2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】法人税率「地域で差を」石破・自民幹事長が提起 [7/12]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:06:26.06 ID:???0.net
法人税率「地域で差を」石破・自民幹事長が提起
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140712/stt14071217100003-n1.htm
産経新聞 2014.7.12 17:10


 自民党の石破茂幹事長は12日、新潟市での党会合で、地方への企業移転を
促すため地域ごとに法人税率に差をつける案を提起した。「法人税は全国一律
だが、新潟でも東京でも同じ法人税が取られるなら中央に近い方がよいという
発想にもなる。根本的に議論しなければならない」と述べた。

 一方で「地域によって法人税に差をつけるのは国税としていかがなものか、
との議論はある」と、実現には困難さが伴う点にも言及した。法人税の国税分
に地域格差を設ければ地方に不公平感が出る上、地方交付税の原資が減る可能
性も指摘されそうだ。

 子育て政策に関しては「1人目の出産で大変な思いをしたら『2人目はいい
や』となる」と述べ、1人目の子供への支援策を拡充すべきだとの認識を示し
た。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:07:20.91 ID:dd8K04HR0.net
安くして企業誘致か・……

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:07:42.08 ID:j3CLY6yS0.net
だから道州制だろ。消費税だって違っていい。

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:09:42.04 ID:GtD4iZoc0.net
マスコミがスルーする増税の影響

伊藤忠経済研究所では、4〜6月期の実質GDPをマイナス6%と予測しており、バークレイズ証券も、
従来の前期比年率マイナス3.8%からマイナス7.3%まで一気に引き下げたとしています。

内閣府が10日発表した5月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標とされる「船舶・
電力除く民需」の受注額(季節調整値)は前月比19.5%減の6853億円だった。減少は2カ月連続で、
マイナス幅は統計を遡ることができる2005年4月以降で最大。QUICKが9日時点でまとめた民間
予測の中央値(0.9%増)も大きく下回った。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:10:17.06 ID:WUTbHbqa0.net
過疎エリアの住民税の軽減とか消費税とか
なんでそっちのほうは気が回らないのかね

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:10:29.80 ID:ZdnY+eiH0.net
石破はマジで経済音痴だなw

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:11:22.71 ID:dnaKFVFj0.net
日本に戦争させようと工作してるのはアメリカのネオコン
ネオコンはシリア・ウクライナ・極東などで戦争を起こし金儲けしようと工作してる
しかし軍産複合体にケネディ大統領が暗殺されたように
大統領とネオコンは一枚岩ではなくオバマは平和志向なのでなかなか軍事介入をしたがらない
一方安倍はおそらくネオコンに弱みを握られいいなり状態なので
オバマの制止も顧みず無駄に中国との対立を煽り戦争に向かっている
ネオコンは中東や朝鮮半島でも自衛隊に戦争をさせようと工作している

中国側にもネオコンに操られて日中戦争を起こそうとしている派閥は居るのだろう
国家を超えた支配層は各国の政治家を操って対立を煽り無知な国民を戦争に追い込み金儲けするのだ

ちなみに戦前、日本と中国の戦争を泥沼化させた近衛首相は
その側近がソ連の共産主義スパイ(朝日新聞社員の尾崎秀実ら)であり
近衛首相はスパイに操られて
ソ連と中国共産党を助けるために日本を中国国民党軍と戦わせた
日本がアメリカに戦争を仕掛けたのもその手のスパイに政治家と軍部が操られていたからだろう
日本の支配層は頭が弱く幼稚なので取り巻きのスパイに操られて
日本に不利な無用な戦争を引き起こし日本を滅ぼす体質があるようだ

戦前、共産主義スパイに操られた近衛のように
安倍はネオコンに操られて日本人に戦争をさせ日本を滅ぼそうとしており
憲法改正や集団的自衛権など安倍が急ぐのもそのための罠である
経済的には安倍はネオコンのスパイである竹中に操られて絶賛売国中であり
金の次は命を差し出せというのがネオコンの安倍への命令である
国民は安倍に騙されて戦争に誘導されてはいけない

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:12:01.52 ID:CssiAS9J0.net
大学の分散化やれよ

国立大学を均等に分散化させますって、試しに言ってみ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:12:07.68 ID:U02vor950.net
福島県の法人税ゼロにしても、来なかったりして。

10 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:12:52.08 ID:K3BjjwhA0.net
 
こんな下らないこと言ってるのか・・・

やっぱり次は谷垣しかいねえか。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:13:55.27 ID:+GuHc4Hs0.net
次の総裁選っていつだっけ?

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:15:13.57 ID:js5oKKeWO.net
人口密度の高い地域は税金が高い。人口密度の低い地域は税金が安い。こうすれば、過疎化している地域に企業が来やすいと思う。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:15:25.97 ID:uN5mvW1T0.net
東京を高いままにして
鳥取は法人税ゼロ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:16:00.80 ID:CDqfJt2s0.net
>>8
それも面白いかもな
都市部よりも地方の国公立の学費を安くするとか

都会住まいの若者が、数年間でも地方の生活を体験するのは悪くない
中には、気に入ってそのまま移住する人も出てくるかもね

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:16:16.94 ID:ghd+tgZK0.net
日本に会社置く意味なくね?

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:17:01.26 ID:jhxNir770.net
>1人目の子供への支援策を拡充すべき

2人目の間違いじゃ無いのか?これこそ1人でいいやって話だぞ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:17:19.39 ID:ZwXX50fR0.net
石破茂
金丸訪朝団の一員。
北朝鮮でひたすら女を要求、ホテルのロビーをパンツ一丁で喜び組を追い回し、
全てビデオに撮られた大間抜け、国賊売国奴

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:17:58.57 ID:W7LxGT+l0.net
一極集中を是正したいなら、ひとつの案ではあると思う。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:18:38.59 ID:y9+ZjemG0.net
消費税の個別軽減は、面倒だから反対と言う経団連に、
法人税なら簡単だからと言う自民党。

20 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:19:03.08 ID:K3BjjwhA0.net
>>17

本当かよ、それw

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:19:15.10 ID:ep2Ao0V40.net
TBSの日曜の昼の番組の愛知の村観たか?

ああいう所は倍の課税をすべきだわ。

まず、人が入って来れないようにしてるんだから2倍でも少ないくらいだわ。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:21:56.60 ID:keTjd80K0.net
めんどくせーけど、減税・歳出削減競争になって、自治体に競争原理が働きそうでいいな

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:26:10.58 ID:R2V28YDv0.net
東京に限り法人税に国税の首都税を付加し徴収するとすればなんの問題もない
ついでに消費税も東京では国税の首都税を付加

24 :名無しさん@13周年:2014/07/13(日) 01:33:29.75 ID:Q3sS5MfUx
なんで都市部増税を出来ないかって言うと、世界との競争だからだ。
田舎を減税して都市部を増税して、結果として次々カナダに本社移転されたら損でしかない。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:28:54.03 ID:aFz1f3p+0.net
世に税理士の種は尽きまじ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:34:40.53 ID:+PQGdOq00.net
私どもが行った現代日本人頭骨の分析から見ても、近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近いという意味で『特殊な日本人』ともいえる
(埴原和郎・国際日本文化研究センター名誉教授)

畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属している
(池田次郎・京都大学名誉教授)

大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い
(欠田早苗・兵庫医科大学名誉教授)

関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多いが、沖縄の人は眉や髭が濃く、ぱっちりした二重まぶたの人が多い
(中橋孝博・九州大学大学院教授)

アイヌと近畿人と朝鮮人
http://www001.upp.so-net.ne.jp/study-shiomi/images/ep61.h7.jpg
http://i.imgur.com/DUcTfTp.jpg
http://i.imgur.com/bqzuUet.jpg

近畿人と朝鮮人が非常に近いことが目立ち、縄文人(関東)とアイヌは違いを見出せない。
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/1-thumb.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-mL7QoD2Ihjs/T9vfny4AC8I/AAAAAAAAAFA/jbBsU8mTa2A/s1600/15xweb6.gif

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:45:06.17 ID:43V9k3aW0.net
ダミー本社を作って節税する企業が出るからダメだろ。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:49:21.73 ID:DMPfdurW0.net
>>16
だよね。意味がわからないや。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:49:22.61 ID:uhnsuw970.net
もう地方に土下座行脚しなきゃならないくらい苦しいの?(´・ω・`)

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:54:07.05 ID:y9JzH7Px0.net
いろんな商品の値段も都市と地方で
一律同じというのがまずおかしい
地方はいろいろ優遇して人口を分散させよう
様々なことが解決するだろ

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:55:36.85 ID:D3hHpM/H0.net
でもうまいことやって、払わないとこあるんでしょ?

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:55:45.48 ID:6Mww4fxy0.net
>>27
タックスヘブン
そんなの世界じゅうの企業がやってますが。。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:56:36.74 ID:4ve1F7rs0.net
貧困大国アメリカっていう新書を依然読んだことあるが
まんま米国の制度を取り入れているだけじゃん

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:56:46.82 ID:lAXKpdE40.net
アホか

法人税ゼロの自治体があったが
それでも企業は来なかった

日本が衰退しているから企業に見放されているのであって
税の高い少ないの問題じゃあない

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:58:55.39 ID:cJjV2fpc0.net
法人税なんて、トヨタですら払っていなかったんだから、そんなので差をつけても意味ないでしょ。
所得税とか消費税とかで差をつけるべき。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:00:26.20 ID:lAXKpdE40.net
地方の方が人件費・オフィス家賃が安いなど
すでにアドバンテージはいくらかあるが
それでも企業は来ていないではないか

くどいようだが、そんな小手先では解決できん

地方が衰退しているから企業が去るのだし、
東京は発展しているから企業は来ているのだ

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:01:02.52 ID:2wvoe6TU0.net
税制ダンピングに乗るしかない

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:17:29.85 ID:w9gIS9I40.net
もうわけがわからんな

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:17:29.85 ID:uhnsuw970.net
>>36
どこが発展してんだ?
ボロボロのビルときたねえ町と
貧相な格好した連中と・・・

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:21:07.03 ID:Ks8BnjSH0.net
地域差があってもしょうがないと思うけど
自民に任せると地元優遇になるからなぁ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:23:39.04 ID:V+bKWbKe0.net
>>8
県立、市大はジモッティの学費優遇してんべ
頭のいいやつは東大京大じゃなきゃのそれ以外の七帝行くし
実際問題は北大九大でもそこで就職がないことだろ
名大はトヨタ様系列があるからいいけど

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:26:21.80 ID:QjfK76yI0.net
ついでに通貨も分けようぜ

43 :憂国の記者@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:28:33.38 ID:0N+DD9ce0.net
大学教育そのものが 放送大学を除いて死んでる。

大学を出ても、機転が利かない人がとても多い。

今までどうやって生きてきたんだろう?

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:31:37.52 ID:KLDTd++X0.net
本社を田舎のマンションの一室に置くパチンコ屋とか出来るぞ。最近の石破って狂ってないか??

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:34:20.28 ID:08fzcT3+0.net
>>1
さっき高松にいなかったか?

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:36:08.48 ID:TAHeGpFHi.net
>子育て政策に関しては「1人目の出産で大変な思いをしたら『2人目はいい
>や』となる」と述べ、1人目の子供への支援策を拡充すべきだとの認識を示し
>た。

その理屈で支援するなら二人目からだろ
アホなのか

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:06:56.79 ID:lAXKpdE40.net
>>46
子供手当で少子化を脱したとされるフランスでは
だいたい1人目から手当がもらえるらしい

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:55:09.36 ID:yVWpQFKg0.net
要するに、鳥取県は0%ってことですね。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:14:34.28 ID:QxIvAwTV0.net
どうせ、実行しないまま公約に見せかけて統一地方選が終わってから手のひらを返すつもりだろw

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:38:39.89 ID:T8lyKYhE0.net
東京の法人税が減税ではなく増税で。
企業の少ない地方には減税。

でも・・・企業の少ない地方に減税しても意味ないかww

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:41:11.19 ID:Oit0TagH0.net
いいよ僻地は死滅すればいい

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:55:42.07 ID:4S61q8gu0.net
そうだな対馬もとっとと韓国に明け渡そう。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:28:45.28 ID:Ddu9CoZA0.net
>>47

実際に子供産んでるフランス国民は移民系だったりするんだけどな。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:31:46.02 ID:OxbiT4SU0.net
>>1 やっぱりこいつは出戻りだわ。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:32:32.54 ID:OxbiT4SU0.net
>>44 統一地方選挙。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:33:31.38 ID:OxbiT4SU0.net
>>17 証拠はあるの?

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:36:54.21 ID:hjEad3vxO.net
地域? 日本人正規雇用率じゃないの?

これだから自民党は移民政策疑惑が絶えないんだよ。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:23:53.60 ID:ZSYBLcRK0.net
>>50
移転が期待できるし

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:41:46.21 ID:ZhjO5R6S0.net
>>27
シンガポールもダミー本社だらけなの?

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:32:31.28 ID:oksZR0UO0.net
年数%資産税をすれば、若年者ほど労働の備えとして貯蓄するよりも子育てする方が有利になって多子化を促せます。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:03:45.36 ID:XgaNDY4+0.net
自動車税も地域で差をつけろ。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:20:42.03 ID:KYSVvlsm0.net
参議院の一票の格差を
税率の差で埋め合わせるようにすれば
万事丸く収まる

63 :名無しさん@13周年:2014/07/13(日) 09:08:51.61 ID:QOJvp8cjx
>>3
うん
東京は50%で
地方は0%ね
そもそも東京が人が多すぎる
にも拘らず出生率が低すぎるので
それが少子化の原因だからね

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:10:52.16 ID:eM79qHUC0.net
どうせやったとしても地元利権誘導だろ

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:17:57.18 ID:OxbiT4SU0.net
>>6 出戻りの方ですからね。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:48:51.99 ID:e0/lrnCe0.net
>>2
ジャパネットはモデルだね。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:53:01.67 ID:qZxN7yEO0.net
法人税率下げても、土地価格が高くても東京に本社立てるには理由があるw
福島に遷都せよwww

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:55:59.30 ID:doZDvQpP0.net
>>1
手前らの奴隷じゃないっての、完全に上から目線

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:24:29.43 ID:d7qCeo9/0.net
あほかよ。先祖代々東京で商売してる中小に死ねと言いたいのか。

総レス数 69
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200