2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】福島第一6号機、プール冷却できず 配管で水漏れ

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:25:13.68 ID:???0.net
6号機プール冷却できず=福島第1、配管で水漏れ−東電
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014071100818

 東京電力は11日、福島第1原発6号機の使用済み燃料プールで、
冷却設備の配管下部に水がたまっていたと発表した。配管のバルブ付近から漏れたとみられる。
プールは作業のため同日午前に冷却を停止し、夕方に再開する予定だったが、冷却ができなくなった。
 11日午後4時現在のプールの水温は25.5度。制限値の65度を超えるまで5日間程度の余裕があるという。
 東電によると、11日午後3時半ごろ、6号機原子炉建屋6階で、配管のバルブの
下に水がたまっているのを東電社員が発見した。水は0.5リットル程度で、漏れは止まっていた。(2014/07/11-20:08)

2 :憂国の記者@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:26:33.99 ID:wmW1A1FJ0.net
全部漏れちゃってんだろ。わかってんだよ。

もう終わりなんだろ。

分かってんだよ。

最後なんだろ わかってんだよ。

でも通勤してるんだよな 冷笑するわw

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:27:05.71 ID:yPQExdBq0.net
漏れだよ漏れ漏れ
ちょっと工事ミスっちゃって

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:27:27.92 ID:lox8+6iM0.net
溶けた燃料は今地下何メートルくらいにあるんだろう

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:28:46.32 ID:x8RetrXf0.net
これひょっとして終わりの始まりじゃないの?

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:29:05.19 ID:5c75G/SU0.net
トーデン社員の馬鹿さ加減は留まるところを知らない
コネ入社の劣性遺伝極まる

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:29:23.31 ID:A1H/NZB00.net
もうなんでもありだな(´・ω・`)

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:29:25.79 ID:yx07O02bi.net
5号機、6号機よ
お前もか

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:29:43.18 ID:+5WzGIHp0.net
お前ら何ビビってんの?原発事故で健康被害なんて出るわけないだろ

原発や放射能は安全だって東大や東工大の偉い先生方も断言してるよ


大橋弘忠(東大)「プルトニウムは飲んでも安心。どうして信じない!?」「素人は引っこんでろ」
関村直人(東大)「炉心溶融(メルトダウン)はありえない」
諸葛宗男(東大)「安心安全心配なし」
中川恵一(東大)「プルトニウムは重いので飛ばない」
有冨正憲(東工大)「1号機の煙は爆破弁の成功です」
松本義久(東工大)「遺伝子の神様があなた達の精子を守ってくれてます!!」
澤田哲生(東工大)「放射能が漏れることはない 事態は悪化しない 汚染水は漏れない」

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:30:57.51 ID:ct5xbGNg0.net
核爆発したらどこに逃げればええん?

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:31:14.09 ID:sGJ35IlB0.net
もう台風のどさくさで全部海に流しちゃえよ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:31:14.98 ID:cfZKcXbq0.net
六号機って北側に離れてある無事だったやつじゃないのか

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:31:15.80 ID:NmOJBa0R0.net
愛国心溢れる無職ネトウヨはなぜ福一の前線に向かわないの?
国のために死ねよw

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:31:48.88 ID:oUcoiRL60.net
岩手県出身の麻生太郎の義父の日本国元総理大臣鈴木善幸の地元は山田町で、
鈴木善幸の長男の俊一は2002年に小泉内閣で環境大臣をやっている。

鈴木俊一

ポスト小泉を選ぶ2006年自由民主党総裁選挙では、義兄・麻生太郎の推薦人名簿に名を連ねるが、麻生は内閣官房長官の安倍晋三に敗北した。
党社会保障制度調査会長に就任。社会保障政策の議論を主導した。

2009年の第45回衆議院議員総選挙に7回目の当選を目指して出馬したが、民主党の畑浩治に岩手2区で敗れ、初当選以来初めて落選した。

2012年、第46回衆議院議員総選挙に自由民主党公認で岩手2区から立候補、当選し3年ぶり国政復帰。
第2次安倍内閣において外務副大臣に就任。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E4%BF%8A%E4%B8%80_(%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1)
http://i.imgur.com/KKCdGnR.jpg
http://i.imgur.com/ec8uts4.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-19.fc2.com/x/i/a/xianxian8181/asochikako1.jpg

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:32:35.86 ID:hMOUey130.net
さぁ出番だ!コントローラー安部!

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:33:37.56 ID:Eu7s0uU+0.net
全国の中卒に自衛隊とフクイチから召集令状が届く日も近い
明治神宮で学徒出陣もそう遠くはなかろう

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:33:40.06 ID:bTLro3gK0.net
クラシアンに任せればいい

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:34:21.01 ID:tgEwG3gI0.net
ほっといてもまだぬくいの?
すごいな核燃料って

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:34:25.74 ID:hZZTFdRG0.net
アンダーコントロールとは何だったのかww

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:35:12.64 ID:L6YwREft0.net
マトモなメンテできてないだろうし
ボロボロなんだろな

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:35:28.70 ID:0LArkNGj0.net
何だよこれ?
最初の話では漏れを直すためにわざと冷却を止めてたんだろ。
漏れを直したら冷却できなくなっていた、要するに壊したというのか?
意味がわからん。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:35:58.75 ID:HlRmQrhqO.net
>>10
あきらめる。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:36:34.31 ID:s1lx3mKaO.net
SUSの配管使ってんのか?デベコンで漏れ対策しろよ。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:38:27.98 ID:Ajbbcbfi0.net
問題を起こせば業者が更に儲かる構図をいいかげんなんとかしてくれ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:38:50.33 ID:DDJuxFoZ0.net
>1
5,6号機が漏れるのは地震で配管が緩んだんでしょ?津波関係なく。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:39:16.26 ID:OMzaIk2I0.net
4までやなかったのか

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:39:30.13 ID:Da0emg0h0.net
クラシアンに電話すると来てくれるよ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:39:47.58 ID:86OJVJ+E0.net
海外渡航自由化50年

封鎖預金 引き出し通貨量の制限や給与の一部が強制的に預金 新円

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:39:55.43 ID:hZZTFdRG0.net
マジな話、安倍は本当に嘘つきだな。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:40:12.09 ID:MEolvJk20.net
業者が儲かればいわきにパチンコ屋が増えて小名浜大繁盛

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:40:41.96 ID:qEOdfFc30.net
全部だめじゃんw

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:40:49.21 ID:Jv1ZjB7R0.net
吉田が本当にヤバいのは5・6号機の地下に流れ込む地下水とか言ってたような気がする

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:40:51.07 ID:qVoC+wIf0.net
>>18
崩壊熱だよ。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:40:56.95 ID:PPtnqffk0.net
これって事故レベル幾つ?

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:41:29.90 ID:JRzy0NV00.net
>>29
南カルフォルニア大政治学科というのも詐称といわれてるよね。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:42:35.28 ID:TuGsfHpa0.net
台風来たらやばかったんじゃね
心配してた人いたけど

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:43:13.18 ID:hBacvFRQ0.net
さらっと凄いこと書いてるけど‥‥
以前だったら騒がれるレベルなのに

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:43:54.52 ID:uXIzwyZc0.net
もういっそ吹き飛んじゃえば気が楽になるのに

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:45:00.49 ID:E2RfdC5N0.net
後進国で家を建てると、どうしても水周りがすぐダメになる
こんな簡単に漏らしまくって東電は恥ずかしくないの?

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:45:26.47 ID:o38aAK1k0.net
知ってるか? 今日は 11日 金曜日

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:45:52.02 ID:RKrYJysE0.net
ぽぽーん

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:45:52.02 ID:+iAcD0Xb0.net
今ごろ何を言ってるのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:46:01.10 ID:uzTFHGUU0.net
>>40
ねーよ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:46:15.88 ID:PRnKH27p0.net
これはいかん

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:46:22.86 ID:+AeIrNTjO.net
わんばんコバルト
ごきげんいかガイガー?
もうお手上ゲルマニウム
ではさようなランタン
おやすみな再臨界
まだ寝テルル?
低血圧で目が覚メルトダウン
おはヨウ素♪
お腹がヘリウム
朝ご飯を食べに行こウラン
いらっしゃいまセシウム
ご注文をトリ(チ)ウム
ごはんに豚ジルコニウム
卵とナっトぅリウム
キュリウムのぬか漬け
いただきビスマス
ごゆっクリプトン
ごちそうサマリウム
おアイソトープ
毎度あメりシウム
無銭飲食でスト?ロンチウム
何か意味不明なことをイッテルビウム
実は犯人は東北ナマリ
警察で前科を確かメルトスルー
かつ丼食べて余罪ポロニウム
ついでに濡れ衣をキセノン
冤罪で釈放遠かラジウム
お詫びに出前でも食べていくラドン?
おならPu〜♪(・ω・)239

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:46:22.92 ID:nEZeVD6L0.net
どうせ経費節約の為に水漏れって嘘を言って
本当は汚染水を垂れ流してるんだろ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:46:36.15 ID:YLSJ6Bba0.net
>>9
そうだ、その通り。一般人に健康被害なんか出る分けが無い。経産省が公表してます。

年間20ミリシーベルトの基準について 経済産業省
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/130314_01a.pdf
放射線と生活習慣によってがんになるリスク
2000ミリシーベルト浴びたのと、喫煙は同レベル
500ミリシーベルト浴びたのと運動不足は同レベル
葉野菜は2,000Bq/kg という問題ない基準を設定していますので健康被害は出ません。

経産省の人とその家族に2000ミリシーベルト浴びてもらいたいものだな。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:46:49.71 ID:lwrahOhr0.net
5日後どうなるんです?

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:47:02.50 ID:eqtSBUQT0.net
5号機の次は6号機かよ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:47:13.63 ID:ct5xbGNg0.net
らっきーデタラメ放送局★第45回 『原子力村の利権構図』
http://www.youtube.com/watch?v=wwGS56pWIt4

福島スクリーニング検査での甲状腺がん分布図
http://i.imgur.com/MkIcGi6.png

【放射能】自然放射線と人工放射線のちがい _ 市川定夫氏
http://www.youtube.com/watch?v=7yuIcQxJfbU

内部被曝による染色体異常
http://www.youtube.com/watch?v=Vc1LiR9fZIY

霧箱で汚染土壌のセシウムを見てみました
http://www.youtube.com/watch?v=MWm-wo7DoKw

『食べて応援』により、落命した方の御冥福をお祈りします
http://www.youtube.com/watch?v=BKr0aj_1k1k

茨城、栃木、放射能による食品汚染。
http://www.youtube.com/watch?v=HY2y2lrvTWo

榛名湖半駅伝 9月 3日前の放射線数値 「 危険です 」
http://www.youtube.com/watch?v=9lOrrAoU_9Y

榛名湖黒い物質3  ビッビッって鳴ってるのはβ線
http://www.youtube.com/watch?v=M-4V9nxLOkg

小出裕章参考人の全身全霊をかけた凄まじい原発批判
https://www.youtube.com/watch?v=CEUxUdlJP0k

内部被曝の真実と尿検査「低線量被曝でも危険」児玉龍彦
https://www.youtube.com/watch?v=hnh_ogQe47s

20131123「フクシマの真実と内部被曝」1/3 北海道帯広
https://www.youtube.com/watch?v=KUI14OWpAZA

20131123「フクシマの真実と内部被曝」2/3 北海道帯広(奇形について)
https://www.youtube.com/watch?v=z4-S6-q64mU
浪江町の耳なしウサギなど

三田茂医師「関東の子どもたちの異常について」
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3562.html

動画直リン
http://www.youtube.com/watch?v=VfuEZPvsWm8#t=10

140307 報道するラジオ「メディアが伝えていない福島第一原発事故3年」
http://www.youtube.com/watch?v=A5P4gIhU8lo

小出裕章参考人の全身全霊をかけた凄まじい原発批判
https://www.youtube.com/watch?v=CEUxUdlJP0k

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:47:50.95 ID:Ak3xtqCW0.net
またポポポポ〜ンか?

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:48:22.18 ID:5sxUrYsy0.net
          ‐-、  ィ-‐、         ハノ\
         | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
         >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
        /_____  ヽ   <´____ノ、  ヽ
        l  r-、  r-、\_r-|    / r-、  r-、\r-}
        |   ⌒      )    l    ⌒     )
        \(´ ̄ ̄⊃  厂     \ (´ ̄ ̄フ ノ´
          >二二<´        >⊂ロ⊃<
         〈_,ィ o  ト、〉、      <_,ィ  o  ト、_>
        / / ノ o  (  '、ヽ    / / |_o_|  | |
        mn∠___\ nm   レm(_r-,_) レm
          \‐∨‐/         \ ∨ /
          ⊂-┴-⊃         ⊂-┴-⊃

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:48:25.72 ID:Z6FQcwWP0.net
もうどうしようもない

逃げるしかないんだ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:48:44.55 ID:A63UqFcB0.net
>制限値の65度を超えるまで5日間程度の余裕があるという。

また福一にドキドキする日々が始まるのか、まじでつらい。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:48:55.32 ID:I149Aq/b0.net
作業員は無限じゃないんだから、トラブルは増える一方だわな

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:48:56.84 ID:rqydB87q0.net
終わりの始まり。崩壊序曲

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:48:57.69 ID:eJ3iJdZ+0.net
いいよ、ドンマイ。ぼくら日本人はみんな東電の大ファンだよ。力まず、無理せず、マイペースでがんばりんさい!

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:48:58.91 ID:o38aAK1k0.net
>>47
おまえら、放射能は健康にいいのになに火病ってんだよw

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:49:00.73 ID:BXed6rhA0.net
事故ってもいないのに冷却不能とか
誰が作ったんだよ
こんなポンコツ

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:49:59.43 ID:TuGsfHpa0.net
大丈夫とか言ってた馬鹿はぜひ、福島で泳いでよ!!!

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:50:08.25 ID:Xhn2QKU70.net
もんじゅも漏らしちゃおうぜ
ナトリウムとかさ

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:50:18.42 ID:o38aAK1k0.net
>>59
本当は昭和の時代から時々こう言う事故あったんじゃないの? 報道されなかっただけで

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:50:26.70 ID:DM2BWIGc0.net
知ってた

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:50:42.10 ID:sqbfjVVB0.net
地下に溶け出た燃料を冷却する為に、地下水が必要なんだろね
遮水壁を採用せず、効果が疑問視されている凍土壁をごり押しするのも頷ける

完全に遮水すると、冷却する水を上から入れる必要が出るし、入れる理由を説明できないよ

効果が出ないのに、凍土壁ごり押しを続けるのもコレが理由じゃね?

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:51:10.73 ID:nRHbIemx0.net
>>54
先週くらいに5号機について同じようなことを言っていたような気がするけど
そのあとどうなったの?
もう爆発寸前?

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:51:17.19 ID:bPdIPXpf0.net
漏れたからってなにも起こらないことがこの3年でわかったので
いちいちニュースにしなくて良いと思う

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:52:20.85 ID:76L5T2Ah0.net
>>23
バルブのボンネットからの漏れじゃないの?

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:53:03.78 ID:YZ/PIFuN0.net
致命的な事故にはならないようだが、修理対応が必要だな


レンコリアン在日を裸で炉内に投入し、作業させろ。


その道使い道無いお荷物だし、死んでも一向に惜しく無い。 誰も悲しまない

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:53:11.11 ID:nFlMQbfU0.net
多い日も安心なの使えよ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:54:03.20 ID:o38aAK1k0.net
>>64
そうだとしたらゲロゲロすぎだな
冷却ってどのくらいの年数が経過すると放置できるくらいになるんだろうな?

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:54:07.80 ID:Z/Vz6w3X0.net
>制限値の65度を超えるまで5日間程度の余裕があるという

5日でどこまで逃げれるかな?
金ないから移動手段は原付なんだけど

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:54:33.93 ID:mz0mb5ZJ0.net
19時頃に再起動してるけど・・・?

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:54:42.75 ID:AZWLh+jo0.net
冷却不能になっているけど
まだ5日間ほど余裕がある

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:55:01.38 ID:tKGuT7rJ0.net
こうなると、事故以来福島・茨城は当然のこと東北・北関東の農水産物一切食べない
買わない を実行してきたオレは正解かな
但し、外食はしてるし、産地から直接買ってる訳じゃ無いから、気休めか?

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:55:10.67 ID:TYZ8FgTn0.net
中国がかつての東電みたいにクリーンエネルギーだと
うそぶいて原発を作りまくってるぞw

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:56:17.17 ID:o38aAK1k0.net
>>69
いいえ、新聞紙とおがくずで十分です

>>66
は?

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:56:30.36 ID:JdZd72g80.net
原発再稼働させたいならこの辺もっとしっかりしろっての。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:56:36.28 ID:RtTznICc0.net
今原子炉ってどうなってんだ
誰も見れないのに

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:57:47.22 ID:IGqu+U6C0.net
よくこんなんで原発を輸出とかするよなあ
誰が責任を取るんだよ

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:58:53.72 ID:o38aAK1k0.net
売れりゃどうでもいいっていい無責任なやつでないとこんなシステムを売ることはないと思うね

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:59:30.32 ID:wpwYa+v20.net
311テロは在日韓国人の仕業なんだから、
あいつらを原子炉で作業させろよ。
世界中を汚染して日本が悪いと叫んでるんだからな

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:00:07.88 ID:vEjX/gDl0.net
推進派や安全厨はさっさと手伝いに行ってこいよw
安全なところから原発はコストが安いとか嘘振りまいてんじゃねぇぞこらw

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:01:22.85 ID:htBouKz00.net
>>20
マトモなメンテができる作業員は
線量越えでもう誰も働いてないんだろうね。

覚えた頃にチェンジ!
だからな・・・・・・。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:01:58.03 ID:3Dar81tW0.net
>>52
なつかしす

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:02:13.81 ID:YLSJ6Bba0.net
これ無傷とか言って再稼働しようとしてた6号機だろ。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:04:23.51 ID:0LArkNGj0.net
最悪の場合はいくら漏れようとも水ジャブジャブ入れればいいから
爆発はない。

ただし安倍と東電から何人か見繕って死刑にする必要があるな。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:04:36.35 ID:cULMNoXN0.net
どうせ311から全漏れなんだろ?

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:05:37.58 ID:Z6FQcwWP0.net
>>87
何で知っているんだ?

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:05:50.11 ID:QOs4tkF50.net
原発事故は絶対に起きない !

福島第一原発の安全冷却システムは外す!
世界最大級原発耐震テスト設備である香川県多度津工学試験所は“国費の無駄”だから廃止する!
原発事故用レスキューロボットは全破棄する!

ん…? 起きちゃったの?

原発即ゼロっ !!
姦動した !!   

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:06:50.63 ID:joAsHgb/0.net
ネトサポってふくいちスレには寄って来ないよなw
おいビビってないで出て来いよ下痢便の飼い犬
お前ら在日以下だなw

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:11:45.27 ID:g9bdjHCa0.net
先日地震起きたからそのせい?
つーかなんでふくいちばかりが震源になるわけ?
まじで核燃料に地下水が触れて爆発してるとか?

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:12:30.85 ID:kGt09t0YO.net
こんな福島へ修学旅行させるなんて非常識ですか?

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:14:16.90 ID:bPdIPXpf0.net
自分が学生だったら
物見遊山気分で修学旅行いってみたい
立ち入り禁止区域とかのぞきたい
あくまで観光気分ですが

94 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:17:38.81 ID:vYvA82rE0.net
 
とりあえず、東電は原発永久剥奪。他は再稼働。
 

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:24:14.19 ID:YxS3c86W0.net
韓国人ホイホイスレ

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:26:19.51 ID:wntoA5Tl0.net
>>68
修理には、原発が安全だと頑なに主張するネトサポとかネトウヨに行かせればいいじゃん(笑)
嫌がってる原発反対派を無理に連れて行く必要は無いし大義が無いよね。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:26:49.75 ID:L6YwREft0.net
>>83
そうだね作業員の方の問題もあったね

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:27:47.23 ID:oMYhRjmW0.net
自分の失敗を強制的に修学旅行利権に結びつける下痢ってある意味凄腕だよなw
ほんと今の中高生にはホント同情する
利権の為なら子供たちのカネどころかイノチまでも吸い上げるとはw

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:28:36.19 ID:4d1RKIXV0.net
重大事故が起きて作業員が全員退避したら1週間で日本が終わるんだもんな。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:28:44.29 ID:JP6fn/Ug0.net
ハルンケアでも貼っとけよ

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:30:09.34 ID:7v5mQn4N0.net
>>2
そう、30年前、九州瀬戸内の工場から水銀カドミウムなどが全部漏れちゃっていた。
それを隠蔽した為、ニシニホンの人たちは重金属まみれの毒魚毒米を食べる羽目になった。

ニシニホンはとっくに終わっています。

102 :名無しさん@13周年:2014/07/11(金) 22:32:51.61 ID:ahHgBG+CH
セーフだと報道、アウトだと無報道

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:38:57.25 ID:Vxts8V9R0.net
>>91
正解。311後の群発地震の震源地、どこだか知ったら笑えるよ。何で誰も問題にしないんだろうね。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:42:36.89 ID:Vxts8V9R0.net
>>93
自由行動の時間に、フクイチの敷地まで入ってごらん。
お土産に最適な、暗くすると光る石が拾えるよ。
三号機から海と反対側の300メートル離れた辺りの草薮が狙い目だよ。
夏草の背丈が妙に高い辺りだから、すぐにわかるよ。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:43:11.12 ID:JaBJWnBh0.net
>>81
痛々しいからそういう書き込みはやめろ。
日本人しか採用しない企業がやった事故なんだから。
それも日本で最高レベル信用されてた企業なんだから。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:43:16.77 ID:9uqIzvKQ0.net
韓国人が作業しているからいつまでたっても改善できないんだお。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:43:28.67 ID:58nAjtYv0.net
事故起こしてないここで漏れとか
東電は原発扱う資格ないわ

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:43:40.34 ID:Eqvxc8Ym0.net
へーーまだ粘ってるんだww
あのさーそろそろほったらかしにしとけよ東電
もうさー暑いしめんどくせーだろ
おめーらがやらなくても誰かがやるから
さっさと引き上げろ こんな国本気で潰せよ

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:45:40.81 ID:YLSJ6Bba0.net
>>92
復興目的じゃなくて、原発再稼働(事故の影響は軽微と思わせる)が目的だからな。

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:47:38.82 ID:+D2fjexq0.net
>>32
東電曰く、地震の影響は無かったはずなのに
なんで建屋に地下水が流れ込むんだろうな。

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:48:59.70 ID:eSfOiUVN0.net
核燃料サイクルは、もうあり得ない福島第一3号機プルサーマルMOX燃料が核爆発を起し、MOX燃料に含まれる猛毒のプルトニウムが福島県外まで拡散された。
MOX燃料を使うプルサーマルはもうあり得ない。だからモンジュも不可能。
使用済み核燃料は価値から莫大な負債となる。放射能廃棄物の10万年に及ぶ保管コストは天文学的。廃炉費用もコストに計算されていない。廃炉の原発作業員の確保も困難。だから原発は事故の損害保障を含めたら一番採算が合わない発電。
今後は発送電分離でなく、原発とその他発電と送電網の3分離が望まれる。
原発は公社に統合して福島の収束を国を挙げて行なうべき。
未だに収束を出来ない事だけを考えても原発が一番高コストと言える。

因みにプルサーマルに玄海原発で白血病患者が多発しているので疑問を持ち許認可を出さなかった佐藤 栄佐久福島県前知事を検察・経産省・東電・マスコミが国策操作で逮捕失脚させた。
それでプルサーマルを稼動させた上での核爆発。
おまけにプルトニウム微量吸うだけで肺がんを誘発する可能性の噂もある。

武田邦彦中部大学教授がブログで3号炉(プルトニウム)の問題を次の様にコメントしています。
http://takedanet.com/2011/03/36_9d9f.html

この損害賠償を考えるだけで国が潰れる。放射能汚染水を太平洋に垂れ流しているからこの損害賠償でも国が潰れる。

原発は一番割りに合わない発電。★関係者は未だに隠ぺいして責任を取らない。モラルが無い総無責任体制。

検察・経産省・東電・マスコミが佐藤 栄佐久福島県前知事を逮捕・失脚させ3号機プルサーマルMOX燃料運転を稼動させた。
これは告発本「原発ホワイトアウト」若杉 冽 (著) に詳しい。


電力は短期的に日本最新鋭の石炭コンパウンドサイクル火力発電所に既存設備更新すればエネルギー輸入費は大きく減らせる。コンパウンドサイクル設備の世界展開も期待できる。
長期的には太陽光・地熱・風力・蓄電池の技術革新へ望みを託す。そしてモンゴルとか世界の砂漠に大規模な太陽熱発電所を造り、住友電工とか開発中の高温超伝導ケーブルで電力を日本や消費地へ持って来る。
世界の各家屋の上に太陽光パネルを設置し、5戸に一個の蓄電池を設置し、それに合わせた直流・交流対応家電を設置するフロンティアが広がっている。
世界の各世帯がプラグイン・ハイブリット車持てば、各家庭が蓄電池を持つことになる。フロンティアは広がっている
小泉元首相が言うようにピンチをチャンスにすべき、新電力のフロンティアは世界に広がっている。
http://www.taisei.co.jp/about_us/release/2014/1353301791889.html
★大成建設株式会社 発表日:2014年5月30日
稲わらを材料にした高効率バイオエタノール製造技術の開発
−製造コストの低減とCO2排出量の削減を実現−      

製造設備の減価償却費をコストに見込まない場合、エタノール製造コストは70.7円/L
プラグイン・ハイブリット車に朗報。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:52:06.28 ID:RMn/Yhna0.net
6号機って今まで無名のキャラだったのにここに来て目立って来たなw

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:58:24.08 ID:XSfAsy3a0.net
>>82
>推進派や安全厨はさっさと手伝いに行ってこい

だよな、マジでそう思うよ。
「高みの見物」しかしない輩がエラそうに「再稼働」とか言うなよ(´・ω・`)

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:15:50.18 ID:XSfAsy3a0.net
>>25
>5,6号機が漏れるのは地震で配管が緩んだんでしょ?津波関係なく。

それじゃアカンがなw
そりゃ全国の原発が再稼働しないハズだわ、よく解ったよww

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:16:45.53 ID:sisPe3W90.net
エヴァMark.06みたいな感じで尻切れトンボだろ

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:20:10.56 ID:gdJLvbjP0.net
また漏らしたのか

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:20:32.09 ID:To35WP5p0.net
え?? 6号機だと??? ここは何も無かったんじゃないの??

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:22:14.49 ID:eqtSBUQT0.net
7号機と8号機も密かに・・

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:24:08.92 ID:LEkiGMx30.net
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2014/1238970_5851.html
お前らは原発関連のスレだと楽しそうだな
毎度のことながらすでに復旧している

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:24:10.53 ID:sqbfjVVB0.net
そろそろF2から問題提起されても驚かない

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:35:57.41 ID:+llh1MkD0.net
>>103
そりゃいくら放射脳さんでもそこまで頭悪い人はなかなかいないからじゃないの?

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:32:41.55 ID:hFaqkA5b0.net
福島のことは全部放置で。

東電と国とでいろいろ勝手にやっていてくれw
んで、大爆発とかしそうになったら24時間くらい前に警報だしてくれればいいからw

もう、いちいち杜撰な管理とか計測ミスだった数字の訂正wとか、もうどうでもいいよ・・・

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:04:41.11 ID:UxYpVkAW0.net
5日も余裕があったら充分

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:31:09.52 ID:Lj019zYX0.net
五号機もじゃなかったか?
こまこま報道すんなよ

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:40:58.49 ID:eG8iC3tG0.net
ブラジルではサッカーで負けたくらいで暴動が起きているというのに、
巨大民間企業の怠慢によって国土を放射能で汚染されて病人が激増するだろうと思われる日本のおまいらときたら。。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:48:18.41 ID:vZyZeIZJ0.net
事故が起きても、東電潰さず
東電任せ

東電債務超過を怒れて対処せず

コンクリートで固めればいいのに
わけのわからん凍土壁で、
バカげた実験(こんな人類が未経験の事故で実験するか?)

>>5もうお終い

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:16:25.10 ID:6300WlfA0.net
MOXなのか?
勘弁してくれ

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:25:33.87 ID:xBzWec4p0.net
なまじ凍らせたから圧力変わってずれた?

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:26:39.88 ID:YkHbE/7E0.net
事故当時、50`離れた地点の水田から物凄い量のプルトニウムが検出されたよな

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:27:34.18 ID:Ni0grJoq0.net
安倍→ (∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい 完全にブロック コントロール

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:28:20.19 ID:CZopa7850.net
あべちゃん:アンダーコントロール
ルーピー鳩山越えたな

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:28:37.87 ID:ZO7doMmK0.net
まーだこんなことやってんのかよ

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:29:04.42 ID:0lTyS+cr0.net
まだアンダーコントロールの意味分かってないアホいたのか

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:29:29.22 ID:kLfSDhul0.net
1mの津波クルーーーーー

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:30:01.55 ID:v6a6GnTE0.net
大津波くるぞおおお

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:30:12.92 ID:xdEcKy4j0.net
気象庁 | 大津波警報・津波警報・津波注意報、津波情報、津波予報
http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
地震の発生日時: 07月12日04時22分頃
震源地: 福島県沖 マグニチュード: 6.8 深さ: 約10km
津波注意報
平成26年 7月12日04時26分 気象庁発表

************** 見出し ***************
津波注意報を発表しました。
 東北地方太平洋沿岸

************** 本文 ****************
津波注意報を発表した沿岸は次のとおりです。
<津波注意報>
 岩手県、宮城県、福島県

*************** 解説 ***************
<津波注意報>
海の中や海岸付近は危険です。
海の中にいる人はただちに海から上がって、海岸から離れてください。
潮の流れが速い状態が続きますので、注意報が解除されるまで海に入ったり
海岸に近づいたりしないようにしてください。
<津波予報(若干の海面変動)>
若干の海面変動が予想されますが、被害の心配はありません。

************ 震源要素の速報 *************
[震源、規模]
きょう12日04時22分頃地震がありました。
震源地は、福島県沖(北緯37.0度、東経142.6度、いわきの東14
0km付近)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)
は6.8と推定されます。

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:31:01.34 ID:fxJEMN+Y0.net
原発は採算取れないね

久しぶりに緊急地震速報がきた

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:31:46.21 ID:PMKc3hpY0.net
震度3でこんな時間起こすなよ!!!

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:31:53.88 ID:aOZMqjey0.net
津波・・・ ふくいちオワタ・・・
 

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:32:45.15 ID:v6a6GnTE0.net
この程度じゃ原発なんともないだろw

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:33:03.31 ID:aOZMqjey0.net
 

             /ヽ      /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / /      \   :::::::::::::::|   みんな 死んでしまうお・・・・・・
  | |       | (●      (●    ::::::::::::::|
  | |       | ∪      ∪   :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

 

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:34:00.26 ID:ZQ7Uxcq60.net
長いこと揺れたな
不気味だわ

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:34:34.35 ID:kLfSDhul0.net
死ぬなら隕石で一瞬で木っ端微塵がいいなー

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:35:06.09 ID:j14EP56+0.net
完全にブロックしている!

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:35:09.96 ID:hGldPsI80.net
さっきの地震でかなりヤバイよ
福島の人、逃げてー!

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:35:14.38 ID:aOZMqjey0.net
>>143
残念。放射能でジワジワだな

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:36:16.46 ID:aOZMqjey0.net
ポニョ、助けろ
 

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:37:58.62 ID:5obGLfDr0.net
おいおい、さっき福島沖で地震があって津波がくるらしいけど、大丈夫なのかよ?

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:48:19.17 ID:4zNt+qvQ0.net
ホンのチョット漏れた位で大騒ぎをするなよ
バカじゃねえのか、オーバーなんだよ

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:49:30.02 ID:YkHbE/7E0.net
福一の耐震性は廃炉前提だから旧規制基準のままなんだって
ガクブルだわ

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:50:06.18 ID:CKWPp6a60.net
大体、あれだろ?大雨が降った後にいつも起きる軽い地震
あれって地下水の水量が増えて、溶け落ちた燃料によって発生した水蒸気が……

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:53:26.83 ID:YkHbE/7E0.net
最近トラブル続きだから地震は泣きっ面に蜂じゃないか。やばいよ

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:02:48.28 ID:Nc2/M6I90.net
6号機でこれは非常によろしくないわ。1〜4号機と違って過酷な状況じゃ無かった筈なのに・・・。
東電に原発の管理能力が足りないとしか思えない。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:39:01.87 ID:cRGG679w0.net
すぐ水漏れ起こすような配管が日本の誇る技術っていう。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:39:36.86 ID:vZyZeIZJ0.net
>>141君は株で死ぬ

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:45:12.33 ID:uRELh3am0.net
配管は中性子とナトリウムでやられたんじゃないの?

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:05:15.13 ID:i8rX9H3B0.net
今回の津波による潮位変化、福二で30cm
福一は3年前から潮位計が壊れたままで観測不能だとニュースで言ってるな

直せよ、潮位計
津波が来ても分からないだろーが

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:25:10.04 ID:Nc2/M6I90.net
>>157
線量高くて直しに行けないんだろうな・・・。

159 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:45:24.99 ID:7fwmclUO0.net
キャーーーキャーーー><;

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:20:15.22 ID:LsKVdU/j0.net
配管のバイパス外科手術行えばええだけじゃん

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:28:52.41 ID:1X3cXaHJ0.net
次に大津波が福一直撃したら
東京から逃げます!

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:36:37.25 ID:zfbWSvUb0.net
>>110
湧水でしょ。
ビルの地下とも湧水槽があってポンプで排水してるし。

吉田が言ってたのはたしか地下水の湧水を早く捨てないと
建物が傾くとか不安定になるとかなんとかだった気がする

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:37:42.07 ID:xBzWec4p0.net
フランス人「まだ日本にいたの?」

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:47:36.71 ID:BCWMWuRw0.net
5号機の原子炉にはまだ燃料が入っている。
http://fukuichi.mods.jp/?p=3%2C4&fname=p56_1.csv&cnt=128&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

三年たっても燃料が抜けないのは
地震で原子炉か燃料プールが致命的に破壊されて
修復不能で移動できなくなっている。
津波関係なしに、原子炉施設の地震に対する脆弱性を証明してる。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:51:46.77 ID:ME/noCXj0.net
やっと6号機が爆発するのか

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:57:01.12 ID:5N9GemFcO.net
そろそろ放射能さんには本気を見せて貰いたい
東京をピンポイントに狙い撃ちでな

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:23:03.78 ID:DQtrj6Au0.net
こんなザマで原発再稼働とかwww
下痢三は本気で日本人を絶滅させようとしてるな

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:50:59.79 ID:wzgzJqfm0.net
今のような神経質な対応を迫られる状況でこれだよ
311以前から故障は日常的で、それの報告が遅かったり隠ぺいしてた
日本一トラブルの多い原発との噂もあった311以前のふくいちを思い出させる記事

総レス数 168
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200