2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【沖縄】台風「特別警報」の夜に、市長室で泡盛やビールを飲む−宮古島市

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:50:22.38 ID:???0.net
台風「特別警報」の夜、市長室で泡盛・ビール
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140711-OYT1T50057.html

沖縄県宮古島市の下地敏彦市長が、台風8号の接近に伴って特別警報が出されていた7日夜、市長室で職員と飲酒していたことが分かった。

 下地市長は「酒は控えるべきだった」とのコメントを出した。

 市によると、下地市長は7日午後6時30分頃から約1時間、職員から東京で行う物産展について報告を受けた後、
慰労のため飲食した。市長を含む計7人で、泡盛の4合瓶を3分の2程度、ビールの350ミリ・リットル缶を数本飲んだという。

 宮古島地方には7日午後6時20分に、暴風・波浪の特別警報が出され、下地市長は災害対策本部の本部長だった。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:51:26.37 ID:62JOV7MK0.net
しかも夜勤手当と休日手当4万が支給される不思議

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:51:44.81 ID:oKbEQc8Z0.net
またくだらんことを。
勤務時間中だったというのなら別だが、勤務時間外なら
どうでもいいことだろ。

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:51:54.15 ID:100APrQu0.net
沖縄県民にとってはミネラルウォーター

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:52:09.45 ID:xorCOg4W0.net
おもふく

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:52:23.99 ID:T3w6WMWZ0.net
別に良いだろ 何が問題なんだ?
沖縄なら一日中酒飲むのは当たり前

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:52:26.72 ID:9zPLMo+zO.net
>>1
重複だ

【沖縄】特別警報の中、市長室で市長飲酒=「職員を慰労」泡盛など―沖縄・宮古島[7/11]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405044652/

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:55:18.24 ID:cP6P8AL60.net
だって一応対策室建てなきゃならんのに
現地民にしてみりゃ大した台風じゃねえもんw
そりゃやることねーわ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:55:49.01 ID:9zPLMo+zO.net
そして>>7も↓の重複

宮古島 特別警報中に市長が職員と飲酒「問題ないが控えるべきだった」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405023164/

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:56:11.33 ID:PvIAZnnH0.net
おもふく
おもふく

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:56:22.66 ID:xukhcEptO.net
市長室で酒盛りには疑問抱かないんだな沖縄って

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:58:44.90 ID:o21DKA2k0.net
>>11
外で飲む方が問題だろw

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:58:39.97 ID:yFIiQcul0.net
10年ほど前ならどこの市でも見られた光景だが、最近では珍しいな
あの頃うちの部長連中は、議長室でビール飲みながらエロビデオ見てたなww

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:59:24.31 ID:SS5qWz/z0.net
ソースが違うんだから内容かぶろうがどうでもいいだろハゲ!っていう最近の雑なν+らしいおもふくの連鎖だなww

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:01:16.68 ID:ePPTU+rn0.net
ま、プロ野球もやってたくらいだからな。
グリエルも呆れとったわw

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:08:16.33 ID:igyoTXxTO.net
>>1


普通に4時くらいから飲むよなぁ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:08:21.72 ID:4FAS7cXi0.net
http://lh5.googleusercontent.com/-gba8iS_pi-M/U603dq5-09I/AAAAAAAAFe8/OFh-0zx9FX0/s0/open_a_window.jpg

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:09:10.21 ID:VJ6gyMm80.net
沖縄はそういうところですが?

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:09:34.82 ID:bBn9gG4FO.net
昔、PTAの会合の後の宴席を教室でやっていた。
翌日、登校して教室に行くと酒臭いので、また
酒宴かよと、子供心に思ったものだ。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:09:41.43 ID:z9VVG4wX0.net
うどん食うのと一緒だな

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:10:38.42 ID:EErAFeBg0.net
公務員万歳

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:10:48.00 ID:WPYlECUb0.net
ん?
公務中だろ?
災害対策本部の本部長って公務じゃないの??

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:10:54.58 ID:dJ5XpmCB0.net
いいじゃん。夜だよ?泡盛くらい

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:12:00.26 ID:Wy/wDIB7O.net
一晩二晩くらい我慢せーよ

25 :子烏紋次郎@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:12:37.35 ID:NEBIFwD50.net
アキサミヨー

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:12:51.06 ID:q2apvd0K0.net
気象庁の言うことなんて信じられないから仕方ない

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:14:49.05 ID:EdKtND/lO.net
ナンクルナイサー ハイヤイヤササッ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:14:59.63 ID:VsnjHa8C0.net
沖縄県民だったら清涼飲料水だよ泡盛やビールは

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:16:11.91 ID:Skz7Lf4w0.net
気象庁「超厳戒体制でお願いします」
宮古島「ナンクルナイサー」

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:16:20.12 ID:HvOHeEKJ0.net
酒を飲んで判断力が鈍るのはわかるが
酒を飲む前の時点で適切な判断ができないのは何でなんだろうな?

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:17:23.56 ID:l1PUfg2HO.net
>>23
沖縄の公務員は例え公務中でも夜間はアルコールを摂取しても良いのか?

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:17:55.99 ID:eF6DpwIKO.net
酔った頭で情報整理できるのかね?

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:19:17.83 ID:x5BxwaAm0.net
大島の共産党町長は叩かない馬鹿マスゴミ。これが自民系だったらマスゴミ大騒ぎしてるくせにねぇ〜笑

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:19:30.68 ID:bZQv4cRe0.net
以前深夜に沖縄で地震があった時にNHKの電話に出た役所の人がほろ酔いで面白かったよ。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:22:39.10 ID:ax6TaxkU0.net
沖縄県人にとって泡盛は水みたいなもんだろ?w

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:22:46.20 ID:/RrmPVIC0.net
沖縄基準では軽いかもしれないけど
泡盛3合弱と350ml缶ビール数本は飲み過ぎw

緊急時の市長室だし、部下の慰労のためというなら、本人は飲まないか、
飲んだとしてもグラス一杯のビールで良かったのに量がおかしいわwww

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:23:28.02 ID:VsnjHa8C0.net
>>32
市長が自ら情報整理すんの?
下の人がやるよ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:24:45.43 ID:pOJzidDL0.net
>>2 ほんこれ

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:25:23.94 ID:rPGGuplm0.net
へ?

宮古島で夜、人が集まれば酒を飲むもんでしょ?
何がおかしいの?

またオトーリとかやってたんでしょ。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:25:40.19 ID:DKc4MvGI0.net
別に叩くほどの事じゃないだろ

41 :名無しさん@13周年:2014/07/11(金) 13:34:27.82 ID:YmT4zgmg6
これは公務中ですよ。ちゃんと高額な手当も付きます。
旧城辺町のなあなあ感覚でやっていたんでしょ。側近も旧町村で固めているし、
こんなもんですよ。思いっきり叩いて下さい。彼ら反省なんてないですよ。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:32:12.35 ID:/r+H+f5U0.net
自衛隊にマンゴー運んでもらったり,
自衛隊と仲良くしている市長だから,
叩くネタが欲しいんだろうよ。

引き摺り下ろして共産系か中共系の
市長にしたんだろう。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:33:48.09 ID:UtqTa72N0.net
口笛にあわせて「アイヤッ」とか言いながら、輪になって踊ってそう。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:36:35.13 ID:ZHaVowN50.net
>>36
7人でそれだけだろ。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:41:11.20 ID:/RrmPVIC0.net
>>44
勘違いしてたわ
7人でそれだけなら、市長室にいたほとんどは
グラス1杯程度だろうし、仕事に一段落して乾杯しただけっぽいな
まあ、不謹慎ではあるけど問題化するほどではなさそう

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:54:37.64 ID:wfMaQ/T90.net
災害対策本部の本部長をボランティアでやってるならいいけど
金もらってやってるならおかしすぎる。辞表だせや

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:57:19.61 ID:weYNQ/UK0.net
自由民主党・公明党の推薦を受けて無所属で出馬。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:22:56.03 ID:bADmlMv20.net
天気予報は下駄を投げて占え

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:24:31.92 ID:fpcfqDxx0.net
琉球の男はこんなもんだよ。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:32:43.51 ID:/3FI2ZBx0.net
台風の西側は大した事ないからしょうがないよ。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:42:54.50 ID:OIXxleqp0.net
宮古島市役所←泡盛飲み
青森市役所←ねぶた飲み

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:57:21.71 ID:4P0ybZMdi.net
ニュースになっているさー。
だからよー。
何でかねぇー。

終了…

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:22:45.83 ID:aK+2yLts0.net
どこもかしこも。この国は腐って来ている。
号泣議員を追求すれば、議長も怪しい。ばかな兵庫県議会議員。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:25:51.52 ID:zOAvS24u0.net
誰や告げ口したヤツは
どうせ酒も飲めない陰湿極まりないひ弱なクズなんだろうな

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:26:15.85 ID:5ncf9WXA0.net
沖縄じゃしょうがない

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:42:56.70 ID:mL5/pPgg0.net
まぁ口うるさく重箱の隅つつくんじゃねーよとは思う
けど、明るみに出たらこうして頭を下げる事態になってしまうんだから、こういう日くらいは酒盛りは我慢しとけよ
今までもあちこちで政治家がこうしたつつかれ方してきたし、市長も政治家なんだからそういう事にも警戒しとかないと

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:45:21.90 ID:H/K/zCbf0.net
別にいいんじゃないの
何かあっても危険だから外行けないでしょ
最近こんなんばっかり

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:45:57.60 ID:A3RFqO8JO.net
台風がきて楽しかったんだろうw

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:53:53.07 ID:wJ27Tm4k0.net
大島の共産党町長・川島が喜んでる

「仲間がいた!」と

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:15:49.96 ID:YB1lHMpU0.net
琉球土人て酒に強いよな

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:18:44.58 ID:kwFSoLi80.net
沖縄なら仕方ないだろ

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:11:30.98 ID:XKqcH3mq0.net
別に台風は飲んでも飲まなくても来るんだから問題ない。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:27:12.76 ID:YLSJ6Bba0.net
>>18
いいな、大阪なんか自宅でツィッターだぞ。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:06:25.96 ID:ouNfp0NgO.net
激励だって

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:11:38.27 ID:sEN1KsOj0.net
沖縄では普通らしいがね
地元でも「なんで叩かれるの」ぐらいなものだろう

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:12:30.69 ID:EZ8T2NMt0.net
さっきニュースでみたけど、大目にみてやれよ
つか、このぐらいで全国ニュースかよ
あほか

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:16:15.97 ID:ZX4krafJ0.net
>>28>>35そんな感じだろうね
今、インタビューやってたけど「お茶出した」くらいの感覚のようだった

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:21:02.63 ID:D2vHKomVi.net
いちいちいちいちうるせぇな。勤務中なのか?

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:52:59.63 ID:HrgemWdgO.net
>>1
市長は当初は居直ってたけど全国ニュースになると思って慌てて反省のコメントを出したようだな

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:53:46.24 ID:mcqgHhdW0.net
沖縄人なんて元々こんなもんだし微笑ましいと思うけどな
あくせく対策練ってる方がイメージにそぐわない

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:58:20.92 ID:/LmARa4n0.net
> 下地市長は「酒は控えるべきだった」とのコメントを出した。

そうじゃねえ、自宅でおとなしく飲んでりゃ発覚しないだろが。
本当にバカだな。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:02:40.20 ID:AQtI8Pa70.net
なんくるないさぁーw

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:08:18.20 ID:7pYamOxo0.net
石垣島民がちくったのか

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:11:59.88 ID:19/lnu9R0.net
与党系の市長だからね、メディアは袋叩きよ

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:22:29.01 ID:dgjLye6L0.net
祭り感覚だったんだろ
許してやれよ

俺は許さんがな

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:25:36.84 ID:KCi5jNzPO.net
残業手当もらって飲んでたわけじゃないし、
時間外の余暇として飲んだんだから別に問題ないだろ。
外に行っても台風で山羊汁屋もテビチそば屋も開いてないんだし。

沖縄からすれば台風は毎度毎度のものだから慣れてるしな。
台風が来た時の時間の使い方を最もマスターしてる人達に文句を言うのが邪道だろ。

エスキモーに流氷が来た時の心得を知ったかぶって
説教する白人セールスマンじゃあるまいし。
よそ者が余計なことを言っても意味がない。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:30:09.21 ID:yYGKh/NB0.net
沖縄だしな
本土の定規で批判するのナンセンスだろ

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:33:06.68 ID:LinvgNZ8O.net
鯨くうな。とか、犬くうな。とか、同じレベルっしょ。自分たちのルールおしつけ

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:35:19.41 ID:bPliU2Le0.net
北海道ならビールだしね 九州焼酎、関東・信越なら地酒、地産・地消の何が問題だ?

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:53:40.65 ID:eqtSBUQT0.net
役人の責任の逃れするための特別警報出す方が悪い

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:04:56.20 ID:g0SUb7zy0.net
いいじゃん沖縄らしくて

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:19:43.23 ID:eOB/VS2UO.net
沖縄ではよくあること
日本は配慮してくれないと

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:30:04.94 ID:JKy9wgZE0.net
そもそも遠い南の島の話、当然ありそうな話し、日本の田舎
ではいたるとこでありそう、単なる陣中見舞いだろう・・・

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:33:24.94 ID:sbgNTGMnO.net
これ沖縄の人、誰か怒ってるの?

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:45:44.62 ID:UMHCTwlr0.net
ビールはともかく泡盛は問題無いだろ
沖縄なんだから

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:47:46.20 ID:TwSW5h8F0.net
>>84
まともな奴はね
まぁ離島にはまともなのがほとんどいないんだけどな

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:10:05.40 ID:5ncf9WXA0.net
>>86 機械としてまともか人間としてまともか・・・

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:12:33.37 ID:h5jthoEi0.net
沖縄の会社や役所の偉いさんの部屋には泡盛の壺が置いてあるからな

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:14:02.28 ID:wJ27Tm4k0.net
川島理史はなんかほざいてる?

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:15:31.19 ID:yPQExdBq0.net
国民新党の議員だった下地なんていつも赤い顔でタヌキの置物みたいだったしな

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:20:53.95 ID:BP/pq/KP0.net
右寄りだから攻撃されてる?

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:21:12.51 ID:lAbbqr+E0.net
かまわんだろ
実際特別警報とか言っても大したことなかったじゃねーか
特別警報以上の超特別警報にでもなったときに対応すればいいだろ

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:27:52.28 ID:E4a9lkD30.net
沖縄の風習。
宮古島なんて特に酒盛りを控えようと会議で決めた後
じゃあ。決定を祝して酒盛りしちゃう民度。

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:28:41.78 ID:Ypf//7dP0.net
 この市長、ビール好きと推定される

理由→ビール好きは固い焼きイカ等を大量に食べるため、耳たぶの下の筋肉が異常に発達し顔が五角形になる。
故に初対面で酒好きが判明する。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:30:00.43 ID:Rw+oUNI10.net
別にどうでもいいけど、こういうのはどこから漏れるの?

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:32:17.14 ID:hFV3jCe10.net
>>1
なんでもかんでも都市部の規範に当てはめるな
沖縄、しかも八重山の離島なら夜に泡盛呑むのは日常だ

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:41:44.07 ID:eF6DpwIKO.net
>>92
「常に最悪の事態を想定しろ。奴はその斜め上を行く。」という台詞があってな。
つか現時点で特別警報って最上級の警報じゃなかったか?
おまけに今回のは大雨洪水波浪暴風の特別警報が同時に出てたって話だし。
用心しすぎて悪い事は無いだろうよ。地形的にも海に囲まれてるんだし。
酒飲んでたんで対応や要請遅れました、なんて話になるならない以前の問題だ。
結果オーライじゃダメな事もあると思うよ?

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:47:24.62 ID:xr8bVMHq0.net
公務員を減給しろ!

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:47:53.00 ID:5ncf9WXA0.net
>>97 君をアフリカ支部に送るが
現地での行動はスーツを含め一切を日本と同等にするように

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:51:11.79 ID:8yyhHC7B0.net
台風慣れしてるんだね

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:55:18.78 ID:oLcdJ8E30.net
宮古無罪

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:57:00.93 ID:8b2CRr4D0.net
台風来てるのわかってるのに出張中止せず出張先で飲んだくれて
土石流で多くの町民が死んだ伊豆大島の共産党町長って未だに
辞めてなかったっけ?

どおりで擁護レスばっかなわけでw

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:57:52.90 ID:lzm75Rx10.net
酔っ払って三線弾きながら
嵐の中で踊ってるイメージ

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:59:38.64 ID:5ncf9WXA0.net
>>102
>どおり
中華乙

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:04:18.19 ID:bu4VzIs40.net
前、安倍さんがいいもの食ってるとか下らん記事マスゴミが書いてたけど
世界でも上位の経済軍事大国の最高権力者ですよ
愛人10人くらいいて送迎はロールスロイスかベントレー
毎晩フレンチやイタリアンのフルコースでもおかしくない地位ですよw

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:06:18.01 ID:lvlGBD1Fi.net
初期の秋本治の絵で光景が思い浮かぶ
良いじゃん台風来てる宮古島で市長が泡盛

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:30:41.83 ID:IEHdUnVp0.net
>>87
機械とかアホなの中学生なの
早く寝なさいね

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:31:43.71 ID:IEHdUnVp0.net
>>96
宮古は八重山ではないんですがそれは

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:42:05.69 ID:5ncf9WXA0.net
>>107 初々しい反応だ

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:57:52.25 ID:mpjAm8T/0.net
確か千葉市長のツイッターだと思ったがこういうときってとにかく暇なんだってね。
予定は全部キャンセルで有事対応のために常時詰めてなければいけないわけで
勿論何かあれば対応するわけだが、何もなければ待機待機待機なわけで、そりゃそうだろうが大変だ。
まあでも酒飲んじゃまずいよなw 市長も役人もwww

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:08:48.47 ID:u2bECwJ10.net
なんくるないさー
うちなールールだよ

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:24:12.92 ID:lxq/856R0.net
7人で
泡盛4分の3合…720÷4×3=540÷7人=77.14
ビール350ml数本
仮に4本として…350×4=1400÷7人=200

とすると一人合計277.14ml呑んだわけだ。

非常事態時に車を動かせる人がいなかったら
全く機能しないということになる。
ある意味において共産・大島町長よりもひどいことになる。

よって7人全員辞任か懲戒免職が望ましい。

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:24:28.12 ID:VqmjYChC0.net
別にいいんじゃね?
ちゃんと役所に詰めていただけマシだと思うが

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:28:34.37 ID:x8zGhUus0.net
2013年10月16日に台風26号
台風26号による土石流で甚大な被害を出した伊豆大島・東京都大島町の川島理史(まさふみ)町長が、
開き直った。同島に台風が接近していた15日夜、出張先の島根県隠岐の島町での交流会で飲酒し、
その後、女性のいる店での2次会でも飲酒していた事実を認め、「しようがないでしょう」と語ったのだ。
一体、町民の生命と財産を守る責任をどう考えているのか。

2011年6月22日(水)「しんぶん赤旗」
「防災立島」めざす
川島町長が初の所信表明
東京・大島町

共産党も>>1もクソだな

総レス数 114
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200