2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】年金「逃げ切り組」と呼ばれる団塊の世代・・・実は逃げ切れない

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:31:28.60 ID:???0.net
年金「逃げ切り組」と呼ばれる団塊の世代 実は逃げ切れない
2014.07.11 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20140711_264654.html

〈知っていますか? 「国民年金」って、実は…お得・安心・便利〉
 これは厚生労働省と日本年金機構が作ったパンフレットの表紙に躍るフレーズだ。
特に若者たちに「年金の素晴らしさ」を伝えたいのか、ポップなデザインでまとめられている。
 表紙をめくると、次のような文句が並んでいた。
〈メリット1 老後をずっと支える終身の年金(中略)メリット5 国民年金は経済の変動にも負けません〉
 オイルショックに端を発する「狂乱物価」が始まった1973年、年金には「物価スライド制」が導入された。
将来、物価が上昇したらその分だけ受給額もアップさせて実質的な水準(受給額の価値)
を保つというもので、役人たちは長い間それを年金制度の長所として喧伝してきた。
 が、彼らがアピールする〈メリット〉は大嘘だ。
 そこで、あらためて年金博士として知られる社会保険労務士・北村庄吾氏監修のもと、
将来の受給額をシミュレーションした(厚労省試算は賃金も物価も上昇するという
バラ色の未来を前提に見かけの受給額が水増しされているが、ここではわかりやすくするため現在価値に換算した)。

 シミュレーションの結果、〈老後をずっと支える〉〈経済の変動にも負けない〉というフレーズが嘘だとハッキリわかる。
 ここでは試算で判明した衝撃的な数字を見ていこう。
 現在40歳の一般的サラリーマン(生涯の平均年収500万円)は、25年後の65歳時には月額16万8000円を受給する。
 ところが受給開始5年後の70歳時には15万3000円へと減らされてしまう。年を重ねるほど
受給水準は下がっていき、80歳時には12万9000円、100歳まで長生きすればわずか9万2000円と、半額近くに減ってしまうのだ。
「逃げ切り組」と呼ばれた団塊の世代も毎年削られていく。
 現在65歳の世代(生涯の平均年収500万円)は、月額22万3000円受給している。
それが80歳時には19万円へと約15%も減り、100歳になれば13万4000円までカットされる。

 毎年削られていく分、受給総額も本誌前回試算よりさらに減少することになる。
現在40代以下の世代では総額で1000万円以上の受給カットも当たり前だ。
 以上はサラリーマン世帯(厚生年金加入者)の夫婦合計額である。
 自営業者で国民年金しか入っていなければ受給額はもっと少なくなるし、
夫婦のどちらかが亡くなるとさらに半分になってしまう。「国民年金しか入っていない人は100歳になったら月々3万円」といったことも起きる。
 しかも年金からは介護保険料が天引きされる。年金だけでは老人ホームに入ることはおろか、
食費や光熱水費すらままならない地獄のような生活が待っているのだ。
※週刊ポスト2014年7月18日号

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:31:57.43 ID:kHkReHN90.net
朝鮮人が悪い

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:32:54.68 ID:fE9a7znZ0.net
幽斎(丑)は+の汚物

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:33:01.64 ID:9tQUaNnl0.net
その下の世代はもっと悲惨

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:33:13.68 ID:ofunwkQl0.net
移民が来れば解決

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:34:35.66 ID:QLVOesQ90.net
安倍チョンよ、自分の人気取りのために世界各国に豪遊して日本の税金を各国にばらまき放題のようだな、国賊めが

外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:34:39.25 ID:e3HKv/lz0.net
どーでもいい
どうせ20代が貰うときは破綻か事実上になってるから

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:35:55.31 ID:DCzJDXYi0.net
  ・・・・逃さん・・・・
・・・・お前だけは・・・・

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:36:19.77 ID:dIEPlRVv0.net
1941年4月2日以降に生まれた奴は全員捕まっている

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:37:07.12 ID:scuFDFKtO.net
おいしい時代をラクに生きてきた世代

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:38:20.61 ID:3CgrsX9Y0.net
死ぬ時は一緒やで

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:38:20.64 ID:5TCdUWtz0.net
現在のような少子高齢化を想定した制度設計をしたのではないから
なるべくしてなったということだ。

破綻した年金制度を即日廃止して
新制度でやり直すしかない。
そもそも払ったものが自分に戻ってこない
なんていうのは詐欺というんじゃないのか?

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:39:04.99 ID:Vg2ARxRt0.net
公的年金より企業年金を何とかしてくれ
団塊のせいで現役世代が、、、死ぬわ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:40:19.99 ID:sWlDwzhj0.net
団塊がそのような状態なら、それより下は何をかいわんやでしょ。団塊の自己弁護みたいなこと言ってんじゃないよ、自分たちの責任は棚上げかよ。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:41:42.50 ID:PvIAZnnH0.net
>1
は?
逃げ切りだろ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:41:44.82 ID:zwTZblcV0.net
迎合してお国にケツ吹かせてきた罰があたるんだよ
実質税収40兆社会保障費100兆円なんだか
アホな共産社会主義を夢見て来た連中にはいい薬だろ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:41:57.60 ID:xeDF9lOW0.net
1977年生まれ(37歳)の有名人

中田英寿(旅人)
久保帯人(漫画家)
市川海老蔵(歌舞伎役者)
松たか子(アナと雪の女王)
滝川クリステル(おもてなし)
香取慎吾(SMAP)
松岡昌宏(農家)
菅野美穂(女優)
氷川きよし(演歌歌手)
劇団ひとり(映画監督)
北川悠仁(ゆず)
千野志麻(殺人犯)
安室奈美恵(歌手)


彼らは個人事業主であるため国民年金を受給することになる
その推定受給開始年齢が79歳
推定受給額が月額平均32000円

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:42:04.76 ID:eYUyXLQy0.net
普段は愛国者のお前らが
年金問題にかぎってはエゴむき出しの個人主義者になるんだな。
二枚舌マジ受けるわw

そんなんでよく徴兵されたらおれは真っ先に戦場に行く
なんて言えたもんだ。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:42:41.39 ID:Vg2ARxRt0.net
>>12
お前年金制度ってどういうものなのか半年勉強してから書き込めよバカw

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:42:42.59 ID:4WcMTYf70.net
年金いらないから今まで払った分返してよ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:42:47.41 ID:usOqZOxO0.net
月額22万!??

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:43:10.22 ID:+iAcD0Xb0.net
しってた

刑務所は衣食住も医療費も困らないの知ってた?

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:43:30.08 ID:s2rFF5360.net
めぐみさえかえってくれば
日本人はそれだけで喜んじゃう

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:44:01.92 ID:NSPan3qa0.net
いや早く死ねよ
医療費や年金の節約になるだろ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:44:38.80 ID:0NEbWVct0.net
年金なんか破綻してんだからもうやめちまえ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:45:12.48 ID:U2+lUVhb0.net
ますます、生活保護が有利に。生活保護は勝ち組だな。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:46:31.58 ID:S32ce0SiO.net
生きてるだけで金が入ってくるんだから
家族からすればそりゃあ死んでも隠したくなるよなあ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:48:20.03 ID:jRbjw3Rq0.net
生活保護があるから問題ない

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:48:29.46 ID:qRqBocqy0.net
逃げ切りなんか許されるわけないだろ。
オレオレ詐欺とか高齢者狙った強盗とか、
これからさらに増えるわ。

国がもうちっと早く老人の富を世代循環させてりゃいいものを。

そうなってない以上
犯罪だろうが非合法だろうが老人狙いの犯行は旨味も多いしつきることはないだろうし
一部の人間からは喝采を浴びる現代版のネズミ小僧の位置に当たるかもしれんわな。

そうならんように国は富裕老人に税や医療介護の実費負担を今以上に負わせるべきなんじゃないのかね。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:48:36.36 ID:m+ZjrUff0.net
毎月22万もらっててバスとか地下鉄タダで乗ってるのか

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:49:16.61 ID:FtV7VQyh0.net
十分逃げ切ってるだろ。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:49:25.21 ID:OroCKpmQ0.net
ホモから逃げ切れたら10万円のビデオに出たことあるよ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:50:26.30 ID:ffRBKPIwO.net
生命保険で借金返してから死ね

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:50:40.34 ID:Kje6wdSb0.net
今減らさないでどうするのか
ただでさえ国の借金を莫大に増やした世代だろ

こいつらが遊んで暮らすために若者から搾り取るのか?
それで子供も産めませんじゃ日本が滅びるわ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:50:44.86 ID:PvIAZnnH0.net
>>1
> 現在65歳の世代(生涯の平均年収500万円)は、月額22万3000円受給している。
>それが80歳時には19万円へと約15%も減り、100歳になれば13万4000円までカットされる。
足らない!もっと寄こせ!とな

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:51:28.31 ID:7mQ1fLJL0.net
今の20代は絶望的ということですね、わかります。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:52:08.02 ID:M63Hl2ph0.net
>>32
それ凄いね。逃げ切れたの?

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:52:17.73 ID:0NEbWVct0.net
>>32
凄いね、逃げ切れたの?

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:52:22.46 ID:RyaWewYI0.net
>>5
んなわけねえだろ、アホなの?

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:52:25.60 ID:4WcMTYf70.net
今を生きるか将来のために貯金するかこっちでやるからさ









返せよ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:53:21.91 ID:DXQ8p3gR0.net
ところで年金はどこへ消えていくの

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:56:02.88 ID:Vg2ARxRt0.net
うちの両親は共働きだったから月額で約43万円ほど年金もらってる
子供は兄弟二人だから昔で言うと一人21.5万円ほど親に仕送りしてるようなもん
そんなの絶対無理なのにな
だから孫にピアノ買ってやりたいとか日本一週旅行したいとかやりたい放題
なんかおかしい

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:56:41.16 ID:BMm87vJC0.net
>>1
んで、ゲンダイは何がしたいの?
やっぱ移民ですか?

>>17
そこらへんはもろ真性団塊ジュニアだから親に言えばいいんだよ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:57:42.76 ID:2avcCwNM0.net
厚生労働省のくそどもを死刑にすべき

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:58:20.74 ID:SLg6Ds4T0.net
>>41
今の日本は消費された年金は、
また老人の財布に戻るのが大半じゃないか?

税金とかで年金支えてるんじゃ
老人のなかだけで循環してるようなもんなんだろうな。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:59:04.59 ID:Mdb6Ke+h0.net
月額22万ももらえるもんなの?
俺のバーチャン月6万だったがこの差は何?

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:59:04.92 ID:cK972xbk0.net
毎年削られていくとか初めて知った

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:59:39.56 ID:slPdTWYx0.net
>>5
移民層は種々の社会保険を生涯に渡って納めていく中核にはなりえない。
渡ってきて早々に生活保護が必要になって、現役層の重荷になることは十分ありえても。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:59:53.47 ID:oaTKJ/TM0.net
>>42

恵まれてるな?大企業か公務員だろう?

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:00:59.39 ID:bQW5V4H60.net
役所で 国民年金これ本当に貰えるの?って聞いたら まー 投資だと思えば悪い話しじゃないと思いますって言ってたわ もうね、、

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:01:05.01 ID:dE4xDiQai.net
>>1
スレタイ捏造
いい加減剥奪しる

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:01:45.63 ID:VU66Zeu/0.net
なーナマポ最強だろう

なんせタクシータダ、病院タダ、薬ただで
横流しすれば副収入

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:01:46.83 ID:4fN9XTLk0.net
ナマポがあるからね
飢え死にするから生活保護してくれって言えばもらえるじゃろ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:02:06.19 ID:9kK5tICr0.net
逃がさねえよ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:02:42.08 ID:UAE5NbrG0.net
掛け金払ってない専業主婦は一律国民年金の額で統一な。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:03:06.20 ID:VOFLuDBi0.net
厚生年金と国民年金の違い
国民年金、一部免除組みは月3万円なり、、首つってハヨしねだ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:03:33.32 ID:slPdTWYx0.net
>>41
広義の意味の税金の一部として幅広く運用され…るのは建前で、米

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:03:51.39 ID:79hs6C920.net
年金は既に破たんしてるからな
本来貰えるはずの年齢で貰えなくなっているのだから

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:04:09.84 ID:QqHVfPqF0.net
一番逃げ切ってるのはナマポとクソ政府だろ
一般の団塊世代だってちゃんと働いてきてる
貰う資格はあるんだから叩かれる存在ではない

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:04:21.41 ID:uWqs1DXJ0.net
>>49
公務員は一人50万貰う

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:04:35.28 ID:Mdb6Ke+h0.net
>>58
そういうことだな
破綻を先送りにしてバレにくくしてるだけ

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:04:53.61 ID:X3Bcvdrx0.net
地獄(今の30代の倍の年金)が待っているのだ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:05:20.49 ID:i5aYwm6w0.net
預金に利子がつかないからこんなことになってる

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:05:50.32 ID:Vg2ARxRt0.net
>>49
そのとおり
親父公務員母親大きな会社
勤務年数は定年前退職だけど
で、その他の収入もあるから病院の自己負担も3割で、、それを威張ってる

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:06:07.85 ID:mvibGIYV0.net
団塊ジュニアはこいつらの金で私大行きまくったクチだろ?
そんなに偉そうな事言えるのか?

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:06:18.66 ID:uWqs1DXJ0.net
>>59
支給を75歳からにすれば大丈夫らしいぞ
但し年金で外債とか株を買いまくってるから、現実にはそれでも無理と言う事になりそうだが

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:07:04.47 ID:OroCKpmQ0.net
>>37-38
3人ほど捕まえたよ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:07:22.85 ID:hLrmWqob0.net
払いません

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:07:37.45 ID:J3lCo3Vf0.net
年金月3万になるなら
ナマポ入った方がお得じゃん

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:08:37.94 ID:aY8ZZUaF0.net
スーパーとかでも団塊の買い物カゴは満杯だわ。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:11:18.73 ID:917S4ggh0.net
日本って必死に働いた者が馬鹿見て、ズルい汚い奴が得する仕組みなんだら、
仕組みに合わせて賢く生きなきゃね、
若者に言っておく、今の日本で真面目に働くのなんて馬鹿見るだけだぞ。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:11:32.30 ID:XGWhSvS+O.net
>>69
月30000だと!?生活できないじゃないか!
月60000ならまだいい、月30000は酷すぎる!

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:11:57.66 ID:4fN9XTLk0.net
ご老人のみなさん 東北の食材食べて応援してください
美味しいですよ

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:14:11.98 ID:QZ+cRQ390.net
>>17
中田で思い出したんだけど、まだホモトラベルしてんの?

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:14:31.40 ID:d/BxFXum0.net
まーたマスゴミがわけわからない造語作ってるわ
りけじょはりけじょ?マスゴミどうしたのw

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:14:48.83 ID:J7cwR53G0.net
年金はほどほどでいいけど
親の遺産が数千万単位で期待できる人はうらやましいな

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:15:46.96 ID:GJZHHF6S0.net
>>8

・・・逃がさん・・・
・・・・ついてきて下さい・・・・

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:16:31.62 ID:ysfxLGLI0.net
得盛り共済年金。廃止されても職域加算はなくなりません。
議員年金も名前変えて・・・キシシシ。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:16:38.10 ID:X0MnQ1wW0.net
いや、逃げ切りだろ

若い奴なんて人生の大半が終わってるのに、臨終ギリギリまで謳歌出来るんだから

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:18:05.82 ID:6QLF3gXB0.net
しかし、今の若者は 逃げる猶予期間すら無い

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:18:17.06 ID:eyAttOE20.net
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
           ,イ              jト、   
        /:.:!       j     i.::::゙,   俺らは1000兆円の借金で経済まわすチート仕様で財産作ったが、全部お前らの為だぞ!
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;| 
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!  だからお前らは税金10%あげて、1000兆円ちゃんと返して、俺らの面倒を見ろよ !俺らの財産は一切金は使わんからな!
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!  
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  あと俺らをちゃんと敬え、俺らの言う事はちゃんときけ!
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ 
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_  
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽチッ!最近の若者は全くクズで 間抜けで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:19:09.01 ID:8x8TvCoq0.net
減ることが分かってんだから後は自分の暮らしぶりと
必要額を勘案して年金で賄えない分を備えるしかないじゃん
身の丈を知る。俺はたいした人間じゃないこれが肝心

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:19:39.11 ID:Y68/5yNi0.net
もう・・・早く死にたい。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:19:46.84 ID:VoK1QENC0.net
でも、公務員は減らないんでしょ?

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:20:27.51 ID:8vnEeVPP0.net
>>67
お前がホモかよw

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:20:44.58 ID:1GfO2/fZ0.net
団塊クズ世代の十八番、被害者ヅラが始まりました!

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:21:03.04 ID:os9F2PRd0.net
手取り17万の若者はどうなるんですけれど

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:21:07.46 ID:mvibGIYV0.net
>>81
団塊jrだけどいまのわかい子よりはソコソコ恵まれてたと思うわ。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:22:26.77 ID:QRJATQsj0.net
年金はもう現代の預金封鎖みたいなものじゃね?
預けたものが返ってこないわけだし。
預金封鎖みたいな過激な事はしないが、実質身に降りかかる事は同じ。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:22:54.35 ID:EELCU4xx0.net
>>42
双方公務員だった家とか、すごい金額もらっててびっくりするよな……
毎年欧州方面に海外旅行とか、優雅杉。

でもそれが自分の親となると、
「援助しなくてよくて助かる」し「助けてもらえる」だったりして、
「こんなのよくない!!!」と声高にも叫べず、ちょっとモニョる。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:24:30.25 ID:vNSeakd80.net
逃がさないし、なおかつ徴兵もされるww

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:24:38.95 ID:2f/55qUj0.net
議員年金は半額にすべき

議員年金は半額にすべき

議員年金は半額にすべき

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:25:08.19 ID:0ZsPRMbX0.net
後期高齢のうちの親、夫婦で年金月50万あるわ。
会社経営で厚生年金だけど。

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:26:03.14 ID:uLgEwANZ0.net
>>39
アホはほかっとけ

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:27:05.15 ID:0twzoYCN0.net
ブラックサービス残業なんて愚の骨頂w
早く帰って寝た方がマシw

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:27:24.03 ID:jnLh74tu0.net
>現在65歳の世代(生涯の平均年収500万円)は、月額22万3000円受給している。
>夫婦のどちらかが亡くなるとさらに半分になってしまう

共済年金の公務員は、1人で26万、夫婦二人で52万ぐらい貰っている。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:27:48.23 ID:XGWhSvS+O.net
戦中世代が18歳だった頃は年金支払いの月額が200円(現代の500円相当)だった
しかも!それで現在貰えてる金は月30万

それが今…無職や低年収が支払う年金は驚愕の15000〜16500円、
これだけ払っても貰える金は55000〜90000と言われている…
年寄りは見返りも考えた場合、税金負担が若者の100分の1というベリーイージー時代を生きてきた
それでいて求められる学歴は精々中卒なんだからおめでたいことよ
年寄りに頭パーが極めて多いのはそのため
若いのや中年は少なくとも高卒や専門卒を求められてきたから、
利口なの多いだろ?

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:28:04.54 ID:ysfxLGLI0.net
団塊世代はそこらの零細企業でもボーナス満額支給されててさらに終身雇用。
特盛り年金だからな。
そりゃ富の集中はおかしくなる。
俺の給料オヤジの年金より少ないんだとかワロエナイ。
安楽死施設とか作ったら老人より若者が殺到しそう。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:29:34.96 ID:Vg2ARxRt0.net
>>90
俺は普通におかしいと思ってる
そんな仕送り絶対に出来ないしな
昔の子沢山って社会保障の意味合いが強かったのに今じゃ国が何でもしてくれる今のシステムが
ついでに言えば医療費な
ジジババが心臓手術して300万円掛かっても自己負担は8万円
現役世代は奴隷だな

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:30:36.09 ID:oTgbqV7Q0.net
もはや支えているとは言えない金額。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:31:41.36 ID:i0G36l3mi.net
今の20〜30代はたどり着けすらしないけどな

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:32:04.54 ID:tdRpMuOU0.net
子供を産まない人間は年金受給額を半額未満にしろよ
子供が産まない奴は社会的義務を果たしていない

下の世代が上の世代を支える制度なのだから、
下の世代を作り出さなかった人間がもらってたら、破綻するの当たり前だろ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:33:30.66 ID:jnLh74tu0.net
>>90
孫の為にお金を使うのなら、お金が世代間で循環しているから問題無いじゃんw

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:34:07.50 ID:lrRos1R60.net
>>41
変なやつがよく使ってるじゃん

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:34:55.17 ID:ysfxLGLI0.net
標準的なサラリーマンの年収500万自体が団塊世代の平均だったが
いまや年収300万以下も多数。全員ナマポになると若者は言ってます。
移民奴隷で乗り切れるかどうか・・?

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:35:28.90 ID:yd4FGaO80.net
まぁ今から40年後の世界がいまと同じわけはないと思うけどね
ずっとお金のかからない世界になってんのとちゃう

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:35:40.93 ID:jnLh74tu0.net
>>41
年金担当していた厚生省の次官とかの元官僚が、みんな田園調布に住んでいるって言えば判るだろw

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:36:07.02 ID:GuvePzup0.net
ナマポ廃止にしてからいえ!
みんなちゃんと働いて払ってるんだ!
ナマポを廃止にしろ!

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:39:04.61 ID:E6KYMuFU0.net
団塊が早々に絶滅すれば若い人たちが勝ち組

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:41:42.08 ID:bF1pLnb+0.net
40台が団塊なわけねーだろ

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:43:42.77 ID:wE9cvbD+0.net
納付率6割と自慢する年金機構、
でも実際は、4割程度しか納付していない。
後は、減額、免除。


厚生年金最悪。
国民年金と共済年金と、強盗殺人集団厚生労働省に集られる。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:45:15.86 ID:jnLh74tu0.net
>>110
日本語が読めないチョンかよw

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:45:50.83 ID:fP1RMxpn0.net
>>81
これ見る度、マジで殴りたくなる。

しかも絵にそっくりなジジイが街中で見掛けるしw

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:47:55.49 ID:ysfxLGLI0.net
欧米資本は日本が内需活性化しないかぎり株に突っ込んだ資本金を引き揚げるといってるがな。
若者が非正規やら派遣ではどうにもこうにも・・・スマフォ株くらいしか
上がらん。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:50:29.17 ID:yFqQV8HyO.net
タンス預金800兆を使えば?相続税を厳しく取り立てたら解決するんじゃないのか?消費税で取られた方がましだと思うくらい課税したらいいじゃん。

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:50:36.68 ID:DS2UPstU0.net
逃げ切れるわけ無いだろ、どっかの教授が新聞で昔
「派遣は社会保障の先貰い」とかいていたが
昭和64年に最初に緩和して以来改悪し続けている
だからその頃から有権者だった奴は自分の年金は減る〜無しでOKに
同意してるんだから自業自得

オマケにその時期の馬鹿どものせいで国債大量発行で消費税増税
不良債権で平成生まれの子供達は銀行利子26年0%という異常事態
戦後爺さんたちは数が少なかったのもあるが労働環境向上に
尽力したのである程度貰う資格があっただけ、(それでももう過貰いだけどな)

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:52:19.42 ID:oTgbqV7Q0.net
納付分だけで割ればいいのに。

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:54:23.35 ID:nVLhVF/K0.net
俺も生活保護受けると思う
絶対無理だし

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:55:17.14 ID:YpYRsV5l0.net
火消しか?
すでに退職金貰って日本を捨てて海外に逃げ切ってやがるぜ
退職金+月15万(現地通過で2〜5倍以上の価値)貰って毎日ゴルフして遊んでやがるよ

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:56:11.35 ID:gdlhlgeX0.net
昨日見てたテレビで リタイアしてたじいさんが年金生活月に50万円って言っててショックを受けたよ 俺は。

65才以上は命を軽くしようぜ ひき殺しても無罪とか

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:57:46.62 ID:Vg2ARxRt0.net
>>117
それが一番まともだと思う
それ以上やりたければ子供たちが別途仕送りすればいい

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:57:54.96 ID:YpYRsV5l0.net
この団塊の老害どもほど日本を潰そうとした奴等は戦後いない

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:58:23.85 ID:fZVym5l10.net
尊厳死法案の早期法制化を!!
一歳の子供が100万人65歳の老人が160万人いるというのは
もう異常事態

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:58:29.23 ID:4yilyhMT0.net
団塊こえーよ
今、公園がゲートボールに完全に占領されてる状態
子供の遊び場奪ってゲートボール大会に備える団塊ジジババ
団塊の退職とともにどんどんやつらの領土が広がって、公共の場から他の世代の居場所がなくなってる

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:58:34.90 ID:hL9gtiGR0.net
安倍チョンよ、自分の人気取りのために世界各国に豪遊して日本の税金を各国にばらまき放題のようだな、国賊めが

外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
小澤嫌いだけれど、この小澤好きだわ!!
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:59:06.46 ID:i4YoqCZl0.net
馬鹿じゃないの
団塊の親を国で面倒見てる
団塊は遊んでる
関係ない奴が団塊の代わりに腰を痛めてる

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:00:07.61 ID:YpYRsV5l0.net
日本に残ってる団塊のバカたちみてみなよ
日本全国隅々北海道から沖縄まで、毎日朝からパチンコやってっから

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:00:24.61 ID:qVMf8qHc0.net
マネタリーベース増やしてもまだ101円そこそこの円高なんだから
もっと思い切って札を刷れ。それを年金や
ベーシックインカムに
割り当てて
消費を増やせよ。

人口も減る一方なんだしそれくらいやらんと大変な貧乏国家になるぞ。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:01:18.53 ID:4yilyhMT0.net
公園を子供から奪った団塊があまりに酷いので話し合い
団塊は涼しい午前中を占領、子供は暑くても大丈夫だから炎天下の午後に使えとさw

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:03:00.86 ID:Vg2ARxRt0.net
>>128
BIやハイパーインフレって単語使うだけで僕はバカですって自分で言ってるようなもんだぞ、、バカ

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:04:25.98 ID:WmskwTU+0.net
>>11
母乙

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:04:46.39 ID:Yqx0IIPD0.net
実のところ団塊こそがターゲットだろ
団塊を外せば何とかなるだろうから

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:05:04.19 ID:4yilyhMT0.net
>>126
団塊の子供の面倒も国が見てる
働かない若者のパイオニアは団塊2世
団塊はゲートボール大会で好成績を目指して練習に励むのみw

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:05:10.61 ID:zJkHYciy0.net
資産がなくなったら生活保護受けれるんだからいいじゃないか
自分の金があるうちはそれで食うべきだよ。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:05:37.58 ID:NmOJBa0R0.net
この国を造ってきたのは我々団塊世代だというのにふざけんな
若者世代がちゃんと働き納税義務を果たさいからこんなことになったんだろ?
だったら若者世代の年金を削ればいいだけの話じゃないか
ふざけんな

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:05:45.14 ID:p1co+7A8O.net
日本に汚し
資源を食い荒らした団塊世代

65越えたら死刑にすればいい
どうせ生きていても役に立たない馬鹿ばかりだし

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:05:57.61 ID:qVMf8qHc0.net
>>130
なんだこいつw

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:06:27.37 ID:4yilyhMT0.net
>>135
おまえらの子供への教育が至らないためこうなったんだろ

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:11:34.51 ID:4z4VSxJW0.net
俺がもらう頃は一元化され、税金で賄われる制度になってると信じてる

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:13:14.55 ID:2++hXecV0.net
>>1
別にそれはいいから、払い込んだ分は
返却してリセットせよ。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:17:05.85 ID:1wpMfScW0.net
国民年金 5万円 これで1ヶ月生活するのか……

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:17:11.57 ID:r1h6fuad0.net
田中角栄が悪い

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:18:38.41 ID:bCRrf5j30.net
>>139
フラグ立てるなよ

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:18:47.67 ID:XGWhSvS+O.net
>>135
無駄に数多くて大変だったろうとは思うけどさぁ…
中卒で金の卵扱いされ、労働者としてバンバン迎え入れてもらえた世代だろお前ら
今の世代とは必要な学歴が全然違って楽だったじゃん
お前らは中卒でも金の卵、若いのは高卒でようやく普通って酷すぎんだよ
中卒でも金の卵までは情けなくて戻りたくもないから、
『高卒、専門卒までいけば金の卵』『大卒までいけばプラチナ卵』ぐらいには扱えや

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:20:59.29 ID:zZoKsmju0.net
子や孫にお金を回せなければ、月5万だな。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:21:23.37 ID:1sqLyDef0.net
将来年金もらえる額って2万円って聞きいて払う気が失せた。
今の老人20万円ぐらいらしいじゃん。

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:22:33.90 ID:1wpMfScW0.net
日本政府のやりくち

テレビ局を使って元気な年寄りをバンバン出す

ババァ(働くって健康にいいわ)
アナウンサー(いゃあ 日本のお年寄りは元気ですね)
自民党議員(年金は70歳からでもいいかな)

官民産の詐欺行為を堂々とやってる
 
元気な年寄りが20%なら
残りの80%はなんらかの病気を持ってるわ

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:23:37.85 ID:ajQp2haq0.net
自分はもらえる額このままだと月5千円・・・

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:23:57.71 ID:XGWhSvS+O.net
>>146
こりゃあ未来人の最高寿命は25年、平均寿命は20年下がるかもしれないw
まあでも汚い年寄りになってまで長生きしたくもないから、
最高90平均63ぐらいでいーわな

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:24:21.31 ID:HX+B69b00.net
もう現物支給でええよ

先に生活保護で実施して

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:24:37.38 ID:FYGUOnet0.net
年寄りを無理やり死刑にするより、20代の男女を強制的に結婚出産させろよ
ポルポトやスターリン並の大量殺人よりそっちの方がよほど簡単じゃないのか?

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:24:38.18 ID:WKhn9u6Y0.net
内戦へ入るから大勢死ぬだろ 金持ちは亡命

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:25:06.68 ID:ZO+TJaD20.net
結局悪いのは役人じゃね?(´・ω・`)

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:25:28.12 ID:GpujUDOj0.net
もうすぐ共済年金と厚生年金が一元化されるが、その後国民年金との
一元化はほぼ無理なんだよな。
国民年金の実際の納付率4割未満だし。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:25:28.99 ID:cFOYDc6A0.net
害悪指定 = 60歳以上の国民 = 軽犯罪でも禁固刑!

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:26:30.70 ID:YgaWCX//0.net
どんどん減らされてるけどなw
年収にしたら200万ってwww

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:27:31.48 ID:CH5yU6XUO.net
これが低脳バカ脳ミソ糞の民間サラリーマン庶民が選んだ世界1高い生涯年収税金!で国民を重税ト年金延長減額で貧困自殺孤独死させる日本公務員労組のマニフェスト悪質詐欺集団民主.共産社民3党に入れた結果だ!!馬鹿糞脳ミソ民間は死ななければ治らない!!民間の神は維新みんな

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:28:07.73 ID:V+Hv4LhP0.net
年金問題の本質は、少子高齢化ではなく、非正規雇用の増加にある

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:28:34.85 ID:1wpMfScW0.net
もうすぐ共済年金と厚生年金が一元化されるが
   ↑
断言するが ならない クソ公務員共が自分が損することは絶対にしない

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:29:27.00 ID:+0THokaa0.net
払う額は一定にして貰う人で頭割り
つまり払う世代が増えるほど、貰う額が増える制度に変えれば良いよ
少子化対策にもなる

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:29:41.20 ID:7fTp0fdy0.net
>>1
なぜ、リーマンなのに「国民年金」?
「厚生年金」なのでは?

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:30:25.21 ID:ysfxLGLI0.net
派遣や非正規は将来の飯のタネ=年金の先もらいとはよく言ったもんだな。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:30:52.85 ID:FYGUOnet0.net
>>147
胡散臭い週刊誌は信じられても政府のいうことは全部嘘ですか?
まったく出版社の思う壺だな

出版社や政府、野党も含めて、すべて自分たちの利権のために動いている
誰が100%正しくて誰が100%間違いなどということはない
それがわからないとすぐに騙される

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:35:21.64 ID:5jwK8mCyO.net
だから国民に均一支給、財源税金の、国民最低保証年金に統一するしか無いだろ。
生保増えると、医療費無料が無茶苦茶な財政負担になるんだから、
生保になるような年寄りにも最低保証年金支払いという形で生保入りを阻止して、
生保になりうるのは現役世代だけにしちまうべき。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:35:37.07 ID:akWyf4mq0.net
団塊なんて粗製乱造だからさっさと早死すると思ってたけどけっこうしぶといな。

連中が60過ぎた頃に知り合いの団塊が何人も死んだから期待してたのに残りは強いw

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:36:45.33 ID:jnLh74tu0.net
いいこと考えた
現在、30歳から50歳までの年金をゼロにすれば、その下の世代の年金は健全化できる。

この案でいこう

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:37:31.96 ID:6Gg+/Fhv0.net
>>146
公務員だった奴は30万もらってるぞ

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:38:02.79 ID:MD1sE4lr0.net
選挙権もってて仕事してなくて甘言垂れれば即騙せる団塊のゴミ共を無碍に扱う政治家は居ない。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:38:39.85 ID:GiMzkMx20.net
年金システムは 1 = 100 というあり得ない数式
それを半世紀も押し切って来られたのだ
何を今更

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:39:21.33 ID:jNgnrt9i0.net
団塊が逃げ切れないなら
それより下の世代は何なんだよ馬鹿野郎

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:39:36.50 ID:gJYLl0en0.net
生活保護が今や事実上のまともな公的年金システム。
年金は廃止し生活保護だけに絞るべき
金持ちに年金払う必要無し

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:40:05.89 ID:7ZG2GYVl0.net
「もし日本経済がデフレを脱却し、2%インフレを実現した場合でも、段階的に消費税を増税するケースでは、
ピーク時の消費税率は32%にも達する可能性が高い」

消費増税を予定通り実施すべき3つの理由
http://diamond.jp/articles/-/40682

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:40:42.96 ID:mJ2/faPk0.net
3万ならナマポになった方がいいじゃねーか

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:41:11.49 ID:3uTw3EfN0.net
もうやめたら?どうせTPPで格安食料輸入して貧困層の糊口を凌ぐのまるバレだし。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:43:11.00 ID:Atf/51I50.net
この間、格闘家団体の奴がオレオレ詐欺で捕まった事件で犯人が常々と
「まずカネを持つ側になれって言ってる」っていうのがあった。

これもひとつの「ヒューマニズム」ではあるだろう。

確かに犯罪で捕まったかも知れないが、どんな手段であれ「カネを持つ側になる」ことで、
それまでとはまったく違う人生の境地が拓けるわけだ。まず、環境を選ぶ自由が手に入る。

人もカネに擦り寄ってくる。カネがカネを生む。それが資本主義の世界なのだから当然だ。

このことや「カネで幸福が買える」ことを反証する事実として、バブル崩壊などで
「金持ちがいきなり無一文の貧乏人になった」ケースを見てみればよいだろう。

「カネがなくなって幸せになった」なんて奴はひとりもいない。バブル崩壊させた奴は誰だ、と
恨み節を吐いては「カネがなくなったことですべての幸せが消えた」ことを愚痴る。

そう、このことからわかるようにカネがなければどんな「本当の幸せ」だって手に入らないのだ。
カネもないやつが「自分は幸福だ」なんていってもそれは貧乏人の戯言でしかないというわけなのだよ。

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:43:55.14 ID:w9rq+uUK0.net
>>24
確かに、3200万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである
若者の投票率が上がっても、年寄りの数が多すぎるから若者の意見はまず反映されないし、
若者の投票率を100%にしても老人票の数に勝てないし、
組織票で偏らせても一矢報いるのすら困難で、
毎回老人が選んだ政治家が日本を駄目にしているし、
多くの痴呆老人が選挙に行くから馬鹿な政治家ばかり当選する。
もはやこの国の年寄りで、尊敬出来るべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな。
日本人は50歳以上の中高年だけでも5000万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら高齢者への安楽死を推奨する事です。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:44:41.36 ID:9zeOteak0.net
厚生年金の人は22万も貰ってんのか。
まあ多く払ってるから当たり前だろうが、うちの親父の国民年金月手取りで6万くらいだわ。
国民年金払うならナマポの方がよっぽどいい

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:44:56.08 ID:e6mGvDfh0.net
今の支給額も減らせよ。
月の支給額上限25万ぐらいにしろ!

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:45:16.49 ID:tOXbt4c50.net
ところでお前らちゃんと年金払ってるのか?

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:46:06.25 ID:VRb42dxv0.net
子供を作る奴って、その子供の将来がどうなるか考えた上で作ってるのかな?

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:47:17.18 ID:fkLAAb450.net
収容所でいいじゃん

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:47:37.22 ID:dG/kuUVt0.net
逃げ切るなら、逃げ切れるだけの経済的、国防的、精神的な貯蓄を、
国に蓄えさせておけば良かったんだが、
バカ左翼思想とアメリカの自己中心主義に良い具合に染まってしまったから、
それすらしていない。

問題は、逃げ切れないのに、制度や法律や世間の空気を操ろうとして、
増税容認したり、移民容認したり、教育の劣化を容認したり、
無茶苦茶していること。

だから、許せない。

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:48:22.57 ID:gJYLl0en0.net
少子化の世代は人口少なうから年金財源余るから多く貰えるだろう…

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:48:47.15 ID:zu9ztiBb0.net
団塊は数が多かったから、ライバルも多かったと言うやつがいる。
でも、女の社会進出はなかったし、外人もいなかった。
俺らのライバルは男と同数の女と、外人と、そいつらと給料の安売り競争をしなきゃらんのだ。
さらには、海外の労働者とも戦わなければならない。
給料が上がるわけがない。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:51:21.08 ID:puqcB1Nt0.net
逃げ切れないじゃない
逃げ切れなくさせてやるよ

若者を追い詰めすぎると、自爆道連れだ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:51:28.49 ID:e6mGvDfh0.net
>>184
甘い。
ライバルは全世界の低賃金労働者。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:51:37.78 ID:zu9ztiBb0.net
>>183
内需が小さくなるのに、税収は落ちない計算か?

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:55:03.28 ID:Vg2ARxRt0.net
>>183
今残ってる年金基金130兆円は団塊世代が本格的に年金受給時代に突入すればあっという間に使い切るレベル
つまり残るのは莫大な借金の山
それを少子化した世代が、、、かわいそう

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:56:56.58 ID:aHdN2DWE0.net
刑務所こそセーフティーネットなり

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:57:39.01 ID:IeqsWoN00.net
選挙権は59歳まで

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:58:22.66 ID:Znbg+SiC0.net
俺は優先席に座ることに変えたよ。まずはそういう小さい所から始めた。
そこのけ老人様のお通りだ的な、自己中火病老人には絶対に譲らない。

先日も「若いくせに」と目の前にわざとらしく立ってぼやいてきたクソ団塊がいたので、
はきはきと大きな声で、「凄く具合が悪いので座っているんですよ。座りたければ、他の方にお願いしてみてはいかがですか」と言ってやった。
せいせいしたぜ

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:58:32.03 ID:gJYLl0en0.net
日本でさえこの状態
人口多い中国やインドは地獄だろ
テント暮らしのイスラム国は問題以前
子供の頃から親父に教えられてる2世議員は知っている。
世の中で自分が生きる為に必要なものは
権力と金と奴隷という事を。
それが無いと時代の犠牲者となり一生を終わる。

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:58:54.26 ID:HVfKUT3tO.net
年金はどうにでもなるけど
増税と一緒で医療費自己負担あがりかなり目減りするよ
それ以下の世代なんてもっと酷い
今の老人に食い潰されるよ

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:01:20.88 ID:w11Tq7pK0.net
老害ども早く○んでください
支えきれない

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:09:46.83 ID:1sqLyDef0.net
高齢者がオレオレ詐欺で1000万円を騙し取られたって事件よく聞くけど普通に1000万円貯蓄あるんだよな。
プラス年金。

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:13:21.13 ID:YjnKe6IM0.net
この世代になってから日本は一気に落ちぶれたからな。
日本が世界に誇る技術や製品はこいつらの上の世代が作ったもの。
そこに乗っかっ儲けただけのゴミ世代。

学生時代は革命ごっこで大はしゃぎし、
卒業と同時に新自由主義万歳とのたまった馬鹿世代。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:13:44.62 ID:w9rq+uUK0.net
>>194
確かに、3200万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである
若者の投票率が上がっても、年寄りの数が多すぎるから若者の意見はまず反映されないし、
若者の投票率を100%にしても老人票の数に勝てないし、
組織票で偏らせても一矢報いるのすら困難で、
毎回老人が選んだ政治家が日本を駄目にしているし、
多くの痴呆老人が選挙に行くから馬鹿な政治家ばかり当選する。
もはやこの国の年寄りで、尊敬出来るべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな。
日本人は50歳以上の中高年だけでも5000万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら高齢者への安楽死を推奨する事です。

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:15:30.29 ID:qABiMWHr0.net
>>38
>>37
>>67
済まないがおまえらの優しさ以外は帰ってくれないか

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:24:15.54 ID:gtkUsVT10.net
なにか清々しいものを見た

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:25:34.98 ID:XGWhSvS+O.net
年寄りが早く死んでくれたらどんなにありがたいか…
寿命なんて最高88〜90、平均62〜64で十分
これより高くなったら次世代、次々世代に迷惑かけるだけ

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:27:14.69 ID:3p4zJ0rR0.net
そもそも月15万程度の年金しか当てが無いなら生活下げるしかないだろ
でも病気はするし・・・・よく考えたらこれから最悪の時代がくるなあ

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:30:33.22 ID:LBYdPjrV0.net
>>200
お前の親やおじさんおばさんも早く死ぬといいね。

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:32:07.77 ID:dG/kuUVt0.net
>>160
ねずみ講みたいだな。ww

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:33:52.91 ID:WaLa4I6Z0.net
団塊ジュニアが子供を生まないからこうなったんですから、団塊は親として反省して年金受け取り拒否すべきですよね

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:37:53.07 ID:1sqLyDef0.net
今の高1の世代の子供の親って団塊ジュニア世代?
戦後もっとも少ない子供の数だったみたいじゃないか。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:41:17.75 ID:Vg2ARxRt0.net
>>202
イギリスだと人工透析は60歳以上は全額自己負担
生産性のない人間にお金をかけないのがキリスト教の国らしい
それに比べ90歳のお爺さんに心臓のバイパス手術を保険適用自己負担8万円でやってくれるなんて天国だろ、日本
現役世代は地獄だがな

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:41:28.67 ID:+Ra7zjRn0.net
てか、同じ年金制度に入ってて、加入した年で実質支給額が変わるっておかしいだろ。

将来減ることが分かっているなら今すぐ
今もらっている連中の給付額も同等に減額して
加入年による差別をなくすべき

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:42:41.51 ID:o7hGJ9e/0.net
もう高給で逃げ切ってるよ

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:43:49.78 ID:Vqzzk79mO.net
この世代の息子、娘が実家にパラサイトしてる割合も高いから
この世代が死んだら共倒れで自殺者増えて日本人が一気に減るな

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:55:12.02 ID:yfyRDOYf0.net
>>7
破綻はしないよ。
需給開始年齢繰り上げればいいだけだから

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:55:32.47 ID:FeF8qWrw0.net
65歳世代の年金でもベネッセの老人ホームに入れませんやん。

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:55:47.66 ID:ccZfmrog0.net
80歳になれば…て

男なら平均寿命越えとるやないか

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:55:48.77 ID:dYCepJw+0.net
いやいや100才で逃げ切れないとか逃げ切ってるだろその時点で

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:55:56.99 ID:XSfAsy3a0.net
>>193
>それ以下の世代なんてもっと酷い
>今の老人に食い潰されるよ

だよな。確実にそうなるわ。それも予想より酷くなると思う。
もう、この国はアカンよ、お先真っ暗やわ(´・ω・`)

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:57:07.99 ID:XGWhSvS+O.net
>>209
もしやパラサイトって…未来の主役(主に30代以下)を助ける装置みたいなもんだろうか
本当にそうなってくれたらどんなにありがたいやら…

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:57:46.27 ID:x/KNetAZ0.net
通勤では率先して先座席に座っている。
働いてるんだから。

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:58:08.42 ID:dYCepJw+0.net
50代60代はギリギリセーフ
30代40代は地獄
20代10代が60才になる頃には日本は原形をとどめてないだろうな

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:58:20.43 ID:am5CoSQG0.net
議員の月収は、30万近く上がったのに

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:59:32.30 ID:XGWhSvS+O.net
>>214
お先真っ暗ねぇ…今のままいくと本当にお先真っ暗だね
しかし!年寄りに医療費全額自己負担させれば寿命なんてあっという間にがた落ちよ!w
そしてそれは税金負担がグーンと軽くなることに繋がる

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:00:31.06 ID:Vqzzk79mO.net
>>215助からないよ
外国人が増えて政治力つけてるだろうから

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:01:42.26 ID:XGWhSvS+O.net
>>220
まさしく害国人

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:02:52.36 ID:6djHF/WrI.net
平均寿命まで生きたら十分幸せだろう。
老人を生き長らえさせるために若者の命が削られてる。
子供も産まれない。これは未来に産まれるはずの子供の命を奪ってるに等しい。
だから85歳以上で年金停止にすべき。
死ねと言うのかと言えば、その通り。
貯金もなく、子供もいないのであれば死んでください。
若者や子供の命の方が大事です。国の未来のためです。
だって平均寿命まで生きたら十分幸せを謳歌してきたって事なんだから、最期は潔く死を選んでください。
85歳以上、尊厳死法案を可決させよう。

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:04:12.70 ID:Mb2LuEgy0.net
>>1
なぜ毎年年金が削られるの?少なくとも今のところそういう制度じゃないよね。だったら根拠示してもらわないとね。
根拠のない数字元に試算したら、どんな結論でもデッキあげられる。

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:04:51.47 ID:1LClWIyFI.net
老後はわざと刑務所入るから問題ない。三食食えるしな

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:05:07.02 ID:ccZfmrog0.net
>>223
俺のターン!ドロー!

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:05:34.69 ID:OrF+62j10.net
>>200
本当にその通り。
長生きするなら金を出せっていいたい。
国ももっと税金とか健康保険とか高齢者に負担させろと。
それが出来なければ高齢者仕分けしたら報奨金出すくらいの政策を打ち出せ。
どうせただむだに長生きしているだけの奴が多くなってるんだし。
戦争がないから数が減らないんだよね、震災でもっと減らせるといい。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:07:32.93 ID:OrF+62j10.net
昔陸軍今高齢者 団塊栄えて国滅ぶ

年寄りは さっさと死ねよ 国のため

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:09:46.46 ID:1sqLyDef0.net
医療の進歩で今の日本は寿命が伸びたらしいよね。
戦後の日本の老人の寿命年齢と今の老人の寿命年齢は大きな差がある。
子供の数は危機と言われぐらい少子化、老人の数はどんどん増加。

どうにかならんかね。もう手遅れ感あるけど。

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:09:50.76 ID:Tby3ybmQO.net
介護職やってると食事拒否してる人や水分拒否してる人に
無理やり押し込んで生き永らえさせてて
もう死なせてやれよと思いながら毎日仕事してるわ
早く死ぬのが皆の為だよ

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:11:14.83 ID:LIwDr5oc0.net
>>200
ま、体が動かなくなってまで生きたいとも思わないしな
60くらいで逝けたらいいんだがうっかり長生きしてしまう可能性もあるから面倒なんだよね

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:11:52.83 ID:XGWhSvS+O.net
年寄りは中卒でも社会的に許されてきたから、学がないまま就職したのが大多数なんだよ
せめて高卒か専門卒で学歴を終えてるならまだいいんだが…
大抵中卒や小卒なもんだから知能低すぎるまでに低いのが大多数占めてて、
拝金主義者の集まりになってしまってるんだよな
今の若いのは老いてもまともな人増えるんじゃないかな

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:12:13.26 ID:9zPLMo+z0.net
子供を笑うな、来た道だから
歳より笑うな、行く道だから

だったっけ?

お前らほんと年寄りに冷たいなw
まぁ今現在、社会から冷たくされてるからそうなっても仕方ないか

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:15:22.74 ID:lRBajQqt0.net
誇張抜きで、人類史上比類が無いくらいに最悪のゴミ世代だからなあ団塊って
上の世代が作った産業にタダ乗りした挙句その世代の功績をボロクソに貶し
自分の世代ではひたすら足の引っ張り合いと自己保身に走り
下の世代には膨大な借金と非効率な社会しか残さない
ほんと、一人残らず苦しんで死んで欲しいわ

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:18:35.52 ID:nQDBo3Rb0.net
>>1
原発はクリーンで安全なエネルギーって吹聴してた原発のリーフレット思い出したw

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:19:25.86 ID:1sqLyDef0.net
団塊の世代ほどゴキブリみたいに長生きしそうだよな。
子供を作らないで金のほうを優先してしまった責任は大きいと思う。
少子化だから若者に子供作れっておかしな話しだわ。日本どうかしてるわ。

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:22:45.47 ID:Vg2ARxRt0.net
>>223
先月の日経新聞に出てた記事だとインフレ率2パーセントでも物価スライドでは1.1パーセントしか年金を上げないって出てたからその辺が元だろ
ちなみにデフレ下だと同じく年金下げなきゃいけないんだけど自民党も民主党もそこから逃げて7兆円くらい余分に年寄りに配ったらしい
その穴埋めは現役世代
デフレって怖いんだってね

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:22:59.36 ID:mvibGIYV0.net
>>235
団塊の世代は子供作ったぞ

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:23:44.07 ID:OrF+62j10.net
>>229
食事や水無理やり突っ込むわけには行かないのか。
難しいものだな。気管に入ってしまえば、これ以上は自粛するが。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:26:35.67 ID:U3J/Kamf0.net
年金だけに頼ろうとするから老後が真っ暗になるんだろ
普通は働けるうちにとことん働いて貯金や投資して老後のために貯蓄をする

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:32:24.18 ID:nnYc9bKg0.net
十分逃げ切りです

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:32:58.47 ID:gACVc45p0.net
現在価値に換算って、何かしらの利率で割り戻すってコトだから
額面で見れば将来の額は先へ行くほど目減りしてあたりまえなんじゃないか…?
なんかものすごく「分かってない記事」だと思うんだが

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:35:14.20 ID:Vg2ARxRt0.net
>>239
年金だけでは足りないヤツらがタクシーの運転手やったりビルの管理人やってる
で若年世代の仕事を奪ってる
月収12万円程度で喜んで働くから
このあいだ乗ったタクシーの運転手は72歳だったわ

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:35:16.94 ID:c7VVcwWf0.net
年金問題は団塊の世代のせいだとか社会保険庁のせいだとか
言われているけど、実は違うところにあるんだぜ!!

年金ただ乗りの3号が1000万人もいることだよ。

しかもこいつらは極めて長生き。年金を払っている母子家庭の母親や
サビ残しまくりの男性は早く死ぬ。
つまり、日本人はファミレスランチ三昧の専業主婦への仕送りシステムになっているんだ。

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:36:34.93 ID:fntBOHnC0.net
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:36:52.42 ID:VLyy92WC0.net
そうーーーーーーーーーーーーー逃げ切れないよ!
僕、40年掛けて満期に!
子供も妻も居なくなってーーーーーーーーーーーー独り身!!
65歳の団塊世代ーーーーーーーーー!!
月、13万6千円の年金がーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
来ました来ました
介護保険料、国民健康保険、市民税がーーー〆て月1万2千円が!
対したことないでしょうと思うでしょうーーーーーーーーー!!
13万6千円で1万2千円ですよーーーーーーーーーーーーーー!!
まーーーーーーーー良いか、遊んで暮らせるのだから!!

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:44:45.29 ID:apYYL4Ar0.net
月々5-6万の予定だから
住むところさえ確保すれば
食費と光熱費でなんとかなると思ってたけど

もっとさがるん?

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:15:30.93 ID:rOFE9qiW0.net
ナマポを批判している人もこういう現実を見ればナマポは必要不可欠なのはわかるのじゃないかな
そんな財源ないとか言う人いるかもしれないけど、北欧ではこれが当たり前
北欧は高福祉高負担、日本は中福祉中負担(だたしナマポのみ高福祉)
65歳以上の3〜4割はナマポになるかな
それでも全員にナマポを与えるのに比べれば半分や3分の1になる

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:19:19.52 ID:4R+2FEy+0.net
毎月毎月、税金と年金と健保で21万も抜かれてる俺が来ましたよ。
こないだ体調崩して病気行ったんだが、ロビーは元気なジジババばっか。
昼過ぎに診察終わって市バス乗ったら乗客がこれまたジジババばっか。
で、一人として運賃を払わず老人パスみたいなもんを見せて降りていく。
運転手にお礼を言いながら。
あのな、お礼を言うのはそこじゃねぇよ。
お前らの運賃を払ってるのは、毎月毎月7万も住民税払ってる俺なの!
なのに若いもんは年寄りに席譲れだの病院代はタダにしろだの。
頭おかしいのか糞共が!死に絶えろ!

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:24:24.25 ID:MU7fw+a40.net
死ぬまで働くだよ

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:26:12.83 ID:rOFE9qiW0.net
>>248
世代間の助け合いだろ?
社会保障は病気や長生きした時の保険なのだから
別の言い方すれば、健康だけど早死にする人はまったく恩恵を受けられず、デメリットしかない

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:26:31.32 ID:kQXrNqJf0.net
もう年金解散して払った金全額返してくれよ
で、定年になったらみんなでナマポになろうぜ

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:26:35.86 ID:vavIleby0.net
>>248
吉野家コピペでもいけそうだな。

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:27:37.46 ID:BOz/ytoF0.net
よし、この時間ホモは居ないな

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:27:46.80 ID:Pqt8/Avk0.net
>>248
確かに、3200万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである
若者の投票率が上がっても、年寄りの数が多すぎるから若者の意見はまず反映されないし、
若者の投票率を100%にしても老人票の数に勝てないし、
組織票で偏らせても一矢報いるのすら困難で、
毎回老人が選んだ政治家が日本を駄目にしているし、
多くの痴呆老人が選挙に行くから馬鹿な政治家ばかり当選する。
もはやこの国の年寄りで、尊敬出来るべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな。
日本人は50歳以上の中高年だけでも5000万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら高齢者への安楽死を推奨する事です。

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:29:00.19 ID:yd+gHUMB0.net
公務員は5年分の退職金と、月30万円の共済年金で
一億円はもらえる。宝くじ並みだww

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:29:49.73 ID:4cMQa4Lm0.net
おまいら、ちゃんと民間の年金型保険に入っているだろうな ?

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:32:01.59 ID:Pqt8/Avk0.net
>>81
このAAの爺とは恨み屋本舗の第2シリーズの自転車の爺なんだよなw

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:34:28.22 ID:rOFE9qiW0.net
ナマポと健康が何より大事
最低限のお金があれば幸せに生きれる

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:35:53.17 ID:5E5X1mJ80.net
>>250
昔の老人は敗戦で一度財産が紙くずになってるから
年金をたくさんもらっててもいいんだわ。
金のない老人に金を持ってる若い人が仕送りする=世代間扶養
が今は、金持ちの老人が金のない若い人からカツアゲしている
つまり、若い人が困っていても権利だからよこせ、みか締め料だ
と国が公認で巻き上げるのを認めている状態。
今求められるのは同世代間扶養なのに、権益はなしたくない
厚生労働省が制度を変えようとしない、昔の陸軍と一緒で、こいつらが戦犯。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:36:30.53 ID:YJFoRgpf0.net
役人に金もらって書いてるな
なにが100歳だバカにしてんな

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:37:58.47 ID:YJFoRgpf0.net
>>259
何歳の年寄りのこといってるんだよ
戦争終わったときに10歳のガキは今は79歳だ
戦後の混乱で財産を失った年寄りなどきわめて少数

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:39:16.25 ID:FvSZX3XK0.net
老齢になるまでそれなりの人生送ってればすでに逃げ切りと言える

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:40:50.57 ID:5E5X1mJ80.net
>>261
昭和1桁以前だよ。

団塊なんて貯金はたくさんある、年金もたくさん出るって
いいとこ取りできるのに文句ばかり言うから士ねって思うのさ。
生きてる価値のないのが多すぎる馬鹿ばかりで。

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:40:52.54 ID:A3TVMkMB0.net
人生50年は間違いではなかった。
俺もその位で死にたい

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:41:36.24 ID:rkfxFztf0.net
>>257
え、そうなんだ
ドラマ見てないから知らなかった

それにしても、典型的な爺っつう容姿だよな
そこらへんにうじゃうじゃいる

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:43:33.97 ID:A3TVMkMB0.net
>>254
5000万人…そんなにいるのか

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:43:43.23 ID:rOFE9qiW0.net
>>259
そんなのは「今時の若いもんは」と説教する人と同じ
自分も年を取れば同じような状況で若者から搾取するようになっているよ

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:45:38.37 ID:Pqt8/Avk0.net
>>265
正確には漫画『 怨み屋本舗 巣来間風介』に出てくる自転車事故を起こした爺である。

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:46:29.09 ID:XfZFf4tb0.net
団塊なんて,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:48:17.94 ID:5E5X1mJ80.net
>>267
団塊ならさっさとしんじまえ、と言っておく
老害極まりなし

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:51:06.49 ID:YJFoRgpf0.net
>>263
比較しての話ね
了解
賛成

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:54:10.05 ID:UxYpVkAW0.net
60歳からもらえる約束が65歳になってる時点で団塊世代もすでに損してるからね。

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:59:08.40 ID:zddBj9Yh0.net
下を見ればきりが無いわww
嫌な世の中になったな...

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:59:26.17 ID:hnHhecCPi.net
お前らなぁ…年金減らされたらニート様が困るだろが(゜Д゜)

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:01:46.64 ID:g5Iz1Cqq0.net
生活保護になるだけ。

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:04:10.21 ID:rOFE9qiW0.net
要するにこういう平均的なサラリーマンでもナマポになる可能性があると言うことだよ
これが現実
貯金や年金だけでやりくりするとなるとよほど厳しい見積もりをしておかないといけない

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:18:38.39 ID:vH+aSNoT0.net
>>275
>生活保護になるだけ

甘いわw
これからは働ける年齢なら、掃除夫でもやれ、と言われるだけ。

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:19:23.54 ID:4cMQa4Lm0.net
>>272
まともな計算もできない・・・・これがゆとりかw

団塊の世代が、いつ65歳からになっているんだよw
団塊の世代は、全員60歳から貰っているだろうがw

一番若い団塊の世代でも、今は65歳。既に年金をもらい始めてから5年経っている。

279 :名無しさん@13周年:2014/07/12(土) 01:30:03.48 ID:rwHVqPsHd
生活保護もあるし刑務所もある。団塊の世代が居なくなれば団塊ジュニア世代が
最大の有権者層になるから、この世代に有利な政策も期待できる。未来は明るい

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:31:52.80 ID:dh4ubw3l0.net
うちのじいちゃん86才。
53才から年金貰ってるそうです。月換算で26万くらいだそうです。
この世代が一番オイシイのではないでしょうか。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:34:44.33 ID:E0jsP0fD0.net
団塊世代だけがかかる猛毒性インフルエンザとか流行らないだろうか。

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:36:33.43 ID:L8KvgRiX0.net
来年からマクロ経済スライド発動するから10年20年経つと
1割2割弱は物価上昇率に負けるように仕組まれてるからな

支給開始年齢に貰う年金額がそのまま物価上昇率分スライドしてくれると考えてたら
こんなハズでは・・・と途方に暮れる事になる

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:38:50.33 ID:JQ7T3o7f0.net
ん?

現在40歳:65歳時16万8000円、80歳時12万9000円
現在65歳:65歳時22万3000円、80歳時19万円

逃げ切りじゃん

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:40:04.97 ID:68wc+reu0.net
ナマポは選挙権も取り上げてもっと最低限にすべき
年金が損という風潮がよくない

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:41:39.18 ID:HRz0c5iw0.net
>>18
詐欺を許すわけないじょん

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:42:16.19 ID:68wc+reu0.net
>>275
生活保護費は無駄だからどんどん削減する方向だよ
世論も味方につけて削減しやすくなってる
今に病院も自由に行けず現金支給もなくなり住むところも制限されるよ
選挙権も停止されたりするかもね
義務はたしてない人間に権利は発生しない

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:46:56.65 ID:TgpbFX4Z0.net
いやいや、どう考えても逃げ切るだろ、
その為に定年延長したりだとか自分たちの保身前提みたいなリストラしてたんだろ
アレを無自覚に何も考えずにやったってんならそれこそ鳩山缶レベルの無能キチガイやで

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:47:40.54 ID:BWUxGASK0.net
>>280
その世代は戦中戦後に苦労したから
今はオイシイ思いしてもいいんです

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:49:59.37 ID:FO3oyyGO0.net
決してこのネズミ講な詐欺年金システムの擁護はしたくないが、

一応、日本人同士なら、結局、カッパギうはうはの親世代が死ねば
その財産を子は受け継ぐわけだから、
そんなにのたうち回って騒ぐほどのことでも無いような・・・。

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:58:23.54 ID:2sMa44jy0.net
>>280
その30年くらい前の世代が一番得している
私の死んだばーさんぐらいの世代
ろくに払いもせず たんまり貰っていたからw

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:59:01.75 ID:ArtoKjWP0.net
>>243
なるほどそういうことか!

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:02:59.46 ID:kMFc/swH0.net
逃げきれんのかも知れんが
一番遠くまで行けることは確か

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:03:37.36 ID:1ka9nE6i0.net
>>286 >>290
どうせチョンの工作員だろうけど、
何で日本人同士対立させて弱者を叩いてるの?
怒りを向けるべきは無能な政府だろ

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:31:40.37 ID:p/fgLS3X0.net
>>1
>国民年金しか入っていない人は100歳になったら月々3万円といったことも起きる。
※週刊ポスト2014年7月18日号

むしろ週刊ポストのほうがテキトウ記事で胡散臭く感じられる

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:36:49.36 ID:8CVfmn9a0.net
ネズミ講じゃなくて積立方式にしろよ
老人多いからって言うけどそうだとしたら積み立ててきた金も多いはずなのにな

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:59:25.44 ID:R1tB9zcl0.net
つか、65世代でも既に50%ないじゃん

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:37:55.39 ID:S5hmnkE40.net
>>272
若い頃の厚遇を全く無視した上に、その程度で被害者ぶってその上
若い奴は苦労が足りんと真顔で言ってるから困る

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:48:24.61 ID:wpcotoLd0.net
太陽と共に起き、太陽と共に眠る生活が素敵だ。

食事はロー・フード

加熱しない食物が健康に良い。

エネルギーを使わないヘルシーな生活を楽しもう!

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:53:10.09 ID:2sMa44jy0.net
>>293
お前は怒りをぶつけたのか?ww
それでどうなった?
何か変わったのか?
悪くなってる一方だと思うのだがww

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:55:29.35 ID:x8zGhUus0.net
社会保障問題の解決の一端は
団塊世代の年金の大幅カットなんだけどな
若い世代に負担をかけるなよ

こいつら親に戦争を肩代わりしてもらったくせに
平和平和とやたらとわめき
そのくせ自衛隊を拒否しやがって、災害の時にはこき使う
もう世の中ナメ腐りだろw

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:00:10.82 ID:rT/r6LIy0.net
今の95歳とか100歳くらいの人は、国年金は
年金毎月平均1000円納めて 支給は月35000円くらい貰っててた

掛け金の30倍以上もらえた 「夢のような世代」

今は1万5千円で6万5千円か
4.4倍か、、、
今の若いやつが、、、1.9倍くらいかね、、、暮らせねえじゃねーか

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:06:16.92 ID:rT/r6LIy0.net
上の数字だって控えめさ  

嘘ではないからね  このデータを見てね

ttp://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1789

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:31:51.47 ID:hSv0cxSg0.net
そもそも年金枯渇するのは団塊世代の政治家や官僚が使い込んだせいだろう?
また株価操作の原資とされてるし。

マジでもう忘れてただろ。

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:37:24.99 ID:h3t//aLO0.net
団塊ってマジでチンピラ世代だからな
テリー伊藤とか武田鉄也とか大竹まこととか、芸能人以外もあんな感じのばっかりだぞ

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:41:45.99 ID:of78IXeJ0.net
国民年金は生活保護と一元して年金25年以上払った人は20万
払ったことないやつは3万円でいいじゃないか
公平とはこういうことだろ

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:50:15.84 ID:0r/oYlBR0.net
年金貰う前に死ぬ奴がこれだけいてもダメなんだから
また勝ち目のない戦争やってパイを減らさないと

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:03:09.47 ID:nS+eHfAj0.net
>>300
「肩代わり」の使い方がおかしい

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:24:38.43 ID:R1Lk4oTH0.net
1.不適切な者には支給しない
2.支給に条件を付ける(勤労条件)
3.同世代間で扶助しあう(次世代に負担させない)
4.所得税を払わないものの選挙権、被選挙権を制限する

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:27:16.65 ID:Zuw4wE9S0.net
>>239
それが普通だよね

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:38:43.99 ID:3DXFKHb+0.net
>>236
サンクス。よく見たら、現在の価値に換算と書いてあった。
それなら実質的には使える金が減るのかもしれないが、金額が減らされるわけではないよね。その事に、減らされる、という表現は適切でないと思う。
また、実質年1パーで減ったとしても、団塊世代の例で15年で14パー、30年で30パー減で15万7千円となり、1の試算と会わない。やはり根拠となる前提を示してもらわないと。

今回、ジジババに払いすぎてる分を戻そうとしただけで、おお騒動だったからね。減額するのは用意ではないんだわ。

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:46:32.35 ID:3DXFKHb+0.net
>>310
35年後の間違い。つまり100歳のときね。

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:33:23.25 ID:yctyrYd3O.net
>>280
なんだと…?53歳から?羨ましいじゃないかちきしょー

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:37:43.45 ID:GiKofda00.net
公的年金って、政府による詐欺でしょ
払い損とかあり得ない
生活保護の方が受給額が多いとかあり得ない

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:39:02.21 ID:7iUjoHB40.net
団塊は十分逃げ切れるだろ

というか、現役の生き血を吸い尽くす最後の世代というべきか

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:46:11.78 ID:2jdLgo1K0.net
美味しいとこどりの世代は、最近の若いもんは夢がないだの現実も知らずにエラそーにほざいてるw
失敗してもどうにでもなったお前らの時代とは違うんだがw

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:50:02.71 ID:vavIleby0.net
65歳から年金もらえるとして平均寿命で見ると男は14年・女は21年受給
女のほうが男の1.5倍もらえる計算なんだけど民間なら確実に男女に差をつけるよな
女の掛け金を男の1.5倍にしろw

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:51:55.30 ID:+o9lBbNt0.net
実は逃げ切れない・・・塩村を追い詰めたかと思ったじゃねえか

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:52:04.89 ID:V4ltK3I70.net
種モミ食い散らかした団塊世代に落とし前は付けさせるべき。

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:59:23.75 ID:8hfs6Hq30.net
>>270


稼ぎのない270もさっさと死んでしまいなさい。

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:01:40.11 ID:0PEGtGZh0.net
年金で逃げ切れる人なんて、そんないないだろ。
みんな同じ会社で40年も働いてたとは思えない。

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:04:09.32 ID:g4SD8fc70.net
暫定で20年間は相続税と贈与税を3倍に上げます

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:05:01.52 ID:qE2AuO6q0.net
齢をとっても働いて
動けなくなったら死んでいく
そんな自然な状態に戻るだけだろ
まあ払った分くらいは受け取りたいけどね

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:14:14.15 ID:zour1BWc0.net
よしくんが取り逃げに失敗するなんて;;

324 :社会保障費を食いつぶす在日@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:17:23.39 ID:WpXmQH070.net
社会保障費を食いつぶしてるのは、在日への生活保護費&年金。

あなたの地域は大丈夫?

足立区
374億円<420億円 −税収より高い「生活保護費」
http://president.jp/articles/-/6682
足立区:生活保護の不正受給が後を絶ちません
https://www.city.adachi.tokyo.jp/hisho/ku/kucho/mainichi-20130902.html

大阪市税収6091億円の5割弱が生活保護費に消える2863億円の異常突出
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1338104507/1
人口が埼玉県の1/3の大阪市が生活保護費を埼玉県の3倍も使ってるんですよ!
有り得ないですよこんなの!
by片山さつき atフジ「報道2001」

(生保負担割合 国3/4、地方1/4 であることを考えると、
国税からは、いったいどれだけの金額が在日へ流れてるんでしょう?)

投票率の低い地方議会は、知らないうちに公明党や共産党が第一党になってたり、
非自民系で過半数になってるところも多いようです。
続く

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:21:55.61 ID:h3t//aLO0.net
若者が仕事の選り好みして働かないとか安易に発言してる爺が多いよな
時代が違うというか現実がわかってないというか
何で幼少期から塾通いして大学でてる若者が
出たり入ったりするような飲食店や肉体労働を選ぶと思ってるんだろ?
将来そんな仕事しかパイがないのなら塾や大学行く意味すらなくなるっての
いやまぁ、そんな時代になりつつあるけどさ
若者にだけしわ寄せさせてるという現実を忘れすぎですよ
派遣とかワープアとか、若者の○○離れとかさ、色々むごいよなあ

326 :社会保障費を食いつぶす在日@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:27:45.53 ID:WpXmQH070.net
続き 在日への生活保護予算 役人発表では800億円(韓国籍) 
※しかし在日の多い川崎市と大阪市の異常過多分だけでもこの数字は軽く超えており、
 本当の数字はタブー。個人的には、帰化朝鮮人やそれによる不正受給
 分も含めれば、1兆円は超えていると推測。/実支出3.7兆円中(平24年度)
※民主党政権の3年間だけでも0.9兆円増
 (急激に増え始めた自公連立からは約2兆円増) ※この2兆円が食われてるという説も有

オリンピック強化予算      25億円 
IPS細胞関連研究予算     45億円 平成24年度民主党政権時
               (90億円 平成25年度自民党政権時)
がんワクチン研究予算  13億円 平成24年度
※米国では莫大な国家予算を注ぎ込んでいる。 by NHK
がん関連予算全体では、日本の約20倍。
そのため、日本のがん研究の権威は、日本に見切りをつけて米国へ
日本の製薬会社は投資リスクを恐れて、新薬開発に躊躇しているそうです。

誰が在日の生活保護を拡充させ、国の成長分野への予算投入に
反対してきたか? もう想像つきますよね?
ポイントは公明党(与党にくっついてる野党)

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
民主党は、超円高誘導でソニーやパナソニック、シャープを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM     続く

327 :社会保障費を食いつぶす在日@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:30:13.41 ID:WpXmQH070.net
そもそも、日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:32:48.93 ID:PucS/Ffn0.net
>>17


松たか (アナ 雪の女王)
滝川クリス ル( もてなし)

329 :社会保障費を食いつぶす在日@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:35:00.56 ID:WpXmQH070.net
続き 韓国と通じてる創価/公明党が与党にいる限り、創価・在日はタブー↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/  

※自民党以外の議員が帰化朝鮮人、またはその影響下にあると考えれば、
 現在の創価・在日タブーに説明がつきます。

自公解消=自民単独政権実現の最低必要条件

衆院で自民党単独2/3 か、
衆参両院で自民単独過半数
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、さらに多くの議席が必要。

現在クリアしてるのは、衆議院での単独過半数のみ

330 :除染予算が在日に食い潰されて、進まない復興@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:36:24.96 ID:WpXmQH070.net
アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwwwwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html

↓↓↓アメリカ政府会見は通名と朝鮮名を公表
Treasury Sanctions Members of Japanese Criminal Organization 12/19/2013
http://www.treasury.gov/press-center/press-releases/Pages/jl2250.aspx
http://www.treasury.gov/resource-center/sanctions/Programs/Documents/20131219_yakuza.pdf
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201305050237.html
【大阪】生活保護2000人の家賃、暴力団に流れる 市や大阪府警「違法性がなく、手が出せない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389536196/ 続く

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:38:57.92 ID:vQMI9OwW0.net
共済年金から横流ししてくれればいいだけ

332 :除染予算が在日に食い潰されて、進まない復興@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:39:10.36 ID:WpXmQH070.net
これマジ?被災地の復興を妨害していたのは在日某国人だった?
http://www.youtube.com/watch?v=SI_Y3PHRzk4&list=PLBfWrb1dMbDBnLxiCG5up1Mq8R7dhZ6sD&index=2
 
在日系反原発団体と、民主党(帰化朝鮮?)政権と、在日系スポンサー(メディア洗脳)
の自作自演による、復興妨害&ほぼ全原発停止。
※自民党政権になって、反原発団体を無視して、ガレキ受け入れだけは通したが、
いまだに安全な原発すら動かせず、代替火力発電の燃料代によって

3.6兆円/年 100億円/日の赤字垂れ流し中

どういう形であれ、いずれは国民負担になるでしょう。
ガレキ受け入れを促すため、在日系市民団体に税金(和解金)が使われた可能性もある

韓国人がなりすまして反原発運動を扇動する背景には、電気代の高騰によって
日本の製造業のコストを跳ね上げさせ、産業の空洞化をさらに進めたり、
非正規雇用への依存を促したり※して、韓国の製造業に対しての競争力を削ぐ狙い
もあると思われます。※派遣業界は、在日経営業界と言われる。

民主党は、超円高誘導でソニーやパナソニック、シャープを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:52:21.60 ID:8OlLmQUS0.net
>>22 まさか刑務所囚人や生活保護の患者のことを「真剣に」診察してくれる医者がたくさんいると思ってる?

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:40:29.02 ID:2bPbi/9C0.net
嘘で固めた年金パンフレット
中身は完全ねずみ講の詐欺w

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:48:35.44 ID:wGEYL3my0.net
逃げ切れない=食い尽くした上にまだ足りないと断末魔でギャアギャア喚くのね

畜生道かよ

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:51:07.83 ID:aMyL0f0n0.net
てかさ、おまいらは全然納めてもいないくせに
被害者面すんなや
政府の宣伝にうまうま騙されやがって
「積み立ててきたもんじゃないから」ってのは
原資をすっちゃったからいってんじゃん
サギみてーな国に煽られて年寄りだの貧乏人のもんばっか欲しがる若ぞー
なんていてもなんの可能性でもないよ

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:51:59.05 ID:FBG87Wqr0.net
団塊より若い世代は全滅と・・・・・・

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:52:19.04 ID:aMyL0f0n0.net
食い尽くしたんじゃなく

国がバカなトコに賭けてすっちゃったの、わかる??

そんで「若い世代が可哀想」とかって宣伝やってんの、わかんない??w

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:56:19.17 ID:VroJNW6oO.net
>>317
吉原幹事長ではなく塩村と言うところにネトウヨ臭がするなw

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:56:53.71 ID:u4k3XpIv0.net
団塊でそれならそれより下は絶しかないな

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:58:57.61 ID:kTqHRVqw0.net
普通に80ぐらいまで健康保って働けるぐらいじゃないとこれからの日本はダメになりそうだな
まあしょうがないけど
団塊は早く死んでね

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:59:55.60 ID:imjANE1O0.net
自営業やってる知人は年金払わないで毎月払ったつもりで¥15,000ずつ
貯金してるよ。
貰えるかどうか分からない年金よりもこっちの方が正解なのでは。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:01:03.48 ID:BjF9jMPX0.net
医療費は、子供1割、現役3割、65歳以上5割、75歳以上10割負担でおk。

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:02:12.95 ID:kTqHRVqw0.net
>>342
物価がめっちゃ変動したりしたら即死じゃん
自分でその分投資して増やすならまだしも貯金て

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:04:34.92 ID:fGpSEo0H0.net
>>344
そんな世の中なら尚のこと年金のネの字も無いわ

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:05:56.29 ID:vV6nNtto0.net
今時点の計算で75まで生きても払った分の半分しか戻ってこない
これからもっと減るんだろうから払う奴がバカだろ

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:07:18.10 ID:zHk0mbCI0.net
3000万人居るという団塊が半数以下に激減すれば
日本経済は難なく立ち直るという試算がある。

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:07:31.75 ID:l6w64S7c0.net
>>343
大賛成、ついでに介護保険廃止。全額自己負担にしよう\(^o^)/
ニートが一斉に働き出し、不要な年寄りがたくさん死んで一石二鳥

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:07:44.77 ID:d6/ZxHKW0.net
自分たちの老後をそれなりに過ごしたかったら、次世代にその能力を与える社会を
作るしかないのに、その能力を次世代に残せなかったにもかかわらず、
金くれー金くれー って叫んでいるのが団塊世代

楢山節考でも読め

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:08:37.44 ID:mOeq8QNd0.net
食い逃げ世代でしょ。

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:08:54.82 ID:imjANE1O0.net
>>344
物価がめっちゃ変動したら年金だってダメだろw
まさか厚労省の物価スライド制なんか信じてないよね

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:09:49.46 ID:kTqHRVqw0.net
>>345
いや
財政破綻しようが物価が倍になろうが年金は必死に維持するだろ
年金がないなんて国家としてのレベルを問われる

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:10:04.75 ID:pD0sWSoP0.net
しかし、回り込まれた

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:11:55.34 ID:ZGBT7unA0.net
>>352
やりたくてもで き な い の

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:13:41.59 ID:MeEp1aj60.net
>>350
しかも食い足りなくて戻ってきてまだ喰わせろと大騒ぎw

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:14:24.47 ID:kTqHRVqw0.net
>>351
物価が変動したら税収も変動するだろ
どうせ先になるほど年金は税金への依存度を増すんだからそれほど問題ないと思うが
その気があるならそう言う根拠を教えてくれ

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:20:18.19 ID:BjF9jMPX0.net
せめて65歳以上には安楽死認めようよ。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:22:07.10 ID:BjF9jMPX0.net
つか、65歳以上のナマポは殺処分でいいよ。

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:22:43.73 ID:bcaI+8490.net
悲しい事だが他人から搾取しなければ豊かにはなれない。

ヨーロッパはアジア、アフリカに植民地を作った
アメリカは先住民を殺し奴隷を輸入した
中国は内陸部に植民地を作った

日本は子や孫を連帯保証人にした

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:25:10.62 ID:CSk72+pX0.net
100年安心の年金制度

by自民党・公明党

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:25:37.50 ID:J2I/Pp0y0.net
年金なんて厚生省の給料でピンはねされた上で
優遇されるのは常に公務員の年金

一般人は常にアホを見るのみ

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:28:05.27 ID:XTXJ+QrS0.net
逃げ切りだよ

年金は一度裁定された金額を基準に全て決まるのだからな
有利裁定されてる時点で勝ち

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:29:58.20 ID:Q/f9/2QS0.net
>>17
ホモが多い年なの?わざと多めに選んだの?

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:30:30.29 ID:XBSGuRup0.net
このシミュレーション見たって十分逃げ切れるじゃないか、、
ポートフォリオやってる人から見たらそれは代謝機能の下降線と同じw

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:33:58.60 ID:1pUD1TQb0.net
>>359
>日本は子や孫を連帯保証人にした

お前は、親や祖父母の連帯保証人に成っているの?
それは、気の毒だけど…
全ての日本人が同じだと思うなよw

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:35:49.84 ID:d6/ZxHKW0.net
そもそも「逃げ切り」という言葉が出てくること自体が異常だよ
卑怯者が当たり前の社会という感覚だ

若いもんには迷惑をかけられない と言って自ら命を絶つのが本来の姿だろ

自分の子孫にまで養ってもらうことが、さも当たり前というこの感覚にはヘドがでる

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:38:50.17 ID:P5TMtL310.net
日本は法治国家
警察官が市民を取り締まる事が出来るのも
財務省が予算配分出来るのも
そういう権限を付与する法律があるから。

詐欺システムの年金システムを作った厚労省は、
罰される事なくこれからものうのうと活動する。
理由は、厚労省の職務を脅かす競合組織がないから。

法律を変えたらいい。
極端な話、阪急百貨店に、厚労省の職務分野の権限を付与すれば
厚労省は丸ごとクビに出来る。
神奈川県警が腐ってるなら、神奈川の警察権を県警から剥奪し、
綜合警備保障に付与すればいい。

霞ヶ関改革とかヌルい事を言わずに、
組織が成果を出せなかったら組織ごとリストラすれば
政治家がハンドル握れるし、組織も代替の脅威に晒されて
腐りにくくなる。

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:39:31.48 ID:Nk7DKQ+y0.net
>>11
康晴はわしの子や。わしがやったる。

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:41:37.97 ID:kTqHRVqw0.net
年金なんてどうせ破綻するっていう奴からのレスがないな
まあいいやどうせ払ってない奴が自分に言い聞かせてるだけだろう

団塊で逃げ切れたって言えるのはまともな勝ち組のガキばかり持ってる夫婦だけ
Jrの結構な部分が親にとってけっこうな荷物になるだろう
自分たちはホクホクかもしれんが一生ガキの面倒見させられるとか普通にあるからな
結構悲惨なことになるだろう親殺しも増えるだろうな

年金だけじゃ食えないのは間違いないから老人になっても働ける体の維持と就労意識は大事
でも払えるにもかかわらずどうせ破綻するとか自分に言い聞かせて掛金払わないのは全く賢いと思わない
社会から切り離された個人でできることはたかが知れてる

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:41:42.38 ID:BDMzODms0.net
厚生官僚に原資を食われちゃったw テヘッ♪

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:45:08.47 ID:J2I/Pp0y0.net
年金も年金基金ですらも払っている
でも期待なんてしていない

貯蓄と保険こそが自分と自分の家族を守るのさ

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:45:44.77 ID:kBLy0G110.net
団塊世代は多数派なので、政治的影響力は大きかった。
現役時代に、年金改革をする政治家を国政に送り出していれば
こんなことにはならなかった。
年金を貰いだしてから、既得権維持のために多数派の力を悪用
するとか、極めて反社会的な集団だ。
学業そっちのけで機動隊に火炎瓶投げてた連中は社会のごみだ。

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:46:49.45 ID:3rv2Nzar0.net
日本はその時が良ければそれで良いという
主義だから、政策も破綻するんだよ。

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:46:55.88 ID:m8EqFmV60.net
うんいま50代や60歳ていどじゃ
お金持ちじゃないかぎり
とても平穏な老後はないだろうね

多くが
病身のまま遺棄されたり
餓死したり
殺されたり
悲惨な最期を迎えることになるだろう

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:47:03.48 ID:XBSGuRup0.net
人生逃げ切りたい・・byまなべかおり

おいおい、お前まだ50年以上人生があるんだぞ?
きっと捕まるなw

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:48:47.32 ID:X5pYVTvZ0.net
団塊に年金与える分相続税・贈与税あげればいいんじゃね。
あとシルバーパスを廃止し、あらゆる公共機関を65歳未満10%引きにするとか

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:53:01.65 ID:GC0drv8f0.net
>>369
御意

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:54:36.14 ID:rT/r6LIy0.net
>>372

あんたらの世代もやりたまえ

http://www.youtube.com/watch?v=QbwZVQlkK5M

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:54:39.96 ID:odGmKCeaO.net
団塊ジュニアだが俺達は頭数多いし若者からもっと絞りとってでも年金制度は最低生活水準保証してもらわないとな。

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:54:41.62 ID:CBC0HA4K0.net
団塊は町の掃除くらいはしてもらいたいもんだ

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:54:46.99 ID:s4cpV6Rr0.net
団塊ざまぁwwwwww

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:55:04.15 ID:GUUI1HUb0.net
今貰ってる連中は適当に死んだら立派に
逃げ切るだろうにw長生きする前提で皆
が大変だと言うのは屁理屈だよ
移民が来ても、突然納税者が増える訳で
はないよ、来た途端に年金賭け金を負担
する訳でも無い

逃げ切りレースは第四コーナーw

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:56:01.82 ID:u3+gek3L0.net
年金は詐欺
被害にあってるのが解りきってるのに毎月払う小日本人

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:57:40.36 ID:K5pWqoGr0.net
繰り上げして早く貰ってた奴は正しかったんだなw
繰り下げして増額されても結局減額されるんだから詐欺だよな〜

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:57:40.38 ID:s4cpV6Rr0.net
どの世代もみんなで生活保護受けりゃいいんだよ
みんなで仲良く地獄行きだ

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:01:20.17 ID:rT/r6LIy0.net
だから、人数が多い段階に責任が大きいということは当然だっぺ

でも、政治や経済に無関心だった多くのすべての世代の有権者が
全員ダメなんだよ
そういう馬鹿な国民なのさ。

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:02:54.57 ID:s4cpV6Rr0.net
下の世代から搾取して、楽してきたんだから当然の結果じゃん

自己責任だ、団塊は甘えるな!!

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:03:19.23 ID:aUaHHbrN0.net
>>103
欺瞞以外のなにものでもないな

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:03:43.86 ID:u0dMNdbd0.net
逃げ切るためには死ぬしかない 生きてる限り逃げ切れない

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:08:27.20 ID:bcaI+8490.net
>>365
今生まれてくるすべての日本人が、あんたらの借金の
返済義務付けられてるんだがね
国が多額の借金抱えてんの事実だろ

ジジババが子供は宝なんて言ってるのきくと反吐が出る

養豚場で子豚が産まれたのと同意語だからな

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:10:44.40 ID:tLmGiIM4O.net
>>1
年金カットの根拠とか理由とか説明してみろよw
なに不安を煽ってるんだバカw

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:13:53.06 ID:xi7LcAU30.net
>>339

そのまま外国に逃亡すれば消費税の安い国とかいろいろあります。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:17:42.85 ID:610sjdU80.net
団塊ジュニアあたりの世代からは、もう年金廃止した方が得なんじゃないかな?
ねずみ講も限界でしょ、国民も騙されない。

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:19:59.01 ID:U4HX9lIX0.net
逃げ切り組みって今の90歳代の人たちでしょ

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:25:20.61 ID:D9MYSQBj0.net
十分だろw

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:26:29.77 ID:8zaYEwjl0.net
この国はもはや法治国家ではない
売ったヤクザも買ったチンピラも即刻死刑にしないとこの国が終わる
その前にあのキチガイ安部をなんとかしないとな

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:31:10.92 ID:clDTNRZj0.net
年金払え厨は1発で論破できるわ

まず年金は世代間扶養でしょ

次に日本は人口減衰してるでしょ

そのうち支えきれなくなるのは明白

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:33:05.04 ID:hptms63T0.net
どうなろうが、団塊以下、国の宝はもはや死に体だ。
もう遅いけど、こんな欠陥だらけのシステムなんてはやくやめろ。

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:33:49.56 ID:McRZD+dY0.net
>>141
支給は2ヶ月に一回だろ
使いきりそうだな

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:33:51.80 ID:P93AJOt60.net
この記事読む限り逃げきってるじゃねーかw
退職金満額もらってるからもうカットしてもいいんだぜ
例に上げてる40代なんて退職金からなにから全部減らされるんだし

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:35:34.29 ID:v/mhLyIi0.net
戦後国家予算が不足した官僚が生み出した魔法のテクニックが年金。
年金を差し上げます。毎月掛け金を。
それは甘い誘惑だった。
毎月1万円の掛け金で40年後の60歳には毎月20万円の年金が。
国民はみんな掛け金を払い始めた。
その掛け金はすぐに10兆円、100兆円、300兆円となった。
やがて40年たち年金の支払い時期が来た。
官僚は言った。「少子化で年金の支払いは15万円にします。開始年齢は65歳に。そのうち70歳に。」
役所のペットのマスコミは官僚の言葉を素直に記事にした。その記事を見た馬鹿な国民は「少子化か。仕方ないな。」
こうして年金詐欺、年金ねずみ講は大成功した。
年金は国家的詐欺だ。国家が行うねずみ講だ。
だが、日本の新聞、テレビは当初から年金制度は立派な制度だと称賛した。
普通の知能を持つ人間だと年金制度を見て詐欺だとすぐ気が付く。
だが、バカな人間はマスコミや政治家、官僚に騙されて年金制度は立派だと信じる。

※金額は現在の価格に当てはめている。

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:44:43.47 ID:clDTNRZj0.net
マクロ経済スライドって知ってる??

次に年金マスコミはこの言葉で俺たちを洗脳してくるから気を付けろ

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:47:31.12 ID:v4jX81yQ0.net
老人は隔離しようぜ

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:51:57.62 ID:sTNzcQ+v0.net
騙して加入者を増やしてるんだから、詐欺だよね?

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:56:09.70 ID:vavIleby0.net
日本は賦課方式でその半分は国税で面倒見てるからお前らがいくら年金払わないといっても逃げ切れない方式だよ
損を少しでも減らしたいなら年金は払っとくほうがいい
官僚は頭いいぞ

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:59:09.41 ID:yctyrYd3O.net
寿命が長くなってから随分ギスギスしてきてないか?
今の寿命を維持するのはやはり無理があるんだよ
最高88〜90、平均62〜64が寿命ならここまでギスギスせんかったろ

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:00:51.69 ID:cAxDajvw0.net
 60歳過ぎたら 100%自費でやれよ

無駄に医者に行かず 健康に気を遣うようになるだろう

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:05:48.84 ID:yctyrYd3O.net
>>407
イギリスじゃ年寄りの医療負担額は全額自己負担なんだって
だからこそ税金が安くすむ
日本は年寄りでも医療費自己負担を一割にしてるから若い世代が割を食い、
子育て世代の育てられる数が一人や二人にまで減ってしまう
今時三人をまともに育てられるとこなんか滅多にない

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:05:51.76 ID:8hfs6Hq30.net
若造が働かないからいけないのだ。
後は、結婚してじゃんじゃん子供を産め!

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:08:42.87 ID:uYKG/3IH0.net
老人医療費自己負担を今の1割から3割にして
2割分の税金分を少子化対策にあてれば余裕で改善できるだろ
高校まで無償、子供1人につき月10万支給も余裕

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:08:48.49 ID:yctyrYd3O.net
>>409
だったら年寄りが医療費全額自己負担したり、
若い世代と中年世代の邪魔にならないよう死んでくれよ
学がないだけでなく性格も悪いやつだらけなくせにのうのうと生きないでくれや

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:09:30.58 ID:jzUsiMMV0.net
>>409
粗製乱造はしない。不良品の山こと団塊の世代で懲りてるんで。

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:11:54.46 ID:c+SjUDMV0.net
まあ破綻はないよ
1円でも支給してれば破綻ではない
という理論があるからな

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:13:00.26 ID:yctyrYd3O.net
>>412
出生率4でも不良品だらけより、出生率1.2でも良い子だらけの方がいいわな
無能有能は別にして今の子は知能高い人格者多い

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:14:20.16 ID:ot/ZUfOu0.net
医療費全負担でもいいけど
安楽死の権利が欲しいね

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:15:14.92 ID:8CvRrUMf0.net
デフレで物価を下げればいい

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:32:00.31 ID:k/y93XTV0.net
1970年台頃までは庶民層には殆ど税金がかからなかった。
消費税も無い、所得税も住民税も各種社会保障費も、殆どゼロに近い数字。
70年代の一般サラリーマンの租税公課率は5%にも満たない。
つまり所得の5%未満しか税金、社会保障費を取られてなかった。

んで、今は40%。
そら働く気も無くすわ。

で、5%しか払ってなかった連中の殆どが、年金が賦課方式であることを知らず
積立金の払い戻しだと勘違いしている。
まぁ国が納税者に納得して払わせるためにあえて誤解をするような宣伝をしてたのが悪いのだが。

で、今になって年金引き下げの議論になると、
当然、自分で積み立てた金を減らされた!となるわね。
だから議論にならない。世代間の断絶が進む。

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:36:16.97 ID:GzepArfk0.net
団塊の連中は学生運動で暴れまくって
バブルで美味しい思いして
日本に膨大な借金を残してと
最悪な連中。

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:38:10.87 ID:0Lsx2jiZ0.net
>>408
イギリスの高齢者の医療費が全額自費なんて聞いたことないが
一応軽くググったけど見つからないし純粋に向学心として知りたいからソースある?

イギリスってちょい前まで高齢者どころか一般人も医療費無料だった気がするけど
まぁ治療面で問題かかえてた制度だしリーマンショック後の政府の財政問題で制度変わったのかもしれんが

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:42:40.33 ID:scOQa3vF0.net
単純に詐欺システムなんだよ
税金で補填するしかない
厚生年金もやめるべき
国民年金基金もやめるべき
シンプルな形にして60から支給しろよ
最悪のケースを想定して年金しか収入がなく資産がない人間が生きられるように最低限の光熱費無料の住居とフードサービスを用意しろ

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:42:53.58 ID:BBOGpHDB0.net
普通に逃げ切り可能
同じ給与の人でも、今は22万、45歳の人は20年後4割減の16万になるのだから
それに500万ぐらいの平均収入でも昔の方が簡単に高給を得やすいし、
所得も近年は毎年下がっているからな

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:46:43.75 ID:ZN1zWdOv0.net
この地獄は団塊jrが逝くまで続く
抜けてようやく寸胴な人口分布
おもしろおかしく生きていけるように政府はしてやらにゃいかん
安楽死も含めて

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:02:03.40 ID:TTTv3dQk0.net
>>410
3割に増やしても余った税金で野々村みたいなことしてまだ足りないまだ足りない言うのが日本の政治家

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:04:27.79 ID:Zckieijl0.net
>>411
お前の親はいくつだ?
本気で死ねと思ってるなら、年金貰える世代だったら若者の為にすぐ死ねって言ってくれよ
見本みせないとな

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:05:33.48 ID:fPlP4cZK0.net
えへへへ、みんなで不幸になろうよ

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:09:07.42 ID:qzZHdUOp0.net
>>424
まあ面倒は見ないから大丈夫。金で何とかしろ。

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:17:03.77 ID:gQnZTnLs0.net
63歳で働いている
働いているので、年金はカットされている
基本だけ、今月からもらうことにした
10%カットになるが、死んだらもらえないからね

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:24:23.21 ID:gQnZTnLs0.net
ボーナス40万もらったが、
税金や社会保険料で2割控除されて
手取り32万

厚生年金保険料って高いと思うよ

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:35:32.76 ID:U76F4P1X0.net
国家的詐欺

給料上がらないし、そりゃ少子化にもなるw

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:23:10.08 ID:Nb0rD1gV0.net
そもそも100歳まで生きれるつうのは本人の健康以前に資金力が無いとだめだなw
安楽死法案すぐ可決してくれ。

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:24:07.24 ID:4cMQa4Lm0.net
>>427
年金がもらえる世代で働くと、貰える年金を減らされるらしいが、
公務員は、毎月40万まで収入があっても、年金は減らされないらしい。

だから、公務員が天下り腰掛けで月40万貰って年金30万もらうと、合計で70万収入になる。
そのまま夫婦二人とも公務員なら、公務員の老人世帯は月140万。世帯年収1680万となる。


こういう不公平な所を是正しないとおかしい。

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:24:32.94 ID:IoHr6Js+0.net
若者世代がちゃんと働き納税義務を果たさないせいで
この国を造ってきた我々団塊世代が迷惑している
ちゃんと働け

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:24:34.55 ID:51z4OPsj0.net
これはメシウマ
ついでに100歳以上の年金をいますぐ廃止で

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:27:11.72 ID:C3s+W5kk0.net
てす

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:36:06.07 ID:0PMdQZTNO.net
>>432
お前らがクソ高い給料クソ高いボーナスクソ高い年金もらってるせいで我々現役世代は非常に迷惑している。今すぐ死ぬまで働くか今すぐ首吊って死ね。

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:51:34.36 ID:BBOGpHDB0.net
>>427
それが正しいかな
小松長官でも原発の吉田所長でもかなりの額の年金は貰っていたはずだけど、
死ねば同じ
将来的には年金を75歳まで引き上げて貰えないで死ぬ人を増やすのが、
現実的な制度を維持するためのベストな策かな
ナマポより金額が低いと年金の意味がなくなる

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 17:55:04.71 ID:Eb34c4Gdi.net
生ぽ

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:00:01.44 ID:T/Xvw6340.net
食費すら払えないレベルならナマポ貰えるよな
馬鹿丸出しな記事だ

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:02:07.57 ID:Pqt8/Avk0.net
>>432
高度経済成長で中卒でも大多数が就職できた老人だけを甘やかして、
長期間の就職氷河期で大卒でも多くが正規職に就職できなかった若者やニートだけには厳しくするのはかなり不公平だろうがw

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:04:23.73 ID:EAhR9GuJ0.net
じゃどうすればいいんだよ
どこの国の年金も行き詰まってるだろ。解決するには子供増やすしかないんだよ

年金の批判ばかりしてるがどうすれば子供増えるか解決策だせ

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:08:00.05 ID:bLbUEzsn0.net
>>440
今の政府は年金が破綻していることすら認めてないからな。

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:14:58.85 ID:Pqt8/Avk0.net
>>440
どうしても股を開いてくれる若い女性がいませんorz
俺達童貞は日本で最も綺麗な身体を持っているのになw
ここまで清らかな俺を少子化対策の為の種馬にして欲しいw

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:17:35.08 ID:ZeIQ9Cw70.net
団塊ってみんな左翼なんでしょ?

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:18:10.67 ID:YVLv8fNW0.net
親殺しの団塊世代は子殺しでもあった

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:20:03.55 ID:YVLv8fNW0.net
団塊世代の残したものは自分勝手ゆえの拝金のみ

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:21:17.32 ID:o+K15dhz0.net
90才のバーサン胃に穴開けて叔母さんが介護してる
絶対に死なせないって月25万円の遺族年金ずっとがめてる

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:23:18.66 ID:BBOGpHDB0.net
>>440
増やしてどうなるの?
仮に来年から激増しても全然効果はないよ
逆ピラミッドの構造は30年は変わらないのだから
年金の批判じゃなくて、最低限の生活はナマポで保証されていることに感謝して、
残りの人生を有意義にすごすべき

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:45:48.06 ID:lchDQuvF0.net
突然追納期間を2年から10年に延長とは・・・。
完全に自転車操業だな!

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:51:26.81 ID:QHfNGP+y0.net
団塊の世代のために働くんだよ。若者は。

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:57:01.93 ID:aPgVxbtO0.net
 >>444
”親殺しの団塊世代”で検索してみたら、こんなブログ見つけました。

http://asread.info/archives/881
以下、抜粋です。

沈黙し、忘れられた大正世代

 ノンフィクション作家で、「太平洋戦争・最後の証言」三部作の著者、門田隆将氏は、雑誌正論の二〇一二
 年九月号のインタビュー記事で、当該三部作の執筆にあたり大正世代の百数十人の方々から得た証言か
 ら、彼らの功績と、その子供にあたる団塊世代の罪について語っている。
(前略)大正生まれの人たちは、他人のために生きた世代です。家族や同胞を守るために戦い、戦後は
 コツコツと、黙々と働き続けて日本を復興させ、高度経済成長を成し遂げた。そんな男たちを貶めて、彼ら
 が歩んだ歴史を軽んじてきた。(中略)

−なぜ大正世代の生きざまは忘れられたのでしょう
門田:それが戦争に負けるということなのかもしれません。敗戦で日本人の価値観が変えられてしまい、
      大正生まれの人たちが親から受け継いだことを、子供たちに継承させられなかった。彼らの子ど
      もの団塊の世代は、反権力、反国家、反権威の全共闘世代となり、「親父は古い」と大正世代の
      生きざまの継承を拒否した。団塊の世代の罪は大きいと思いますね。

−大正世代の人たち自身も、語ろうとしなかった印象があります
門田:語らせてもらえなかったし、語ることもできなかったんだと思います。大和の主砲にいた滝本保男さ
     んという人を今回取材しましたが、彼もこれまで戦争については話したことがなかったそうです。
     息子さんは「なんでおまえだけ生き残ったのか」と言われた経験があるからではないかと想像して
     いました。死んだ乗組員の遺族に最期の様子を伝えに行き、感情的な言葉を浴びせられたそう
     です。しかも敗戦した途端に、世の中は、自分たちの存在自体を悪であるかのように否定し始めた。
     そうやって、大正生まれの人たちは戦争を語らなくなったんです。(後略)

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:02:53.01 ID:mbJPU5aJ0.net
もう物価と現役の給料を暴騰させるしかないんだよ。
全員で安い給料での仕事を拒否して、まずは初任給を50万ぐらいにするところから。

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:04:41.60 ID:lkCdHfvI0.net
街で憲法や慰安婦問題でデカイ音声で演説してる
左翼政党の人らに

現役世代、若者世代の年金払い損問題。について問うても
全く興味無い様なリアクションなんだよなぁ・・

なんでだ?? 年金に苦しんでる若い世代は、どうなってもいいのか?

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:05:32.64 ID:cocHY3uV0.net
>>442
童貞でもヒトパピローマウイルス所持してるから不潔だが

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:07:11.28 ID:cocHY3uV0.net
>>422
国民の人生満足度より、こっかのせいちょうしか見れない、視野の狭い、ドケチな政治家ばかりだからな〜

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:08:09.80 ID:1z9ci7RN0.net
逃げ切れるかどうかなど問題ではない
今既に払った金額以上の金を貰う世代が居て、赤字を増やしてるのが問題だ
会社が払った分も含めて全額払い戻して、積み立て方式に移行すべき

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:08:26.44 ID:AdZhRBbc0.net
つーか若え世代であろうと団塊世代であろうと一つの世代や団体をひ
とまとめに語ることは非常に愚かな行為だな
団塊であろうと若え世代であろうと一定の確率で愚かな香具師どもが
いやがるしまともな者も少なからずいる
問題はその愚かな香具師どもほどその年代や団体の代表面をしやがる
ということだ

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:08:49.25 ID:yctyrYd3O.net
>>451
なんかほんとにそうしなきゃいけない気がしてきたw
これはネプリーグでやっていた話なんだけど、
新成人の彼女持ち率がたったの18%なんだと
番組で然り気無く公表されたんだが相当ヤバイぞこれ
出生率1.00すらいかなくなるだろ絶対…
良くて0.75ぐらいなるんじゃないの?

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:14:13.51 ID:1eHvzqri0.net
団塊の世代の親世代は、遺産をたくさん持ってたからな。
団塊世代の子までは余裕だろ。

今の20代は大量に出産しないと手遅れになるぞ。
20歳前後の女は働かないでさっさと結婚しろよ。

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:16:19.16 ID:wbn1x8k20.net
>>444
アメリカ占領統治下に生まれた、中身は日本人ではない物理的な日本人ですから。

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:16:54.55 ID:t21QIMbp0.net
65歳から100歳まで35年も国からカネ貰って生きられて逃げ切れないもなかろう

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:18:27.98 ID:btiNTOIz0.net
>>454
つか国民が選挙通じて「幸福」≒「人生満足度」といて出した安易な回答が
「長寿」と「雇用」、「平和」メインだったんじゃねーの(;^ω^)

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:20:22.97 ID:yctyrYd3O.net
>>461
長寿ってぶっちゃけ全然幸せじゃないよね
ただ無駄に生きるだけの何がいいのだ?

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:24:09.32 ID:w1ZpFCDE0.net
こんな煽り記事に踊らされて無年金になりそうな人が増えそうだね
年金には問題点が多いが貧乏人は年金しか選択肢がないんだよ
怪我したり病気になって働けなくなったら生活保護しかなくなるがな

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:26:53.76 ID:xI/bnQSr0.net
80代がもらいすぎ

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:29:03.77 ID:TEdoH80N0.net
さっ・・・最後は刑務所ってセーフティネットがあるから!!

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:29:19.60 ID:btiNTOIz0.net
>>462
でも有史以来、生活安定と長寿は求められてきたしなあ
仏教とか「生への執着」みたいにして相対化されることもあったけど。
社会保障の拡充が求められる近代民主主義では
「不老」とか「健康」であるべきだったのか?(;^ω^)

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:30:09.42 ID:kQw34OQz0.net
30年もしたら尊厳死を法的に認める法整備整ってると思うわ

元々今の20、30代は単身者が多いし、
働けなくなったら死のうかなって思えると思う
どのみち2万円貰ったくらいで暮らしていけない

早めに数年分のまとまった金を貰い、
それも小遣い程度にしかならないが、その年齢になったら合法的自殺
腹が立つけどそうなるだろう

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:30:20.15 ID:XharmPZE0.net
アンバサダー。「大使」の意味だが、俺は何となく「伝道師」的な意味で解釈している。
アンバサダーたる者は、人々に自分の属する組織とその教えの素晴らしさを説く義務があるのだ。
そして俺は「ニンテンドー・アンバサダー」である。ならやるべき事は明白。
己が使命を全力で果たすのみ。
任天堂とは何か、任天堂のゲームの素晴らしさとは、を俺は死ぬまで語り続けるのである。
……あれから3年も経って、アンバサには怒りどころか寧ろ名誉の勲章的な意識が強くなってきてるね。
さすが岩田社長は俺らというものをよく知っておられる。まぁお任せ下さい。
伝わるかどうかは知ったこっちゃねっすけどね……。
http://blog.goo.ne.jp/otaoota/e/318797362c861e3cd253f133780d94dc

469 :つうじん@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:31:24.62 ID:WL1aMOzr0.net
段階、段階って言うけど、段階世代は滅茶苦茶
頑張った世代でもある。
公務員は別ですが。

労働環境は悪い中、とにかく今の日本を築いた。
貯蓄や保険はインフレで飛んでしまった。
その分を年金で貰っているだけかも。

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:32:02.01 ID:AhURsX6D0.net
<過去20年間の平均年リターン>
米国リート      10.2%
米国株式        9.2%
米国ハイイールド債 7.8%
金            5.7%
日本株式        0.8%

日本株を買う奴は・・・学習能力がないのか?
資金があっても運用が下手なら、国は衰退する。

471 :test@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:33:17.17 ID:5Y18sF4A0.net
今年の3月末までに70になった人は勝ち組。

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:34:56.32 ID:ZGdkK7QQ0.net
団塊連中は国家に逆らったんだから年金なんかやる必要無い。

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:35:04.97 ID:RNMFaBJa0.net
>>470
日本がデフレだったから株が弱かっただけ
デフレ脱却すればその内欧米並のパフォーマンスになる

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:36:58.77 ID:YWrzNhom0.net
じゃあ20代30代はどうなるの?

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:37:10.03 ID:yctyrYd3O.net
>>464
そう、80歳以上が貰いすぎ
あいつら月の掛け金200円(現代の500円相当)で現在は月に30万貰ってんだぞ
それが今は安月給や無職ですら月額15000円付近…
それだけ払っても貰えるのはたったの60000〜80000程度
負担額や見返りを考えたら年寄りは現在の100倍イージーな環境で生きてきたわけだ

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:37:55.85 ID:nrVv+ccj0.net
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
           ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
        /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだ、
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  シニアを店に呼ぶために努力しろ
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ最近の若者は全くクズで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:38:53.83 ID:upwapFpV0.net
産まれて来た子供は将来悲惨だって
散々言われてるのにみんな子供産んでるよな
またそのうちなんとかなるって思ってるのかな?
いや、なんとかなってほしいけどね

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:39:39.37 ID:wbn1x8k20.net
年金払ってこなかった在日コリアンに支払っているんだよな。
こういう無駄をやめないからますますおかしなことに。

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:41:32.17 ID:vavIleby0.net
>>471
団塊世代は医療費自己負担2割になったからな
この世代を外せたのは大きい

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:42:49.32 ID:Pqt8/Avk0.net
>>476
このAAの爺とは恨み屋本舗の第2シリーズの自転車の爺なんだよなw

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:43:52.55 ID:F/RHYUj50.net
>>5
金に恵まれなくても日本を破壊した世代にはなりたくない。

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:53:23.91 ID:btiNTOIz0.net
>>475
その世代
納めててもほとんど貰えぬまま死んでる割合ってどんなもんなんだろうな?
母数は多いような気もする

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 21:30:16.05 ID:zUxkOeZy0.net
>>475
戦争従軍者もしくはその未亡人は第二次大戦の慰労金をもらってるから額が大きい

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:17:47.30 ID:AhURsX6D0.net
1970年代には20%あった日本の貯蓄率も、近年ではわずか2%。
http://allabout.co.jp/gm/gc/423678/

日本の貯蓄率はなんとアメリカの半分以下。
今の日本の労働層には殆ど貯金がない。
なにしろ、金融資産の85%は高齢者が握りこんでる。

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:25:42.24 ID:cEkdjrnu0.net
>>439
当の団塊世代に言わせれば
本当は高校大学に進学したかった、でも家が貧しくて
上の学校に行けないので就職したのも多数いる。

でも、中学から同じ会社で44年以上厚生年金はいっていたら
60歳から65歳まで年間約80万、奥さん扶養に入れてればさらに40万、
つまり人より年間120万円年金が5年間多くもらえるんだよね。
うまくできてるわ。

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:27:31.30 ID:pCmxJ+9w0.net
運営してるほうも無理ってわかってるんだろうし
もう役人が詐欺師みたいなもんだわ
普通にしてても足りなくなるのに、無駄な箱モノやら自分らの高給やらでちょろまかしてるし

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:30:15.33 ID:kgDBMu6n0.net
よく知らんかったが
長生きすればするほど、年金が減額されるということ?

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:38:16.66 ID:tI+VUN3U0.net
年金を横領したりギャンブルに使った役人が一番の逃げ切り組。

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:12:16.12 ID:zHk0mbCI0.net
団塊の世代は、ソ連や中国や朝鮮に憧れた連中だよ!

汚らしい長髪を靡かせて、ラッパズボンとか履いて、
俺たちヒッピーとか言っていたわけ分からん連中。

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:47:35.09 ID:8hfs6Hq30.net
488には、言われったくないね。
何にも出来ないばかやろうに。

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:55:23.99 ID:EqySunek0.net
>>490
ヘルメット被って角材を振り回し、火炎瓶を投げる「革命」ごっこで悦に浸ってた。
この独善的なカ・イ・カ・ンは、他の世代には理解しがたいもんな?

こいつを味わったことのない連中は皆、「何にも出来ないばかやろう」だよね?
「何にも出来ないばかやろう」には、四の五の言われたくないもんな?


気楽でいいよ、ホント。

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:56:17.15 ID:aDWaqqmP0.net
>>489
団塊の世代ってアメリカにあこがれた連中だよ。
同時に、日本の伝統的なものは忌避し、嫌った。
だからここで日本の伝統的な文化が次の世代に伝わらなかった。

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:56:59.63 ID:tjV28wv40.net
はぁ、、ベーシックインカム実施予定の国に移住したいわ割とまじで

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:01:47.33 ID:ghFsu6rG0.net
>>491
Beatlesのrevolutionって、そういう「自称革命家」を皮肉った曲なんだよね。
あの時代にああいう曲をさらっと書けてしまうジョンのセンスは凄いわ。

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:21:45.10 ID:HzadXiyR0.net
>>452
お前の大好きな自民党はもっとそんなことには関心ねえだろ?お前みたいな
バカウヨは社会的弱者、自民党には一番痛めつけられてること自覚しなよ。
まあ一生お花畑で生きる馬鹿に理解はできねえだろうがなw

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:22:39.86 ID:Fln9CWqm0.net
グリーンピアの損失を年金官僚に払わせろ

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:24:01.74 ID:oGz7/aBS0.net
俺遅くに正社員になったから年金需給資格年度クリア出来そうにないんだが
定年が65までになるのってもはや確実?
だとしたらなんとかいけそう

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:25:52.86 ID:AlcuYm1fO.net
>>489-491
団塊って混沌の世代だろ
敗戦後に産まれてそれまでの日本の価値観と入ってきた海外の価値観の
日本だけじゃない、海外でもそれまでの世界が崩れて新しい秩序や価値観が生まれた時代
だから西側の文化も東側の文化も政治や思想も影響を受けてた
団塊の行動や価値観が矛盾だらけで支離滅裂なのはそういう時代に育ったから
テレビが大好きでマスコミの言うことを正しいと信じてて、他人が嫌いなのに団体行動する世代
米国を愛しながら社会主義や共産主義に傾倒して破壊活動しまくってた訳の分からない行動の原因は本当はただの流行だと思うよ
団塊世代は考えない世代
その人口を日本再生のただの労働力として期待された世代
団塊は経済的には圧倒的に恵まれた世代、そして米ソ冷戦の影響で平和にも恵まれた世代
正直、うらやましい

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:33:42.21 ID:pMNk5c7J0.net
>>497
そんな状況だとナマポより低いのは確実
あくまでモデルケースは40年以上働いて、配偶者もいるケースなのだから
基本的にナマポ以下しかもらえないのをわかっていない人が多すぎ

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:51:05.46 ID:5WmybU580.net
戦争どころか大きな天災もない時期をめいっぱい過ごした世代だからな
日本の歴史的にも希有だろう

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:18:58.53 ID:SbdFtIyD0.net
今非正規周りに結構いるけど将来生活保護で安泰だから貯金しないって豪語してるよ
確かに彼らが将来的には最強

年金は限界まで減らしても、セーフティネットは必ず残る
一番人生で損をするのは、まじめに働いて将来貰えない年金を上の世代の他人のために払って結婚して子供産んでる世代
子供がいるせいで将来生保も受けにくいし、年金は生保以下、医者にも金を考えるといけない

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:19:14.01 ID:sNDZlgKk0.net
>>497
65どころか70、80あるいは死ぬまで働けってことになるよ、絶対

今ですら少子化は既定路線、人手不足が囁かれたり移民の話が出てるから
人が足りないなら定年も延長させようという流れになるのは必至
年金支給開始年齢延長の話もそれを補強してる

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 09:43:01.32 ID:EJVLpmKK0.net
年金すべて一元化すればバランス取れそうだが公務員様が怒り狂うわな

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:23:20.06 ID:R90wUE5K0.net
>>342
年金には障害年金というのがあってなあ
万一病気やなんかで働けなくなったときに
毎月年金出るぞ

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:34:22.18 ID:xFWQIHsM0.net
>>492
確かにノータリンの種馬みたいなのが主役なのに
アメリカ映画に憧れたなあ

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:34:54.89 ID:DBsYLkF90.net
.
.
忌野清志郎 - 善良な市民
http://www.youtube.com/watch?v=wyFbtwp_ggk
.
.

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:46:59.83 ID:bdKDRFan0.net
払えるのに払わない人が払えば解決

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:04:01.70 ID:+f7AMMk10.net
今となっちゃ国手動の詐欺だからな。
払うだけ損する糞制度

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:27:08.93 ID:jml7/Orh0.net
親族にめぐまれなかったら自己責任
年金もらえなかったら自己責任
仕事につけなかったら自己責任
結婚できなくても自己責任

ほとんどのことが自己責任ですまされるんだから、
生活保護制度くらい充実していてもいいと思う。

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:28:32.25 ID:6uE4nnCB0.net
>>5
移民が家族を連れてきたらますます高齢化。

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:44:54.66 ID:zRg8fykmO.net
どうして誰もこの年金制度に対して裁判を起こさないの?

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:56:38.60 ID:TooQtbab0.net
>48
諸外国ではよくある展開だしね。
低所得者を海外から連れてきて解決するなら、国内の低所得者を使っても同じことができるはず、と。

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:01:45.45 ID:KqXH5FaV0.net
50歳年収900、年金予定額年150万。おかしいよね?
月16万ってどんな人?
ボーナスないけど年収1億でも変わらないはず。(上限63万)
ちなみに年収変わらずで去年より予定額減ってる。

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:10:10.69 ID:h2UZzWWI0.net
団塊の世代の特徴

基本的に西洋かぶれ  日本文化を無意識的に軽んじた

60%がのほほんと安保タダ乗りで自民支持の適当順応派
30%が9条さえあればあれらはオッケー、ヒッピーロックフリーせくーす
の社会党支持9条信者のお花畑

つまり9割がアフォで真面目に社会や政治考えてなかった

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:45:26.20 ID:YJfS/pZy0.net
>>514
還暦だけどピッタリあってる

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:47:13.53 ID:6ZOerfk20.net
>>513  50歳年収900、年金予定額年150万

これ計算おかしくないか?年収900なら250万くらいあるんじゃね。

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:58:47.07 ID:NWERITcL0.net
>>511
みんな満足しあわせ至極だからじゃないのよくわからんが

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:07:56.45 ID:CCAg0IHS0.net
どういうロジックの試算だよ

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:08:28.03 ID:Sc8uIgbH0.net
実は逃げ切っちゃってるからこんな記事書かせるんだよねwww

んなもん、逃げてる最中にこんなん書かせんだろww

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:23:37.58 ID:KqXH5FaV0.net
512ですが年金定期便だとそうなってるんです。
しかも60まで収入が変わらないとしてみたいな。
おかしいよね?

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:07:34.89 ID:6ZOerfk20.net
現時点での支給額 ググレば出てきます。
512さんは300万ちょいはあるらしい。

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:15:16.61 ID:AJhLN2bF0.net
>>511
国の犯罪は犯罪にはならないから。

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:50:04.37 ID:KqXH5FaV0.net
512ですがうまくググれません。
ただ送られてきた年金定期便をみると・・
330ヶ月加入。これまでの納付額980万。
基礎年金70万、報酬比例80万受け取り見込み150万。
現在の条件で60歳まで加入したとして計算しています
って書いてある。

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:56:27.81 ID:zxLW5INt0.net
金がほしけりゃ毟り取れよ

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:56:30.38 ID:BDarKd/C0.net
勘違いするな、団塊は数が多いためにポスト団塊まで、大学進学率は20パーセント前後に落ち込んだ。今の半数が大卒なんていうのと大卒の値打ちが違う。

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:07:58.35 ID:gFZPZPqR0.net
厚生年金基金は5年後には採算取れてないところは解散命令出せるようになるから
どんどん廃止になるんだろうな。今年から新設は認められなくなったしな

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:08:08.10 ID:Cr7nSRYX0.net
>>525
地方は知らんが東大は学生運動の恐怖で志願者が減り、競争率は異常に下がったと聞いてるが
実際、俺の知ってる東大卒の団塊の理科教諭は、当時小学生だった俺よりも科学に対する理解が低かった

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:00:21.94 ID:vVtK68Na0.net


96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:27:24.03 ID:jnLh74tu0
>現在65歳の世代(生涯の平均年収500万円)は、月額22万3000円受給している。
>夫婦のどちらかが亡くなるとさらに半分になってしまう

共済年金の公務員は、1人で26万、夫婦二人で52万ぐらい貰っている。

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:01:46.27 ID:6ZOerfk20.net
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6447304.html

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:13:06.04 ID:b79ZLFwQ0.net
知人に団塊の世代の人が多いが、
絶対数が多いから当然か・・・

年金に加えて、ほとんどの人が負担の軽い仕事をしている。
お小遣い程度(年間 100 〜 200 万円くらいらしい)
年寄りで専門技術とかを持っている人が安く働いてくれる。
若い人の仕事が取られている・・・ということか?

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 06:11:12.56 ID:Oy+J6aL70.net
若い人採用優先な仕事のが多い
むしろ年金年齢で出来る仕事のが少ないっしょ

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 15:50:54.94 ID:5WZV53WA0.net
>>102
それは子供の扶養にたいして手厚い手当を出すべきだよ。
年金は、ただ乗りの3号該当者を1号に変えない限り
改善しないよ。

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:31:29.45 ID:ivQEwyH80.net
>>513
厚生年金分に国民年金分がプラスされるんじゃない?
企業年金もあればプラスされる。
国民年金は40年満額払えば、もうちょっとプラス。
個人年金型の保険でもはいれ。

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:37:54.35 ID:jHJJY4isO.net
厚生年金、共済年金等の公的年金に関しては
82歳まで生きても昭和45年以降の方々は労使合わせて払った保険料のトータルすら貰うことはできません
今もらっている人は逃げきれなくても徳をしていることは間違いない

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:38:40.98 ID:1DI8k9+/0.net
一度も働いたことのないうちの母親の遺族年金>正社員3年目のうちの息子の年収

切ない…

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 04:52:35.35 ID:79m0pWCU0.net
年寄りの年金は生活ができないほどまでに減らすべきではないよ。
仕事をしなくちゃいけなくなるからね。そうしたら、若者の仕事がさらに減る。
いいことないよ。年寄りと女は働かなくて良いようにしろ。
残さなくていいから生きているうちに全部使え。

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 05:40:00.03 ID:/95S/ED30.net
安倍は女性の社会進出と騒いでる

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 06:04:27.85 ID:hbGT3Nia0.net
100まで生きるつもりなのかよ…

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:13:42.57 ID:rBwgsEi60.net
仕事しててもこれじゃあ馬鹿らしくてやってらんねえな。
歩合給も上がる度に取られる額が増えて前の月より10万売上高くて内半分が歩合給5万の内引かれても最低2万はアップなのに逆に手取下がるんだもんな。

経理に聞いても間違え無いって言うし。詳しく聞いたら税、保険他全部上がって減った。
役立たない組合ひまで上がってる。国は何処までボル気だ。やる気無くすよなこれじゃあ。

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:25:20.67 ID:lAL1OS630.net
「憲法」は「国家に対する制約」です。
国家宛に書かれたものを国民が破ることはできません。
憲法の名宛人は統治権力なので、憲法に義務を書いた場合、
当然国民ではなく、為政者等に対して義務を課すことになります。
国民が政府に守らせるルールこそが「憲法」なのです。
権力を縛る目的で生まれたのが「憲法」です。

国民に対して国には「まともな労働」を提供する義務があります。
(職業安定組織の構成に関する条約:ILO88号条約など)

まともな労働条件でない仕事には就く義務はありません。
(日本国憲法第27条第2項など)

貧困は社会問題であり、それを個人の問題に帰属させてはいけません。
(日本国憲法第25条第2項など)

国民の義務は、国は国民に義務(教育、勤労、納税)を「課すことができる」という解釈、
あるいは、国は国民が義務を果たせるように法行政を整えねばならないという、国に対する制約なのです。
国は生活困窮者が義務を果たせるように助けてやらねばならないのです。
憲法で国家権力を縛らない国は北朝鮮みたいな独裁国家だけです。
まともな先進国はみな憲法で国から国民を守っており、政府が横暴やらかした時に裁判所が違憲判決を出して助けているのです。

憲法は国への命令書。国民に対しての命令ではない。これ知らずに勤労の義務とかいう人多いよね^^;
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372984031

総レス数 540
149 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200