2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】宮古のマンゴー、自衛隊機で輸送

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:19:15.47 ID:???0.net
宮古のマンゴー、自衛隊機で輸送
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=76176

 台風8号の影響で宮古島産マンゴーが積み残った問題で、防衛省は10日、
県などの要請で自衛隊の輸送機4機を出し、計6トンを宮古から那覇まで輸送した。

 急患搬送などの目的外で県が自衛隊に協力を求めるのは前例がなく、
県農水部は「台風8号による特別警報発令という特別な措置」としている。
 マンゴーは7月が出荷のピーク。宮古島では連日出荷があり、航空定期便で1日に約25トンを輸送するが、
1日当たり約5トンの積み残しがあり、例年チャーター便や船舶と組み合わせた複合輸送で対応してきた。
 今回、台風8号の襲来で輸送が7、8の両日停止。船舶も2隻とも九州で足止めに遭い、輸送が滞った。
 緊急輸送したマンゴーは中元用として関東に出荷するもので、自民党県連や県議会の委員会が県へ早期対策を求め、
自衛隊機活用も提案された。県は総合事務局、農水省を通して防衛省に輸送を要請、
防衛省は「農水省からの要請で、限られた時間での輸送が必要」と判断した。

 宮古島市の下地敏彦市長は協力に感謝しつつ「自衛隊活用は緊急かつ
住民の生命・財産に重大な影響を及ぼす場合だ。他の方策を検討するのが望ましかったのでは」と疑問を示した。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:56:01.41 ID:/CRBHxwZ0.net
いや、これはダメだろ
台風の影響で出荷が遅れて損害なんてどこにでもある話
自衛隊が守る財産ってのは水害や地震で家がヤバイとか
そういう事態の話であって、運送屋の代わりじゃない

これを擁護してる奴、燃料費と自衛隊員の人件費
数千万はお前らの税金だぞ

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:56:03.46 ID:oPjXerkb0.net
>>124
国産にも安いのはある
つか高級品はTPPが来てもびくともしないよ
安売り競争している農産物が競争から脱落するだけ

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:56:48.87 ID:aokLqhaY0.net
こういうのが許されるなら、台風が来る前に自衛隊にリンゴ収穫してもらったりする事もOKになるんかな。

「自衛隊に運んでもらおう」なんて普通考え付かないと思うが。
沖縄人は依頼心が強いね。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:56:55.48 ID:oQrx1+WG0.net
J隊は運送屋じゃねーぞwwwwwww
貴重な緊急マンコなので許す

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:56:58.77 ID:+wOKWlpW0.net
>>124

今でも外国産マンゴー安く売ってるっしょ。
沖縄マンゴー、宮古島マンゴーと同一種のアーウィン(愛文)種も台湾から
輸入されてるし。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:57:35.55 ID:Tdj2VtF90.net
>>141
今までのそういうケースでも知事に要請してもらえば助かったかもしれんということだな

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:57:49.84 ID:IhnBUEqg0.net
こんなことで
ツベコベいうなよ

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:58:48.35 ID:+wOKWlpW0.net
>>143
陸路が使えるなら自衛隊は出ないでしょ。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:58:57.23 ID:pWfXtXspO.net
>>141
宮古の為の訓練も兼ねたなら、10億円使っても構わないよ。
宮古の方々の命は10億円でも変えませんからね。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:58:58.39 ID:aPZVigVg0.net
中古のマンコー

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:59:05.46 ID:zha0TToc0.net
マンゴーとクリを食べたい

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:59:11.30 ID:Abdti9R+0.net
俺が遅刻しそうなときは自衛隊が運んでくれるの?

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:59:20.10 ID:/4rL0Pbw0.net
>>141
政治的な意味もあるだろ
できることをしないで保険金払うより合理的だし
自衛隊の即応能力のアピールでもある

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:59:56.53 ID:Tdj2VtF90.net
>>152
災害時で知事が必要と判断して要請すれば運んでくれるんじゃねーか

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:00:04.49 ID:t3lUkUlX0.net
 
オスプレイが来たら拒否するのかな?
 

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:00:20.18 ID:O17t67opI.net
ほのぼのニュースだな
こんな小さい事で目くじら立てる奴の気が知れない

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:00:25.56 ID:TOazr6vM0.net
>>152
国にとって利益があればね

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:00:32.53 ID:cms9GhMy0.net
国の輸送機を使ったから、これも広義の意味での強制連行ですね

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:01:15.22 ID:47p/sfM60.net
有事でなくカレーのために6隻あるイージス艦5隻が横須賀に集結するんだから
マンゴーぐらいで文句言わないで

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:01:26.46 ID:BQmqVU0h0.net
確かにちょっと大袈裟だな

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:01:30.61 ID:oPjXerkb0.net
>>152
警察でよければ韓国に移住すればいい

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:01:51.91 ID:Abdti9R+0.net
>>157
一般の農家の商売は国益に直結してんの?

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:02:15.89 ID:qgxb3DJI0.net
いい輸送訓練になるし、自衛隊と地域の方々都の良好な関係を築けるのなら安いもの

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:02:22.86 ID:xx8hVr1g0.net
>>159
あれはあくまで横須賀で集合訓練するついでじゃなかったっけ

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:02:37.53 ID:OO3H6A7r0.net
普段から自衛隊の輸送機を民間の輸送にもつかっておけば、いざという時の機体数確保につながるんじゃないの?
震災の時に機体が足りないとか騒いでたし。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:02:52.94 ID:+cQ47M4H0.net
正直、マンゴーって有難がるほど美味しい物とは思わない(´・ω・`)
メロンの方がよっぽど美味しいと思うお…

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:02:59.24 ID:SK1csM1b0.net
都合のいいときだけ自衛隊を利用する沖縄人

自衛隊に反対する市長が船だして運べば?

マンゴーすら運べない沖縄の民間インフラ
中国が攻めてきたら、逃げることもできず皆殺しされるんだろうな

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:03:04.74 ID:7Wtbcgsy0.net
離島防衛の敵は住民

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:03:10.85 ID:arfrtheK0.net
宮古島のマンゴーすんごい美味しい😋

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:03:17.06 ID:oPjXerkb0.net
>>157
島の収入源的な産業だったら税収に直結するだろ

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:03:22.31 ID:f4zWi4Uf0.net
>>162
>>163

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:03:34.45 ID:pWfXtXspO.net
>>154
原発爆発のとき、東電社長が乗る自衛隊機は、やっぱり駄目と元の空港に戻して遅らせ。
総理は原発に自衛隊機で乗り込む。
そんな国もあるから・・・

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:03:53.61 ID:hQWV8NDX0.net
今の情勢なら多少無茶言っても通る、という計算があった気はするよな

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:03:53.87 ID:vi8kWmw50.net
ほほえましいっすねw

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:04:12.60 ID:svyBheyY0.net
でももしそのまま何もしなかったら
「政府は何もしてくれない」って叩くんでしょ、


宮古島に住んでもない人も一緒になって

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:04:51.99 ID:7Wtbcgsy0.net
ゆすり名人

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:04:54.53 ID:IhnBUEqg0.net
で、こんなことで騒いでるヤツにかぎって
6トンのマンゴが全部ダメになったら
もったいないと目くじらたてて騒ぐ

なんとかならなっかたのかと目くじらたてて騒ぐ
池沼だからしょうがない

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:05:04.74 ID:vy/oYdHG0.net
市長鬼だなw

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:05:10.94 ID:+wOKWlpW0.net
宮古毎日新聞 

自衛隊ヘリでマンゴー輸送/4機で6.3d那覇へ
http://www.miyakomainichi.com/2014/07/64538/

 台風8号などの影響で島外に出荷できずに残ったマンゴー貨物を解消しようと
県は10日、自衛隊のヘリを使用した輸送を展開した。ヘリ4機が上野野原の航空
自衛隊宮古島分屯基地から那覇基地にマンゴー約6・3dを運んだ。県は当初
約20dを予定していたが「想定していたより少なかった」と話し、滞貨の全面解消
にはつながらなかったとの見方を示した。県によると農産物の「滞貨」解消で自衛隊
ヘリが使用されたのは「全国でも初めてではないか」と話している。

 自衛隊ヘリの使用は自民県連などが9日に仲井真弘多知事に要請。同日、
仲井真知事が農林水産省や防衛省に協力を要請し実現した。使用したヘリは航空
自衛隊那覇基地などに所属するCH−47型機。自衛隊員約50人が積み込み作業
などに当たった。
 午後2時、同3時、同3時38分、同5時10分の計4回にわたり、貨物代理店から
運び込まれたマンゴーを1機につき1・2d〜1・9dを輸送した。
 ヘリ1機の輸送可能な重量は約5d。想定したより少ない輸送量に対し県の担当
者は「これから検証する」としながらも「初めての事であることから、自衛隊員が品質
に相当気を遣い、プロの業者のようにうまく積み込みができなかったのではないか」
と話した。
 全国でも初めてと見られる自衛隊ヘリでの農産物輸送については「特別級の特別。
台風8号で全国初の特別警報が発表され大規模災害という認識が強かったのでは
ないか」と語った。
 自民党県連の座喜味一幸政調会長は「マンゴーの積み残しは農家経営に大きな
ダメージを与える。県の特段の配慮に感謝したい。今後とも農家が安心して農作物を
生産できるような体制を県に働き掛けていきたい」と話した。

(関連記事)
航空機と船舶 臨時便で輸送/「滞貨マンゴー」
http://www.miyakomainichi.com/2014/07/64499/
台風一過33・5dを/南西海運とJTAが協力 

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:05:23.46 ID:dMFcCgVu0.net
いいんじゃね。台風で酷いめにあってんだから、それぐらいの恩典あっても
文句でないだろ。ココ以外だったらwww

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:05:49.82 ID:xx8hVr1g0.net
>>165
有事で自衛隊機を引き上げたら民間輸送壊滅しちゃうじゃん

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:05:58.56 ID:O2GT615j0.net
無償で配るならいいけど、そういうことじゃないならダメだろ。
税金使って金儲けかよw

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:06:09.14 ID:oPjXerkb0.net
>>175
この前ニュースで辺野古問題を報道してたけど
移転に反対する地元住民は綺麗な標準語をしゃべって
移転賛成派の人たちは思いっきり訛ってて笑ったw

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:06:43.59 ID:7Wtbcgsy0.net
収穫物は財産じゃねーだろボケ

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:07:17.59 ID:IhnBUEqg0.net
>>181
いや台風は
有事だろ

オマエなにいってんの

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:07:27.52 ID:01fy9ohm0.net
>>21
運びや

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:07:29.04 ID:IZkDnVc10.net
これも国民の財産を守るためと言えないことはない

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:07:39.21 ID:L2CEuNha0.net
マンゴーは運べても、震災当日に東電社長は運べない自衛隊

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:07:44.92 ID:T5u5QQDX0.net
パトカーで受験生を運んだりするよね。

震災のとき関西にいた東電社長も、自衛隊機で入間へ運んでほしかったものだが。

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:08:22.37 ID:xx8hVr1g0.net
>>179
チヌしか降りられない滑走路なのかな?
想定の1/3しか運べなかったのか

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:08:36.54 ID:Y60pUJ6k0.net
チャーター便飛ばすとかはできないの?

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:08:41.17 ID:+wOKWlpW0.net
>>166
お前が沖縄のマンゴーを食べたことがないのはわかった。
スーパーで売ってる、安いマンゴーじゃダメよ。

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:08:47.81 ID:29xJw89F0.net
自衛隊機は短い滑走路でも離着陸出来るし
民間は台風のせいで滞ったあらゆる荷物を一斉に運ぶので手一杯だし

まあ宮古市長も恩を仇で返す様な事を言う前に、自衛隊に輸送量ぐらい払ったらどうかね?

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:08:59.71 ID:7Wtbcgsy0.net
燃料代と人件費整備費用出せよ

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:09:18.56 ID:b8m6DsSR0.net
こんなことに自衛隊派遣していいのかよ 問題あるだろ

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:09:41.28 ID:ivoyuLiS0.net
>>179
南西海運の社長が下地で市長も下地か

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:09:47.13 ID:01fy9ohm0.net
てか
宮古島は鹿児島県じゃねーの?

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:10:08.24 ID:Etwn84it0.net
軍靴の味がする

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:10:17.61 ID:jzUsiMMV0.net
>>1
何かに似てると思ったら韓国でパトカーに受験生を乗せて送るとかいうのにそっくりだな。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:10:29.79 ID:IhnBUEqg0.net
むしろこんなことに
自衛隊はたくさん活用されるべき

バカサヨがいうには自衛隊は軍じゃないんだろ

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:10:36.64 ID:BQmqVU0h0.net
良い話なんだけど、地元の人間が疑問を呈してるわけだし

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:10:54.09 ID:+wOKWlpW0.net
>>191
JTAの臨時便も、臨時の船便も出た。
それでも運びきれなかったんだよ。

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:11:04.69 ID:LtcuvG2m0.net
>>195
頭固いな
帝国陸軍の幹部みたいだ

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:11:06.59 ID:pGCyiWu40.net
>>197
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%8F%A4%E5%B3%B6

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:11:10.20 ID:reCfdqfY0.net
>>139  オスプレイなら、1600Mの滑走路があれば 10トン以上

     積めるんだがな。  宮古空港は、2000Mだから オスプレイ

1機で輸送できる。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:11:13.87 ID:ZXMFuDpu0.net
沖縄タイムスなら
防衛省が拒否した場合でも叩いたんだろうな

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:11:13.95 ID:7Wtbcgsy0.net
こういう発想の連中はすぐ支那になびくぞ

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:11:17.61 ID:yyLIxUBV0.net
これで基地要らんとか言えなくなるね

209 :名無しさん@13周年:2014/07/12(土) 18:16:27.66 ID:q3vmTnv27
>。県は総合事務局、農水省を通して防衛省に輸送を要請、
>防衛省は「農水省からの要請で、限られた時間での輸送が必要」と判断した。
>
> 宮古島市の下地敏彦市長は協力に感謝しつつ「自衛隊活用は緊急かつ
>住民の生命・財産に重大な影響を及ぼす場合だ。他の方策を検討するのが望ましかったのでは」と疑問を示した。


報われないなぁ……

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:12:05.29 ID:oPjXerkb0.net
>>201
じゃあ断ればよかったじゃん

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:12:31.80 ID:JpAsVHuu0.net
税金で運んで農家ウハウハwwwwww

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:12:51.47 ID:VRHZCgvv0.net
果物はすぐ傷むからな。農家がメシ食えなくなるより輸送機使ったほうがいいいに決まってる

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:13:01.46 ID:L2CEuNha0.net
>>200
民間なら余計おかしい

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:13:13.30 ID:v4LqCsRs0.net
>>166 >>192
沖縄のも含めて、日本産のマンゴーなんて高くて不味いだけ。
マンゴーはインド産が世界一美味い。

215 :203@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:13:22.75 ID:hsS/RsEC0.net
>>195
それでマンゴーが腐ったら何のための自衛隊だと文句言うんだろ?
本当帝国陸軍の幹部みたいだ

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:13:32.82 ID:JKUN+npM0.net
特別警報もない普通の台風でも同じなんじゃないの?

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:13:33.28 ID:lNSY9aVu0.net
下地ってロクなのいないな!

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:13:34.47 ID:7Wtbcgsy0.net
これ認めた馬鹿誰?シャブ寺?

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:13:40.61 ID:BQmqVU0h0.net
断れというのは虫のいい話だろ
基本的に自衛隊は県から頼まれたら動くだろ
後からウダウダ言うなら初めから要請すんなよ

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:14:20.20 ID:xx8hVr1g0.net
>>208
宮古は陸自部隊受け入れ決めたばかりだから

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:14:21.89 ID:zlZifJJ70.net
営利目的のために自衛隊使ったら駄目だろ

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:14:37.92 ID:AJrvyAEL0.net
都合の良いときだけ自衛隊に頼る沖縄土人を何とかしてください(><)

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:14:41.36 ID:P9DQn+yu0.net
まぁ、国民の財産守ってるし訓練にもなるしでそんな悪いことでもなさそうだよな

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:15:02.60 ID:WAgIT8JT0.net
宮古諸島は総じて自衛隊反対だろ
断れりゃいいじゃん

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:15:21.14 ID:892zKMEp0.net
沖縄なんてほっとけ

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:15:48.45 ID:GMeQRDxC0.net
そう叩いてやるなよ、戦地に行って敵の頭を吹っ飛ばすお仕事より
平和的で良いじゃない?

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:16:32.69 ID:IhnBUEqg0.net
>>213
「陸上自衛隊:災害派遣の仕組み - 防衛省」
http://www.mod.go.jp/gsdf/about/dro/
国内における地震・風水害等の自然災害や火災・航空機事故での救助に携わり国民の生命や財産の保護に寄与します。

http://www.mod.go.jp/pco/hiroshima/want/haken.html
自衛隊は、天災地変その他の災害に対して、人命又は 財 産 の 保 護 のため必要があると認められる場合は、
都道府県知事の要請(ただし、特に緊急を要する場合は、要請を待たずに)に基づき、防衛大臣又はその指定する者の命令により派遣され、
被災者や遭難した船舶・航空機の捜索・救助、水防、医療、防疫、給水、人員や物資の輸送など、様々な災害派遣活動を行う。

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:16:48.20 ID:Mg+LOe9p0.net
でも東京や大阪が似たような事したら叩くんでしょ

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:16:52.17 ID:tGrkPdPq0.net
>>89
1-2日分の廃棄で年収半減とかお前の農家は大変だな。

まあそういうリスクを背負うのが商売。
自分らの手に余るから自衛隊が何とかしてってのは本来駄目でしょ。
自衛隊は一民間企業の利益のために存在するわけではない。
金払って民間機チャーターするなりなんなりしなきゃ。

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:17:03.58 ID:zkyhHMfFi.net
輸送費用は誰が払うんですか

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:17:20.34 ID:BQmqVU0h0.net
別に自衛隊は叩かれてないだろ
きちっと詰めてから要請しろという話

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:17:22.23 ID:pGCyiWu40.net
総じて農家、自衛隊叩きしてるのが糞ニート
賛成してるのは一般人
まちがいない

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:17:25.00 ID:Tdj2VtF90.net
ウダウダ言ってるのは市長だけで
海運業者・自民県連・仲井真知事は感謝してるんでしょ

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:17:26.66 ID:pWfXtXspO.net
>>205
この場合は、重量に加えて容積も関わるよ。
潰れたり、荷が崩れないように積むから容積も計算通りいかないんだけどね。
箱トラックも同じ。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:17:47.66 ID:RiZAw38c0.net
自衛隊に五月蠅い人たちは早く抗議しなきゃ!
ついでに不買運動ぐらいできるよね?

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:18:02.64 ID:g5nvirLY0.net
>>205
重量の前に容積考えないの?

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:18:13.34 ID:I20EBXAn0.net
沖縄以外では出ない発想だし、沖縄でなければ自衛隊も承諾しなかっただろうな。

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:18:15.17 ID:F5WDaoTF0.net
輸送訓練の一環である

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:18:15.22 ID:9THJS37e0.net
なんでヘリなんだよ、強襲揚陸艦使えよ

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:18:37.41 ID:eNMLdbaY0.net
省からの要請ならいいんじゃない?
しっかりした理由付けもあるんだろうし

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:18:38.99 ID:s8+X1xoe0.net
農民の皆さんは次の市長選で、この恩知らずの下地敏彦を
落選させなはれ

総レス数 590
134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200