2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ジビエ料理の衛生管理指針策定へ

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:10:56.25 ID:???0.net ?PLT(13557)
ニホンジカやイノシシなどの野生動物を食材とする「ジビエ」料理による
食中毒を防ごうと、厚生労働省は野生動物の食肉の衛生管理について
定めた初めての指針を策定することになりました。

野生のニホンジカやイノシシが農作物を食い荒らす被害が深刻となるなか、
来年の春には改正鳥獣保護法が施行され、野生動物の捕獲や管理が
強化されることになります。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140713/k10015969431000.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:17:22.25 ID:9E1DQPBy0.net
http://www.cibie.com/page/i/cibie.jpg

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:18:21.63 ID:o5d15QaX0.net
猪鹿腸!

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:19:39.89 ID:Yb8K2jbv0.net
シカやいのししくいまくれよ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:22:38.73 ID:MEZqpFjt0.net
ヨーロッパのことかと思った。
「マタギ料理」にしなさい。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:24:36.05 ID:7bRFV89X0.net
これは歓迎。
衛生基準が策定されることで、ジビエが流通しやすくなる。
かつて生ハムも衛生基準ができることで、家庭の食卓に上がるようになった。
それには10年以上かかったけど、今の食文化だったら数年でジビエが流通するだろう。
まず、加工食品、次いで生肉だ。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:36:39.80 ID:OxbiT4SU0.net
>>1 また、余計なことを…

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:39:20.63 ID:bj0wuiBe0.net
女性の下着を盗んだとして、京都府警西京署は12日、窃盗容疑で、
老舗料亭「たん熊北店」京都本店(京都市中京区)の店長、
倉本郷己容疑者(54)=同市西京区=を逮捕した。同署によると
、容疑を認め「派手すぎず清楚(せいそ)で、
リボンがついたかわいらしい私好みの下着だった」と供述している。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:48:35.73 ID:l/tIfTXl0.net
鹿肉の刺身を出すところがあったりするからなあ

E型肝炎ウイルスの感染事例・E型肝炎Q&A - 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/08/h0819-2a.html

E型肝炎ウイルスはどこから? - 北海道立衛生研究所
http://www.iph.pref.hokkaido.jp/charivari/2005_11/2005_11.htm

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:54:13.25 ID:O1SY7dS60.net
食肉はキチンとした家庭のお嬢さんに対してジビエはいうならば、ホームレスのBBA。
そういえばジビエ好きの多いらしいフランス人は風呂あまり好きじゃないし、洗ってないマンコとか肛門の臭い好きってきいたことがある。
ジビエ、ジビエとか言っている奴らは変態。
使用済みの誰のかわからないウンスジパンツとかも好きに違いない。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:58:21.16 ID:UQfxot++0.net
>>10
なぜそこまでに毛嫌いwww
ジビエが高等だとは確かに思えないしお前の言う理屈もおもしろいけどなwww

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:00:48.19 ID:BpW5yflz0.net
糞害が酷いから、近所の鳩を食べる中国人がいたとしても俺は黙認する

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:02:32.08 ID:aNnaDFUT0.net
寄生虫対策だよ。

どっかのバカが通ぶってレアで食べて、腹の中を食い荒らされないように、厚労省が先手をうっただけ。
それだけ野性動物は寄生虫だらけ。筋肉の中にも寄生虫がいるぞ。


あと、野性動物は牛豚鶏と違い、衛生的に解体されない可能性が高いから、
解体時に糞尿がついて汚染されたり、熟成と称して菌を繁殖させるアホを減らすのが目的なんだろうね

14 :名無しさん@13周年:2014/07/13(日) 06:08:03.74 ID:B3WlCUmJ0
アライグマ、ブラックバス、ブルーギル、ザリガニ、カミツキガメもシビエに加えて下さい

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:14:55.13 ID:o+poTJji0.net
生体濃縮された福島産の野生肉ですか

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:16:11.47 ID:lfd5fHdr0.net
豚肉を生で食うバカは死ねばいいのに

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:19:02.10 ID:dXCvOXtU0.net
でも猟師自体減ってるからな.....
そのうち自衛隊に猟兵科が出来てMLRSの面制圧攻撃で駆除って展開になりそうな気が

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:19:25.02 ID:eiponO3N0.net
>>12
鳩はマジでうまい。

エジプトで食った鳩の丸焼きは
ほんとうまかった。
日本でもフランス産やチュニジア産の鳩(真空パック)
なら通販で買える。


一匹2千円位するけど・・・

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:41:43.61 ID:RW1hkeku0.net
またお前らの猪鹿食ったことある自慢始まるのか

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:00:55.20 ID:iUnQSWOw0.net
>>5
猫またぎw

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:02:05.91 ID:NmAjxYEc0.net
「山賊ダイアリー」連載以来で最大の危機だなこれ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:02:49.85 ID:EtYQAq5h0.net
「ジビエ」って意味わかんねえ。
なんでこんな訳のわからん言葉を使ってんの?

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:06:36.77 ID:aNnaDFUT0.net
>>22
料理の世界では一応ブームなんだよ。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:13:13.46 ID:6M4FI/EW0.net
秋から冬が楽しみになるじゃないか
ジビエを食べに旅行とかする人も出てくる
これはいいこと
無闇に殺さず食べて供養

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:22:11.59 ID:aOV+rDxi0.net
>>18
麻布十番のニッシンや広尾の明治屋でも売っているよ。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:41:47.26 ID:bFg8H8XI0.net
猪肉もらったけど皮?っていうか皮と脂身なのか知らんが硬くてダメだった。
あれだけ避けて肉だけ食べてたらばあちゃんに怒られた。
もういらない。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:03:21.41 ID:uw0iY4vg0.net
シビエのフォグランプ

28 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:15:33.58 ID:XWYlH+wPO.net
蝦夷シカは、本州のシカと比べて体格が大きくて比較的に肉や脂が固いし。
ジビエ専門店もありますが、フランス料理店ではそのあたりはシェフが事前に注意をするように言ってくれます。


海外の観光客には受けるかも。でも、日本人にはジビエはあまり人気はないから。肉が少し堅くて、ご飯には合わないし。…

29 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:28:26.44 ID:XWYlH+wPO.net
でも、スープカレーにすると絶品かも?

エゾシカ・スープカレー


http://ponipirica.in/

http://www.yezodeer.jp/item/51

上記とか、下記とか。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:43:56.54 ID:LxSyyWr30.net
>>8
違いが分かる奴だな、さすが老舗の店長

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:46:27.34 ID:rzfr8jr/i.net
温泉宿に泊まったときシカ刺しが出たけど
食わなかったわ
プロの料理人がつくったやつは
100%大丈夫なのかな

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:53:11.30 ID:oZYBZFxb0.net
鹿さんもイノシシさんもみんな友だち

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:18:10.25 ID:xN2emRqNi.net
>>22
環境省官僚「ほら、お前ら欧米様が大好きだろ?欧米様の言葉にしてやったぞ、そら食いつけ、流行らせろ。」

ってこと。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:41:12.63 ID:PykSHLJZ0.net
え?ニホンジカなんて食べていいのだろうか?
普通の鹿なら時々料理にでてくるけど日本の鹿じゃ無いよな。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:10:13.23 ID:XWa0RCfd0.net
肉を生で食べて良いのはベアさんだけ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:13:15.08 ID:Pxn/AHSR0.net
【感染症】厚労省、イノシシE型肝炎調査 感染歴、中国地方で42%
1 :( ´`ω´) ★@転載は禁止:2014/07/09(水) 06:27:45.06 ID:???
■厚労省、イノシシE型肝炎調査 感染歴、中国地方で42%

 野生鳥獣肉(ジビエ)の安全性に関する厚生労働省研究班の調査で、中国地方で捕獲された
イノシシの30〜42%にE型肝炎ウイルス(HEV)の感染歴があることが9日、分かった。

 九州地方は22%、関東地方は8%だった。研究班は「人への病原性は強く、生で食べるのは厳禁」と
している。厚労省は10日に検討会の初会合を開き、ジビエの衛生管理の在り方について議論を始める。(後略)

http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014070901000630.html
http://www.47news.jp/ 47NEWS(よんななニュース)(2014/07/09 04:42) 【共同通信】配信

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:14:30.24 ID:Pxn/AHSR0.net
「人への病原性は強く、生で食べるのは厳禁」と 
している。

よく考えて読まないと間違った解釈しているよ
焼けば煮たら大丈夫とは どこにも言ってないから

生は特にいけない という意味だから
煮ても焼いても少しは残る

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:32:01.52 ID:YR7PbioTi.net
ジビエ
漢字だとどう書くん?

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:42:19.67 ID:qkOisguc0.net
>>38
フランス語だしなぁ
当て字は特に無いのでは?

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:03:09.82 ID:VFDb0Mjt0.net
生食は論外だが被弾肉も危ないよ。給食利用など論外。
-----
わかやまジビエ衛生管理ガイドライン

狩猟者が遵守すべき事項

1) 射殺
シカを銃猟する場合またはわなで捕獲したシカを屋外で銃器により止め刺しする場合には、次の事項を遵守すること。
ア) 猟をする時点ですでに死亡している個体は食用にしないこと。
イ) 散弾(スラッグ弾、六粒弾、九粒弾を除く)による銃猟で捕獲された個体は、銃弾が食用部位に残る可能性が高いことから、
食用にしないこと。
ウ) 狙撃部位は頭部、首、胸部周辺とすること。
エ) 腹部内臓を撃ち抜いた個体については、食中毒原因菌等により汚染されている可能性があるため、食品衛生の観点から食用にしないこと。
(略)
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070400/documents/gaidorain.pdf

41 :。37@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:14:53.74 ID:2U3tJA7l0.net
>>39
そうなんだ、ありがとう。

地比恵 大地からの恵みって事でこんなのはどうだろう?

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:21:18.15 ID:Ek24aQRs0.net
おフランス語に漢字なんかあてちゃダメざんす

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:04:02.85 ID:6M4FI/EW0.net
シカはベリーのソースで猟師風
イノシシは野菜と一緒にラグーにして
カモはオレンジソースで

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:05:12.83 ID:z36cWqBj0.net
道の駅とかで売ってくれないかな。

処理するのは大変だろうけど、南氷洋で鯨獲るよりは楽だろ。
もっといろいろ出来ることはあると思うんだけどなぁ。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:24:40.68 ID:/VEzuf0F0.net
>>17
それもいいな。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:37:23.44 ID:3kJhBWwJO.net
邪火炎(じびえ)

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:41:28.51 ID:3NKqIvhs0.net
痔冷え

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:44:01.01 ID:ctLSCJst0.net
>>17
高齢者が多く、獲物と間違えて人を死なせる人が居るから
自衛隊が組織的に訓練の一環で行っても良いと思う

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:49:57.05 ID:QoWTRlLbi.net
狼を再導入したほうがいい。

50 :◆w/0enBmaYM @\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:51:42.59 ID:G9U+aK5X0.net
普通の野菜よりも山菜の方が季節感があるとか、そういう感覚はまあ
わからんでもない。だけどやっぱ、家畜の方が美味しいよね。

>>42,>>42
こういうのは中国人がうまいよね。
可口可楽(コカ・コーラ)とか。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:15:35.57 ID:6QpmhSaa0.net
母親がジブリ料理が規制されるようになるかもとメールしてきたのはこれだったのか。
適当に、版権とかうるさいんだろうね。って返信は的外れだったな。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:41:26.69 ID:FtdgcnnN0.net
ジビエ
http://www.google.co.jp/search?q=%83W%83r%83G

厚労省への応援や提案はここから
e-Gov(イーガブ) 府省への一括直通メール https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Pro pose
ガラケーで開けない人はここにURLを入力 http://fileseek.net/proxy.cgi

おまけ。安倍首相へのメールはここから
首相官邸 ご意見・ご感想 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html


>>26
テールやスネ肉みたいにシチューにして柔らかく煮込むとなんとかなるかもしれない

総レス数 52
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200