2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】ジャストシステム 購入したデータ257万件すべてを削除へ

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:42:21.24 ID:???0.net
ジャストシステム 購入した全データ削除
7月12日 7時09分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140712/k10015955241000.html

「ベネッセコーポレーション」の通信教育サービスなどの利用者の
個人情報が大量に流出した問題で、流出したとみられる情報を
名簿業者から購入したIT会社の「ジャストシステム」は、購入したすべてのデータを削除することを決めました。

今回の問題でジャストシステムは、流出したとみられる情報を
東京の名簿業者から購入し、それを基にダイレクトメールを送っていました。
ジャストシステムの発表によりますと、この情報を名簿業者から購入する際に、
情報の出所が明らかにならないまま購入していたことが、社内の調査で明らかになったということです。
会社側は、ベネッセコーポレーションから流出した情報だと認識して利用したという事実は一切ないとしています。
しかし、企業としての道義的責任から、購入したデータ、257万3068件すべてを社内のデータベースから削除することを決めたということです。
ジャストシステムは今後、個人情報の取り扱いについて適正な情報管理に努めるとしています。

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:59:51.33 ID:tistewIhO.net
ベネッセもだけど、企業イメージ地に墜ちたから、株価もダダ下がりなんだろうな

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:00:13.43 ID:RR8gkkhW0.net
ベネッセの情報管理が問題なのに、情報を金を出して
買った善意の第三者であるジャストシステムが
あたかも問題があるかのような報道と、それを真に受けて
ジャストシステムを攻める阿呆ども。
どっかになにか意図があるような……。
ジャストも被害者だという視点は皆さん持ち合わせてないの?
法律よりもありもしない社会道徳をふりかざすの?

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:00:39.17 ID:RB495a1o0.net
ジャストシステムは堂々と使えばいいじゃん

合法なんだろ?

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:00:44.89 ID:iga2HoPl0.net
わざわざ自宅表記や名前をちょっとかえてどこから情報が漏れてるか
調べる仕掛けをするほど個人情報に敏感系の親がこんな名簿屋から金で名簿
買ってDM営業かけてくるようなジャストシステムの教材だかサービスや
ATOKに好印象もつわけないしどいつもこいつも本当謝ると死ぬ病にかか
ってるな。

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:00:45.95 ID:GA7ikzHD0.net
ジャストシステムの社員がこっそり販売

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:01:09.42 ID:k0D/cpZH0.net
>>432
だから脱法だと思ってるのはお前と愉快なお馬鹿さん達だけなんだって。

所定の手続きを踏んでれば購入した名簿でDM送るのは適法なの。

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:01:23.92 ID:vmb0vOd/0.net
>>451
盗品なのに自分は金出して買ったからって言い張るの?w

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:01:24.45 ID:OAIlbCYx0.net
公式サイトにお詫びの一言もないんだが。。
てか、いまだにスマイルゼミがトップバナーwww

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:01:29.78 ID:B8g0xn5ri.net
でも誰かがコピーしているんだろうな

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:01:33.13 ID:Gg5ZFjI40.net
>>451
そう、その通り、後ろめたいことがあるから削除した
自ら証明してる

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:01:41.24 ID:49Edaal30.net
データは消しましたがDMは届きますってかw

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:01:45.79 ID:cp0N1I9oI.net
迷惑メール送信は特定電子メール法違反。法人は罰金3000万以下。

広告メール送信するには、相手の了承が必要と言うのに。

名簿買ってメール送信するとは。

257万人の了承とってから送信したのですかね?

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:01:53.88 ID:EyXRm71l0.net
>>409
名簿業者から購入したら不正入手なのか?
ジャストシステムだけが購入したのか?
ジャストシステム以外の名前が出てない会社は許されてねーか?

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:01:57.21 ID:Tn4hLb990.net
>>419
個人情報保護法第17条に抵触するから、事実はどうあれ、そう言わざるを得ない。

第十七条  個人情報取扱事業者は、偽りその他不正の手段により個人情報を取得してはならない。

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:02:10.82 ID:lVSIF5vy0.net
名簿業者の名簿なんて個人から了承なんて取れてないだろうね

>>444
ヤミ金ボイスw
わろたw

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:02:13.08 ID:bU66uN850.net
TSUTAYAの場合

3.利用目的
会員の個人情報の利用目的は、以下各号の通りです。
(4)会員に対して、電子メールを含む各種通知手段によって、会員のライフスタイル分析をもとに、または当社が適切と判断した企業のさまざまな商品情報やサービス情報その他の営業を案内し、または情報を提供するため

要するに会員登録した時点で、いろんな企業からDMが届きますよってこと。

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:02:13.30 ID:tGtWkH4r0.net
立ちんぼを買ったら病気を映されましたと同じ。

被害者じゃないし、自業自得

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:02:24.26 ID:e1c6F5Ky0.net
知らないで買いました

小学生の言い訳は検察官様には通用しないからな


まあ文献社に捜査入ったからいろいろ出てくんだろ


おわったな

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:02:41.44 ID:SH+rJzlY0.net
>>448
具体的にどの辺が知ってたと推測できる内容だったの?
興味あるんだけど

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:02:54.35 ID:pvMK0Fk70.net
外部から購入した個人情報は、いつ、いくらでどこから何件購入したか情報開示を法律で義務付けろ
決算書みたいに、どれだけ個人情報を保有していて、1年間にどれだけ売買したかを提出させて、記載に虚偽があれば刑事罰を与えろ

それをもとに消費者はその会社がどんな会社かを判断するから

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:02:55.97 ID:C4rwzICO0.net
反社会的な広域名簿業者と取引があったのか・・・資金源じゃん

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:02:56.23 ID:oHEJs6hQ0.net
>>446
その場合ベネッセが個人情報を流出させないためには何をどうすれば良かったのか?という疑問が出てくる

>>454
誰も適法を否定してないんじゃないかな?
適法だという事に疑問を持つ人が多いのもわかるよね?

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:03:00.18 ID:EfY/y6my0.net
>>124
うちもベネッセ信用ガタ落ち
「社員以外の内部犯行」は事実だとしても責任逃れとも取れる言葉の選択がマズかった

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:03:13.82 ID:4qdJm4Uii.net
>>18

出てるよ
ジャストシステムは、文献社(栄光ゼミナール校舎と同住所に存在する会社)から買って、文献社はパン・ワールドから買った。

パン・ワールドは出所を明らかにしていない。

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:03:38.05 ID:WJSepeQl0.net
>>448
対象のDMを必要とするだろう名簿だろう
それを買ったんでそこに送るのはおかしくないと思うが
出所が不明なだけで

どう使うかもわからん名簿買ってそこに適当に送るとか思ってる?

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:03:48.91 ID:Nw6p+tyw0.net
>>454
違法だよw

受け取り者が同意しないDMは基本的に違法
データ登録時にDM送りますけどいいですかの同意があれば合法

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:03:50.34 ID:bvmUPSmt0.net
出所のはっきりしない名簿を買うのはリスキーだとこれで皆さん学習しましたね。

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:03:53.52 ID:EQTfVn1/0.net
>>439
>>262のどこにも道徳の話なんぞ出てきてないな
>>319は法的には罪に問えないが道徳的に問題があると言っている
自分に対してのレスでもないのに日本語が読めずに無理に割り込んできた文盲ってお前のことじゃんw

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:04:08.41 ID:pgqnSyc70.net
■■■Just MyShop 定額利用サービスの解約受付を完了しました■■■

○○○○ 様

いつもJust MyShopをご利用いただき、ありがとうございます。
以下の通り、定額利用サービスの解約受付を完了しました。
内容に間違いがないか、ご確認ください。



解約理由「報道見て裏社会な企業に思えたので怖くて、おいらの個人情報も売ってるの?」

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:04:10.14 ID:vJbUDPA/0.net
名簿業者じたいがすでに違法だろ

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:04:12.11 ID:IUU4G7Ye0.net
削除?
すると、データ購入金額は、贈与になるなw
しっかり課税してね

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:04:22.12 ID:aaLRi2fn0.net
>>451
クレーム対応のため仕方なく折れたんだろ
ジャストは悪くないと思うけど、謝らないと許さんって空気ができてしまってはどうしようもない

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:04:28.59 ID:qmIBmKNE0.net
>>459
ジャストシステムが今まで持っていた顧客情報も使いづらくなったな
ジャストシステムからDM来たら、どこからかもれた情報じゃないの、客は思うよな

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:04:31.56 ID:e1c6F5Ky0.net
オリンパスも最初は>>1みたいな舐めきった対応で余裕ぶっこいてたな

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:04:37.44 ID:2ToGUw7G0.net
「ベネッセのデータとは知らなかった」とか言い訳が汚すぎる

どうせどこかから盗んできたことは知っていたくせに

被害者はベネッセとジャストシステムの両方から補償金取るべき

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:04:42.28 ID:37g2N8oB0.net
買う前に気がつくべきだったな
でももう遅い。あとは上場廃止で株主代表訴訟だなw

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:05:01.26 ID:U3F88aDM0.net
消せばいいって問題なのか?

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:05:37.60 ID:x9XoJ+PB0.net
その買った名簿業者を公表してもう二度と買わないと宣言しないとね
どうせまた買うんでしょ?

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:05:44.74 ID:IUU4G7Ye0.net
株主からの突き上げもあるだろう
無駄なものを買ったんだから、、、

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:05:49.93 ID:biV+Wb8g0.net
ジャストシステム以外の教育関係の会社からも電話かかってきてるようで
育児スレで社名名指しされてる
そっちの会社は削除しないのか

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:06:44.01 ID:ZUYVE/Y+0.net
未必の故意

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:06:54.37 ID:s+VHiREU0.net
学校でお母さんたちと話をしていて「しまじろう」薦めてくる人がいると
必ず出て種の話題になるのが、迷惑なDMの話
みんな本気で嫌がってるのに何で金かけて送ってくるのか不思議
いい加減、時代遅れのいかさまマーケティングのことを信じてるのか?
必要な情報はこちらから集めるし
みんな塾にはいってるし、ゴミでしかないよ

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:07:01.13 ID:tGtWkH4r0.net
>>464 ツタヤからのメールやDMなら納得だけど、勝手に売買された知らない企業からだと気持ち悪いだろ。

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:07:08.13 ID:EDHFEX8+0.net
>>359
むしろ今回やらかしたのはキーエンスからの出向組だろ
ジャストシステムがトカゲの尻尾きりされるだろうというのは同意だが

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:07:20.66 ID:k0D/cpZH0.net
>>470
適法に疑問がないなら脱法なんて単語はどこから出てきたんだよ。

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:07:40.86 ID:deFvTNZd0.net
さぁ名簿の出所まで順繰りに損害賠償請求していこうか

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:07:50.91 ID:OmmICJEb0.net
 
 何で情報を流出させたベネッセが叩かれずに

 単に名簿を買っただけのジャストシステムが叩かれまくってんの?

 ベネッセは朝鮮ってこと?

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:08:02.31 ID:Os6x9ToO0.net
漏れない情報なんて無いよ。今更・・・・・・・・・



日系225の企業で情報を買わない企業なんていないよ

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:08:33.09 ID:V5q+rS0b0.net
>>78
稟議書が通ったという事は担当者だけに責任被せることが出来ないでしょ?

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:08:41.88 ID:IUU4G7Ye0.net
識別用に、社会通念上あまりにも不誠実な住所登録をしたヤツもしっかり処罰しろよ

嘘つきは片っ端から叩け
そんな登録をされても、売れないデータになって困る
不正登録はきっちり処罰しろ

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:08:59.57 ID:Pbaa2riH0.net
株価ダメージデカすぎて名簿購入推し進めた奴らは出世の道途絶えたな
南無南無

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:09:02.30 ID:uNHbJoc50.net
江ノ島水族館でウチがアンケートに記入したデータも消しといて

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:09:02.57 ID:QUjBPrWr0.net
ジャストシステムってチョン企業なの?
やっていることがチョンだけどさ

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:09:08.19 ID:3GDYyxe/0.net
>>471
信用ガタ落ちで済めばいいけどね
口座番号やら子どもの成績やらの個人情報も漏れてる可能性だってあるわけだし
被害が出るのはこれからかもよ

今回だって外部発覚だからね

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:09:18.54 ID:odQj0+I00.net
文献社とパン・ワールドなどの名簿業者や業界にも
社会的ペナルティーが必要だな
三倍返しだ!

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:09:23.22 ID:aokLqhaY0.net
名簿業者の持ってるデータって、なにが違法でなにが合法なのかなんて区別つかねーだろ。

つーか、どうやって合法的に個人情報を集めて、それを売買できるんだ?
「売買目的に利用します」って規約があるとか?

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:09:26.92 ID:pWfXtXspO.net
>>485
消さないでも良いデータなのに、消したら良いのかと聞くのはおかしいよ。
更に言えば、ジャストが消したから問題は解決しない。
データはそこら中に流れているのだからね。

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:09:27.84 ID:k0D/cpZH0.net
>>474
個人情報保護法の18条1項くらい読めよ。ちゃんと本人通知の例外も書いてあるだろ。

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:09:47.45 ID:s+VHiREU0.net
>>502
自分も口座番号は絶対に漏れてると思う

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:10:01.59 ID:Gg5ZFjI40.net
情報をゲットした時ジャストシステムの幹部はベネッセざまあwwwwとでも思ってたんだろうな

業者の方が一枚も二枚も上手だった、なんせジャストシステムに犯罪の片棒を担がせたわけだからなww
もう業者の思いのままww

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:10:11.63 ID:2paaPu2X0.net
バックアップは取りました。

ジャスト

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:10:14.92 ID:h47p0Y2m0.net
こんな時のために警察幹部、検察幹部の天下りを引き受けてる。
幕引きで終了

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:10:18.44 ID:ECR2BHZU0.net
>>450
その意見はわかるが、法律が無いからと思考停止するなら、2chなぞ見る価値ないわな

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:10:33.86 ID:YVJ1naLo0.net
出費はあるし、会社の信用は落ちるし、散々だな

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:10:43.12 ID:pgqnSyc70.net
yahooでヤフオクとショッピングしてると迷惑メールが大量にくる仕組みてあれは何?
他にも楽天やアマゾンなども利用してるけど
アドレス変えてYAHOO専用にしてみたら明白w
やっぱり大量に迷惑メールが届く
もちろん購入SHOPお気に入りや関連情報サイトのチェックは外してての話

514 :名無しさん@13周年:2014/07/12(土) 12:13:22.71 ID:+89UHFQEN
名簿屋なんて名簿ロンダリングするための存在。
ロンダリングのためにどんどん転売する。
出所のまともな子供の名簿なんてあるのか。

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:11:37.51 ID:SH+rJzlY0.net
googleが集めてる個人情報もマジなんとかして欲しいんだけど
何がビッグデータだよ

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:11:46.69 ID:CrgPG1JI0.net
ジャストシステムは善意の第三者だと思うのだけれど違うの?

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:12:05.26 ID:xjGm/7u20.net
ベネッセは糞だな子供の時に気づけばよかった

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:12:30.78 ID:r4RZNDIC0.net
一番得をしたのは何処だ

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:12:33.35 ID:OAIlbCYx0.net
うちにもスマイルゼミのDM届かないかな。
糞企業から小銭巻き上げるくらい楽勝なのにw
泣き寝入りするとか信じれん

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:12:50.14 ID:V5q+rS0b0.net
>>29
個人情報保護法ってしってる?

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:12:51.61 ID:tGtWkH4r0.net
>>495

その『単に』の部分に違和感を覚えない?

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:12:53.56 ID:pseyBw6c0.net
名簿屋という商売は違法。
個人情報の売買を許すな。

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:13:00.86 ID:dV//KLfL0.net
経済産業省のガイドラインな
ttp://www.meti.go.jp/policy/it_policy/privacy/q&a.htm

ここの30番
(3) 名簿が不正取得されたものであることを知らずに買った場合は、責任を問われることはありますか。

(3) 知らなかった場合でも、知ることができて当然である場合等には責任を問われる可能性があります。このような場合には、購入には慎重であるべきです。

これが焦点。
今回の流出情報は市役所などで見れる一般公開情報ではなく
ベネッセのサービスを利用した特殊情報だった
よってこれは入手した顧客データの中身を見れば
一般的入手経路ではないのは当然分かること
その上で「情報の出所が明らかにならないまま購入していた」、つまり不正な入手経路かどうか確認はしなかった
そしてそれを利用した。
これをどう捉えるかが焦点。


つまりこの230万件の出所不明な特殊データは
確認をするべきものか、それとも全く不正取得の可能性はないと判断して良い物か
これが今回のジャストシステム側の責任範囲を問う観点になると思われ

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:13:17.56 ID:cv+bLBbg0.net
まぁ個人情報と言ってもメールアドレス程度は割と気軽に考えちゃうよな
名前とか住所や電話なんかは漏れたらマズイと普通に思うけど

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:13:37.46 ID:pWfXtXspO.net
>>507
成績、思想指針、志望校くらいは漏れていると思う。
一元管理ソフトであるのに、これだけ別鯖というのは解せない。
紐付けないと管理ソフトの意味を為さないので不思議なんだよね。

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:13:59.46 ID:s8+X1xoe0.net
ジャストシステムのせいじゃないのに

大元のベネッセが被害者面してるコトのほうが許せない
あの手この手エゲツない方法で子供の情報漁りまくってたくせに
ずさんな管理で流出させたのは犯罪だろう
未必の故意の殺人とか重過失致死みたいな揉んだ!

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:14:07.54 ID:/9GrNEsQ0.net
今回に関して言えば、ジャストが、200万件を素直にDM化したので、
ベネッセから流出していることが公になったわけで、この件がなければ、
流出の事実はいつまでもアンダーグラウンド。
ある意味、ジャストは世間一般の子供を持つ親に、どんな情報がどんな仕組みで流布して
いるのかを明らかにするという、なかなか good job をしたとも言える。

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:14:21.63 ID:e1c6F5Ky0.net
個人情報保護法ではベネッセは加害者になる可能性高いが、
不正競争防止法では被害者

そして今捜査に動いてるのは不正競争防止法絡み

ジャストは危ない出元という認識があった、或いは重過失があったと立証されれば不正競争防止法の加害者

今名簿業者に捜査入ってんのはそういうこと

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:14:25.66 ID:LsKVdU/j0.net
個人情報を売買する法律が施行すると
次は、見返り金などのバックマージンを主体とする方法に代わり
次々と新手の金銭の受け渡し方法が横行するだろうと予測する
麻薬や脱法ハーブの販売方法に似て来るだろうね

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:14:43.39 ID:EQTfVn1/0.net
>>506
お前は日本語が読めずに無理に割り込んできた文盲w

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:15:17.67 ID:+/U0Sv8r0.net
Adobeが1億アカウント漏らして今でもTorrentに流れてるが、
同じIDとパスワード使いまわしてる人の被害がすごい・・・

Adobeから漏れたと思われる情報でこの1年に不正ログインされたサービスのごく一部
ニコニコ動画 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140613/564042/
LINE http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140613/crm14061319050010-n1.htm
Mixi http://sankei.jp.msn.com/life/news/140610/trd14061009590010-n1.htm
モバゲー http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1310/07/news121.html
はてな http://internetcom.jp/webtech/20140225/5.html
Ameba http://ameblo.jp/staff/entry-11883447999.html
Panasonic http://scan.netsecurity.ne.jp/article/img/2014/04/25/34065/9870.html
足利銀行 http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014040401002423.html
楽天1 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/02/news107.html
楽天2 http://www.tsuhanshinbun.com/archive/2013/07/post-1572.html
NTT http://potora.jp/information/information_index.html#1515
goo http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/04/10/31407.html
スクウェア・エニックス http://jp.final●fantasyxiv.com/lodestone/news/detail/90248d2b9d7efb3f54a79a16be8a58d6369be25e ←●抜いて
任天堂 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/05/news113.html
コナミ http://www.itrisk.jp/contents/news/2013/07konami_idid.htm
イープラス http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/1/3189.html
セブン-イレブン http://shimajiro-mobiler.net/2013/10/23/post20439/

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:15:18.96 ID:xHqitzu40.net
名簿の購入って違法なの?

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:15:36.29 ID:lVSIF5vy0.net
>>515
googleはやりたい放題だよな
俺の家も盗撮されてグーグルマップでもう何年も全世界に晒されている

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:16:25.13 ID:Gg5ZFjI40.net
>>525
なるほどね。成績と志望校でその家庭が裕福かどうかもある程度推察できるな。
年頃になったらディーラーが大挙して自動車のセールスに来ますね!

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:16:33.84 ID:iga2HoPl0.net
名簿買ってその名簿を利用し大量営業かけまくったあげく
知らなかったから悪くないからセーフと言ってるくせに道義的に削除するとか
ギャグみたいなことやってるのがジャストシステム。

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:17:05.79 ID:P8K+tT6V0.net
昔通ってた塾の営業が図書カードあげるからクラスの名簿欲しいって言ってきたな。
しばらくしてクラスの皆が営業電話ウザいウザい言ってたけど震えながらダンマリしてた。

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:17:06.17 ID:e1c6F5Ky0.net
ベネッセが得た営業秘密を利用して自社の利益追求のために使ってしまったのがジャストシステム

不正競争防止法違反です

>>532
名簿の出元次第

今回のはベネッセの営業秘密だから完全にアウト

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:17:12.68 ID:oHEJs6hQ0.net
>>493
この件について脱法だとは言ってないぞ
その言葉がよく使われる理由を考えろと言ってるだけで

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:17:15.08 ID:hFs93eKU0.net
評価する
ベネッセは流出データ回収してよ

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:17:25.23 ID:LsKVdU/j0.net
>>450
ジャストシステムは、個人情報を悪用した犯罪者ですよん
ジャストシステムと文献社には、個人情報保護法の罰則を与えるべき
他の業者(個人情報を転売した)にも取り締まれ

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:17:28.19 ID:KY/bDSWTI.net
勿体無いから売ったら方がいい

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:17:35.15 ID:sIrgMeHy0.net
昔だと国家試験受けるとそのたんびに教育業者からDMやら電話がかかってきたな
国の管理さえ信用できないのに

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:17:42.80 ID:mre3m9Xd0.net
>>532
買う方に関して、今は日本国内で取り締まる法律はないよ

そもそも、ベネも名簿業者から名簿買ってる側

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:17:44.47 ID:s8+X1xoe0.net
工作員が沸きまくって、情報をズサンな管理で漏らした
ベネッセの悪事から目をそらさせるために
善意の第三者であるジャストシステムを叩く叩く
わかりやすい

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:17:48.00 ID:oiQFbjkB0.net
ウチみたいな零細ブラック企業でも、個人情報保護法のときは怖くてHDDごとぶっ壊したのに
中の強力磁石だけが冷蔵庫のメモ挟みで残ってるだけだわ

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:18:25.23 ID:ieY+YSk60.net
これってこの「名簿」の価値を最高に高めるための仕掛けじゃねぇの?
しばらくは社会全体が個人情報に敏感になって新規に名簿も作りにくくなるだろうし。
この騒動で一番おいしい思いをしてるのって名簿屋だろ?

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:18:28.33 ID:7LFrfdqw0.net
>>531
Adobeに使ってたメールに海外からメールが一杯来るようになったw
つうか、Adobeって普段日本語で広告メール送ってくるくせに
情報漏らしは英文で詫びメール送ってきただけ
詫びる気ないとしか思えない

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:18:47.68 ID:pvMK0Fk70.net
食品偽装と一緒
信用の連鎖の中にたった一つだけ、悪事を任せる会社を組み込んで置けば
他の会社は安心して利益だけを享受できる
ばれてもその会社を潰して挿げ替えればいいだけ
他の会社は何も知らなかった、と

総レス数 1005
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200