2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ネットオークション詐欺が2倍に…スマホ普及で、ネットオークション利用者も増加したことが背景か、警察庁統計

1 :Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:33:28.16 ID:???0.net
 警察庁が10日まとめた今年1〜6月の犯罪統計(暫定値)によると、インターネットオークションに偽物の商品を出品するなどし、
代金をだまし取る詐欺事件が昨年同期の778件から約2倍の1560件に急増した。

 警察庁の担当者は「ネットの知識さえあれば比較的容易にできる手口。スマートフォンの普及で、ネットオークションの利用者も
増加し、被害が広がりつつある」と注意を呼び掛けている。

 警察庁によると、ネットオークション詐欺の認知件数は、2011年は年間で1210件、12年は1015件と、減少傾向だったが、
スマホの普及が進んだ昨年は2036件と増加傾向にある。

ソース(琉球新報・共同通信) http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-228377-storytopic-1.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:35:27.05 ID:kbSmWSU+0.net
ヤフオクやってるとわかるが、昔に比べて明らかに利用者の質が
落ちてる。
利用者の質が落ちればまともな奴はやらなくなる
まともな奴が減れば連鎖で減っていく

クソを排除するより人数を優先した結果がこれ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:40:18.08 ID:Q6NqwKvH0.net
アタリショックみたいな感じか。

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:44:36.75 ID:CDU/2ym7i.net
コミュニケーション能力の足りない奴大杉。
普通の通販と混同しちゃうんだろうな。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:45:42.11 ID:roK52LKa0.net
昔、知人が詐欺にあって警察署に行ったら対応がクソすぎて、むしろ犯人より警察のほうがムカついたと言ってたな

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:47:41.12 ID:9yIGLJoT0.net
AKBの中古投票券は逮捕された?

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:49:40.02 ID:cpGu9v0o0.net
>>2
こないだも、落札した人にすっぽかされたわ。
IDが新規だから嫌な予感はしたんだけど。

あと、商品が届いても評価どころか「届きました」のひとことも連絡ない人が
すごく増えた。
まぁ、いいけどさ…

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:54:53.89 ID:hvc3KRk90.net
>>7
いくつか落札して、評価なしでお願いしてた落札品があるけど、
荷物着の連絡すっぽかすところだった。
評価なしなら、連絡しなきゃね。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:00:34.64 ID:gRm15RY0O.net
>>2
五年位前にモバオクってのを少しの期間利用してみたんだがこれまた利用者のクオリティが半端なく酷い。

顔もわからない相手との取り引きなのに敬語使わずタメ語はおろか落札後の値引き交渉当たり前で、あまつさえ落札しときながら値下げしないなら要らないとか言い出す始末w

こっちが入札した場合だと仕事があるから事前のやりとりでは何日の何時頃に入金して完了したらメールするっていってるにも関わらず「入金まだか?」の催促メールw

ヤフオクもこんな風になっちまうのかな

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:08:22.70 ID:EAMlKfgw0.net
ゆうパックの料金請求しながら、定形外で送られてきたことあった。
話が違うじゃねーかと文句言ったら、電車代金がかかって私大損ですって気違いなこと言い出した。
郵便局行くのに電車で行かなきゃいけないところってどこだよw

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:46:04.36 ID:l5TYySim0.net
終了翌日午前中に入金出来る人のみとか
あからさますぎるだろw

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:01:42.88 ID:Stsr4GlF0.net
詐欺の立証は難しいからな。結局泣き寝入りになる場合が多いし、それを知ってて
やっている確信犯も多い。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:04:07.52 ID:Zt1a9lM70.net
つい先月からヤフオク始めたんだが、
今のところノートラブルだな。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:06:22.59 ID:4MWscclH0.net
自演入札ツールが蔓延しててもうだめぽ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:07:50.65 ID:Om6a7xET0.net
探してた物ヤフオクで見つけたけどやめとくか。
トラブルはごめんだわ。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:14:57.19 ID:QULYPB+e0.net
詐欺られて警察にいったけど「こういうのは民事不介入」とか言って
ぜんぜん取り合ってもらえないぞ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:17:39.32 ID:pZZjvt/b0.net
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ネトウヨ連呼、ジャップ連呼をしているのは中国人と韓国人と北朝鮮人です。

今、在日の数は中国人が一番多く100万人います。ネトウヨ連呼も中国人が一番多い可能性が高いです。
中国人は中国人であることを隠します。不自然に日本を貶めたり中国を擁護してるやつがいたら怪しんで下さい。

中国人はアメリカとインドを叩き、ロシアの擁護もしています。中国の外交状況から工作の方針を考えましょう。
中国人の多くは韓国人にもなりすまします。日韓関係を悪化させ、日本もバカにできて一石二鳥になるからです。

もちろん本物の韓国人の書き込みも多いでしょうし、反日キチガイの韓国人を日本人が嫌うのは当然です。
しかし中国人をチョンと叩いても喜ぶだけです。シナとチョン、チャンコロとチョンと呼んで平等に嫌いましょう。


在日の書き込み員は、ネットの回線を頻繁に切り、何度もIDを変更しつつ執拗に日本叩きのレスを繰り返します。
やけに日本を叩くIDが多いと思ったら在日の工作を疑って下さい。ネトウヨ連呼してるやつも確実に在日です。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:19:06.88 ID:RGfhHX5S0.net
物や値段より出品者重視だなあ
それでも詐欺られる時は詐欺られるんだろうけど

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:20:04.80 ID:HI6zJ//60.net
ながさわ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:23:19.30 ID:27cIsfkGO.net
>>5
ほんとムカつく 知り合いのうちに 火つけるぞって脅迫電話かかってきて 血相かかえて交番に相談に行ったのに 火をつけられたら来てくださいってあっさり言われたってさ。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:39:58.90 ID:tHynRuF/0.net
キスマーク付きのAKBサイン
出品者は詐欺サインで有名なおっさん
本物と信じて 間接キッスとかしてる人 いるんだろうな
(´・ω・)カワイソス

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:43:18.92 ID:A65hBz+s0.net
ネットオークションでてから換金するのが楽になったから窃盗も増えた
素人がネットオークションするの禁止にしたら平和になるんじゃね?

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:46:55.99 ID:PB5YCgWdO.net
>>16
監察官室に電話しろ。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:53:17.58 ID:rDNjnwGR0.net
画像小さくて判りづらい
冷静になれない場面でもスマホ片手に落札

この二つだよね

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:56:23.19 ID:mbJPU5aJ0.net
そもそも捨てるしかないようなガラクタを安く買うのがオクな訳で、値の張るものは
ちゃんとしたルートで買えよ。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:10:24.15 ID:yB9D6rig0.net
>>22
それなんて古物商ww

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:12:06.73 ID:yB9D6rig0.net
>>15
まぁ安い代わりのトラブル、中古査定よりも高いから面倒、くらいの感覚かな?
自分自身がトラブルをまき散らさないように注意はしてるつもりだけどね

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:17:26.83 ID:yB9D6rig0.net
森光博 part31 追跡王 The courtesy of stalKING
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1397924454/
昔は↑みたいなモノホンもいたけど、昨今は相手の事情を考慮せずにワガママ振りかざすのが流行り

>>10
どういうこと?往復交通費が掛かったから、残った差額で定形外?
そもそも郵便屋さん電話1本100円で集荷してくれるはずだが…

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:26:55.54 ID:xdEcKy4j0.net
>>7
通販感覚でオークションを使う人もいるので、
到着報告は無くても気にしない様にした方がいい
荷物が着いたか心配なら、運送会社のサイトで伝票番号打ち込んで確認すればいい

ただ新規は、トラブル率が高いので弾いた方がいい

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:32:26.42 ID:tOZA+6Ns0.net
ヤフオクもはや廃墟

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:44:38.69 ID:5B4p1jm40.net
>>7

>あと、商品が届いても評価どころか「届きました」のひとことも連絡ない人が
すごく増えた。

何でそんな連絡しないといけないの?
買った方はお客様なんだが?

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:02:25.84 ID:2UQI2ymt0.net
海外のオークションハウスでもそうそうでない珍品(美術品)が
ヤフオクに出て、しかも売れ残ってる時があってビビる
偽物じゃないかと思うだろうが偽物じゃなかった
ほんとお宝ってのは何処から出てくるか分からんな

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:24:18.70 ID:FE7QSnh/0.net
>>31
こんなやつらが増えたから

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:32:26.20 ID:YOgCN+vW0.net
2014/03/11(火) 16:21:46.89 0今日から3月議会が始まりました。

開会冒頭、傍聴席より市営住宅の滞納問題に係る市の対応に
不満のある市民から、大量の「モツ」が議席に投げ込まれ、
一時中断する騒ぎがありました。

議長からの再三の注意にも応じなかった為、
規則に基づき退場して頂きました。

なお、「モツ」の投入は今回で2回目。

http://dqnplus.6.ql.bz/cgi-bin/img-box/img20140311161938.png

ソース(仲川げん(奈良市長)):
https://twitter.com/nakagawagen/status/439252944383258624


昨年は市職員による市営住宅の家賃滞納問題に決着(家賃回収・強制退去・懲戒処分)を
つけたばかりですが、一部住民やそれに乗じて騒ぎ立てる活動団体は未だ健在であり、
今後も毅然とした態度で解決にあたりたいと思います。

http://dqnplus.6.ql.bz/cgi-bin/img-box/img20140311161951.png

ソース(仲川げん(奈良市長)):
https://twitter.com/nakagawagen/status/439253001002176512

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:34:53.73 ID:tlxYUv5f0.net
B層にインターネットが普及した結果か

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:37:14.40 ID:C3s+W5kk0.net
警察行っても本当に何もしてくれないんだよね。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:39:19.05 ID:BT4CKNHE0.net
単に人が増えただけじゃなくて、馬鹿が使うようになったからな

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:39:51.99 ID:/j49tLkk0.net
>>1
ヤフーは詐欺撲滅を名目にオークション有料化したんだからモデムを只で配ってる暇があったら
とっとと対策すべきだった。目的外流用だろ。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:40:57.73 ID:ugpIbjV60.net
>>36
二度ヤフオクで詐欺やられて商品届かなくて警察に行ったがそれっきりだな
まあ取調室に入るなんて貴重な経験ができたし…と諦めている

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:41:55.08 ID:EvRWkYFu0.net
いまのヤフオクは、まぁいろいろあるみたいだな。

http://pageinfo16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/discussion?aID=u66964036
http://pageinfo13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/discussion?aID=r116713467

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:43:53.46 ID:h2Xmn33PO.net
>>31
お前みたいなグズに限って逆の立場になると客の文句を人一倍言うんだよな

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:46:18.68 ID:FtBmHr0Q0.net
ゲームの落札者は商品継いてもダンマリが多いし評価も入れない
バカらしいから評価が欲しい場合、先に入れてくれれば折り返すようにしてる
それと少し手も安く落札しようとする乞食みたいな奴が増えたな
高いものは高い、安いものはクズみたいな価格へ二極化してる

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:50:20.28 ID:KPjrmcJ0O.net
本日の詐欺会社

東京- よん ご はち ぜろ- ろく よん きゅう いち
登録料詐欺
木村か飯島が電話に出る

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:51:32.44 ID:6+2vtk4cO.net
中古のゴミ売って小銭稼ぎしようとしてるヤフヲク利用者達に倫理を求めるのは無理だよ(´・ω・`)

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:55:13.83 ID:vwBUZLca0.net
>>31
お前バカだろ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:56:15.51 ID:dGza+LA20.net
>>7
届いたの連絡がないと宅急便とかの送り状を捨てるかどうか迷うんだよな

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:09:43.43 ID:PmtPC9aK0.net
>>40
ワロタ 勉強になるなあ
小さい品なのに送料が何千円とか何万円とかか
無駄に詳しい法律知識、でも強引な解釈とか
脅しかたが詐欺メール業者の文言テンプレに似てる
これが経済やくざ系プロか

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:31:58.49 ID:xYC0uUwdO.net
商品安くして送料でボるやつ多すぎ。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:33:01.04 ID:3WkVGqJY0.net
スマホはPCと比べて表示できる情報量が少ないから引っかかるんじゃねえの?

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:35:57.27 ID:YaZfQry8O.net
警察は統計データを改竄するからな。
警察発表の統計は信用出来ないwww

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:37:18.53 ID:20nDDGRI0.net
俺も一回だけ、どうしても欲しい商品があってヤフオクを利用したけど、競り落とした後即入金したら
出品者がびっくりしてた
今思うと、あれ、怖いシステムだよな

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:40:47.58 ID:XYI6ScHT0.net
>>2
久しぶりに落札してみて驚いたよ
出品者が発送するまで苗字しか知らせないってどうなんだかw

気味が悪いから取引やめたかったけど、なぜか評価だけはよくて不審だった
金額も少ないしと振込した名前でようやく下の名前が確認w
以前は落札してくれたお礼と、名前、住所、電話番号までは常識だった気がするんだが…

送料250円と表示されてたが、発送方法も何もなく
届いたのは茶封筒に80円切手
こんなぼったくり、いまは普通なのかと。
封筒には県と市、名前しか書かれていなかった

取引怖すぎ
調べたら、いっさい相手に評価してないやつだったので、同じく何も評価はせず届いたことだけ
取引メールで知らせたわ
詐欺も少額だと泣き寝入りだろうなあ

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:40:54.10 ID:VPUOyJ3vO.net
>>40
俺も出品良くするが、これは引くわ…
バックレ落札者は黙ってブラックリストして、さっさと再出品するだけだわ。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:41:19.27 ID:3WkVGqJY0.net
>>47
まあ「大型商品」だから送料が高いと書いてある時点で裁判されたら負ける
あと警察経由じゃないとIP開示請求なんかプロバイダに鼻で笑われるだけ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:44:41.14 ID:3WkVGqJY0.net
>>52
アマゾンの業者でも送料梱包手数料480円て書いてあって
実際届いたら茶封筒素のまま放り込みでメール便っていうのがいたぞ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:50:01.84 ID:XYI6ScHT0.net
>>55
アマゾンのマーケットプレイスにも、いかにもヤフオクみたいな個人増えてるからねえ
電話番号も乗ってないとか、連絡が付かないとか、評価に書かれてるのが増えてる
買ってる方はアマゾンだからと思ってるかもしれないが、会社なり店舗持ってないところは怖くなったよ
とんでもない安売りの輸入品でタグなしノーブランド?、納品書なしとかね

アマゾンのまーけっとプレイス送料が固定だから仕方ないけど、1品づつ送料がつくのもなあ
メール便発送と書かれてたら、まだ良心的か

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:52:37.94 ID:VPUOyJ3vO.net
マケプレ1円出品商品ならしゃーないって思うかな。
商品代金全般に、その送料上乗せしてるならさすがにアレだけど。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:58:54.90 ID:nexli1CRO.net
まぁ単純には詐欺じゃないけど、もうみんな忘れちゃったと思うけど。高級自転車の写真撮って出品、売れたら直ぐに盗んで送るって手口で稼いでたんだよ。
売れない芸人だったらしいんだけどネットオークションの話題が出るたび何か思いだしちゃうんだよね。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:04:42.73 ID:40f0Sd9z0.net
最低落札価格で設定するところを
配送に必要な金額を遥かに越えた料金を送料と偽って上乗せするところが故意の欺罔行為的だよな
まあ古典的w

平素から利用してる人には常識だけど
普通は何々便でどこからどこまでだといくらと配送業者の料金表を貼るものなんだよ

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:05:29.47 ID:1LHRbX0+0.net
>>58
兼島ダンシング、懷かしす。
盗んでもちゃんと商品届けたのは良心的www

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:09:47.42 ID:40f0Sd9z0.net
そういえばアニメ声優の人がピナレロとかいうイタリア製の高級自転車盗られたみたいで
高い確率で部品にばらされてネットオークションとかで売られるに違いないと話題になってる
んで部品にばらされるから分かりっこないなどと犯人擁護する書き込みもある
おまいら見つけたら通報してあげて

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:21:06.95 ID:w5CT9xK60.net
オクでかっぱ寿司の5000円チケットが1700円くらいで売ってるから毎日寿司食ってる

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:24:44.19 ID:mer3AmOy0.net
落札したら即引き落とされるくらいでないと意味ない。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:37:25.67 ID:4Nx3wuft0.net
出品者の「悪い」の評価内容は一応見なきゃね

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:53:05.59 ID:ilaQiHtJ0.net
落札直後に落札者の方から

○○県○○市 ○○
よろしく

みたいなコメント来たら
とりあえず取引はして発送と同時にBLにぶち込む

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:25:09.71 ID:GOtsyZ4G0.net
>>40
出品者頭悪すぎワロタw
IP抜くぞと同レベル

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:33:22.61 ID:iz/B1JRB0.net
朝鮮企業は金さえ儲かればいいと思ってるから
不正にはほんと動かない

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:39:57.26 ID:R1+xzf4OO.net
電化製品とかブランドものとかフィギュアとかは詐欺多そうなイメージ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:25:57.63 ID:Msbk9Wi20.net
代引き拒否をしたら「銀行振込で859回中673回取引で詐欺にあったので代引きがダメならあなたの家まで取りに行きます!」って言われた事があってビビったけどワロタwww
それ以来代引き不可と明記してる

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:20:51.12 ID:/jRQucUb0.net
チャリで10分くらいのところの人に落札された時は
取りに来てくれれば楽なのにと思ったよ

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:31:48.24 ID:3c0R7qHl0.net
直接会うなんてやだよ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:06:03.21 ID:40f0Sd9z0.net
>>70
1キロほど先に郵送、宅配業者使ったのかw
エネルギー経済的に無駄だな

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:41:58.79 ID:/jRQucUb0.net
>>72
本20冊くらいだったから700円くらいだったかな

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:48:47.02 ID:wNIAFTeK0.net
>>70
それあるw

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:55:42.29 ID:R7dhttvG0.net
>>70
わりあい近所の人から落札したとき公共施設で会って渡したいと
提案されたけど断った。趣味の物品だったせいか、お友達に
なりましょうオーラが出ててめんどくさかったからw

PC関連の小さいものの時は手渡しOKした。場所が秋葉で買い物
の予定がちょうどあったから。

まだスマホが出てない頃の話。ヤ○オクが普及して数年目ののんびり
してた時期。出品も落札も身構えないで気楽だったな。

76 :名無しさん@13周年:2014/07/15(火) 05:19:27.84 ID:lQRtu+Fl8
タバコ吸ってる奴はその旨書いておいてほしい

総レス数 76
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200