2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】キャメルがケント買収へ

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:29:41.54 ID:???0.net ?PLT(13557)
「キャメル」の銘柄で知られる米たばこ2位の
レイノルズ・アメリカンは11日、同3位のロリラードと買収交渉を
始めたと発表した。合意に達すれば、レイノルズは「ケント」ブランドを
持つロリラードを傘下に収め、「マールボロ」で有名な
米たばこ最大手のアルトリア・グループに経営規模で迫る。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20140712-1332893.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:30:08.70 ID:xi11oTML0.net
俺キャスター

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:37:10.58 ID:ltHArFwD0.net
子供の頃キャメルはキャラメルの味のするタバコだと思ってた。
現実はただ臭いだけの代物

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:43:20.56 ID:nPHYYIj90.net
ラッキーストライクと思っていたらばケントはずれでラークができず

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:46:49.49 ID:k3/8vj4J0.net
色々試したけどやっぱりセブンスターに落ち着くよね

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:49:16.25 ID:gGicV5600.net
マールボロだろ。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:50:31.11 ID:edUTQsbu0.net
街中ケントの看板だらけ。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:53:19.89 ID:xLaXz/wG0.net
煙草の方が酒よりはるかに害が少ない現実

9 :名無しさん@13周年:2014/07/12(土) 06:00:25.83 ID:wWjj+V2l2
タバコ止めれないのはタバコそのものよりも添加物にやられてんだからなw





10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:00:17.88 ID:HqgL21RT0.net
>>4
ヴォーグ、マルボロけ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:01:30.16 ID:fCjVS8vu0.net
大麻におされるんじゃないのかな

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:07:44.54 ID:+rEmArEt0.net
ケント・ギルバートは今どうしてるんだろう

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:10:09.04 ID:fCjVS8vu0.net
>>12
弁護士だからすげーって思ったけど
アメリカの弁護士ってあれなんだなあ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:12:45.65 ID:1lXLSJZA0.net
ケント・値切るバート

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:15:28.03 ID:OTQbfoYE0.net
丸ぼうろおいしい

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:17:23.20 ID:EgbNImYI0.net
日本でぼろ儲け

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:20:55.72 ID:El9lPT+00.net
日本でケントを吸ってる奴はいくらでも見かけることできるけど
キャメル吸ってる奴みたことないなw 
日本だとキャメルはなんで不人気なんだろう?

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:35:29.83 ID:gGicV5600.net
ゴロワーズだな。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:42:58.86 ID:UiVhlfY50.net
>>17
キャメル派だったがうまくライト化の波に乗れなかった感じ
軽いのがマズかった

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:46:58.94 ID:wJE7YOi00.net
>>17
キャメルは日本ではJTのブランドになってるが
アメリカのとは味が全然違う
ウィンストンなんかもそう

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:54:14.89 ID:4kjId4f50.net
ラクダの絵のタバコだね

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:54:40.50 ID:fFUZZTeo0.net
マルボロとかキャメルとかの洋モクを格好つけて吸っていたよ。
若い頃頃の恥ずかしいおもいで。

今はタバコやめてアメをなめているけど

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:02:26.77 ID:V9uApFBG0.net
モータスポーツへの貢献は大きかったな。
ロゴが映える。
好きなライダー・ドライバーに合わせて吸う銘柄変えたりもしたなあ。
そうじゃなきゃJPS、ロスマンズ、ジダンなんか吸わないよ。
キャメル、マールボロ、ラッキーストライクもそう。

昔は一日二箱くらい吸ってたけど、今はタバコやめました。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:05:44.00 ID:omeuNF/80.net
あ…あかいひゃん…

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:07:54.29 ID:iyjuupdq0.net
MalboroからLARKに銘柄替えた
差額40円
一日一箱買うと、1年で15000円近く節約できる
味なんてたいして変わらんしね

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:10:33.19 ID:fCjVS8vu0.net
買わなけりゃもっと節約できる

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:21:15.18 ID:9dTerMee0.net
ウィンストン、キャメル、ピアニッシモとかはJTだろ?
KENTもJTになるってコトか(´・ω・`)

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:26:41.66 ID:qvGN2Hpw0.net
最近キャメルって売ってるか?

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:28:50.90 ID:5kTwKUODO.net
今禁煙、20数年前よくキャメル吸ってた。TVコマーシャルもよく流れてたよね 。
ところでタバコの銘柄って何が違うの?
葉は全部同じって聞いた事もあるけど

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:31:07.70 ID:9Ety96ni0.net
ケントじゃわからねーよ!デリカットとギルバートどっちよ

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:34:15.05 ID:8Z1N+SbO0.net
20年前は色々吸ってたわ
今は勿論嫌煙だが

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:35:56.65 ID:1Eq1lxP00.net
>>28
震災後なくなったと思う。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:36:37.11 ID:oWTeXUO70.net
検討違い

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:36:52.50 ID:TxSo2amC0.net
キャメルのチョコレートとかのが売れるだろ
ケントのチョコとか
今更タバコておわこん

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:45:39.00 ID:dKWQ3u1Y0.net
「ユタ州いいところよー」

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:49:52.66 ID:OrZsbvFv0.net
>>29
キャメルは本来トルコ葉の甘い香りで特徴的なタバコだった
対極にあるのが、バージニア葉のピース、辛口

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:50:30.42 ID:BIp0DmLW0.net
洋モクってマルボロラッキーを筆頭に辛い後味するのが多いから苦手だ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:53:17.62 ID:zD/yy9vf0.net
キャメルはなんか苦かった

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:53:42.97 ID:bg1MtiuW0.net
>>35
モルモン教の布教だったんだよねww

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:53:49.05 ID:cEU0Alcs0.net
>>20
そんなん言い出したらマールボロも国内と海外じゃ全然味が違うよ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:54:39.59 ID:OD2QF0EC0.net
デリカット?ギルバード?

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:55:28.69 ID:CqHhlT940.net
アメリカで売られてるキャメルと日本で売られてるものでは
明らかに味が違う、って話は聞いたことがある
むろんアメリカの方が美味い

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:59:47.60 ID:PrS+Zrgl0.net
ラークからケントにして10年の俺が来ましたよ
ってか会社の名前ずっとブリティッシュアメリカンタバコだと思ってた

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:00:01.58 ID:aiSVtNg70.net
日本のケントはBATJ
マルボロはPM

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:00:43.31 ID:cEU0Alcs0.net
勿論好きな味と比べたらそれの方がよいんだけど、
結局味なんか不味い言いながらでも1ヶ月も吸ってると慣れてしまうという事を貧乏時代に思い知らされた
今は懐もちょっと余裕出来たけどタバコ辞めた

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:00:51.70 ID:9dTerMee0.net
なんて言うかドンドン肩身が狭くなるし
コソコソして吸ってる感じで
喫煙者にはつらい世の中

紀元前13世紀頃の古代ミイラの毛髪から
ニコチンが検出されてるぐらい
太古から使われてるものなのにね(´・ω・`)

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:19:26.89 ID:fFUZZTeo0.net
昔のラークのCMが好きだった
www.youtube.com/watch?v=cXp9yv2Z35o
www.youtube.com/watch?v=QS4Uofq5NFg
www.youtube.com/watch?v=HLIyH_NpZ7U
www.youtube.com/watch?v=QGZULyh-7b4

ケントCMに出てくるビーチやプールに行ってみたかった。
www.youtube.com/watch?v=DznWZd5dp40
www.youtube.com/watch?v=k2UfN9fmkZw
www.youtube.com/watch?v=BuRfEhUqUqs

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:26:43.62 ID:O2xji1NR0.net
>>8
タバコは煙害がうざいっす

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:30:32.41 ID:E6boV3FH0.net
ケント220円、キャメル250円のとき止めた。
いま高いんだろうな。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:41:05.62 ID:CTqvHAsb0.net
BATJは無関係か

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:11:48.68 ID:JKUN+npM0.net
>>7
しょっちゅう変わるよな。宣伝費の元取れてるのか?と思う。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:29:48.54 ID:Le60c0Yf0.net
>>23
2輪だと、キャメルがスポンサーになるとチャンピオン獲れなくなっちゃうんだぜ(´・ω・`)
ロッシは大丈夫だろうって言われてたけどそんな事無かった。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:33:23.31 ID:c8KblrZf0.net
>>32
去年から東京と神奈川の地域限定販売になったらしい
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/05/032/images/001.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/05/032/

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:37:17.29 ID:wRhtyCgX0.net
キャメルと聞くと、ナイジェルマンセルを思い出す

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:28:04.61 ID:RvLP5QzPi.net
フィリップモーリスがラークになりおった
なんで?

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:09:23.94 ID:EQs5diqD0.net
>>14
ケチャック・ウィルソン

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:40:46.89 ID:fhtkVdsk0.net
キャメルの 初期のポスター欲しい

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:14:54.39 ID:FbGxjBgM0.net
キャメルメンソール復活してくれ頼む。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:42:05.37 ID:UctuTIEN0.net
ワシはケント1が一番好き

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:43:07.39 ID:KsziIbVH0.net
ユタは田舎じゃないよ

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:16:26.47 ID:nPHYYIj90.net
しんせいな場所を蹴られた響きでゴールデンバットがハイライト♪

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:17:22.47 ID:DWfkF/jL0.net
JTのような乱立ブランドでなく
別の企業だったのか

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:22:13.42 ID:r+XrvNs00.net
リベーラ〜
リベラマイルド〜
オーリベーラ〜

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:53:07.46 ID:DkR/8ABU0.net
三十路の時に煙草止めてから随分経つけど、昔キャメルを吸ってた。
アメリカ旅行した時に本場アメリカのキャメルをお土産に買ったのことも
今となってはいい思い出。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:34:27.71 ID:TOURgFq70.net
ユタハイナカジャナイヨ!

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:51:20.75 ID:eupamTMo0.net
>>55
フィリップモリスって無くなったのか?
会社名なのになぁw
ラークとマルボロがPMのドル箱だから
ラークブランドに統合ってことだろう

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:15:41.38 ID:lenXyCw60.net
>>54
タバコはキャメル、カメラはキヤノン、
オイルはエルフ、ビールはラバット。

パトレーゼやブーツェンもお忘れなきように。

俺の中でキャメルって、日本のいい時代の象徴ですわ。(T_T)

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:17:58.56 ID:/Ai7H17mO.net
キャメルは色んなパッケージあったよな

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:52:40.73 ID:8hffFYh00.net
JTの中に韓国で製造されてるのってある?
ケントの一部は韓国で製造されてるんじゃなかったっけ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:59:53.95 ID:FwiNkZH90.net
>>63
ゴリラーマン乙

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 05:10:04.84 ID:62syfdLf0.net
ラークは日本製より安く売ってるけど
味は良くなったのかな
前はノーサンキューだったけど

総レス数 71
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200