2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】田母神氏「ふるさと日本」取り戻す…「じいちゃん、ばあちゃんが一緒に住めば虐待や親殺しなくなる」「女性は専業主婦」★3

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:37:35.27 ID:???0.net
戦後我が国の地域共同体は、見事に壊されてきた。2DK住宅が多く造られたことによりじいちゃん、ばあちゃん
が一緒に住む大家族制度が壊された。じいちゃん、ばあちゃんが一緒に住んでいたから、子供が学校から帰った時、
両親が仕事に出ていても問題は無かった。お年寄りの生活の知恵や伝統・文化が孫に伝えられ世代間継承が
行われていた。お年寄りは50歳もすぎると隠居して、息子夫婦に面倒見てもらうという形が一般的であった。
しかし大家族制度が壊され、これが今日の年金問題、介護の問題の背景にある。またじいちゃん、ばあちゃんが
一緒に住めば、子供の虐待や親殺しなどもなくなるであろう。

昔は地域共同体の中心には神社があり、地域の集会は神社で行われていたが、全国津々浦々に公民館が造られて
神社と日本国民が切り離されてしまった。家の制度も無くなり家督相続制度も無くなってしまった。今のままでは
田舎の荒廃が進むであろう。日本の国が隅々まできれいに維持管理されているのは田舎で農地が維持されている
からである。休暇でリゾート施設に行けるのも田舎に住んでくれる人たちがいるからである。

所得税も全国一律だから、みんなできるだけ便利な都心に住もうとして、人口の一極集中が進む。私は、都会と
田舎の税率を変えたり、家単位の課税、家督を一人で相続する場合は相続税を無税にするなどして、家を中心と
した地域共同体を取り戻したいと考えている。民主主義の社会だからそんなことを強制することは出来ないが、
私は青年団、消防団などを含む昔の地域共同体を取り戻す方向に国民を誘導したいと思う。

ふるさと日本を取り戻し、日本国民が安心して生活できる日本を目指したい。昔の日本は入院保険も要らなかった。
隣近所がみんなお見舞いをくれるので手術代を払ってもおつりが来た。現在進められている子供やお年寄りの
面倒を出来るだけ公のシステムで行うという方向を改めて、各家庭で面倒を見ることが中心で、公のシステムは
あくまでも補助的な位置付けにすべきではないかと思う。

また今の日本は女性が全員働く社会を目指しているが、女性は専業主婦でも生活できる社会を目指すべきでは
ないかと思う。もちろん能力も意欲もある女性は働けばよい。それに反対しているわけではない。しかし日本の
多くの女性は仕事をしたくて働いているのではなく、家計を助けるために働いている。ならば目指す方向としては
女性が働かなくとも生活できる国を目指すべきではないだろうか。女性がみんな働くようになれば少子化の問題
も深刻化すると思う。
昔のように女性の多くは、次の世代を担う強い男を育てることにがんばってもらえばよいのではないかと考える。

田母神俊雄公式ブログ 2014-07-11 14:55:26 「田母神俊雄の政治理念」より抜粋
http://ameblo.jp/toshio-tamogami/entry-11892463661.html
前スレ ★1の立った時間:2014/07/12(土) 10:24:13.27
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405135096/

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:01:13.73 ID:K+uSuHryO.net
友人の嫁(27歳、煙草吸わない酒飲まない、健康体)が出産前に大量出血して友人が家にいる時じゃなきゃマジでヤバかったみたい。友人が休みの日で家にいたから良かったものの。
なんか、無事に出産が普通と思ってたから出産を馬鹿に出来なくなった。
職場の同僚の嫁は出産後にリウマチなったし。

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:03:04.38 ID:5zsYDPZ60.net
>>7
妻だけじゃなくて
妻の両親まで養ってやる夫なんかいねぇよ
その家で誰が家長か履き違えるな

男を産めなかった家はお家断絶
甘ったれたこと抜かすんじゃねぇ

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:03:19.88 ID:L/QegjKg0.net
>>725
そういうのは小さな同一共同体の中だけで
村の青年とか徒党組んで隣の村の女拉致して輪姦とかしょっちゅうあって
旅の恥は掻き捨て精神なんだけど
 それがいい社会と言うのなら話すことはない

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:03:44.64 ID:l+F9dTSS0.net
>>661
聞いたことが無いな
何か文献でもあるの?

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:03:54.85 ID:GNRqTtYI0.net
姑が母親を虐待→子供を虐待なんてこともあるんですが

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:03:59.49 ID:zTag/0We0.net
田母神氏の正論にわめいているやつらは、反日、売国のニオイがぷんぷんするぜ

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:04:43.77 ID:uCi2f2sSO.net
痴呆症がバカ言ってるよ

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:05:10.93 ID:fIoin2Yji.net
>>1

ある時期の、極わずかな期間の日本を理想とする極右思想家。

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:05:36.36 ID:NWIbZpAE0.net
子供を虐待する親が急増してんのは親の家庭環境に問題あるんだよな
育ててもらったのに親の面倒を見ない人は他人に依存しやすい人
これはガチ

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:05:36.37 ID:0hZa6v3w0.net
まあw

安倍なんとかってのを退陣させたいやつはw

中国人とw 上下朝鮮人w をw 全員処理したらいいよw

この人の存在の意味がw なくなるからねw

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:06:49.51 ID:wENCOtVM0.net
>>728
いや、最近はそういう家が多いよ。
嫁親の近くに住んで嫁は頻繁に実家に出入りをし、経済的にも嫁親を支援する。
男側の親は完全放置プレー。マジで意外と多い。
つか、俺の周囲の既婚者は全員そのパターンかも。

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:06:54.66 ID:K9exYb/e0.net
女性を働かせないで、専業主婦で楽させようなんて、

田母神が売国奴だな。

こいつも移民として中国にでも送っておけ。

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:07:20.75 ID:FTgVAnJM0.net
>>725
治安は今の方が安定してるよ。
殺人事件数は去年1000件を割ったし、
少年の殺人事件発生率もずっと低い。
どちらも昔の方が多かった。

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:08:11.08 ID:dpUihhZ70.net
>>739
中国人や韓国人を根絶すれば、その数字は劇的に減るんだよな

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:08:32.56 ID:WqHTUM590.net
理屈がくっついてるだけで
ただの懐古主義のおじーちゃんみたいな発言だな

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:08:50.31 ID:7TidPsJ0O.net
>>662
でも例えば浮世絵の話だともっぱら
「西洋人に愛好された」の話が大好きで
それに終始するよ

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:09:08.49 ID:RB/En/Dt0.net
逆に介護問題とかで殺人おきるんじゃね?

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:09:20.72 ID:onN3nTvZ0.net
>>725
実は治安は今の方が良いんだよねw
っていうか昔が酷かったんだけど

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:09:22.72 ID:sDsk0DXM0.net
>>729
頭おかしいのか
なんでそんなデマを流すわけ

>>739
いや窃盗や詐欺なんかは今の方が多い

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:09:33.07 ID:t21QIMbp0.net
なんで愛国派ってこんなのばっかなの
自分の若い頃を理想化するのは保守じゃねー
経験よりも歴史を重視するのが保守だ

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:10:06.25 ID:/BUNFN9T0.net
今の時代の専業なんて怠け者がなるんであって、自分が遊び回るのに必死で子供の世話とか家の事ロクにしないババア沢山いるからなw
そもそも専業なんて流行ったのは一時期だけで昔から女だって畑仕事とかしてたから

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:10:16.09 ID:zdkq68450.net
いや、そうするには寿命を縮めることからだね。
50歳定年で70で大体終わるぐらいで。
じいさんばあさん金もってるけどつかわねーもん。
だから地方は疲弊してる。

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:10:18.80 ID:Xu+P1YaH0.net
>子供の虐待や親殺しなどもなくなるであろう
これは楽観的すぎ

同居とまでも行かなくても近くに住んでると子供を面倒見てもらえるなどのメリットは確かにある

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:10:33.00 ID:sDsk0DXM0.net
>>744
そういうのいいよw
左翼的個人主義は社会を破壊するのは知られてるからねw

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:11:57.85 ID:QbUKRvwl0.net
>>722
昔は家の中でじいちゃんばあちゃんに頼ってたことを
町のお年寄りにアウトソーシングするだけの話だよ。
合理的じゃん。

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:12:24.40 ID:onN3nTvZ0.net
>>750
左翼全盛期は社会不安定だったよな
因みに左翼全盛期って専業主婦が一番多かった時期で
共同体がバッチリ機能してた時期でもあるw

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:12:37.55 ID:9hZfI8/E0.net
じいちゃん ばぁちゃん

が虐待の対象になる

という風になぜ考えないんだ?

じいちゃんばぁちゃんの財産を奪い、じいちゃんばぁちゃんを養護施設に監禁して
早死にさせるという謀略は
マジでざらに現在進行中だぞ。

俺もそういう事例、リアルで知ってる。

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:12:43.89 ID:FTgVAnJM0.net
>>735
急増してないよ。
行方不明などで判明してない数も入れると変動あるかもって過去に指摘されてのを付け加えておくけど、
少なくとも殺人事件被害者数では急増が統計に表れたことはない。
暴行や傷害、性的虐待や育児放棄といった虐待だと、
今は虐待と周囲が止めに入ったり事件化するような事件でも、
躾と見做されたり、他人の家庭への介入が良く思われてなかったりして、
事件化することが今より少なかったりした。
それと育ててもらっても親の面倒を見てない人には、
その育て方に虐待しながら育てられたとか問題があったという境遇の人もいる。

嬰児殺(赤ちゃん殺し)と幼児殺人被害者統計
     嬰児殺被害数  1〜5歳  小学校就学前(嬰児含まず)  小学生
昭和47年 174       111   111             55
昭和52年 187       172   176             71
昭和55年 167       121   132             62
昭和60年 129       90    99             46
平成2年  82       41    43             33
平成7年  52       44    48             31
平成12年 33        47   49              17
平成17年 27        50   51              27


嬰児殺(赤ちゃん殺し)と幼児殺人被害者統計
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-baby.htm
少年犯罪データベース 児童虐待事件
http://kangaeru.s59.xrea.com/baby.htm

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:13:07.35 ID:S+U3wHE50.net
そこまでの反動は財界が許さないだろう

お金に嫌われるぜ

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:13:21.70 ID:K+uSuHryO.net
というか専業叩きするような奴、産休育休ある正社員の女からは全く相手にされんだろう。
能力ないのに何回も産休育休取ったり、能力ないのに子供理由に会社ぬける女達とか、マジで働く女からしたら邪魔でしかない。
能力ないなら専業してくれって感じだろ。
男でも肉体で稼ぐ奴・頭脳で稼ぐ奴・手先の器用さで稼ぐ奴がいるんだし、向き不向きある。

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:15:32.67 ID:jBzkamx40.net
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E3%81%A8%E6%B2%BB%E5%AE%89

凶悪犯罪だけでなく、詐欺とかも日本は激減している。
10万人あたりの発生数、詐欺は1959年以前は三桁だw

修羅の国だよ昔の日本w

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:15:53.59 ID:sDsk0DXM0.net
>>752
いやいや
90年代からがサヨク全盛期で
社会を震撼させる事件が目白押しだったけど?
オウムにサカキバラ、社会学者なんかは現代的個人主義で地域連帯が薄れたが故に起きた事件と分析する人もいた
隣が何をしてる人なのも知らない社会の闇つーことだな

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:15:58.15 ID:bBAt7erI0.net
この人の思想はちょっとついていけん
イスラム原理主義に似てる気がするw

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:16:40.92 ID:/BUNFN9T0.net
専業は甘え

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:16:42.77 ID:k3vvZDXU0.net
ケムトレイルは?

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:17:20.37 ID:iZO17Du10.net
じいちゃん、ばあちゃんが逆に虐待されそうだが・・・

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:17:30.79 ID:onN3nTvZ0.net
>>758
90年代なんて典型的な左翼衰退期だろw
進歩的文化人とか知ってる君?

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:17:37.17 ID:mJatjQB80.net
今更大家族制度なんて復活させたら老人虐待が多発するだろw
それに親殺しや子殺しなんて昔のほうが多かったんだしな

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:18:05.19 ID:Pop+qsEa0.net
文藝春秋 2014年6月号 p108
>田母神 …。安倍さんが「日本を取り戻す」というのは、古き良き日本、戦前の日本を取り戻すと
>    いうことだと思うんです。…
>
>上杉  戦前の日本と言っても、それこそ戦前の1940年代前半から、明治時代、江戸時代に戻る
>    という人もいます。どこのあたりを指しますか。
>
>田母神 第1次世界大戦が終わって、満州事変が始まる前ぐらいのことでしょうね。当時の日本の
>    相続制度は家督相続制度でした。企業の年功序列や終身雇用も、その頃から始まって
>    いる。教育でも、教育勅語や修身の教科書があった時代です。

俺は長男だから、別にいいけどね。

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:18:56.76 ID:l+F9dTSS0.net
>>756
能力があろうが無かろうが、
子供が熱出したって保育園から連絡があれば抜けるしかないでしょ
他にどうしろと言うんだw
夫婦で同じように分担すれば半減するけど、
そうなると、子供理由に会社を抜ける男が増えるだけだよw

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:19:10.30 ID:XharmPZE0.net
男女雇用機会均等法のせいで、非婚・晩婚化傾向になり、
少子化は進むわ離婚率は一気に上昇するわ
待機児童は増えるわ夫婦共稼ぎなのに給料は下がるわで最悪である。
小保方といい、塩村といい、女が社会に出ると問題が増えるだけでロクなことない。
1970年代までの日本人は、男も女も、みんな30歳までには結婚していた。
結婚というのは、恋愛行為の延長上にあるものではなく、
大人として、社会人としての責務であり義務だったからである。
現代の日本では、いかに自分の人生を楽しむか、充実させるかということのみに
重きを置く個人主義的な価値観が蔓延している。
本来、男は社会に出て汗水たらして働き、女は子供を産み育て家庭を守る。
男と女が、それぞれの社会的役割を果たしてきたからこそ、しっかりと安定した
社会、国家が築き上げてこられたのである。
このまま非婚・晩婚化、少子・高齢化が進めば、この国に未来は無い。

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:19:50.72 ID:o/DqFv690.net
手配師パソナをつぶし、パチンコ売り上げに徴税し、サラ金を締め上げて総量規制をかけ利息も元に戻す。
若者の雇用を安定させ、出産手当ての支給額増。
大企業優遇をやめて、トリクルアップに転換

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:20:10.81 ID:sDsk0DXM0.net
>>763
いや典型的なサヨク全盛期だよw
マスゴミや社会の中心に団塊が入り込んだ時期だからなwwww
自さ社連立政権なんてもんもできて悪名高き村山政権も誕生した
戦後初の左派政権だね

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%A4%BE%E3%81%95%E9%80%A3%E7%AB%8B%E6%94%BF%E6%A8%A9

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:20:20.06 ID:wENCOtVM0.net
>>756
既婚世帯の共働き率が上がり独身女性の貧困率が年齢に正比例しているから、
共働き希望男はモテて結婚し、専業主婦希望女は売れ残って貧困毒ババアに落ちぶれていってるのが現実だw

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:21:09.25 ID:PUDm8mL50.net
>>3
馬鹿かお前。その考えは田母神が思いついたものではなく、日本人が何百年と日本で暮らしてきて
生活の知恵としてその形を得たものだ。そして、世界中が本来そういう生活スタイルを持っているということは、
それは単に人類の知恵だ。今の生活スタイルが変なだけ。

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:21:43.52 ID:/BUNFN9T0.net
>>764
昔は虐待で殺しても謎の死で片付けられてたからな

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:22:19.98 ID:bRP07lgJ0.net
まずお前がモデルケースになってみろ
家庭をぶっ壊したお前には無理だろうけど

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:23:24.64 ID:tboxcw9v0.net
なぜ、保守やウヨク、ジタミが中国を恐れるか???



南京の復讐されるのがコワイ。



だから、抗日記念館のすさまじい展示を見て、もし中国軍が日本に攻め込んで来たら

いずれわが身に降りかかってくる、ガクブルガクブル

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:24:43.46 ID:D9MYSQBj0.net
この人はもうあの世にいった方がいいんじゃないかなw

776 ::名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:25:54.81 ID:6nfANj7y0.net
>>1「 じいちゃん、ばあちゃんが一緒に住めば虐待や親殺しなくなる」
これは間違っている、じいちゃん、ばあちゃんが甘やかすので、親の躾が空回
りし爺ちゃんばあちゃんが殺されている。

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:26:19.69 ID:JEi1BnZx0.net
>>759
じゃあなんで都知事選でタボガミに投票したの?
お前の全てが矛盾してるじゃん

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:27:20.45 ID:2h37xYUN0.net
まさしく正論だが、もう少し踏み込んで一夫多妻制の実現に関しても言及して欲しかった。

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:27:55.96 ID:NnXe7b8x0.net
男の癖に女性に対して働け!とかドヤ顔で言う奴は情けないぞ
女性や子供を幸せにするのが義務なのに

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:27:59.98 ID:KXMtf6xl0.net
実際のところこれが正論なんだよな。人権屋とか無視してこっちの方向で突っ走れば日本は勝ち組になれるのに。

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:28:09.38 ID:p2MLYspNO.net
>>759
防衛や災害対策だけでいいかな
生活面ではてんで当てにならない

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:28:21.80 ID:NkMZLwLx0.net
>>732
日本のこと良く知らないの?

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:28:22.30 ID:VzmyiCD00.net
今更後戻りも難しいだろうけど
こういう意見はあってもいいと思うけどね

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:30:03.11 ID:KGu/XZWp0.net
>>767
すべてはアカとフェミが元凶だから
治安維持法を復活させてアカ狩りフェミ狩りをするしかないな。

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:30:35.82 ID:r+SC83DBO.net
>>779完全にセクハラ発言です。
男性らしさ、女性らしさを押しつけるより自分らしくあるべき

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:31:04.56 ID:PpOYO/bYO.net
女が経済的に自立してたら逃げられる
家に閉じ込めておけ?
無理だよ、昔とは違う

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:31:25.22 ID:L61FwBEB0.net
こんな奴が自衛隊のトップにおった訳や。

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:31:51.19 ID:JEi1BnZx0.net
>>785
なんかこの人キモーい

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:32:26.79 ID:FaGnrrbI0.net
>>595
貴重な労働力を介護にまわしてたら、それこそ破たんするぞ
安楽死してもらうしかないだろ。痴呆や寝たきりで長生きしすぎなんだよ。

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:33:23.27 ID:orC8ytTf0.net
男女分業が望ましいな
結局西洋の主張してる男女平等なんて今になって破綻しかけてんじゃん
増えてるのはどこも移民ばかり

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:34:29.93 ID:y2TcF4BxO.net
>>728

結局子供を生むのは嫁
嫁が安心して子供を産むことを考えれば
旦那の家に入るより母娘を軸に考えた方が合理的だし
嫁姑問題もなくなる

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:34:39.41 ID:KqfaX3yB0.net
>「じいちゃん、ばあちゃんが一緒に住めば虐待や親殺しなくなる」

核家族化が進む前の時代のほうが圧倒的に親兄弟間での殺人は多かったわけだが?
無知なのか、すっとぼけてるのか。

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:34:41.09 ID:D9MYSQBj0.net
>>780
正論かこれ?w
ま元々できもしないことに正論もクソもないけどな

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:35:22.01 ID:yWjFTycg0.net
>>788
お前の男性蔑視の方が気持ち悪い

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:35:28.13 ID:4D3aomUa0.net
家にいて家庭のコントロールをする人は必要なんだけどね
主夫はもう少しいても良いと思う
昔の生活は家と職場が近かったり家で内職できたから
成立した部分もあるんだが

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:35:33.35 ID:c3Pk7RCM0.net
>>751
他人の子供となると責任が生じる
仕事となると余計ね

晩婚化が進んで、子育て終わった時には60、70になってる
介護が必要になり始める年代だぞ
大変素晴らしい案だとは思うが、お花畑すぎて現実的じゃないね
実際やり始めると非効率極まりないわ

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:35:53.21 ID:Mc0BMndC0.net
団塊の世代はキチガイの塊なんで無理
まともな爺や親と住めば子供も全うになるだろうが
元が狂ってるんだから子供も狂ってて当然

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:35:54.89 ID:kSRvIUE10.net
>>2
田母神見てたらよく分かる

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:35:56.99 ID:LQ1iMFe00.net
>>1
縄文時代に帰れふぇ

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:36:38.42 ID:1NQXc0NCO.net
結局、この本来の“形”を壊したのも、糞団塊じゃんwww
“老害”とか言葉があるが、
“団塊害”って変えようwww

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:36:51.95 ID:G31Of3VI0.net
>>783
さかきばらせいとの家は同居だったよ
祖父母が親のしつけを否定し甘やかしたのも一因とされる

昔は二十歳そこそこで結婚してたから、祖父母っていっても40代だったんだよ
ところが今の祖父母は60代〜、50代なら若いおばあちゃんね!だ

子育てなんて無理

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:37:07.77 ID:62gDaQwW0.net
クビにできたのはよかったけど
これが幕僚長まで行っちゃった、
昇進システムの欠陥をなんとかしないと

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:37:28.51 ID:FKSAgVt80.net
ホントは専業主婦でありたい、、、、だけどそれが出来ない。
それが今の庶民の経済レベル
高級官僚出身のおじいちゃんにはそのあたり何もわからない

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:38:07.13 ID:fIMUAcId0.net
>>782
インドネシアに帰れババア

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:38:14.97 ID:r+SC83DBO.net
>>788自分なりの価値観を持って自己責任を担い、自主独立の精神で生きる。
自分自身で幸せになれず、自分なりの価値感すら構築出来ない女性にはキモーイと思われるだろうねw
まあ、なんだ、もっと大人になれよ。

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:38:40.35 ID:7DKr15Bg0.net
確かに自分の子供の頃の再現ドラマは
娘息子世代に財産を渡して隠居する婆ちゃん(よく家を追い出されて公園で暇つぶし。みたいなシナリオ)がよく描かれてたな〜

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:38:45.45 ID:JEi1BnZx0.net
>>794
ナヨナヨしてる男はもっとキモーい

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:39:32.13 ID:l+F9dTSS0.net
>>780
何故正論だと思うのか説明しないと意味ないよ

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:39:45.57 ID:mzf3vR5X0.net
>【政治】田母神氏「ふるさと日本」取り戻す…「じいちゃん、ばあちゃんが一緒に住めば虐待や親殺しなくなる」「女性は専業主婦」★3

イスラム原理主義かよw

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:40:14.90 ID:y2TcF4BxO.net
>>9
うちの母親は子供の目から見ても祖母にいびられてたし、父親も一緒になって母親を責め立ててこきつかってた。

今は祖母がぼけてきて母親が祖母を詰ったりいびっている。恨み辛みがあるんだろうが、母親がそういうことをするのを見るのはしんどい。

自分は結婚してもこの環境に嫁を連れてきたいと思わない。

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:40:20.81 ID:uZzgFUl6O.net
>>786
逃げられるとか閉じ込める、という感覚が解らない。
世の中の妻は皆そんなに虐げられているのか?
自分が見てきた感じは逃げる必要全く無し、と、護る。

最近になって自分は幸せな環境で育ってきたのかな、と思うようになった。

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:40:24.03 ID:vy/oYdHG0.net
>>6
今は逆だよ
舅姑が気を使って、嫁は気遣いできない

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:41:04.73 ID:LQ1iMFe00.net
この人が1番危ない

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:42:41.18 ID:p2MLYspNO.net
専業主婦でいてもこんな人と結婚したら終わりだわ

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:42:47.93 ID:FTgVAnJM0.net
>>780
長いからどの部分か知らんが、少なくとも祖父母同居で虐待とかがなくなるというのは
過去の統計で今の祖父母が親だった頃も祖父母同居が多かった時代も、
どちらも虐待あったという点を考えれば、仮に同居強行してもそんな理想的な結果にはならないと思う

嬰児殺(赤ちゃん殺し)と幼児殺人被害者統計
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-baby.htm
少年犯罪データベース 児童虐待事件
http://kangaeru.s59.xrea.com/baby.htm

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:42:52.68 ID:Ktuar2Lg0.net
>>678
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1045318785
作者に姉はいません

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:42:53.57 ID:orC8ytTf0.net
ここの田母神批判してるサヨクの理想って
宮代みたいなおっさん共と田みたいな婆共でしょw

必要以上に女を持ち上げて援交、不倫ばんざーい()の90年代後半のような退廃的な家族システム

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:43:21.26 ID:/H8+ZVOd0.net
>>809
いや普通の日本の右翼だよ

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:43:22.87 ID:czI/Whd60.net
ちょっと突っ込みをいれると、すぐに議論が破綻する。>田母神

こんなんでよく空幕長が務まったな。

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:43:22.93 ID:DQ9+ni4t0.net
一族に恐怖政治を敷く角田美代子みたいな婆はどうするんだ

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:44:08.11 ID:mzf3vR5X0.net
イラクのモスル行ったら
ISISがこんな統治やってるぞ

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:44:11.31 ID:GxK7myI2O.net
離婚した男が語る家庭(笑)

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:44:50.57 ID:FndopkNR0.net
>>819
戦争しない自衛隊の司令官なんて何の能力もいらないだろ
話うまいとかこみゅ力高いとかだったんだろ

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:44:52.78 ID:9f2CW8QKi.net
>家単位の課税、家督を一人で相続する場合は相続税を無税にするなどして、家を中心と
>した地域共同体を取り戻したいと考えている

家督を一人で相続する場合?
読めば読むほど意味不明だな。誰か説明してくれ。

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:45:01.00 ID:l+F9dTSS0.net
>>817
サヨクとかウヨクとかって括りじゃなくて
単に現実が見えてるだけだよ

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:46:04.42 ID:hD/+riEo0.net
専業主婦のみで一生を通して老後を迎える女はそうはいない
新卒で就職→寿出産で専業→パートタイムでちょびちょび社会復帰→時間に余裕と欲も出てきたのでフルタイム
って流れが一番多いだろうし
それが女の生き方として一番理にかなってる

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:46:20.56 ID:orC8ytTf0.net
>>825
どんな現実だよw
どうせニヒルに現状維持だけ主張して今のままでいいやだろw
じゃなきゃ対案だせよ、出さないのはサヨクの論理だけどなw

総レス数 1003
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200