2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原発】伊方原発で初のブラインド訓練 震度5強の地震で電源喪失を想定 [7/11]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:51:21.90 ID:???0.net
伊方原発で初のブラインド訓練
07月11日 12時30分

伊方原子力発電所で、事故の想定を所員にあらかじめ知らせずに行う、いわゆる「ブラインド訓練」が、
初めて行われました。

訓練は、伊方町で震度5強を観測する地震が発生し、伊方原発ですべての電源が失われて、やがて3号機の
燃料が溶け出すという重大な事故の想定ですが、参加したおよそ170人の所員は、あらかじめ
知らされていません。

発電所内に地震の発生がアナウンスされると、先月末に新しく就任した増田清造所長らが、免震構造のある
建物の事務所に災害対策本部を立ち上げました。
対策本部には、地震によって大津波警報が出され伊方町に6メートルの津波が押し寄せるなどという情報が、
訓練のコントロール班から次々と入ってきて、増田所長は3号機の原子炉が自動停止したことを確認し、
周辺の自治体などに情報を提供するよう指示を出していました。

このあと、訓練は、すべての電源が失われ、原子炉を冷やすことができないという事態に進みました。
所員たちは、屋外に設置されている海水を引き入れてあるプールで、対策本部からの指示を受け、
プールの中にポンプをおろして、海水を原子炉などの冷却のために使用する準備の訓練を行っていました。

ソースに動画があります。

ソース: NHK[愛媛] http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005690781.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:53:28.56 ID:awWsGEpE0.net
責任者は、藤堂係長

3 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:53:47.11 ID:???0.net
依頼: http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404715168/559

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:01:13.33 ID:6hWuh/CN0.net
菅直人が現れる事態も想定したほうがいいぞ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:10:31.50 ID:bzCEcUAK0.net
作業員が放射能を限界まで浴びて作業出来なくなる想定は

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:13:05.46 ID:/3FI2ZBx0.net
政府が無能で何も決定できないのも想定しろ。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:18:17.87 ID:ry247xIci.net
午後のまりやーじゅの列島リレーニュースで聴いたニュース。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:24:30.53 ID:LwFhOvN+0.net
今までの訓練がいかに形式的なものだったのか原発事故でわかったよね
絶対安全だと言った以上深刻な事故を想定するのはタブーだったんだろうw

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:27:40.86 ID:Yf1jvvhe0.net
震度6強がきたらあきらめてくださいてことか

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:40:33.71 ID:6zK1dChB0.net
>>9
本体がもたないんだろうね。

想定外なので。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:44:44.94 ID:kDDcJWTF0.net
事前に知らせててないだけで、その時になったら「これはテストです」みたいな感じでやるんだろ。
いまいち緊迫感に欠けるよな。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:45:19.77 ID:PRnKH27p0.net
今までそんなこともやってなかったのか。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:45:58.45 ID:eKrjrUv/0.net
こういうこと今までやってなかったのかよ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:47:16.86 ID:o6mYJKZR0.net
本番だったら東電みたいに大半が無断避難ってなるだろうな

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:47:57.22 ID:CUFiWdhN0.net
原発は危険だから多くの安全策を講じてきたのに
なんで訓練はまともにしなかったんだろう
とんでもなく金がかかるんだろうか

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:52:47.24 ID:eKrjrUv/0.net
集団的自衛権の容認で戦争だ徴兵だって騒ぐバカ見てると
具体的に有事を想定して動くことができない国なんだなって思うわ
原発事故はいつか起こるものって考えて具体的に対策してたほうが事故に合わないんだよな

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:52:57.90 ID:lfg/aU+P0.net
>>12

ニュースになってなかっただけでどこでもやってんだろ

福島第一だって地震の半年前に菅首相責任者で
大地震で電源喪失ってまんまのシナリオで訓練してたじゃん

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:58:05.89 ID:2ViC2JHk0.net
震度5以上は想定外と言いたいんだろな・・
う〜ん M5程度までか・・
福島はその100万倍のM9だ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:58:13.66 ID:PRnKH27p0.net
>>17
え?

>伊方原発で初のブラインド訓練

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:01:02.04 ID:Z8pz9ZbKO.net
悪名高き元国鉄のわが社ですらとっくのとうにやってるというのに

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:10:06.25 ID:UJq7aPaE0.net
これはヤラセ。

事故で所員の9割が命令を無視して逃げ出した福島第一で落ちた信用を取り戻すために「本当は知らせた上で」訓練してる。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:10:13.78 ID:pRoMQUTW0.net
うまくいきました めでたしめでたし

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:11:20.64 ID:vrc/N8+v0.net
本番は海水入れたら使えなくなる
水で冷やせよ・・・・・・絶対水だぞ

どどどどおおおおおおおかーん!
大爆発

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:14:26.84 ID:lWMAv1kZ0.net
ここは中央構造線に引っ掛かってるから無理じゃね
他にしろよ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:15:12.16 ID:iTG7sCD+0.net
日本が原発に二の足踏んでるのは実はこれから来る大地震で対処できる自信が全く無いからだよ
責任がフクシマであんだけ揉めてるのに今度きたら日本潰滅だろう
へっぴり腰の腰抜け官僚
もう原発止めろよ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:21:20.71 ID:ViM/m8eI0.net
しかしブラインド訓練が初めてってw
どんだけ事故対策後進国なんだよw

韓国でさえブラインド訓練は普通にやってたのにさw

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:21:37.95 ID:YGhiVeZM0.net
あほが原発全停止してる間に200基以上の原発東海岸沿いにたてて
偏西風で日本汚染する気の中韓
電気代は安くなって工場誘致しながら事故時も日本を攻撃できる最強の体制
自滅してる日本アホすぎる。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:43:06.16 ID:Mu9RuXV+0.net
伊方がまだ稼働してないことに驚いた。
311から3年以上経っているし、
安倍政権になってから1年半経っている。
四国電力はいままでなにしてたんだ?

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:07:14.64 ID:C2FhnSOd0.net
普段から緊急車両に加圧ポンプ車とか白看板が付いてるの?
何かマスコミ向けの茶番にしか見えないんだけどw

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:21:31.00 ID:58vlnD7/0.net
震度5強程度で、電源喪失なんかするんじゃねえよ。
6強まで余裕で耐るようにしておけドアホ!!

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:27:04.95 ID:qVKTLdWE0.net
職員は訓練しながら、いかに原発放り出して逃げ出すか考えていたろうな

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:34:13.84 ID:WJz81LV50.net
訓練の「想定」は震度5強かも知れないが
実施環境が震度5強の被災後になっていない中で
訓練をしても何の意味が有るんだろうか?

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:51:37.38 ID:h5CNaIiGO.net
さっさと再稼働せよ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:53:53.31 ID:XxPtKE4I0.net
無理無理 事故の際は誰が死刑になるの?責任取らないくせにw

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:15:41.24 ID:lfg/aU+P0.net
>>19
ブラインド訓練って抜き打ちみたいなのが初めてなんじゃないの

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:54:46.81 ID:X1dqeSoZ0.net
伊方原発について四国電力は、福島第一の事故後でも「深刻な事故は、起こり得ない」と裁判で主張してたよ。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:14:41.85 ID:C2FhnSOd0.net
>>30
だってさぁ震度6強だと炉心損傷まで考えなきゃならないんだよ、そんな訓練は無理だよ

伊方原発の耐震強度は855ガルまで炉心損傷が発生しないとされている
対して、中越沖地震の時に柏崎原発は震度6強で993ガルを観測してるんだ
日本の原発は震度6強に耐えられない可能性が有るんだ

フクイチは幸いな事に同じ震度6強でも550ガルしか受けなかった
それでも設計値の126%だったらしいので、どんだけボロい設計だったんだよって話もあるけどw

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:24:18.97 ID:OQXhfC5Q0.net
こういう訓練ってシナリオの分岐をいっぱい作っておいて途中でサイコロ振って出た目で状況が変化していくようにしたらいいと思うの
常に1本道にそってやるんじゃおもしろくないよね

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:06:42.95 ID:eG8iC3tG0.net
四電「原発が稼働できなかったら、倒産して俺たちの大部分が失業してしまう。だから原発は安全(*^^)v」

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:08:52.94 ID:eFpdauZC0.net
ちゃんと、何人かはランダムで死ぬ役をやったんだろうな?

総レス数 40
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200