2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】国家公務員給与、7年ぶり引き上げの可能性 人事院勧告★3

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:50:55.88 ID:???0.net
国家公務員給与、7年ぶり引き上げの可能性 人事院勧告
2014/7/11 20:41
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1101Y_R10C14A7PP8000/

人事院が内閣と国会に報告する2014年給与改定勧告で、国家公務員の月給とボーナスが引き上げとなる可能性が高まっている。
勧告の基準となる14年の民間企業の賃金水準が、政府の賃上げ要請も反映して軒並み改善しているためだ。
人事院は8月前半に勧告する見通しだが、月給が引き上げられると07年以来7年ぶりになる。

 人事院が勧告内容の基準とする民間給与実態調査の結果は集計中だ。調査対象が類似している
経団連や連合の調査をみると、民間企業の賃金水準は軒並み改善している。
政府関係者は11日「引き上げを勧告することになる環境が整いつつある」と述べた。
 経団連の調査では、従業員500人以上の大手企業の14年の平均賃上げ率(定期昇給分を含む)が
前年比0.45ポイント増の2.28%。500人未満の中小企業でも0.16ポイント増の1.80%だった。
13年は大手が前年比0.02ポイント増、中小が0.08ポイント増にとどまっている。連合の調査でも、
14年の平均賃上げ率は前年比0.36ポイント増の2.07%で、15年ぶりに2%台を回復した。

 国家公務員のボーナスは10年に3.95カ月と4カ月台を割り込み、その後は据え置かれている。
各機関の調査では民間のボーナス支給状況も改善傾向にあり、4カ月台への引き上げ勧告となる見通しが強まっている。

★1のたった日時:2014/07/11(金) 23:37:32.98
前 
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405121151/

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:49:58.42 ID:pZZjvt/b0.net
阿久根市




職員の平均年収700万以上




700万以上ですよw

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:51:14.05 ID:F9kYrXdZ0.net
特殊法人への補助金も人件費

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:52:04.35 ID:V0TFnmhR0.net
>>386
さっきの200万円といい
鹿児島のコウムインガー一号の
上之原稔くんだだのかい

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:52:15.37 ID:1xJWWKav0.net
>>348
2014年 国会議員がNHKを批判する時、国家公務員の給料を持ってきて、比較している。
その時、国家公務員の給料は880万円と、国会議員が国会で数回、言っている。1分30秒頃
http://www.youtube.com/watch?v=N0qpEAiiP1U

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:52:31.36 ID:Liny3kfs0.net
>>385
つーか、ほとんどの民間企業も借金あるけど?
だからといってそれを理由に労働者の待遇を引き下げてる企業などないだろ。

あと国や自治体の借金は全て国民のために使われて民に金が流れてるわけだが?

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:54:46.34 ID:k0qfhhV+0.net
>>389
国会議員が言ってたから真実か

国会でUFOが攻めて来るとか質問してた議員いたな

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:57:59.40 ID:Qe1U6OR20.net
アベノミクスの想定モデルに唯一沿って脱デフレしてる職業。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:58:04.60 ID:V0TFnmhR0.net
>>389
そりゃーキャリアまで入れた
適当な数字だろ

そんな数字を信じんの

コウムインガーはお目でてーな

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:59:55.52 ID:EMh0fkFg0.net
>>383 >一般人も貧乏や非正規職員になれってか?
 民間企業が正社員を使うか、非正規やバイトを使うかは、企業の運営者の自由だ…すべてそうしろという意味ではない。

 公務員は人事流動性が、あまりにもないので適任・不適正による人事調整が全くきかない…
これは雇用組側と労働者とサービス利用者の全員に不利益をもたらす!

 よって労働契約が硬直化した日本の現状では、正社員を廃止して、適職につけるきっかけや機会を増やす方が、
社会全体としてはプラスになる余地が大きいんだよ〜

 日本が低賃金なのは、理不尽な労働待遇でも、労働者が辞めずに我慢して働き続けるから!というのも一つの原因だ。
雇用側も、日本の労働者は辛抱強いから、賃金待遇を改善しようとしない…それどころか、使えるところまで使いきれ!という
態度だ!ブラック企業問題。

 こんな仕事やってられない!と辞表をバンバン叩きつけて、何十回も転職して就職できる機会を補償するのが、
適材適所で無理のない労働環境社会を構築する…正社員だとそれができないし、かえって保身に走りすぎて、
リスクのある仕事や余計なことをしなくなる、業績よりも自分の保身優先になる…これが、組織のパフォーマンス低下
につながり企業利益を減収させ、自分で自分のくびをしめる結果となる=これが硬直しきった現在の日本の行政組織なんだわ!

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:02:03.11 ID:V0TFnmhR0.net
>>394
公務員は3年で、仕事をどんどん変えていくよ

なに、嘘言っているの

馬鹿コウムインガー

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:02:32.29 ID:+Hiwstk20.net
NHK 一人当たり平均人件費 1750万円


 それで反日スタンス! 

 自治労天国の特権階級

 

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:03:14.00 ID:Liny3kfs0.net
>>389
それ人件費だわ。
年収とは違う。
「26年度 公務員人件費案」では、
国家公務員人件費:5兆996億円
国家公務員数:57万6000人
とあるからこれを平均すれば885万になる。

その国会議員は、人件費と年収の違いも分からぬ無知無学者か、
逆に無知無学者の票田を狙ってワザと混同してるペテン師だよw

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:03:31.18 ID:V0TFnmhR0.net

コウムインガーが朝鮮人工作員だと分かるレス

281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 20:11:28.41 ID:bN7w93aZ0
ネトウヨがぼろくそ言ってたギリシャ人ですらこうだと言うのに、
和猿の公務員どもときたらw

初の16強進出だったギリシャ、選手はボーナスを断る
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140630-00000008-goal-socc

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:04:19.50 ID:bAT1sBXS0.net
しかし国民には重税を課して公務員の給料は上がるとか、こんなバカなことしてるのは
世界でも日本くらいじゃないか?

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:04:34.70 ID:P043qr8Q0.net
公務員&大企業の給料アップ

中小企業&一般人に大増税

・・・これは安部ちゃんGJだね!

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:04:44.32 ID:k0qfhhV+0.net
>>394
雇用の流動性が低いのは、公務員、民間に限らず日本の特性
一回転職すると、生涯年収数百万下がるとか普通に言われる

退職金高いしなぁ

就職って言うが、職に付くんじゃなく、会社に付くのも日本的

社会風土が違うのに、公務員だけ流動性が低いとか言われても

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:05:07.21 ID:LZCoFuBm0.net
県議会議員はいらない
市議会議員が集まって話せば済むこと

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:05:57.34 ID:V0TFnmhR0.net
>>339
だから消費税は、福祉地方へのう交付金になるんだから
公務員給料と関係ないって

ほんと新自由主義、嘘ついて
煽りまくるね

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:07:12.10 ID:EMh0fkFg0.net
>>395 だからといって、正社員である必要は無いし、それならばなおさら、バイトや非正規でも対応できる。
 IT化を推進して自動化すれば、なおさら事務員を減らすことができるし、業務もラクになる。

 繰り返すが、コウムインガーではなく、公務員の制度が…だからなw 日本語を正しく使うようにw苦笑

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:07:37.10 ID:VE9I3WpT0.net
借金があって大変で増税したのになんで自分たちの給料だけ上げるの????
やばいw
意味わからんわ

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:07:45.19 ID:V0TFnmhR0.net
過度な緊縮財政と公務員給料削減

地域不況となる

うっぷんがたまり、公務員のせいだと勘違いして
公務員の給料を叩く

さららに地域不況となる

さらに、うっぷんがたまり、公務員のせいだと勘違いして
公務員の給料を叩く

以下、ループ

これを体現したのが
竹原の前の『斉藤阿久根市長』と、『關市長・平松市長・橋下(新自由主義系朝鮮人』

そして、この負のスパイラルを助長しているのが
馬鹿コウムインガー

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:09:04.13 ID:JFno4tYS0.net
底辺ジャップざまぁwwwwwwwwwwww
死んどうぞwwwwwwwwwwwwwwww

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:09:13.58 ID:k0qfhhV+0.net
>>404
IT化して自動化だとかマジで幻想
そんな幻想10年以上前に消えたかと思ってたよ

窓口潰して、すべての申請と回答を電子化すれば
だいぶ削減出来るかもね

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:11:06.85 ID:EMh0fkFg0.net
>>401 >一回転職すると、生涯年収数百万下がる

 1 公務員の給与手当が過剰支給されすぎている。
 2 年功序列制では無く、同一労働同一賃金を訴える。
 3 最低賃金の大幅引き上げ。米国やドイツでは千数百円のケースや法律が制定された。

 >>401 それも日本の労働者がおとなしすぎるから、我慢しすぎるからという部分もある。
  

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:11:55.40 ID:k0qfhhV+0.net
>>404
あっ、但し窓口は民間委託か非正規だから減るのはそいつら
その代わり、システム開発コストがふくれあがるけど

議員の思いつきで、子ども手当だとか、毎年税制度変わったりするから

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:12:08.74 ID:lkCdHfvI0.net
ワタミ、ユニクロだの、光通信、グリーだの

そういう成功した実業家が
何億もの年収があったり

キー局の人気女子アナやお笑い芸人、プロ野球選手などが
20代で年収4000万とかあっても、全然問題ない


だ が

しがない公僕の財務官僚や駐米大使、東大京大の教授、勤務医、最高裁判事
行政法人の研究所・研究員などの準公務員・・・

彼らの年収は300万程度で充分。そこまで落とさないと社会が腐る。
公僕は政治家から学者まで、全て低賃金であるべきだろ。

金稼ぎたきゃ、不動産屋や商品先物の営業マン、アダルトビデオ・風俗経営者
などになって稼ぐべきだ。 それができない奴は社会に要らない。

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:12:18.15 ID:q9iBifqR0.net
まともな会社で働いているなら、国家公務員の
給料なんか鼻で笑うレベル。

公務員給与を羨ましがるなんて逆に哀れ。

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:12:46.51 ID:VE9I3WpT0.net
ギリシャみたいになるとか言って増税して
ギリシャみたいに公務員の給料上げてるし
まじ、おそろしいわ

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:13:19.07 ID:k0qfhhV+0.net
>>409
だから、転職すると一般に生涯年収下がるのは
公務員に限らす民家も同様で日本の風土

これも否定しますか?

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:13:21.13 ID:6jL3g9gL0.net
昔は、豊田通商とかみたいに、怒れる国民が詐欺師を目の前でぶっ殺したりとか普通だった。

なので、公務員もビビッテ、そんなことしたら暴動が起こる!(国民に怒られる)と言って大人しかった。
ところが震災の結果、国民が牙を持たない羊の群れだったことがはっきりした、何やっても怒らなーい、キレナーい。

こりゃ、イジメて搾取しなきゃ損、とばかりに、民の税を上げ、自分の給料を上げ、TPPにすがりつき、移民を入れるなど、やりたい放題。
世論なんか大した問題にはならない!

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:13:33.56 ID:V0TFnmhR0.net
>>404
今どきの公務員の仕事がITだけで
できるかつーの

ITだけの仕事は非常勤とかになってるわ

ほんと、コウムインガーってレベル低いわ

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:13:51.10 ID:wbn1x8k20.net
夕張の反省もしていないしね。
それどころかボーナス出す始末w

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:15:41.01 ID:V0TFnmhR0.net
>>413
消費税は、交付金と社会福祉に使われるから
公務員と関係ねーよ

ほんと新自由主義工作員ってやつらわ
煽る、煽る

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:15:57.24 ID:lkCdHfvI0.net
自由社会がそんなに嫌いなのか・・w
お前ら左翼は。

ワンピースやドラゴンボールの作者が社会的地位が高いのは
消費者の絶大な支持を受けて漫画本が飛ぶように売れて
その結果として、大富豪になってるからだろ?

銀座まるかん社長だって、ダイエット食品販売業で成功したし
プロ野球の大魔神佐々木や番長清原だって、凄い成績残したから
あれだけの年俸を得ていたわけ・・


競争に勝った奴が社会的地位を得るのは当然のことだろ。

一方、
売れもしない数学だの物理学、哲学なんかの本を税金で食わせて貰いながら
書いてる学者は、淘汰されるべきだろ?

官僚や裁判官だって、年収250万でも、充分国は回るわけで・・

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:17:07.43 ID:ZaVduOrz0.net
>>397
人件費と年収って何が違うの?

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:18:03.29 ID:V0TFnmhR0.net
>>417
あれは市長だろ

なんで一般職員が

そこまですってんてんにならんと
いかの?

ほんとコウムインガーって新自由主義そのもので
失業者には、何もやるな
って感じの、上から目選の冷たい奴を感じるよ

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:20:00.77 ID:V0TFnmhR0.net
>>420
公務員以外の人の給料が入っているいるの

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:20:25.63 ID:db4Rx+pD0.net
そんなに羨ましかったら
 
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm
http://www.saiyou2.metro.tokyo.jp/pc/
http://www.pref.osaka.lg.jp/jinji-i/saiyo/index.html
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4729/
http://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/saiyou.html
 
好きなの選べ

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:20:39.92 ID:nkDNCAGs0.net
>>1
国家公務員一種の給与は上げてもいいいと思う。ただし、ホワイトカラーエグゼンプションとセットでね。逆に、二種三種、地方公務員の給与は下げるべきだろう。

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:21:26.47 ID:fQ7LLGSD0.net
>>411
またお前かよw

ここでキャンキャン喚いてお前の妄想が実現したことがあったか??

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:23:37.20 ID:V0TFnmhR0.net
>>425
いや、>>411
コテコテの新自由主義工作員

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:23:46.44 ID:EMh0fkFg0.net
>>424 その通り! それが最も自然!

>>414 現時点では否定せざるを得ないね〜 年功序列という慣習が残ってるからでしょうね。
 高度成長期の日本は、国家的に各部署が組織的に団結連携して助け合って成果を出した時代。

 「悪いけど、我慢して転職せずにうちの会社で一生働いてくれ!君の一生を捧げてくれ!」 こういう態度だった。
         ↓この変革の時代に有効だった制度
 農林水産業 → 加工貿易工業化 → サービスの多様化知能労働化 

 しかし、現在は仕事のやり方が多様化して、正社員という制度が企業にとってネックになってきている。
それから、賃金は高い方が良いに決まってるが、年功序列だと仕事しないで長いこと居座ろうって考えの
労働者が増えるんだよね… そう、これが日本の公務員なのですよ!非行政職の納税者にとっては大問題です!

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:24:44.44 ID:lkCdHfvI0.net
>>425

君みたいな左翼が国を滅ぼすんだよw

ユニクロ、ニトリ、セガサミー、光通信、大東建宅、サイバーエージェント、エイベックス・・
こういう天才実業家がうまれてるから、かろうじて日本が存在出来てるわけで。。

公務員は非正規化でじゅうb

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:25:44.19 ID:0IKMRWQl0.net
>人事院が勧告内容の基準とする民間給与実態調査の結果は集計中だ。

株式上場企業でも一部の企業の社員しか参考にしないクソ基準か。
さっさと日本人全就労者の平均給与基準に切り替えろ、カス。

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:26:06.63 ID:V0TFnmhR0.net
>>427
公務員の年功序列は、仕事の質上
かなり有効に機能してるのですが

ほんと年功序列まで完全破壊したいみたいだね
新自由主義工作員は

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:26:32.55 ID:wbn1x8k20.net
>>418
福祉目的だから文句がないと思ったら大間違いでしょ。

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:26:32.62 ID:Liny3kfs0.net
>>417
夕張市は一人ケインズを市長が積極的に進めた結果だな。
炭坑閉鎖になって凋落する夕張市を救いたい一心だったんだろうけど、
自治体では限界があるわなあ。

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:26:33.45 ID:fQ7LLGSD0.net
>>420
え・・・まさか同じだと思ってたのか?

例えば従業員の研修・教育にかかる金とか出張の際に必要になる交通費・宿泊費
こういう従業員の懐には直接入らない支出も人件費に入ってくるぞ

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:27:01.17 ID:/TWlA7HqO.net
国家公務員冬のボーナスが上がれば、民間だと飲食業、金融業、旅行業あたりウハウハだよね?
民間からも公務員の給料を早く上げる圧力が強まってる
公務員の給料上げら れて困るのは、取り分が減ると困る生活保護需給者か嫉妬した底辺ニートぐらいしか思い付かない

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:27:42.04 ID:1biPFYilO.net
>>1
糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:28:42.17 ID:wbn1x8k20.net
>>421
おたくはアカ、自治労か?
一般職員もすってんてんにならんとな。
守られすぎて勘違いしとるわ。

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:28:42.21 ID:fQ7LLGSD0.net
>>426
いやこいつずっと昔からこの手のスレで同じことしか言わない壊れたスピーカーだよ
さすがにこんなのに賛同する馬鹿はこのスレにはほとんどいないようだがw

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:28:43.73 ID:lkCdHfvI0.net
ニトリ、光通信、大東建宅、ABCマート、アパグループ、サイバーエージェント
セガサミー、銀座まるかん、ユニクロ、ソフトバンク、マルハン

こういう基地ガイみたいな天才起業家
たちが年収30億以上もあるのは、当たり前だし、全然問題ない・

だが
たかが公僕の、日銀総裁、最高裁判事、東大総長、内閣総理大臣、国会議員・・
こいつらが年収1000万も貰ってるのは、もはや異常事態だろw

存在価値の無い人材に、金はやれません。。

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:28:59.63 ID:k0qfhhV+0.net
>>427
ん?
否定してるのは、現在そうなっているかという事実認定ではなく、
理想像と現実が離れてるから、日本がおかしいって言ってるんだよね


だったら日本の大多数の企業がそうだから、
あんたの思想に合う別の国に行ったほうが早いよ
世界的にはあんたの思想の通り、
雇用が流動的な国が多いし

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:29:32.76 ID:V0TFnmhR0.net
>>428
その天才達も
優秀な下のものや
質のいい社会に支えられてるんだ

まるで一人の力でなんでもできるような
傲慢な錯覚をもってるよな

新自由主義工作員は

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:29:47.61 ID:OKNa0zqw0.net
公務員の高い給与を払う為に高い税金を払っているいるようなもの

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:30:12.21 ID:6jL3g9gL0.net
>>434
そうそう、公務員の給料が上がることで、BMWやベンツが売れたり、ヴィトンのバッグや財布が売れて、
最終的にEUあたりの国民のフトコロが温まるからね!

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:30:18.70 ID:EMh0fkFg0.net
>>430 >かなり有効に機能してる
  何を根拠に発言されてるのか示してもらえますかね? 単なる思い込みだと思いますが…

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:31:43.87 ID:wbn1x8k20.net
アメリカみたいに入れ替える必要があるだろ。
あれは血を流さない粛清だからな。
腐るってわかっているんだよ。

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:31:53.37 ID:V0TFnmhR0.net
>>421
別に、自治労じゃないけど

お前ら新自由主義の目線は上から目選で

人を馬鹿にしてる

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:33:47.59 ID:n49Ttqcd0.net
はぁもともと欧州と比較しても高いのに上げるって?逆だろ減らせよ

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:33:50.32 ID:wbn1x8k20.net
ギリシャ、夕張、デトロイト、公務員、労働組合のせいで経済ダメダメに。

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:34:25.51 ID:EMh0fkFg0.net
>>439 転職した場合、すべてのケースで下がるのでしょうか?

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:34:41.08 ID:OKa3N72r0.net
撤回しないのなら解体だな 人事院

民間に任期全員1年きりでやらせろ

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:34:45.42 ID:V0TFnmhR0.net
>>443
競争、競争ってギスギスならず
嫉妬によるチームワークの崩壊がすくない
最低のノウハウを蓄積してるから異動ができる
また、人間関係が比較的良好だから
情報交換や、ホウレンソウの徹底ができる

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:34:58.77 ID:Liny3kfs0.net
>>442
重商主義ですか?
現在ではアダム・スミスによって否定されてますが。

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:35:28.99 ID:wbn1x8k20.net
国民に何とか豊かに生活してもらいましょうという使命感なんかこれっぽちもなく、
いかに自分たちが良い思いするかという、民衆を苦しめた悪徳貴族と変わらん公務員。

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:36:36.38 ID:V0TFnmhR0.net
>>451
重商主義ではなくて
量的緩和とケインズを足したもの

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:37:22.51 ID:01TCeWIk0.net
公務員の給料が高いってお前らどんだけ貧乏なんだよ

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:37:25.33 ID:wbn1x8k20.net
そいや人事院ってマスコミの天下りだったよな。

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:38:49.18 ID:wbn1x8k20.net
公務員が犯罪犯しても甘いしな。
どんだけ特権階級なんだよ。

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:38:57.83 ID:V0TFnmhR0.net
>>452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 20:35:28.99 ID:wbn1x8k20
国民に何とか豊かに生活してもらいましょうという使命感なんかこれっぽちもなく、
いかに自分たちが良い思いするかという、民衆を苦しめた悪徳貴族と変わらん公務員。

結構、今は、地域と問題をなんとかしようとする奴が増えてるんだがな
最新のそのソースをだせよ 

嘘つきコウムインガー

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:39:29.12 ID:db4Rx+pD0.net
>>454
ですよねー

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:39:36.89 ID:bqxdoffP0.net
またデーモンアペに騙されたのかゴミ共

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:40:05.11 ID:V0TFnmhR0.net
455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 20:37:25.33 ID:wbn1x8k20
そいや人事院ってマスコミの天下りだったよな。

456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 20:38:49.18 ID:wbn1x8k20
公務員が犯罪犯しても甘いしな。
どんだけ特権階級なんだよ。

おーい、ソース出せよ
嘘つきコウムインガー

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:40:13.36 ID:OKNa0zqw0.net
この理論でいけば年金や生活保護も上げなきゃいけないけど

財源はどうするんだ

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:40:59.39 ID:V8hhDmtV0.net
>>452
別に大して豊かじゃないよ。公務員って。大企業よりもはるかに取り分少ないし。
何を基準に高給だなんて言ってんだ?まさか非正規とかバイトとか日雇いとかそういう人たち?
公務員から見ればそんな社会底辺と比べられてどうこう言われる筋合いなんてないでしょ。

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:41:08.87 ID:/TWlA7HqO.net
>>442
フトコロの暖まったEU諸国の人たちが、日本車やら日本の家電製品買う余力ができるから国内民間企業ウハウハだね

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:41:10.11 ID:54s2Y2G3O.net
税金払うのが馬鹿馬鹿しい

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:41:12.02 ID:DcLVHu1F0.net
嫌いなもの 公務員
なりたいもの 公務員

(非正規労働者、無職、ニート)

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:41:16.14 ID:+zf4SQfs0.net
国が金がねえって言って国民からの税金あげてんのにその税金から払われる公務員の給料を上げようとしているから叩かれてんだろ

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:41:25.37 ID:V0TFnmhR0.net
>>461
日銀借り入れ

俺は、直接日銀借り入れを提唱

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:42:28.99 ID:UUTwjfMw0.net
>>390
え?
お前ばか??
ボーナス、ベアとか業績と連動してるから
お前公務員だよね
頭悪そうだからすぐわかるわぁ
ほかの書き込みでも馬鹿を露呈してる
もう書き込まないほうがいいんじゃない

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:42:43.29 ID:6jL3g9gL0.net
>>452
昔、まだ国民に学と良識があったころは、マリーアントワネットは腐敗した支配者階級の象徴だったが、
今は、キャバ嬢みたいなのが憧れの職業の世の中
何が悪いの?マリーアントワネットは悪くないのに!嫉妬する貧乏人キモッ、って具合でしょう。

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:42:52.49 ID:OKNa0zqw0.net
>>466
そのとおりです

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:43:04.28 ID:EMh0fkFg0.net
>>465 無職やニートを議論に持ち込むようになると、あなたの負けです… 
     ニートや無職さんに迷惑欠けないようにしないとw苦笑

>>450 ギスギスした競争にはならない、適材適所の可能性を増やしますから、
     いやなら辞めて何回でもアタックできる機会補償が重要です。
     あきらかに正社員のほうが、ひとの入れ替えがないのでいったん人間関係が悪くなると定年までアウトですよ?
     そうならないために、余計に気を遣い、上にへつらうのは滑稽で哀れだと思いますね…
     情報交換やホウレンソウは、正社員かバイトかは関係ありません…どこの社会でも、どういう立場でも必要なことですw苦笑

>>449 良くなると思います!
  日本全国の行政組織の隠蔽してた悪事が多数表に出てくるでしょう!!!
  1年任期なら、悪事は1年後に次の担当者にばれますからね〜

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:44:07.17 ID:VQUX8U+J0.net
切って買って換金してるのにまだ私服肥やすのか?

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:45:28.85 ID:XPaEoxSz0.net
公務員の給料はひたすら引き下げ続けないとダメ
今後は税金あげるなら公務員の給与引き下げと必ずセットにすべき

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:45:50.76 ID:muWd8aqOO.net
>>446
GDP比率で言えば公務員の総人件費は日本の方が低い。
早い話が日本は世界的に見て高水準な人材が少数精鋭で行政を切り回しているということ。
そういう意味じゃ雇用対策にはなっていないとは言える。

今までは産業界が労働力を欲しがる一方だったから行政に人手を掛けないことが最優先だったが、今は底辺層の吸収先が無くなっているor底辺層が喰っていけなくなっているから公務員を羨む輩が一気に増えた。
真面目な話として、今の公務員程度の待遇が羨ましくなってしまうほど、日本の実態経済はボロボロということでもある。
>昨今の公務員叩き

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:48:34.03 ID:DcLVHu1F0.net
嫌いなもの 公務員
なりたいもの 公務員
(非正規労働者、無職、ニート)

鉄板

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:49:06.54 ID:V0TFnmhR0.net
>>450だけど

>>470
今は3年間で職場が変わるからうんなことねーし

おれは、情報交換の効率性の話をしていて
年功序列の公務員だけが情報交換してると言ってるのだが

頭大丈夫か?馬鹿コウムインガー

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:49:14.20 ID:OKNa0zqw0.net
公務員って号泣議員みたいなのがうようよいるんだろ

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:49:20.04 ID:CxJeFb630.net
国家公務員に転勤のないor転勤地域が限定される「地域限定公務員」制度を導入するべし。
そんで、「地域限定公務員」の給与は、その地域の地場産業の給与水準に合わせて大幅カット!
それにあわせて、地方公務員は、全員「地域限定公務員」として、給与を大幅カット。

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:50:01.49 ID:wbn1x8k20.net
>>460
そんなもん検索すれば出てくるやろ。

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:51:19.90 ID:wbn1x8k20.net
地方公務員で国籍条項がないところがあるからな。
おかしいよ。

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:51:34.75 ID:V0TFnmhR0.net
>>473
マネーバランスとして引き上げていくのがいいんだよ

日銀直接借り入れを解放してな

あと、ほんとコウムインガーって
世の中を、デフレにさせていくことした言わないな

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:51:44.73 ID:36p7FlWe0.net
平均的公務員
エロ動画見てお茶すすって定時に帰り年収600万以上

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:52:31.67 ID:UHIGApww0.net
庶民増税で公務員給料UPおいしいですwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:53:41.27 ID:EiCRCsMfO.net
一般企業は15年下げ続けなんだっけ?
公務員様だから半分の7年だけなのか

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:54:07.66 ID:wbn1x8k20.net
帰化人も要注意だっけね。

総レス数 1001
323 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200