2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】4G周波数は携帯大手3社で内定 総務省がルール見直し、ソフトバンク系の2社申請を一蹴 [07/11]

1 :依頼スレ@道芝 ★@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:40:13.41 ID:???0.net
4G周波数は携帯大手3社で内定 総務省がルール見直し、ソフトバンク系の2社申請認めず

 周波数の割り当て基準見直しなどを検討する総務省の電波政策ビジョン懇談会は11日、
年内にも新たに割り当てる第4世代(4G)携帯電話サービス向け電波の
周波数について、経営の関係が深い事業者は同一グループとみなし複数社による
周波数取得を認めない方針を決めた。これにより、ソフトバンクが求めていた
ワイモバイル(旧イー・アクセス)の新たな周波数取得が事実上不可能になり、
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社に割り当てられる見通しとなった。

 4Gは「IMTアドバンスト」とも呼ばれる国際標準規格で、毎秒最大
1ギガビットと光ファイバー並みの高速データ通信が特徴。

 総務省は11日の懇談会の方針に基づいて、4G向けの3・5ギガヘルツ周波数帯の
割当基準を策定する。携帯電話事業者の事業計画を審査し、12月中にも割当先を
決める予定。2016年中の商用サービス開始が見込まれている。

Sankei Biz 2014.7.11 17:47
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140711/bsj1407111747008-n1.htm


周波数割り当てでソフトバンクの意見を一蹴、総務省電波ビジョン懇談会
堀越 功=日経コミュニケーション

 総務省は2014年7月11日、新たな電波利用のビジョン策定を目的とした「電波政策
ビジョン懇談会」の第9回会合を開催した(写真)。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140711/571022/140711MIC.jpg

(中略)

<グループ性判断による周波数割当てにソフトバンクが反発>

 懇談会が5月30日に打ち出した中間とりまとめ案には、今後の電波政策についての
重要な方向性が数多く含まれている。今回の意見募集において意見が集中したのは、
その中でも(1)周波数割り当てにおけるグループ性の扱い、(2)地域BWAの有効活用、
という2点についてだ。

 中間とりまとめ案では、「グループ性については、議決権(3分の1以上)だけではなく、
資本関係(出資比率や所有構造)、意思決定、取引関係等についても考慮して
実質的に判断することが適当と考えられる。特に取引関係を重視して、周波数
を恒常的に融通し合う関係にある事業者はグループとして扱うべきである」と整理した。(中略)

 この点について、周波数保有幅が多いことでこの方針が不利に働くソフトバンク
グループは、「周波数を一体運用する複数の事業者が、一の割り当てに対して、同時に
申請することを禁止するべきではない」(ソフトバンクモバイル)、「グループ性の
判断基準については、従来通り議決権(3分の1以上)とすべき(中略)過度なグループ性の
判定は必要ない」(イー・アクセス)と猛反対の意見を寄せた。

 ただこれに対する総務省(懇談会)の考え方として「グループ概念の見直しは、
電波が有限希少な国民共有の資源であることに鑑み、多様な主体に参入機会を付与する
観点から行われるものであり、この方向性は維持されるべき」とソフトバンクの意見を一蹴した。

(以下略)

ITpro 2014/07/11
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140711/571022/

電波政策ビジョン懇談会関連資料
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/denpa_vision/index.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:41:39.71 ID:x8zGhUus0.net
で、一体ハゲには何のダメージがあるんだ?
教えてくれ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:42:04.75 ID:9Nq1z6RC0.net
電波ロンダリング敗れたりw

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:43:34.81 ID:m+1SkiuT0.net
4.5GHzって、建物の中でも電波は届くの?
プラチナバンドのLTEが800や900MHzだけど

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:43:52.19 ID:xz7TnKuq0.net
ハゲここのところ連戦連勝だな

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:44:07.74 ID:7w1NVvNJ0.net
子会社で水増しして、全体の半分割り当て貰おうとしてたわけだ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:44:13.69 ID:9Xkrm44k0.net
>>2
クズのような関連会社を利用して、たくさん電波をもらおうとして失敗した

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:45:26.28 ID:LoHJd+Hy0.net
はげざまぁぁぁぁぁ!!!!
メシウマ♪

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:46:22.66 ID:jEWAm1At0.net
日本人はNTT様とお役人様に従えばいいんだよ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:46:39.06 ID:YfK1bU5A0.net
こんなもん当たり前だろ
これが通用するなら各キャリアでグループ会社作りまくるわ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:46:55.86 ID:qZ9stFTf0.net
禿げせこすぎだろw

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:46:59.10 ID:A/VEw8WV0.net
ハゲも当たれば儲けものだろうから痛手はないな。
アンチは残念。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:47:34.81 ID:lRaGgwco0.net
>>2
イー・アクセスの買収費用が無駄になった

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:47:39.13 ID:J/YrDBAd0.net
>>2
帯域取得のために大枚はたいて買ったイー・アクセスが不良債権に

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:48:51.75 ID:SMA+eQUz0.net
こういう汚い事する業者は懲罰処置として外せよ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:48:55.68 ID:xulp2wNd0.net
アメポチ忠犬ハチ公の安倍晋三よ、チョンバンクのお父さん犬になって米国様のアイーンホンでも売りまくってろ
米国大統領にご褒美として頭をなぜなぜしてもらえるぞ

外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:49:20.39 ID:sH1bGSJ60.net
イーアクセスの電波つかえるんだから、損はないだろw

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:49:29.69 ID:XoM+I+Ra0.net
ほんと朝鮮人って汚いな

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:49:35.62 ID:Lgd3HQbA0.net
この木 なんの木 気になる木
の社名の横に、獲得した周波数が誇らしげに書かれるイメージが頭に浮かんだ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:50:27.39 ID:4YEy1SHd0.net
>>12
自転車こぎ続けてるから其れはないわw

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:50:45.13 ID:2FiH2i1H0.net
ツーカーのこともみなさん思い出してあげてください

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:51:16.94 ID:A/aGhsRn0.net
>>1
やっぱ二社申請したんかよ
絶対やるとおもったがほんとにゲスの極みだな

それが通るならNTTが総取りしていくと思うぞ?
やったもん勝ちを狙ったんだろうし、通ったら勝ってただろうけどさぁ
勝てなかった以上は卑怯者と誹られるのは覚悟しないとね

電波の私物化がひどすぎるんだよ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:51:39.40 ID:9nS3Tqko0.net
設備から何から一体運用して、二社分占有しようとか
ふざけ過ぎだろ。
現状でも
一番握ってるのにな。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:53:05.84 ID:GXupTDx60.net
なんで韓国系とかかないん?

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:53:20.56 ID:sH1bGSJ60.net
携帯で税金取るなら、帯域に応じてキャリアからとれば良いんじゃないか?

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:53:31.39 ID:fgetHldh0.net
本当の所は天下りを受け入れないからの一行だろ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:54:56.26 ID:sH1bGSJ60.net
天下りを受け入れないんじゃなくて、朝鮮企業に行きたがる奴がいないんだよwww

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:57:21.24 ID:o7/tb1Sn0.net
>>7
これww
ちょんざまあ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:58:05.60 ID:krQO9CUJ0.net
>>4
デジタル化前のテレビ中継用の周波数帯だったような

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:58:09.56 ID:xQmBqTuo0.net
周波数上がって障害物が多い場所では繋がりにくくなりそうな気もするけど、そこんところどうなのよ?
ギガビットなんてアンテナから見通し距離でしょ。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:58:11.72 ID:j97uXiu00.net
禿ざまぁ
と言いたいところだけど、
ぶっちゃけイーモバぐらいドブに捨てても気にならないとこまでSBは成長してしまった!

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:58:23.06 ID:XPJAEVV90.net
そういえばIDOってどうなった?

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:58:25.45 ID:TII1klru0.net
チョーセン禿詐欺

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:00:27.27 ID:W/A1E9Fm0.net
民主党政権時代、ソフトバンクは政商だったからな
自民に代わって影響力なくなったんだろ
代わりに今、自民に食い込んで国民を食い物にしてるのが竹中平蔵だがな

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:00:32.09 ID:TiOdXfLb0.net
半島の経済スパイ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:00:36.95 ID:dpUihhZ70.net
ワイモバイル、つぶすなよ
いまだにPHSを愛用してるんだから

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:00:45.17 ID:HpaeB8Qq0.net
民主時代にやりたい放題だったから総務省がキレっちゃったんだろ
芋場は被害者だと思う

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:00:54.45 ID:9nS3Tqko0.net
>>26
天下りじゃなくて民主党から直に圧力掛けてた
ソフトバンク。
太陽光高額買取とか、光の道とかねえ。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:01:18.50 ID:rbiH2ZJO0.net
あてが外れたハゲの毛根が産毛も生えなくなるくらい枯死しますように
ウソつきの業突ばりに怒りのイカヅチが落ちますように
ソフトバンクの自転車操業資金がショートしますように
南無南無、韓国同様に仏罰よ当たれ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:02:55.36 ID:gDBWyU4y0.net
2.5GHz帯のWimaxですら電波の入り具合は散々なのに
3.5GHzなんてほんと酷いんだろうな

まあセルを本当に細かく敷き詰めるみたいだけど
そこまでするなら、1Gbpsの光ファイバー網をWi-Fiで
今の10倍とかアクセスポイント作りまくるので
いいと思うけど

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:03:22.15 ID:ziYNqCSV0.net
>>32
auに吸収。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:03:32.75 ID:FvSZX3XK0.net
禿ザマァwww

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:03:38.25 ID:PP+4+zd40.net
>>1
関連会社使って電波の半分を独占しようとしたソフトバンクには、反社会的行為へのペナルティ
として、既存の電波使用権も取り上げるべきだよな。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:03:58.15 ID:HNFLaTyo0.net
>>32
au KDDI

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:04:59.72 ID:TII1klru0.net
>>32
KDDI
   ↑IがIDO成分

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:05:12.45 ID:rdTyL02G0.net
>>1
当然だわなぁ…
ハゲの脱法申請が却下されて良かった。
民主党政権ならこれ、通ってたよ。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:05:22.15 ID:XfZFf4tb0.net
>>1
また薄汚い事をしようとしたのか
総務省は珍しくちゃんと対応したな

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:07:43.76 ID:9l1A5cY80.net
禿TELに改称しろ

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:07:52.80 ID:CKWPp6a60.net
どういう策略かその意図を聞くと
この裁定は当然だって思える姑息な手段だね

で、たぶんこういうルールの穴を突くような手段を
日常的に使って急激にのし上がってきたんだろうなって思ってしまう

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:08:31.66 ID:C+tmMl7H0.net
新しい電波を発明?でもしない限りはww
使える範囲は決まってるものねw

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:08:36.89 ID:TiOdXfLb0.net
祖国から離れて日→米と敵国の懐でシミン達が安心して諜報活動が出来るように
日夜頑張ってるジャスティスには非常に申し訳ない

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:08:52.60 ID:JgO6C8np0.net
>>14
( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

ざまぁwだな

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:11:22.11 ID:1ka9nE6i0.net
>>26
警察が天下って無かったっけ?
最初の頃はソフトバンクは統一協会系って言われてたけど

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:12:52.30 ID:rdTyL02G0.net
>>31
ハゲに買収されて芋がクソ化しつつあるわけだが。
GL09PとかGL10Pとかハゲ電波も使う仕様になってから実用に堪えない。一月で解約した。
今はGL06P(芋電波オンリー)を使っている。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:13:36.92 ID:4hJ220d80.net
人事異動の季節だから総務官僚やりたい放題だなw

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:13:46.81 ID:AsJuRzpY0.net
チョン禿ざまあw

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:15:16.22 ID:tJ5K9H0S0.net
ソフトバンクは経営実態の、朝鮮禿電話に改名したら?

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:16:02.60 ID:vPM7eIWM0.net
詭弁で自分たちの側に全電波を収奪する悪禿の企みなど
国民誰もにバレバレなんだけど
これ民主党だったら普通にソフトバンク系に2つの割り当てだからなw

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:16:35.36 ID:W0945ws/0.net
>>14
やったぜ
いくら無駄金になったんだろうな
そして穴埋めの為にまた、社債発行かな?

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:18:07.60 ID:vPM7eIWM0.net
そもそも別の電波事業体を買収するなどして
電波の収奪を図ってるからねぇ
あれだって電波の割り当ての概念から言えばやっちゃいけないことなんだけど
そこまで電波独占して金儲けして、一体何がしたいのやら

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:20:08.87 ID:HpaeB8Qq0.net
アメ公に「おいちょっとこの朝鮮人なんとかしろよ、コッチ来て暴れてんだよ」
って泣きつかれたんだ思うw
パゲ育てたのは日本だし

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:21:21.57 ID:PUHv4UsK0.net
>「周波数を一体運用する複数の事業者が、一の割り当てに対して、同時に申請することを禁止するべきではない」(ソフトバンクモバイル)
ワイモバイルに帯域割り当てられなければソフトバンクの取り分が増えるだけだろ?損することはねーじゃん?
それともグループ会社でもないワイモバイルが帯域貰えなかったらソフトバンクが困ることでもあるのかなー?

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:22:50.50 ID:vPM7eIWM0.net
「周波数を一体運用する複数の事業者が、一の割り当てに対して、同時に
申請することを禁止するべきではない」(ソフトバンクモバイル)、「グループ性の
判断基準については、従来通り議決権(3分の1以上)とすべき(中略)過度なグループ性の
判定は必要ない」(イー・アクセス)と猛反対の意見を寄せた。


本当に仲の良いグループなんですね
電波2帯域とって2社で融通したら他の会社にとって不利になるじゃん
ソフトバンクはそんなことも分からないのか?
というより2社で融通ってもはや1社で2帯域使ってるのと変わらん

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:24:37.37 ID:0eqJdA7X0.net
 
そして、現行のLTE(3Gもしくは3.9G)を4Gと偽るソフトバンク
 

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:26:03.38 ID:vPM7eIWM0.net
アメリカもこういう手口見てるから、もう1つの携帯会社の買収もできないだろうなw

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:32:02.44 ID:mrVj3Q6R0.net
工作員の書き込みばかりかね。
ご都合主義でルールを適用するいんちきは安倍政権の本質。
安倍というより利権団体に奉仕する自公政権の本質というべきか。

自公政権の本質は、選挙制度を見ると一目瞭然。
改正案も、格差画に倍にもなる案を平然と出してくる厚顔。
今の国会議員は正当な選挙で選ばれたとはいえない。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:32:10.22 ID:mLJyCiqC0.net
>>64
LTEを4Gと言うことは認められてることだ。
現にauも4GLTEと言う名前だし。

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:32:12.08 ID:pzkqBmsf0.net
イーモバイルとウイルコムはあそこの傘下になったんだようなあ。
かって両方とも利用したことがあった。
非常に残念だ。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:32:24.53 ID:q/E7wQ2g0.net
ネトウヨ連呼厨がそっ閉じするスレ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:32:57.86 ID:4YEy1SHd0.net
キムチ商法にメスが入ったのは良いこと
MKやらマルハンにもメスが入りますように(^人^)

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:34:49.26 ID:pzkqBmsf0.net
さんざん日本で儲けたから、もう十分だろ。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:35:11.22 ID:Sbl5Kx4U0.net
LTEって、4Gではなかったのか?

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:36:21.98 ID:T6l7cfYn0.net
どんだけ回線早くなっても転送量制限あんじゃん
無制限プランがないと有効利用出来ねえよ

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:37:35.18 ID:0eqJdA7X0.net
>67
ITUがそういってもいいってなし崩し的にした4Gなんて、結局はこれから始まる(真の)4Gを
扱っても、よく分からない消費者には何が違うのか、呼称は同じじゃないかになる

俺は今でも3Gと呼んでいるが、分からん奴らは4Gじゃね? とかいうのがむかつく

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:38:31.75 ID:vPM7eIWM0.net
3社体制でも談合して料金高いままじゃねーか
どこも、あう、ばんくはもういいよ
その新規電波他の事業者に割り当てろよ

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:39:10.82 ID:v/eSS7tf0.net
.


好きにすりゃあいいが、携帯は電話機能だけよくね?

タブレットならアリだが


.

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:40:00.56 ID:4YEy1SHd0.net
携帯なんて高いと思う奴は使わなきゃ良いんだよ
あれば便利だけど無くても死なない物
いわば贅沢品

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:40:08.43 ID:0eqJdA7X0.net
結局追う立場としてはトップの脚を引っ張って、挙句、同等になると同じサービスレベルになる
企業理念が腐っているからこうなる
ソフトバンクはいわずもがな
KDDIは、第二電電だし

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:40:32.52 ID:0O13+MUO0.net
また、こんなズルやろうとしてたのかあの禿は。
ホント詐欺師の鏡だわw

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:40:46.57 ID:lMEssUXC0.net
>>1
んざざざざざざざざざざざざざざざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結構な金出したんだよなぁwwwwwwwwwwwwwwwwゴミのためにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:41:24.57 ID:NdhjzZwD0.net
孫ざまぁ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:42:03.38 ID:godHS69B0.net
>>1
ハゲ ざまあ

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:42:20.44 ID:vPM7eIWM0.net
電波自由化まだー???

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:44:49.28 ID:SYKgstRR0.net
SBはともかくこの
>4G向けの3・5ギガヘルツ周波数帯

これって国際規格から外れてね…?

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:44:53.27 ID:2i1zlaJM0.net
これがまかり通ったら、NTTグループが総取り出来ると思うな

86 :百鬼夜行@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:48:59.02 ID:BXEg2tGW0.net
AU → WIMAX
ハゲ → Eモバイル
ドコモ → ?

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:50:55.81 ID:HmJ9QtWF0.net
なかなか朝鮮的な試みだったな

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:53:03.11 ID:sg22Btx80.net
でも5GB制限みたいなことするんでしょう?

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:53:44.28 ID:4YEy1SHd0.net
クーリングオフ導入に電波半分がめるの失敗
最近の禿げは磨きかかっとるなw

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:54:15.83 ID:pzkqBmsf0.net
そういやあ、少し前にグループ会社のヤフーが通信事業参入を狙っていたよな。
この件も、あれの絡みだったのか。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:54:32.30 ID:a7ml5Nfu0.net
イーモバイルの買収が許されて周波数貰えただけでも異常

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:55:40.63 ID:SYKgstRR0.net
>>86
コムウェアに無線通信事業を新規立ち上げという方法がある

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:55:42.49 ID:4YEy1SHd0.net
また禿げの怒号動画上がるん?
楽しみだw

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:00:17.70 ID:vPM7eIWM0.net
やりすぎると国民を敵に回すだけ
ただでさえ高い携帯料金だからな
月7000円4人家族で28000円
電気ガス水道の料金を考えても余りにぼったくり

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:02:53.48 ID:4YEy1SHd0.net
>>94
ぼったや思うなら携帯持たなきゃ良いのに
身の丈にあってないんだよ

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:04:37.47 ID:kreJLSxS0.net
普通に考えてユーザー数で割り当てれば問題ないだろう

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:08:01.34 ID:jpjuTeV80.net
こんな強欲なことする会社には
懲罰として割り当てしなきゃいいのに
総務省甘過ぎ

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:09:37.92 ID:vPM7eIWM0.net
>>95
携帯会社SHINE!!

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:10:22.77 ID:IpaVMIXa0.net
おい禿げ、知り合いが全然繋がらんって怒ってたぞ

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:11:23.59 ID:4YEy1SHd0.net
>>98
あほやw
貧乏人は携帯とか贅沢品持たんかったらぼられてるとか感じなくて良いんやで?
衣食住みたいに絶対に必須な訳やないんやし

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:13:54.50 ID:BlKxlyO/0.net
>>94
いまだに7000円かかるプランに入ってるような人は金持ちだからぼったくってもいいんじゃないかと思うんだが

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:14:15.85 ID:OjBikdLU0.net
法の穴を見つけてゴリ押ししようとして失敗したようなものか・・・?

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:14:36.69 ID:vPM7eIWM0.net
>>100
仕事する上で必需品だろ
人間関係保つ上で必需品だろ
いいから携帯料金下げろや携帯会社の工作員が

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:14:42.36 ID:s106pp1N0.net
4Gって第四世代なのか
4ギガ的な何かだと思ってたわwww

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:15:31.38 ID:0O13+MUO0.net
また、ツイッターでええかげんにせえ!って怒っちゃうの?

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:16:53.91 ID:4YEy1SHd0.net
>>103
自分ほんまあほやな
仕事のは奴は経費やんけ
会社から支給されてるやつだけ使っとけよ
人間関係?
家の電話か会って話せよw

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:17:00.58 ID:1OxhTPG90.net
>>84
世界共通

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:18:05.28 ID:HmhtLdp5Q.net
屋外専用帯域だな。どうでもいい。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:18:32.57 ID:Uk4YRMzb0.net
>>101
だよな
電話は必須でも、ネットは贅沢品だよな
貧乏ならネット我慢すればいいのに

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:21:19.32 ID:wQG2eMYg0.net
>>1
孫 在日に対する差別ニダ

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:25:32.34 ID:4YEy1SHd0.net
>>103
つーか会社か仕事先が一人7000円@月のプラン組ませとんの?
会社にキレたらええんやで

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:26:11.86 ID:1r7GWVAN0.net
電波取ってから高く売りつければ良かったのに

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:28:59.14 ID:hGldPsI80.net
また、電話機強制的に買い換えるハメになるのか?
互換性を保てよ

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:29:16.67 ID:pqj4q0xz0.net
在日禿げ脂肪!

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:31:40.62 ID:yHn5mHb/0.net
これ認められるんなら
同じような水増ししてソフトバンクの回線買いまくるわw
日本人だけど通名使わせてもらうわwww
通名がダメなら芸名でやらせてもらうwww
やったもんがちなんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:32:01.89 ID:SYKgstRR0.net
>>107
B22だと思うんだがどこの国もまだ割り当て云々ってことは始まってない気が

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:33:17.89 ID:vPM7eIWM0.net
>>111
仕事の途中でスマホで調べ物とかしなくていいの?
家帰ったら個人でも使うんだから無制限の契約して何が悪いの?
電波利権調子乗りすぎだろ
携帯会社SHINE!!

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:38:46.99 ID:4YEy1SHd0.net
>>117
仕事の途中で使うなら会社の法人契約のつこうたらええんやで?
支給されてへんのやったら会社にキレる部分やで?
家で使うなら無線LANで話は済むで?
ほんまあほやなw

あ、あほやしぼられてるんやねw

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:49:54.83 ID:36iyJJNp0.net
ああ、だから買収やめたとかなんとかやってたんだなw
汚いなw

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:05:14.80 ID:ME/noCXj0.net
いい加減電波オク導入しろよ

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:09:20.12 ID:fTVaA48q0.net
ぱっと見すごい感じに見えるが実際使うとどうなんろうねぇ。
感度が悪いのは当然のこととしておいて実速、レイテンシが気になるね。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:09:57.54 ID:8JjqkvWW0.net
ソフトバンクよりドコモやauの方がはるかに朝鮮べったりなのだが……
まあレイシストに何言っても無駄だが

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:14:44.98 ID:BPdUneWS0.net
LTE って糞だな
今月なんて1週間で規制かかった

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:38:01.98 ID:IfNRARWy0.net
>>123
固定でやれってこと

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:41:43.94 ID:gfp+qhjo0.net
芋LTEを禿林檎で搾取するのやめてくれや
せめて禿プラチナ使わせろ

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:07:31.65 ID:yuy4Yt870.net
〉〉〉〉〉〉〉9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:46:22.66 ID:jEWAm1At0日本人はNTT様とお役人様に従えばいいんだよ

同意するわ。
国益に叶ってるな!

米国に分割させられたら、意に反して強くなったからな。
NTT頑張れ!!!

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:20:48.92 ID:+hCtFt3k0.net
チョン潰れろ

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:30:18.48 ID:cRGG679w0.net
ソフトバンクもアホだな
素直に天下り受け入れてればいいのに

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:36:30.15 ID:6sfv/Sau0.net
>>1
また在日が朝鮮的姑息な手段を弄したが、失敗に終わった。

要約するとこれでいいのかな?

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:42:44.37 ID:/tDpXiHZ0.net
ハゲの功績はiPhoneの普及とホークスの受け入れ

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:52:57.72 ID:4YEy1SHd0.net
>>129
通用しなくなってきたが正解かな?
昔なら通用してた手口がドンドン通用しなくなってきてる?

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:54:40.71 ID:4YEy1SHd0.net
モデム配るぞこのやろう!
昔ならこんなの通用してたからなw

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:56:05.52 ID:YI53vh090.net
ドコモ KDDI ソフバン イーアクセス(ソフバン) の4社申請が
ドコモ KDDI ソフバンの3社になっただけなんだよなぁ

結局ソフバンに1つは割り当てられてるから
なんつーかなあ。。あんまり変わらんというか

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:17:27.10 ID:RWcv5WkG0.net
禿はいっつも姑息だな。

日本国民の財産の電波割り当ての半分を取ろうとして
この禿は目論んだのだからな。

さすが、エゲツナイやり方からして
ゼロ番地の住所に住んでいたのもわかるわw

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:23:30.14 ID:ohGOJlKk0.net
ソフトバンクのアンテナ表示は嘘なんだってね
ソフトバンクの5本はドコモやauだと2本程度
だからなのか、ソフトバンクは5本から急に圏外になったりするよね

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:24:11.24 ID:4YEy1SHd0.net
>>133
2/4(実質)と1/3じゃ全然違うかと。

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:27:00.82 ID:KGRmBxnj0.net
日韓併合前の朝鮮土人
http://blog-imgs-45.fc2.com/k/a/f/kafuka36/201206091148567aa.jpg


陸軍士官朝鮮紀行
作成者:陸軍大尉 勝田四方蔵、陸軍少尉 益満邦介
より。


・糞と牛骨が散乱する王城市街

普通、朝鮮人民の家には便所がない。
そのためか、いたる所で糞尿の臭気が甚だしく数万の蒼蝿が舞い、部屋にも満ちて煩わしく、耐えられない位である。

たいていの家に「床」というものが無く、土の上に藁むしろを敷いて座す。
その狭さ不潔さといい殆ど穴居の類である。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:28:34.86 ID:U710QxNZ0.net
流石朝鮮ハゲ
やる事が卑しいわ

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:29:33.76 ID:IjtI3K5j0.net
短波でも割り当ててやれ

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:35:15.62 ID:37g2N8oB0.net
こういうアホなこといってないで、
一定の事業規模を規定して、競争入札しろよ
高く買った事業者が取得するでいいだろw

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:22:42.30 ID:bH6DbXcY0.net
管直人なら、一蹴せずに最優先で割り当ててただろうな。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:44:18.47 ID:ITfbp3qD0.net
馬鹿だね。
これで4Gアドの利用料は高止まりを認めたのと同じ。
周波数に余裕がなければ禿げも値下げを打ってこないから、4Gアドの割り当てが一番多いドコモがプライスリーダー。
禿げが芋を買収する前のドコモの4Gの利用料、安かったか?

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。ぢゃねーんだぞ?

周波数割当はユーザー数按分だから、単純に3社で33%づつ、4社で25%づつと思ってる馬鹿はいねーよな?

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:02:01.58 ID:FwcjNt1n0.net
最近、孫は直接でなく
子会社のガンホーをつかって
総務省の幹部の子(嵐)をcmに起用し、影響力を持とうとしました。

嵐がauのcmを降りた時から
予想してたけどねw

やり口が変わらんなあ。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:05:14.38 ID:FwcjNt1n0.net
>>91
本当にそれ。
ユーザーがたいして増えたわけでないのに
900と700両方とれたんだから。

堂々ととったならともかく
騙し討ちだからね。

145 :名無しさん@13周年:2014/07/12(土) 08:09:45.64 ID:6nJH7YPjF
無線通信インフラと携帯サービスの分離したほうがいいんでね

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:10:46.63 ID:RFzaMsCA0.net
携帯参入の前は帯域オークションやれと吠えまくっておいて
既得権者にまわったら脱法で帯域取得に権益維持
ふざけとるのう

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:15:38.31 ID:83Myxgh40.net
それよりドコモのLTEは自宅では遅い。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:19:49.37 ID:bKPuHRRX0.net
4GHzなんて まともに飛ばんわね
屋内使用不能だろ

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:26:18.92 ID:jr3Ra4Bl0.net
ソフトバンク 残念でした

わぁ━━ヽ(●´∀`)○´∀`)ノ━━ぃ!!

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:32:01.13 ID:lBrNG3Cn0.net
これでイーモバ別会社にしといても何の役に立たないから
吸収しちゃうんかな

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:33:47.50 ID:YpvQ19iK0.net
>>74
正確には3.9Gだ

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:23:02.19 ID:doM7v7TX0.net
愛国者新藤総務大臣GJ!!!!!!!!!!!!!

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:26:50.52 ID:YdCH+TR20.net
横浜の綱島樽町でソフトバンクモバイルの課長がタクシー運転手を死なせても
Twitterでつぶやいただけで済ませた人間の屑だけのことはあるな、禿

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:37:54.90 ID:ThY6SVnY0.net
ハゲちゃんはアメリカ進出もするんだっけ?

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:41:05.64 ID:fgIZ3UIY0.net
高周波数になればなるほど電子レンジに近くなる

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:44:35.75 ID:IwA9vt/s0.net
ここはとりあえず「ざまぁ」でいいかなw

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:09:17.43 ID:c0RJNP+Pi.net
>>74
そう思うなら、お前が正しい呼称使えばいいだけ。

3.9Gとな。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:13:04.86 ID:h9rmhB0m0.net
7G規制があるから意味ねーじゃん

通話しか価値の無い電波なんだし

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:15:14.42 ID:knuZzw9d0.net
限られた株数だから、多くの株主を参入すべきでない。と
公開株に言ってるような感じ?? 無理があるな〜。
まぁ調子のいい禿だから、割り当てが安定して、事が済んだら
ドコモも全部おれの物ーーーって買えばええのじゃないか?
やりかねんわ!

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:19:16.98 ID:7PPeh45w0.net
>>40
Wifiのエリアで10倍程度のアクセスポイント?ネタ?

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:21:34.77 ID:FfWNWVU/0.net
もともと、ドコモの独占を許さないために
ソフトバンクのシェアを国が増やしてやっていた
ようなものだったからな。今まで。

ソフトバンクは世界3位なんだろ?
ここまで大きくなったんだから、もう力を貸す必要はない。

アリババが上場したら、ソフトバンクもさらに大きくなる。
それこそ、市場のシェアを増やさないようNTT法みたいなのを作って蹴落としてやらないと。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:33:37.45 ID:r7PSZ06Y0.net
民主党政権だったら・・・特に缶

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:41:03.49 ID:AXaaCtgE0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またハゲの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:48:55.60 ID:wEBgkbuCi.net
>>138
電波割り当てを行ってる総務省からドコモ、auに天下りがいることは卑しくないとでも?

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:52:30.86 ID:guqQNqrKO.net
イーモバのエリックが欲しがってるだけじゃねーの?
前回の会合で禿は現実は2社で電波共有してるからイーモバは辞退すべきとか言って意見が対立してたじゃん。
その対立自体が作戦か?とか言われてたが。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:55:42.24 ID:VEUAWi0x0.net
>>116
何言ってんだ?
各国でこれから4G用に共通で割り当てて行こうとという帯域。
B22ではなく、TDDのB42でやる方向。

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:56:07.97 ID:sopDwcYe0.net
ドコモ、au、Voda、Softbank 、イーモバイルの五社体制になるはずだったのに
結局三社体制なら値下げ競争にならん

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:59:09.08 ID:ziYNqCSV0.net
>>167
アイピーモバイルとは何だったのか。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:03:54.61 ID:Z8eh1Pwt0.net
4Gになると今の7ギガ規制はなくなるの?
7ギガ規制はつらいんだけど

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:05:06.07 ID:FF4nyijR0.net
そういえば、禿が連呼してたプラチナバンドは?

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:07:25.66 ID:XQZt0dLT0.net
イーモバイルにも電波やるのは不公平だろ。
当然だな。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:09:29.98 ID:INYDQ63w0.net
結論ソフトバンクはいろんな会社を買収や設立してそれらの会社にも申請させて
周波数帯よこせとやろうとしたんだろ

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:10:57.15 ID:FfBNpBOd0.net
当たり前だ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:13:12.98 ID:q0B/UFgi0.net
1カ月で無線のインターネットで4GBも7GBも使ってるやつって頭がおかしいだろ
光を導入・維持する金もないのかよ

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:16:54.71 ID:kRVqBK6F0.net
ハゲはノーダメだな
どうせまた脱法スレスレの手練手管で自社強化するだけ
そのうち厚顔無恥のDQNと大作も抜かれるわ

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:17:06.89 ID:s3roPwtr0.net
>ワイモバイル(旧イー・アクセス)
これって矢沢のイーモバイルとは違うトコ???

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:22:49.92 ID:sx+2qIbu0.net
帯域だけ割り当てたってどうせ基地局作らないんだろ?
基地局の建設計画に応じた帯域を配れよ
計画倒れになったら帯域は没収な

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:23:20.27 ID:bv+pS/Rw0.net
禿げは昔ハブにされたこと恨んで、時価総額の3倍強という条件を提示してイーアクセスを
強引に買収してみごと電波争奪戦にで反撃を勝ち取った

総務省には姑息なことしても無駄だと知らしめたことはいいことだ
今回は平等に参入を認められただけでも大きな成果だわ

そりゃあ、国粋NTT支持者は大反対だろうけど

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:24:48.05 ID:GLFML7mT0.net
>>175
ダメージを吸収できるだけで、まったくのノーダメではないだろ

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:25:47.74 ID:b7fVjXTh0.net
>>169
ヘビーな使い方するならWiMaxにしたほうがいいと思うけどな

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:25:53.14 ID:rpWeR9eq0.net
スーパーの特売品での「一家族一点限り」の張り紙と一緒

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:26:47.41 ID:s3roPwtr0.net
>>174
引きこもりか?
常に家にいる前提でしか考えられんのか???

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:27:35.49 ID:Rutvrzp00.net
朝鮮人に大切な日本のインフラ使わすな(´・ω・`)

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:29:10.46 ID:FMneHJUq0.net
youtubeで移動中音楽聴きまくってたら5日で5G行ったww

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:31:33.13 ID:q0B/UFgi0.net
>>182
外出って用事があるからするものであって、空き時間にネットをつかったところで
月4GBもいかないよ
月4GBって動画を見てるアホだろ

お前は何もないのに外出してるボッチか?

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:35:52.92 ID:s3roPwtr0.net
>>185
用事があるから外出ってお前やっぱ引きこもりやろ
普通のひとは学校にしろ仕事にしろほとんど外出してて家帰るの夜だろ
移動中や待ち時間につべみたりせーへんのか?

そういう一言からニートってバレるんやで

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:36:41.96 ID:FMneHJUq0.net
スポーツクラブで運動してる間とかランニングしてる時に使ってるだけで結構行くけどなぁ。
DLしてるのもあるけどちょっと検索して〜聞いて〜繰り返してたらあっと言う間にいってしまった。
今月もう検索しか出来ないw

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:37:22.06 ID:guqQNqrKO.net
そもそもイーモバが申請して電波貰っても整備する金がないだろ。
700だって今からやらんといかんし。
それよりSBに整備して貰って使わせて貰うのが一番現実的だろ。
申請は完全にフリだわ。

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:38:04.75 ID:+grYy1ZZ0.net
SBって調子の良い事言ってるけど、
アンテナ設置をケチってるから電波悪い。
SBがXでも、DoCoMoなら通話出来る。

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:39:05.11 ID:h44W6c7A0.net
外出作でpcのデバイスドライバを落とすとかあるから、もうちょっと制限ゆるいといいんだけどなぁ・・・。

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:39:10.58 ID:0ZwBYEAP0.net
オークションしろよ。

後、テレビ局からもちゃんと相応の金を取れ。



192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:39:41.40 ID:xKjLL/ln0.net
>>1
割り当て終わったらKDDI買収すりゃいいじゃんw

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:40:07.39 ID:q0B/UFgi0.net
>>186
普通のひと(笑)
お前の普通は普通じゃないよ

>移動中や待ち時間につべみたりせーへんのか?
動画なんて家でゆっくり見てるよ、家に光もひけないお前じゃあるまいにw
移動中や待ち時間なんて、途中でもすぐやめられる2ちゃんだよ
動画は途中でじゃまが入ったら気持ち悪いもんな

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:40:27.43 ID:b7fVjXTh0.net
頭で電波受信すれば通信制限なんてないのに

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:42:52.70 ID:/wWxXKlh0.net
ハゲの戦略せこいねん
グレーゾーンみたいなところついてきやがって

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:43:41.63 ID:ckzUV1TV0.net
一体と見なすのであればSBじゃなく、イーモバに割り当ててやれば良かったのに

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:46:20.22 ID:eJgxK1i60.net
なにこれ?今のLTEも含めて7G規制がなくなるとかの話じゃないならどうでもいい

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:51:05.50 ID:2GJcl3i00.net
でも、それなら買収して合併吸収もありだなってことだな。
禿げはkddi狙いにいくな。

総務省は建前でも受付はすべきだった。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:51:18.00 ID:6U3tbRAb0.net
>>151
四捨五入したんやねw

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:52:52.61 ID:DnaYH82x0.net
>>45
KDD DDI IDO
IDO要らなかったんじゃないかっていつも思う

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:53:38.88 ID:2GJcl3i00.net
>>168
官僚は馬鹿だから天下り先いっぱい作ろうとしたけど、全部失敗した。
本質を間違ってるから失敗する。

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:56:16.58 ID:z2FQwHay0.net
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> /    
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン      私が日本のことを思うのは許されませんか?
   |    ,::::::,,    ,,,//        
    \ `ー― '''   l゛      
    〉        ト、     
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:57:31.77 ID:Os6x9ToO0.net
アホだな。大量に市場開放したほうが発展するのによ



ドコモとKDDIの天下り先を守る姿に反吐が出る

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:00:43.38 ID:b7fVjXTh0.net
>>203
インフラ整備が都市圏だけになる恐れがある
4Gなんてまともに電波飛ばないからこの辺は大手に任せておいた方がいいんじゃないかと

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:02:37.15 ID:p7WBf8oZO.net
アウ買収だ!

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:06:14.61 ID:QJ/izls70.net
>>2
ソフトバンクからソフトバンク傘下の
ヤフーに売ったイーモバイルがお荷物に

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:12:35.73 ID:POM8E+thi.net
まあ、ナローバンドとして生き残ってきたウンコムと芋が 足して2で割ってもナローであっても不思議はない

今後は空いたナローバンドが快適だろう
芋の株を買ってたモバ豚ざまあww

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:17:47.47 ID:RB495a1o0.net
懲罰措置が必要だな

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:23:27.69 ID:XxfwJkTg0.net
>>60
日本征服

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:41:29.52 ID:z9hFI9ty0.net
タイムセールのババアかよ

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:55:45.87 ID:aaba3fyf0.net
>>186
自宅と会社にWi-Fiがあるおかげで
月100MBですが何か?
ゲームと動画の見過ぎだよ

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:03:44.38 ID:BVI0c03V0.net
やらせがバレてから「やりましょう」は無くなったの?

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:03:58.35 ID:ezmK0VGj0.net
ユーザにとっては
禿なんて他の2キャリアに値下げを促すための単なる当て馬なんだから
余計なことすんなよ

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:07:40.11 ID:BVI0c03V0.net
Wi-Fiって通信規格の事なのに、
いつの間に無線LANを指すかのような単語になっちゃったんだろうね

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:19:44.96 ID:FqXbiPFb0.net
アイピーモバイルの跡地はどうなるの?

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:33:35.98 ID:CVWVFYfG0.net
>ワイモバイル(旧イー・アクセス)の新たな周波数取得が事実上不可能になり

イー・アクセス(旧イーモバイル)だな。

イモバ一瞬にしてオワタ。

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:34:34.52 ID:oLNF1Zaa0.net
>>4
無理でしょ、SBは2.1GHzでもダメダメだったのに
木造の最上階ならギリってとこでしょね
ビルの中は壊滅、野外アンテナイ立てればいいけどな

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:37:12.32 ID:WcbdP0ip0.net
>>142
今回の通話料完全横並びを見せつけられたらソフトバンクに期待することなど何も無い

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:09:14.24 ID:ITfbp3qD0.net
>>218
結果として、引き下がってならんだろ?
最初に、通話定額を発表したのは禿げなのを忘れたのか?

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:15:32.50 ID:h9rmhB0m0.net
通話専用だしな

いまさら…7G限定で使ってもな

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:19:40.75 ID:YtYTzZT80.net
進化しているはずなのに、容量規制が強くなっているのだから魅力ないわな。

MVNOの制限あるが安さで勝負でいいわ。

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:24:26.80 ID:nCOdgKNp0.net
割り当てられてから取り込めハゲ

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:30:01.83 ID:CC4jzvSY0.net
>>219
いつまで昔話してるの?
安かったはずの禿も徐々に値上げしていって、
いまはもう完全に3社とも横並びになってしまったんだけど。

ちなみにパケット定額制を最初に始めたのはauなんだよね。

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:32:54.25 ID:jynOYjqx0.net
>>185
一日中iPadいじってりゃ検索も頻繁にする訳だし動画無しでも一月30g近く行くわな。

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:35:01.52 ID:5B4Drtu+0.net
>>224
>一日中iPadいじってりゃ
ニートでもそこまでヒマなやつはまれだろw

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:00:03.26 ID:jynOYjqx0.net
>>225
まあ職場にいるだけでお金が貰える仕事もあると言うことだ。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:04:24.32 ID:5B4Drtu+0.net
>>226
親からお小遣いをもらって自宅警備員ですね

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:15:03.82 ID:FqXbiPFb0.net
3410〜3510mhz 茸
3510〜3550mhz 庭
3550〜3590mhz 禿

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:21:04.58 ID:WcbdP0ip0.net
>>219
あれ、定額とは言わない
一歩間違えれば天井知らずの料金体系でそのつもりだったとすると消費者をバカにしすぎている
結局ドコモがちゃんとした定額を出してから、後出しで各社(含ソフトバンク)が横並びで出したわけだし

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:40:07.34 ID:r+XrvNs00.net
>>228
NTTだけ帯域が広いのか?

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:49:57.13 ID:lfWN8/7RO.net
総務省から倍返しされるな こんなもんじゃすまないだろ

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:51:18.39 ID:ugo55/gI0.net
額はハゲバンクの方が広いです

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:01:58.63 ID:0JY8luZZ0.net
そう言えばいつから仲卸の事をカタカナで
バンクって呼ぶようになったんだ?

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:26:52.96 ID:pswoY/Ef0.net
>>230
ソフトバンクはグループで見ることになったので周波数あたりの契約者数は
大幅に下がった。
一方、MVNOの契約の大半はNTTドコモ帯域利用ということもあってドコモの同上は
大きいままであり、割り当てられる周波数帯域も広い見込みとなる。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:47:33.59 ID:gCbfMb/a0.net
>>71
典型的な日本人の考え方だな
あの民族に十分という言葉はないぞ

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:48:56.54 ID:gCbfMb/a0.net
またアメリカに泣きつくか?

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:49:33.33 ID:mMv9wX8G0.net
ゴキブ李在日朝鮮人ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:53:40.50 ID:VWp7cBNH0.net
イーモバを買収して自分のところの帯域に組み込んじゃうから、総務省がプンスカしてたからな

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 01:40:20.36 ID:oSc/Q7XM0.net
>>26
SoftBankの社長室長は天下りどころの騒ぎじゃない
元国会議員、しかも民主党だw

再生可能エネルギー買い取りの時の騒ぎでだいぶ周知されたけど、
SoftBankの正体は政治を利用して日本のリソースを換金して食い潰す朝鮮企業なんだよ。

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:45:39.84 ID:wTjoxFJf0.net
>>186
ただの学生や暇リーマンじゃない人間も存在するわけよw

あんな小さい画面じゃ2chが精いっぱいだわ。

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:54:10.13 ID:e5CG4ikO0.net
禿TELざまあ!

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:01:57.05 ID:LwgG0+320.net
>>52
ハゲが損したらお前の人生が少しは良くなるのか??

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:06:20.85 ID:WZp2IPisO.net
新規参入阻害とか害悪省庁www

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:24:31.95 ID:HfceEmwtI.net
さすが新藤先生良い仕事してますな

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:27:47.37 ID:UVO5L2jwO.net
総務省「たいがいにせえよ」
禿げ「ぐぬうっ、、、、、、、」

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:52:08.30 ID:tzSb84c30.net
>>242
自分の心配でもしてろバーカ

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:19:58.62 ID:gs+VbBHM0.net
禿一味は恥知らず

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:51:12.71 ID:gfJT2aQJ0.net
>>242
日本が良くなるんじゃね?

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:46:37.49 ID:Lkrk3Uzq0.net
>>219
やり方が汚い名だけの定額ね

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:22:29.73 ID:2pIj/wlm0.net
チョンバンクは、在日様様向け料金プランも作ってたんじゃなかったっけ?

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:47:14.20 ID:u45lRAtG0.net
馬鹿だなあ、そふとばんくはぐるーぷとは認めず、芋場とに分割した帯域割り当てとけばよかったのに。

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:01:09.04 ID:UZ5SW+qvi.net
これで4Gアドは4G以上に高い利用料が確定したな。
帯域に余裕がなければ値下げの余地は無くなり、ドコモ価格で横並びにならざるを得ない。

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:06:33.46 ID:3Zu3J2yv0.net
イーモバイルって買収の頃からつながりにくくなったか

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:19:03.57 ID:DFRw3Ous0.net
>>15
天下り受け入れまくって
奴隷(ユーザー)からぼったくる

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:41:00.42 ID:nY8YuAZa0.net
0.004GHz帯で

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:34:18.70 ID:5DaFo+H00.net
>>252
各社40MHz幅のところをソフトバンクだけ80MHz幅でなければやってけないなら
やめてしまえ

257 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:39:22.53 ID:KFDtlemF0.net
>>191
本当にな、テレビなんかほとんど見ないのだからワンセグ帯域だけで
ほかは総務省にかえして欲しい

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:43:40.32 ID:kZwtCEvj0.net
>>40
正解。だが容量は増えんよ。

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:52:12.94 ID:OwSHVPk60.net
民主政権じゃなくてよかった

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:05:27.02 ID:20nDDGRI0.net
うちのADSL,willlcomはいつの間に禿傘下になったし、禿から逃げることは困難な状況になった

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:08:06.22 ID:Aank9gn60.net
LTEが4Gだと思ってたが、4Gってまた別なのか??

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:11:10.46 ID:NS8iWre00.net
朝鮮禿から帯域取り上げろ。
どうせ個人情報を韓国に送信してるか
アホみたいなスパム投げてるだけなんだし。
データ泥棒に帯域開ける必要なし。
アホのSBユーザーは糸電話でも使ってろ。

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:19:47.04 ID:QXu4BeBA0.net
>>219
日本人なら、禿が最初に発表したプランが「定額」かどうかなんてわかるはずだけど?
音声どころか、データも青天井
日本人は、あれを定額プランとは思ってません
完全に詐欺プランです

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:20:15.99 ID:3y89HgRk0.net
禿涙目と聞いてすっ飛んできました

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:24:05.86 ID:mhJVTt6d0.net
帯域確保のために手に入れたイーアク、

不利に働くことになるなら、
早々に手放すことになるのかもな…。

迷惑な会社だ。

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:36:26.41 ID:e25RiYH50.net
どうせ、アクセス量制限がかかるんだろう
別に速くなくていいよ

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:45:59.65 ID:Opqx2x8ni.net
>>265
そら当然でしょう
目論見倒れになったら系列だろうと会社も人も用済みですわ
いらん人間飼う余裕はないんですわ
野垂れて死ねばいいんですわ

ほっほっw

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:47:17.03 ID:6WrAwrZe0.net
こんな仕打ちじゃ物足りないだろ
このまま禿げ増長させるのは日本の為に極めて悪
官民合わせて禿げ潰しにそろそろ本気出すべき

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:51:53.20 ID:Opqx2x8ni.net
ほっほっw
来てみなさいw

一家全員一族郎党地獄に突き落としてやりますわ

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:22:59.44 ID:YR7PbioTi.net
今速いところを更に速くする前に、3Gしか入ってこない所を早く4Gにしろよ。
同じ料金取るならば。

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:59:09.30 ID:f4Bys2L60.net
家の周りを裸の画像や怪しい商売の情報くだらない会話が電波として
飛び交っているんだと思えば一人暮らしも寂しくない

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:09:22.86 ID:HcujfSIS0.net
>>2
他社の足を引っ張るのに失敗した

・・・くらいだろうか、今のところ。

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:10:07.30 ID:2SXnNstr0.net
>>263
お前は日本語読めないのか?
アンカーたどってみろ。
どこに定額なんて書いてあるんだ?

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:14:58.06 ID:c7kJ7o2/0.net
ソフトバンクが200Mほかは160M
それでさらに80Mよこせ

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:17:41.28 ID:pwqfui4C0.net
2社申請とか、まんま朝鮮人メンタルの腐ったことやってたのかよw

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:28:09.61 ID:CMfTrivb0.net
>>261
元々今のLTEの規格は3.9だった。後に4Gと自称して良いと国際的に決まった。
次のは、当初から4Gと呼ばれてた規格。

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:56:54.48 ID:IovJXWla0.net
>>273
218に定額という文字が見えるのは気のせいなのか

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:58:50.33 ID:zpneofzh0.net
やってること朝鮮人そのままだな

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:00:43.23 ID:yUrPCmD4I.net
不逞鮮人はどうしようもねえな

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:05:32.27 ID:iyWFojfM0.net
周波数帯の使用用途を調べると
どんだけテレビ局が優遇されてるかが分かる。
携帯に使える周波数帯も使ってるし
1社あたり500億円ぐらい払えよ。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:06:39.30 ID:2U3tJA7l0.net
iPhoneの表示が以前のOSではLTEだったのが7に変わってから4Gになった。
キャリアのサイトをみると4GにLTEに4GLTEとある・・・・・・。
どうなってるんだ・・・・・。

282 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:07:02.80 ID:KFDtlemF0.net
>>280
ジャニーズともどもテレビ局には反吐が出るよ、ほんと

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:08:55.53 ID:wri4V0C30.net
3.9GだったLTEを4Gって呼称するようになったから、次世代は5Gかと思ってたぞwwww

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:10:06.17 ID:ylPx1asl0.net
談合

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:12:54.72 ID:WFxbI6d00.net
>>281
ソフトバンクならAXGPを4G、FDD-LTE(いわゆるLTE)を4G LTEと呼んでいるようだ

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:15:54.97 ID:wri4V0C30.net
3.5GHzって建物内って電波届くのかね?
窓際だとLTEアンテナ4本だけど、家の中のトイレ行くと2.3本になる。
数メートルのコンクリ壁2つ通過するからなぁ。

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:16:52.10 ID:iyWFojfM0.net
これを見てみな。
携帯の周波数帯は虫食い状態。
テレビはドーンを周波数帯を使っている。
http://www.tele.soumu.go.jp/resource/search/myuse/usecondition/wagakuni.pdf

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:19:19.50 ID:e+fr4RyH0.net
>>45
「あ、KDD と、DDI で、KDDI?
「はい。
「IDO はどこにあんの?
「あ…。 んーーっとですね、それは、IDO はそのなかの D で、

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:21:57.22 ID:IJKTd73B0.net
>ただこれに対する総務省(懇談会)の考え方として「グループ概念の見直しは、
>電波が有限希少な国民共有の資源であることに鑑み、多様な主体に参入機会を付与する
>観点から行われるものであり、この方向性は維持されるべき」とソフトバンクの意見を一蹴した。

ごもっともで

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:24:01.29 ID:WFxbI6d00.net
>>286
無理だろ
現行の2.1Gでも電波が届かないからソフトバンクがプラチナを欲しがったわけだし

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:56:34.81 ID:RCd44+iS0.net
>>164
禿のところもちゃんと割り当てられてるだろ?
なに言ってんだお前w

禿はこんな姑息な手段を使って自分のところだけ儲けようもせずに、何か独自の技術を開発してそれで儲けろよ。
自社開発する技術力を高めようとせずに、他人の技術を使って姑息に儲けてばかりだからな。

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:46:07.94 ID:tR+Y0v6D0.net
>>277
あれが定額だと思うの?

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:14:50.56 ID:IovJXWla0.net
>>292
何の話をしている?

218が
>結果として、引き下がってならんだろ?
>最初に、通話定額を発表したのは禿げなのを忘れたのか?

初段の日本語は通訳が必要ではあるが、このことについてではないのか?

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:28:49.46 ID:6sJOHGLj0.net
朝鮮禿に民主党政権はもう終ったということを身を持って教えてやったわけだ

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:35:22.32 ID:v7N2xFFp0.net
4Gって、fourth generationのことかよ!
周波数って書いてあるから、4GHzかと思ってびっくりしたぞw

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:13:31.85 ID:FtdgcnnN0.net
総務省を応援しよう

e-Gov(イーガブ) 府省への一括直通メール https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Pro pose
 ガラケーで開けない人はここにURLを入れて閲覧  http://fileseek.net/proxy.cgi

安倍首相へのメールはここから
首相官邸 ご意見・ご感想 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:17:46.76 ID:AneFcGm80.net
ウィルコムもイーモバイルも、昔は独自端末で輝いていたのにな
それがすっかりつまらん端末でお茶を濁すようになったから嫌いだ
応援する気にもならん

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:24:25.76 ID:irQvUYtEO.net
さしすせ損正義

発狂

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:26:38.58 ID:BfQkJrJE0.net
>>59
使用料アップ

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:41:12.72 ID:pYWIlOGrO.net
またこんなことやってたのか損禿は。
以前にもドコモとKDDIが莫大なカネを使ってやってた周波数再編に割り込んで「800MHzをよこせ」って喚いてたんだよな。

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:42:31.24 ID:hcDLwO9E0.net
イーモバもウィルコムも見捨てられちゃうのかな

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:46:23.60 ID:IHm2noav0.net
去年の12月にスマホ買ってから、耳鳴りとかめまいとか
頭痛とか不整脈とかいろいろあるんだけど捨てた方がいいのかな

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:56:09.72 ID:SubDe9d60.net
とりあえずイーモバイルの700mhzを返上してくれ

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:12:49.87 ID:XZtyfIIj0.net
間違いなく、イモバの700召し上げ狙いだな
700は今となっては最も貴重な周波数資源だ

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:36:58.86 ID:8VcmSSLR0.net
ローミング契約を義務付けてどっかに売却した方がいいんじゃないか?

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:43:20.87 ID:pkG++6VL0.net
>>216
ソフトバンクのローミングかMVNOになるだけだろ
ウィルコムも含めて

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 04:10:43.12 ID:xy2vif9L0.net
電波割り当て時の審査で有利になるように
必死に、基本料金無料の写真盾やみまもりを
馬鹿みたいにばら撒いたのに、残念でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
総務省GJ
珍しくいい仕事してるわw

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 06:07:04.44 ID:VQqCaMrW0.net
>>307
だから、次は利用料を引き下げたり、安価設定することは無くなったんだよ。
周波数に余裕がなければ値引きはできないから、禿げはイーモバ分をもらえなくても、自社割当分の利用料で十分儲かる。
他社も値引き誘導する禿げが仕掛けて来なければ、自ら値引きなどしない。
結果、巨大資本の3社以外(イーモバ含む)に周波数を割り当てても、イーモバ、IPモバイル、BBモバイルの様に、潰れてなくなるだけ。
禿げが潰れた会社を救済しなければ、アステルみたいな事態が起きるだろうな。
まあ、それも酔狂だがwww

ドコモ使いの俺は傍観者。

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 06:15:17.99 ID:8VcmSSLR0.net
やふーすまほに期待してあうの二年契約満了してMNPする気満々なのに
全然発表なくてがっくしだよ
どうなってんの?

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 06:33:04.72 ID:xy2vif9L0.net
>>308
次は利用料引き下げたり、安価設定できない?はぁ?wwwwwww
自社割当分の利用料っで充分儲かる???wwwww
他社も値引き誘導???wwwwwwwwww

馬鹿工作員の新手の手法か?

iphone5 → 通信費値上げ
iPhone5s → 端末代値上げ

値上げ一辺倒なんですけどwwwwww
しかもMVNOの接続料はドコモの3倍wwwwwwwww
糞高いぼったくり禿のMVNOは、いまだにどこも参入していませんwwwwwwww
馬鹿禿信者乙wwwwwwwwwww

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:20:16.06 ID:v8Uwh0tBi.net
>>310
ディズニーモバイルがいたよな?

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:22:42.78 ID:WfwDo6wh0.net
>>310
頭悪そうだな。

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:24:43.75 ID:va+Z7Sgh0.net
民主党だったらどうなってたんだろう。

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:33:39.78 ID:FT3Qft9S0.net
>>297
それ思ってた
禿の買収やめさせないから健全な市場が育たないんだよ
金の力で買収だけだなんて、技術も進歩もない

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:36:32.34 ID:OtTrAWnd0.net
禿は資産もってるから北朝鮮に狙われているんだよな
だからアメリカへ逃亡した

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:44:28.34 ID:At4MPLls0.net
SBを潰す方向で行くべきだ。
害虫、それがハゲチビチョン!

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:06:01.45 ID:r15HUr6b0.net
総務省の逆襲

SBの買収で総務省の苦労が水のあわ、激怒してたね・・・
にしても太陽発電といいハゲは商機にめざとい、
めざと過ぎてずる賢く見えちゃう
携帯料金も安いようで大多数には安くはない

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:07:35.67 ID:NZQjjulb0.net
周波数高いナー><

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:08:32.03 ID:Y2aU2Z4Y0.net
うそつきは禿の始まりwwwwwwwwwww

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:11:15.97 ID:NZQjjulb0.net
電波帯が広くなっても何しても、いつまでたっても安くならないなあ(´・ω・`)
スマホはセキュリティがアレだから、ガラケー通信をなんとかして欲しい(´・ω・`)

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:25:38.62 ID:lcsIn05h0.net
テレビラジオの電波はグループでめっちゃ囲い込むのにな。
フジテレビは地デジBSにAMラジオで3局も持ってるくせに全く役立たずだ。安倍ちゃんの甥っ子を入社させた見返りで
キムタクドラマをタイアップしてやるそうだがな。もうちっとテレビから金を取れや。

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:05:52.40 ID:IbQptO1T0.net
携帯電話問題懇話会メンバー

中山泰秀 山谷えり子 秋元司 馳浩 後藤田正純 西村 康稔 小渕優子  
梶山弘志 伊藤忠彦 野田毅 小島敏文 木原誠二 平井卓也 宮下一郎  
金子恭之 金田勝年 坂本哲志 齋藤健 越智隆雄 大塚拓 鬼木誠  
西村明宏 山際大志郎 上野賢一郎 寺田稔 谷川弥一 関芳弘 左藤章

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:14:06.08 ID:hcDLwO9E0.net
ワイモバイルってなに?

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:26:00.09 ID:Xd3dbKMt0.net
孫バッシングの首謀者はアマゾンなんだぞ
日本の流通を牛耳るために邪魔な勢力の中で最も強敵な孫を潰そうとしてんだよ
これはアングロサクソンが伝統的にやってきた手法
自分たちは手を汚さずその国の部族同士や階層同士を争わせるやり方
おまえらバカウヨはまんまと白人どもの日本制圧に利用されてんだよ

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:31:54.72 ID:eOyEEN6P0.net
「xxx共和国毎に一票」という、国連での今は亡きソビエト連邦式集票術みたいだなw

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:45:58.16 ID:xy2vif9L0.net
>>311
接続料の話してるのにディズニーモバイルを
ドヤ顔で出せるのが低能禿信者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分が馬鹿にされている理由すら絶対にわかってないだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかもあほーーーーーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwwwww
禿+iPhone=馬鹿
試験に出るから覚えとけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:22:40.40 ID:VQqCaMrW0.net
>>326
精神異常者乙。

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:25:35.43 ID:mmQzheNf0.net
>>326
あたし丸ノ内のOLだけど、草しか生やさない頭の悪い低脳な書き込みだけは、マジ勘弁。

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:46:16.02 ID:98+TYkcI0.net
>>293
その通話定額とやらはドコモの発表見て
引っ込めたじゃん。
いくら早くても引っ込めたものはないのと同じ。

そもそも定額というのは名前だけだし。

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:46:31.57 ID:iLcVd/Ce0.net
総務省「4G周波数はグループごとに割り当てます」
SB「イーモバは独立させて別グループにします」
総務省「グループ内でキャリアアグリゲーションしていいことにします」
SB「ならイーモバの独立やめます」
SB「でも2社申請します」
総務省「4G周波数はグループごとに割り当てました」
SB「官僚ガー!天下りガー!」

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:47:09.93 ID:JVth5vqv0.net
携帯税の布石だろ

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:50:22.99 ID:CpZmfQ3H0.net
>>76
15年前にTu-Kaがそう訴えたが…時代が付いてこなかったな。
骨伝導とか最薄とか、フェラーリコラボとか面白い端末多かったのに。

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:02:43.86 ID:hcHACt/j0.net
>>329
いや、だから218に言えよ

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:39:52.48 ID:xy2vif9L0.net
>>327
何1つ反論できずに精神異常者扱い
馬鹿の常套手段wwwwwwwwwwwwwwww
自分で自分が無能であることを理解した何よりの証拠であるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
低能禿信者哀れwwwwwwwwwww

2年前にも接続料詐欺をドコモから指摘され、接続料の算定根拠を示す義務のある二種指定事業者の
対象がシェア25%↑の事業者から詐欺バンクを含める10%↑になったよなwwwwwwwwwwww
業界のゴキブリ、ソフトバンクをよろしくwwwwwwwwwwwwwww

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 22:54:46.64 ID:EnBlFcl90.net
スマホはたびたびアップデートしろと言ってくるのが鬱陶しい。

336 :名前無し@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:13:29.01 ID:trS3VjcHO.net
>>324 まるで米中日の関係だな

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:25:21.17 ID:DBAStjyj0.net
ナマポの不正受給みたい

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:29:16.27 ID:y6eNUMEL0.net
それよりも電波の入札はどうなったん
浮いた金でcmバンバン出したり、アメリカの携帯会社買収の資金になってる
あれは不公正な競争だってアメリカから文句でないのか
日本政府が税金を補助金として与えてるのと一緒だ

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:37:46.36 ID:QsAAX15h0.net
>>16
悪いが長文はスルーしてるぞ

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 23:58:30.48 ID:xy2vif9L0.net
>>338
入札導入の議論が出た時に対象になってたのが900mhz帯
逼迫度から、禿に割当てられる可能性が高かったので
禿が総務省まで乗り込んでオークション猛反対
その結果、オークション制は見送られた
そして割当が決まる何か月も前から工事を開始してたにも関わらず

2.5Ghzで逼迫度から誰もがUQ優位に割当てられるとわかってた時に
割当数日前に日経がいつもの飛ばし記事書くと
孫がそれ見ていつものパフォーマンス
天下りだー癒着だー!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今回も、また発作でるのかな?wwwwwwwwwwwwwwwwww

業界のゴキブリ、ソフトバンクをよろしくwwwwwwwwwww

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:16:31.32 ID:Zs0PJRme0.net
>>330
そうそう、確かにこういう流れだった。

実際にグループ内での周波数のいったい運用が恒常化してるんだから、
グループを一体と見なす総務省の方針は正しいと思う。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:15:47.70 ID:ddEUNhfz0.net
まだ900mhzのLTEもまともにつかえないのにな

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 03:26:10.70 ID:wm0sUgrl0.net
周波数が先祖返りして
LTEより糞になってるやん
こんな周波数、まともに電波飛ばないだろ

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 04:39:59.73 ID:i1M6xqkK0.net
>>330
ワロスw

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:29:48.53 ID:lkJTtxRpi.net
ios7に上げたらLTE表示が4G表示に変わった

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:35:14.42 ID:ofaTLIAQ0.net
ソフトバンク、チョンに甘いのできらいになった。
社員もチョン系が多い。
NTTも政治と結びついて、小渕に株を儲けさせたり、おごりがあったが
世間から、かなりお灸をすえられ、だいぶまともになったかな。
そうなると、純国産の方がいい。

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:36:40.31 ID:cEQ6ZYLZ0.net
おめでとうございます。
日本人に朗報ですな。

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:36:46.84 ID:ofaTLIAQ0.net
NTT 小渕 株
https://www.google.co.jp/search?q=%EF%BC%AE%EF%BC%B4%EF%BC%B4%E3%80%80%E5%B0%8F%E6%B8%95%E3%80%80%E6%A0%AA&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a

総レス数 348
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200