2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】「常任理事国増やす改革を」 次期国連総会議長クテサ氏

1 :〈(`・ω・`)〉Ψ ★@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:36:19.60 ID:???0.net
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140711005190_commL.jpg
 9月から国連総会議長に就くウガンダのサム・カハンバ・クテサ外相(65)が
11日、東京都内で朝日新聞のインタビューに応じ、「国連は来年で70歳。
常任理事国を増やすなどの改革が必要だ」と安全保障理事会改革への熱意を語った。

 1945年の設立以来、米英仏中ロの5カ国が常任理事国として拒否権を
持つ現状について、クテサ次期議長は「70年で世界は変わった。アフリカは
54カ国から常任理事国を1カ国も出せていない。南アジアやラテンアメリカも
同じだ」と述べた。

 拒否権の新たな付与については各地域に異なる意見があるため、
「まずは議論のたたき台となる案を練る」。来年の非常任理事国選挙では
「日本が選ばれるだろう」と話した。

 国連通常予算に対する分担率が、経済規模で世界2位の中国が約5%で、
日本が約11%である点については「より経済成長すれば、より大きな責任を
持つことになると思う」と一般論として答えた。(金成隆一)asahi.com
http://www.asahi.com/articles/ASG7C5326G7CUHBI00X.html

■関連スレ
【国際】岸田外相、常任理事国に意欲 クテサ・国連総会次期議長と会談 クテサ氏、安保理改革必要との認識を
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405086970/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:38:16.66 ID:Xh3TdQiD0.net
どうせ拒否権発動で増えないだろ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:38:54.60 ID:V4R3KzEx0.net
戦勝国 「戦利品をなんで敗戦国に分け与えないっといけないのか」

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:41:39.37 ID:4qVe5Tfm0.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 世界第2位の大国中国より日本が多く金を出してるのはおかしい
      中国は15%から20%は出してもらわんと

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:41:59.85 ID:ttMheoJ50.net
>>2
おかしな話だ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:42:29.39 ID:+T7UoZM90.net
ええな

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:42:54.33 ID:V4R3KzEx0.net
日本は金の使い方間違ってないか?
ゲームに負けただけなのにマジ反省しちゃってないか?

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:43:21.22 ID:bmPWOP8p0.net
拒否権増やすってどうなんかな
中国の拒否権没収して欲しいな

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:44:37.33 ID:ti2Mt1OJ0.net
EUやASEANみたいな共同体アフリカで作ったら

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:45:12.06 ID:cNvkeCm/0.net
増やすだけじゃなくて世界の害にしかならない国を除くことも考えてほしい。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:45:22.99 ID:c2vVdOSQ0.net
国連こそ戦後レジーム。でも事務総長が馬鹿。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:45:28.89 ID:4qVe5Tfm0.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 日本が常任理事国でもないんだから責任も分担金も中国とかロシアとかアメリカ以外の常任理事国より少なくていいはずなんだがな
      それが嫌ならすぐに日本を常任理事国にするべきだよ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:45:30.48 ID:Swv9df0V0.net
日本の負担を減らせよ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:46:57.24 ID:Rf/Yn4W90.net
拠出金の金額が少ないのなんか
お得意の「途上国だから」でかわすに決まってるんだろうな...中国はw

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:47:32.17 ID:jtFpoRYRO.net
国連はもう解散すべきだ。
資本主義、共産主義
宗教

民族

これらで価値観を共有できる国同士が自由に組めばよい。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:47:32.59 ID:byPsEYvB0.net
もう分担金極限まで減らして距離置こうぜ
拒否権なんてものがある限り、まともに機能しねーよ、この糞団体

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:48:28.41 ID:cRNzqzQQ0.net
>>9
もうあるよ
AU

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:48:53.67 ID:iLKt5xUK0.net
そもそも日本はシナに負けたことなんか一度もねえよ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:49:23.86 ID:EjMtr0gY0.net
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1405160399/l50

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:49:29.63 ID:x4suikbC0.net
戦勝国のウリナラが常任理事国にならないのはおかしいニダ!

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:50:03.87 ID:OFcRHByw0.net
拒否権の制度がおかしい

常任理事国で拒否権を行使した国があったら
常任理事国の中だけで多数決で拒否権を許可するか決めればよかった
常任理事国1国に権限を持たせすぎ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:50:25.63 ID:5Y18sF4A0.net
常任理事国は現行から中国は資格がないので除外。の4国のみにする。
どうみても中国は国際ルールを領土や不正コピー等で守ってないだろ。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:51:21.09 ID:qSfLM62r0.net
これ以上拒否権増やしてどうすんだよ、今でも拒否権乱発で機能不全なのに
もういっそのこと国連自体解体して、新しく創りなおせよ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:51:44.87 ID:lLXCFX1+0.net
世界各国が負担金を減らすことを目指してるのに
日本だけ「こんだけ負担してますー」って嬉々として発表して
しかもなれるの非常任理事国だけというねw

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:51:54.96 ID:YoFmXS2O0.net
増やす前に中国を除外せよ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:52:13.34 ID:Qw3yN73p0.net
拒否権は1国1/2票制にして、2票集まれば拒否できるようにしよう

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:52:33.43 ID:03eInxb50.net
常任理事国をなくせ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:52:49.98 ID:x4suikbC0.net
>>24
発表したとしても無視されて誰も知らないだろ。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:52:54.66 ID:BLyhHHBb0.net
>>21,22
単独拒否権行使はアメリカが一番多く、中国が一番少ない

30 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:53:00.83 ID:5C4hXq3d0.net
中国を解任するほうが先ですよ

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:53:37.87 ID:nT8gDVPJ0.net
日本はATMじゃねえんだよ

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:55:17.98 ID:dM+mzEYM0.net
まず今のグダグダを整理した方がよろしいかと

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:55:33.81 ID:R6YPVTfI0.net
常任理事になるよりも
拠出金をディスカントしてもらうほうが、
血税を使われる日本国民としては
嬉しいのだけど!

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:55:47.78 ID:kF91vKlx0.net
バカじゃねーの?
アフリカの土人国家入れたら余計混乱するだろw

35 :名無しさん@13周年:2014/07/12(土) 20:00:06.18 ID:Qv1yF2dwk
拒否権無くてもイスラエルの様に殺りたい放題wwww



それを支持するアメリカとかの拒否権が問題だな 先ずはイスラエルに国連軍送ってみ? テロも紛争も小さくなるから

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:56:20.43 ID:b8tX4xur0.net
てか常任理事国自体なくせばいいんだよ。
拒否権、あれがある限り機能しないし、
完全なる利権。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:56:45.24 ID:deQ/ZcOk0.net
常任理事国の議席こそが大戦の秩序だろ。
もう一度戦争をおっ始めでもしないかぎりかわらんよ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:57:05.92 ID:oYRONErr0.net
国連もそうだけど
早急にはアジアの安全保障を強化しなきゃだろ

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:57:18.24 ID:0o0Ut4u50.net
中国とロシアを外せばよくなるかもな

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:57:26.76 ID:4cMQa4Lm0.net
増やすというより、ロシアと中国を外せよw

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:57:28.71 ID:kBLy0G110.net
むしろ、常任理事国を廃止すべき
戦勝国だろうが大国だろうが特権は与えるべきじゃない

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:58:35.58 ID:ZeFoE/bC0.net
常任理事国は争いしか生まない。
もう要らない。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:58:36.13 ID:lmrG/BmP0.net
中国が常任理事国って時点でもう

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:59:17.85 ID:deQ/ZcOk0.net
>>41
まったくだな、特権ってのは許されない。日本の天皇制もやめよう。特権階級は許されないから

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:59:42.87 ID:gcyvs8N80.net
常任理事国は拒否権があるのでそれなりの公的な資格が必要だ。又
一定期間で資格審査が必要。現状のままだと存在そのものが有害である。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:59:55.89 ID:xil4tRWHO.net
中国が国連に加盟した時は号外が出て興奮したものですが、期待外れでした。
国連は一度解散して、出直さなければならないと思います。
又台湾も国連に加盟させた方が良いかと思います。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:59:56.21 ID:UCmfW1hH0.net
>>1
戦勝国+土人893が常任理事国を独占して好き勝手やってるUN連合国なんか一回解体してしまえよw
何でいつまでも日本やドイツが敵国扱いされながらUNに献金し続けないといけないの?
おまけに現在の事務総長が基地害チョンパンジーとか腐りきってるわw

国力と理性に応じたまともな国際組織をそろそろ再編成しなおせよw
シナチョン特ア3バカは犯罪国家として世界190か国で武力制裁できる新たな組織が必要

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:00:08.07 ID:hF1vouj40.net
負担金の多さで決めるべき

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:00:39.94 ID:892zKMEp0.net
常任理事国を増やす・・・

その上に超常任理事国の米英仏中ロが君臨しまーす?

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:00:50.91 ID:bdCoSKCb0.net
むしろ減らせ
というか無くせ

多数決での決定も、常任理事国が拒否すれば否決されるとかアホか
なにこのキチガイシステム
なら多数決取るなや  

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:00:52.79 ID:1ibuQmE30.net
実現性を無視して正論でいうなら
むしろ常任理事国撤廃だな

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:01:29.77 ID:PP2ZYRED0.net
中国が入ってる事に無理があるな 国連

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:02:10.84 ID:7w1NVvNJ0.net
アメリカのイエスマン増やしても意味ないからな

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:02:18.19 ID:zDhwZ9IL0.net
国連解体して新しい組織を作るべき。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:02:47.80 ID:40OaOWOm0.net
毛沢東の反対派大虐殺、文化大革命・紅衛兵の自国民大虐殺、
天安門の大虐殺を国民に隠し、チベットや東トルキスタンや
南モンゴル、ベトナム南沙西沙諸島だって現在虐殺や侵略進行中。
PM2.5による大気汚染を自分の国はおろか周辺諸国にまで撒きちらし、
自国の地下水の90%近くを飲用できない位に汚染している。
中国は国自体は大きいが帝国主義的な他国の侵略とワイロと蓄財に狂った
習近平以下、中身は完全に狂っているし腐ってもいるね。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:03:16.47 ID:T2901aLN0.net
もう用済みだわな国際連合なんて

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:04:15.88 ID:2O6mc4gR0.net
中国は外しなさいよ

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:04:16.97 ID:4KNvp7Se0.net
全体と常任理事国で二院制みたいにすればいいのに。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:04:25.24 ID:GHKS512Z0.net
増やしても意味ないけどな

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:04:40.24 ID:f5/zRCgu0.net
もう解散していいだろ、国連は
何の役にも立たんのは、十分分かったし

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:05:56.79 ID:NHmEe4hc0.net
きょひけんとかいう腐った制度がある限り無理

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:06:25.10 ID:aGPoKikD0.net
中国は常任理事国にふさわしくない
引き摺り下ろせ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:07:29.94 ID:urWqKVlo0.net
ウン國際聯合

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:07:51.18 ID:JoIvgRG20.net
日本国を常任理事国に入れたくないアメリカ国の気持ちは理解出来るが 
それなら とりあえず中国を常任理事国から外そうよ 
中国という国はどうみても世界の安定と平和を乱している国だろう 
この国を国連常任理事国に位置付けるのは 客観的に見て不適切であるのは明らかであろう

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:08:35.12 ID:wcK6NK2m0.net
習近平の暗殺リストに入ったなw

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:08:50.82 ID:wK+ivf9h0.net
このクソ組織役に立ってるの?
早くアメリカと日本主導で真国連作ろうよ。
ロシアと中国は排除当然、排除でw

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:08:52.83 ID:5+jHX09G0.net
ていうかね、常任理事国が一国でも反対したらダメっていうシステムがどうしようもない
露助と支那畜の糞のわがままが通りまくる糞組織だろ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:09:01.49 ID:j5Uzqg5a0.net
それより国連解体のほうが世界が喜ぶと思う
国連は現在の馬鹿5ヶ国で運営してくれ
他の国は新しい国際組織をつくるから

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:09:07.55 ID:IcLMXkbO0.net
日本は不可能なことに労力と予算をつぎ込むべきではない
日本は安保理の存在価値を下げ、無力化することに力を注ぐべき。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:09:53.48 ID:KRmSqiLk0.net
今の常任理事国がマトモに見えるか?

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:10:00.78 ID:vBDayH3f0.net
拒否権のせいで国連のなんてほぼ機能して無いだろ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:10:01.30 ID:304ZkvIF0.net
満場一致で中国を追放^^

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:10:12.57 ID:50tfPg0Z0.net
連合国会議

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:10:51.08 ID:P2sP354aO.net
国連解体でOK
常任理事国なんてシステムが癌なのに増やしたら…www


古の戦勝国とやらが旨い汁を吸う国連は要らない。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:10:53.55 ID:zkyhHMfFi.net
拒否するアルヨ

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:10:56.87 ID:ac/IVw3j0.net
戦勝国の世界秩序押し付け組織に期待したらあかん

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:11:04.14 ID:F75yFuHM0.net
今ですら何も決められずに牽制しあってるのに、
増やしたら余計にカオスだろ。
戦争もろくに止められない国連なんて、害でしかないよ。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:11:12.66 ID:LsGcXss+0.net
>>29
多い少ないの問題じゃなくねえ?

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:11:28.22 ID:R0P4fhPd0.net
反対票1票でもあったら動かなくなる合議体とかいつまで続けるの

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:11:30.91 ID:wK+ivf9h0.net
>>72
それも中国が反対・・。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:11:40.57 ID:lFkMsZaG0.net
過半数が独裁国家だから意味ないんだから脱退でいいよ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:11:54.52 ID:Swv9df0V0.net
拒否権について文句いうやついるけど
国際連合だと思うからだ
連合国だろ
そりゃ勝者がやりたい放題なのは当たり前

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:12:01.47 ID:hu3Fwyah0.net
自らを敵とする団体の理事になる日本

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:12:38.96 ID:j5Uzqg5a0.net
日本は国際連盟の常任理事国だったんだよ、脱退したけどね
支那には脱退する度胸もなにもない、タナボタ理事国だから

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:12:46.94 ID:u80WyODV0.net
拒否権のない常任理事国なんて、なるだけ金の無駄ですし。
拒否権があったって、中国は国是として日本を対等と見なしませんし。

アメリカにまかせとけばいいんですよ(^o^)ノ

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:12:48.77 ID:KRmSqiLk0.net
あらゆる紛争地帯でUNが何を成した。
何の解決も出来てないだろ。無駄金だけ使って

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:13:17.94 ID:kNalPEqO0.net
常任理事国と拒否権の廃止

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:13:59.10 ID:Mx807KTc0.net
国連が連合国ってことも日本人にはばれちゃったし、
そろそろ脱退しますかね。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:14:40.24 ID:wK+ivf9h0.net
もう戦勝国とかいう概念が形骸化で世界の足を引っ張ってる有様
少なくても日本とドイツが理事国になってる国連にした方が世界は喜ぶよ

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:14:50.88 ID:03aNG7ma0.net
中国の拒否権発動で増えません

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:14:59.52 ID:ZeFoE/bC0.net
アメリカ上げ多いな。
一番極悪なのに。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:15:17.82 ID:bcAprhJd0.net
中国の拒否権であっさり終了

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:15:29.49 ID:X/g7thq70.net
敗戦国のくせに常任理事国になりたいとかジャップは図々しいな

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:15:37.81 ID:Jjhksbjd0.net
戦勝国連合

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:15:59.66 ID:5+jHX09G0.net
下部組織は役にたっとるんだけどね、国連
国連本体が完全に常任理事国のエゴの発露場になってるのが致命的

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:16:16.08 ID:r1GBdR530.net
中国は常任理事国。今世紀最大の笑い話。まだ始まったばかりなのにねぇ。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:16:29.68 ID:j0TLUZch0.net
拒否権の剥奪した方が改革になるよ
出来ねえでしょうが

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:17:03.27 ID:P/AHXCCl0.net
拒否権と常任をトレードお麩にすればいい

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:17:05.19 ID:74Of7Y6z0.net
>>12
理事国どころか敵国なんだけどいまだに

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:17:18.78 ID:wK+ivf9h0.net
世界最大の既得権益w
公務員だとか目じゃねーよw
国連の存在自体がとんでもない既得権w

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:17:21.86 ID:pU7jnW1qO.net
チョンがうぜえ

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:17:26.74 ID:VFQCxYyz0.net
日本だけにしろ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:18:01.50 ID:sMfo7Vzs0.net
どっちかっつうと、常任理事国なくす流れにしたほうがいいんだが、
これも拒否権発動なんだろうな・・・

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:18:23.77 ID:dJ8QCicM0.net
むしろ国連なんて機能しない組織は解体して
もっと有用な組織を一からつくれ

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:18:41.75 ID:oX5STN690.net
もー国連組織に拘る事はないよ

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:19:17.40 ID:fPWSeWjE0.net
同等の条件で常任理事国を増やさないなら常任理事国の分担金を10%以上に改訂しろ

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:19:25.36 ID:pU7jnW1qO.net
日本 ドイツ ブラジル インド 南アフリカ が良い

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:19:26.98 ID:ySQ56sEN0.net
>>21
本来国連は悪者のドイツと日本をやっつけるための軍事同盟で、国連内に悪者が居る想定はしていない。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:20:35.35 ID:XRVLwBGA0.net
拒否権無くせよ
すべてのガン

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:20:50.14 ID:F75yFuHM0.net
理事国にブラジルを入れてやれ。

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:21:50.64 ID:7s8OM0FL0.net
拒否権ってのがある時点で公平性もクソもない。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:22:16.01 ID:KFH6Bliq0.net
っていうか、United Nationsなんて国際連盟を廃止した時のようにやめてしまえよ

そして新しい国際組織を創れよ

支那畜もロスケも入っていないG7を母体に立ち上げられないか? 

先に新組織を創ってU.N.を有名無実化するものいいと思う

ゴミクズ支那畜や火事場泥棒ロスケが拒否権もってる国連じゃどうしようもないw

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:22:19.08 ID:eChLYbOw0.net
拒否権を拒否するシステムを作れや

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:22:20.28 ID:+QlDzZJk0.net
常任理事国 5カ国でもいいから、国連加盟国全メンバーによる投票で、投票数の多い順に5カ国まで新たに常任理事国にすべきニダ

ロシア、中国、あわてたりしてw

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:22:28.25 ID:5kU5DscH0.net
アメリカがイスラエルのために拒否権使いまくるから何も解決しない

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:22:50.64 ID:0SZ9qq0j0.net
むしろ減らして米ロだけでいいよ。
実際、後はカス。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:22:55.98 ID:vXTNT3oA0.net
責任の分散か
もう解散しようぜww

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:23:15.75 ID:KlGTw2B00.net
拒否権は1年で1回だけにしろ

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:24:48.45 ID:IDzl6d8GO.net
良く言ってくれました!
勝戦国だけで集う会なんて無意味。
アメリカ、フランス、イギリス、ロシア、中国

とりあえず、ロシアと中国は外せw
んで、監視をつけろ!
でどうだろ?

代わりにドイツ、インド、日本を入れてくれ!

韓国だけは入れるなよ。
あいつら、核を保有したがってるからさw

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:25:58.05 ID:VqHM7RV60.net
拒否権を与えなければ大国を引き込めなかった
国際連盟がアメリカ抜きで失敗したからな

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:26:07.49 ID:67IhJseL0.net
日本は脱退すればいい、金だけ出して全く意味がない
日本人の誠実さは世界では悪用させるだけ

中国韓国のような国モドキを管理できない国連はすでに自壊してる

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:26:17.94 ID:F75yFuHM0.net
日本に理事国よりもたくさんの金を出させた上に、
戦争にまで参加させようっていう極悪連合だぞ。
しかも日本は敵国扱いで、圧力ばかりかけてくる始末。。
かまっちゃダメ。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:26:53.14 ID:qZ9stFTf0.net
そもそも常任理事国自体要らない

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:28:21.32 ID:MUocsV4/0.net
日本は国連抜けてみればおもしれーと思う
国連は金が無くて何もできなくなる

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:28:38.53 ID:fGMCTT4Z0.net
拒否権が要らないのよ
絶対なくならないだろうけどなくしてほしい

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:28:55.38 ID:FN8dEU2Y0.net
1国が拒否権発動するだけで国連を抑えられるんだぜ
無条件で手放す国は無いだろう。
またこのエサに食いついて無駄な努力と支出をしないようにしないとな。

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:30:15.94 ID:eIMl2XMw0.net
国連(連合国)は各国が自分たちの思惑を表現し
国際世論を自分に都合のいいように曲げるための劇場
そこから自ら去るのは敵対勢力の思うつぼ

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:30:36.74 ID:ZsKPeYXw0.net
常任理事国を増やすより、拒否権を持たないが常に安保理にいる

准常任理事国を新設するほうが現実的ではないか? 拒否権有りだとチャンコロは絶対呑まないだろう

メンバーはインド、ドイツ、ブラジル、日本で

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:30:46.88 ID:3VcdvsM+0.net
増やすんじゃなくて無くせよ

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:31:36.41 ID:zF2xWfy00.net
日本はなんで国連の世話してるんだよ?

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:32:40.80 ID:veBw/Jrj0.net
国連総会の決議に拒否権はないね。
単純多数決で国連総会決議は出せる。
それで結構五大国もそれを気にしている。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:32:55.67 ID:IIBkanMGi.net
拒否権の拒否権で3対2。

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:32:57.90 ID:74Of7Y6z0.net
>>121
それをやったのが第二次世界大戦の引き金

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:32:58.66 ID:N1zTB7zk0.net
おじいちゃんとおばあちゃんはいざという時にいるとラクよ

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:33:00.12 ID:COsBokfj0.net
中国が既得権益手放すはずねーから

新国連を日米欧インド台湾南米で組織する方が早い

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:34:07.18 ID:28Z/2X2Q0.net
中国みたいな後進国を理事国に入れるなよ

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:34:56.09 ID:hWWEoPZa0.net
そんなことより、いいかげん敵国条項無くせよ

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:34:58.90 ID:OwvKAuIo0.net
国連が存在する限り、永遠に第2次世界大戦の戦勝国の世界でしかない。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:35:31.69 ID:F75yFuHM0.net
わざわざ去らなくてもいいけど、
金は理事国様よりも少なくして、出しゃばらないように配慮するべきだし、
主義主張の合う国同士の小さな連合組織を他に作るべきだと思うよ。

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:35:52.20 ID:p/fgLS3XO.net
日本は口も手も出さないが金も出さないというスタンスで十分やがな

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:36:12.04 ID:ftN/pmPqO.net
常任理事国か
なんだかなぁ
今更入っても得より損の方が多い気がする

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:36:59.00 ID:COsBokfj0.net
アメリカ、ドイツ、スペイン、イタリア、日本、インド、ブラジル、インドネシア

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:37:22.58 ID:Ke16F6D+0.net
支那とロシアを常任理事国から外して、
ドイツと日本が加わるべきだ。

国際連合を廃止して、
国際議会とか新設して、支那とロシア抜きに出来たら良いんだが、
第二次冷戦(Cold War II; CWII)で封じ込めつつ弱体化、解体させる
為には半世紀くらい我慢が必要かもな。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:37:55.69 ID:67IhJseL0.net
>>133
知ってるよ
次は世界が学ぶべきなんだよ
日本は高貴すぎる

日本がいるからと、世界が甘えてるんだよ

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:38:34.61 ID:COsBokfj0.net
形だけでも新国連を立ち上げればよし

国際民主主義国家連合UDNを立ち上げろ

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:38:52.65 ID:jTr7zmmO0.net
チベット人虐殺の胡錦濤をインターポールに引き渡せや!習!

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:39:34.98 ID:OwvKAuIo0.net
最近のアメリカとロシアが代表だけど
国連の常任理事国どうしでケンカしちゃってるからなw
もはや機能してない組織w
利害が複雑になりすぎちゃって第2次世界大戦直後の利害関係とは違いすぎる。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:39:39.42 ID:Da/9aP0h0.net
大日本帝国はいい加減、宇宙兵器で地球を支配していいぞ

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:39:51.22 ID:PPLQ181N0.net
その前に、なんにも仕事しない事務総長を早く解任しろよ。
あいつ韓国の大統領のイスしか目に入ってないんだから。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:40:21.37 ID:UciwkRDD0.net
日本はもう衰退国なんだから以前と同じように扱うなよ
日本は三流国家、それにふさわしい国際貢献でいいだろ
金はアメリカや中国に言えば?

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:40:27.88 ID:F75yFuHM0.net
友好国だけの集まりを作ったらいいじゃない。
図体ばかりでかくて何も出来ない国連の方を見ちゃダメ。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:40:55.86 ID:IDzl6d8GO.net
正直先にASEAN加入したほうが、日本としては良くないか?
そこから、中国牽制に行けば、中国は侵略してくるだろうから、G8のロシアみたいに、外せばいいよ。
で、監視役にアメリカをつければいいw

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:41:25.33 ID:3BO2apGx0.net
たまにはのび太の機嫌もとらんとな

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:42:45.35 ID:ftN/pmPqO.net
日本は中国朝鮮が猛反対するだろうし
ブラジルはアルゼンチンチリが猛反対するだろうし
インドは中国パキスタンが猛反対するだろうし
ドイツはフランスが猛反対するだろうし

結局増えないわけだ

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:45:30.55 ID:OQsn8sDC0.net
拒否権廃止と完全任期制を実現するためにもう一度戦争起きるだろうな。

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:45:54.97 ID:OwvKAuIo0.net
いまだにアメリカが恐れてるのは日本とドイツくらいだからな。
ロシアや中国より日本とドイツには注意を払ってるのがアメリカ。
国連も同じかな。
国連は日本とドイツに金を使って(消費)、世界経済に貢献しろって言ってるしな。
中国とかにも言ってたけど中国はアメリカの飛行機いっぱい買ったから少し黙った。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:46:11.28 ID:u3Hc7H9+O.net
中国の糞ァ

国連負担金 出さね

常任理事国なら沢山だろ!
どアホ

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:46:21.01 ID:vz2cGy6mO.net
今の国連には意義意味すらない。
解体再構築しろ

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:46:54.15 ID:SXwMqYom0.net
なんで日本がこんなに負担せにゃならんのよ

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:47:00.27 ID:uwknhNJ90.net
増やすとすれば日本とドイツ

今度はイタリア抜きでな

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:48:11.72 ID:SXwMqYom0.net
そもそも常任なんていらんだろ

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:49:10.14 ID:k69B7ULL0.net
まともに機能することを望むなら拒否権はなくすべきもので、
拒否権を増やしたら益々機能不全が悪化する。
結局、国連も権力闘争の場でしかないんだよな。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:49:17.70 ID:Nod4xRGM0.net
>>17
docomoとかSBとかもあるのかな

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:51:13.46 ID:akPuqHf30.net
日本入れるなら韓国も入れろって騒ぐんだろ

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:53:04.37 ID:ZGdkK7QQ0.net
日本は、国連を解体する方向で行くか、内部で権限強化を図る方向で行くか、
ハッキリ決めるべきだ。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:53:32.83 ID:EbwMDVhl0.net
日本 ←中韓反対
ドイツ ←イタリア反対
インド ←パキスタン反対

国連の限界ってことで

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:53:49.81 ID:/tDpXiHZ0.net
2国が拒否しても、他の常任理事国が賛成したら決定ってことで

それにしても日本語を国連標準語に加えるって話があったのにそれを辞退したのは勿体なかったな

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:55:50.06 ID:7Zsdy9/30.net
拒否権ナシの常任理事国を増やせば良いじゃん

あと、中国の拒否権を剥奪して欲しい

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:55:52.58 ID:OuFJbzJm0.net
増やすんじゃなくていまある枠を全部潰せ

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:55:57.05 ID:m0hCCkNi0.net
国連は誰かが金貰う為に、工作する所

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:56:50.78 ID:0IKMRWQl0.net
アメリカがユネスコに資金提供をやめたように

日本も敵国条項がある国連への資金供出なんてやめるべき。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:57:18.03 ID:XNLO0omn0.net
国連分担金の支払い額が多い順に発言力を与えよう
拒否権があるから、発言力だけもらってもしょうがないか

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:58:23.18 ID:7pNw8d730.net
金だけ要求していよいよってときにやっぱりやめたって言い出しそう

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:58:27.23 ID:8cRn8ggP0.net
国連とISO規格は要らない。
今の時代に乗り遅れ過ぎ。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:59:04.05 ID:Q6NqwKvH0.net
パンくんいつまでいるん?

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:59:13.43 ID:IDzl6d8GO.net
>>167
俺は日本語を国際標準化するのは反対。
日本語の複雑な文法や表現は、むしろ文化遺産にするべき。
っていうか、日本語を標準化したらデメリットしかないと思う。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:59:21.87 ID:nPCisVfiO.net
中国が常任理事国に入ってるのがおかしい

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:59:22.95 ID:ftN/pmPqO.net
国連経済理事会
G7
世界銀行
OECD
IAEA
WTO

日本はこれだけの組織で拒否権有り理事会に入ってるんだ

今更国連の常任理事なんかイラネ

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:59:48.78 ID:85k+fHF9O.net
>>39

(‘人’)

何にでも反対派へ靡くフランスを忘れてもらっちゃ困るよ。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:00:19.48 ID:nshTjpyh0.net
日本は常任理事国入りとかの前に
敵国条項を外させるのが筋だろ
何故それを要求しない?
実はアメリカが反対するからだろw
常任理事国入りは金をさらに巻き上げられるだけだ
アメリカにね

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:00:41.60 ID:7Z+dKZmz0.net
パンくんお疲れ〜

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:01:12.80 ID:lY0R5eNf0.net
常任理事国5カ国のうち2国のうち覇権主義で力による現状変更をやってる

中国はチベット・ウイグルを虐殺して奪い、ベトナム・フィリピンの領海を奪い
日本の尖閣諸島も狙ってる
ロシアはクリミア半島を奪い取る

国連は機能してない

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:02:24.44 ID:sLSaXaJ20.net
ロシア抜きでG7なんてことができるなら
どこかの常任理事国が平和を著しく乱すことをした場合
その国に拒否権を与えないこともできるんじゃないのかなぁ?

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:02:40.53 ID:R5IGpQz90.net
もう国連はいらないだろ
日本はカネをだすのを徐々にやめて、国連からフェードアウトするべき
引き止められたら、常任理事国の拒否権を全廃するなら考えなくもないと言ってやれ

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:03:48.14 ID:+bVkRkGY0.net
拒否権をやめればいいんだよ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:07:07.12 ID:IDzl6d8GO.net
日本人が常任理事国入りを反対する意志をすればいいじゃない?
んで、日本は世界のATMじゃねぇーぐらい言ってさw
ついでに暴言はいて脱退すれば良いね。
今の状況で入っても、デメリットしかないのだから。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:10:30.15 ID:F9ygf0+E0.net
↓パンギムンが発狂しながら

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:12:51.21 ID:VMeLBq8m0.net
>>147
「もはや」ってか
機能したことないじゃん
チベットなんかれっきとした国連加盟国だったのに中国の侵略になにもできなかった

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:15:09.19 ID:4XNEA1lQ0.net
日本は永久に国連常任理事国にはなれない
常任理事国になるには五カ国全部の賛成がいる
中国が絶対に賛成しないからだ

そもそも国連はもう死んでいる
侵略してる中国とロシアが常任理事国とか笑わせてくれる

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:16:21.31 ID:He+W0M/+0.net
【政治】「誰がこんな番組をつくったのか」安倍官邸がNHKを恫喝、籾井会長以下上層部は平身低頭しキャスターも泣き出す★13
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405164039/







■シャブサポの工作もむなしく不支持がダブルスコア

集団的自衛権行使を認める憲法解釈変更、評価する?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/11814/result
実施期間:2014年7月1日〜2014年7月11日

合計
224,372票

――――――――

支持
69,740票 31.1%

不支持
150,035票 66.9%

その他
4,597票 2.0%

――――――――

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:22:12.20 ID:zfXZTM/+0.net
国連とIMFはほんとクソだわ

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:23:59.17 ID:yheQneuh0.net
中国もロシアもやりたい放題。
役立たず。解散したら?

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:24:03.11 ID:iRzIpjuwO.net
敵国条項の廃止をお願いします。

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:31:39.35 ID:YqRl0dAi0.net
今の国連のままならイラネ

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:32:26.57 ID:dtPqnfBZ0.net
国交正常化は別にしなくていいよ

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:33:05.86 ID:OwvKAuIo0.net
日本にもちょっと前までは国連主義でいこうって言ってる連中がたくさんいたのになw
国連主義とか冗談だろwって思ってたけど
第二次大戦の戦勝国のやりたい放題の組織が国連なのにw
敗戦国が国連主義wwwwwwアホすぎるw

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:33:49.98 ID:92Mh5DCi0.net
今のタイミングだと日本は絶対無理だな
たくさん金出してきたのにねぇ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:34:48.42 ID:Dl3T6cOF0.net
振り向いてもくれない彼女にせっせと貢ぐ日本

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:37:20.15 ID:MuF3n6tQ0.net
>>196
お前の草の数だけ同意だわ。

しかし、世界秩序を変えるとなると、第三次大戦しかないのか。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:40:30.61 ID:uYH2Am2W0.net
事務総長があの野郎な限り、ムリだろう。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:43:07.71 ID:UOPSEdAd0.net
まず近隣諸国に平然と侵略してる常人理事国を排除しろよ

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:43:50.05 ID:uWdcdbOQ0.net
煮てさ
焼いてさ
クテサ

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:45:37.11 ID:/MiUNWE/0.net
無能役立たずの朝鮮人よりウガンダの黒んぼのほうがずっとまともだな
早く交代しろ

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:45:46.34 ID:+sB/ee8a0.net
その前にちゃんと仕事するように

205 :優しい名無しさん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:49:17.63 ID:sZCKYW710.net
「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:50:17.26 ID:T0KL8v3A0.net
日本は分担金を減らす事は出来ないだろう
日本の金が無くても国連は全然困らない事が分かってしまうからな

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:51:19.24 ID:nvsJG0Sf0.net
多数決で決めるようにしろよ。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:51:44.05 ID:Jo/CDWJi0.net
それより拒否権廃止でいい

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:52:58.93 ID:WjyBL3Kk0.net
>>2
ちなみに、中華民国も常任理事国だったけどさ。
拒否権発動前にハブにされ、国連から去った。

拒否権使いそうな中国に対しては、おまえのアルバニア決議は効力ないんじゃね?
で追い出せばいい。

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:53:54.30 ID:XEV6fQ2K0.net
>>44
< 日本の天皇制もやめよう。
なんで常任理事国に関係あるの?
論点がずれてるきがするけど

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:55:27.25 ID:QU0nGVxg0.net
いくら分担金を払っても拒否権がないどことか未だに敵国あつかい
さっさと脱退すべき

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:56:11.85 ID:VpWSRZYk0.net
また安倍が乗せられて金出しそうな感じするな
金搾り取られるだけで、どれだけ金を出そうが絶対に日本は理事国なれない
こんなもんに金出さずに距離を置くべき

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:56:18.26 ID:yU9cxDZB0.net
中国がそのまま入ってるのおかしいやろ

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:56:32.36 ID:vasqFqiE0.net
そして中国をハズせ

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:56:56.90 ID:PmtPC9aK0.net
やっとパン君終わるのかと思ったら違った。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:57:30.45 ID:KSn1Z9fL0.net
常任理事国という餌に無駄金をばら撒く余裕はございません>国連様

成果を下さい。以上です。

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:01:42.98 ID:oZiUWcAG0.net
>>8
新しい常任理事国は拒否権ないと思うぞ。

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:17:36.57 ID:D8HbI9Ld0.net
>>1
日本の常任理事国入りは反対。
アメリカの犬。意味なし。
世界に恥を晒すだけ。
ボケた老害に力量なし。

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:19:56.21 ID:nTm2JHJm0.net
ぶっちゃけ脱退してもよくね?
アメリカだってイラク戦争の時、おもいっきり国連無視したし。
金だけとられて発言権は無い国連にいてどうするよ?

220 :名無しさん@13周年:2014/07/12(土) 22:23:31.21 ID:t4JxVu9Bz
常任理事国はマトモな国だけでいい

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:24:37.91 ID:k1xAJp7m0.net
>>1
なあに次の世界大戦の後でまた新しい組織が作られるさ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/、ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一、海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。

>>108
中華民国→中共
ってのも想定してなかったよな

>>23
そのとおり

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:25:17.45 ID:oZiUWcAG0.net
中国を外す算段をしろよ。

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:29:28.69 ID:4lIYf1xSO.net
ドイツとか日本とか、先の大戦で戦った国が常任理事国になっても意味は無い。
全く関係無かったアフリカ南部か南米から選出すべき。
後、拒否権は無くすべき。

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:39:32.34 ID:7VQeNAiY0.net
拒否権を廃止して常任理事国による多数決で決定

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:45:33.94 ID:AHxzV1OI0.net
まともに機能してない国連なんて、必要ないのでは?

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:47:29.47 ID:2wWpwGmd0.net
中共は本来連合軍じゃ無いからな…
60年代の旧植民地独立ラッシュ以降に金バラまいて、国民党が握っていたP5の椅子を正に買った様なもん。
ベトナムで疲弊したアメリカは容認し、ソ連も黙認、当時左巻きだったせいか仏英も拒否しなかったのが誤りの始まり。
ソ連が崩壊してもロシアが拒否権保有し続ける根拠にもなってる訳だから、国連の弱体化は当然の帰結だよな。

事実現在の事務総長が韓国出とか、人権委員会に北朝鮮が委員長出すとか…今だ国連が停戦監視している国家もどきが集団的安全保障機関で責任ある地位占めてるのはブラックジョークだろ。

イスラエル人がUnited Nothing呼ばわりするのも当然なのかも知れない…

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:48:16.75 ID:L/L3jJ/J0.net
新国連設立 

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:49:00.53 ID:2ktp+a5I0.net
中国はずして日本やれ
はずせないなら日本・ドイツ・インド

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:51:07.86 ID:xWmve5170.net
>>225
無いな

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:51:13.21 ID:HmhtLdp5O.net
東アジアはひとつにまとまるべきだ。中国朝鮮を除いて。

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:52:00.90 ID:W+SKPYLq0.net
国連は一度、解体すべきだ

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:53:26.16 ID:xgLr3oxR0.net
そもそも常任理事国の横暴を抑制するために存在するべきだ

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:54:11.38 ID:iu2aauKY0.net
増やすっていうか、なくすべきじゃね?

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:54:16.88 ID:5fBUKllt0.net
>>232
確かにw

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:56:43.36 ID:Wm8gN3ur0.net
常任理事国って制度が要らねぇ

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:58:40.63 ID:YQES/rHr0.net
米中露の遊び場になってんだからこいつらが一番負担しろよ
特に中国は負担しないなら拒否権はく奪しろ

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:06:27.83 ID:5GnQvsVL0.net
ウガンダ・トラが出て来ないのが時代を感じさせる…

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:48:45.07 ID:zkyhHMfFi.net
常任理事国になってなんかいいことあんのか?
責任を押し付けられるだけだろ

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:50:18.45 ID:btAsZyNg0.net
台湾が加盟できないような団体はクソ

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:53:05.84 ID:ylm/7NgH0.net
増やせば相対的に中国の地位が落とされる

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:55:04.29 ID:4aowZg5N0.net
日本の新聞相手のリップサービスだな。
アメリカは常任理事国を減らしたいと思っているのに増やすだなんてとんでもない。

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:09:02.63 ID:/1ivDfJX0.net
国連って韓国人の変なのが事務総長になってから何の役にも立ってないね

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:10:45.01 ID:NyMlFUlp0.net
イラク戦争のときに気づいたがもう国連に価値はない
もっと前から価値なんてなかったのかもしれんが

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:13:04.66 ID:z3NP9poL0.net
United Nationは解体でいいよ
ボルトンのじいさん連れてこい

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:14:03.23 ID:1YE6joOG0.net
とりあえず拒否権とかいう糞システムをどうにかしろ

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:16:14.21 ID:sT2C1DhtO.net
>>237懐かしい、今何してるのかなぁ。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:16:53.51 ID:7ATNtkND0.net
>>238
理事でないときに日本の国益に関する議題が生じても、影響力を発揮できないってことじゃね?

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:18:40.67 ID:ehcTsG4u0.net
常任理事国になっても拒否権ないと意味ないんだよなあ
拒否権だけあれば一人嫌って言えばそれで全て終わってしまうっていう

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:18:58.13 ID:1YE6joOG0.net
>>238
逆に聞くけど
今の常任理事国、あいつらが責任とってるとでも思うのかよ

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:21:57.05 ID:OfnOD5/f0.net
まあ拒否権システムを無効化したいんなら増やしたほうがいい

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:21:58.62 ID:93SQAoCA0.net
額面上が十数パーセントってことでしょ。滞納しまくってるとこ多いって聞くけど、納めがいい日本の実質負担割合はどんだけ?

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:22:18.78 ID:jAwCmoXf0.net
形骸化しているんだしむしろ解散でいいと思う。

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:24:38.68 ID:TvEX49cL0.net
むしろ無くすべきだろw

常任理事国が武器輸出をやめるだけで世界は随分平和になるのに

常任理事国こそ悪の枢軸だろ、今やww

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:25:46.74 ID:OfnOD5/f0.net
既得権益国が自分からなくすわけない

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:28:28.28 ID:8R1glP5J0.net
常任理事国よりカネをだしてるなんてばかげてる

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:31:42.21 ID:0lohv3f20.net
常任理事国に『ふさわしくない国を除外』するのが先決です。

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:31:57.72 ID:QF/tq1SQ0.net
>>253
せんそうできないとアメリカ経済がやばいから定期的に戦争しないとだめだろ

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:36:23.73 ID:274Ge9ld0.net
現状の国連なんぞ無意味無価値どころか常任理事国の権威補強のための有害機関だしかないが、
取り敢えず常任決議と国連決議の強度を逆転させてみれば?
共和制のモノマネ骨抜き制度なんて要らねえんだよ 元老院に対して強制力の無い市民決議なんて、古代人以下の知性品性かよ

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:38:43.05 ID:/8yhsbtv0.net
>来年の非常任理事国選挙では「日本が選ばれるだろう」と話した。


イヤイヤ、新常任理事国(拒否権あり)にしか意味ねーよ

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:39:19.86 ID:4K2yzgp70.net
拒否権をなくそう!拒否権発動

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:46:42.82 ID:8uRcPBnf0.net
もはやWW2戦後ではない
国際連合なんぞ脱退したらよい

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:49:46.69 ID:L0A7Axs70.net
カレーは飲み物

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:57:58.52 ID:S3GsryAW0.net
潘基文が国連事務総長になってから、韓国系の職員が急激に増えたってよ

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:59:15.39 ID:m5hQE4Su0.net
こればかりはドイツと申し合わせてやるしかないな 日本単体だと無理

国連内日独同盟しかない

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:01:14.80 ID:TUW5Joma0.net
>>264
ドイツもそうだけど、先進七カ国のイタリアとカナダも一緒に
やろうぜ。

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:04:17.95 ID:7oOeY5SoO.net
>>257
今はアメリカがあまりに戦争しないから困ってるんだけどなあ
頭の中が15年前くらいで止まってんじゃないか?

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:30:03.34 ID:wfUmA5eX0.net
どうせ機能してないんだから一度解体しろよ

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:01:48.24 ID:6V0uwrVI0.net
サンフランシスコ講和条約の会議に呼ばれていなかった中国
(当時は中華民国、現台湾の国民党と中華人民共和国、現中国共産党とが対立、内戦状態であった)
とは中華民国(国民党政府、現台湾)の方と、昭和27年に日華平和条約を締結、
中華人民共和国(現中国共産党)は猛反発したが、
その時に中華民国は日本の戦犯を全員赦免している。

昭和47年には、田中角栄(当時日本国首相)により、
中華人民共和国(現、中国共産党)との間で日中国交正常化が行われ、
日中共同声明の中で中国側は
「中日両国国民の友好のために、日本国に対する戦争賠償の請求を放棄する」と宣言した。
その時、当時の中国共産党、毛沢東国家主席が、
蒋介石政権(国民党政府、現台湾)で成立した国際的な責務をすべて引き継ぐ代わり、
蒋介石政権が持っていた国際的な権利をすべて認めるよう要求、
その結果日本政府は台湾政府と断交する事になった。
これにより、現中国共産党政府も蒋介石政権が行った日本の戦犯の赦免を認めた事になっている。


サンフランシスコ講和条約、日華平和条約、日中友好条約。

この三つの条約の条文を読むと、現在中国で行われている反日運動の異常さが判ります。

269 :名無しさん@十一周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:02:29.72 ID:8gWQ4UO80.net
国連ももうなんか、すっかり存在意義がわからん組織だな。

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:03:45.64 ID:UQfxot++0.net
もうこんな組織要らないだろ。解散だ解散。

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:05:59.50 ID:fHzlOuFd0.net
それはいいんだが、国連は機能しなくなるな

272 :名無しさん@十一周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:07:42.74 ID:8gWQ4UO80.net
理事国増やすはともかく、運用費分担を公平にしろと。

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:09:03.60 ID:MYyPyCK80.net
第三次世界大戦の戦勝国になって国際連邦の常任理事国になれば良し

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:09:04.82 ID:nXMWIO+I0.net
アフリカに54カ国があるのに驚き

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:12:48.76 ID:JpvaQO4l0.net
また官製反日暴動が発生w
2005年だったかあれは靖国参拝反対暴動ということになってたが常任理事会改革が進みそうだったからだよ

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:16:59.82 ID:ZH3Q/CUR0.net
こんな不平等で力のない組織はいらんよ
日本の負担金は次年度から十分の一でいいわ

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:19:14.70 ID:PfWs8fYK0.net
>>163
マジレスに茶化して面白い?

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:23:19.23 ID:qBbM/AGR0.net
簡単な話、途上国は常任理事になれないというルールを作るべき。その上で中国には常任理事を止めるか、途上国を止めるかどちらかを選ばせる。
そもそも途上国は理事としての責任が負えないという認定なんだから。

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:33:09.90 ID:WJIDqCF+0.net
そもそも今だって国連なんて機能してるのか?
日本が常任理事国になるメリットなんてないと思うが
どうせアメリカの意向通りに拒否権使うことになるだけだし
今以上に金とられるぞ

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:03:06.71 ID:VfH3CkSuO.net
× 国際連合
D 連合国

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:03:31.85 ID:g4yKBqb20.net
中国とロシアを常任理事国から排除するべき

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:20:11.28 ID:e+AVqxKZ0.net
勘違いしてんなよ。
昔から日本は常任理事国になりたいが為にたくさん金出してだけだよ。
でもとりあえず変な国の連中の為になれないないだけで。

今更、理事国入り出来ませんから金出しませんとか言えないんだろうよ、我が国は

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:24:14.92 ID:db+t8ZXDO.net
>>223

(‘人’)

AIDSや貧困を克服出来んアフリカや、再度のデフォルメ直前のアルゼンチン見るとなあ〜

常任理事国制度自体を廃止して、
該当期間中の非常任理事国に拒否権を与えれば済む事

何にせよ、どうせ新組織でも。本部はニューヨークを譲らんのが、アメリカ様だろうしな。。。

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:45:14.65 ID:6V0uwrVI0.net
 
国際連合 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E5%90%88
国際連合安全保障理事会 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E5%90%88%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E7%90%86%E4%BA%8B%E4%BC%9A
中華民国の政治 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%B0%91%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%94%BF%E6%B2%BB
アルバニア決議 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%8B%E3%82%A2%E6%B1%BA%E8%AD%B0

国連憲章(日本語)|国連広報センター
http://www.unic.or.jp/information/UN_charter_japanese/
第5章 安全保障理事会
【構成】
第23条
安全保障理事会は、15の国際連合加盟国で構成する。
中華民国、フランス、ソヴィエト社会主義共和国連邦、グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国及びアメリカ合衆国は、安全保障理事会の常任理事国となる。
総会は、第一に国際の平和及び安全の維持とこの機構のその他の目的とに対する国際連合加盟国の貢献に、更に衡平な地理的分配に特に妥当な考慮を払って、
安全保障理事会の非常任理事国となる他の10の国際連合加盟国を選挙する。

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:53:17.59 ID:OcQGUt5J0.net
国連なんぞ、第二次世界大戦の遺物に過ぎない。
糞の役にも立たないんだからさっさと有名無実化して、別の仕組みを作ろう。
そこでは、拒否権なんて馬鹿馬鹿しいものはやめにしよう。
拒否権が国連をダメにしたのは明らかなんだから。

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:38:35.54 ID:5VLejg6V0.net
国連なんぞ常任理事国の利害が絡まない地域の解決しかできない
それが厄介になるだけだな。
常任理事国の採決を多数決にするなら 「増やす」「増やさない」で目の色が変わるんだろうが

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:06:08.87 ID:BIrzq0Xd0.net
もう新しい世界連邦みたいな組織作って、そっちに各国が移行すれば良いと思うよ。
理事国も十か国くらいにして任期がある様な柔軟な組織のやつ。

嫌な国(中国とか反対しそうな国)はそのまま国連に残ればいい。

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:33:01.92 ID:QfW/5HSj0.net
拒否権を全廃すればいいだけ

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:44:27.95 ID:gkTiJlyJ0.net
全くの無駄組織

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:47:26.15 ID:54VMX1Dx0.net
日本は国際連盟を脱退したように,もう投げちまっていいだろ
何の利益もない

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:54:03.27 ID:rv4vCdfR0.net
可能性としては

ドイツ→カナダ→オーストラリア→インド→韓国→南アフリカ→日本

って感じの順番じゃないの

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:55:23.29 ID:rOauaYUF0.net
>1945年の設立以来、米英仏中ロの5カ国が常任理事国として拒否権を

45年に存在していない国が二つほど入っているようですが

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:57:41.69 ID:b++QPB/r0.net
中国の横暴にだんまりな国連
しかし日本の歴史には口出しする世界大統領

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:07:54.82 ID:NJHVDOi70.net
国連はオワコン機関

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:10:08.99 ID:OMiTNDHG0.net
第二次世界大戦とは関係のない団体を作った方がいい時代になってきた。

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:11:33.15 ID:EkF1NRl80.net
常任理事国がガンなのは間違いない。
全部非常任にすればいいけど、なかなか話がまとまらなくなる気がする

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:18:33.70 ID:Na4qmBPm0.net
もう解体して新たな秩序構築のための組織を作るべきだろ

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:00:42.39 ID:r7bdAYX1i.net
>>293
中国の横暴よりWW2の日本の横暴の方が世界には破滅的だったからな

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:07:24.30 ID:t1VvVbBg0.net
確か日本は敵国扱いになってるんだよな?

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:42:46.77 ID:xw0akh2E0.net
まずは国連組織の「キムチパージ」だ。

それだけで、90%改善するw

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:18:56.58 ID:AuAkDbpq0.net
国連って今の事務総長がアレでまったく機能してないだろ。
前任のアナンさんの名前はよく聞いたのに。

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:11:09.07 ID:y3QzXDuP0.net
動きすぎたから今度は無能で

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:11:11.37 ID:VtoRNrUT0.net
拒否権2回使ったら入れ替えろよ

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:38:23.82 ID:fGEwJOga0.net
The United Nations should abolish the current United Nations Security Council and
should set up new United Nations Security Council.
Japan should be a permanent member of the United Nations Security Council.

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:33:12.20 ID:v885yIOB0.net
>>112
言葉は悪いけど、これに同意
国連があるから未だ戦後は続いていると言えるんだし
21世紀となった今、新たな国際組織を構築するのが筋
そうしてこそ実は始めて戦後が終わったと言えるのだと思う
あんな拒否権があるような、常任理事国なんて精度が一番の害悪だわ
、、、でも当のアメリカが一番反発しそうなんだよな
まったくジャイアンめ

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:39:19.92 ID:rYVM9avj0.net
国連って組織ももう古いだろ

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:46:33.38 ID:m4089Sze0.net
.
★各国の一時間あたりの最低賃金

日本  764円
カナダ  1000円
フランス  1000円
アイルランド  1100円
オーストラリア  1900円
ニュージーランド 1350円
イギリス  1300円
スイス  950円(平均は1200円ぐらい)
アメリカ  900円(州によって違う、平均1100円、シアトルは1500円)
スウェーデン 年単位で団体交渉。(マクドナルドで1650円)
ドイツ 1200円
.

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:50:13.08 ID:DlWvBKGj0.net
>>307
最低賃金を書き込む奴は絶対に中国や韓国のことは書かないよねw

ちなみに韓国は日本の半分くらいだね!

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:53:20.02 ID:5bT+lTaV0.net
先ず以って、拒否権の全面撤廃からだろ。
そこからしか真の国連改革は始まらない。

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:57:18.87 ID:rn7NTaQy0.net
つーかね、所詮は第二次大戦の「戦勝国クラブ」の国連()に何を期待してるんだよ?
まあ、大戦の実績でとても戦勝国とは言えない国が常任理事国に入っているのには噴飯ものだが。

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:08:26.54 ID:iozyAPOS0.net
ほう。この指で手まんちょしたのか。

ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140711005190_commL.jpg

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:58:19.38 ID:EoYfRu250.net
>>310
中共(当時紅軍)は論外、フランスは判定敗者

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:06:40.87 ID:WxdN55YY0.net
増やすんじゃない、無くすんだ

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:20:26.67 ID:Jr3UMQFE0.net
戦勝国クラブだから解体目指すべきじゃね
その後、新しく立ち上げればいい

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:02:50.14 ID:sKks4kA60.net
>>314
戦勝国は解体したくないだろうな。
そして、その戦勝国にはアメリカも含まれる。

総レス数 315
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200