2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】警視庁「ベネッセ」情報流出で名簿業者を事情聴取

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:49:29.11 ID:???0.net
警視庁「ベネッセ」情報流出で名簿業者聴取
7月12日 12時03分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140712/t10015961271000.html

「ベネッセコーポレーション」の通信教育サービスを利用している顧客の個人情報が大量に流出した問題で、
警視庁が情報を取り引きした複数の名簿業者から事情聴取を始めたことが関係者への取材で分かりました。
警視庁は流出に関わった疑いがあるベネッセの外部の業者の派遣社員などからも事情を聴いて、詳しいいきさつを調べる方針です。

この問題はベネッセコーポレーションの通信教育サービスを利用している顧客の子どもや保護者の
名前や住所など、およそ760万件の個人情報が流出したもので、警視庁が不正競争防止法違反の疑いで捜査を進めています。
流出した情報のうちおよそ230万件については、通信教育を手がけるIT会社の「ジャストシステム」が
、東京・福生市の名簿業者から購入していて、この業者も東京・武蔵野市の別の名簿業者から購入するなど、
流出した情報は複数の名簿業者を経由して流通したとみられていますが、警視庁がこうした名簿業者から
任意での事情聴取を始めたことが関係者への取材で分かりました。
個人情報は、顧客のデータベースの保守管理を担当していたベネッセ外部の事業者の派遣社員が
コピーして持ち出した疑いがあり、警視庁はこの派遣社員からも事情を聴いて個人情報が持ち出され、
名簿業者の間に拡散した詳しいいきさつを調べることにしています。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:51:13.45 ID:nFAcSUd30.net
 
選挙=名簿

DM=名簿

犯罪=名簿

いろいろ使われるんすね、名簿って

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:51:49.09 ID:reahL0CFi.net
これは在日が悪いな

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:52:20.27 ID:Ha7Y4s2Y0.net
逮捕は?

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:52:59.66 ID:lMjy35hZ0.net
ベネッセは下手な工作活動をしてたんだよなあwww

ジャストシステムに責任転嫁しようとして大失敗www

【社会】ベネッセ情報流出問題でジャストシステムが反論「流出情報とは認識せず」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404987835/

311 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] :2014/07/10(木) 20:25:16.99 ID:AKwh6pO40
なんか論点がずれてる
ベネッセなんて関係ないんだよ
業者から顧客リストを買うことが問題だろ

ジャストさん頭大丈夫なのか?
このままだと、株安は止まらんぞ?


319 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/10(木) 20:27:07.55 ID:aV6bGC3a0
>>311
ズレてるのは、お前のハゲ頭に乗ってるヅラの方。
ベネッセが個人情報を漏洩させた張本人。
ベネッセが全ての元凶。


322 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] :2014/07/10(木) 20:27:44.88 ID:fywA5d2D0
>>311
漏洩じゃ漏洩で大問題
ジャストのリスト購入はまた別の話


351 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] :2014/07/10(木) 20:32:02.01 ID:zIhnssCK0
>>311
ズレてるのは、お前の頭。両方悪いが、どちらといえば、漏らしたほうが悪いに決まってるだろ。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:53:35.89 ID:U80lERTO0.net
ベネッセの社長とジャストシステムの社長もタイーホで頼むわ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:55:52.60 ID:eBNsUKER0.net
家に泥棒に入られて会社の顧客の個人情報が載った重要書類を盗まれたとして、
家のひとは管理が悪い点は責められるべきだろうが、
一番悪いのは泥棒だろ
あとは盗品だと明らかにわかる(今回のは絶対にわかる)物を買った奴

泥棒>>盗品購入者>>>>>>>>>>>>>>>>>>泥棒された家の人

このくらいの差で罪の大きさがかわるよ

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:58:25.58 ID:lPkpjAOG0.net
<<流出した情報は複数の名簿業者を経由して流通
東京・福生市の名簿業者←東京・武蔵野市の別の名簿業者から購入>>
東京の名簿業者の社長、従業員全部ブラックリスト確定
「ジャストシステム」は東京の名簿業者に民事訴訟を起こせ!
法人。営業。役員個人に損害賠償請求しろ!!
 情報の調達先をすべて洗い出せ!! 過去情報・コピー・株分け
全部処分させろ!!
個人間のつながりが闇ビジネスの基本なので個人名・通り名・本籍で
業界の相互関係を断ち切れ。
名簿購入客リストの買った側も目的外情報検証させて処分させろ!
 ニコチン中毒、taspo犯罪者闇金融ヤクザ薬物関連名簿も芋づる!!!

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:04:48.49 ID:Yv6dIf720.net
大手企業から闇金なんかまで
みんな買ってるからな
こんぷらいあんすがどうとか言ってるけど
これが現実

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:13:04.49 ID:FBK//34f0.net
漏出 ⇒ 謝罪 ⇒ うやむや

この繰り返しばかりだからな
下請けや外部業者に委託したとしても漏洩の責任は発注元のベネッセだ
実行犯への損害賠償は発注元が委託先に行うもので、責任は自分と自覚しろ
名簿を買って利用したジャストシステムは不正な手段で漏洩したと知りながら
買ったのなら「盗品と知りながら安く購入」と同じことなのでダメだが、
正規品と知りながら正当な価格で購入したのなら悪く無いだろう。
児ポの様に「そんな大規模な名簿は不正な手段でしか存在しない」とするなら
法改正も必要になる。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:16:19.56 ID:kaZ2y3UI0.net
>>10
消費者がボイコットして、流出させた会社をつぶせばいいんだよ。そうすりゃ似たようなことやらかす企業はなくなる。
主婦が団結すればこれほど怖いものはないんだけどな。昔は松下をビビらせたりしたんだけど、最近じゃ15年くらい前に自販機を歩道からはみ出ないようにさせたのが最後か

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:28:49.89 ID:K9ewvW7B0.net
>>10
まあ金出して買った257万件だかを更に合意してるか全件確認するかってのもなぁ
(単純に物理的に困難ってこともありますし)
それこそ売ってきた文献社に合意とってますと保障する書類なり念書なり提出で済ますわな

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:32:25.10 ID:EnCY+VaV0.net
警備会社が警備していた金庫から金を盗むと一緒。

事件を一刻も早く解決しないと、情報管理を生業にしている同業他社が信用されないどころか疑いの目が向けられる。
もっとも実はそういう会社ばかりというオチがあるが。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:41:10.77 ID:Ck6H72/T0.net
まず調べんのは名簿業者じゃ無くベネッセ本体と委託先の子会社だろ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:41:35.58 ID:exVK4IeP0.net
    :(;゙゚'ω゚').     . |
   ◎( '-')ヽ      ...|
   (3⊂∩∩ノ      .|
    | |   |       |   (`ω・´;)  \WWWWWWWW/
    | ∪∪|        |   ( ̄\ ヽ  < 来いよベネッセ! >
    |  ||  |.        |  / 7ヽ   /   < 名簿なんか捨てて >
    (__)(__)       |  / ./  `ーi   < かかってこい!  >
               |  し'    ⌒i  /MMMMMMMMM\
               |/  / ̄|  |
               (__)   (___)

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:43:02.21 ID:wVzuSYmN0.net
こういう情報や重要部分にはちゃんとした待遇の社内の精鋭当てるべきなのに
外部や派遣に丸投げしてるからこうなるw。そのくせ上層部はコンプライアンスとか
寝言言ってばかりだしな。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:43:58.00 ID:Nb+YUcDrO.net
名簿業者って世の中に必要?
迷惑なダイレクトメールなんていらないし。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:44:42.58 ID:xqjRB7sT0.net
個人情報の“保護”以前に、あれもこれも“登録”させられないように規制しろよ
氏名、住所、電話番号、生年月日、両親の名前、通っている学校、受験で合格した学校
欲しいのは分かるが、登録自体を規制した方が良い

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:49:05.64 ID:We63MBWd0.net
なんかベネッセ工作員が湧いてるw

盗まれたほうワルクナイ!って言ってる馬鹿がいるが
そもそもその情報はベネッセの所有物ではないwwwwww
盗まれたほうワルクナイなんて理論が通るなら
個人情報管理責任の法律なんてザルだわw

ベネッセは情報の管理責任を問われているんだよ。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:53:35.75 ID:kYcp2Mju0.net
>>16
実質、罰則がなけりゃそんなもんだよ。
情報漏えいが原因で潰れたとこなんてあるのかねぇ。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:57:19.73 ID:NPJ9oM6A0.net
>>7
まさかその泥棒から名簿を買った古物商から名簿を買ったジャストが泥棒並みに悪いなんて思ってないよな?w

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:58:08.29 ID:kaZ2y3UI0.net
>>16
プラスティックの板切れからクレカにする過程を派遣社員にやらせて情報流出なんて事件が起こるくらいだから、もうどこで漏洩しても不思議じゃないのかもね

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:04:06.28 ID:PQwCc6tN0.net
というかこの規模の名簿が出回ったら
怪しいと思うのが普通と思うんだが。
名簿業者が売り買いしてる名簿って
元の情報を持っていた企業からの利用承諾書
みたいなのあるのか?
そういのがなくてどんどん転売されていくのなら
違法な名簿が氾濫していると思うんだが

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:10:41.42 ID:xFOYENV30.net
>>23
個人情報取得時の規制と指南は、取得する企業の規模で、
法的に決まってるんだが。
データの転売については、全く無い。
それをすると、ビッグデータの運用に支障を来すからだと思う。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:15:24.46 ID:eaPWYgdA0.net
けい@KayphexTwin

ベネッセ個人流出心配だ!と言いつつ親子で顔出し出演する高梨さん、FBで簡単に見つかったw
民主党の枝野議員の追っかけでした・・・()
https://pbs.twimg.com/media/BsTxu5jCAAAd-S9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BsTxvGiCMAI0ebi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BsTxvPiCYAAuOW2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BsTxvM8CUAImH86.jpg

https://twitter.com/KayphexTwin/status/487780454750097409

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:34:25.04 ID:PQwCc6tN0.net
情報の提供の際の身分確認は義務付けるべきだと思うけどなあ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:52:28.23 ID:BXsB+gIW0.net
ジャスト以外にどれだけの企業が手に入れたかは闇の中になりそう

28 :名無しさん@13周年:2014/07/12(土) 17:05:06.55 ID:PRletMZvB
個人の問題じゃねーだろw

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:57:51.57 ID:mcW0y3o/0.net
>>27
そこだよね
まともな企業以外にも絶対流れてるし、手に入れた業者がさらに売ってる可能性もあるしで、見なかったことにしたほうが平和になると考えてもおかしくない

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:03:45.72 ID:xFOYENV30.net
>>1

【社会】ベネッセ原田社長、ジャストシステムを批判 「一方的なデータ削除は原因究明を難しくする」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405151822/

恥ずかしくないのかね、ベネッセは・・・

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:22:04.24 ID:2d/OF+jB0.net
>>7 会社の顧客情報を持ちだした時点でお前は終わってる

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:24:51.30 ID:2d/OF+jB0.net
>>30 ことの重大さを理解せずにライバル叩いてるだけ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:26:22.80 ID:/4pGdlsr0.net
警視庁もテロリストかなんかのデータ流出させてなかったっけ?
アレ、どーなったんだろ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:28:32.03 ID:W+KAG9D90.net
Yahoo! BB顧客情報漏洩事件

発覚当初242人だった発表がみるみるうちに増えて
一ヶ月後には470万人にまで拡大する脳天気ぶり。

孫正義社長は、自由民主党の調査会で「反省している」と答えたが、
「実態は窃盗事件」と居直る。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:34:00.47 ID:hnQoW4a80.net
派遣社員なら仕方がないな

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:38:04.61 ID:PZkcIl5p0.net
住民基本台帳を閲覧して母子家庭を探し出し女の子にわいせつ行為を
繰り返した犯罪が以前起きたけど
ベネッセは共働きかどうかの情報も持っているようだから
女の子がいる家庭は危険なのでは

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:42:33.95 ID:N4VOAmcc0.net
そもそも名簿業者などという個人情報窃盗、漏えい業者の監査を措定ないこと自体が問題なんだから
業者を全部つぶせばいいだろ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:42:49.75 ID:unVl3EBo0.net
そういうのは情報が漏れていなくても
女の子が一人で歩いてたら声かける輩がいるしな

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:43:28.40 ID:y1AWMx2D0.net
原田の疫病神逆切れ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:45:11.46 ID:yxtAwW/D0.net
>>7
大事なお客様からお預かりした個人情報だから、盗まれた被害者かどうかはそれほど
関係がない
企業として考えられる対策を十分にとっていたか、それが問題だと思う
ただの民間人が盗まれたのとは同列に扱うことはできない

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:53:58.88 ID:c1tUQtbq0.net
下請け業者の名前が出ないって事は政治家が絡んでる会社?

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:55:31.74 ID:p/KYN7Da0.net
赤ペン先生がベネッセ工作員になってるね
会員が減って添削枚数が減ると何週間も無賃金だからね

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:09:25.59 ID:P792IsqD0.net
悪名高いベネッセの社内就活の犠牲者が流出させたんだろ

http://www.mynewsjapan.com/reports/1761

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:17:12.50 ID:8NGkf+9Z0.net
ジャストシステムは道義的責任はある。
しかし、刑事的に逮捕起訴されたり、民事的に賠償義務があったりはしない。

一方、ベネッセには個人情報を流出させたことに関して過失は明らかだから、民事的な賠償義務は明らか。
刑事的な事由にも該当する可能性あり。
同列には語れない。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:52:54.18 ID:byY6NDdn0.net
実は大元の名簿会社は創価系で創価系企業内ではそういった情報が平時から共有されて居たというオチ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:56:07.08 ID:DWfkF/jL0.net
【社会】警視庁「ベネッセ」情報流出で名簿業者を事情聴取
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405144169/
>通信教育大手ベネッセコーポレーションの顧客情報流出問題で、
>グループのシステムを担当する関連会社「シンフォーム」(岡山市)の
>東京都多摩市の事業所からデータが流出したことが11日、関係者への取材で分かった。

グループ企業が流出させているのにも関わらず被害者面はいけませんな
客に対して謝罪と賠償する側だろ

47 :ブラック企業:2014/07/12(土) 19:03:59.18 ID:Dm3es2fid
http://blackcorpaward.blogspot.jp/p/blog-page_12.html

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:05:07.03 ID:iR0WqssTO.net
名簿業者と脱法ハーブ店は、そもそも堂々と看板掲げて経営出来てる事が可笑しいな
どっちも徹底的に取り締まって日本から消して欲しい

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:19:36.69 ID:xqjRB7sT0.net
一番悪いのは、ベネッセのDBを不法にコピーし売却したヤツ
だけど、ITではDBの保守管理、機密保持の責任は所有者にあるから、ベネッセは十分に悪い
ジャストシステムは悪意のない第三者だけど、名簿屋なんかから購入したDBは危険だろ
コンプライアンス違反の危険性を予見できなければ、上場企業としては失格だな

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:21:06.09 ID:P2sP354aO.net
内部犯罪を外部犯に仕立て上げる手法


ベネッセは潰さねばならない

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:22:39.81 ID:iB9K7Rpr0.net
原田「派遣の仕業だから俺セーフな」

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:22:43.35 ID:+5RK4DgH0.net
持ち出した奴、こんな大事になるなんて思ってなかっただろうな
覚悟の上だったかもしれんが

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:37:26.93 ID:uPYpi3j/0.net
事情聴取だぁ???
個人情報保護法23条違反で家宅捜索して検挙しろよ!

結局行政も経済界の思いのままかよ…そんなポリシーなら警官なんてやめちまえ!

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:50:15.46 ID:7gaGbiy50.net
なんだ、派遣だから別に良いじゃん

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:55:05.36 ID:RQUkLbYXO.net
派遣社員を雇っているような保守管理会社はヤバいだろ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:58:07.37 ID:x0agZsCeO.net
そもそも名簿業者なんて存在するのがおかしいわ
俺なんかカルピスが個人情報漏らしたせいで変なDMやメール殺到して殺意沸いたし

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:59:36.91 ID:rZueauG70.net
今後のためにも関わった人は全員逮捕で

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:00:47.98 ID:cnoCTeqa0.net
いやいや名簿業者の存在そのものがおかしいよね?
なに合法が前提みたいな”事情聴取”してんだ?警察は

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:03:52.99 ID:ihua7KT40.net
名簿販売自体禁止にしろよ。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:04:32.94 ID:6qyfWNUZ0.net
顧客の個人情報を守るのに
お金をケチって漏れちゃったけど
ベネッセは悪くない?

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:04:42.14 ID:YWIVnSyi0.net
派遣社員「原田さんに命じられてやりました」

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:06:32.72 ID:okTgphTa0.net
名簿屋の存在が悪、ということで落とし所を探る見通しか。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:06:50.74 ID:kBLy0G110.net
ベネッセが窃盗罪で告発していれば、窃盗等関与罪を適用できる可能性がある。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:06:54.14 ID:qeaudIKR0.net
ところで名簿を買うってのは法的におkなの?
個人情報保護法ってその点には触れてないみたいだけど

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:08:16.48 ID:xFOYENV30.net
>>58
紳士録とか、名簿商売は世界的に数百年の伝統ですねん。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:10:27.30 ID:ybO78ec30.net
名簿業者が扱っているベネッセ 以外 の名簿についても当然怪しいだろうし、別件逮捕とかならねえかなあ

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:10:33.54 ID:u90ehCLm0.net
適法な名簿業者なんていないだろ!全部違法な名簿業者だ!全部検挙しろ!

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:13:53.24 ID:YhnXmvASO.net
これなんでジャストシステムは晒されてるのに
福生と武蔵野の名簿業者は名前が出ないの?

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:21:21.01 ID:czI/Whd60.net
おや、外事3課の事件はどうなった?

>32
テロリストではなくイスラム教の信者です。
警視庁にまともな捜査が出来るのかな。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:21:50.38 ID:N1zTB7zk0.net
こっちのレス少ないわ
2chのレベル低いなあ、、、

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:28:20.45 ID:V+9pWERo0.net
>>68
出てるよ

・パンワールド
東京都武蔵野市中町1丁目13−3ホーメスト武蔵野ビル3F
・栄光ゼミナールビザビ三鷹校
東京都武蔵野市中町1丁目13−3ホーメスト武蔵野ビル4F

・文献社
東京都福生市大字福生1037番地
・栄光ゼミナール福生校
東京都福生市大字福生1037番地


なぜか同じ塾がどちらにもあって気持ち悪い

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:37:54.21 ID:u90ehCLm0.net
栄光ゼミナール臭いな

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:43:49.87 ID:eFpdauZC0.net
さあ何人が失踪するかな

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:46:28.70 ID:YWIVnSyi0.net
>>72
そしてそこはZ会が株主というw

>2009年 増進会出版社と業務提携(講師・受講生・教室等の相互交流などを前提)を結ぶことを決定。これに伴い、2009年度第4四半期中に、増進会出版社が当社の第2位の大株主となることが決定。
>また、栄光の完全子会社・エデュケーショナルネットワークへも増進会出版社が出資することが決定。

増進会出版社=Z会

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:48:01.70 ID:YWIVnSyi0.net
ちゅうかZ会にも流れてるだろこれだと

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:02:11.08 ID:x7OSf66d0.net
名簿は有害図書だから
所持してたら即逮捕しろ

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:05:07.86 ID:22I98PEQ0.net
>760万件の個人情報が流出

760万件の個人情報って売ったら幾らぐらいになるの?

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:06:13.56 ID:6+2vtk4cO.net
・ベネッセ→ザル警備で盗まれた馬鹿
・名簿屋→盗賊
・ジャストシステム→故買屋

こんな感じだろう(´・ω・`)

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:42:47.30 ID:A2xHxKby0.net
統一テストをやるみたいに言ってた会社だったと思うけど。
公共事業に入り込みすぎると最初ウマウマで、その後、なぜか捕まったり
不幸になる。下手すると、公共事業頼りで今までがんばって構築した
営業精神みたいなものがなくなり、堕落してしまう。
税金は毒だっていうけど、本当に思う。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:51:37.99 ID:G8RI0YfuO.net
個人情報保護法のきっかけは、
80年代後半に、東京の高校生が学習塾に謝礼払うから名簿をくれと言われたことから。

塾が嘘をついて「君の先輩もそうやってる」と言った。
しかし、在校中の先輩から貰ってるならわざわざその生徒に請求しないはず。

この生徒はちょっと脳に問題があるアスペのような虚言が酷くて有名で、
いつも話に尾ひれつけて、常に悪口の噂話を捻出する。

親に報告すると親が本気にしてしまい、学校や警察、役所や文部科学省にまで「存在しない事件」をわめき散らして発狂。

本当なら本人に確かめれば名簿は手元あるのだが、

この高校生は会う人、会う人、自分から誰の悪口を聞いてもいないのに一方的に喋り、
翌日その張本人に「○○が〜って言ってましたよ」と、
喧嘩を焚き付けて喜び、しかも顔はニヤニヤ、身体を密着させながら喋る、
かつて精神分裂症と呼ばれた言動パターンと同じなのであった。

しかもこの親はひたすらこのおかしな子供に煽られ、警察、文部科学省、政治政党は基より、相手の住む市役所や相手の役員を務める所属団体にまで人権問題になるほどの誹謗中傷を連絡し続けた。

このでっち上げ少年にでっち上げ親が動いて政治家に作ってもらった下らないものが個人情報保護法なのだ。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:56:50.35 ID:9yybYJfWO.net
警視庁って身内のテロ情報漏洩ですら満足に捜査できなかったのに民間企業はやる気まんまんだな
新しい天下先確保?

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:32:27.59 ID:jKJjclfB0.net
>>71
ググると素敵な記事が出てくるんだよな

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:33:45.45 ID:t+pVdZSs0.net
名簿を業者間でたらい回しにするだけでみんな儲かるのか楽しい仕組みだな

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:49:17.09 ID:Q4x1urlG0.net
お受験産業同士で融通しあってんだろ?
ジャストは新参で提供できる自前のデータ持ってなくてタダノリしてたからやり玉に上がっただけで

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:27:01.72 ID:ZdsASlEd0.net
>>25
おい


おい

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:29:11.70 ID:h3HulShP0.net
合法的に入手したとか言っても、ダイレクトメール貰った人間には
違法でしかない。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:35:50.79 ID:Ti5JNkl80.net
警察動かしたら
税金返せよな

クソ会社

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:36:44.97 ID:/yCU9AIP0.net
名簿業者からデータの一部を盗み出してロリコン共に売りさばいて稼いでる奴とか居るんだろうなー

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:38:52.12 ID:MZdQzoPd0.net
>>25
あれに答えてるのは全部出たがりだとわかってたよ
謝礼なんてほとんどもらえないのによくやるよ

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:04:30.16 ID:IL8sSzz70.net
高校教諭とか中学教諭とかもデータ売ってそうだ
カネの代わりに美味しい接待受けたりとか

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:08:57.95 ID:CRBQRViZ0.net
情報管理部門を分社化してさらに外部委託して管理させれば、
情報流出しても責任が問われないなんて言ったら、
コールセンターは数百に分社化したうえで事故起こしても社外のやつがやったから俺らは責任取らんよということになってしまう

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:48:48.44 ID:xm442PyN0.net
楽天に出店してる業者もメルアドを流してるっぽい何回か買うとスパムが届くようになるから

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:09:40.05 ID:6n7WKJ0i0.net
>>7
その泥棒をベネッセはわざわざ自分ちに入れてたんだよね

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:21:55.29 ID:sBFqNQP50.net
今は個人情報云々で作らないらしいが
昔は大学のサークルとかのメンバーズリストがあったろ
あれ作成した印刷屋が名簿屋に売っぱらってるからw
だから悪いサークル員が名簿図書館に売りにいっても
もう間に合ってる、と断られちゃうw

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 06:25:52.76 ID:eiponO3N0.net
ベネッセがすべき態度
  ・情報を漏洩させてしまったお客様を一軒一軒まわって、謝罪&賠償。
  ・漏洩が二度と起きないよう、データ管理を正社員の仕事にもどす。
  ・それまでは新規契約を停止し、被害者の拡大を防ぐ

実際のベネッセの態度
  ・ジャストシステムを徹底攻撃
  ・被害者への金銭的補償は一切しない
  ・解約に関しても、違約金を取る方向
  ・データ管理は、今まで以上に外注化の方向

客を何と思っているのか?
これじゃあ、会社が傾くよ。

原田が疫病神扱いされているのはココ。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:19:06.99 ID:r/9uVJK60.net
18才未満のHな写真持ってるだけで検挙
違法な名簿を売買・利用しても検挙なし
どう考えても後者の方が社会的に有害だろう

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:33:33.87 ID:mzTvSuuS0.net
「名簿業者」じゃなくて「ベネッセの子会社」ときちんと報道しろよw

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:35:43.91 ID:DWAEMyf00.net
ほぅベネッセ自身が住基からリスト作成するスキルを持ってたのね。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:13:11.02 ID:5KMZt3uv0.net
栄光ゼミナールって名簿屋もやってるの?

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:57:11.17 ID:EWYGn91l0.net
そもそも個人情報の売買自体どうなのよ?迷惑電話やらダイレクトメールやらろくなことないだろ

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:59:21.66 ID:eiponO3N0.net
ベネッセがすべき態度
  ・情報を漏洩させてしまったお客様を一軒一軒まわって、謝罪&賠償。
  ・漏洩が二度と起きないよう、データ管理を正社員の仕事にもどす。
  ・それまでは新規契約を停止し、被害者の拡大を防ぐ

実際のベネッセの態度
  ・ジャストシステムを徹底攻撃
  ・被害者への金銭的補償は一切しない
  ・解約に関しても、違約金を取る方向
  ・データ管理は、今まで以上に外注化の方向

客を何と思っているのか?
これじゃあ、会社が傾くよ。

原田が疫病神扱いされているのはココ。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:19:17.48 ID:Cwtu23it0.net
今日は創価のCMがひときわ多い気がする

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:26:51.54 ID:Wi/JSs5K0.net
ジャストシステムが善意の第三者を立証するためには、
名簿が適切な手段で作成されたと信じるに足る状況証拠が必要だけど、
立証できるのかな〜

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:44:45.83 ID:eiponO3N0.net
ベネッセのデータの漏洩先って、ジャストだけなの?
他の教育関連企業にも漏れてるでしょ。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:50:16.74 ID:2pIj/wlm0.net
>>104
口座番号、成績などあらゆる情報が漏れてると考えるべきで
これらの情報を欲しがるのは教育関連企業だけではない
闇の組織に渡れば…

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:51:52.43 ID:m8xEyZW80.net
>>103
ジャストシステムが名簿を買った文献社が「個人情報保護法を遵守している」と
アナウンスして名簿を売ってるからな。

http://www.bunken-sha.com/faq/index.html
http://www.bunken-sha.com/privacy/index.html

名簿会社を信用して買ったと主張はできると思うよ。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 12:56:15.53 ID:m8xEyZW80.net
文献社自体が教育関連に特化した名簿屋さんみたいだね。

http://www.bunken-sha.com/index.html

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:50:49.03 ID:4cirtMyi0.net
>>103
領収証だけで良いだろそんなもん
ジャストが漏洩した奴から直接買ってるならアウトだが

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:55:24.06 ID:4cirtMyi0.net
原田はリストラ特化の社長なんだから後は焼け野原になろうと
泥沼になろうと気にせんだろ

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:53:19.71 ID:81quL3tr0.net
>>103
ジャストには法的責任無いのに、なに威張ってるんだか。

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:39:01.31 ID:JLSX0gtB0.net
>>101
解約に違約金はとってないよ
今までは契約内の契約解除は違約金とってたけど
この騒動でさすがにそれもないらしい

迷ってた人はここぞとばかりに解約祭り

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:41:14.57 ID:JLSX0gtB0.net
>>106
文献社の言い分だと出所がわからない名簿だから
とジャストシステムと相談の上名簿購入見送り
後日、最後JS側から購入の意向があり購入という経緯らしい
出所分からない、という点は認識あったんじゃないか
ベネッセの名簿だと知らないにしても。
まあ警察調査でどうなるのかわからんけども

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:33:43.42 ID:vlkAi3AI0.net
個人情報ロンダリング

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:42:06.80 ID:jhxNir770.net
膨大な件数のデータであれば入手元や信頼性の確認が必要なはずなのに
知らなかったですむとか、本当にざる法ですわw

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:44:17.26 ID:esQGwBo80.net
子会社のさらに下請け業者の派遣社員が情報持ち出しても
しばらく気付きもしなかったんだから
スマイルゼミがヘンテコなDM送ってこなければ
きっとここまできちんと発覚することはなかったんだろうね
せいぜい内々に処分して終わり

流出名簿使って、且つベネッセと見紛うようなDMの作り方というコンボがなければ
消費者もまたかよ・・って動かなかったし、クレームの数件レベルだったら今までももみ消してきたろう
ずっと以前からベネ用の住所氏名でDMがくるっていうのは当たり前に言われてたしね
だからベネッセはライバル企業としてだけじゃなくいろんな意味でジャストシステムが憎いんだろうなーと思うわ
そう思えばこの逆ギレ対応も頷ける

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:50:49.38 ID:/IL2IlI50.net
>>115
えげつない情報収集&しつこいセールスも世間の知るところとなった!

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:05:13.48 ID:jj1TBiP80.net
ジャストのやってることって、チョンと同じじゃないのか?
違法かわからない?そんなはずないだろ。
まともな会社から購入してれば盗品(横流し)を買うことなんてない。
儲かるから、怪しい情報も関係なく買ってるからこうなる。

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:09:29.12 ID:m8xEyZW80.net
>>112
出所がわからない=違法なデータとは限らないからな。

転売データだから、出所は上流まで遡らないとわからないが、
適法だと聞いているってケースもあり得るわけで。

企業間取引の信義則が守られていれば問題は起らないんだよな。

ただ出所が明確でない個人情報を買うのは、昨今ではリスクマネージメントが
欠如しているとのそしりを免れない。

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:12:43.21 ID:KWny/0QG0.net
>>117
まあその辺しか責めどころないですよね
ベネッセのどこ穿っても真っ黒っぷりに比べたら

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:28:07.73 ID:DWAEMyf00.net
>>116 文献社の言い分では、違法かどうかはともかく、「このリストは使えない」との認識で一致した事は事実。

ジャストシステムの言い分としては、
> データベースを購入してダイレクトメールを発送する場合には、 その外部事業者との間で当該個人情報は、
> 適法かつ公正に入手したものであることを条件とした契約を締結しております。
> 今回、文献社からデータを購入するに際しても、同一の条件が含まれる契約を締結した上で、データを入手致しました。

>  しかしながら、社内調査により、今回の文献社からの購入において、データの入手経路を確認しながら、
> 最終的にはデータの出所が明らかになっていない状況で契約に至り、購入していたことが判明致しました。

ということで、難解な文章ながら

1.購入前に入手経路は確認していたこと
2.(一旦、購入を見送った経緯は、ニュースリリースではあえて触れていないこと)
3.最終的にデータの出所不明のデータを契約したこと

と説明されており、ほぼ事実を認めているとみていいだろう。


なお、ベネッセ〜パンワールド間の経路の方が自分としてはより興味があります。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:33:34.83 ID:KWny/0QG0.net
>>120
という妄想
って最後に付けてくれなくちゃ

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:37:49.62 ID:DWAEMyf00.net
>>119 あ、失礼。出典
http://megalodon.jp/2014-0712-1812-18/www.sponichi.co.jp/society/news/2014/07/10/kiji/K20140710008538430.html
http://megalodon.jp/2014-0713-1731-08/www.justsystems.com/jp/news/2014l/news/j07111.html?w=home

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:50:08.98 ID:YsEbIckg0.net
>2.(一旦、購入を見送った経緯は、ニュースリリースではあえて触れていないこと)
>ほぼ事実を認めているとみていいだろう。

妄想

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:54:54.41 ID:DWAEMyf00.net
最終的という単語が示唆しておりますな。なくていい単語です。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:57:31.00 ID:eiponO3N0.net
ベネッセがすべき態度
  ・情報を漏洩させてしまったお客様を一軒一軒まわって、謝罪&賠償。
  ・漏洩が二度と起きないよう、データ管理を正社員の仕事にもどす。
  ・それまでは新規契約を停止し、被害者の拡大を防ぐ

実際のベネッセの態度
  ・ジャストシステムを徹底攻撃
  ・被害者への金銭的補償は一切しない
  ・解約に関しても、違約金を取る方向
  ・データ管理は、今まで以上に外注化の方向

客を何と思っているのか?
これじゃあ、会社が傾くよ。

原田が疫病神扱いされているのはココ。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:05:00.90 ID:YsEbIckg0.net
>>124
示唆してる=妄想

ジャストシステムをメインで叩く連中の根拠は「最終的に」すべて推測

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:11:08.87 ID:m8xEyZW80.net
ジャストシステムが買ったのは200万件
残りの1,800万件はどこに行ってるんだろうね

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:15:14.22 ID:YsEbIckg0.net
>>127
不思議なことにベネッセはその流出先と利用先については一切言及してないんだよね
名指しで批判を繰り返すのはジャストシステムに対してだけ
内容証明も送ったし告訴も辞さないといってみたり

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:17:04.77 ID:eiponO3N0.net
ベネッセ情報が漏れた先は、ジャストだけじゃないでしょ。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:34:53.38 ID:iRRuOzwk0.net
>>129
当然というかほぼ間違いないでしょうね
だからこそジャストじゃなくてジャストの出元を洗ってるわけだし

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:49:55.94 ID:NDq0qVsE0.net
うへえ

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:51:05.78 ID:kTU3jJf6O.net
興信所にしろ、OB、天下りが入り込んでるんだろ?

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:48:24.92 ID:zeFl5wdd0.net
今いいのがれできないとこだけさらしとくから、その間にみんな証拠消してねーーb
っという十手持ちの皆さんの思いが伝わります

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:16:07.38 ID:/VEzuf0F0.net
>>128
売った先は把握できてるからじゃ?

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:50:15.61 ID:fq1g6xQT0.net
ジャストシステムを道連れにするベネッセ工作員も力尽きたか。
ベネッセ広告費があるマスコミはまだジャストシステムを道連れにしたようだが。

結局、原田の作戦ミス。

ベネッセの本業はITではない。だから、今回は、ITの管理が甘かったという
ことで、情報流出だけにしぼった、土下座幕引きが一番ダメージが少なかった。

下手にジャストシステムの名簿入手ルートに嫌疑を掛けたものだから、
見事なブーメランで「じゃあ、ベネッセがゼロ歳児にDM送るのはなぜだ」という
以前からの疑惑が爆発して、ベネッセの名簿入手ルートが
暴露されるようになった。(脱法的に名簿入手がベネッセの生命線だろうが。)

ベネッセはジャストシステムとの小競り合いに気をとられて、
自ら藪から蛇を出してしまった。

結局はジャストシステムを叩くどころか、
この事件そのものの火消しに追われるはめになった。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 07:22:54.05 ID:ju2+ZaH90.net
力尽きたの?
9時になったら活動し始めるんじゃね?w

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:44:24.62 ID:cdJ5bBnV0.net
ベネッセがすべき態度
  ・情報を漏洩させてしまったお客様を一軒一軒まわって、謝罪&賠償。
  ・漏洩が二度と起きないよう、データ管理を正社員の仕事にもどす。
  ・それまでは新規契約を停止し、被害者の拡大を防ぐ

実際のベネッセの態度
  ・ジャストシステムを徹底攻撃
  ・被害者への金銭的補償は一切しない
  ・解約に関しても、違約金を取る方向
  ・データ管理は、今まで以上に外注化の方向

客を何と思っているのか?
これじゃあ、会社が傾くよ。

原田が疫病神扱いされているのはココ。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:40:11.04 ID:67y8CbMU0.net
>>105
日本IBMが神奈川県から請け負った事業を
OBの経営する会社へ丸投げし
県立高校生11万人の個人情報が漏洩した事件では
誰一人として処罰されず、あまつさえ逆切れ逃げおおせたからな

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/stnf/20100303_352306.html

ATOKを古いフリーウェア呼ばわりして無実を訴えた
IPAの岡田某も、いまだに在籍してるくらいだぞ

丸投げした孫請けの契約社員は厳罰に
でも、大企業、公務員や独法職員はお咎めなしとか
ザル法を掲げて恫喝しても、なんら効力はないのさ

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:56:31.40 ID:AIFkuQv/0.net
>>136
なんで9時なのよ

総レス数 139
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200