには、凄い手間がかかるし、時間もかかる。
もちろん、訓練中は現場で役には立たないし、訓練させる教官になる自衛官も、
現場を離れなくてはいけないから、戦力としては0どころか、−になるのですよ。

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:47:20.41 ID:MGuIH4qv0.net
否定的コメが多いとか当たり前だろ
この件でわざわざコメすんのはファビョッた基地外がメインだからw

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:47:34.25 ID:E6nbYoc90.net
>>583
集団的自衛権のもう一つの解釈は、日本がお友達を助ける宣言してるんだから、
お友達も日本を助ける必然性ができちゃったんだよな。
そら、本気で困る人達もでてくるわな。

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:47:43.44 ID:guWIwYU0I.net ?2BP(1000)
まぁ、徴兵制になったらネトウヨの皆も愛国烈士として戦争に行くんだからいいじゃん。

行くんだよな?

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:47:55.26 ID:zEI8by7/0.net
>>605
はいはい。具体的にあなたの賛成理由を書いてから書き込んでね

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:47:57.16 ID:4wDq1DmU0.net
>>604
徴兵しようがしまいが毎年素人入れて訓練してるわけだが。
兵隊は若くないと務まらないからね。

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:48:08.95 ID:DSP/6hgV0.net
7月9日 青山繁晴 水曜アンカー
『オーストラリア議会初演説 絶賛された安倍』

狙いは「日本の集団的自衛権の行使容認はアメリカのためだけではない」
アジア諸国共同で中国の脅威に対抗していこうという呼びかけ。
オーストラリア側も安倍の行使容認で真の自衛隊の実力に期待している。
中国と軍事的に対等であれば、経済でも対等に渡り合える日豪中国包囲網
自衛隊の真の実力は残念ながら(メディアによって)「日本国民」には
知らされていない。

盧溝橋事件から77年・・・節目でもないのに記念式典(笑)で中国が日本批判
安倍にあせる中国・・・11月の北京APEC 中国側が日中首脳会談を模索。
日本を欠席させるAPECの失敗は絶対にできない。4月の消費増税、6月の
集団的自衛権 ・・・と、これまで安倍つぶしを画策しながら失敗してきた中国。
11月がせまり"とりあえずは安倍と首脳会談をするしかない" と追い込まれた。
「前提条件一切無しなら会談してやってもいい」という安倍の超強気。

台湾・馬英九が来年「抗日戦争記念館」「慰安婦歴史展示館」を開設する
と表明。アメリカ・マイケルホンダ議員と連携、その背後には中韓工作。
視聴者からは「世界最大の親日国が残念だ」と悲しがる声だが、
この2つが実現するようなことがあれば大陸派の馬英九は終わりだろう。
賢明な台湾の国民は必ず許さないはずだ。中国韓国は日本がどんどん
「普通の国」になっていくことをほんとうに恐れている。

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:48:40.23 ID:KFDtlemF0.net
>>598
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303319204579643874274845930

珍しいも何も日本以外にどの国が主導するんだよw
日本よりもふさわしい国があるって言う日本人がいたらそいつ馬鹿じゃね?

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:49:27.15 ID:ObHU6U/r0.net
>>609
志願兵と徴兵の違いってわかるか?

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:50:16.20 ID:JnwazeNO0.net
>>600
それ、当時の解釈ね。
それが朝鮮戦争で自衛権のための武力ならいいと解釈変更になって
PKOで海外への派兵も実は自衛権ですよと解釈変更になって
今回また国際情勢の変化で解釈が変わった。
それだけの事だよね。

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:50:20.63 ID:guWIwYU0I.net ?2BP(1000)
>>612
もちろんあなたは志願兵になるんでしょ?

戦争が起きたら。

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:50:31.06 ID:4wDq1DmU0.net
>>611
大した事言ってねーじゃん。

これのどこを斜め読みしたら良いの?

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:50:31.74 ID:zEI8by7/0.net
はぁ、まともな賛成意見が聞きたいなぁ

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:50:36.00 ID:Ut5Jqetk0.net
>>610
これは戦争が起こったときの日本の最悪のシナリオだわw

地頭の悪い安倍だから本当にこのように考えているかもしれないww

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:51:31.70 ID:KFDtlemF0.net
>>615
???

何が言いたいのか全く分からん

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:51:51.33 ID:4wDq1DmU0.net
>>612
志願で入るのと徴兵で入るのの違い

さすがにこんな簡単な質問じゃないか
それ以外に深い違いあるのかな?

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:51:57.04 ID:Ut5Jqetk0.net
>>610
安倍はロシアの存在を忘れているのか?www

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:52:17.58 ID:bm3lWC6C0.net
中国に「未来壊さないでって」言ってくればいいやん
日本は強盗に用心してるだけなんやから

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:52:32.31 ID:UattrGer0.net
>>613
制定趣旨だからな
朝鮮戦争でも自衛権のための戦争もできない
PKOは自衛権行使とならない人道支援のみである
それをひっくり返したから滅茶苦茶で恣意的解釈であるって言われるわけで

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:52:51.22 ID:3PkEvIrT0.net
>>617
地頭って鎌倉武士かよw

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:53:02.82 ID:+/ebO6xb0.net
603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:47:55.26 ID:zEI8by7/0>>605
はいはい。具体的にあなたの賛成理由を書いてから書き込んでね

てかお前はなんで反対か一度も書いてねーだろ。お前何がしたいの?
はなから賛成する気ねーだろ何言っても

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:53:12.65 ID:S72C6tyL0.net
未☆来を壊さないで♪

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:53:36.13 ID:ODyU15rp0.net
>>1
市民が神様と勘違いしてる市民派wにはほとほと愛想が尽きるわ
子供を大事にするなら身を守る術を教えるのが親の務めだ、
無抵抗のまま爆撃で子供が吹き飛ばされてる悲劇を見て何も思わんのかね?

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:54:15.06 ID:4wDq1DmU0.net
>>618

586 自分:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/13(日) 10:39:16.31 ID:4wDq1DmU0 [32/36]
>>581
はい、言わなきゃ一般的にその気は無いと見ますよね。
日本は黙ってるけど、アジアの警察をやる気なんだ!

なんて思うわけ無いじゃん。


587 返信:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/13(日) 10:40:06.62 ID:KFDtlemF0 [11/13]
>>591
ん?
日本が集団的自衛権の行使容認した時、フィリピンはどういう反応したっけ?


この流れで貼られたソースに大したこと書いてないんだがw

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:54:34.32 ID:E6nbYoc90.net
>>613
経済大国になるわ、無駄に練度高い軍隊持ってる国が、いつまでも敗戦国のスタンスで、
「もう悪い事しないから、みんなで助けて」
なんて通用しないのにね。

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:54:49.86 ID:gkQ9RYjq0.net
俺的に働いてないバカどもは
徴兵制になってもいいと思う?

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:54:59.94 ID:Ut5Jqetk0.net
>>626
今更何を?
食べて応援してるだろwww

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:55:11.62 ID:MGuIH4qv0.net
>>608
当たり前の権利すぎて反対する理由がないからだけど?

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:56:12.95 ID:O1vY2k/40.net
>>37
これほんもの???

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:56:46.43 ID:zEI8by7/0.net
>>624
何いっても。ってまともな事なにか言ってたっけ?過去の書き込みみても有用な意見はないけど。
俺の意見は、集団的自衛権は平和ボケを是正し、本当に平和とは戦争とは何かを考えさせるいい機会を与えたと思ってるよ。
その点では賛成だけど、国連安保理の決議の有無の曖昧さや、今後の憲法改正への不透明さから、案に賛成するだけではいけないという意見だよ。

はい、君の意見教えてください

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:56:52.91 ID:Leum9fRT0.net
>>573
冷戦の雪解けとともにおかしなことが起きた時期とはパワーバランスなどが変わっているので、単純に当てはめるのも早計ではないかと。

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:57:12.46 ID:2LoGGoPW0.net
米軍が日本から撤退しても同じことが言えるかどうか

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:57:50.45 ID:3y89HgRk0.net
>>586
>この期に及んで9条がーとか言ってる奴が少々占領が進んだからといって
国防を求めるとは全く思えんな。

いや、逆だと思うよ。


自分の身や財産に被害や脅威が及んだ途端にコロっと言う事を変え、そればかりか、
被害や脅威が政府と自衛隊の不手際によるものだとばかりにギャーギャーわめきたてますよ。

あ、それでも9条変えるな、か。倒錯が酷過ぎますな。ww

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:58:57.25 ID:Ut5Jqetk0.net
>>635
何回も言っているがプーチンと手を結べば良い

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:59:03.14 ID:p7U7lDAc0.net
支那や朝鮮に言えよ

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:59:19.37 ID:QU1YsLqL0.net
>>619
真性のバカだな。

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:59:36.93 ID:6o/Y+Iuw0.net
気にすんな 
未来はこの国だけでしか存在しないわけじゃない
嫌ならさっさと出て行けばいい

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:00:02.67 ID:KFDtlemF0.net
>>627
>はい、言わなきゃ一般的にその気は無いと見ますよね。
>日本は黙ってるけど、アジアの警察をやる気なんだ!

>なんて思うわけ無いじゃん。

>「特に集団的自衛権の分野では、日本政府が他国を支援する権限を持ち、
>支援を必要とする国のもとに駆けつけることができれば、善良な国に恩恵をもたらすことができると信じている」

思ってたね

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:00:09.80 ID:YLkItwjY0.net
>>632
今時こんな出来の悪いコラに騙されそうな奴がいるとはw

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:01:13.81 ID:4UorHRRwi.net
憲法変えるよーで選挙して政権取ったんだから改憲が民意だろ

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:01:26.42 ID:3y89HgRk0.net
>>635
で、在日ロシア軍の駐留でも求めるのかね?

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:01:33.58 ID:gkQ9RYjq0.net
>>637
プーチンと手を結べばよいwwwww

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:01:55.51 ID:ObHU6U/r0.net
>>619
徴兵は一般人を国家施策で取り入れる以上、士気は低い。
その上2年間というごく僅かな期間しかない以上、通り一遍のことしかできない

志願兵は士気については言わずもがな。
新兵の頃こそ徴兵されたものと変わらないが、その後、専門技能に特化させることもできる。

普通に考えろ。
毎年右も左も分からないような新兵がやってきてそろそろ使い物になる頃には兵役終了で去っていく。
コレ以上の無駄があるかよ

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:02:00.21 ID:JnwazeNO0.net
>>622
お前の理屈だと朝鮮戦争の時に北朝鮮が日本に宣戦布告したら
日本は無抵抗で降伏するしかなかったとなるが。
PKOで派遣された自衛官がテロリストから攻撃されたら
無抵抗で撃ち殺されろとなるがそうなのか?

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:02:02.03 ID:zEI8by7/0.net
>>643
解釈の内容の問題

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:02:03.40 ID:UattrGer0.net
>>643
まあ改憲するならいいんじゃないですか

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:02:05.73 ID:20xAb42x0.net
89 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/07/13(日) 07:28:00.57 ID:77ZQK91H0
>>80
経済がらみじゃないかとは思う

中国の金融崩壊 からの 株式市場混乱、円高シフト からの 製造業不況
こっちは一見ありそうだけど、よほどのバカでもない限り軟着陸させる、キンペーが暗殺でもされない限りは大丈夫

イスラエルのガザへの爆撃を止めさせる介入失敗 からの 中東超不安定化 からの 石油危機 からの 円高、原材料高
こっちはユダヤもイスラムも宗教絡んでるから暴走と憎しみの連鎖が止まらない

8、9月に経済がらみでgdgdになっていくと、10月あたりから何か表面化してくるはず
アジアで局地的な戦争が始まっても不思議じゃないけど中東の方が先だと思う
.

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:02:15.65 ID:2uFgyc7BO.net
>599
こいつらは、どこかの優良企業が
「優秀な人材を探さなきゃ」とか言った時
「もしかして、自分にオファーがくるかも」とか思っちゃうくらい自意識過剰。重症です。

近代戦闘に素人投入しても非効率なだけだっていう根本的な問題を理解してない。

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:02:19.62 ID:QU1YsLqL0.net
>>642
コラだという証拠を見せてくれ。
もしくは証明してください。

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:02:29.68 ID:3PkEvIrT0.net
カネが無くて頼りにならなくなりつつあるアメリカ以上にカネが無いぞw > ロシア

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:03:04.15 ID:Ut5Jqetk0.net
>>643
日本国憲法はもはや形骸化した。
そんなことに拘泥していては時代から取り残されるぞ。

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:03:05.59 ID:ObHU6U/r0.net
>>636
自衛隊にかんしてはギャーギャー言うけど多分国防は求めないと思うよw

無抵抗でどうこうとか言い出すに決まっちょる

656 :639@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:03:25.95 ID:3y89HgRk0.net
×>>635
>>637

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:03:46.74 ID:UattrGer0.net
>>647
だから自衛権の行使は戦争にならない程度で許容されるにすぎないんでしょ
テロリストは自衛権関係ない事項だから抵抗していいよ
警察行動しにいってるわけで

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:04:00.85 ID:20xAb42x0.net
110 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/07/13(日) 08:37:12.90 ID:77ZQK91H0
>>90
でも、本当に恐ろしいのは人の営みを見てたら予想できる事じゃなくて
突発的に起きるであろう何かって気がするんだ

以下、長文になるけどスマソ

9・11の時だって誰も事件の予兆に気づいていなかった
事件後に色々発見されて警告されてたのが知られるようになったけど、やっぱりそれは事件が起きた後なんだ
そして、世界は変わってしまった。

3・11のときだってそうだよね
3月に入ってからなんかヤバいとか言いつつも、いつもの平常進行だろうって思ってた

もし
 1990年のクウェート侵攻→1991年日本のバブル崩壊→1995年の1・17阪神大震災
が雛型で
 2001年9・11→イラク戦争→2008年リーマンショック→2011年3・11東日本大震災
が前哨戦と考えるなら、そろそろ
 戦争→日本や世界の経済崩壊→巨大地震、自然災害
の流れで規模をさらに大きくして世界が激変するなら、そろそろきっかけになるテロか戦争が起きる頃合いな気がするんだ

.

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:04:45.27 ID:zEI8by7/0.net
>>652
これすら見抜けない馬鹿はここでも見てれば?
http://togetter.com/li/658186

http://i.imgur.com/2SFgN3w.jpg

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:05:44.67 ID:JnwazeNO0.net
>>657
その理屈なら集団的自衛権も戦争にならない程度なら許容されるとなるんじゃね。
そもそも日本は交戦権を放棄してるからこちらから戦争を仕掛ける事はできないぞ。

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:08:00.20 ID:+/ebO6xb0.net
その点では賛成だけど、国連安保理の決議の有無の曖昧さや、今後の憲法改正への不透明さから、案に賛成するだけではいけないという意見だよ。

で何がいけないの?具体的にわかるように書けよ。
あと戦争戦争書くなよ反日

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:08:23.43 ID:D/gqFXxB0.net
「ピンチの時は助けて。でも、そちらがピンチの時は助けません」で
世界がどう見るか?これで平和か訪れると考えてる日本人。なさけない。

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:08:57.60 ID:UattrGer0.net
>>660
戦争にならない程度とか決められるのは自国が攻められての対応だけだろ
多国間の紛争に自ら参加することを決してその一方に武力行使することを
戦争にならない程度っていわれても行使された国からすれば戦争を仕掛けられたことに他ならんし

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:10:34.93 ID:zEI8by7/0.net
>>661
安価もつけられないのかな?
具体的にわからないのは君に知識がないからだろ?
こんかいの解釈の争点になってる部分なのに具体的にわからないってのはどういうこと?
それこそ具体的になにがわからないのかを書いてくれよw

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:11:16.04 ID:fUykaRT90.net
>>623
地頭 じあたま
鬘(かつら)などをつけていない,そのままの頭。

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:11:23.33 ID:NGjZtIpa0.net
自国の領土を占拠されてても戦わないのに
他国へ出張って戦うなんてないだろ
あるとすれば半島情勢くらいじゃ

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:13:14.60 ID:rksYh4dk0.net
国連加盟国全てに認められている正当な権利を行使しただけで、戦争になったり徴兵制になったりはしません
サヨクの言い分だと、国連加盟国では頻繁に戦争が起きて、徴兵制の国もどんどん増えていなきゃおかしいわけで

はい、バカサヨク論破完了wwww悔しかったら反論してみろシナチクw

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:13:31.77 ID:G7Fh7M6X0.net
自民党政策

残業代ゼロ法案
配偶者控除廃止
法人税緩和のかわりに増税
議員の給料UPで増税
スマートフォン税の検討
外人メイド受け入れ
外国人労働者受け入れ=移民受け入れと意味変わらない
自衛隊へのボランティア義務化←選挙公約に入ってる
集団的自衛権の集団に韓国が入ってる件
集団的自衛権がアメリカの犬になる可能性のほうが高い件

サヨも当然反対するが、ウヨも内政がアレwだから躊躇するレベル。

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:13:33.87 ID:hbIbhMum0.net
スイスの永世中立を誤解してる人が多いよな、最初からどっちの陣営に付くか宣言しないでおいて国益で判断して態度変えますよと言うこと。
いわゆるコウモリ国家宣言なのに。

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:13:49.55 ID:xcOyUK7FI.net
集団的自衛権ってアメリカと仲良くするためだけに入れるんじゃない?

671 :優しい名無しさん@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:13:57.26 ID:a704+iq30.net
「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:14:00.13 ID:Ut5Jqetk0.net
>>653
では聞くが何故日本は日清戦争や日露戦争を戦えた?
ソ連が第二次大戦を戦った資金は何処にあった?

総レス数 1007
325 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200