2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】電線の地中埋設を義務づける「無電柱化法案」 秋の臨時国会への提出に意欲・自民[07/10]★3

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:35:41.75 ID:???0.net
 自民党の小池百合子広報本部長は10日、民間人でつくる
「無電柱化民間プロジェクト」実行委員会の発足記者発表会に出席

「10年前、環境相として(クールビズ導入で)ネクタイを引っこ抜いた。
今回は電柱を引っこ抜かせていただこうと考えている」と述べ

電線の地中埋設を義務づける無電柱化基本法案(仮称)の秋の臨時国会への提出を目指す考えを示した。

小池氏は党無電柱化小委員長を務めている

2014.7.10 19:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140710/stt14071019020005-n1.htm


★1の日時:2014/07/10(木) 21:08:58.09
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405004926/

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:28:08.87 ID:e4GC9hrt0.net
>>158
直接埋設って…バカじゃね?

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:29:57.45 ID:KwoBWNDs0.net
電柱新設を禁止、政府・自民、景観・防災、地中化へ新法検討。
https://messe.nikkei.co.jp/ss/news/128095.html


 政府・自民党は電線の地中化を促す新法を制定する検討に入った。
道路や住宅地を新たに整備する際、電力会社などに電柱の設置を認めず、電線を地中に埋めるよう求める。
既存の電柱も低コストの工法を普及させて地下に直接埋めるよう促す。
2015年にも法案を提出し、20年の東京五輪を見据えて都市の景観や防災機能を改善する。


 自民党が19日開く専門委員会で方針を示す。
同党は来年の通常国会に、地中化の基本方針を示した「無電柱化基本法(仮称)」を議員立法で提出する考えだ。
国土交通省も具体策の検討に入る。


 政府・自民党案ではまず電柱の新設を規制する。
住宅建設などで電柱は年7万本のペースで増えている。
道路管理者である国や自治体は電柱の新設を法令などで原則禁止し、電線は地下に埋める工事のみ認めるようにする。
まずは道路の新設や拡張工事、歩道の設置、住宅地の開発時に限って禁止する方向だ。


 全国に約3500万本ある既存の電柱の電線地中化も促す。
都市の景観を改善して訪日観光客を増やす。
地震などの災害時に倒壊した電柱が避難や物資輸送を妨げるリスクを抑える狙いもある。


 課題は財源だ。
地中化は道路の地下に管路を設けて収容する「電線共同溝方式」が主流だが、費用は1キロメートルあたり3億5千万円かかる。
このため政府・自民党は共同溝をつくらず低コストで電線を直接地下に埋める方式の普及に乗り出す。
国交省の試算では整備費が同8千万円と4分の1以下に下がるという。


 ただそれでも電柱7万本分の電線を地中化した場合、国・地方に単純計算で2400億円規模の財源が必要になる。
電線地中化では変圧器や電線の工事で、電力会社にも1キロメートルあたり1億8千万円の負担が発生する。
国交省は公的負担の割合を増やすなど、企業の負担軽減策も検討する。


 電柱を街中からなくす取り組みで日本は世界の都市に出遅れている。
ロンドンやパリの地中化率は100%で、ニューヨークも83%と高い。
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140619004706_commL.jpg

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:31:49.08 ID:u2CUTmNd0.net
>>162
スイスが危機感感じてるぐらいなら日本はもっとやるべきだろう

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:33:02.93 ID:W5e2QqnF0.net
いつもオナニーで外出ししてるお前らに地中に挿入なんて縁のない話

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:33:27.88 ID:CKV2k2ii0.net
>>167
うん。
何層かの保護管は最低でも必要だと思うし、だからといってそれらが冠水すれば漏電は必至だろうし。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:36:39.60 ID:cw7uX7ZO0.net
>168
その3500万本を地下にしたら数百兆になるんだよな
公債発行でインフレで処理するしか方法がなくなる
また光になってない地域で光化になった時数本の柱のせいで
工事が数年遅れる事になるよ

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:38:46.47 ID:CKV2k2ii0.net
>>168
>このため政府・自民党は共同溝をつくらず低コストで電線を直接地下に埋める方式の普及に乗り出す。

対地間電圧は何Vを想定してるんだろうね?
送電線路のあちこちで漏電して、周辺の需要家電路の接地と衝突して取り返しのつかないことになりそうな気がするが。

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:38:58.36 ID:UciwkRDD0.net
一度地面に埋めちゃったら都市開発とか難しくね?
もう迂闊に地面掘れないものな

175 :ルンバ@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:39:21.33 ID:AdGlXiqy0.net
凍土壁並の無駄遣いだな。
こんなモノのために増税は許されないぞ。

いいかげんにしろよほんと。
まさに使途不明だ。腹が立つ。

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:42:54.73 ID:cw7uX7ZO0.net
>>168
埋設して配管、配電切り替え 旧線の撤去
舗装も復旧したらメートルあたり数十万ってのは安い見積もり
キロあたり数億って直埋設でもトータルならかかるだろうな
どっちみち電気代やネット料金、携帯料金にまで影響しそうだね

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:45:21.84 ID:zddBj9Yh0.net
昭和の風景が〜〜〜〜... は置いといて。
歩道の電柱は邪魔だな、車の通行の多い道路をやむなく歩道に自転車で走るとき邪魔な場合がある。
最悪の場合は歩道のど真ん中に立っていたりww。
逆に便利な時は市街地で前から来る車を避ける時に電柱の影に隠れるけど、意外と便利w。
事故に巻き込まれにくくて良いと思う。
よく、事故で電柱にぶつかって停車とかあるでしょ。 バリケード代わりになるわ。

個人的には全て取っ払うのはどうかな?...と思う。
外人の観光客が珍しげに電柱の写真を撮ることもあるしね。
よくも悪くも一部は残すべき。

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:46:31.90 ID:j66Un0370.net
.
>>1
.
電線を地中化するように義務を課せば
.
土建屋さん、電力会社の仕事が増える。
.
そして自民党は政治献金が得られる。
.
とても分かりやすい政策なんですね。
.

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:48:22.67 ID:CKV2k2ii0.net
>>1
その前に、「東電の解体」っていう大きな仕事が残ってるだろ?

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:48:34.20 ID:KwoBWNDs0.net
無電柱化、めど立たず 京都・長岡京のアゼリア通り
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20140506000020


 京都府長岡京市中心部を東西に貫くアゼリア通り(府道伏見柳谷高槻線)を無電柱化する計画が難航している。
歩行者空間を広げるために府が事業化を目指しているが、道路が狭いうえに交通量が多く、途中に阪急電鉄の踏切や地下水路もあるなど、工事には多くの障害が横たわる。
関西電力や通信事業者が費用負担に難色を示していることもあり、着工のめどはついていない。

   ◇  ◇

 無電柱化もその一環で、府乙訓土木事務所が12年度に計画策定に着手したが、多くの課題に直面している。

 電力機器や通信機器を納めて地下に埋設する「桝(ます)」の幅は120〜160センチある。
通常の無電柱化は歩道幅で収まるが、アゼリア通りの歩道は狭いため、車道に一部はみ出すことが避けられない。

 また、アゼリア通りの中央には阪急電鉄の踏切があり、東西の地下には犬上川と西小路川も通っているため、難工事になることが避けられないという。

 変圧器などの一部の機器は地上に置く必要があるが、現状では十分な空間を確保しにくいこともネックだ。

   ◇  ◇

 工費の負担方式も定まっていない。
電線や通信線が歩道の地下に収まる場合は、電柱に比べて維持管理がしやすいため、関西電力や通信事業者にも無電柱化の費用負担を求めやすい。
だが、今回は地中化する範囲が車道に及ぶため、点検や修繕の際に大がかりな交通規制が必要。利点が少ないため、事業者は負担に消極的という。

 乙訓土木事務所は「府が全額を負担するのは厳しいが、負担方式を決めないと前に進めないのも事実」(道路計画室)と頭を悩ませる。


http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2014/05/20140506102218dencyuu.jpg

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:57:15.59 ID:KwoBWNDs0.net
ちなみに

ナカノヒトや作業員じゃないので共同溝には潜ったことは無いのだけど
共同溝の電線張替え(保線?)工事の時にはバキュームカーが一緒付いて来てて、溜まった雨水をバンバン抜き取ったりと
(場所によりけりだろうけど)電線ケーブルはザブザブに漬かってる事もあるみたいね

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:00:04.34 ID:cw7uX7ZO0.net
絶縁性で地面の土があるからって思ってる情弱がいたらから笑っちゃうわ
アースを取るってどういう意味かわかって無さすぎ

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:05:54.89 ID:68wc+reu0.net
労働力が足りません他にやることがある
もう少し考えて政策を考えろバカども

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:08:44.19 ID:CKV2k2ii0.net
>>182
笑ってもらってもいいんだけど、
接地は、保安上の観点から電路と地面との電位を定義するという意味があったと思うけど。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:17:26.61 ID:cw7uX7ZO0.net
>182
書き方が悪かった
土は絶縁体に成らないのすらわかってない人がいたんで

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:18:16.10 ID:A/0m8uLw0.net
また労働力足らなくなるなあ。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:21:03.67 ID:QpjcpIY20.net
日本の場合災害も多いし地上にある方が合理的だから地上にある
作業しやすいだろ

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:22:38.73 ID:F6EmUte50.net
マジで土建国家
終わってる

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:25:54.68 ID:4NbKyJET0.net
台湾でも電柱の地中化が進んでいるのに台湾にも負ける日本

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:29:07.08 ID:4NbKyJET0.net
ベトナムにも劣る日本wwwwwwwww ODAあげてる国に負けてやんの〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwww

【ベトナム】ホーチミン、1区・3区の電線、82%の地中化が完了
http://www.digima-japan.com/news/22267/20140613-3.html
電力社はこのほど、同市の電線地中化計画に関する報告会議を開催し、工事を開始した2011年から現在までに
157.5キロの電線を地中化したと発表した。
地中化比率は、中電圧電線が28.0%、低電圧電線が10.6%。地域別では、1区と3区の地中化比率が82%と最も高く、以下、
5区の75%、フーニュアン区の60%となっている。
なお、市当局は2015年までに1区と3区の電線地中化を完了し、2020年までに市全域の電線地中化を完了することを目標に
掲げている。なお、この計画では、総額14兆ドン(約690億円)を投じて、全長5000キロの電線を地中化する。

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:29:10.78 ID:QpjcpIY20.net
浸水したらどうすんだ

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:30:05.68 ID:Na9gJ/Kn0.net
観光地では電柱が絵を壊す。京都、奈良、高山あたりから始めるべし。

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:30:23.95 ID:QwJoBCEa0.net
雪が積もる地域は埋めたほうがいいだろ

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:32:16.48 ID:Lj2lUXGF0.net
ついでに景観を良くするといういみでのぼり旗も禁止してほしい

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:32:42.68 ID:QpjcpIY20.net
景観景観言う風潮には納得できない
景観より生活だろ
ライフラインという事を忘れるなよ
景観より津波対策だろ

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:32:45.46 ID:XXE9zEZT0.net
全部埋める必要ないだろ・・・
要は交差点だろ、なら主要幹線の交差点だけにすりゃいい
都市圏の交通量の多い所とか、軍事的な要となる道路とか
30年前に歩道橋をなくせ言い出してまだなくなっていないだろ・・・
住宅街なんて地下にする理由がまったくないし、地方の田舎部でも必要はない
観光地ですらない田舎なんて何を目的にするんだってレベル
北海道なんて冬は12月〜4月は地面が凍土になるからそもそも掘れないぞ、メンテ不能になる
やるならイギリスみたいな車も入れるほどの大規模な下水道を整備して一括でインフラ全部入れる、映画でよくあるだろ
あれだって首都レベルでしか整備していないし

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:33:21.60 ID:jJ2ANFWb0.net
電柱ないとPHSとかWiMAXとかが困るんじゃねえの?

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:37:11.02 ID:KwoBWNDs0.net
>>197
そんなの、小池が認識に理解なんて
してるハズもなく・・・

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:37:56.70 ID:QpjcpIY20.net
その国にはその国の事情ってのがあるんだから
他国の真似すりゃ良いってもんじゃねえんだよ

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:38:09.27 ID:j66Un0370.net
.
地方都市だけど 電柱を地中化したが シャッター商店街になっています。
.
商店街の美化が目的だったが まったく意味がありません。
.
自民党は このような無駄な税金を使うことが大好きな政党なのです!
.
6600ボルトの電線は埋めるが 6600V→200V、100Vへのトランスは
地上の歩道に設置するのです。 意味が無いと思いませんか?
.
とても邪魔ですね。
.
(ちなみに通常の柱上トランスは防水です。地上設置のトランスは非防水です。)
.

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:43:49.94 ID:CKV2k2ii0.net
>>191
ZCTやなんかを使って万一の漏電等に備えるんだけど(中性線を接地してあるがために)、
浸水などで漏電があった際に近隣の需要家の保護回路にコモンモードでノイズを与えるなど、
相手を不安定な動作に陥れる可能性が想定されるような気がする。

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:44:33.69 ID:8Z/MFP8+0.net
また利権か!

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:45:32.95 ID:GAUvczGi0.net
光回線の契約したら道掘るのか?

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:50:47.45 ID:QpjcpIY20.net
日本は停電になっても復旧が早いんだよ
問題なくやって来てるんだから、合理的に考えて生活上何か問題があるなら別だが、
問題ないものをあえていじるというのは納得出来ない
その理由が単なる景観というのは愚か過ぎる

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:52:19.98 ID:jeQkj1hJ0.net
もう土建業界は仕事必要としてないんだけど。

ああ、これは通信業界への交付金か。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:52:33.67 ID:KwoBWNDs0.net
>>203
直埋めなので、掘って這わせて埋めて

#中継機?はどうするんだろう?
中継機?のある辺りまで勘で道路めくって繋いで、とか

うーむ、胸熱

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:56:32.54 ID:cw7uX7ZO0.net
見た目だけで数百兆円が安いというお花畑さんが結構いるんで
土建屋さんも安泰です

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:58:06.35 ID:UenahlGw0.net
>>205
適当なこと抜かしてんじゃねーぞ
地中化で儲かるのは、電力通信から仕事を受注して
道掘って埋める自民お抱えの土建屋だろうが

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:00:04.79 ID:cw7uX7ZO0.net
>208
実際光をやっと張り終えたNTTと電力通信は減価償却もできてないので
国が出さないと動かないよ

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:00:39.13 ID:QpjcpIY20.net
こういうところで人間の程度が知れる
政治家の程度が知れる
国防について深く考えてない
何事においても緩い

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:00:52.00 ID:OnLRzHhm0.net
批判出来る物は何でもする馬鹿どもの集まりか。
随分と今日はいるな(笑)

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:02:35.04 ID:KwoBWNDs0.net
>>211
それが、精一杯ですか?

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:02:45.89 ID:cw7uX7ZO0.net
>211
俺は集団的自衛権は大賛成
原発再稼働も部分OKなんだけどな
地中化は金がかかる覚悟をした方がいいと言うスタンス

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:02:55.43 ID:xLlcjs9v0.net
これまじで勘弁してくれ。
地中化しても結構な頻度で掘りだして工事するからやかましくてかなわない

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:03:26.52 ID:OnLRzHhm0.net
>>212
随分と反応が早いな。
景観だけじゃなくて災害にも強く道路も幅広く使えるメリットがあるんだが
景観だけだと思っているのか本当に。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:03:35.68 ID:UenahlGw0.net
>>209
レスの意図がよくわからんのだが、法で義務付けられたら埋設義務が発生するのは
NTTと電力通信じゃないの?
その金を国が肩代わりすると?
肩代わりするにしてもその金は結局施工者たる穴掘り屋に落ちるだけじゃないの?

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:05:02.62 ID:KwoBWNDs0.net
>>215
直埋め推奨な人は、正直初めて見たな

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:05:22.61 ID:oC+xQeSa0.net
時代劇のロケ地だけやればいいのよん

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:06:52.32 ID:OnLRzHhm0.net
>>217
それは随分と世間知らずのことで。
賛成しているのはこの議員だけとでも?

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:07:03.26 ID:KwoBWNDs0.net
>>218
今は映像加工でバンバン消してるしなぁ

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:08:16.26 ID:Qw38a9ws0.net
地震大国でそんなことやるなって。だから今までやらなかったことなのに。アホ過ぎ>>1

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:08:23.66 ID:KwoBWNDs0.net
ナカノヒトなんだろうけど

世間知らずと来たもんだ

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:08:53.95 ID:cw7uX7ZO0.net
>215
道路の幅員は最初からやってる地域じゃないと
トランスの置き場が無いんで結局は地上物が出来る
また標識や信号、街灯も別途で柱を立てることになる事があるから
一概には言えない 災害はどっちがいいかとか案件ごとで変わる
歩道が広い場所以外はマンホールの設置場所とかで
メンテナンスや引き込みの注文毎に通行規制が出来たりする
街中じゃ1つの区で毎日数百以上の申し込み廃止の入れ替えが起きてる

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:10:04.25 ID:+/Srm3Ip0.net
地中化と言っても下水とか雨水なんかの大きな管のなかに通すだけでじゃないかな
埋設ではないと思う

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:10:10.99 ID:KwoBWNDs0.net
ナカノヒトどころか
頭の弱い子だったか

失敬失敬

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:11:20.45 ID:cw7uX7ZO0.net
>224
下水管の中に併設はケーブルにヘドロがつきまくりでメンテの関係上今じゃオワコン

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:13:33.12 ID:CKV2k2ii0.net
>>217
直埋めが災害に強いっていうのは興味深い発言だね。
絶対にこの部分はうまくいかなくて修正せざるを得ないか、あるいは頓挫で終わることになると思う。

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:14:03.25 ID:QpjcpIY20.net
小池に関しては次落としとけ
政治家についてはいろんなところで判断できるんだけど
これ一つで駄目なんだと分かる
これだけ見ても馬鹿なんだなと分かる

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:15:05.36 ID:OnLRzHhm0.net
>>223
>一概には言えない 災害はどっちがいいかとか案件ごとで変わる
災害にいいのは主に暴風などによる倒壊なんだが暴風が無いところなんてあるのだろうか?
地震だから心配という人もいるが光ケーブルとかもそうだしな。そんなこと言ったらインフラをすべて心配しなければならない。

>メンテナンスや引き込みの注文毎に通行規制が出来たりする
それは計画的にやらないからだろうし、通行規制は工事では当たり前の事だろう。

>街中じゃ1つの区で毎日数百以上の申し込み廃止の入れ替えが起きてる
通行規制はない方がいいだろうし五月蠅いからね。今でも困らないからという程度の物では?
1度そういう所に住んでいたけど批判は無かった気がするけど。

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:15:26.99 ID:k6v4wQsE0.net
水害が多い日本でメリットあるのかなぁ。
その辺、国から説明欲しいわ。

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:18:09.73 ID:Ws68uzpi0.net
これはとてもいい政策
本来ならもっと早く推進してほしかった
経済に刺激を与えるし
地震や災害に強い国土、都市にしなければならないのは
待ったなしなのだから

加えて観光にも一役買うだろう
日本の風景でどうにも絵にならないのが
電柱とデンセン
訪日外国人に不評なのはよくわかる

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:18:22.81 ID:cw7uX7ZO0.net
沖電線握ってる奴は何がなんだか大賛成だろうな

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:20:01.74 ID:bHr7dIsI0.net
電線埋設したとして建物に引き込むときはポールなり電柱立てるの?

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:20:14.40 ID:k6v4wQsE0.net
震災の時もガスが最も復旧に時間がかかった。
最速は電気。次が水道。ガスが最長2ヶ月位(土台ごと崩れた山側の造成地除く)。

景観以外の地下化のメリットと言うと、将来的に超電導とかやりやすくなるのかなぁ・・・。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:20:21.42 ID:OnLRzHhm0.net
>>232
結局論理的な批判展開は出来ずにそっちの方向か。
つまり貴方が沖電気を売っているというだけの話しと言うことも考えられるわけだね(笑)

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:20:46.43 ID:34Pjcd8W0.net
失敗すればするほど税金じゃぶって周りは潤うだろうしな
さすが腐れ土建屋利益集団だな

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:20:52.71 ID:+c32cw6u0.net
馬鹿な事するなよ登下校の子供が落雷で何人死ぬと思ってるんだ

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:21:40.62 ID:cw7uX7ZO0.net
>233
地面のしたから水道管みたいに立ち上げるか
ポールか好きな方を選ぶ

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:22:20.30 ID:dbF91IYg0.net
しかし、人手不足、予算不足なのに
よくもまあ、こう金と人を使うことばかり考えるよなw
もう狂っているとしか思えない

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:22:50.17 ID:OnLRzHhm0.net
メリットの方が本当に大きいと思うんだけどな。
確かに初期段階の工事をするときにはウザイだろうけどな。

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:23:46.82 ID:Ws68uzpi0.net
地震で電柱がバタバタ倒れると
消防も救急も立ち往生する

自衛隊が道をひらくまで
消防も救急も入れない
災害のたびに言われていることだ
腰を上げるのがおそいよ

デンセンの地中埋設は
比較的小規模の工事事業者にも恩恵を与えるだろう
費用対効果がすぐれているはずだ

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:23:59.99 ID:4dyMix4T0.net
洗濯物を干すのも禁止しそう。

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:24:36.25 ID:k6v4wQsE0.net
>>231
もしやるにしても、オリンピック終わったあたりでやったらいいんでないの。
日本中の道路を順番にほじくり返すことになるだろうし。

震災復旧(300km以上のぶっ壊れた護岸と防潮堤を去年からやっと作り始めてる)
とオリンピックでただでさえ人が足りないし。
需要を集中させる必要もないと思う。

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:24:56.37 ID:cw7uX7ZO0.net
>235
批判はするけど沖もイトーも持ってるよ
商売は別だからね
ただ金が掛かる仕事だとは昔から思ってた

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:25:53.77 ID:5pIkr4I80.net
今まで悪質ドライバーを葬ってきた電柱さんをなくすんか

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:26:15.27 ID:mrKnieyz0.net
暗きょ式にしろよ

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:28:54.29 ID:S5hmnkE40.net
>>241
電柱がバタバタ倒れるくらいの災害なら、家屋やら、他の建造物も倒壊してんじゃないの
しかも、災害の一時的で狭い範囲の不便を失くすためだけに地中化義務付けなんて合理性に欠けてると思うけど

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:29:54.14 ID:Zx0ixLOM0.net
どこへでも自衛隊ヘリコプターが着陸できるようにか

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:30:27.62 ID:cw7uX7ZO0.net
実際、歓迎された工事とおもって取り組んで結局は土木工事そのものの反対運動とかで潰れた事も有る

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:30:43.53 ID:KwoBWNDs0.net
>>244
この小池が旗振りな無電柱化推進を目指す自民党小委員会でも、公金投入を約束どころか
今以上に更なる公金投入してアシスト!!って言ってるのが、この話だしねぇ


#五輪開催時の東京の景観が目的なら、都のカネで勝手にやれよ
って気はしないでも無いけど、あえて言わないでおこう

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:31:13.31 ID:c2oBYQU50.net
電線なくして陰気な建物の景観も直してくれ

いつまで戦後の昭和のままの景観でいるつもりなんだ?

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:31:19.91 ID:k6v4wQsE0.net
キチンと配管を計画して専用のものに収めないと道路やらの工事で切断して
停電ってのが頻発しそう。

ガスや水道でも(地図が更新されてないとかで存在を知らずに)
小規模な穴あけとかはやっちゃうけど。

>>247
まあ、実はそういう状況の場合、電柱の方が復旧は早かったりする。
倒壊した大量の瓦礫を重機でよけずとも電柱立てて配線できるから。
震災の津波地帯はそんな具合。

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:32:21.83 ID:4dyMix4T0.net
昭和の頃一軒分の土地に三軒建ててるぞ。

庭がないwww

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:34:38.03 ID:xLlcjs9v0.net
>>229
クレームは多いよ。
うちは町会名で東電にクレームいれたし。
それから夜間週末の工事はなくなった。

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:35:44.29 ID:k6v4wQsE0.net
震災で瓦礫撤去やヘドロかきのボランティアもやったけど、
いろんなものが複雑に絡んでめちゃくちゃに倒壊して転がってる屋根とか家の
大型部品とか人力じゃどうにもならん。
床と壁剥がすくらいならやったけど(で、ヘドロかきと、水吸って膨らんで開かず、
重くて少数で移動できないとか、作り付けの立派なタンスとかぶっ壊して住人の
荷物取り出し補助等も)

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:36:04.01 ID:ZUeutjG/0.net
景観気にするくせに、パチンコ放置っておかしいだろ

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:36:13.96 ID:dK58spUn0.net
こんだけ財政の硬直化の結果、吸い上げる税金が増えてるのに、さらに拡大するのか?
国はバランスシート縮小せい。

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:38:16.00 ID:KwoBWNDs0.net
>>252
野良?も含めて外に出てる電柱より時間かかるのは間違い無いが、普段は大して使わないメンテナンス溝だが災害時にチェックポイント?となるべく侵入口は要所要所で確実に用意している共同溝ならともかく
この話は、まさかの直埋めだという

もう、ほんとね
無茶苦茶だと思う

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:39:04.96 ID:dK58spUn0.net
京都はちょっとやってほしいかも。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:39:33.89 ID:Qe1U6OR20.net
また道路の定期工事が増えるのか。
ランニングコスト増やしてまで景観を良くしたいとは思わんが。

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:40:42.13 ID:k6v4wQsE0.net
水害も同じかもしれんけど、津波かぶったところは、側溝とかもヘドロで完全に埋まってた。
100メートル泥かきするのも大勢でやるんだが、そりゃ泥だから重くて大変。

地中化するなら、そういう時に短期で復旧可能な手順や方法も考慮した方がいいと思う。

>>258
直埋めは論外だな。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:42:41.67 ID:Ws68uzpi0.net
東海地方や関東地方の大地震は
数十年以内にくる確率がとても高いと専門家が言っている
それに備えることは
たんなる土建事業の話ではない
国民の生命財産を守る国家の義務だ

オリンピックのまえに大震災がきても
すこしもおかしくはない
大災害は
来るまでは誰も心配しないし
来たあとはすぐにみんな忘れてしまう

電線の地中埋設は
大手ゼネコンでなくとも中小の事業者に施工できる
いま取り掛からずとも
そういう計画を練っておくことが
中小事業者にとっては事業計画を立てるのに必要なことなんだよ
仕事が無いのに人を増やしたり機械に投資したりはできない
数年先、数十年先の事業計画を国や自治体が示すことは
土建屋さんにとって死活問題だ
ミンス政権時代、コンクリから人へ、という耳あたりのいいお題目で
土建屋さんはつぎつぎにつぶれていった
いま急に需要が増えても対応し切れていない
事業の規模を大きくするには
あらかじめ仕事の量がどれだけあるかと示してやらないといけない

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:42:42.76 ID:KwoBWNDs0.net
>>259
>>180

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:43:37.34 ID:1ka9nE6i0.net
>>22 >>65
禿同!!

>>29
チョン乙

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:47:50.49 ID:c2oBYQU50.net
戦後は経済復興優先で、健全な人の生活というもうのを無視してきた
スペースがありゃ埋めるという日本の街並みは酷すぎた
人口減少も、洗練された文明人にとっては窮屈で住みにくい、今の無計画な街作りが原因でもある
これ以上都市計画がなされてない町にわざわざ住みたいとは思わん

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:54:00.26 ID:S5hmnkE40.net
>>262
>たんなる土建事業の話ではない
と言っておきながら
>中小事業者にとっては事業計画を立てるのに必要なことなんだよ

完全に国民の生命財産を守る国家の義務とやらを口実にした利益誘導じゃん
正直ワロタよ

総レス数 803
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200