2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【株式】日経平均52円安の15164円、5日続落は第2次安倍政権下で初めて

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:32:31.77 ID:???0.net
東証大引け、1年8カ月ぶり5日続落 欧米株安や円高で、底堅さも
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXNASS0ISS16_11072014000000

11日の東京株式市場で日経平均株価は5日続落し、終値は前日比52円43銭(0.34%)安の1万5164円4銭だった。
5日続落は野田佳彦前首相が衆院解散を表明する直前の2012年11月5〜13日(7日続落)以来、
約1年8カ月ぶりとなる。ポルトガルの金融不安を背景に前日の欧米株式相場が軒並み安となり、
円相場が1ドル=101円台まで上昇したことを嫌気し、東京市場でも幅広い銘柄に売りが先行。
朝方は下げ幅を114円まで拡大した。ただ、その後は自律反発を狙った押し目買いや、
公的資金による買いが入るとの思惑などが下支えし、終日底堅い推移が続いた。
このところ軟調な展開が目立っている野村は4日続落となった。

後場は強弱感の対立によって売買が交錯し、やや不安定な展開だった。
円高や債券相場の上昇(利回りは低下)と歩調を合わせた一段安は、
海外投資家によるリスク回避の動きとみられる。一方、その後の下げ渋りは東証株価指数(TOPIX)が主導したことや、
円相場が高止まりしていたことから、国内投資家の買いとの見方が多い。
 外部環境の悪化が株安の背景とあって、上げに転じるほどの買いは続かなかった。
日経平均は終値で5月下旬以来、約1カ月半ぶりに25日移動平均(前日時点で1万5213円)を下回ったことから、
最近の上昇は一服したとの見方が出ている。ただ「下値も限定的なことから、
当面は25日移動平均や節目の1万5000円を意識した一進一退か」(投資助言会社ケイ・アセットの平野憲一代表)との声も多い。
 株価指数オプション7月物などの特別清算指数(SQ)算出に絡んだ現物株売買の影響は限定的だった。
 今週の日経平均は273円安と、2週ぶりに下落した。週内の5営業日すべて下落したのも、2012年11月以来となる。
 JPX日経インデックス400は5日続落し、前日比33.09ポイント安の1万1418.67で終えた。東証株価指数(TOPIX)も5日続落。
 東証1部の売買代金は概算で1兆8489億円、売買高は21億2738万株。
東証1部の値下がり銘柄数は1140、値上がり銘柄数は550、変わらずは125だった。
 三菱UFJ、トヨタ、三井住友FG、ホンダが下落した。ソフトバンクは前日終値を挟んでの
もみ合いが続いたが、小幅安で終えた。前日に今期(2014年8月期)の連結純利益予想を
下方修正したファストリが売られ、公募増資を発表したダイトが大幅安。
半面、アイフルが買われ、4〜6月期の営業増益報道を手掛かりにキヤノンが上昇した。沖電線が急伸した。
 東証2部株価指数は3日続落。Jトラストが下落し、加地テック、ケミプロ、FDK、ゼニス羽田が上昇した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:17:11.69 ID:Y1dufjhN0.net
シキョウハアベノミクスバカニシテルヒトオオイネボラティリティヒクイカラミナコマッテルヨ
ベイコクモオナジヘッジファンドトウシサキガナイカラマタサブプライムミタイナアブナイショウヒンニテダシテルヨミンナニゲテ

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:18:11.96 ID:Kdtk2uiK0.net
年金資金ブッコんでこれだもんなぁ

年金が無くなるよ安倍shine

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:18:33.17 ID:6DQ6MqOM0.net
500円下がるとか800円下がるとか14000割るとかに比べたら雑魚すぎる

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:19:22.83 ID:NepfvmKB0.net
デフレ脱却したのは嘘。

物価上昇の主要な原因は、円安による輸入燃料の値上がりだ。まず、火力発電の燃料である液化天然ガス(LNG)
価格が上昇したため、電気代が前年比9.8%上昇した。ガソリン代も6.4%、都市ガス代も4.7%、上昇した。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:19:58.65 ID:qvLc9FT80.net
スレタイで幽斎だろうなと思ったら案の定だった

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:21:37.23 ID:1xQM2IfAO.net
資産価格が上昇しても
何か価値のあるモノを産み出しているわけじゃないし

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:21:39.01 ID:7a9FkYrT0.net
>>136
まぁ信者にとっては都合の悪いスレなんだろうね

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:22:08.96 ID:4oJ2xdWl0.net
ワロス曲線進行中なんだろ。
一定の株価になればアメリカが金融緩和して円高誘導。
そのたびに日本は14000〜16000の間を上下動。

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:22:31.65 ID:ZQaDuUpP0.net
国による相場操縦

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0FG0Q620140711

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:22:44.43 ID:GAksj8Z/0.net
>>128
GPIFも買ってるかもしれないけど
火曜日から今日までETFの大量買いは日銀な
ちなみに今日だけで144億買い入れ

142 :名無しさん@13周年:2014/07/11(金) 19:27:11.28 ID:XdTUGaGl+
はいはい。記事書くのに必死になるくらいなら別タネかけよ!

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:23:03.48 ID:bkFwjWcf0.net
下がれ下がれもっと下がれ。
そして株価命の安倍政権、倒れろ!

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:23:04.53 ID:2lbUZ7gt0.net
>>6
株価は毎日放送してるだろ?
テレビ持ってないのか?w

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:28:02.56 ID:NlTb2B4s0.net
KDDI6200円でカラ売りしてる俺に幸あれ



上がるな

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:28:11.53 ID:oYhFW0Vd0.net
過去何回目のアベノミクス終了ですか?

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:28:17.58 ID:XvGSbAPj0.net
前政権の頃は9000円台まで下がってもスルーだったのに、15000円で騒ぐとか本当もうメディアって馬鹿丸出し過ぎて苦笑いもでねえな。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:30:17.23 ID:etPWyK7z0.net
株が下がらなくて困ってるねマスゴミ

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:30:22.08 ID:Ax+8LuUU0.net
日銀が声高に買ってますよー宣言する辺り黒田の焦りを感じる
安倍のこと恨んでるんだろうなあw

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:34:01.79 ID:EXEaw4h20.net
>>145
空売りしたいようなチャートじゃないなあ。なんか売り材料あるの?

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:34:52.66 ID:ldMnlWYU0.net
むしろまだ15000維持してるのかと思う国民が多いきがすw
増税で不景気とかマスゴミはほざいてるけど大したことねえなあ

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:34:54.61 ID:kiATuJsJ0.net
逆にポルトガル不安なのに15000円をキープ出来てる事がすげぇ

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:35:08.95 ID:q1w05Ovg0.net
15000円割れてないのに・・・

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:35:59.71 ID:nKYcehPD0.net
日経平均はともかく、500円以下の株で5円以上配当はざらにある。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:36:00.78 ID:ldMnlWYU0.net
マスゴミ製作「101回目のアベノミクス失敗」

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:36:41.76 ID:NlTb2B4s0.net
>>145
空売りしたいようなチャートじゃないなあ。なんか売り材料あるの?


・・・・・・移動されて客が減ってるるじゃん。兄貴のドコモも見捨てたみたいだしね
ネットのほうもクソ以下のサービスだから普通に落ちるぜ

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:37:01.84 ID:kUb4fhQf0.net
とうとう”連続で下がった”ということくらいしか叩けなくなったかw

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:38:59.11 ID:CN810sH60.net
クソ丑氏ね

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:39:09.92 ID:eUHTy2FO0.net
日本のアホ個人投資家は
ポルトガルの金融危機なんか知らずに株買ってんだろw

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:39:44.73 ID:w/aFpQb60.net
アベノミクスがいちばん効いてるのは
株価を2倍にしたことだよな。適当にフイただけで。
これの真似は誰もできんな、たまたまだから

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:40:19.39 ID:Jf6OqrP0O.net
>>1
でもまだ一万五千円は切ってないよねw

多少の値動きは気にするな

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:40:41.71 ID:/3FI2ZBx0.net
年金投入でこの程度で止まってんだろ。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:41:28.79 ID:sfo1eZEv0.net
騰落指数とか短期指標が過熱してたから、ちょうどいい調整だな。来週からまた上がる。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:41:45.43 ID:2DbjDSY1i.net
つか5日間連続で下がったことなかったのかよ
優秀すぎるだろ

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:42:04.19 ID:5e9dN3b70.net
>2倍になった

民主の時しこんだ株を
いつ売ろうか、みんな考えているところだよ。

いつまでも「右肩上がり」はないから
適当なところで『現金化』することが、株では一番大事なところ

もちろん、一番難しいところでもある

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:42:07.27 ID:ldMnlWYU0.net
>>162

もうずっと年金砲w

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:44:05.64 ID:HwaPH8dD0.net
>>1
5日間で270円ぐらいしか下げてないんだよね (´・ω・`)

結構底堅い動きだと思っているんだけどw

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:44:55.90 ID:AwxKQVEa0.net
それでも15000円台だからな
結局レンジ内におさまっているからなんの問題でも無いんだよな

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:45:08.34 ID:q1w05Ovg0.net
EU絡みは茶番すぎるからウザイ
ドイツあたりが仕込んでる気がして

>>156
その目論見はいいが、いつまで持つつもりだ?短期?
チャートの形は上に向かう形だし
米株がリバって連動したら、死ぬぞ

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:45:55.55 ID:Bzt0v99i0.net
日経平均株価は、ファーストリテーリング、ソフトバンク、ファナックの3社の株価で操作できるインチキ株価指数だよ
欧米ヘッジファンドの資金力なら、これら3社の株価操作で日経平均株価を簡単に操作できるから、

欧米ヘッジファンドは日経平均先物の売買で日経平均株価を意図的に乱高下させて大儲けしている。

ちなみに、本日は、ファーストリテーリングとファナックの2社のみで、日経平均株価を−38円(本日の下落幅の72%)も押し下げている

《ユニクロ高騰にゆがむ日経平均、投機温床−指数正当性に疑問》
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MLR4MS0UQVI901.html
http://nikkei225jp.com/nikkei/

日経新聞社は、「日経平均」を商標登録して
「日経」の付く金融商品から商標使用料を徴収しているため
毎年、莫大な商標使用料(バクチの寺銭)が入る仕組みになっている。

公共放送のNHKが登録商標「日経平均株価」を、毎日、ニュース等で連呼・宣伝して
民間企業の日経新聞社が商標使用料(バクチの寺銭)で大儲けするのは、国民を欺くことになるんじゃないの

日経新聞が株式投資を国民に推奨するのは、
いわば、バクチの胴元が国民にバクチを推奨するようなもので問題じゃないの

この仕組みを改善しない限り、素人は、安心して投資できないね

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:47:30.13 ID:U5IAAtRT0.net
>>167
たられば言っても仕方ないけど、6月公金投入が数千億。
7月は6月ほど投入できないらしいけど、これなかったら底なしだと思うわ。
個人投資家としては大変ありがたい話だけどね。w

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:48:01.81 ID:EXEaw4h20.net
>>156
最近は減り始めたのか?
年初までは以下のとおり
http://visualizing.info/cr/chart/TCA_CellularPhone_PHS_p2.html#m=e1_k

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:48:09.64 ID:AwxKQVEa0.net
>>129
ぶっちゃけ消費税10%なんて市場は織込み済みで様子見するだけでそれ程影響でない
追加は規模次第規模が小さいと逆に振れたりするからな

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:48:39.93 ID:VTs4IbutO.net
年金資金が尽きた瞬間に全てが終わる
日本国民の生活も

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:49:03.33 ID:hE9CUKsPO.net
50円下がって批判されるってむしろすげーなw

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:49:46.41 ID:Z79fwWfn0.net
下がるのを待ってる投資家もいるのに人為的な操作やめろよ

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:50:26.93 ID:Y1dufjhN0.net
>>176
コノバイコクドガ

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:52:22.75 ID:nKYcehPD0.net
そろそろ、仕込んだ玉が放たれそうな予感。
最近急に高くなった株や国債や現物先物や通貨に浴びせられそうな。

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:54:07.54 ID:q1w05Ovg0.net
通貨は、昨日浴びせたじゃないですか!!

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:54:15.94 ID:AwxKQVEa0.net
日本の1日の株価売買額が2兆〜3兆って言われているけど、年金投入ってこの規模で買い支え出来る額投入しているの?

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:58:55.15 ID:jEYt6oo80.net
しかし、民主の頃の二倍です

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:03:07.54 ID:8Jrdu7II0.net
消費税を5%に戻そう!

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:07:07.08 ID:odr+4oS70.net
台風も抜けたしそろそろ上がるんでないかい

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:07:11.61 ID:qVKTLdWE0.net
集団的自衛権の行使容認を通したので、もう日米で株価あげて支持率あげる必要がなくなったんだね
これからダダ下がりでしょw

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:09:24.72 ID:K763R+YdO.net
ずっと揉み合いしてるからな
揉み合いしてると言うことは、素直に見ると。
取引量が少なく、信用などが決済されて行ってる事だからな。

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:09:43.94 ID:Q5q6BPkk0.net
アベノミクス失敗ってとこか。実体経済は何も変わってないのに小手先の
誤魔化し技で景気回復を装っても無駄。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:10:26.15 ID:4kuoLtcC0.net
5〜6月があがりすぎてたからなあ。
機械受注悪かった割に下げが渋いなあ。

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:10:51.75 ID:MmYXWuVb0.net
>>184
株価が下がって喜ぶって人でなしだね?

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:11:22.27 ID:EXEaw4h20.net
>>180
年金運用額は約130兆円、日本株式にその17%があてられてる。
買い支えるとかいう類のものではなく、その比率を維持しようと動かしてるだけ

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:12:12.12 ID:MmYXWuVb0.net
別に安倍を憎むのはいいよ
安倍はどうでもいいから好きにすればいいけど、
安倍ごと日本そのものを憎むのはやめてほしいな

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:13:28.40 ID:7a9FkYrT0.net
>>177
お前が売国奴だろがw

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:14:21.90 ID:bOlNLvy20.net
消費税で業績悪化だな。
経費がかかりすぎで回復するには給料を減らすしかない。

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:15:01.01 ID:VoK1QENC0.net
年金賭博で爆上げするよ!

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:18:12.85 ID:Z79fwWfn0.net
15000円で揉んでた頃為替が円高に傾いてるのに300円意味不明の上げ
こんなんじゃ様子見で買わないわ
今の為替水準だと14000円が適正な株価
1000円嵩上げされてる

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:18:26.29 ID:M4/x7UxS0.net
台風は来る(終わった)、SQも来る(今日過ぎた)ジブリは3週連続でやる(ジブリの法則)
まぁまぁ、底値ひろっときゃいいべ。来週で調整も終わるべ

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:18:37.46 ID:RrZE/oqN0.net










197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:18:57.24 ID:CJY50F2V0.net
>>37
7月から日銀がETF買ってる

日銀がETFを初の4日連続買い入れ、計576億円
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0PM2ER20140711?feedType=RSS&feedName=marketsNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPMarketNews+%28News+%2F+JP+%2F+Market+News%29

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:27:57.10 ID:3bHUzPVV0.net
安倍ちゃんの足を引っ張る奴が多すぎるわ。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:28:53.87 ID:REwLe9ek0.net
今15000円超えてんのか
民主党時代の倍近く上げてんだな

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:30:04.22 ID:0ZsPRMbX0.net
>>199
民社党の時より生活は苦しいですけどね。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:31:07.97 ID:REwLe9ek0.net
>>200
それは「あなたが」でしょ
まー精々頑張りなさいよ

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:31:17.25 ID:0ZsPRMbX0.net
>>200
間違えたじゃねーか、民主党。
Xperiaの変換おかしいやろ。

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:33:31.91 ID:7a9FkYrT0.net
>>198
安倍チョン自身が日本国の足を引っ張ていると思わないのか?

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:34:00.03 ID:mcqgHhdW0.net
嵐の前の静けさ

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:38:36.58 ID:lTKGLiMIO.net
7000円くらいの時あったよな・・・
なんだっけ、なんとか党、み、み、忘れた

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:42:55.75 ID:sPcPZQ760.net
>日経平均52円安

こんなことでしかディするネタがない馬鹿左翼w

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:43:05.87 ID:nJhbqkAPO.net
今の本来の株価は、14000円が妥当だろ。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:45:39.57 ID:zY3VU1ML0.net
>>207
根拠は?

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:46:24.15 ID:763QHxly0.net
>>206
反安倍スレばっかりですやんw

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:47:33.01 ID:5QDwdtzz0.net
日銀砲もっと撃てよwww

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:48:08.20 ID:7a9FkYrT0.net
>>209
安倍は肯定できる政策なにもやっていないからな
当たり前

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:48:52.14 ID:q1w05Ovg0.net
>>207
本来というのがどの時点のことかわからないが
国際情勢的に定着というのは無い

ダウが上がれば、日本は割安に見える

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:51:18.01 ID:aGzwYY3C0.net
>>120
引っ込んでろ

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:51:59.88 ID:tPkjxBPw0.net
でっていう

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1405068433/
これのせいじゃなくて?

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:53:02.28 ID:nAjYnxUI0.net
>>205
セツ子、それみんなの党ちゃう自民党や

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:54:54.36 ID:sPcPZQ760.net
>>211まあ底辺にとっては肯定できないよね。税金上げられるとマジで野タレ死んじゃうしあの人たちw

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:59:14.57 ID:7a9FkYrT0.net
>>216
税金あげられると野垂れ死にする底辺も選挙権持っているんだけどね

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:02:29.58 ID:yHh1Y8100.net
上がったら下がるのが株価
5月は14000台だったろ
23日以降はちょっと判らんけどな

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:06:32.86 ID:qSCdyML80.net
民主党
浜矩子

はい論破

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:12:31.96 ID:2yCqVtZZ0.net
まーた下痢で総理辞めんの?w

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:12:43.02 ID:mG8JDCES0.net
上がってた株価ももう1万4千円になった。
アベノミクスは終わり。

とかいう記事書いてたのはいつの日か

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:14:01.32 ID:V1Eies2Q0.net
それでもまだ¥15000台か…。

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:17:25.14 ID:btHCRwrk0.net
なんだまだ15000円維持してるのか
年末には10000割れしてるって言ってた新聞どこだっけ?
ヒュンダイだっけ?

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:22:30.48 ID:ThCILY090.net
下痢ノミクス 大成功???
宗教信者 下痢増や
ケケ中 黒田 伊藤 岩田 がなぜ 平然と嘘をつくのかぁ? 簡単です

株価を完全操作できれば

経団連の帳簿上の資産損失は無くなるし、株で運用している年金資産も 上がったまま。

どんなに実体経済が悪くても 
マスゴミ使って 嘘垂れ流しても 大丈夫。


【経済】日銀の追加緩和を巡って竹中平蔵氏暗躍、5月にヤル ...
2014/04/06

ナント、元金融担当大臣で産業競争力会議メンバーの竹中平蔵氏が
QE2のタイミングを密かに触れ回っているというのだ。

「外資系ファンド関係者 ...
QEでは、株は上がっても、
円安によるコストプッシュインフレで景気はますます悪くなるっての

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:24:38.65 ID:XJ1t+hJd0.net
民主党の頃はいくらでしたかぁ?
それを思えば何の問題もないでしょ

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:31:06.44 ID:K763R+YdO.net
ネンキンガーネンキンガーって言ってる奴はわかってるのか?
年金の新規株式投資は最大40兆だぞ?
今東証時価総額約460兆に対して40兆ね。
それも一回だけしか使えない。
わかってるのか?

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:31:34.66 ID:7a9FkYrT0.net
>>225
ミンシュガーでしか反論できないネトサポ
弾幕薄すぎw

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:31:59.07 ID:dlLDnbel0.net
俺たちの年金w

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:34:02.85 ID:ZckrTpdz0.net
これだけ下がった下がった報道されてるしそろそろ民主のときぐらいに下がっただろうし買い時だな
あれ?1万5000オーバーとか高止まりしてるのはなんでだ?

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:35:05.00 ID:7a9FkYrT0.net
>>226
40兆も貴重な年金資金をギャンブルに使うのか?
お前こそ意味わかってるのw

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:35:26.62 ID:pDQeLjBl0.net
金曜ロードショーでジブリ映画放送すると翌営業日の株価が下がる

というオカルトがあるが、それにならうと月曜も下がるぞ

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:38:29.01 ID:XJ1t+hJd0.net
>>227
で、民主の頃の日経や為替はいくらだったのかなぁ??
そこから比べるとどれだけ良くなってるか言うまでもないよね
5日下がろうが1ヶ月下がろうがそれでも民主の頃より遥かに良いんですけど?wwww

総レス数 326
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200