2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】国家公務員給与、7年ぶり引き上げの可能性 人事院勧告★3

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:50:55.88 ID:???0.net
国家公務員給与、7年ぶり引き上げの可能性 人事院勧告
2014/7/11 20:41
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1101Y_R10C14A7PP8000/

人事院が内閣と国会に報告する2014年給与改定勧告で、国家公務員の月給とボーナスが引き上げとなる可能性が高まっている。
勧告の基準となる14年の民間企業の賃金水準が、政府の賃上げ要請も反映して軒並み改善しているためだ。
人事院は8月前半に勧告する見通しだが、月給が引き上げられると07年以来7年ぶりになる。

 人事院が勧告内容の基準とする民間給与実態調査の結果は集計中だ。調査対象が類似している
経団連や連合の調査をみると、民間企業の賃金水準は軒並み改善している。
政府関係者は11日「引き上げを勧告することになる環境が整いつつある」と述べた。
 経団連の調査では、従業員500人以上の大手企業の14年の平均賃上げ率(定期昇給分を含む)が
前年比0.45ポイント増の2.28%。500人未満の中小企業でも0.16ポイント増の1.80%だった。
13年は大手が前年比0.02ポイント増、中小が0.08ポイント増にとどまっている。連合の調査でも、
14年の平均賃上げ率は前年比0.36ポイント増の2.07%で、15年ぶりに2%台を回復した。

 国家公務員のボーナスは10年に3.95カ月と4カ月台を割り込み、その後は据え置かれている。
各機関の調査では民間のボーナス支給状況も改善傾向にあり、4カ月台への引き上げ勧告となる見通しが強まっている。

★1のたった日時:2014/07/11(金) 23:37:32.98
前 
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405121151/

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:52:31.67 ID:UHIGApww0.net
庶民増税で公務員給料UPおいしいですwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:53:41.27 ID:EiCRCsMfO.net
一般企業は15年下げ続けなんだっけ?
公務員様だから半分の7年だけなのか

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:54:07.66 ID:wbn1x8k20.net
帰化人も要注意だっけね。

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:54:13.02 ID:V0TFnmhR0.net
>>480
だから、今、朝鮮系コウムインガー工作員が
一生懸命、公務員叩いて
在日が、役場の中枢にけいる行政になあることを狙ってるの


現にこれをしたのが
朝鮮人橋下

だから、コウムインガーは、日本を地方の段階でも乗っ取られやすく
しようとする売国奴なの

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:54:47.01 ID:CxJeFb630.net
>>482
それは、地方公務員の場合。同じ公務員として同一視しては駄目だ。
国家公務員は、激務な上にサービス残業が多く薄給。

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:55:22.18 ID:Iaw3HL5r0.net
公務員給与を下げろとは言わないが
アベノミクスの成果が出て中小零細、非正規を含めた平均が
公務員給与に追いつくまで据え置きにしろ

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:56:19.56 ID:V0TFnmhR0.net
>>484
ここ十七、十八年下がってるよ公務員の給料

経済的には下げては行けないんだがな

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:56:28.91 ID:1ibuQmE30.net
給与上げてもいいけど、年金を一元化するのと、首を切りやすくして欲しい

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:57:23.13 ID:mpz8O5rf0.net
>>479
普通公務員は首にならんよな
痴漢 窃盗 暴行 飲酒運転 ひき逃げ
検索かければいいけど裁判で100%公務員が勝訴してる
首にしても裁判で復職できる 民間なら首だわ免罪でも

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:57:53.16 ID:d77nt8tv0.net
こいつらに税金を管理させても
自分らへの利益誘導しかしない
公務員は○せ

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:57:56.70 ID:V0TFnmhR0.net
>>487
今どき、見ている地方公務員なんて
いねーよ

>>482をはじめ、コウムインガーは朝鮮人並に嘘をつく

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:58:36.19 ID:wbn1x8k20.net
>>487
消えた年金問題はなんで解決しないの?

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:59:29.46 ID:y0lYrhtgO.net
地方公務員も給料下げろや
近所に待遇自慢してくる奴がいるんだがうざくてしょうがない

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:59:50.06 ID:V0TFnmhR0.net
>>491
クビになってるですけど。

飲酒は、雇用側の裁量権の逸脱が問題となったから
だけだろ

ほんとコウムインガーって奴は
嘘を重ね、一般人まで巻き込む害悪そのもの

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:59:51.03 ID:EMh0fkFg0.net
>>475 無職やニートを議論に持ち込むようになると、あなたの負けです… 
     ニートや無職の人たちに、いい大人が迷惑をかけてはいけませんw苦笑
>>474 「総人件費」という言葉の使用は不適切。 公務員個人の貢献度に対する所得レベルで見ないと。

公務員の俸給制度改革…
 国家一種、地方上級試験に合格したキャリア官僚などは、現行の5割減〜2倍まで格差をつけて評価!
 国家2種以下、地方中級以下、教職員、現業職などは、完全な時給制へ移行、月給と年功序列制は廃止!
 人事に関しては、年功序列を廃止し、派遣化、バイト化をすすめてIT化を促進して合理化する。
 公平に時給制の同一労働同一賃金とする。
 優秀なキャリアは給与手当を上げるべきだが、国家2種や地方中級以下の公務員は、正社員を廃止、
完全自給制のバイト扱いとして、時代と需要の変化に柔軟に対応できるようにして、税コストを引き下げる!
 キャリア以外の公務員なんて、かわりはいくらでもいるから、正社員にしておく必要は無い。
 安倍首相・自民党は逃げずに、夏に支持を確認するための解散総選挙を行い、民意を問え!

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:02:00.43 ID:V8hhDmtV0.net
公務員の給与下げろとかとんでもない。予算上に占める公務員人件費は先進諸国中ダントツ最低だ。
むしろ国家公務員は給与を1.5倍、人員を2倍にするのが理想。
なんせ人が少なすぎ。業務量が多すぎ。
これぐらいしてようやくOESD諸国の水準に達する。

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:02:16.26 ID:mpz8O5rf0.net
>>496
うそつくなよ
俺の市は痴漢は停職で終わりだぞ
教職員なら首になる
同級生が痴漢して捕まったけど復職してるわ同窓会には出てこなかったけどw

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:03:11.98 ID:1ibuQmE30.net
>>496
35も書き込んでると見ると
公務員ってスゲーって思わざる得ない

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:03:12.84 ID:UZ4TG8mO0.net
>>497
民間ももっと非正規率上げていいんじゃない?
変わりはいくらでもいるんだから

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:03:13.30 ID:V0TFnmhR0.net
>>497
>総人件費」という言葉の使用は不適切。 公務員個人の貢献度に対する所得レベルで見ないと。

どういう指標になるんだよ、馬鹿じゃねーの


公務員の俸給制度改革…
 国家一種、地方上級試験に合格したキャリア官僚などは、現行の5割減〜2倍まで格差をつけて評価!
 国家2種以下、地方中級以下、教職員、現業職などは、完全な時給制へ移行、月給と年功序列制は廃止!
 人事に関しては、年功序列を廃止し、派遣化、バイト化をすすめてIT化を促進して合理化する。
 公平に時給制の同一労働同一賃金とする。

普通の受付や、ルーチンかしたものは
お前ら新自由主義工作が好きな非正規となっているんですが

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:04:16.95 ID:oDM7op7n0.net
万引き(窃盗)で民間は首だけど
公務員は首にならないね
民間会社訴えたら勝てるのか

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:04:25.11 ID:V0TFnmhR0.net
>>499
ソースをだせよ

ちゃんとみてやるから

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:04:52.21 ID:p6CepviG0.net
増税で、儲かっているのは、公務員と国会議員と議員の親族が経営するNPOとかかな。

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:06:19.14 ID:pBiZYPJZ0.net
ギリシャ化まっしぐら

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:07:36.08 ID:KNcGa4ZcO.net
公務員なんて民間の平均年収より200万も高いのに、国民が増税で苦しんでいる時にコレをするかね?国民感情が本当に分からない人達なんだな…呆れ果てた奴らだな。

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:09:20.73 ID:V0TFnmhR0.net
>>503
だからそのソースを出せよ
嘘つきコウムインガー

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:10:08.39 ID:VblKAth40.net
>>504
市職員の懲戒処分の基準に関する規則

これで検索すればわかるけど
免職される市がある一方免職又は停職の所がある
市によって違うんだよ
http://www.city.sado.niigata.jp/reiki_int/reiki_honbun/r028RG00001564.html
痴漢は 停職、減給だろ これで満足か公僕

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:10:57.37 ID:V8hhDmtV0.net
>>507
その国民感情って何?「俺より高い、妬ましい、下げろ」ってやつだろ?
なぜなんの取柄もなく、低所得で税金もほとんど払ってない行政サービスただ乗りのくせに被害妄想してる底辺連中の感情なんて考慮しなきゃならんのよ?

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:11:29.20 ID:DKTwjami0.net
人事院は解散して民間から無作為に選べ

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:12:03.54 ID:mGP1dHwV0.net
>>508
はいはい 検索もできない馬鹿なのか
ニュースでも探せよ

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:12:55.36 ID:V0TFnmhR0.net
>>506
新自由主義工作員って、ぜんぜん違うのに
ギリシャ化、ギリシャ化って連呼すんね

>>507
だから、その数字は非正規やパートなどを入れた数字
まったくコウムインガーって奴は、嘘がかりつく

それも正義感をかざしながら、、上から目選

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:13:39.90 ID:EMh0fkFg0.net
>>502 何が言いたいのかわからない、文章になってないよ?

>>498 理解できてないようだね…  だって、公務員の総人件費の各国比較は意味ないじゃんw笑
人口は国毎に違う、物価も違う、民間賃金レベルも違う、労働法も違う… そして公務員の定義やカウント方法も違うw

 公務員の個人年収=給与の各国比較のほうが、まだ現実見があるわ〜w

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:15:05.96 ID:WeJbyXve0.net
>>507
準公務員含めた大学教員、研究職なんかは民間より低いよ。
他も同じレベルで比較したら低い。
博士課程に進む学生が減ってるのはポストの少なさと待遇の
悪さが主要な原因。

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:16:30.58 ID:9AoSoP7L0.net
>>508
http://www.city.sakai.lg.jp/reiki/reiki_honbun/s000RG00001227.html
これは堺市の場合
民間なら全部首になるのも悪質じゃなければ停職で終わりなんだよ
飲酒運転なんかばれると俺の会社じゃ首だよ
大手なら当たり前

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:16:55.28 ID:V0TFnmhR0.net
>>509
他のものでは、結構、クビになるじゃねーか
やっぱ、コウムインガーの工作員は1をだして
さも全体であるかのように言うね

それに
痴漢をクビにするなんて裁量権の問題だろ
やめるやつは、やめるからな
民間でも、訴えればクビにできないはずだせ
それに、民間でも痴漢では、クビには普通できません。

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:17:42.22 ID:U6bbWA9OO.net
本当に公務員問題は放置できんな…
能力、仕事内容として歴然の差がある国と地方は給与待遇は実は大差無い
このままでは地方公務員まで賃上げだ
東京都の地方公務員なら50超えれば年収800万円だから、安定感も加味してまずは官から残業ゼロは実施しなければならん

公務員は有給取得とか育児休暇とか民間に対して率先して労働環境整備の範を示してきた
これから雇用の流動化、解雇規制緩和で民間の産業競争力を醸成するなら
使えない税金泥棒ぼんくらクソ公務員を積極的に分限免職にして路頭に迷わせなきゃいけないのは異論は無いだろう

まずは兵隊要員の地方の中高年市役所公務員から首切りだ!!

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:19:40.24 ID:VM+/2DV70.net
戦争になったら、民間人を徴兵する前に国家公務員を兵隊に採れよ

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:20:17.98 ID:f7eQ4HVy0.net
新人職員に毎日正座をさせ、昼食代計100万円以上おごらせる…熊本市職員

これなんか普通に強盗とパワハラだろ
停職で終わりなんだよ いいよね

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:20:25.51 ID:DzTByr890.net
有能でもないのに昇給とか狂ってる

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:20:43.23 ID:TUjRXLFD0.net
連合に媚を売る自民w
民主の百倍は性質が悪いわw

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:21:15.09 ID:V0TFnmhR0.net
>>516
免職または停職と書いてあるぞ

それに、民間でも、采配次第でクビにはならんし

クビに関して裁量権を逸脱してれば、
戻って来れるのですが

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:22:51.10 ID:4f4Skm9o0.net
>>517
お前が思ってる以上に民間は厳しいんだよ
営業マンの車で人身事故起こせば相手が悪くても首になるんだよ
裁判?そんなん関係ないよ

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:22:51.43 ID:K2W/Ngmk0.net
「民間企業の賃金水準は軒並み改善している。だから公務員給与も引き上げるのだ。」
だったら民間企業の賃金水準が下がった時には、公務員給与も引き下げてたのか?

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:23:18.85 ID:V0TFnmhR0.net
521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 21:20:25.51 ID:DzTByr890
有能でもないのに昇給とか狂ってる

ほんと、、コウムインガーって上から目選だな
無能のものでも昇級をある程度させるシステムがないと
下は腐ってしまうぞ


ほんとコウムインガーって、上から目選で所得格差を広げていくよな

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:23:52.24 ID:V8hhDmtV0.net
お前ら底辺はロクに税金も払ってないのにこれだけ恵まれた行政サービス受けられるのに何が不満だ?

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:24:24.81 ID:d77nt8tv0.net
死ねよ公務員

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:24:47.52 ID:p6CepviG0.net
>>507
行政サービスをもろに活用しているのは公務員だろう。
低所得で税金を払っていなくとも、国民を絶対的に奉仕するのが公務員の役割なんだが。

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:25:02.01 ID:NoNYUEi40.net
給料を1.5倍にしていいから人数半分にしろ

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:25:09.22 ID:NvOuFtRx0.net
>>520
殺人以外はOKだったような。
組合が強いし、法で守られている(この法は公務員が作ったお手盛り)。

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:25:38.09 ID:CxJeFb630.net
>>518
国家公務員に転勤のないor転勤地域が限定される「地域限定公務員」制度を導入するべし。
そんで、「地域限定公務員」の給与は、その地域の零細地場産業の給与水準に合わせて大幅カット!
それにあわせて、地方公務員は、全員「地域限定公務員」として、給与を大幅カット。
逆に、T種等の全国転勤の国家公務員は、全国転勤がある企業の全国転勤の社員給与に準じるべきと思う。

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:26:17.26 ID:x8adn8WZ0.net
地方公務員だけど、41才で580万位だよ
ただ、給料より休みが年133日+25日はあるから、自分を納得させてるけどねw

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:27:06.30 ID:Rx5/Q13r0.net
こんな事をしてたらーーーーーーーーーーいつまでたっても!!
消費税をUPするたびにーーーーーーーーーー給料が上がるようで!!
また、来年10月に消費税10%にしたらーーーーーーーー給料が上がるのだろうな!!

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:27:14.78 ID:mF1ovZPh0.net
うちは天下のF通だけど電車内で痴漢とか万引きは停職5日だったなぁ

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:27:41.10 ID:V0TFnmhR0.net
>>524
>営業マンの車で人身事故起こせば相手が悪くても首

それは、その会社がブラックなだけ
訴えれば、解雇は取り外せるのですが

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:28:31.11 ID:4f4Skm9o0.net
秋田県:痴漢行為職員、停職4月処分 /秋田
県は19日、電車内で女性に痴漢行為をしたとして罰金の略式命令を受けた県流通経済課の桜田智也・副主幹(47)を停職4月の懲戒処分にしたと発表した。
同課長と直属の上司の班長も厳重注意処分にした。
県などによると、桜田副主幹は5月23日と6月1日、通勤途中にJR奥羽線の車内で県南部の女性の体を触り、県警鉄道警察隊に強制わいせつ容疑で現行犯逮捕された。
6月に大曲簡易裁判所に県迷惑防止条例違反(痴漢)罪で略式起訴され、罰金10万円の略式命令を受けた。
【馬場直子】
毎日新聞 2007年7月20日

こうやって名前が一生残るからな 死刑みたいな物だよ停職でもw

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:28:47.79 ID:Liny3kfs0.net
>>525
下がってたが?
人事院勧告がマイナスになると年度当初の4月にまで遡って支給月数分×マイナス%が
期末勤勉手当から源泉徴収されて年収調整される。
4月から11月までの俸給、7月の期末勤勉手当の大体10ヶ月分をね。
12月分からはマイナス勧告を反映した俸給になる。

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:28:57.82 ID:U6bbWA9OO.net
>>526
公務員の給与は税金が原資
誰でも出来る仕事すら満足に出来ない無能公務員連中をきっちり首切りしないと
納税者たる国民が腐ってしまうということ

この程度もわからない低脳は本来は底辺でなきゃならないってことw
本当に税金泥棒ぼんくらクソ公務員連中は身の程知らずで烏滸がましい限りw
掛け値無しに白蟻公務員は日本国民共通の敵だ

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:29:22.10 ID:V0TFnmhR0.net
なんか憎念だけの
コウムインガーが湧いてきたな

ほんと、こいつら感情だけで
日本の労働環境を破壊するからな

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:30:27.50 ID:DcLVHu1F0.net
戦争になったら非正規やニートから徴兵するのが良いですよね

国に役だっていない人から役立つ仕事に付かせるべきです

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:31:23.27 ID:V0TFnmhR0.net
>>539
今どき、公務員で、だれでも出来る仕事はしてないんですが

そんなことも調べられない、無能なコウムインガーであるお前は、減給な

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:31:25.39 ID:OKNa0zqw0.net
この理屈でいくと年金や生活保護もあげないとおかしなことになる

財源はあるの?

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:31:41.86 ID:V8hhDmtV0.net
>>541
そうあるべきだな。
ここにいる輩は根こそぎ動員されるな。

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:32:14.86 ID:MWtVcMjz0.net
公務員が普通で民間がブラックなんだろ
くやしかったら勉強して受けろよ
俺は大手鉄鋼開発から県職員に中途採用されたぞ
給料は下がったけど仕事は楽になった
楽すぎて頭が悪くなりそう中途は給料が低いんだよな

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:32:46.94 ID:Liny3kfs0.net
>>540
特アの工作員って話もある。
間接侵略の第一歩は行政の弱体化だからな。

行政機関に属する職員の人材を下げれば行政機関自体が弱体化する。
そこに付け入る隙も生まれると考えているのだろう。

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:33:22.68 ID:CxJeFb630.net
>>539
誰でも出来る仕事って、地方公務員(特に市町村役場)の場合でしょ?
国家公務員の仕事は、専門性が高いから、「誰でも出来る」とは思えないのだが。
無能に国家の運営を任せたら、日本が滅ぶよ!

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:33:57.38 ID:DcLVHu1F0.net
ジミン様が徴兵制を否定してないので、ぜひ実現してほしい
徴兵ニートの俸給は無し
それが国家の財政を助けることにもなりますから

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:34:03.51 ID:5PGglDRU0.net
コウムインガーと言う低脳が多いけど
だれでもなれないよ
試験があるからねどうせお前ら落ちるだろ

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:34:19.69 ID:YQES/rHr0.net
>>543
生ポは裁判沙汰になったりしてるしな
普通のリーマンが一番しんどいな

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:35:09.32 ID:U6bbWA9OO.net
>>540
日本国民は置かれた環境も経済的収支や家庭環境、生活状況も諸々異なるが

『市役所とかの地方のぼんくらクソ公務員連中は日本国民共通の敵』

思想や立場の違いも乗り越えてこの一点ではみんなが強く一致できるってこと
これは軽い事実じゃないぜ?w

お荷物で無能な市役所公務員連中は片っ端から徹底的に首切りしていけ!

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:35:22.44 ID:wbn1x8k20.net
土日祝日働けよ。

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:37:13.96 ID:V0TFnmhR0.net
>>547
権限が、どんどん市町村に降りてきて
市町村も、仕事が複雑多岐化している

また、住んでいる人と調整や合意形成、などをしないといけない。

国の二種とは違ったハードさがある

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:38:33.50 ID:U6bbWA9OO.net
>>542
バーカ|( ̄3 ̄)|
低脳公務員はどんだけゴミカスなんだかw
地方の市役所公務員連中の仕事なんかほとんど全て誰でも出来るし
それすらも満足に出来ない無能公務員連中は多々いる
そこに議論の余地は一切無い

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:38:34.96 ID:zheIgywq0.net
公務員の給料高過ぎる、自衛官には出しても良いが、
役所務めの木偶の坊には出すなよ。

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:39:34.31 ID:FnoKIW8C0.net
いえ〜い 実働時間3時間以下 年収700万超え
現業公務員最強

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:41:56.17 ID:sFbjSwKO0.net
この人事院とやらだな。
これをちゃんと国民の代表である政治家が管理できるようにならないとやばい。
公務員がてめーらの給与を自分で決めてるんだから、そりゃやりたい放題になるわ。

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:42:08.14 ID:Liny3kfs0.net
>>555
自衛官こそ徴兵制の復活で代替可能なんだが?

公務員人件費削減にちょうどいいじゃないかw

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:42:19.14 ID:V0TFnmhR0.net
551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 21:35:09.32 ID:U6bbWA9OO
>>540
日本国民は置かれた環境も経済的収支や家庭環境、生活状況も諸々異なるが

『市役所とかの地方のぼんくらクソ公務員連中は日本国民共通の敵』

思想や立場の違いも乗り越えてこの一点ではみんなが強く一致できるってこと
これは軽い事実じゃないぜ?w

お荷物で無能な市役所公務員連中は片っ端から徹底的に首切りしていけ!

なーんか、上から目線、弱者や一般労働者には冷たい

ほんと、新自由主義系のコウムインガーって

嫌な奴で、日本を潰していくね

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:43:58.81 ID:V0TFnmhR0.net
嘘のことや、ゴミカスとか
そんなことしか言えないコウムインガー

レベルひきー

お前ら、公務員を批判するまえに

お前らのレベルをどうにかしろよ

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:43:58.86 ID:OKNa0zqw0.net
>>557
確かに
刑務所のルールを囚人が決めているようなもの

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:44:07.32 ID:sFbjSwKO0.net
いくらなんでも舐めすぎやろ。
増税までするほど税金足りないとか言っておきながらてめーらの給与は上げるなんて許されん。

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:44:07.84 ID:V8hhDmtV0.net
>>558
銃を持って射撃するイメージしか自衛官にはないんだね。
まあいい。勉強不足だ。出直してこい。
なんで諸外国が徴兵制を廃止してるかもな。

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:45:04.28 ID:FnoKIW8C0.net
低脳公務員にすらなれないおまえらプギャーm9
現業公務員最強
いい歳こいて年収300万以下とか何の冗談ですか?
なんでそんな会社やめないの?バカなの?

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:45:04.75 ID:U6bbWA9OO.net
>>553
夏の町会の盆踊りはしごして地域住民と飲み食いして親睦を深めるって極めて複雑多岐な仕事だよなw

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:46:08.96 ID:V0TFnmhR0.net
>>546
実際、朝鮮人橋下は、公務員を叩いて

行政職まで、在日韓国員をぶっこんだからな

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:47:21.98 ID:OKNa0zqw0.net
この理屈でいくと年金や生活保護費も上げないとおかしなことになるけど

財源はあるんですかね

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:48:15.12 ID:sFbjSwKO0.net
公務員制度改革が一番最初に必要だな。
まずこの人事院とやらに国民の意志が反映される仕組みに変えないとダメ。
寄生虫が自分自身で給与決めてやがるからな。

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:48:36.32 ID:V0TFnmhR0.net
>>565
それは市長の仕事だろ

こんなことしか言えない

コウムインガーって

ほんと救いがないわ

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:50:26.10 ID:sFbjSwKO0.net
消費税10%になったら、よくやったということでもっとダイナミックに給与上げてくるだろうな寄生虫ども。

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:52:17.51 ID:V0TFnmhR0.net
>>570

すぐ、消費税と関係ない給料アップなのに
こんな誘導する工作員が出てくんだよな

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:53:01.14 ID:mtB2E73v0.net
>>569お前ウザイな! 公務員なんてのはそこそこの給料で良いんだよ
糞自民に国民は怒り狂ってるぞ

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:54:36.51 ID:BO0FXLYE0.net
>>568
人事院のトップも政府与党の人だろ
人事院勧告が認められないなら自民党に票を入れなければいいだけだ

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:55:02.12 ID:sFbjSwKO0.net
>>571
てめーら、税金から給与出てねーなら誰も文句言わん。
増税までして足りないとか言っておきながらてめーらの給与は上げるって、許されると思ってんのか寄生虫。
ネットで工作してんじゃねえよ泥棒野郎が。

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:55:05.24 ID:/bVZEAE00.net
>>567
労働の対価と福利厚生を一緒にするバカ

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:55:31.51 ID:40OaOWOm0.net
消費税を上げて、
法人税を下げて、
公務員の給与を上げる。
全く意味のないことをやってんじゃねーよ。

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:56:06.26 ID:wbn1x8k20.net
天下りもいらないしな。
派遣で働けよ。

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:57:28.32 ID:V0TFnmhR0.net
>>572
追い詰められるとそんなことしか言えねーのか
ほんと、コウムインガーはレベルひくし

それに、今は、国民も気づき始めて来て
公務員叩きは、大夫減ったぞ

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:57:31.82 ID:sFbjSwKO0.net
>>573
傀儡以外の何物でもないだろ。
国民にアンケート取ってみろ。公務員の給与上げてもいいですか?って。

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:57:40.01 ID:/bVZEAE00.net
つーか7年ぶりだろ?
ここ7年給料上がってない会社ってどれくらいあるんだよ?
いつまでも給料上がんねえんじゃ士気も下がるわ

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:57:59.63 ID:EMh0fkFg0.net
>>540>>542 バカw  「コウムインガー」ではなく、「公務員の俸給制度が」問題だというお話ですw
 日本語も理解できないの?

 >だれでも出来る仕事はしてない
 客観的に説明してくれよw どういう仕事してるの? w

>>541>>544 ニートや無職の射撃訓練の標的に>>544が最適だなw 百発百中で前段命中だわw

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:59:30.29 ID:sFbjSwKO0.net
>>578
税金使ってねーなら誰も文句言わんが。
てめーらの給与と活動費は全て、足りないっつって増税までした税金から出てんだぞ。

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:00:32.27 ID:Liny3kfs0.net
>>563
いやいや、コウムインガーなら公務員人件費削減のためなら
徴兵制復活にも喜んで賛同するだろうよw

自ら望んで徴兵されて公務員人件費削減に協力するに違いない。
そうだよね?
コウムインガーさん♪

総レス数 1001
323 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200