2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】札幌の地下鉄駅でドアを開け忘れたまま列車が出発

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:23:58.77 ID:???0.net
地下鉄駅でドア開けず列車出発 札幌市、運転士が忘れる
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071201001666.html

 12日午前11時50分ごろ、札幌市営地下鉄南北線自衛隊前駅(札幌市南区)に
到着した麻生発真駒内行き列車の男性運転士が、ドアを開けずに出発した。
乗客は乗り降りできなかったが、次に停車した真駒内駅(同)で苦情を受けるまで、運転士は気付かなかった。

 札幌市交通局によると、列車はワンマン運転で、駅の到着時と出発時に
ドアを開閉するのは運転士の役割。しかし運転士は自衛隊前駅で乗務を交代するかどうかの確認に気をとられ、開閉の操作を忘れたという。

 当時の乗客は約80人。自衛隊前駅で降車予定だった客は真駒内駅で折り返し、乗車できなかった2人は後続の列車に乗った。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:24:44.71 ID:B9zPofRC0.net
インドなら大したことない

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:24:48.95 ID:be6bw/lm0.net
ツイッター写メがバンバン上がる予感

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:26:31.94 ID:E3zHPtWe0.net
開け忘れたままって凄い変な表現
だな

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:27:07.40 ID:GK6A5J2J0.net
車掌はクビだな

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:27:24.68 ID:UdcswHQP0.net
北海道はチョン、

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:29:03.37 ID:/TwwIjAV0.net
自動ドアだと思ってドアの前に直立して開かなかった時のあの虚しさ

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:30:41.09 ID:NfRzYF/G0.net
ノッキンユアドア

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:30:52.95 ID:n9ToIIlu0.net
ずいぶん前だが田舎の急行列車であったな
ドアが開いててバタバタとしてるんだ
田舎の列車はこういうもんかと思っていたが、やっぱ駄目だよな

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:30:57.66 ID:rSXmWE5/0.net
スレタイ閉め忘れの間違いだろと思ったらホントに開け忘れなんかあるのか

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:31:09.87 ID:xI/bnQSr0.net
北海道でよくある自分でボタンを押して
ドア開ける奴ならよかったな

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:31:21.37 ID:drDrD8Gv0.net
閉め忘れるよりは被害が少なくて済むけど、間抜けな話だな

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:32:16.25 ID:nT8gDVPJ0.net
開くはずのドアが開かないで発車したときの乗客の空気を感じたい

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:32:22.92 ID:I9YxXZmJ0.net
閉め忘れるよりは1億倍はまし

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:35:44.70 ID:Q8/0tFRO0.net
市営バスを勝手に欠便し記録も隠す 運転手を停職処分
2014.7.11 18:49

大阪府高槻市交通部は11日、市営バスを勝手に欠便させた男性運転手(34)を
停職3カ月の懲戒処分にした。運行日誌が自動的に記録されるメモリーカードを
折ってミスを隠し、上司には「紛失した」と報告していた。

男性運転手は6月22日、出発時刻の勘違いからJR高槻駅近くの待機場所を出るのが
遅れたため、1本だけ欠便にし、他の便は通常に運行した。乗客から「バスが来ない」
と通報があり、発覚した。

また、車内に設置されたドライブレコーダーの収納扉がこじ開けられていたことから、
交通部は11日、府警に器物損壊の被害届を出した。映像記録が入っているはずの
別のカード2枚もなくなっていたが、男性運転手は関与を認めていないという。(共同)

http://www.sanspo.com/geino/news/20140711/tro14071118490007-n1.html

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:39:24.97 ID:Ehv4glrN0.net
閉鎖的なドア反対!

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:43:18.42 ID:r+XrvNs00.net
北海道の癖に半自動ドアじゃないのかよ、雪国失格だな

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:43:49.71 ID:RZknZgII0.net
地下だから雨も吹き込まないし大丈夫だろ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:44:58.04 ID:D4eWUrrg0.net
>>5
車掌を首にした(ワンマン化)の結果だで

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:52:14.39 ID:CAuYXwGp0.net
ドア無くそうぜ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:53:58.38 ID:yB9D6rig0.net
>>10
無くはない
ただ、首都圏や都市圏だと駅ホームだとか車内からお客に列停扱われて非常停止

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:56:16.90 ID:ODmNyehS0.net
俺もラッシュ時に一度やった
眠気が一撃で吹き飛んだわw

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:56:41.99 ID:cZDCKS3o0.net
北海道って韓国化してるの?
それとも中国化してるの?
沈めるの?埋めるの?

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:57:04.05 ID:sCqX18LA0.net
海パンを穿き忘れたままプールサイドに颯爽と登場。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:00:20.26 ID:ZuYHW/6P0.net
>>5

首になって、もういないんよ(ワンマン)

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:05:08.23 ID:UJz3+JHZ0.net
道〜民、道民〜

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:08:13.44 ID:vf79JEnt0.net
JR東「ドアが閉まります。ご注意下さい」
西武「ドア・・・閉まります」
京急「ダァ!! シエリイェッス!」

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:08:18.46 ID:ZWiJzgUr0.net
なあに、かえって涼しくてよい

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:09:42.32 ID:ZMAP7mrWi.net
ボケてんじゃねーよ

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:13:53.55 ID:79sRX3fv0.net
女性専用車廃止しろ

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:14:46.44 ID:YoFmXS2O0.net
南平岸(旧・霊園前)だったらオカルトネタで笑いにできたのに…

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:16:25.56 ID:0e6+W4/x0.net
組織構成している連中に、問題があるのだろう?

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:17:04.15 ID:PLl9FQe70.net
また北海道かよ。
やはりダメだわここ。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:19:07.66 ID:xAGdfG9f0.net
相模線みたいにドアをボタンで開ける方式なら、避けれたのか?
たまに東海道線に宇都宮線の車両が来て、茅ヶ崎付近でボタン押している人も見かけるが

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:26:23.83 ID:mQ/7avHE0.net
原因は自衛隊だったのか

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:29:24.99 ID:fGbCpCBi0.net
>>27
小田急「ドア閉めます!」

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:29:50.53 ID:fz+4EVBx0.net
>>34
避けられない。解除ボタンを運転手が押さなければ開かない。
自動車の集中ロックと同じ。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:30:28.82 ID:ZeFoE/bC0.net
1回開閉させないと発車できないようにすればいいんじゃね?

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:32:36.83 ID:VLu1GP6t0.net
この前路線バスに乗ろうとしたら
ドアは開いてたが回送表示のままだったので乗らずに待ってのに
普通に走り出して同時に行き先表示直してた

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:38:33.57 ID:BfrceW3k0.net
開いてたら動かないようにしておけば良いんじゃないの?

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:00:00.77 ID:VZzsvXS60.net
地上に上がるときは独特の高揚感があるよね

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:02:47.67 ID:f5Jw7Dko0.net
>>14
たしかにw

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:05:08.12 ID:f1tni8+/0.net
てっきり1が言葉を間違えたのかと思った。
こんなことあるのかよ。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:06:38.99 ID:fz+4EVBx0.net
缶詰発車の別名があって古くからあるミスだから。
年に¹回はどこかしらの会社がやる。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:17:40.17 ID:nPHYYIj90.net
カツカツにスケジュール組んだ乗り鉄旅だったら発狂するなw

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:18:32.98 ID:x2MKVXVI0.net
閉め忘れるよりゃいいんじゃね?

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:24:37.30 ID:kBLy0G110.net
意味の違うワンマン運転になってるな

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:26:18.15 ID:Z2okqWzS0.net
コヒじゃなくてよかった。
最近叩かれすぎだから

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:27:49.49 ID:bKPuHRRX0.net
閉め忘れだろ 記者はチョンだな

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:31:35.51 ID:3zcKySMN0.net
最近ツベで見た50年前のウルトラQに「あけてくれ」というのがあったな

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:49:46.12 ID:0G3M7LID0.net
北海道じゃ次の駅で降りて戻るのに小一時間かかるだろ

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:26:43.51 ID:ceYJWuyQ0.net
ホームドア導入の弊害だな
運転士の業務負荷が増大しているからミスも起こり易い

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:00:58.21 ID:C0j756pR0.net
敦賀の疋田カーブで特急485の乗務員ドアを開けたまま走ってる写真持ってるよ!
鯨波で運行中の特急みのりが方向幕を回しながら走ってた

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:01:40.16 ID:RF1iyfvO0.net
締め忘れたまま出発するよりはマシ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:53:09.82 ID:FqohvlGA0.net
ホームの乗客のツッコミ具合によっては開けてやらんでもない。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:56:11.27 ID:oCr5qQQ60.net
自衛隊前なんか乗り降り少ないから大丈夫だろ
ましてつぎは終点の真駒内なら尚更

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:25:11.48 ID:hkJKGPQT0.net
北海道旧土人保護法なんてのもあったな。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:20:46.50 ID:csvJq5CJ0.net
自衛隊駐屯地へ通勤する者にとっては強力なボディブロー。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:07:53.04 ID:wu7+FiuFi.net
相模線はドア横にあるコックをクルクル回してドア開けるんだよな。
知らずにドア開かねえと思ったら別のドアでクルクル回してるやついたからビックリした。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:11:12.43 ID:WG0cOWJv0.net
昔、札幌地下鉄で普通に降りようとしたのにドアに挟まれたな。

他地域ではそんな経験無かったからびっくりしたよ。

市営か?

民営化が必要だね。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:16:42.05 ID:hcDXuj++0.net
ドア閉める時に決まった確認動作するでしょ
開けるの忘れてて、閉めようとして確認したら開いてなかったてのなら分かるけど
ドア閉める時の確認動作もせずにいきなり列車を発車させたのか?
ちょっと変すぎないか?

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:17:00.56 ID:XhtCOWgk0.net
最近、やけに札幌が熱いよな
なんかあるのか?

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:18:23.99 ID:nK7zdi+m0.net
>>18
残念!ここの駅は地上駅なのよん!
真駒内から南平岸間はチューブの中を走るのよん。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:21:25.61 ID:wu7+FiuFi.net
>>62
札幌は北海道中から居住者が来てるからな。
しかも生活保護受けにくるから無職ばかりが集まる。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:45:48.68 ID:ERvdOTTp0.net
開かずの扉
札幌名物で売り出したらいいぞ

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:18:25.29 ID:kxTYNKzx0.net
>>64
このように外から来た人間に責任を押し付けるだけの自己愛で占めているのが今の札幌なんだよ

67 :忍法帖【Lv=10,xxTP】(2+0:5) (○○)@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:01:27.11 ID:D6wrvNhm0.net
さつぼろ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 06:14:40.38 ID:OP2pp2nV0.net
元々は函館の方が人口で上回っていたからねえ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 15:34:03.95 ID:1eK76LT+0.net
>>62
そうか?
福岡とか大阪の地元ニュースを見てると札幌派全然温いぞw
偏向報道に洗脳されたくちか?

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 15:50:39.77 ID:gJsPMAVe0.net
「あけてません」ってランプが点くようにしとけばいいんじゃないの。
自動放送とのからみで、そういうことくらい出来るだろ。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:16:00.07 ID:+M+zOwDW0.net
暑かったからでしょう。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:18:02.35 ID:I1BdW7+S0.net
霊のしわざ

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:21:30.23 ID:wSIYSNEN0.net
2年ほど前、札幌地下鉄東西線の大通駅に、
すごい美声でアナウンスしてる女性の駅員さんがいた。
今でもいるのかなー。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:29:41.68 ID:/KEvuRyF0.net
開けたまま発車じゃないんだから、ほのぼのニュースだろ

>乗車できなかった2人は後続の列車に乗った

クレーム付けていくばくか金銭取ろうとした輩か?w

総レス数 74
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200