2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【海外】カナダ在住・天才日本人少年の進学先が決定!頭脳の秘密は「早く寝る」こと

1 :yomiφ ★@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:39:04.15 ID:???0.net
http://amd.c.yimg.jp/im_siggZHsEunwL0LIn_KYBtLYYvA---x450-y368-q90/amd/20140711-00677435-sspa-000-1-view.jpg

 6月に日刊SPA!が報じた14歳の天才少年・大川翔くんを覚えているだろうか
 9歳で「天才児登録」され、14歳でカナダのトップ大学5校に奨学金付き合格を果たした大川翔くん。
 最高峰の大学が「ぜひ、わが校に!」と奨学金を上乗せして争奪戦を繰り広げており、その去就が注目されている。

 先日、無事に高校の卒業式を終えた翔くんだが、「卒業ダンスパーティ(プロム)の相手が
いなくてどうしよう」という14歳の少年らしい悩みが現地のニュースでも話題となり、
カナダのテレビ局が「パートナーが見つかった」と、続報まで放送したという。

 というわけで、日刊SPA!取材班は再び大川翔君を直撃してみた。

「実は、ニュースを見た女のコが立候補してくれて、助かりました……。チアリーダーをしてる、
ダンスのうまい元気なコです。僕と同じ14歳なんですが、プロムは、同学年でなきゃいけない
というわけではなかったようです。本来は男のほうから誘わなければいけないのですが、その点、僕はまだヘタレですね」

 卒業式を終えて、懸案だったプロムもなんとかこなせたという。

「僕のまわりには日本人がいません。だから僕のイメージがすなわち日本人のイメージに
なってしまいます。そういう意味で、責任重大だと思っていました。無事高校も卒業できましたし、
日本の代表としての責務を果たせて、ほっとしています」

 気になる大学の進学先だが……。

「UBCサイエンス(ブリティッシュコロンビア大学サイエンス学部)」に決めました。選んだ理由は、
素晴らしい教授陣が揃っているからです。それと、ヘルスサイエンスの分野に進もうと考えているんですが、
UBCサイエンスはこの分野では、タイムスの世界ランキングでカナダ・トップの大学なんです」

 ちなみに同大学は翔くんに3万ドルの返済不要の奨学金と、リサーチアシスタントとして給与付きの仕事も提供するという。

 前回の記事が出て、翔くんのことが日本のテレビでも話題になっているが?

「反響を聞いて、少しびっくりしています。アニメやライトノベルの主人公のようだとか、完璧超人とか、
みなさんの応援にはとても励まされますし、光栄に思います。ただ、僕のような人は日本にたくさんいると思います。
飛び級だとかギフティッド(天才児登録)の制度がないので、表に出てこないだけだと思います。
その点、僕は運が良かっただけです」

 12歳の時に、日本で渋谷幕張中学の帰国生枠を受験し、合格したという翔くん。
だが、日本に戻らず、カナダで飛び級して高校生活を送ることを選んだ。

「渋幕に合格した後、家族会議で話し合いました。飛び級のメリット・デメリットは理解しているつもりです。
もちろん、渋幕に通っていたら、楽しい学園生活を送れたんじゃないかって、想像することはあります。
でも結局、僕は早く大学へ行く道を選びました。理由は、失敗しても良いから、チャレンジしようと思ったからです」

 5歳の時に日本からカナダに引っ越して、現地の教育を受けてきた彼だが、気になるのは両親の教育法だ。
どうしたらこんな優秀な子が育つのだろう。

「両親は、日本人で日本国籍です。僕の母さんは弁護士で、日本の大学で法律を教えていたことがあります。
ロースクールができる前の、司法試験が超難関だったころの話です。僕の父さんいわく、
“母さんこそが現実の『ドラゴン桜』*”なんだそうです」(*三田紀房氏による漫画作品。落ちこぼれの生徒たちが、東大に合格する話)。

 母親が「ドラゴン桜」とは、どういう意味なのか?

>>2〜に続く)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140711-00677435-sspa-soci

2 :yomiφ ★@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:40:15.78 ID:???0.net
 「ある大学から、3年以内に司法試験の合格者を出してほしいと依頼を受けたそうです。
その大学は創立以来、法学部があっても、司法試験の合格者はいない大学。
常識で考えると普通、それは無理でしょうという話でした。でも母さんは引き受けてしまった。
でもってなんと、合格者を出してしまった。それも現役合格。大学に問い合わせが殺到したらしいです。
現在はロースクール制度になり、以前のような超難関試験ではなくなったので、
この話は伝説としてしか残っていないと聞いています。

 そういうわけで、父さんからは、『そんなドラゴン桜が、お前の勉強の面倒をみるんだ。
だから、よく母さんの言うことを聞いて、教えを守るこった』と言われています」

 その教えとは、いったいどういうものなのだろう?

 「一番よく言われるのは『早く、寝ろ』です。勉強していても、「いつまでも、勉強してないで、
早く寝なさい」と言われます。ふつう、勉強していると、親は喜ぶものだと聞いていますが、
うちの場合は、ちょっと変わっているのかもしれません(笑)」

 そんな大川翔くんの書籍が8月に扶桑社より発売される。5歳で英語がまったく話せない状態で
カナダに来て、14歳で大学合格するまでの勉強法を執筆した初の著書だ。
また、“リアル・ドラゴン桜”の母親が、大川家の独特な教育法についても解説している。

 タイトルの『ザ・ギフティッド』は日本語では「天才児」と訳されるが、キリスト教の背景がある
欧米では「神から与えられた贈り物」という由縁から、「与えられた才能を社会に還元せよ」という意味も含んでいるのだという。

 将来の夢は「ガンや糖尿病やアルツハイマーなど、現在治療が難しい病気の治療法発見に
携われたら、すごくうれしい」と語る翔くん。世界に誇れる14歳がどのようにして育まれたのか、ぜひ本書から読み取ってほしい。

(了)

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:40:47.16 ID:+wQqW9oi0.net
20歳過ぎたらただの人

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:41:29.04 ID:I/OqyGT90.net
まあ神童が大成した話は聞かんよなw

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:41:37.89 ID:AUXSNiDp0.net
年がら年中寝てるニート最強伝説

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:41:46.10 ID:PvIAZnnH0.net
海外では14才で高校卒業が当たり前なんだな
日本のようにバカと一緒に学ぶ必要がないのが羨ましい

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:43:23.76 ID:iG71UEVJ0.net
↑なんかスゲえな…

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:43:28.93 ID:zoNAcF7y0.net
※ よく寝てても天才でもハゲになります。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:43:32.30 ID:l5wTP14H0.net
ぜひ将棋界にきて大川システムを創始してほしい

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:43:35.57 ID:RFvkW+Kk0.net
   ∧∧   わかった、今から寝る
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:44:42.96 ID:3hYYgVs10.net
母親が神がかり的な教育者なんだな。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:44:52.73 ID:nWZZhYdG0.net
よし、寝るか

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:44:57.33 ID:qjc1wLV50.net
確かに早く寝たほうが翌日は身体も軽いし頭もすっきりする

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:45:14.05 ID:MdhAAbmO0.net
卒業後は、

ぜひ!大川興業に。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:45:38.63 ID:bzCEcUAK0.net
灘高始まっていらいの大天才が、東大の法制史の教授と聞いてがっかりした

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:46:02.92 ID:wP3l89KS0.net
そらそんな優秀なご母堂の遺伝子受け継いでたらよ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:46:04.70 ID:9+DD4R/c0.net
またこの手のステマかよ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:46:44.50 ID:BxfTOd1G0.net
空飛ぶ円盤ひとつ発明できない世界の天才たちw

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:46:50.84 ID:8kc9r8BF0.net
しっかりしているね! 日本人の未来はわるくない。
2chに出入りしている禿の包茎老人らははじをしれ!

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:47:17.48 ID:PvIAZnnH0.net
蛙の子は蛙

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:47:27.44 ID:1QMO+UbR0.net
日刊スパは取材などしてなくて、扶桑社から委託されて宣伝してるだけ。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:47:30.58 ID:ZnaphPY10.net
子供に嫉妬するなよ〜

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:47:30.61 ID:dfzNY38T0.net
>僕のまわりには日本人がいません。
>だから僕のイメージがすなわち日本人のイメージになってしまいます。
>そういう意味で、責任重大だと思っていました。

なかなか言えないな、こんなこと
カナダは支那チョンの経済進出が凄まじいから大丈夫かな

>>6
日本的社会主義は、少数派の片チンバや多数派のバカという、底辺に無理やり合わされての画一化だからな
少数派に優しく(ゲロ)社会で安定しちまってるんだから、素材がいいのはやっぱ外国に行った方がいい

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:47:47.71 ID:EkctUicn0.net
もうやめだやめだ!みんな寝ろ!さっさと寝ろ!

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:48:57.58 ID:FelgsWT30.net
常識的なのは秀才
キチガイ世捨て人レベルが天才

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:49:05.19 ID:CXnZtCFE0.net
5歳からカナダ暮らしだったら、メンタルは日本人じゃないだろうな。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:49:22.06 ID:usOqZOxO0.net
睡眠中に記憶は固定されるからな

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:50:53.50 ID:h15L4tbp0.net
早く寝ることなわけがない
親が優秀なんだよ

それだけの事

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:51:15.79 ID:flAihStt0.net
14歳で高校卒業?

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:51:32.10 ID:ZleMmrTc0.net
じゃあ早速今日から早く寝る

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:51:33.75 ID:vfyhsOVB0.net
大概朝9時には寝てるんだが

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:52:57.24 ID:VeQ9ojtL0.net
>>15
日本人らしくていいじゃないか

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:53:03.48 ID:Z5sVTvoD0.net
>>1を読んでも、理数系の才能があるんだなってことしかわからない

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:54:09.50 ID:zBXaVWxM0.net
>>26
だよな
親もそうっぽいし
欧米マインドの
オレオレタイプだろうね。

ギフテッド (Gifted)って考えも
神様から与えられた特別な能力
そういう意味だからな。

なんか、日本人には合わない感じ。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:54:19.14 ID:fNcLGjjJ0.net
>>25
そうなんだよな。我が子が幼稚園で空気読めて、人付き合いが上手いと聞いて、天才ではないとがっかりしたなあ。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:54:19.69 ID:KFH646160.net
紙一重なんでございましょうに

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:55:04.60 ID:blZ+xybi0.net
海外だと中国人韓国人が足をひっぱるから成功は厳しいね

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:55:12.88 ID:/5qW4zXZ0.net
試験対策の天才w

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:55:22.52 ID:2x1g328h0.net
午前中ちょっと仕事して昼寝して夕方何気なく起きて
気の合う仲間と夕飯食ってネオン街の姉ちゃんと飲んでカラオケ歌って
午前様で帰って嫁に起こしてもらって朝6時から働いている俺なんだが
やっぱ寝ないと馬鹿になるっていうのはよくわかるわ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:55:41.13 ID:VqruWPkQ0.net
CDBに来て天才笹井にとってかわってもらったら?

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:55:51.46 ID:9OGkPclv0.net
>>35
幼稚園から空気読もうとするのは病んでるよ、確実に

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:55:58.31 ID:awWsGEpE0.net
寝る子は粗雑

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:56:03.95 ID:yA/wZ34oO.net
コメントが全て脚色無しなら立派だ
全文読んだ‥少年と母さんが凄いらしい
た、種元さんは?
ま、事実、母親次第みたいだな
バカマンコからはバカしか生まれず
ほとんど努力は徒労に終わる

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:56:33.18 ID:teYN9qJo0.net
やっぱ頭脳って遺伝すんだなあ
つくづく感じるよ

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:56:41.69 ID:hVJ9yICu0.net
じゃあもう寝るわ
おやすみ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:56:42.63 ID:TZHxpQnp0.net
のび犬はどうなの?

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:57:14.12 ID:nsdNWs620.net
まあ中高一貫の進学校とかは中3の時点で高1のカリキュラムは
修了させてたりするしね
別に不思議はない

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:57:20.53 ID:pjHhknwm0.net
おまいらもちょっとは頑張れよ・・・

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:57:40.06 ID:/tGpBKhM0.net
天才少年のその後って大抵普通の人になってて
早熟だっただけってパターンがほとんどだってどっかの調査あったな

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:58:36.68 ID:e90CGtYT0.net
>僕のまわりには日本人がいません。だから僕のイメージがすなわち日本人のイメージに
なってしまいます
ここ理解してるじゃん
朝鮮民族が最悪と思えるのは在日朝鮮人が大暴れしたからさらに他国でも同じようなことをやっている

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:58:41.86 ID:qVXDhUcF0.net
>>18
実はできるんだがろくなことに使われないので天才シンジケートが進歩の速度をコントロールしてる。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:58:53.38 ID:GiMzkMx20.net
こういうのは頭のハード機能的に性能が違うんだから、
彼がこうしてるとか、他の奴には糞の役にも立たんだろw

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:59:48.77 ID:XXZCgNqC0.net
母ちゃんの話聞いたことあるぞ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:59:57.14 ID:ZSto3Zex0.net
トゥールミンモデルを教育に盛り込むカナダ人らしい理路整然とした話しぶりに感服した

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:00:27.14 ID:sd1ntm4v0.net
>>49
結局それだよな
「じゃあ、何か凄い発見や発明したか?」と言われれば
大きな話題は無し

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:00:31.02 ID:j7jiucGe0.net
のちの仏陀の生まれ変わりである。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:00:31.04 ID:zBXaVWxM0.net
>>44
環境だよ。
親が勉強してたり
本を読んでたり
そういう話を子供とよくする家庭の子は
そういうことに対して興味が持ちやすくなる
ってだけ。

2代目がバカな例は沢山あるだろ。
そういう場合、親は子供のことは放置の場合が多い。

東大の学生の親に東大生が多い
医者の子供に医者が多い
弁護士の子供に弁護士が多いのは
そういう環境が多いだけってのこと。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:02:04.37 ID:aiNXUn960.net
まぁ日本だと飛び級は孤立するし
大学もガラパゴスだし、東大、京大に行くよりはいいだろうね

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:02:14.43 ID:4p/Pqf4Gi.net
がんばって世の中の役に立つ学者になってね
いま日本で話題の、インチキ学者は見習わないように

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:02:53.11 ID:nsdNWs62O.net
俺もそろそろ起きるわ

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:03:01.57 ID:qZyUuuuw0.net
天才少年のその後は聞かない

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:03:08.67 ID:nNAONymk0.net
うむ、早根早起きは成功者の基本

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:03:34.33 ID:/5qW4zXZ0.net
数学の天才は偉業残してる気がする
子供の頃から始められてそのまま大人になれるからだろうけど

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:04:01.13 ID:qBL9a9xe0.net
早熟でも平均よりは断然上だろうし
飛び級で常人より早く活躍出来る分いいことじゃね?

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:04:03.09 ID:86OJVJ+E0.net
消防の時、算数学年一位の俺 無職で創価の仏敵 集団ストーカー 嫌がらせ

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:04:41.12 ID:+qtdwZdT0.net
>>50
そこは驚いたよ。
それを言える自覚が14歳の少年に備わっているということに。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:04:50.24 ID:kxxJcvdz0.net
ブリティッシュコロンビア大学って有名?
はじめて聞いたわ。
日本でいうと名大みたいなもんかいな?

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:05:42.78 ID:RE3LDi3s0.net
>>40
岡田がいるし

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:06:03.15 ID:CH7kXJes0.net
日本の教育制度変えれば、これくらいの天才なら腐るほどいそう

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:06:06.43 ID:1GRiEGeL0.net
学校の泊付けのために、野球のドラフトのように学校が有望学生を奪いあうの
日本でもやればいいのにな

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:06:43.74 ID:a4UDQdHt0.net
こなたの意見を聞こう

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:06:57.02 ID:EvGbn35+0.net
成る程そうか
やっと判った俺が馬鹿だった理由
インターネットやりすぎで毎日3時間ぐらいしか寝てなかったからか

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:07:09.22 ID:SAjfclR80.net
私もIQ250の天才なんだがやることがない
ときどき投資してそのリターンでまったり生活できるし
資産が増えたら月へ移住したいと思ってる

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:07:34.01 ID:lgCic4nk0.net
優秀な頭脳を是非に世の中のために使って下さい。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:07:56.64 ID:FRlFUzlT0.net
医学バイオは低IQが進学する分野ってハッキリデータでてるのに、、もったいないな

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:08:50.96 ID:FTvRU7jg0.net
神童と呼ばれたウィリアム・ジェイムズ・サイディズも

晩年はただの鉄オタになったし、人生どう転ぶか分からんぞ

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:09:13.94 ID:26P72+LO0.net
早く寝るのは関係ねーよ。天才の脳みそってのは凡人と構造が違うんだよ。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:09:17.31 ID:GiMzkMx20.net
>>57
勉強するモチベーションと習慣もあるが、
何より検討違いの無駄な努力に時間を費やさないで済むのが大きいよな。
最適な年齢で最適な手段を選択するよう親が示唆してやれる家庭環境にある。
DQN家庭だと本人が能力的に優秀でも、全て手探りになっちゃうから。
本当に機能的に頭のいい天才なんて世の中滅多にいないw

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:09:50.47 ID:leJTBm290.net
>>57
親が京都大学卒の弁護士のセガレが
この前うつ病で自殺しました・・・

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:09:55.79 ID:g3oRe7RpO.net
回りは18〜22才のおねぇさんばかりww14才でDT卒業か…

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:10:02.24 ID:eLdh1mwSi.net
日本ならアダ名はカワショーだったな

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:10:12.84 ID:+qtdwZdT0.net
>>67
お前…

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:10:16.58 ID:26P72+LO0.net
>>73
晴子さんこんなところに居ないでさっさと検証実験してください。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:10:20.07 ID:JVpYr2Jl0.net
こういう化け物に嫉妬するとか、お前ら自己評価高すぎ

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:10:32.76 ID:jmskHGdB0.net
すげーな
幸運を祈ってるぜ少年
東大に行ってもクソ官僚になって駄目になっていくだけだからな

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:10:45.78 ID:wRxinQwB0.net
20歳過ぎれば ただの人

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:11:17.32 ID:wcgDxh2n0.net
>>67
よく聞くけどな。
東大より上じゃないかな。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:12:13.21 ID:ccZfmrog0.net
本当に賢かったらバイオには行かない
捏造多いし頭脳より資金力の世界だから
世渡り上手しかいきていけない
世間離れした秀才の生きていける世界じゃない

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:12:43.55 ID:3SODtT6W0.net
>>6 >>29
>>1に飛び級, ギフティッド(天才児登録)って書いてあるだろ

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:12:45.29 ID:JVpYr2Jl0.net
>>73

これ分かる?

正解率が高い順に12歳>60歳>東大生となる問題を考えなさい

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:12:51.16 ID:y0NrI//L0.net
飛び級は社会にメリットはあっても個人の人間性でデメリットが多い
むしろ学年そのままに個別授業を行う方がいい

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:12:59.96 ID:Z9uuMl5t0.net
>>55
話題になった神童のみを追ってたら「早熟なだけで普通の人」ってだけで
大きな業績を挙げる人は大抵学生時代から数学や科学で天才的な
能力を発揮している場合が多いだろう。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:13:09.79 ID:/QRhUjVB0.net
 
超早熟血統だろうな

朝日杯がピークみたいな

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:13:22.80 ID:+qtdwZdT0.net
>>88
記者との受け応えを読む限りでは対人スキルも備わっていると思うぞ

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:13:42.91 ID:j7jiucGe0.net
地元ではブリ大根、言われとります、ええ。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:13:48.99 ID:lY6sQYNI0.net
母ちゃん草加大学?

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:14:02.25 ID:Gtfy2sSP0.net
正直たいしたことはないな
日本でもトップの進学校に悠々合格する子は同じようなもんだ

頭も遺伝的に良さそうだが親が試験勉強のプロなのも効いている
大人になったらただの普通の研究者だろね

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:14:19.36 ID:x8RetrXf0.net
>>67
あのアグネス大先生の母校として日本では知られてる大学だが。。。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:14:30.07 ID:GASzNzR40.net
STAP細胞の作製を彼に依頼しよう(真剣)

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:14:36.14 ID:G/MJ+vJy0.net
>>73
天才がまったり生活に満足できる訳無いだろ

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:14:41.96 ID:ZY7PMvcu0.net
まぁ天才は若いうちだけだから今のうちにがんばれよ

ほとんどの天才は30過ぎたら普通の人になってるからよ

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:14:42.89 ID:BMs53Vwe0.net
夢も希望もない内容だったw

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:14:52.90 ID:VeQ9ojtL0.net
>>88
まだまだ若いんだ
数学的知識で金稼ぐのなんていくらでも潰しが利く
いまは自分の好きなコトしたいんだろ

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:15:05.19 ID:REwLe9ek0.net
おいおいなんだこの少年は立派すぎるだろう
日本人とかの枠超えて人類の為に頑張ってくれい

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:15:53.03 ID:i86neQjj0.net
周りに同学年の友人がいない環境はどうよ
これはこれで結構辛いもんがある

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:16:06.53 ID:MAJbpHUk0.net
医学部にいって医者になればいいのに

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:16:25.49 ID:X8J+W8Lf0.net
渋幕進学しても東大受からなかった可能性が高いだろうな
帰国子女枠は大抵大学受験で失敗してる
ジャップの気風には合わない
受かっても教育・研究レベルの低さに絶望するだけだろうし海外の一流大にいって正解だと思うよ

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:16:57.46 ID:30yH9bYL0.net
>>87
>>67
えらそうな名前つけて 実は全然たいした事ないと予想

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:16:58.55 ID:SAjfclR80.net
>>90
考えるとか答えを出すとか多国語をしゃべるとか
そんな低レベルのことはしたくない

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:17:10.70 ID:dsoUf5UN0.net
そこらに転がってる普通のアホガキも、ポケモンの能力なら暗記してて空で言うからな。
結局は限られたリソースを何に使ってるかってだけの話しで、そんなに個人差無いと思うぞ。
逆に大人の考えた"天才少年"と云う型に嵌められただけの、ちょっと可哀想な話しに見える。

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:17:25.72 ID:NLFlVmlF0.net
あー俺もギフテッドなのに
ちゃんと寝てればなー
あー寝てればなー

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:18:24.11 ID:+qtdwZdT0.net
>>106
臨床医師だと救えるのは目の前の患者だけ
1年で数百人のオーダーを越えることはないだろう。
治療法の研究者なら場合にもよるが数十万人から数億人を救うことになる。

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:18:47.86 ID:E7J9ig450.net
取り合いのわりには3万ドルとか少なくね?
学費・寮費免除プラス小遣い3万ドルちゃうやろか
おつりの引き算すらあやしいわいかて学費半分免除やったさけ
欧米の大学はんは太っ腹やでほんま

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:18:58.09 ID:wYd3EfAB0.net
公立中学を経験しない奴ってバカだよな。
人生において、あれほど面白い空間はないのによ。
まったくバカだわ

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:19:07.01 ID:Nzy8OxAO0.net
医学生物学にいくとかもったいなさすぎる
優秀な頭脳の無駄遣いだこれは

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:19:22.56 ID:JVpYr2Jl0.net
>>108

へーじゃ君の頭脳は2ちゃんの俺らと代わらん役立たずなんだな

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:19:29.01 ID:p/fTq2rz0.net
             ∧∧
           ∧∧・ω・)
         ∧∧・ω・)/(___
       ∧∧・ω・)/(____/
     ∧∧・ω・)/(____/~
   ∧∧・ω・)/(____/~
  (  ・ω・)/(____/~
  _| ⊃/(____/~
/ └-(____/~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:19:37.94 ID:FaFuSsXY0.net
14才とは思えないくらいしっかりした受け答えだな
そのまま伸びていって下さい

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:19:44.91 ID:g4AJUoQwI.net
コメントだけで頭の良さがわかるな

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:19:46.08 ID:jr7qxNYvO.net
天才なのに嫌味が無い子だな
出来過ぎる受け応えだ

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:20:56.54 ID:R0s3QVld0.net
でもカナダではジャップは白人の真似することしか能がない猿としか考えられてない

> 日本で渋谷幕張中学の帰国生枠を受験

こういうトンキンの帰国子女学校にいる白人の真似した巻き舌英語をしゃべる黃猿ジャップって
一般日本人からしても異常な奇形生物だし仕方ないけどな

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:21:32.31 ID:W0kqeU+/0.net
この程度の糞ガキじゃ、せいぜい学者先生くらいにしかなれんだろ。知力を使って
学問やってどうするんだ?実業家になれ!ノーベル賞もらっても、みのもんたより
年収少ないなら意味ないだろ。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:21:49.84 ID:08clFt2P0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>yomiφ ★

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:21:51.23 ID:wUDhAknqI.net
プロムの相手探しって映画でよく見るけど本当キツイんだなw

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:21:57.19 ID:9SDzFlbP0.net
医学に進んで研究するなら
天才が土方やるようなものだぞ?
本当にそれでいいのか?

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:22:03.06 ID:R+qksCpi0.net
灯台行って隆法と名乗る

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:22:34.35 ID:6bokCYlP0.net
>>116
そういうネット上の自己設定で本来の自分を忘れようとしてる人なんだからそっとしとけよ

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:22:43.62 ID:vR4ks8Io0.net
 そんな大川翔くんの書籍が8月に扶桑社より発売される。5歳で英語がまったく話せない状態で
カナダに来て、14歳で大学合格するまでの勉強法を執筆した初の著書だ。

売名か


東大生が書いた本とか東大生の脳がないと見てもわかったふりになるだけだからな

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:22:49.33 ID:NfXTDgt80.net
十歳で神童、十五歳で才子、二十歳)過ぎればただの人

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:22:54.12 ID:8QW+lbPr0.net
ちなみに渋幕は水卜アナが卒業生
豆知識な

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:23:33.74 ID:/3FI2ZBx0.net
そういや、日本で理系の優遇策で飛び級で大学に入った人が、今はトラックの運転手になってたね。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:24:23.26 ID:0QHBISqb0.net
本の宣伝かよ、この家族日本人から金取る気まんまんじゃんw

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:24:29.05 ID:BseqsUMe0.net
>>121
チョン君何しに来たの?

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:24:49.71 ID:P7CiZaFVO.net
そろそろ、あの子は同胞ニダアアアア、朝鮮民族は世界一ニダアアアア!
って記事が世界中にばらまかれる予感。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:24:52.31 ID:leJTBm290.net
書き込みが嫉妬だらけで笑えるなwwwwwwwww

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:25:03.25 ID:NoCclqtE0.net
日本人というより国際人になるんだろな
そのとき一番な場所で働きゃいい

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:25:03.94 ID:6kqweT/80.net
外国育ちはメンタルも外国人でしょ
日本国籍でもさ

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:25:10.58 ID:BkpJaaJQ0.net
天才ってのは努力しない人
一瞬見ただけの映像を数年たった後でも間違いなく覚えてたりする人
この子は違うでしょ、ただの頭いい子

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:25:18.02 ID:Gtfy2sSP0.net
日本でフィールズ賞とった人は普通に大学院に進学して論文書いていた
若くして大学に入ったから成果が出るかと言えばそんなことは全く無い

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:25:37.56 ID:26P72+LO0.net
二十歳過ぎればただの人

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:25:38.29 ID:AKhKSpN80.net
最後の宣伝でスレも記事も一気にうさんくさくなったな

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:25:52.26 ID:N9bBp+xM0.net
14歳なら天狗になってもおかしくないのに、凄いな。
本物だ。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:26:03.02 ID:o38aAK1k0.net
まだ子供だな

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:26:10.45 ID:CXm4FzCu0.net
単に早熟なだけなんだけどな。
発達障害なんかと同じで可哀想。

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:26:12.29 ID:fNcLGjjJ0.net
>>41
それはたぶん違うだろうな。他の人の気持ちを思いやる、出しゃばらないで他人にもチャンスをあげるいい子なんだよ。
だから、突き抜けた才能は無いんだろうな。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:26:18.39 ID:/HcHL0NH0.net
>>15

灘高校伝説の高校生も理3卒後、今はただの透析ションベン医者らしい。
才能を生かす仕事を与えられない日本はダメだ

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:26:22.36 ID:UiTZofY+0.net
若くして神童と呼ばれたはいいが
二十歳過ぎればただの人、ってことがままある。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:26:23.91 ID:uEa2HSWw0.net
バイオ研究って世間では華やかなイメージなのかもね
実際はただの単調作業で土方そのものなんだが

大吉がでるまでひたすら御神籤ひく作業に人生費やすなんてもったいなさすぎる

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:26:23.61 ID:ShX6Kky00.net
>>79
圧力掛けすぎたのか

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:26:32.64 ID:RThVWvXkO.net
寝ると 記憶が安定するんだよ。

要するに寝ている間に最適化され圧縮される。

至極 合理的。

記憶がバラバラで圧縮されてないと記憶がこぼれおちる。

線をひく カラーマーカー ノート 問題演習 睡眠 が最適化 圧縮を行う。

ほぼ天才の僕の経験と実践で明らか。

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:26:49.17 ID:iZ6qf2fu0.net
早熟駄馬

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:27:24.58 ID:CcTxs9mr0.net
そばにコリアンが潜んでいないか心配だわ。

在日コリアンがアメリカのコリアンと連絡を取り合っているぞ。

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:27:38.36 ID:Otfqg5nbO.net
どんどん先行けていいねえ
日本にいたら後四年高校レベルの勉強しなきゃいけない
日本にも同種の制度あってもいいのでは

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:28:49.93 ID:o38aAK1k0.net
>>148
生物薬学系やってるとほんとそういう気分にしかならんよなw
しかも、大学のテストなんてただ覚えるだけの暗記ばかり
なんの理論もないに等しいし、研究者らもなにか裏付けのある理論や手法を持ってるとも限らない奴らばかり
なのに教授らは権威でえばってるだけの研究室とかふつうにあるw

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:29:55.77 ID:xEgaOuCq0.net
天才と金持ちは日本を脱出する
残るのは貧乏人とバカだけ

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:29:59.11 ID:1AkWdVzX0.net
そのまま日本にいたら出る杭打たれるで終わってただろうw

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:30:06.26 ID:7T8pEFad0.net
>>1
日本民族で日本国籍を、持っていても、
カナダの価値観ではこいつはカナダ人だな。
カナダで生まれ育ったんだから。
出生地主義がある移民の国ではそれが当たり前。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:30:19.37 ID:W0KeQf0s0.net
息子と同い年だわ
うちの子供は塾のない日は8時ごろには寝てる
でも夜中の3時ごろ起きてきてPCしとるわ
この少年みたいに優秀ではないけど、学年ではトップクラス
早く寝るのは脳にいい影響あるんかもしれんね

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:30:21.57 ID:jur1Be8V0.net
素晴らしいけど結果は社会に出てからだしなあ
山中先生のようになってほしい、笹井氏のようになっては駄目だ

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:30:28.18 ID:Myzt20KP0.net
二けたの繰り下がりのある引き算ができるような子が
小学校で数字の書き方から習うんだよ
そりゃ時間の無駄だしかわいそうだわ
人材の無駄

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:30:31.14 ID:QrvYWwjv0.net
http://amd.c.yimg.jp/im_siggZHsEunwL0LIn_KYBtLYYvA---x450-y368-q90/amd/20140711-00677435-sspa-000-1-view.jpg

白人に肩抱かれてドヤ顔とか
メスジャップと何も変わらんな

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:30:40.94 ID:R0s3QVld0.net
そもそもカナダって相当レベルが低いぞ
オーストコリアで平均知能指数が85だし
カナダもそのレベルと思われ

ふつうの日本人がいても天才ww
知能指数140ぐらいのちょっと頭のいい子なら間違いなく天才扱いだわなwwww

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:31:01.43 ID:6x+/Lkho0.net
日本じゃ大学なんか出ても仕事ないから、
その学力で公務員でもなったほうがいいぞ。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:31:22.12 ID:JVpYr2Jl0.net
>>138

世に天才として名を残している人は優れた才能を持ちながらその才能を生かせた人だよ。
貴方のいっている人は宝を持ち腐れた人。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:32:01.59 ID:aS91XQl70.net
若いのにしっかりしてるな

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:32:30.07 ID:AKpKxCsw0.net
>>162
こういうこと書くやつって何と張り合ってるんだろうな

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:32:32.55 ID:qA13PCmq0.net
早く寝ろって言われても眠れないよな

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:32:32.98 ID:o38aAK1k0.net
>>158
睡眠パターンが安定しないのはあまり良くない

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:34:02.40 ID:79hs6C920.net
当たり前のことを当たり前にできるのが天才
普通の人間は色々言い訳をして睡眠時間を取らないからな

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:34:12.93 ID:rlBfbmfQ0.net
これからドラッグだの酒だのセックスだのという誘惑が出て
くる。学力も実体験も大事。

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:34:32.96 ID:o38aAK1k0.net
多くの人は組織で働くだろうから 夜は10時位に寝て朝6時くらいに起きるのがいいと思う
早すぎても遅すぎても合わないのでストレスになる

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:34:37.44 ID:G/YVBPEg0.net
>>31
朝は寝床で運動会…あれ?

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:35:16.78 ID:SVD6cdvb0.net
なるほど寝てればいいのか
勉強になるわあ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:35:32.72 ID:Otfqg5nbO.net
大器晩成という言葉はあるものの優秀な人は子供の頃から出来がいいケースが多いらしい
この子も間違いなくそのタイプだね

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:35:36.99 ID:oe+pjN5w0.net
日本だと妬まれて潰されるから、自由なところでやったらいいよ。

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:35:58.28 ID:R0s3QVld0.net
みんな頭がいい日本の学校に進学したらただの巻き舌英語のバカな帰国黃猿でしかないw
みんな池沼レベルのバカしかいないカナダだからこそちやほやされるわけでw

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:36:17.13 ID:xccsGhOB0.net
>>157
なんで勝手にカナダ生まれにしてんだよ

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:36:19.57 ID:QNe+gLFc0.net
>>158
一昔前のほうが天才がより突き抜けてた気がするなー
テレビ、ネット、ゲームなどの娯楽がない時代は誘惑が少ないからよかっただろうな

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:37:12.11 ID:jnLh74tu0.net
この子、まだオナニー覚えていない可能性が高いな。

オナニー覚えたら、天才からただの人になる。
オナニーで多くの天才達が、その才能を無くしている。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:37:55.87 ID:dVRpjk7S0.net
でも14で大学だとそう優秀でもないぞ
日本にいたら灘に入れないくらいだろ

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:38:05.10 ID:vRyEP9fn0.net
受け答えも立派だな

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:38:10.75 ID:HvOHeEKJ0.net
時間内に終わらせる能力があればこそだな

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:39:12.79 ID:V98GZDM5O.net
>>1
丑田滋や安田浩一の同胞の反日基地害犯罪民族朝鮮人に嫉妬されてアレされないように気をつけろよ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/、ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一、海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:39:22.40 ID:BMDpPCyR0.net
>>57
性格は環境次第で成形されるが明晰度は遺伝による要素が大きい。
目が良いとか筋肉質とか初期設定の部分での話な

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:39:56.69 ID:QNe+gLFc0.net
>>178
追記
今は携帯とかSNSがあって個人が集中妨げられるのも大きいね
五輪で金取った羽生ゆずるは最近まで携帯持ってなかったと聞く

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:40:44.02 ID:jBJZHNzC0.net
早熟の天才でそのまま大成した人物っているか?
イギリスの思想家のJ.S.ミルくらいしか知らない。
神童はたいてい病死か自殺するイメージがある。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:40:52.02 ID:tcAQw0pRI.net
こういう天才を集めてもタイムマシンとか
発明出来ないものなのかね

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:41:29.56 ID:JwXV9Y4Y0.net
彼のような秀才が日本国内ではいないのが残念

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:41:51.73 ID:EzcyqXek0.net
春眠、夏眠、秋眠そして冬眠。

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:42:17.14 ID:30yH9bYL0.net
白人に褒められて喜んでるようじゃ 属国殖民地根性丸出しで 凡人いうか
褒められたら 「当たり前じゃ アホンダラー」

っと、怒るのが天才らしい

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:42:17.30 ID:RHb/HCIW0.net
日本ではコミュ力しか問わないからなあ。異常な国だわ

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:42:39.01 ID:apCSYlWf0.net
【日本の理系の天才、5人】 ※コピペ

■岡田康志
医学者。
灘→東大理三。中3で理三A判定。高1で東大模試2位。高2で同模試1位。高3で同模試2位&全国模試全教科1位。灘史上最高の天才

■久野慎司 
開業医(!?)
高2の時に高3の岡田を抑え東大模試1位。灘首席卒→東大理三と京大医に合格→京大医首席入学。灘史上最高の天才。

■副島真
東大生。筑駒→東大理一。3年連続数オリ金賞。2009年は最高得点で金。筑駒史上最高の天才。

■長尾健太郎
数学者。開成→東大理一→京大院理研。3年連続数オリ金賞。開成史上最高の天才。

■望月新一
数学者。19歳でプリンストン大卒。京大数理解析研教授。専門は数論幾何学、遠アーベル幾何学。筑駒史上最高の天才

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:42:44.96 ID:AK211kHJ0.net
>将来の夢は「ガンや糖尿病やアルツハイマーなど、現在治療が難しい病気の治療法発見に
>携われたら、すごくうれしい」と語る翔くん。

できれば髪の毛も・・・

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:44:26.83 ID:R4OFFH550.net
>>15
灘高で一番は小林俊行。京大生時代に講義を受けたことがある。

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:45:09.76 ID:ZuZAvLWY0.net
母親の遺伝子はかなり重要だと思うこの頃

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:45:20.80 ID:xEgaOuCq0.net
このてのガリ勉天才児なんて中国いけば山ほどいるだろ  

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:46:08.75 ID:o38aAK1k0.net
>>191
アメリカだと両方を使いこなす奴らが多いところが違う
日本は どっちかしかできない

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:46:17.28 ID:6QLF3gXB0.net
天才アジア人ってのは、何処でもそうだが
自国に戻って学ぶことないよね。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:46:19.28 ID:q10bWwxUO.net
>>188
秀才じゃなく天才だし、いないんじゃなく発掘しない。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:46:21.75 ID:wJHc70Ew0.net
>ギフティッド
こんな言葉もあるんだなー
凡才はアンギフティッド!?

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:46:50.02 ID:v/BIhcIcO.net
>>130
サッカーの闘莉王も渋幕

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:47:35.85 ID:QNe+gLFc0.net
>>193
世界中の天才が育毛科学に全力出してるがどうにもならないんだからすっぱり諦めろ
昔から伝わる民間療法、その中でも頭皮に良いオイル塗って栄養与えるほうがずっといい

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:47:47.69 ID:CtplzdhP0.net
受け答えが子供じゃないw

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:47:57.37 ID:H/MThwi70.net
>卒業ダンスパーティ(プロム)の相手がいなくてどうしよう

つらいわーこんな文化のある国に生まれたら w

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:48:10.32 ID:o38aAK1k0.net
>>200
名前すら与えられない

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:49:50.35 ID:dbyvAtHt0.net
>>204
キャリーみたいな話が作られるあたり、やっぱり「つらいわー」って
思うアメ人って多いんだろなと思う

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:49:54.49 ID:3S3hCRCA0.net
天才のブサに生まれるならバカのイケメンに生まれたい

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:50:08.43 ID:bmK5Dgjz0.net
>>1-2
>僕のまわりには日本人がいません。だから僕のイメージがすなわち日本人のイメージに
>なってしまいます。そういう意味で、責任重大だと思っていました。

14歳でこのコメントかよ・・・すごいけど
変に日本人が持ち上がりすぎて本国のダメ日本人とのイメージ格差がつくから
適当にやってほしいw

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:50:17.14 ID:QNe+gLFc0.net
>>200
最近では、メリケンドラマのヒーローズってのでレギュラーだった日本人が
1の子と同じでギフテッドとしてメリケンに渡って、研究業と俳優業やってるのが
ちょっと話題になったよ

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:51:25.18 ID:/zOMRlXW0.net
>>186
数学家はほとんど早熟

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:51:29.68 ID:h8FyrZZEI.net
神童が二十歳過ぎたらとか言ってる奴ら
この子は14歳で既に、いい歳したダメなオッサンであるお前らを超えてる事はスルー?

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:51:40.06 ID:pZU5maBr0.net
俺を超えてほしいじゃん

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:51:41.98 ID:dOIAOJjjO.net
小3で剥けて、早熟だった俺のチンポ。今は人並みだわ。

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:52:52.03 ID:ZE/VkOV+0.net
本当に優秀なら学校にいかなくていいじゃん
東電の社長とかやってくれよ

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:52:56.39 ID:xEgaOuCq0.net
カナダ国籍を選びそうだな

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:52:56.41 ID:uNXEwPSf0.net
飛び級で大学卒業してネイティブ並みの津軽弁をしゃべる外人さんが
今慶応で非常勤講師やってる

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:53:02.30 ID:apCSYlWf0.net
灘高トップのその後

1984年卒の中元哲也 駿台東大模試で3回連続1位 理IIIトップ入学 現在は医科歯科大の特任教授(非常勤)
1987年卒の岡田康志 高2で駿台東大模試1位 理IIIトップ入学 理化学研究所生命ステム研究センター細
1988年卒の久野慎司 高2で駿台東大模試1位 理IIIを蹴って京大医学科トップ入学 現代は松戸で開業医
1991年卒の北上田敦 1990年、国際数学オリンピック北京大会日本代表 京大理学部生物学科トップ入学 京大在学中に病死
1998年卒の立川裕二 中3で日本数学五輪銀、世界数学五輪銀2回、東大模試1位 東大理Iから物理学科に進み、
現在は数物連携宇宙研究機構准教授
2001年卒の籠谷勇紀 東大実戦で偏差値105オーバーでダントツ一位 現在は勤務医

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:53:21.81 ID:pUPO4som0.net
中国のエリートは半端じゃない
50年後にはノーベル賞は毎年中国人とインド人が取ってるぞ

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:54:14.67 ID:sKiPBp3UO.net
環境に合わせて、文化人はハゲるようにDNAがエボリューションなんだよ

ハゲは最終進化形なんだってば!

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:54:37.18 ID:lfg/aU+P0.net
>>15

大成するにはビジネスマンの素養が無いとそんなもんだよ
ジョブスもゲイツもどっちもビジネスマンだ

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:55:40.65 ID:Y4KWRwvh0.net
佐村河内、小保方に続くのはこの子か
既に現地メディアでは・・・

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:55:45.89 ID:V46zVynF0.net
http://tryarbeitbbs.files.wordpress.com/2014/06/e5a4a7e5b79de7bf94efbc88e3818ae3818ae3818be3828fe38197e38287e38186efbc89.jpg

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:56:28.63 ID:JJ2hkP09O.net
オレが死ぬまでに素数の謎を解いてくれ

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:57:15.66 ID:x8RetrXf0.net
>>209
あのひと、ギフテッドだったの?

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:57:45.68 ID:mXBtHEsj0.net
なんか宇宙船とか作る様な仕事について欲しいわ

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:58:14.41 ID:MhdBcZ7+0.net
>>204
そもそもダンスそのものに魅力どころか嫌悪感すら感じる
あんなものを楽しいと思えるとは、西洋人にはホントに楽しめることが周囲にないのだろう
憐れなり

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:59:57.44 ID:QNe+gLFc0.net
>>224
ギフテッドとして小さい頃渡米して、月金で現地の学校、
土曜は日本人学校行ってたとかで当時忙しくて苦労したと本人が言ってた
その苦労した分日本人らしさを強く持ってるから俳優業に活かせたのかもな

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:00:03.94 ID:leJTBm290.net
>>190
昔松本人志がそういうのやってたけど
今はそういうのウケないから
天才なら空気読まないと

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:00:05.39 ID:apCSYlWf0.net
灘中高からハーバードに進学して物理で博士号とって天才と言われた北川さんの仕事が楽天と聞いて不思議な気持ちになった

http://toyokeizai.net/articles/-/28747?page=2

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:00:12.20 ID:4Jq2WTbE0.net
>>203
14歳なんて言ったら肉体的にはもう立派な大人だし、
日本だって昔は成人だっただろ
個々人の成長差を考慮せずに年齢という要素によって画一的に管理する日本の欠陥教育制度と
子供は子供らしくとかいって年相応の振る舞いを相手に強要しようとする日本の糞みたいな年功序列の儒教風土のせいで
日本の子供は非常に幼稚で、それが成人してからも継続してるように思えるけどな

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:00:15.95 ID:q10bWwxUO.net
>>195
遺伝子というか、夫が多少バカでも妻が主導権とって上手く回すけど、
妻がバカだと夫はその機嫌を取ることに専念しちゃうからな。

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:00:36.57 ID:Yobftd8Y0.net
>>226
だが、 日本人には日本人固有の踊りはあるぜ?
一世を風靡したパラパラダンスは、ありゃあテンポの速い盆踊りだし。

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:00:39.71 ID:tda2ZMT10.net
ギフテッドって考え方が大事なのかな?

せっかく高い能力を持った個人がいても
我利我利亡者だったら社会はちっともよくならない。
天の恵みと思うことで社会に貢献しようと考えられるのかも。

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:00:57.36 ID:ZE/VkOV+0.net
>>226
ダンスに意味はない
重要なのはそのあと、

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:01:24.55 ID:na0rQg840.net
ゆっくり寝られる環境に生まれた
コレが前提に先ずある
感謝しとけ

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:01:33.29 ID:WPBo2ynm0.net
おれはドンだけ頑張っても偏差値70ぐらいしかなかったけど、
神がかり的に圧倒的に賢い奴っているんだよな。

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:02:02.32 ID:QNe+gLFc0.net
>>232
大阪のなんとかいう踊りが後半かなり速いスピードになるんだけど
確かにパラパラっぽかったw

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:04:26.96 ID:VytoIhea0.net
天才の定義をわかってない奴が多いな
タダ勉強が出来るとかじゃないんだよ
そんなものは単なる秀才に過ぎない

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:04:38.66 ID:zfjLQOPZ0.net
お前らの嫉妬がひでえwww

持てるものをどれだけ貶したところで、お前らが持たざるものであることには変わらんよ

少しは努力しろ

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:04:57.29 ID:na0rQg840.net

例えば 
ロンドンの煙突掃除の子供がゆっくり眠れたか
ワケワカランところで不特定多数の夜這いが這い回ってくる所で女の子がゆっくり眠れるか
ばるじ船に突っ込まれて戻ってくるようなひきあげ難民ン中と布キャンプにつっかいぼうが掛かるか。
ソコの話を指しました。

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:05:46.51 ID:mYs5Y/1/0.net
>>43
君の畑もやっぱりバカマンコだったの?

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:06:26.13 ID:WcNz6z0ri.net
天才でも普通の生活を送る権利はある

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:06:56.15 ID:+qtdwZdT0.net
>>236
IT職だが旧帝大情報学部在学中のバイトに正規表現(perl regular expression)を教えたら1〜2時間で複雑な表記まで使いこなしていたことがあった。
あれは地頭が良い以外の何ものでもなかったな。

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:07:58.39 ID:xEgaOuCq0.net
アメリカの矢野祥君も見事ふうつの研究者に落ち着いちゃってるし

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:07:59.62 ID:26P72+LO0.net
>>161
そんなんだからお前はいつまで経っても部屋から出られないんだよ。

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:08:34.12 ID:ELzZFYHP0.net
ずば抜けた天才じゃなくても
公立小の授業なんて
入学してひらがなの書き取りや足し算引き算をやらされる所から
卒業するまで苦痛以外の何物でもないからな
日本も飛び級制度があってもいいよな

中学受験で進学私立校に進んだが
クラスメイトと話が合うし家庭環境もお互い似てたりで
ようやく自分の居場所見つけた感じがしたな

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:09:07.44 ID:7/aRduRl0.net
妻の功績を子に誇ってみせる夫

すばらしいな
普通なら自分が妻への嫉妬にまみれて、こうはいかない

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:11:05.85 ID:Kg+SIbmf0.net
この種の連中で大物になった奴はまったくいないんだがw
それより他所の国住み付いたり朝鮮人みたいな真似はすんなよw 間抜けが

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:12:23.04 ID:q5sA8Ghy0.net
日本にだって飛び級あるよ
実際にこの子は日本の飛び級からカナダへ行ったんでしょ
いつも思うんだけど自分のIQなんて知りようがないんだからIQ語ってる奴ってなんなの

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:12:23.10 ID:jvFIM3Kz0.net
>>246
おまえ、文章書くの下手だなw

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:15:33.30 ID:41pOtKHE0.net
>>4
子供の時分からすっげー賢いならそれだけ早くに
矢面に立つデメリットも理解するから
意図的に紛れてるんじゃないかな

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:15:44.63 ID:nWUSFhBA0.net
> 現在治療が難しい病気の治療法発見に
> 携われたら、すごくうれしい

   |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:15:56.98 ID:/dQM+b0nI.net
早く寝るから頭いいんじゃねえよ
頭いい奴は早く眠くなるんだろ。
バカが真似して早く寝ても、頭良くなんねーから。

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:19:19.11 ID:5ctFbfnK0.net
日常生活で必要な知識はせいぜい小学校ぐらいまでだろ
それから後は天才はガンガン先に進ませればいいし凡人はさっさと社会に出てもいいと思う
ろくに日常生活に使わない学歴つけるための中高の勉強はいらないと思う
大学行く意味のない奴が大学行ってるのもおかしいと思うし

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:19:46.87 ID:2TZOt4lA0.net
ほっといたらいつまでも勉強し続けるんだろうな

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:19:55.14 ID:c8poYm7r0.net
>>233
天才だって同じ意味だけどなぁ
天賦の才なわけで

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:20:59.03 ID:KMX/nMWr0.net
>「僕のまわりには日本人がいません。だから僕のイメージがすなわち日本人のイメージになってしまいます。そういう意味で、責任重大だと思っていました。無事高校も卒業できましたし、
>日本の代表としての責務を果たせて、ほっとしています」

すげーな。ガキの時分からこんな事考えてるガキいるのかよ。俺なんて毎日女と遊びの事しか考えてなかったぞ

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:22:51.12 ID:qyUDMkWZ0.net
天才と呼んでいいのはガウスやガリレオレベルだけにしてくれ

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:23:28.20 ID:RmAQsm4v0.net
想像力とか発想力だけは天才でも凡人でも関係無いらしいね
だから山中教授のような平均依りの学者が科学史上の成果を上げたりする
凡人も希望を捨ててはいかんね

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:23:55.56 ID:NgPCqdsb0.net
お言葉に甘えてちょっと寝させてもらうわ

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:24:15.67 ID:c8poYm7r0.net
>>258
結果と能力が必ずしも一致するとは限らないからなぁ

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:24:44.19 ID:VytoIhea0.net
>>253
だからお前は馬鹿なんだよ

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:24:45.26 ID:q10bWwxUO.net
>>254
大学に行く意味が就職のためのコネ作りだから明大クライスみたいな糞団体が生まれるんだよな。

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:25:00.92 ID:XfXdLTSKO.net
凄いね。大人になったら難病治療の研究を頑張ってほしい。

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:25:42.17 ID:4boT7QCV0.net
うちの子も9時には寝て朝五時に起きて自発的に勉強してる
親は両方ともアホだし低学歴だから別に勉強しろとか言ったことはない

95点以下とったことはないけど通知表の評価は普通〜ちょっと低いくらい
いまどきの小学生の学習レベルってどういうもんか分からない

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:26:08.26 ID:aMyG2qzF0.net
俺はサイエンスじゃないヘルスを専攻してしる
デリヘルも

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:26:14.01 ID:VytoIhea0.net
飛び級で大学入った奴がトラック運転手やってるってテレビで放送してた

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:27:20.40 ID:DKc4MvGI0.net
俺も夢の中で掛け算の九九をマスターした

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:27:53.82 ID:KNe8tT500.net
ちゃんと育ってくれると嬉しいけどね

天才だ〜とか報道された人の末路って、
ロクでもねーのが多いっつーかなんつーか

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:29:58.87 ID:38wzK19Q0.net
カナダに家族で移民でワイ察し

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:31:08.44 ID:E90jbvti0.net
楽天に就職とか。

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:32:13.88 ID:c8poYm7r0.net
>>269
天才でも、好みが合わなきゃ才能も発揮できないしな
F1も公道じゃ大して意味が無い

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:34:11.40 ID:rUH1+slB0.net
この事実から
努力厨か完全沈黙するのは同情するが
努力もしない厨が嫉妬してるのわ笑えるwwwwwwwwwwwwwwwww

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:34:59.45 ID:HfBOQONg0.net
>>4
まぁ聞かないな
結構前に話題になった10代前半で研究者として大成した女性もその後
年齢を重ねる内に普通の人間と変わらなくなった
結局早く学べるだけで時間が過ぎると追いつかれるんだよね
何だか悲しい話だ

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:35:54.65 ID:L3rOVhhsI.net
早く寝ればいいんだな?
1、2、3、ぐぅzZzZ

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:36:38.14 ID:hxvOFWvg0.net
早熟なだけなんじゃ

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:36:52.19 ID:lJPNFqlbI.net
楽天いいじゃん
存在のそこはかとないダサさで
損してるけど、
世界の時流に乗れてる数少ない
日本企業だと思うぞ

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:37:28.41 ID:c8poYm7r0.net
>>276
早熟だとしても、同じ学力持てる人間は少数だろ

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:39:58.57 ID:PH27u6wm0.net
渋谷幕張卒業してんのにヒモ生活してる俺って・・・

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:41:01.83 ID:eTKbo+1m0.net
18歳で大卒で就職できるってわけか
欲しい企業多いだろうな
人より4年も長く勤められる
留年はマイナスだから飛び級は現役生よりプラス評価

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:42:27.61 ID:bzCEcUAK0.net
すばらしい日本人だなありがたいわ

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:44:04.43 ID:UVz/78xk0.net
                        /rニー 、` ー、
                         /´/'´ _,. l,.....ヽ  ヽ
                        r''ヘ_ _ ,.r' l  lヽ  .i
                      ,r '´l _. リ !    / l.〉 l,r  ←日本の天才
                  l   、i(._`    `ー-‐'ヽ./   l`
               ,r::'::::l   !ヽ_`ヽ_,..、     '⌒r_'
    r‐ 、       _  i:::::;::;_;l-'´` ‐ ̄._ l   _,、_'ノ- i、._
    l    `-、..-i' ´  ヽ_,.ゞ- 、      r ' ´ ̄       /:::::::::`ヽ
   !     ,..rー、    ヽ.  ヽ     ./     _,...-::'´:::::::::::::_;/
    ヽ、   /     ,ヽ.    i.   ヽ   -r:::::'::::´:::::::::::;::::-‐::':´::::::)
      `‐/ 、__ ./ヽ,入_,ノ     l  ,r'´ ` ー ::::_::::::::::::::_;:::- ' ´
     _,/     /.  ヽ_   _,.. -ヘ-'         ̄
  r' ´      ヽ       ̄
  ヽ、      _ノ

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:44:27.08 ID:nWUSFhBA0.net
>>280
大学卒業するのに4年もかからないんじゃないか

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:44:46.78 ID:VytoIhea0.net
>>280
飛び級も日本では異分子扱いされるよ

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:47:16.73 ID:EqBXwvRWO.net
>>280
就職市場では現役の東大生と飛び級でこの大学ならどっちが上の評価になるんだ?

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:47:18.87 ID:w60Of96N0.net
>>284
ブリティッシュコロンビア大学サイエンス学部に14才で入学するような子が
普通に日本で就職するはずないやん

普通に院に行って研究して学位とって大学に残るか他の大学や研究機関からスカウトくる

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:48:24.12 ID:rUH1+slB0.net
>>280
ジャップではレールに沿って走ることが評価される。

同じレールで勝負せず、脱線して卑怯な方法を使う奴や
レールすらまともに走れない不良品は、能力に関わらずどこも相手にしない。

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:50:00.00 ID:c8poYm7r0.net
>>287
別にこれはレールから外れている訳じゃないでしょ
単に日本には追い越し車線が無いというだけで

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:50:32.33 ID:5P/nRDQt0.net
とりあえず日本にいないでよかったね

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:50:33.58 ID:uNXEwPSf0.net
>>284
https://www.youtube.com/watch?v=d36b6sCsOi0
ボブリシャスも飛び級で名門大学進学して
準備無し初受験のトーイックが900点越えなのに
ニートだからな

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:51:20.67 ID:VQhLtbki0.net
日本の社畜を見て笑ってるぜ

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:51:23.13 ID:rm9+h6Gm0.net
よくわからないけど
勉強できるというのは教科書のことを全て理解していることか?
学年上の教科書も理解出来てるのか
それは凄い

でも賢いけれど
オレが考えるには 何もない教科書もない未来のこと 
先のことを発明したり創りだす人の方が賢いと思う
尊敬する

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:51:52.26 ID:wcgDxh2n0.net
韓国人の妬みカキコが醜悪だな

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:52:36.62 ID:aBt/Ew9k0.net
>将来の夢は「ガンや糖尿病やアルツハイマーなど、現在治療が難しい病気の治療法
>発見に 携われたら、すごくうれしい」と語る翔くん。

将来とか言ってないで、10年以内にやって。期待してる。

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:52:40.59 ID:jmskHGdB0.net
>>290
その子
もう働いてるよ

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:52:58.39 ID:R4OFFH550.net
>>239
大したことのないガキに馬鹿じゃないのか?お前が低学歴なことだけは
よく分かったわw

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:53:27.07 ID:7fyoZ1xN0.net
勉強しろとか言われて育った子供は勉強しなくなるイメージ

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:53:38.11 ID:wqTMe6GC0.net
14歳のガキですら大卒なのになんでお前らは高卒なの?

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:54:26.29 ID:Kg+SIbmf0.net
>>287
最初からレールに乗れない朝鮮籍のお前が心配してもしょうがないだろw

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:54:44.52 ID:aBt/Ew9k0.net
>>252

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:54:45.15 ID:Hd2XDIx50.net
お前は大卒と大学入学の区別がつかないから中卒なんだよ

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:55:25.78 ID:wqTMe6GC0.net
あぁまだ卒業してないのねww
ごめんよ高卒君www

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:56:01.39 ID:PjXdX1QR0.net
天才児は大成しないことが多い気がするけど、この人の場合は
元々の能力の他に方法論がしっかりしてる感じだ。
成功するかもしれない。

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:58:19.27 ID:+3y1t0AT0.net
成熟が早いだけで二十歳ぐらいでイパーンと同じになってしまう
誰でも脳味噌の容量は同じって事だ

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:58:39.45 ID:GeoOAgWe0.net
また優秀な頭脳が海外流出してしまったのね

授業を妨害するのが目的かのような落ちこぼれ生徒ばかりを優遇する
日本の教育システムの弱点だよな…

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:58:47.92 ID:XxODo17p0.net
頭の良さは
母親からの遺伝がかなりあると思う
父親が普通でも母親が頭が良ければ
結構良い確率で頭脳明晰な子が誕生する

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:59:27.55 ID:cdvEQSW8O.net
お勉強できる=成功者にはならないし。
どんな仕事であれコミュニケーション能力は必要。
何かを開発するなら尚更必要

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:00:21.13 ID:eTKbo+1m0.net
>>307
日本人がいない環境でやれてるんだからコミュ力は高そうだな

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:01:07.47 ID:q10bWwxUO.net
>>292
教科書にだって全て載ってる訳じゃない。
興味を持っても載っていないことを本やネットで調べて、そこからも新しい疑問を持ち、そして自力で解明していくんじゃないの?

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:03:10.24 ID:5ctFbfnK0.net
>>305
教える内容が不要なものばかりだし
中等教育でみんなほとんど同じ内容を学ばせるのも無駄
横並びで高校は当然行くもの
大学も普通行くよねみたいな風潮も無意味
学校教育が人間の成長の足を引っ張ってると言っても言いすぎじゃないと思う

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:03:19.52 ID:wKPYWyKQ0.net
日本の場合はこういう天才は大体腐らせるからな。

名門私立中学いけるような家庭ならまだ
そのまま育つ可能性あるが、
行けない奴は大体公立中学で凡人化する。
出る杭を打つというか、
人間関係のコントロールに労力を使いすぎて大体つぶれる。

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:05:07.46 ID:R4OFFH550.net
こんなガキ天才でも何でもないのに。こいつの話から知的な煌めきを感じられるか?

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:06:56.91 ID:h9OG5knD0.net
東大卒40代無職独身、スピリチュアル信者
http://blog.goo.ne.jp/konsaruseijin

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:08:50.88 ID:Q+RODv3o0.net
>>3
安心しろ、知能指数上位コンマ数%でも数十万人以上はいる

ただの人でもレベルは違うから

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:09:37.51 ID:q10bWwxUO.net
>>312
少なくとも俺よりは頭が良さそう。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:10:01.01 ID:whPAtvo50.net
ザックジャパンのクズ連中と大違いだなw

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:10:14.27 ID:mz0mb5ZJ0.net
>>57
それはよく信じられている嘘
そう信じたい人が大勢いるから信じられているんだけど
実際は養子の子が金持ちに実子と同じくらいの教育をされてもいい大学に行くことはまれ
東大生の親に東大生が多いのは知能が遺伝したから

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:11:15.76 ID:Q+RODv3o0.net
なんか、自分の能力の無さを転嫁してる人がみっともないスレ


自分の才能が開花しないのは環境が悪いからだ
とか思い込んでそう

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:11:20.28 ID:T+5SXFvk0.net
寝る子は育つというしな。

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:11:56.78 ID:HyPPwJws0.net
そういえばiphoneアプリの天才さんはどうなったんだろう

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:11:59.53 ID:Mg+AP9Fp0.net
小3で高1の数学の問題を余裕で解いていた奴を知っている。
そいつ東大現役合格で医者になり、教授の一人娘と結婚した。
しかし、この娘がとんでもない女だった。
この女は実の親(教授とその妻)が亡くなり、実家と実家の財産を相続したと
たんに、旦那に分からないように別宅を借り、洋服やバックや趣味のアイテム
などを買い捲り、保管していたようで、1億以上あった相続財産を5年で使い
果たしていたらしい。
また、旦那には内緒で自分の名義で500万、その医者の旦那の名義で2千万円
という額の借金を作り、お金が廻らなくなってきたことで、その女が旦那の名
前を勝手に使って医療系の詐欺をやらかし逮捕され、旦那も医者を辞めなけれ
ばならなくなったらしい。
現在その旦那は塾の講師と弁護士になるための勉強をしながら、借金返済とこ
のレスが嘘であることを数学的に証明するための数式作りに没頭しているらし
い。

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:12:09.24 ID:SHKi+gkE0.net
>>234
そうだったのか

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:14:33.77 ID:cCEvPt3n0.net
お母さんどこの大学にいたの?

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:14:43.06 ID:eTKbo+1m0.net
>>317
金持ちの子と貧乏人の子が病院で取り違えられて
金持ち家庭で育った貧乏人の子は、潤沢な資金で教育したのにその家庭のほかの子より低学歴で性格も乱暴だったって話あったな

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:14:53.86 ID:fqmcj1yg0.net
俺はいつも大体朝の6時に寝ている
そして午後3時位に起床
>>1のガキより早寝

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:15:12.34 ID:e9Q4k1Y40.net
>>320
東大なんかクソに見えたので、
慶応SFCに入ったってよw
あえてね

東大クソとか言って、
ハーヴァードとかプリンストンに入るなら、
まだカッコ良いのだが。

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:15:16.48 ID:ySg8nNZT0.net
>>1
14歳とは思えない思慮深くかつ配慮も忘れない賢いコメントだな
こういうのを天才っていうんだろうな
IQいくつなんだろ?

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:16:05.18 ID:SHKi+gkE0.net
>>324
頭が悪いと乱暴になる

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:17:14.70 ID:ySg8nNZT0.net
>>325

今日はいつもより早起きだなw

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:17:25.78 ID:urK26UHE0.net
>>220
優秀なビジネスマンなんて詐欺師というか山師というかそんなんばっかだもんな
勿論頭がキレる事が大前提なんだろうけど

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:19:33.28 ID:R8oGKY2D0.net
20歳すぎたらただの人というのは間違いだ。
アインシュタインみたいな業績を上げなくても、
こういう天才たちのおかげで科学技術分野が発達してきている。
だからアメリカは必死になって天才たちを世界中から集めている。

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:21:14.32 ID:ySg8nNZT0.net
>>330

優秀なビジネスマンはIQよりもEQが高い人が多いと思う
あとコミュ力ね

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:21:17.15 ID:KhB8ntzI0.net
>>327

200はあるだろwww

物理的に14年で大学レベルの知識を得るなんて限りなく不可能に近いのにそれをやっちゃうんだからよw

しかも2ヶ国語を使いこなすんだぜ?www

ありえねえw

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:23:19.21 ID:BMCLk4oY0.net
>>15
灘の伝説の秀才はあの理研でリーダー長やってる。オマエさんのいうてるのは
別の高校!!

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:23:26.84 ID:5ctFbfnK0.net
規則正しい生活と睡眠をしっかりとるのは確かに良さそう
関係ないけど夜ちゃんと寝ただけで自然と痩せた

336 :ハルヒ.N@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:25:09.98 ID:HthFEmo50.net
長らく同一民族・同質文イヒで在った我が国に置いて、そのイ憂劣はどうで在れ、イ也人と違う牛寺質
を備えると言う事は、不測の事態を才召く事に成る牛勿ねえ( ^ω^)w
多くの日本人はイ也者の小生木各・能力などにイ寸いてその言午容範囲が狭く、平均白勺で在る事
が良いとされる気質で在るイ牛( ´,_ゝ`)プッww
もっとも、文イヒとして継承して来た経済観念はイ憂れて居るから、イ也人から見え無い部分、遠く離
れた部分でイ憂れて居る分には、それが禾リ益で在る限りは歓迎される事でしょう(^∀^)ケラケラw
イ可を言いたいかと言うと、多くの日本人は劣等感が激しく、イ憂れた者が自分の近くに居たりすると、
米青ネ申に異常を来たすキチ○イなので危険で在ると言う事( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww

#1111- Mysteries Of The Bible - Cain And Abel.avi
http://www.youtube.com/watch?v=jJwWwSEn_Ho

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:25:41.89 ID:KhB8ntzI0.net
支那人だらけのカナダでさ。

こんな少年が孤軍奮闘日本代表として戦ってたんだよ。

すげえよマジで。

日本でもこの手の天才はいるんだろうけど、左翼教育で全部潰されてんだよな。

飛び級が存在しない日本の教育なんて異常なんだよ。

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:25:43.13 ID:Bz3U4uVJ0.net
写真を見た印象はまじめで聡明な感じだな。
このまま伸びてほしい。
ただ、日本のことわざにあるが
10で神童15で才子20過ぎればただの人にならなければ良いが。
往々にして早熟と言うこともあり得る。

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:27:06.48 ID:w60Of96N0.net
>>331
むしろアインシュタインは語学が苦手で赤点とりまくって落第しかけたり
大学受験に2度失敗して浪人したりしてるしなw

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:28:34.85 ID:QrvYWwjv0.net
>>245
>>318
ルサンチマンくらいわかってて、みんな2chに愚痴を書いてるんだよ
それくらいわかれよ!人でなし!

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:32:18.74 ID:QrvYWwjv0.net
>>337
欧米賛美が信条の左翼なら
むしろ天才が伸びるように教育するだろ
足引っ張ってんのは反欧米で、世界に目を向けない右翼じゃね?

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:33:47.63 ID:XjzqPC6dO.net
おまいら、そう案ずるな
予め答えが用意された問題を、高速で高得点する能力にさほどの意味は無い
神童はやがて凡百と変わらぬ姿になる
自己顕示に勤しんでいる間に、才能は枯渇する
才能とは、そういうものだ

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:33:58.92 ID:wPYYiAEP0.net
飛び級とあわせて小学校留年制度もやってくれ。

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:33:59.13 ID:c8poYm7r0.net
>>341
欧米賛美なら、軍隊肯定するだろ
てかこんなものに、右翼も左翼も関係ないかと

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:35:26.58 ID:VKgRR90Y0.net
中学で東大A判定のやつって結構いるよな
18歳の年齢制限に引っかかって大学へ進学できないだけでさ
高卒認定は16歳でうけられるというのに・・・

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:35:28.52 ID:Re0entVh0.net
これこそ格差じゃね?

これを賞賛しているカス気持ち悪い
知能格差は人間を差別しているのと同じ
天才をもてはやすのは、倫理的に異常で恥を知るべきだと思う
まさにナチスの優生学と同じでファシズムだよ

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:35:58.61 ID:e4W1LICq0.net
マシオカもそうだったんでしょ?
いま俳優だよね。

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:36:52.46 ID:z8tlLIfp0.net
>>192天才というか進学校の人にDQNネームは皆無だな
みな書けて読める名前だ
名前って大事だ

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:38:26.82 ID:c8poYm7r0.net
>>346
てか優生学は正しいし
格差は差別ではない
そしてナチスは関係ない

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:41:29.82 ID:MdT2fyDT0.net
こういうスレには>>6みたいな自分が周りに比べて賢いと思ってる奴が多いな

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:41:57.77 ID:Q+RODv3o0.net
>>342
そういうレベルじゃないんだけど

なんで嫉妬してるんだい?

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:42:03.95 ID:z8tlLIfp0.net
>>324貧乏家庭にいった金持ちの子供は定時制高卒の独身の運ちゃん
本来は頭脳明晰でも貧乏だと芽はでない
高IQと豊かな家庭環境、この二つがないと高学歴にはなれない

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:45:24.59 ID:ws4hv2tk0.net
>>321
天才秀才で不幸になるくらいなら凡才のほうがましだなあ

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:46:14.39 ID:XzV27ZmX0.net
>>274
IQっていうのも正にそれなんだけどね
日本では誤解されてるみたいだけど

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:46:51.77 ID:PhbsdjbB0.net
もう30年以上午前6時頃寝る俺は天才

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:48:17.73 ID:yFvKyv9B0.net
>>349
20年以上前かもしれないが某有名遺伝学者が医療の進歩などで本来は大人まで生きられないような人が増えることで
自然淘汰の力が弱まって人類はこのままだと遺伝子的に脆弱になるとか言って叩かれたな

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:50:01.68 ID:c8poYm7r0.net
>>356
そういや少子なのに、障害者が増えているって話があるな

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:50:12.46 ID:Re0entVh0.net
アベノミクスはこういう天才や優秀な人間だけを残す政策だぞ?

この天才坊やの存在を、認めることは社会進化論でいう適者生存を
認めるようなもの人間の価値を知能でしか図れないとか哀れだね
その一方で非正社員ガー!ブラック企業ガー!と社会に不満たれるお前らは
本当に馬鹿そのもだなwさっさと無能な凡人は淘汰されろよと言って欲しいのか?ww

天才だろうが知的障碍者でも、平等な豊かさを享受する権利がある
これこそ差別的でくだらないニュースだわ。凡人にもスポットを当ててみろよ

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:51:18.46 ID:w60Of96N0.net
>>357
それはむしろ出産の高年齢化による老化して劣化した卵子による無理な出産の弊害やね

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:51:53.29 ID:dIWijUnw0.net
遺伝出し裕福な家庭だし、やっぱりね

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:53:53.51 ID:HvmQ98BV0.net
>>15
え?素晴らしいじゃん。

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:57:32.54 ID:nWUSFhBA0.net
>>359
天才はまた別だろうけど
高齢出産で生まれた子供の方が良い学歴を得るっていう統計もあったと思う
障害児は医療の進歩も大きいんじゃないか
長生きする人が増えた

親の影響は大きいよな遺伝子と環境と
昔はそういうの自覚して進路選んでたけど
バカでも大学に行けるようにしたのは罪だわ

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:58:14.00 ID:NN/YLfMm0.net
一番重要なのは才能よりやる気だよ
オレみたいな天才もやる気が無いばっかりにNEETだし

364 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:01:06.79 ID:jtYVvPzD0.net
実は日本ではさほど知られていないことだが、

日本人ノーベル賞受賞者のご子息とか
日本で天才と言われた学生がアメリカとかに
留学して変死しているケースが想像以上に多い。
(有名なのはT川さんの息子さんとか)

アメリカやカナダでは「変死」と断定されたら
あとで事件性が取り沙汰されても
犯人が挙がることはまずない。

何事もなければ良いのだが…。

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:01:07.26 ID:5LcuJORu0.net
 
野比のび太はすぐ寝れるけどバカなんだお!

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:02:09.38 ID:uzikEtERO.net
遺伝子遺伝

頭悪いから無理?

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:05:03.85 ID:0IhHe1fJ0.net
>僕のような人は日本にたくさんいると思います

このスレにもいっぱい

なわけねーよ

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:07:38.14 ID:zu9ztiBb0.net
基本的に、頭の良いのも遺伝なら、頭の悪いのも遺伝。
前者は語って良いのに、後者を語ると、差別主義者みたいに言われ、ほとんどタブーだ。
個人の能力による向き不向きはあるんだから、教育現場では能力について、将来を見据えたもっとシビアな判断をすべきだと思うんだが、
なぜか、頭の悪い子がひたすら無駄な時間を学校で過ごして、頭の良い子はそれに付き合わされて、誰も幸せになれないシステムが出来てる気がする。
それでも、頭の良い悪いは相対的なものだから、頭の良い子は社会に出ても問題ないが、頭の悪い子は何もない状態で社会に出る。
頭の悪い子にとっては、本当に辛い社会だと思う。

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:09:48.83 ID:Ijcipnbx0.net
IQどれくらいあるんだろうな140くらい?

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:10:51.34 ID:4bZU3J710.net
>>18
この子たちは教育を受けるのが上手い天才だから
まだ誰も知らないことは一生できない
それは別の能力です

ちなみに空飛ぶ円盤を発明した天才はシャウベルガー
森の中に長いこといたらできるようになった

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:12:42.63 ID:hHgsETd80.net
教育とは知識を詰め込むだけではありません
例えば科学の論文でアインシュタインやニュートンのように
Aという事象がCにつながるという道筋を示しますが
実際の発見とはプロセスが大事であり
A→Cという道筋を覚えるだけでは足りないのです

もっとも教育の最大のテーマは情熱に火をつけることなのですが
それができる教師は数えるほどしかいません

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:12:59.40 ID:c0K5/JCK0.net
>>3,4
君たちが知らないだけだ。

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:14:13.31 ID:6s7D9W+H0.net
卒業ダンスパーティーでバック トゥ ザ フューチャー思い出したわ

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:14:16.45 ID:zu9ztiBb0.net
(1)「お子さんは頭脳優秀なので、こういった方面に進まれてはどうでしょうか?」
(2)「お子さんは頭脳劣等なので、こういった方面に進まれてはどうでしょうか?」

当然ながら、教育現場において、教師から親へのアドバイスとして(1)は許されるが、(2)は許されない。
頭の良し悪しは相対的なものなので、本来なら(1)よりも、(2)の方が重要なはずなのにだ。
(1)は社会に出ても、相対的に頭が良いのだから問題ない。
でも、(2)は相対的に頭が悪いのだから、何もない状態で社会に放り出されたら、本当に悲惨だ。

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:15:39.01 ID:MKidg8vm0.net
カナダの大学って優秀だねぇw

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:16:59.75 ID:z6r+0bSp0.net
>僕の母さんは弁護士で

はい終了

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:17:04.51 ID:nWUSFhBA0.net
>>363
自分の周りでは本人は勉強が出来て良い学歴を手に入れて大手企業に就職したり
研究所に入っても
ドロップアウトするのは自分以外の親兄弟全員が
貧乏だったり低学歴だったりする人が多い気がする
兄弟一人でも本人と似たようなのがいれば全然違うけど
やっぱり慣れない環境にいるのはどこか辛いのかなーと思う

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:26:20.77 ID:zu9ztiBb0.net
現代においては、科学の分野は多岐化、深化の一途を辿り、一人の能力だけではとてもじゃないが求める結果に到達するのは不可能なので、
チームとして最大の能力を発揮できる、コミュニケーション能力のようなものも必要。
そういった子たちは、子供の頃から勉強だけではなく、本当の意味で頭が良い。
ある日突然醜いアヒルの子が変身するといった逆転劇はない。
現在の科学技術の最先端では、なぜか好んで語られる偉人伝の中の逆転劇のようなことは起こらない。

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:35:50.81 ID:Bz3U4uVJ0.net
>>364
日経を読んでいるが私の履歴書に利根川進氏の自叙伝があった。
氏が一番期待していてなんでもできるそして手のかからない、学問も芸術にも秀でていた息子が
ある日突然自死してしまった。
原因は分からないが氏は自分の育て方が悪かったのではないかと今でも
くやんでいるとあった。
息子が生きているのならノーベル賞もいらぬと言っていた。
さらに彼は自分は運が良かった、NHKの美人の愛くるしい人と結婚して子供にも
恵まれノーベル賞もとれた。
子供も優秀だった、幸福の絶頂だったが神がこのような仕打ちをしたのかと。
死ぬまで息子の死を背負いながら悩んで生きてゆくだろうと書いていた。
この人も正直で悩み深い人だとかえって人間らしい共感を覚えた。

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:35:57.24 ID:4bZU3J710.net
> ID:zu9ztiBb0
現代社会でうまくやっていける人間は頭が良いというより
狡いだけ。理研の小保方のように、そのコミュニケーション
とやらで、さんざん人を騙し続けるわけだよ。

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:45:16.25 ID:HyPPwJws0.net
>>326
そういう方向に進んだのか
まあ天才と言っても研究者としてどうこうっていうより堀江とか飯野賢治みたいなタイプに思えたしわからんでもないな
利口は利口なんだろうしそう大きく道を踏み外すとも思えんがすげー悪くすると職業は自称プロデューサーで自称メディアクリエイターみたいな業界の山師みたいになってしまいそうだ

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:48:08.59 ID:3qFEKRxy0.net
>>334
伝説の秀才が一人という前提が間違いだな

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:51:14.27 ID:zu9ztiBb0.net
>>380
お前、頭悪いな。
小保方はちゃんと悲惨な結果が出てるじゃないか。
どこがどう現代社会でうまくやっていけてるんだ?w
反論するなら、せめて、現代社会で上手く行ってる例を出せよ。
「○○氏は現在上手く行ってるけど、頭が良いわけじゃなく、コミュ能力が高いわけでもない。狡いだけ」
と言うのならわかるが。

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:52:26.93 ID:UH2lNm/J0.net
>現在はロースクール制度になり、以前のような超難関試験ではなくなったので、
>この話は伝説としてしか残っていないと聞いています。

現行制度で弁護士になった奴ら涙目w

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:54:00.04 ID:jla8DQfe0.net
>早く、寝ろ
確かにこれは天才の共通点に繋がる

天才は田舎から出てくることが多い
やることがなくて一つのことに打ち込む環境だ
渋幕の楽しい学園生活を捨てたというくだりもそういうことなんだろうね

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:55:42.97 ID:+rMWw58p0.net
>>15
では、何なら満足するのかな?

具体的に

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:57:11.25 ID:YB1lHMpU0.net
>ブリティッシュコロンビア大学サイエンス学部

カナダでブリティッシュなコロンビアとか豪勢だなおい

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:59:02.37 ID:jBJZHNzC0.net
>>367
それだと頭の悪い子の生きる希望を奪ってしまう。
「あなたは勝ち組の養分になるためにこの世に生を享けたんですよ」
なんて宣告されて鬱にならない人間というのは想像できない。
生きても生きても悪くなっていく人生ならさっさと死んだほうが合理的。

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:00:16.41 ID:+rMWw58p0.net
>>47
その代わり、受験関係ない科目は一切無視

つまり、文部省の教育課程を無視したカリキュラムで運営している

だったら、大学資格試験を受けてから、大学受験すればいいのに・・・・・・

資格もない、「高校」卒で、受験してる可笑しさw

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:01:55.42 ID:zu9ztiBb0.net
>>381
どんな分野でも予算獲得は一番重要な仕事…というか、仕事以前のハードルなので、
一企業に所属していようが、公的研究機関に属していようが、山師的な能力は大きな仕事をするには必要だと思う。
俺に金を集める能力があったらと、何度思ったことか。
別に良い暮らしをしたいわけじゃなくて、良い仕事をする為に金は必要なんだ。

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:06:35.87 ID:4bZU3J710.net
>>383
小保方以上に好き放題やれてる奴は他にいない

悲惨な結果なら、とっくに殺されているだろうし
理研も解体されるだろう

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:07:44.41 ID:cz3H1mDE0.net
スタップ細部は本物
小保方女史については息子を人質に取られている可能性

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:08:31.07 ID:20cXOWY/0.net
>>353
余計な心配はするなよ

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:08:51.91 ID:DkAAcIj30.net
>>4
アラン・チューリングとかソール・クリプキとか大勢いるよ
君が知らないだけ

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:09:27.17 ID:jiS54kas0.net
北米の学生生活に詳しい人にちょっと聞きたいんだけどさ、
どうしてもプロムの相手が見つからない人ってどうすんの?
単に「プロムに行かない」で終わり?

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:10:11.87 ID:zu9ztiBb0.net
>>388
頭の悪い子=負け組ではないよ。
頭の良い子側の価値観を頭の悪い子にまで押し付けるのは良くない。
階層化の不幸な側面ばかりに着目して、ひたすら平等を押し付けるのでは、誰も幸せになれない。
周りが皆貧乏なら、それはそれで楽しく生きていけるもんだよ。
不幸なのは、本当は頭が悪いから、頭が悪い人たちの中にいるのに、「俺はお前らとは違う」と四六時中感じながら生きていくことだよ。

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:17:18.91 ID:rslFBAgD0.net
UBCはなあ。確かに名門だが、University of Bunch Chineseだからなあ。アメリカの大学のが良いよ

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:17:50.00 ID:elxd7EAW0.net
天才な上に多方面に気遣いがあってすごいね
両親がまともな人なんだろうね

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:19:10.80 ID:zu9ztiBb0.net
>>395
全然詳しくないけど、行かないってのも一つの手だし、モテない同士でグループで行く連中もいるだろ。
幼馴染や従姉妹にお願いしてる映画を見たことあるな。
そもそも一緒に行くことではなく、一緒に行くために女に「お願いする」、という一種の通過儀礼みたいなものじゃないかな。
>>1を見ると、「チアリーダーしている、元気な子」とのことだから、スクールカーストではトップに君臨している子のようだ。
映画の中では、普通はその手の子はアメフトやホッケーのトップ連中に行くから、>>1を選んでる時点で、将来を見据えた、なかなか賢い子のようだw
早い子だと、高校生くらいで真面目に婚活してるからね。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:23:06.56 ID:rm9+h6Gm0.net
布団にスマホや携帯ゲーム持ち込むのやめたら寝れるようになった
朝は濃い目のコーヒーで無理矢理覚醒させれば睡眠リズムは大体作れる

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:25:06.07 ID:JT+Fkdh9O.net
カナダに渡米か

北米大陸だからあながち間違いではないか

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:26:50.18 ID:b6ZPn9xo0.net
この歳で謙遜することまで覚えてるんだぜ・・・
なんかこんな息子居たら怖いわw

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:27:13.22 ID:5jEvco+M0.net
せめてハゲろ

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:28:23.55 ID:xr0X0yP50.net
父親の駐在に同行すると、母親は仕事のビザおりないんだっけ?
並外れた指導能力を、目の前の息子にだけ注ぎ
周囲の環境も、進度は個人のペースに合わせるギフテッド
すごいなー

ヒロも、ギフテッドなんだよね

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:29:03.51 ID:E7J9ig450.net
>>395
わいはカップルについて行った女子を知っとるで
なぜか3人で写真撮っとって気の毒になったもんやで

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:30:49.00 ID:tb3rZ5Zm0.net
>>57
生き別れの一卵性双生児を調査した研究によれば「環境より遺伝」だそうだ。
もちろん、統計的な結果なので、これに反する少数事例はあるだろう。

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:32:15.75 ID:j7mTgDHr0.net
なんか週刊誌読む人間向けの記事になると急にアホっぽくなるね
母親がドラゴン桜とかなんだよ・・・

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:33:04.98 ID:X2WzZPKz0.net
まあ、幸せな人生なんて学歴なんぞでは決まらないのは分かり切ってるからな。
よい先祖、よい両親、よき友人、よき恋人、かわいい子供、よい職場の同僚、豊かな社会、安全な国、そしてほどほどの挫折。
これらが順番よく登場してくれて始めて幸せな人生だったと最後に思うものだ。
人生を走っているときには、幸せなんて見えないよ。

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:41:26.13 ID:JgMhN5GL0.net
昔、IQ200以上の韓国の天才少年がいたけど、当時は末は超大学者かノーベル賞かと日本のマスコミに取り上げられたけど、
あれから30年。。
ふつうのサラリーマンになってて幻滅した

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:42:06.23 ID:HOhpS0uU0.net
>>4
おまえが知らないだけだな
子供の頃、天才としてテレビに出てたやつが、会社で特許取りまくってるよ。
検索すれば出てくるけど、マスコミが特別に取り上げることは無い

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:44:47.02 ID:uRiHTFcd0.net
こういう子って日本の詰め込み教育で勉強させたらどうなっていたのだろう?

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:48:59.88 ID:uRiHTFcd0.net
劇団ひとりが昔カナダの学校で秀才扱いされたって話あるけど
この子はモノホンの天才なんだろうなw

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:51:18.78 ID:EELCU4xx0.net
>>411
フツーに開成→東大みたいなコースでしょ。
皆が詰め込みでアプアプしてる時に、
「教科書全部覚えたらテストなんてラクショーでしょ」とさらっと言っちゃうタイプ。

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:51:20.41 ID:/p4YxaYh0.net
おお、頑張ってくれ

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:53:19.43 ID:AmTjdPRo0.net
>>1

> 「僕のまわりには日本人がいません。だから僕のイメージがすなわち日本人のイメージに
> なってしまいます。そういう意味で、責任重大だと思っていました。無事高校も卒業できましたし、
> 日本の代表としての責務を果たせて、ほっとしています」


> みなさんの応援にはとても励まされますし、光栄に思います。ただ、僕のような人は日本にたくさんいると思います。
> 飛び級だとかギフティッド(天才児登録)の制度がないので、表に出てこないだけだと思います。
> その点、僕は運が良かっただけです」


なんか意味もなく俺なんかもう駄目人間でごめんなさい、と謝りたくなってきた。ごめんなさい。

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:58:01.52 ID:EELCU4xx0.net
>>415
そう卑下しなくてもいい。
彼はホンモノの天才児だろうけど、ごくごくフツーレベルの日本人の子が
アメリカやカナダのスクールで「頭いい子」扱いになるのは、よくある話。
日本で平凡でも、北米では天才かも?と夢見るのはOKだ。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:59:09.39 ID:JgMhN5GL0.net
東海高校にも天才児がいて、IQ200こえてるやつだった。
教師の期待も熱くて、末はノーベル賞か世界的偉人かと言われてたけど、
いまはただの勤務医になってた。
とくに天才でもなく、IQ110の勤務医やふつうの東海高校生の平均レベルの人生に成り下がった

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:00:55.06 ID:ceCp4LXd0.net
体重計アプリ作ってマスコミに天才少年て言われた奴今なにしてんの

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:02:45.63 ID:B2M4nULN0.net
この前フレッシュネスうめえwwwwwって言ってたよ

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:07:35.02 ID:M7LCb4F80.net
>ちなみに同大学は翔くんに3万ドルの返済不要の奨学金と、リサーチアシスタントとして給与付きの仕事も提供するという。

安!
日本に来てる中国人留学生なら切れるレベルwwwww

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:13:24.89 ID:FxLwIE210.net
日本は天才を潰すんじゃないか?
ガバナンス主義的なところも

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:19:11.51 ID:IgzSz7l60.net
流石日本人だな。

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:23:43.94 ID:+lh2IGqv0.net
>>383
野依良治を挙げたい

不整合成とか概念的には誰でも思い付くものだし
学生を奴隷のように働かせて人海戦術で開発競争に勝っただけ

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:25:57.32 ID:z6QqQJ5B0.net
どんなに頭が良くてもモラルが無ければ間違った方向に能力を使う。

東大生はモラルが無くてスペックだけ高い典型

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:27:41.60 ID:jiS54kas0.net
>>399
グループ参加ってアリなのか?
男女ペアでの参加の(一応)フォーマルなダンスパーティーだと思ってたが。

>>405
その子が自分から誰かを誘えば、形だけでも「ペアで参加」が出来ただろうに…
でもまぁ、基本的に女の子は「誘って貰う」側だよね。
それとも誘った上で全滅だったんだろうか。

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:30:19.86 ID:cqfzEljN0.net
>>204
フォークダンスで人数調整のために女側にくみこまれた俺なら耐えられる

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:40:39.07 ID:EELCU4xx0.net
>>204
その日だけの急造カップルだらけだし、
とにかく「いりゃいい」ので親戚その他知り合いを頼ってるのも大勢だ。
おそらく「民間サービス」もこっそり利用しているヤツいるはず。
(男女ペアが基本のお国では、お相手派遣サービス業が発達してる。
まず間違いなく、プロム向け人材もリストにあるだろう。)

昔カナダ在住してた時、宣教師んチの娘のプロム写真見せられたが
母親いわく「コレは彼氏じゃない」と笑ってた。

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:45:15.13 ID:+85nKG2JI.net
>>418
先日、初美容院いって来たらしいけど 全く変わってなくてワロタw

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:53:19.08 ID:JgMhN5GL0.net
20過ぎればただの人

昔の人はうまいこと言ったものだ
先人の知恵というか、語りってのはほんとに物事の真髄をついている

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:56:02.23 ID:DLMln1t1O.net
日本人残念w大川だから朝鮮w

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:59:04.16 ID:WXP8H2E90.net
試験管ベイビーじゃないちゃんとした両親のいる天才児なら将来安心だな
世の中のため頭脳をフル活用してください

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:59:22.19 ID:/G4r6Q7u0.net
凡人の人生も大変だけど、
天才の人生も大変そうだなぁ。

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:05:41.50 ID:JgMhN5GL0.net
この手の天才児は、思春期後期になると精神や情緒の発育にアンバランスが見られ、
成人後は、精神病になって廃人になるか、成功したとしてもMARCHレベルのごくごくふつうの会社員人生しか歩まない
ものすごく大成功でも、良くて医師免許を得て勤務医になるか、弁護士になって債務整理で稼ぐかくらいなものだ

世界的な研究者になったり、偉人になったり、教科書に掲載されるような人物になったり、
世界的な有名人になったりすることはない。

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:06:58.19 ID:l6OGKR6y0.net
将来希望する道で成功するよう願ってるよ

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:12:03.68 ID:CDKyRb0f0.net
海外はこうやっておだてて伸ばしてくれる
が、ほとんどは凡人に終わる

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:23:43.80 ID:b8kE5DEl0.net
>>204
大統領の任期が切れるまで離婚据え置きの某国夫妻とか

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:33:00.38 ID:uRiHTFcd0.net
日本じゃ、開成とか灘に行っても東大京大に行くための教育しかしないもんな
天才をさらに開花させる教育とかしない

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:33:53.48 ID:DeihXD2X0.net
おれもぉ〜はやくぅ〜ねてたのにぃ〜なぁ〜

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:34:18.07 ID:iLjRyO7N0.net
幅跳びとか懸垂とかの運動能力テストが中学で体育大学の学生並み、だろいわば

世界的サッカー選手やらはおろか、五輪の陸上でメダル確実ということになるわけでも全くない

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:36:23.21 ID:fBAM9n2u0.net
>>6
君も海外の大学に行けばいいじゃない
俺も16歳で高校の勉強を終了してやることなくなったから、MITに返済の必要のない奨学金をもらって
17歳から入学したよ

こっちは各人のペースで自由にできるから本当に楽、 今19だけど来年には卒業できそう

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:37:52.74 ID:gYo7NUCY0.net
そういえばノーベル賞の小柴先生の睡眠時間が1日10時間なんだと
普通歳取るにしたがってどんどん睡眠時間が短くなっていくものだけどやっぱ相当エネルギー使ってるんだな

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:39:01.12 ID:uRiHTFcd0.net
>>1を読む限り、母親が弁護士で教育ママだったってのが大きいね

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:40:42.15 ID:F4qRlPMG0.net
>「僕のまわりには日本人がいません。だから僕のイメージがすなわち日本人のイメージに
>なってしまいます。そういう意味で、責任重大だと思っていました。無事高校も卒業できましたし、
>日本の代表としての責務を果たせて、ほっとしています」

えらいな、まだ14歳なのに

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:42:26.20 ID:k5AEIY7S0.net
>>3
野々村議員も名門高校でてるしね。
知能と知性は別物だね。

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:42:34.55 ID:MUyro+9D0.net
>>145
いや病んでるよ。原因はお前。
たった数レスだがお前匂うんだよな

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:44:31.26 ID:3SODtT6W0.net
素直で(いい意味で)まだ子供っぽいところもあるという印象だな
http://globalnews.ca/video/1300332/maple-ridge-teen-graduates-early-with-99-grade-average/

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:44:49.04 ID:UBiLeSjU0.net
シナ人やチョウセンジンに潰されんように気をつけてくれ

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:53:33.37 ID:j7jiucGe0.net
で、チアリーダーのあの娘とはもう寝たのか?
プロムに金髪チアリーダーと来たら、映画ならちょっとしたフラグだなw

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:55:52.95 ID:Rw2v1Tod0.net
2chネラーの嫉妬が凄い(w

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:58:11.16 ID:5xdRr7E50.net
頭脳は遺伝するからな
これはよく塾の教師が言ってたわ

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:01:43.40 ID:IQAOdb9+O.net
>>442
そういやドラゴン桜の主人公って弁護士だったな…
今の今まで忘れてた。あれ塾講師じゃないんだよな

>>443
頭がイイと変に浮いたり変な発言をするがそんな感じはないかな

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:04:23.71 ID:aOOT2z2XO.net
日本の糞大学に行かなくて良かったね

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:05:30.50 ID:7O3ZwajI0.net
>ただ、僕のような人は日本にたくさんいると思います。
>飛び級だとかギフティッド(天才児登録)の制度がないので、表に出てこないだけだと思います。

この歳でこの台詞が吐けるのか…
何というか、君の将来に幸あれ

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:09:48.62 ID:lBGjrTq70.net
カナダの教育制度で天才の日本人と言われても微妙。
日本の一般教育で頭角が出てこないと。

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:12:56.15 ID:bjKCL/Kj0.net
> 飛び級だとかギフティッド(天才児登録)の制度がないので、表に出てこないだけだと思います。

ほんとこれ
れさえあれば俺も

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:20:23.17 ID:8s6ycTaV0.net
飛び級のあと、落第した奴がいる。

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:37:50.59 ID:vJgEFfww0.net
>>49
日本の同調圧力に合わせてるだけじゃね
飛び出たら叩かれるし
能力生かせる国じゃない罠

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:44:27.96 ID:SgVoG36+0.net
カナダは恐ろしい規制もりだくさんで
暗黒大陸、収容所大陸ってイメージしかないな。
なにを好き好んでそんなところへ・・・

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:48:25.21 ID:b5lNtLgj0.net
わしは一浪のあとFラン法学部に入学、その後一年で中退し引きこもりになった
それから29年、今は2ちゃんのスレッド監視員として充実した毎日を送っている

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:51:57.70 ID:PlS5SH0A0.net
>>459
459 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/11(金) 19:48:25.21 ID:b5lNtLgj0
わしは一浪のあとFラン法学部に入学、その後一年で中退し引きこもりになった
それから29年、今は2ちゃんのスレッド監視員として充実した毎日を送っている

http://hissi.org/read.php/newsplus/20140711/YjVsTnRMZ2ow.html

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:56:07.30 ID:b5lNtLgj0.net
本当の天才は若いときに物理の分野で飛びぬけた業績を残す

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:56:19.62 ID:jDA3gJHA0.net
ベイカー街の亡霊にもこんな子出て来たよな。冒頭で死んじゃったけど。

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:00:29.00 ID:ck3CM1GA0.net
>>455
東大の理3に現役で受かるようなのが「ギフテッド」だと思うけど。

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:00:34.06 ID:vJgEFfww0.net
>>454
ギフテッドって本来エジソンみたいなタイプだろ?
1+1は2じゃないとか言っちゃう奴
日本の教育じゃ100年経っても無理じゃね

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:01:27.65 ID:xfxL0tmA0.net
御三家や灘など超難関中学のトップも同じぐらい賢いと思うのだが・・・
取り立てて騒ぐほどのレベルなのだろうか。

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:05:12.23 ID:PlS5SH0A0.net
>14歳でカナダのトップ大学5校に奨学金付き合格
>UBCサイエンス(ブリティッシュコロンビア大学サイエンス学部)

 14歳でUBCだ

日本の中学以降からの努力型の凡人の限界は
一般入試のマーチか早慶だからな

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:06:58.93 ID:nQthhYdF0.net
>>453
14歳でそういう視点は持てんよな・・・
平均的な14歳男子は性欲に振り回されてるはずなんだが・・・

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:15:58.58 ID:uQwtQNJP0.net
そういえば、他の天才少年のその後の人生を追った番組を見たことがあるなあ
すぐ年上のガールフレンドができたものの、いつもマウントポジション取られるんで
一度思いっきり力ずくて上になったら、次の日にポリスメンがきたって言うのを聞いて
さすがアメリカって思ったよ

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:30:25.32 ID:AcMNA2Lq0.net
まあ日本の場合新卒で就職できなきゃ能力あっても一生底辺だから、

カナダで暮らしてった方がいいだろ

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:34:25.71 ID:mpjAm8T/0.net
ああやだやだ。この天才氏がジャップという不浄の地を離れたのは正解だな。
凡才未満のネトウヨ大馬鹿野郎が嫉妬を根拠に嘲笑とか自分がみじめにならんのかね
ならんのだろうな。ま、これがネトウヨ一人の習俗ならほっときゃいいんだが
とにかく嫉妬で人をバカにしたり失敗を待望したり足を引っ張ろうとするんだから
ジャップに住まうのが人ではなく倭猿だということがわかるし、自殺者3万人も当然だ

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:39:54.00 ID:tBIC8adE0.net
純粋な日本人に天才などいない
きっと親が韓国人に違いない

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:46:27.42 ID:5feuE81P0.net
>>464
天才、偉人は学生時代大抵落ちこぼれ
だがその後その歴史は抹殺される

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:49:09.96 ID:gtkg3RtW0.net
McGill Gifted Children 研究所じゃないのか
カナダと言えばマッギルだろう

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:50:05.66 ID:1N8m9JPZ0.net
よし、寝て暮らすぞ!

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:52:47.90 ID:OUROl35e0.net
>>3
ただの人になる人がいれば
きちんとやってる人はいるがそういう人ではなく
スポーツ選手やタレントがとりただされてる

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:54:34.20 ID:1jkJV8N8O.net
野口英世とか南方熊楠みたいなのが天才だろ。
私生活だけみたらただのキチガイな奴w

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:56:09.28 ID:b1USDFCj0.net
もしもあなたが一緒にいたらどんなに楽しい旅でしょう

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:57:35.88 ID:c0xcW/BW0.net
子供って、勉強の成績は父親でなく母親の影響を受けるよね

父親が優秀でも母親がバカだと子供はバカ

父親がバカでも母親が優秀だと子供は優秀

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:58:42.86 ID:b1USDFCj0.net
>>467
日本の大手新聞が海外向け記事で母親が性処理してるって言ってた

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:59:49.59 ID:NN/YLfMm0.net
頭の悪いやつに限ってやる気や行動力があるような気がする
あれは羨ましい
おれはやる前から結果がだいたい想像できてしまってやる前からだるい

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:59:55.96 ID:6ZvP2EjC0.net
日本の本当の天才は
中小企業の技術者レベルに埋れてるんだがな

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:00:38.01 ID:b1USDFCj0.net
>>478
遺伝ってのは母親からの影響が強いものなんだよ
競馬新聞だってその馬の父、母、父の母の三頭が書いてあるだろ?

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:01:37.65 ID:WeWpaGqw0.net
一時期いまるのwikiに
ブリティッシュコロンビア大学に合格するも入学しなかった
と書かれてたなw

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:07:16.69 ID:ldyPKaIa0.net
>>3
韓国の小学生でハーバードだかいって医学研究所にはいった天才少年は
挫折してもどってきて平凡な子供の父になったね

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:09:37.22 ID:Ii+y/Vjr0.net
>>463
それはないよ理3にも天才はいるが、本物は大体理1に入る

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:13:34.55 ID:MaHO0TyWO.net
>>18 もう量産しているわ

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:18:40.52 ID:oHS+T6f60.net
俺は子供の頃から幼稚園のお昼寝や夜寝れなかったんだけど体も頭も出来損ないだったわ

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:22:16.67 ID:wUiF+MyV0.net
まあ、よく寝たほうが頭の回転も速くなるからね。
だいたい子供が夜更かししたって、テレビやらゲームやら勉強以外のことに使う時間が
増えるだけで勉強の時間は大して増えない。

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:22:49.31 ID:IE8jA7Tn0.net
日本のゆとり教育よりもいいわな
年上の人と勉強するのはつらいこともあるだろうけど
日本人は頭がいいからほんき出せばいいところまでいける。
ノーベル賞何度も受賞してるアジア人は

日本人だけ

日本人は優秀。

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:25:54.69 ID:M7LCb4F80.net
>>472
俺だな
理系だが在学中ずっと原発は事故ると言って皆からバカにされていたが
今では俺以外が安全神話を信仰した落ちこぼれだと分かった

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:27:25.29 ID:HovF00tN0.net
>>4
それは神童じゃなかったからだ
本物の神童ってのはそれこそ一世代に数人いればいい方

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:35:24.41 ID:sDo7GxXn0.net
>>490
お前天才偉人なの?

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:37:06.75 ID:Bz3U4uVJ0.net
>>470
在日の諸君、がんばっているね。
韓国では祖国に絶望した絶望移民が多いし、自殺率は日本より高いし
出生率は日本より低い。
それに日本は年間自殺者3万人はだいぶ昔の話だ。
韓国の未来は明るいかもな、信じる者は救われる、ガンバレ、応援する。

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:37:48.23 ID:px0bJyeMO.net
>>490
あるある。
・銀行なんてただの会社で金貸しなだけなのにつぶれないと信じて疑わない世間。
・911テロで航空機が貿易センタービルに突っ込んだがジェット燃料は簡単に爆発すると信じて疑わない世間。

同情するよ。

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:39:06.74 ID:OzwvJ6Ny0.net
昭和9年に書かれた精神医学の文庫に
「低脳の子供は低脳である」とはっきり
書かれていた
現在じゃ絶対書けない文だろうな

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:47:10.51 ID:mpjAm8T/0.net
>>490
俺だな
古参+民だが小泉改革中ずっと庶民は窮乏化するし不幸になると言ってスレ民からブサヨだの抵抗勢力だのバカにされていたが
今では俺以外が小泉竹中構造改革を信仰した人生の負け組ヒキオタだと分かった

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:48:24.40 ID:VRb42dxv0.net
母ちゃんの経歴教えてくれ

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:57:30.15 ID:bAq51noh0.net
>>4
昔天才少年の例に電話台を向こう持ちにする機械を作った高校生がいる
とか本で読んでそんなことできるのかと衝撃で覚えていたが
どうやら後のスティーブ・ジョブズだったようだ・・・・

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:59:04.70 ID:Bz3U4uVJ0.net
気になるのは受け答えが優等生すぎることだ。
常識があってそつがない。
案外二十歳すぎると普通の秀才になるかもしれない。
それはそれで決して悪いこととは思わない。
まあ、大成してほしいが。

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:59:37.11 ID:mO2/QtAI0.net
もう、とっくの昔に童貞捨てているんだろうな・・・

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:01:41.04 ID:23h2mC5K0.net
>>498
それは、自分が電話に出たくないからラジコンか何かで
電話機を別の家族の方に向ける装置なのか?

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:12:16.97 ID:mpjAm8T/0.net
>>500
マジレスもなんだがそれはどうだろ?

往々にして天才って超越しちゃうからねえw
それを欠損と呼ぶか異常性と呼ぶか、或いは神格化するかは人によるけど。
頭のいい人って人間関係とかかなり淡泊って感じするけどね。

無論これは逆は言えないわけだがw

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:20:03.45 ID:mpjAm8T/0.net
>>493
そういうてめえも俺に安価つけて「諸君」とか随分日本語不自由じゃねえかよwww
諸君ってのは2人以上の相手に呼びかける時に使う言葉だぞ知恵遅れw
まあいつもの退屈な知恵遅れにも書ける罵倒は措くにしても
自殺者3万人が過去のこと?w どういたしまして、俺は3万でも低い数だと思うけどね。

実際はとっくに5万くらいは超えてると思うけどね。
不慮の事故とか行方不明とか調べてみ。あと自殺の定義あたりもな

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:20:39.14 ID:px0bJyeMO.net
>>501
突っ込みに見せ掛けたボケは確かに面白いがこのままだと収拾がつかないぞ?
ほっとくのか?

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:20:59.96 ID:b1USDFCj0.net
>>498
電話のただがけだよ
当時のアメリカの電話の仕様だと2600hzの音を流すだけでできた

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:26:16.83 ID:bu4VzIs40.net
睡眠は身体頭脳の遺伝子エラー修復タイムだからな
睡眠時間取らない奴は癌系病死で短命

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:04:44.54 ID:Bz3U4uVJ0.net
>>503
ありがとう、俺の駄文に付き合ってくれて
君は楽しい人だね、応援する、ガンバレ。

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:30:30.52 ID:6oDjJSOx0.net
ちょっと前、韓国と日本のハーフの子供の飛び級学生がいたよね。
母親が韓国人の。
どうなったんだ?

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:32:16.37 ID:faP8v0MG0.net
> ※8月上旬発売予定『ザ・ギフティッド 14歳でカナダのトップ大学に合格した天才児の勉強法』(大川 翔・著 定価1300円+税)

うさんくせぇww

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:48:28.40 ID:tVlLRQ8j0.net
>>478子供時代のしつけや教育が人格の基礎を作る
自分から積極的に勉強をするのは中学生くらいからだ
賢い中学生はそのころから将来を考え勉強し遊び友から世間をのぞく

人格的に賢い子供を育てるのは母親
父親の経済力が大学進学を可能にする

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 04:48:55.90 ID:FLTdlKFy0.net
灘高トップのその後

1984年卒の中元哲也 駿台東大模試で3回連続1位 理IIIトップ入学 現在は医科歯科大の特任教授(非常勤)
1987年卒の岡田康志 高2で駿台東大模試1位 理IIIトップ入学 理化学研究所生命ステム研究センター細
1988年卒の久野慎司 高2で駿台東大模試1位 理IIIを蹴って京大医学科トップ入学 現代は松戸で開業医
1991年卒の北上田敦 1990年、国際数学オリンピック北京大会日本代表 京大理学部生物学科トップ入学 京大在学中に病死
1998年卒の立川裕二 中3で日本数学五輪銀、世界数学五輪銀2回、東大模試1位 東大理Iから物理学科に進み、
現在は数物連携宇宙研究機構准教授
2001年卒の籠谷勇紀 東大実戦で偏差値105オーバーでダントツ一位 現在は勤務医

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:49:43.04 ID:bigai6rr0.net
>>489
ノーベル賞は先端の科学技術の研究に携わってないととれないから日本人が優秀ってわけでもない
アメリカが大量にとってるのもそのせいだし

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:13:39.25 ID:6xu64khnO.net
>>499
野々村みたいなやつであってほしいよな

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:57:59.72 ID:ClPAmItGO.net
チアガールが先見の明があると思う、彼女らがジョック以外になびくとは!
知名度って素晴らしい

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:56:08.04 ID:hyZaddBK0.net
今時の14歳とは思えないほど謙虚且つハッキリと言える子だな

団塊のジジイやゆとりとは違いすぎるぜ

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:17:33.11 ID:VzUZbPGk0.net
俺も起きなければ天才に!

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:07:45.81 ID:i9FKFkVl0.net
ドギーハウザーか。

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:59:01.66 ID:tLmGiIM4O.net
>>516
三年寝太郎

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:01:02.49 ID:LZCoFuBm0.net
本当に頭脳明晰ならライバル淘汰のために秘訣なんか明かさないけどな。

これで早く寝さすバカ親っているの?

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:02:13.66 ID:mE7+jrQR0.net
素晴らしい この母親はこれで一財産築けるだろうけど、そういうことには興味ないんだろうなあ

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:16:04.23 ID:N5nY3UdD0.net
>僕の母さんは弁護士で

天才児のくせに、身内に「さん」をつけるのか

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:43:15.54 ID:PgsLtBuG0.net
>>2
うちのじいさん、19じ時にねるわ
天才になれるかもしれん

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:59:35.00 ID:sGKKu5sM0.net
ソニーを3年で立ち直らせたら 天才と認めてやる
現場で使えんヤツはダメだ

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:59:24.48 ID:RIGkpIqR0.net
天才ってか3年カナダの田舎で飛び級したってだけだよ。元阪神の辻本と似た様な経歴。すい臓がんの検査方法発見したもっと凄い少年も居たし。
アメリカカナダの教育システムだったら親金持ちで小さい時から教育に金使われた子だったら大体行けるラインじゃないの。
良くも悪くも大学入ってから研究者になるって過程で3年のアドバンテージがあるってだけの事それがどれだけの天才性を含んでるかって事だけと思うけど

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:09:30.73 ID:6HxVye8u0.net
同世代の友達ができずにハブにされて孤立するんだよな大抵

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:24:21.35 ID:cKWR8SED0.net
>>523
天才ってそんなこと言うのか?

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:32:58.76 ID:31JkWb6N0.net
これから色々試されるだろう

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:43:32.50 ID:31JkWb6N0.net
>>204
休めばいい

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 02:56:37.40 ID:Y3kJ703jO.net
偏差値80女

大卒または大学院卒

上級国家公務員、又は国立大研究室、医師、薬剤師ほか

婚姻年齢30

子供0〜1人

百年後子孫→1人



偏差値20


中卒か夜間・通信高校卒


アルバイト、水商売


婚姻年齢18


子供3人


百年後子孫→81人



日本の文化水準が落ち国際競争で負ける理由解りますよね。

モテない男が女側の浮気でつまんだのを必死に囲い、彼氏をストーカーとして警察に被害届出させるケースが本当に多いんだよ。
もう何年も前の喧嘩の話を無理やり持ち込んで暴力振るわれて逃げたいとか話の時系列メチャクチャに作文させるわけwww
滅多に女なんか出来ないから必死になっちゃう。
そもそも浮気をホイホイするぐらいの女だから、そんなとんでもないことでも善悪の判断付かないからホイホイ本当にしちゃうんだよ。

された方は大変。
以後の就職や取引で信用調査される時に、警察情報でいつまでも残っているんだよwww
しかもそれが嘘の被害届だと判っても消えないんだwww

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:07:55.23 ID:+k1f8jXu0.net
>>1
禿同
ダラダラやるくらいなら、早寝早起きで集中力を上げた方がいい
偶然のカナダ行きとはいえ、羨ましいわ

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:11:31.61 ID:TSyzEuTg0.net
日本はサヨクのせいでバカ基準の教育制度だからな

何でも海外の制度を有り難がるアカのくせに飛び級は否定するw

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:13:14.86 ID:IBMFdI66O.net
うちの小学生の子供は幼稚園上がるまで夜7時に寝かせてたんだが、
確かに勉強は良く出来るわ。
模試でもかなり上位だし、公立小じゃ学年トップクラスなので授業中暇になってしまい、
教師の代わりとかさせられたり答案の添削とかやらされてるらしい。

授業が物足りないだろうから塾通いさせてるわ。

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:16:29.46 ID:+k1f8jXu0.net
>>532
集中力アップに、そこそこ運動させとけ
体力がある程、集中できる時間が長くなるから

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:23:27.81 ID:KJjPZYk30.net
>>519
秘訣を真似なきゃならんような奴が、ライバルになるわけないだろ
ライバル淘汰とか考える必要ないわ

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:27:03.53 ID:yEyzkfJN0.net
>>511
東大医学部は大学院だけ残して学部としては廃止するべきだと思う。
代わりに飛び入学枠を100人くらい設ける。

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:28:28.94 ID:Y3kJ703jO.net
昔の同級生の母親がやたら敵意剥き出しでこちらを睨んで無視していたけど、

偏差値75の俺と、偏差値40台の生徒と、

合格大学も就職先も同じ訳がないだろwww

どういう種類の負けず嫌いだよwww

女は本当に教育に向いていない。

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:32:07.81 ID:IBMFdI66O.net
授業参観行ったけど、ほんと飛び級は必要だと思うわ。
現状は教師も生徒もみんな不幸だろ。

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:33:26.88 ID:rzRVUt5T0.net
>>532
子供を7時に寝かせて自分は一晩中2ちゃんw

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:47:22.13 ID:IQnqNWLQ0.net
大川くん、文章だけでも聡明なんだなと分かるよ
友達になれたら楽しいだろうなぁ

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:50:59.99 ID:lfd5fHdr0.net
全然知らないけど
マスコミに取り上げられるとろくなことない

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 03:56:00.09 ID:4o4yd0NIi.net
日本だと潰してしまう人材も海外なら伸びる一例

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:00:47.64 ID:ur0FWkZZ0.net
頭脳の秘密は「早く寝る」こと



※ただし秀才以上に限る

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 04:01:40.23 ID:EX3Au9ch0.net
>>536
虚しいガラケーだなぁ…

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:50:08.66 ID:+k1f8jXu0.net
>>541
日本は意図的に潰すからな(笑)

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:14:06.13 ID:yEyzkfJN0.net
潰すというか間違った方向(=医者)に伸ばしてしまうんだよ。

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:33:41.64 ID:Sc4XJ0dz0.net
聖徳太子もよく寝たらしい1週間寝て44日間徹夜してたらしいしね

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:59:34.05 ID:+k1f8jXu0.net
>>545
いや、徹底的に潰して画一化しとる

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:38:24.65 ID:D/c80sxp0.net
飛び級入学ってだけで騒がれた時代もあったよな
でもみんな普通の人生ですよ

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:51:05.25 ID:gj8A1UeS0.net
ギフテッド制度でのメリットは結局
早目に研究分野に集中できるってことだけなのかな

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:52:46.55 ID:KECEsDYq0.net
>>5歳の時に日本からカナダに引っ越して、現地の教育を受けてきた彼だが、気になるのは両親の教育法だ。
>>どうしたらこんな優秀な子が育つのだろう。

ギフテッドって生まれつきなもんで、後天的な教育でなれるもんじゃないのを、
この文章を書いた記者は知らないのか・・・
日本人って生まれつきの才能って本当に認めたがらないよな、本当に悪平等主義だわ

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:53:23.17 ID:45Mbts8J0.net
この子もノーベル賞級の天才を期待されるとかわいそうだね
ドラゴン桜って要するにいまの枠組みでの評価に対応するってことだから
典型が司法試験合格だし 誰にだって理解できる賢さ 十分優秀だけど、天才はまた違うからね

エジソンは学校来んなと言われ、アインシュタインはdyslexia、山中教授はじゃまなかw
ゲイツもジョブスもザッカーバーグもみんな優秀だけど、それくらいならごろごろいるレベルの
一人にしかすぎなくて、どっちかというと、最初何してんのか一部の人間にしか理解されてなかった

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 13:54:39.48 ID:IR8Lk0GX0.net
http://person.news.yahoo.co.jp/profile/YrWQXQmZZWox.eY1I016mmfy/comments/

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:10:06.28 ID:zhud9Xz10.net
>>549
こういうのは学問的な才能だけが問題で
精神的・身体的な発達段階に応じた社会関係は考慮していないからな

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:17:21.04 ID:+k1f8jXu0.net
>>550
ファシズム的な全体主義だからな(笑)

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:17:56.46 ID:YpflC2Sf0.net
>>347
岡政偉もなんつーか野心や虚栄心が肥大して自分見失った感じだなw
なんであのナリで前に出ようなんて考えるのか

ギークナードを自認してるクセに
そんなんが日本人のイメージ向上になるワケないのに
甲高い声の笑い者の役柄に押し込められピエロを演じただけ
知能生かして米コンテンツ業界の裏側で秋元康みたいになれば
もっと偉大になれてるのに

共演者のアホの反捕鯨のヒステリーの子も結局コントロールできずだし
自身の超高IQをオス社会で全然活かせてない(恋愛市場じゃ無力)
日本人という共同体の利にもできてない役立たず

大川君はそういう風にならないで欲しいわ

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:19:56.45 ID:2LoGGoPW0.net
>>337
外国人留学生には奨学金を惜しまないのに、日本人留学生には
金を惜しむ政府

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:22:12.64 ID:SKXml6lj0.net
天才えりちゃん 金魚を食べた はどうした

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:23:27.91 ID:jynEFrcE0.net
大秀才日本人にがんばってほしい

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:25:03.11 ID:YpflC2Sf0.net
>>556
外国人英語教師もマジで不要なんだよな

そいつらへの給料なんてマジでドブへ捨ててるようなもん
そいつらへの給料をソックリそのまま
日本の学生への海外留学奨学金にすればいいだけなのに

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:26:55.04 ID:YpflC2Sf0.net
>>550
>>554
在日シナや在日チョンが足を引っ張って出る杭を打とうと
狙いすましてるからな

ネット、2ちゃんの通りだろ

オマエら在日シナチョンが日本人をネガティブにネガティブに阻害する

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:28:30.09 ID:fJIOxqFu0.net
いいなぁブリティッシュコロンビア全額免除に補助まで付くんだろ
たとえただの人になってもそれだけですでにかなりの勝ち組

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:31:45.74 ID:hUP1xrnJ0.net
欧米の大学卒業しただけでも日本人としては上位1%以上なのに
欧米の名門大学を飛び級で合格とか凡人に成り下がる訳がない
否定的な意見の人はノーベル賞受賞とかハードルが高すぎるだけ

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:35:09.43 ID:+k1f8jXu0.net
>>559
それ本当に思うわ
教員免許無いネイティブで無い奴がバイトでやってるし

>>560
長年与党の自民党様の政策ですね〜

知ってる?
安倍チョンの親中韓政策をネトウヨが後押ししてる理由!
以前のネトウヨ民は捨てられて、中身の大半が韓人になってますよ(笑)

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:38:43.43 ID:YpflC2Sf0.net
>>244
矢野君いまフツーの学部生の年齢だよな

大川君も悩んだんだろうけど
フツーの青春送って十代にヤリタイ放題やってる開成とかの奴らの人生でも
QOL高いと思うぞ

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:40:17.17 ID:O4oX5AZ70.net
大人になったらただの人の悪寒

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:44:19.89 ID:YpflC2Sf0.net
>>513
野々村も北野高校出身なんだから
小学生ごろまでは神童だった可能性高いぞwwww

>>553
まんまそれが同級(強制的な同世代社会)における恋愛市場での艱難辛苦だろうなあ

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:46:57.08 ID:YpflC2Sf0.net
>>495
>>559
せやな

DQNの子がギフテッドだったケースなんてほとんど無いだろうて
多数のギフテッド事例は高偏差値の両親の子だろう

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:49:16.72 ID:P1hSlq110.net
>>1
学校の成績が優秀なだけで、「天才」て
東大は「天才」の集団だと言いたいのか?

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:49:56.50 ID:snS9SJu+0.net
天才子役から大物役者になった人いないのと同じかな。

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:53:53.67 ID:a5uTA3Mi0.net
横並びで足の引っ張り合いにご執心の団塊世代が死滅しないとこんな制度は無理

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:54:54.74 ID:YpflC2Sf0.net
>>503
欧米は自殺を表向きには隠すから
(自殺は欧米キリスト教圏における最大の禁忌の一つだから)
実際は日本よりずっと多いんだよな

文書上、名目上 
“ 我々オウベー様は自殺が少ない、 自殺の少ない明るい社会なんだ、優れて得るんだ、ハイキューオーエルなんだなんだなんだなんだ ”
とドヤ顔かましたくて虚飾してるだけ

自殺は不慮の事故死扱いにするのが欧米(それでも自殺者数は日本よりずっと多いけど)
アメリカも実数4万ぐらいで暗数はもっと多いし

それに加わる不慮の事故死者
カトリックのイタリアやスペインはこの数値が日本の3倍
(自殺を不慮の事故死シクシク、と文書上書き換えてるだけ)

さらにさらに、薬物中毒死者数というのが厄介
これも自殺を包摂しているわけだが、分離されてる

この薬物中毒者数というのが欧米は異様に多い

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:55:08.79 ID:JDb5ykjp0.net
俺もかなり小さな頃から神童だの頭がいいだのいろんな大人に言われ続け
学校ではどんな事でも一番になる事しか興味がなかった。
教科書読めばわかることなのになんでわざわざ先生が説明する必要があるの?と本気で思いながら
授業中は教科書にのってる問題を全部先に解いて書き込んでおいていたので暇でしょうがなかった。
ところが俺らの時代はヤンキーブームが全盛で好きになった女の子はことごとくヤンキー好きなので
悪いのを世間のせいにしてはいかん自分が変わらなければと思い立ちその後は
ヤンキー道を極める為にわざと勉強しないようにがんばったので高卒に終わった。
早熟でもちょっとしたきっかけでなにがおこるかわからんのが人生だ。

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 14:56:56.01 ID:oyoUZjXY0.net
>>4

つ ガウス
つ モーツァルト

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:00:15.61 ID:GU/F7fCi0.net
何この嫉妬渦巻くスレ

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:02:36.85 ID:0RdR588B0.net
ここ、重要。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140713-00000509-san-n_ame

「通っていた高校が特別な学校だったのか聞かれましたが、全然特別じゃないんですよ。
普通の公立高校です。特殊なプログラムがあるだけです」

翔さんが通っていたトーマス・ヘイニー高校では、得意な科目があれば、
どんどん先の内容に進むことができるシステムを採用していたという。

−−科目ごとに能力や意欲に応じて先の内容に進めるやり方は、カナダでは一般的なんですか

「そうではないんですよ。僕の学校はユニークで、世界中から1年に何百人も視察にくる。
現在の校長が約20年前、普通の先生だったときにそのシステムの導入を提唱して、
後に校長として戻ってきた。最初、そのアイデアは『うまくいくはずがない』と
ばかにされていたそうなんです。今は成功して、入学希望者が殺到しウエイティングリストが
できているほどです」

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:05:55.71 ID:uv1rNrPa0.net
お前らも早く寝ろよ(永遠の眠り的な意味で)

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:07:12.32 ID:L9OJbb5d0.net
天才の言うことは参考にならない
やはり天才か

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:15:12.23 ID:YpflC2Sf0.net
>>574
嫉妬をぶつけてるのは
オマエら劣等の在日シナ在日チョンだけじゃん

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:16:52.23 ID:AWxnUk0S0.net
大学の教授陣、こんな事言われて悪い気はしないよねw
話も上手いし凄いなこの子

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:17:22.63 ID:o7NjU9d90.net
理3以外ならZ会やればバカでも受かるだろ。
教科書丸暗記できない奴は税理士試験も受からない。

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:21:16.71 ID:HNj0vw1g0.net
今は無職のオレだけど中学の時はIQが200を超えていたからな

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:27:33.54 ID:ylO8VlGN0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/l50

https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397558834/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:32:18.20 ID:oH1ZXWnZ0.net
>>485
まあでも理1なら天才でなくても入るからな。

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:33:17.67 ID:OkYZdhtP0.net
しれっとロースクール制を否定してるなw

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:35:53.28 ID:oH1ZXWnZ0.net
>>523
それ、ソニーの文系連中のリストラ断行したら立ち直りますやん?

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:37:18.46 ID:PykSHLJZ0.net
>>583
世界的には物理学者やコンピュータサイエンスの学者の方がIQが高く医者はそこまで高く無いからな。
だから天才は理Iにいるといっているのではないかな。

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:37:56.40 ID:oeWyXek10.net
>>572
日本は飛び級制度を奪われたので、お前のように人生を損する奴が続出してる。
飛び級制度があれば、お前はヤンキーなんてやってる暇もなく、
満足いく人生を送れていたのにな。。。

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:38:13.10 ID:oH1ZXWnZ0.net
>>580
流石にバカじゃ受からんと思うけど?
で、君はどこ受かったの?
Z会やらなかったから京大の医学部受からなかったという逃げはなしなw

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:42:10.85 ID:oH1ZXWnZ0.net
>>586
東大卒の医者は学力は高いのだけど、医者やるのにはそこまでのスペックいらんわけでな。
>>511を見ると開業医や勤務医やってる人はもったいないという気がする。
医学部行って生物系の研究者になるのもいるだろうけど、この分野で成功するのは頭がいいってのとはちょっと違うんだよね。

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:19:32.81 ID:GU/F7fCi0.net
何で日本もこういう子に手厚くしてあげられんのかね
つまり海外の方が環境いいから帰ってこなかったんだろ?
もうね、まず自国民の子供たちを大切にしろよと

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:47:43.66 ID:+k1f8jXu0.net
>>590
官僚による全体主義政策で日本は管理されてるから。
画一化ほど、効率の良い奴隷制度は他にないから。

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:52:16.22 ID:oeWyXek10.net
>>591
それもあるけど、元は第二次世界大戦の敗戦が原因だよ?
「日本から優秀な人物が出ないような教育制度に」がGHQの方針だったんだから。
敗戦って怖いよね。。。

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:58:33.95 ID:gt6pWlxh0.net
>>548
そりゃそうだろな
自分の能力を生かすことをしなければ飛び級だろうが学歴だろうが無意味

東大卒でも派遣でワープアしてる連中と同じだ
人間としてはその程度でしかないってことだからな

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:06:18.76 ID:EZonFnZX0.net
そういや時限爆弾階段にしかけて継母と弟殺した東大寺学園の子はどうなったん

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:10:25.72 ID:+k1f8jXu0.net
>>592
えーっと…今の官僚制度の始まりは明治初期な(笑)

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:11:45.99 ID:wvOzNBCU0.net
天才(高IQ)とは人並み外れた記憶力と理解力を持つ。
だから小学校〜大学(教養課程)で脚光を浴びる。
だがそこで終わり。なぜなら学ぶものがなくなるから。そこから先は自分で新しいものを創造していかなければならない。
そうこうしているうちに、みんなが追いついてくる。
そいつが中3で身に付けた知識、大学生になった同世代のみんなも遅ればせながら身につけてくる。

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:12:14.50 ID:45Mbts8J0.net
睡眠が大事と言うのは既存の答えの分かってるものに答える
受験型の勉強では理にかなってるな
確実に答えるための最大の武器が記憶力だから 受験って極論すると数学含め記憶力
寝ないと脳に定着しないので、勉強したらしっかり寝る この繰り返しだな
まあ、勉強しないとダメだし、内容を素早く理解できないと先には進めないけどな
ひとつの例が舛添だと思う 知識は広範だが自分で考えさすともう何いってんだか・・

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:19:06.74 ID:+k1f8jXu0.net
>>597
違うよ(笑)
頭脳の差は集中力の差。
歳取っても差は開く一方だよ。

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:25:14.07 ID:sNDZlgKk0.net
大抵の日本人が中高6年は英語を学習してるのに英語を全く使いこなせないのは、
下手に英語を身につけられて海外に出て行ってもらったら困るという理由で
「使いこなせないように」教育をしてるからでしょ

英語より難しいと思われる日本語をわずか数年で習得してる外国人さん達を見るにつけそう思わざるを得ない

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:28:05.03 ID:DWZwi15c0.net
ダンスの相手の女の子も14歳って、その子も天才なんじゃないの?
そして、チアをやってるって向こうじゃスクールカーストのトップだよね?

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:31:20.50 ID:G1ceA/pi0.net
>プロム

この通過儀礼イベントは恐怖だな

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:32:46.85 ID:45Mbts8J0.net
>>598→つ>>596

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:33:43.42 ID:rzRVUt5T0.net
>>599
違うよ
英語を覚えなくても生活できるから
日本に住んでる外国人は覚えなければ生活できないから

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:35:04.28 ID:B8sEB52G0.net
>>591
ちゃうちゃう、
今よりも官僚主義、権威主義だった敗戦前は
日本も普通にエレメンタリーから選抜教育をやってた。
限られた予算の中で効率よく教育効果を高め、国力増強するには
そっちのほうが合理的だから。
さらに、その中でも特に知能の高い子を全国から集めて
特別教育を施したり。やってたよ。
そういう学校では戦時中でも英語を教えたりもしていた。

んで、敗戦後に日教組が力つけて、平等!選抜教育反対!と言い出した。

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:37:29.74 ID:Z6KgGtmW0.net
所詮は人間レベル同士の比較だから目に見える限界
他が猫扱いされて真に別次元の存在

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:49:27.58 ID:wBU3u3/j0.net
>>598
理系はいかに体系的に理解するかが大事で、
知識を詰め込めばなんとかなる文系とは根本的に勉強の仕方が違うから
勉強時間だけ長くても意味がないんだよな。

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:52:23.79 ID:cJjV2fpc0.net
>>590
高IQが足が引っ張られるパターンと、低IQが分数も理解できないまま学年上がるパターン

平等主義は格差社会の今となっちゃ弊害ばかりだな。特に後者のパターン。
アメリカは義務教育でも留年あるから、池沼が大学に行く事が無い、それだけでもうらやましい限り。

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:54:36.82 ID:MJCPQT1Q0.net
>>15
和仁陽は学附卒だよ。

国Tにも通らない、司法試験にも通らない、というのはちょっとね。

ちなみに、50代になってまだ准教授。

>>146
336 :最強受験生は誰? :2010/02/11(木) 23:03:23 ID:1+/QfyKf
85年 中元 理V 高2で駿台東大入試実戦2位
高3で駿台東大入試実戦(夏1位・秋1位・冬1位)
東大実戦完全制覇
  (以下省略)

353 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2010/02/12(金) 16:04:52 ID:/GbenHza
>>336
85の中元氏
東大→大阪市大→東京医科歯科大の特任講師と絶賛ドサ周り中
もう40越しているのに次のポストとれなかったらどうするのかな
いくら受験時に能力があっても
リーダーシップや他人から愛される力がないと
どうやら東大までの人で終わっちゃいそうだな

     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓

人事
http://www.tmd.ac.jp/mri/mph/jinji.html

> 2012年10月  特任講師 中元哲也が 研究を終了した

(´;ω;`)

常勤医師一覧|社会医療法人財団 石心会 埼玉石心会病院
http://www.saitama-sekishinkai.jp/patient/doctor.php

> 中元哲也 平3 東京大学 人工透析内科副部長 日本内科学会認定医 日本医師会認定産業医

(´;ω;`)

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 17:56:50.12 ID:acvnQl0F0.net
同級生の女子は17歳か
14歳の男の子には誘いにくいな
ダンスパーティ

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:01:18.81 ID:wvOzNBCU0.net
天才は理系に進むべきだね。
文系でっどんなに素晴らしい社会理論や法理論考えても凡人が理解できなきゃ無駄。
理系もそうだが実験によって立証するという最終手段が残ってるから。
物が空中に浮かんでればだれも否定できないよね。

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:14:56.18 ID:WvHIDPXq0.net
>>550
社会的な強さ

サイコパス >>> 自己愛性人格障害 >>> 悪党 >>> 妄想性人格障害 >>> 数にものを言わす庶民 >>> 天才・ギフテッド
カルト宗教    財界      政界 悪徳官僚   キチガイ            凡人            異端

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:15:40.14 ID:MJCPQT1Q0.net
>>610
日本に近代教育制度が整備された後で、この人が文系に進んで本当によかった、
と心底思えたのは、岡崎久彦先生ただ1人ですね。

若い頃は理系志望だったそうですから、日本のために本当によかった。

【時代の証言者】日本外交とともに 岡崎久彦
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/list_SERIALIZATION%255fWITNESSES

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:18:21.39 ID:tiRJxuRsI.net
お前らときたら……

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:19:47.07 ID:hoUf6KYH0.net
産経新聞で読んだわ。すごい子だよね。

日本もとっととギフテッド教育を導入すべし。

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:20:35.75 ID:2zbSk/xi0.net
他所の国に住み着いて日本人なのに鮮人見たいな野郎だなw
誰かこいつに気合を入れてやれよ

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:21:38.40 ID:QAKjgLQB0.net
こういう子は飛び級するなら欧米の大学に留学したほうがいいだろ。
日本の大学に入ったら絶対孤立すると思うわ。

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:21:53.15 ID:PKqMRvL20.net
キモオタの嫉妬ばかりだなw

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:21:57.72 ID:/hsvXKhn0.net
なんで生まれながらにこんな差があるんだろうね?
生まれながらに勝ち組じゃん。本当にこの世は運だよね。

たまたま天才に生まれついた
たまたまお金持ちに生まれついた
たまたまイケメンに生まれついた

糞みてーだな

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:23:04.29 ID:hoUf6KYH0.net
>>550

同意。天才に勝る努力なし。

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:24:58.73 ID:2zbSk/xi0.net
>その点、僕はまだヘタレですね
ヘタレは他所の国に住み着いてるお前の両親じゃね?
この見苦しい奴を見てるとこっちが恥ずかしくるわw

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:30:35.19 ID:L9OJbb5d0.net
>>618
お前らは才能自体じゃなくてそこに嫉妬してるんだよなw
思考が終わってるw

622 : ◆twoBORDTvw @\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:31:54.04 ID:DPsccfpS0.net
エイブリー奨学金か

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:36:13.82 ID:yFxnI/AY0.net
>>608
俺84年に駿台で浪人していたけど、この中元って覚えている。
駿台模試でいつも理系でダントツトップだったな。
ちなみに文系トップは姜建宇って名前だった。

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:36:39.80 ID:UEZssFSZ0.net
しゃべることがしっかりしてるなあ。そりゃ周りが同い年ばっかりだったら物足りないだろう。
勉強できるだけの頭でっかちなら、普通に高校生のほうがいいかもしれんが、こういう子は飛び級に向いてるだろう。






そして、おれたちは中学生からやり直したほうがいい。

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:37:18.68 ID:2T/CUq3wO.net
>>615
自分を恥ずかしくならんかね?

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:38:01.88 ID:sNDZlgKk0.net
>>603
日本語だけで不自由しないなら何のための英語教育なんだか
教養やらペーパーテストのためか

>>608
受験が最終目標だったという典型例だね

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:38:04.69 ID:U6AmfQ8E0.net
2chで時間を散財してる投稿バイトとかとは無縁の人生だな

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:39:35.94 ID:7N/hUSoc0.net
それと比べておまえらときたら

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:39:57.81 ID:+k1f8jXu0.net
>>602
記憶力と理解力に差があるって事は、想像力(創造力)も全然違うよ
わざわざ紙に描かなくても、頭の中で詳細なイメージングが出来る。
しかも動的に自由自在(笑)
集中力を養えば差は縮まる可能性はあるけどな。
日本では天才ほど能力を活かせる場所が無い、あっても埋まってるから行き場が無いだけよ。

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:42:27.45 ID:sR5sC1hG0.net
プレッシャーきつそう。

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:42:40.66 ID:U6AmfQ8E0.net
情報処理と創造性は関係が無い
むしろ相反する
理由はシンプル、ミスがないからさ
ミスがないと創造性は発揮できないから
ミスというのはギフトであるという結論は普通持たないのよ、特に日本ではね
ミスをしないこと「しかない」から、それを計るだけの試験ばかりでそこから選抜されるのはミスしない奴らで埋まるからね

欧米ではミスすると別に次がんばれなんだよ、日本みたいに腹切りではない
その文化の違いで差が生まれる

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:43:52.14 ID:U6AmfQ8E0.net
女性が創造的でない理由の多くもそれ、ミスしないから
女性の方が事務処理とか得意でしょ?ミスしないからね

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:47:52.48 ID:2zbSk/xi0.net
>>625
事実だろw
このガキはカナダ国籍なのか?
胡散臭いコウモリ野郎だな 将来はアンクルグッグかwww

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:49:32.40 ID:sR5sC1hG0.net
日本で難関高に通ってるような子って、国が飛び級を認めたら余裕で飛び級出来そうだよね。

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:51:29.18 ID:QGklSINvO.net
俺の姪も5カ国語ペラペラの上理数系めっちゃ強い
遺伝子のいたずらで俺の脳みそが犠牲になってることはまちがいない

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:54:42.59 ID:NnszFhvX0.net
これはギフテッドよりもお母さんの存在の方が大きいな

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:57:02.50 ID:h6c2MZMR0.net
開成や灘の子もカナダいったらみんなギフテッドになるんでしょ

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:59:12.02 ID:NthoNzrL0.net
フジ『とくダネ!』で紹介されてたのな。
カナダで天才児登録をした天才少年大川翔君!本気ですごすぎる!!
https://www.youtube.com/watch?v=hdBAsnblaJs

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:59:35.22 ID:7QfZV+150.net
喋り方とか声の高さがちょっと羽生名人に
似てると思った。何かしら脳の構造とかに
共通性があるんじゃないかな。

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:00:00.12 ID:rzRVUt5T0.net
知能の高さなんて程度の差でしかない
だから知能が高い子を天才とは思わない
天才とは芸術家にのみ使うべき言葉だ

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:03:18.81 ID:Ir+9Zabp0.net
>>2
本をだすのか。こういう商売をしてもうける人最近おおいよね。

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:04:32.00 ID:KciCmgOp0.net
>>114

公立中+公立高+東大+スポーツマン
が理想だよ。
やきうラグビー競艇などのスポーツで全国レベルの成績出してたら
マジで、すっごいコースにのっちゃうよ。

灘とか開成とかウンコレベルになる。

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:05:48.48 ID:KciCmgOp0.net
嘘をつく努力を積み重ねたおぼちゃんは天災

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:07:48.43 ID:KciCmgOp0.net
>>631

そんなことないぞー

京大などでは、論述試験の配点が分厚いから
ミスなんか出しまくってても、論理が通っていると点数が振ってくる。
センターでミスしまくってても配点が小さいので影響は少ない。

いまはそういうタイプより、ミスを絶対しない地方国公立医学部医学科
タイプのほうが絶対得だけどなw

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:12:25.17 ID:h6c2MZMR0.net
マシオカの例があるからな  なんとも言えん

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:15:59.21 ID:CK5UhYCsO.net
性格がいい子だね
頑張ってね

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:23:06.20 ID:U6AmfQ8E0.net
ミスの意味は論理性がないという意味ね
当たり前だが、理屈がそこにあるとそれは常識的という意味になる
論理からの先の延長上には創造性はないんだよ
論理からの先にあったら、それは賢い奴なら絶対に見つけられるという意味で、それは過去の先人にやられてることを意味するからね
だから大まかにあってるとかというのとは違う、それはツメが甘いと言う意味

おれがいうのは非論理

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:25:25.41 ID:+k1f8jXu0.net
>>631
>情報処理と創造性は関係が無い
>むしろ相反する
んなことは無い(笑)
処理能力が高いという事は、間違い無く創造性にも繋がる。
頭の中でどれだけ正確なイメージングが可能かなのだから。

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:30:23.56 ID:U6AmfQ8E0.net
それ同じ文言を繰り返してるだけだろ
頭でイメージを再現しても意味が無い、実物を前に試行錯誤すればいいだけなんだから
それは単なる方法論の話しだぞ?

君の言いたいことは好意的に修正すると、抽象化が得意ということだろうが
これも別に意味が無い、抽象化の先にはやはり論理、理屈があるだけだからね

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:31:06.45 ID:ed3sw2RI0.net
>>638
馬鹿だな

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:31:33.22 ID:QuCK3m4P0.net
ただの早熟タイプだと思う。

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:32:40.08 ID:U6AmfQ8E0.net
例えばPC、これを幾ら高速にしても人間の脳味噌にはならない
当たり前だが
高名な数学者も「無理だ」と断言してる、今の科学の延長上では脳は作れないってね
PCがしてるのは情報処理だから、四則演算でしょ?
演繹的に答えから答えを導き出してるだけ、答えから逸脱しないのよ
答えの形を変え続けてるだけなの

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:35:28.13 ID:U6AmfQ8E0.net
もっと一般的に砕けた言い方をすれば
クソ真面目に学校いって家帰ってまた勉強して
書籍、それも受験に関するインプットが趣味みたいな青年期を過ごして、そこからなんで創造的な人間ができあがるのよ
あり得ないがな、塾と家の往復してるようなのが

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:36:03.84 ID:MN86VnQP0.net
>>2
刺青の女弁護士も高卒の資格の勉強からはじめて、最終的に司法試験に通ったんだっけ
ペーパーテストが得意なやつなんて落ちこぼれの中にごろごろいそう
単に思春期に他のことに気をとられてただけの子ね
そういう人がモチベーションをつけて数年集中力を発揮すればけっこうなレベルまではあがるんだろう
ただしテストでよい点をとる能力で実務能力があるかはわからないけど

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:36:07.71 ID:KZORtP4a0.net
>>646
それが一番大きいと思うよ。

勉強でもスポーツでも偏屈な奴は伸びないもの。

2ちゃんに居る人たちには耳に痛いこと言ってごめんねw

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:37:18.06 ID:MN86VnQP0.net
>>651
ただの早熟ならいくらでもいるでしょ

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:46:08.17 ID:Jr3EbT700.net
>>654
そのたとえって元の主題からかけ離れている気がするんですが

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:48:09.87 ID:l2qVl8L40.net
僕は晩成だから、80歳くらいで頭角が出ればいいかなと思ってる。

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:51:35.70 ID:6iH1p2RT0.net
海外に留学ってのは良い道を選択したな

日本にいたら100%潰される

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:56:27.36 ID:6gIbT4tc0.net
>>654
あの婆、草加だから嫌い

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:57:50.65 ID:+k1f8jXu0.net
>>647
>それは過去の先人にやられてることを意味するからね
今やってる研究の多くは技術的進歩で実験が可能になった事の裏づけがメインなw

>例えばPC、これを幾ら高速にしても人間の脳味噌にはならない
>当たり前だが
君は「当たり前だが」と言うけど、高名な数学者が「断言」を信じて考えることを怠ってる君は説明できるのかな?

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:00:43.01 ID:U6AmfQ8E0.net
信じるもなにも一行目で説明してる
ちなみに、イメージがどうとかはもういいのかい?
なら納得したと受け取る

そのレスは情報処理の延長に創造性があるという説明ではないからな
たんなる言いがかり

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:03:19.91 ID:U6AmfQ8E0.net
もう一度書く

イメージングなんてのは誰でもできることだ
妄想することは簡単だからな
あと人間の記憶は写真ではない、あくまでも記憶
なので変質する、これが前提

よくわからんがなんで正確なイメージングと創造性が関係があるのか、その肝心な所因果関係がない
根拠もないのに、なんで意味不明な単語を書いて終わりとするのか、
そこがさっぱりわからん

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:06:41.15 ID:2Uo3GJOP0.net
>>1
これJaneStyleのビューアで開けないんだけど
みんな見えてる?

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:08:20.98 ID:U6AmfQ8E0.net
数学者は数字をみて抽象世界に入り込んで加工、計算することができる
これは数学者ならだれでもできる適性能力のこと
これだけ取ってきても意味はない、だって誰でもできる方法論だからな

それをイメージングというのか知らんが、それと成果は関係がない
絵描きが上手く描写できるからといって創造性が担保できるわけではないのと同じ

料理でいうなら巧みに包丁を使い加工する技術と味が無関係なのと同じ
創造性とは最終出力のことだからね

で天才、これは実績を意味する
そういう意味ではスレタイは大間違い、彼は天才ではない
素質はある少年というだけ
だって何をもって天才というのかという根拠となるものがまだないからさ

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:09:15.06 ID:WNm1mPaf0.net
人がみんな同じなわけないからね。生まれながらに、頭の作りがいい人はいる。努力してもかなわない。

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:32:35.80 ID:Pa+24T1u0.net
>>658
てっぺんから禿げるタイプ?w

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:16:30.01 ID:EEVbCpPh0.net
>>618
日本に生まれたことを考えると、同時代に生きる9割方の人間に比べりゃかなりいい人生送ってる

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:55:03.33 ID:L9o5PaAg0.net
自分は、現役の早生まれで、スーフリ大に入学したんだけど、
外見がすごい幼く見える人間だったから、
中学生と勘違いされたことがあるよ。
実際、同学年の人間なんかみんなオッサンに見えて、
やっぱり軽く扱われてた。

そういう部分だけ、この子の気持ちが、わかるような気がする。

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:22:30.05 ID:P1hSlq110.net
これはただの秀才
秀才と天才の違い

秀才:教科書の記述内容を、より正確に迅速に把握し再現できる
天才:教科書の記述内容、つまり文化を創造する
   (注)教科書執筆者のことじゃない

つまり
>>1の子供や東大生:秀才
湯川秀樹、三島由紀夫:天才

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:01:15.43 ID:403MgrbK0.net
>>663
>イメージングなんてのは誰でもできることだ
息をするなんてのは誰でもできることだ!って事?
そんな当たり前の次元の話では無いからさ(笑)

創造性ですら、結局は論理の積み上げだから、正確なイメージングの力は創造性に繋がる。
それを否定するのは、そういう事が出来ないからでしょ?
君は「君が理解出来ない=絶対認めない」な人だということを想像できます。
哲学とは、真理とは、そんなとこから自分自身をもう一度計り直してください。

既知の天才が新たな天才を見た時、届かぬ夢をみます。
計り知れないが故に潰しに掛かるのは凡人です。

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:06:53.55 ID:JGnIkfXj0.net
>>498
節子、それジョブズじゃなくウォズニアックや
アップルもウォズの技術で設立

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:18:58.00 ID:5kTnV7Bp0.net
これってただの本の宣伝やん

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:25:15.06 ID:NV+zPyHD0.net
東京エ業大学にはかわいくて美人の保健室の先生さんが期末試験を合格した学生さんとの約束でこんな変態プレイに同意してくれて癒してくれます
livedoor.blogimg.jp/ghistory/imgs/a/5/a567e283.jpg
livedoor.blogimg.jp/ghistory/imgs/c/c/cc29d906.jpg
livedoor.blogimg.jp/ghistory/imgs/7/0/707ad4fc.jpg
学生達が出した下痢便をまとめて頭から被る。

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:26:50.44 ID:tk2mpkDL0.net
やっぱ何の努力もせずにスタートラインが50のやつってのはいるもんだ

凡人は0からのスタートだが、天才はいきなり50から始まる

凡人でも努力とやらのママゴトをして80には誰でもいけるが100までは絶対に行けない。

90以上は天才のみが行ける領域であり、凡人が努力なんかしても意味はない。

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:32:23.47 ID:NV+zPyHD0.net
32 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/06/02(月) 17:13:45.11 ID:Geplntte
東京工業大は厳格だよな?


33 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/06/02(月) 21:48:46.71 ID:z/Jo3ffq
東京工業大の受験対策は?


34 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/06/03(火) 00:01:07.70 ID:CMYIG0os
東京工業大の入試問題(数学)の解答例
http://server-test.net/math/titech/jpg/2012_6.jpg

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:41:03.55 ID:aYxekjRL0.net
でも童貞なんだろう?
いくら飛び級だのスーパー大学生だのと言われても童貞と議論闘わせる
とかしらけるわぁ・・・
童貞の意見聞いてもつい「お前女しらねーだろ!」って言いたくなるよね。
四谷大塚でメガネかけて将来は医者になりたいとか言ってるガキに
お前クンニできんのかよ?って言いたくなるような気持ち。わかる?

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:43:36.86 ID:Iw2KuAth0.net
>>677
吉田松陰に対しても面と向かってそれを言えたら、首尾一貫はしているのだろうが、
周囲にいる松蔭の弟子に斬り殺されるだろうな。

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:46:38.19 ID:wO8/yFl40.net
彼が大成すれば人類全体への貢献を残す人物になるかもしれないから、
オボのコネAO入試のようなものとは全く違って、こちらのは歓迎すべきだべさ。

入学許可出した大学の方もちゃっかりと宣伝出来てよかったべ。

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:00:34.11 ID:flinT3EF0.net
なんか飛び級=天才みたいなイメージが出来ちゃってるけど、
飛び級でさっさと学業を終わらせて一般企業に就職、というコースがあってもいいよね。
早熟の秀才なら学部卒20歳で就職してもいい。

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:01:19.82 ID:T2KXE1Yz0.net
この大川翔とかいうブサイクは日本社会では使えない典型的なゴミ

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:02:09.06 ID:Bm5qGZC00.net
>「早く寝ること」
ここにいる全員だめじゃんwwwwwwwwwwwwww
俺を含めて全員バカじゃんwwwwwwwwwwwwww

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:04:12.35 ID:aYxekjRL0.net
>>680 まあやれる仕事は限られるよね、財務とかITとか研究系
ならいいけど。営業とかは無理でしょ。
不動産営業もたまに元不良の10代とかいるけど、見た目30代に
演出してやってるし、それもひとつの「力」だと思うけど
飛び級の童貞ガキはそういうところ欠けてそう。
だいたい、童貞飛び級とランチとか言って何話す???ないわー。

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:12:35.03 ID:flinT3EF0.net
>>683
高専卒なんて全員2年飛び級みたいなもんで、しかも童貞ばかりだけど、何も問題ないだろ?

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:17:28.19 ID:aYxekjRL0.net
>>684
すまん、社会人の童貞と何話していいのか全く見当もつかないよ

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:17:46.84 ID:umfmhamB0.net
近所の超絶頭がいい子は両親とも旧帝だったわ。
男が出世するとどうしてもCAだのモデルだのって顔のいいのと結婚したがるけど
それじゃ頑張って早慶マーチくらい。

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:20:39.75 ID:Y9YPMm6k0.net
>>686
頭がずば抜けていいってのは一種の病気だから
そうやって似たような傾向のもの同士が結婚してると
ついには本当に精神病の子供が生まれるよ

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:24:43.34 ID:oJznvfGp0.net
>>686
いや片親旧帝なら、いけるだろうな
というか別に東大と私大の兄弟なんて珍しくもない

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:31:15.07 ID:EbWy/UUO0.net
頭脳の秘訣は遺伝子ですわな

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:58:13.68 ID:aYxekjRL0.net
まず、CAは別に顔がいいわけではないし低学歴なわけでもない。
旧帝もいれば短大もいる、学歴無関係。
モデルはほとんど低学歴だが、そもそもモデル人口自体が少ない。
よってモデルと結婚できる男はそうそういない。

旧帝同士の頭のレベルは「ふつう」男が旧帝女がマーチや短大の
組み合わせとも「おなじ」レベル。
優秀ってのは「東大医学部同士」くらいの掛け合わせを言う。
旧帝なんか頭のつくりは「ふつう」マーチや短大と大差なし。

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:00:38.80 ID:U28Cauzd0.net
プロムと聞いてキャリーを思い出した
白人てなんでこんなアホな習慣をもってんだろ

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:10:49.57 ID:vy0iC6aE0.net
>>399

>>>1を見ると、「チアリーダーしている、元気な子」とのことだから、スクールカーストではトップに君臨している子のようだ。
>映画の中では、普通はその手の子はアメフトやホッケーのトップ連中に行くから、>>1を選んでる時点で、将来を見据えた、なかなか賢い子のようだw


よく読め
女の子も14歳だからジュニアハイの飛び級してない子だろ
普通ならプロムに参加しない年齢

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:46:27.51 ID:xNKssDhq0.net
こういうのは社会的な実業績を挙げるまでは本質的に意味がない
全国模試一番で東大医学部入りました、とかも全てな

鉄道の駅を数千暗唱出来るビックリ小学生くんと基本的に同じ

>>690
で実際その東大医学部って何なんだ
その戦後5千人もの卒業生のうちノーベル賞はおろか医学生理学上の大きい業績挙げた人間も、名医と評判なのもほぼ皆無
東大病院=クソで有名
日本一最高の天才頭脳集団なんだろお前みたいなのに言わせると ただの無批判丸暗記バカ集団にしか見えず、そういう歴史的結果が出続けているわけだが

ノーベル受賞者のほとんどはお前の言うとこの「どうでもいい他の旧帝」卒業者
何なんだろうないったい 

それでもやっぱり全国模試一番で東大医学部入りました、君こそが俺の評価眼によると日本最高頭脳に違いないのだキリッ

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:51:19.43 ID:CTHT2kDx0.net
灘とかにはいるんだろうな海外なら余裕で飛び級出来るような子が

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:51:53.86 ID:A6pJAhWt0.net
何か発狂してる奴がいるけど東大に入る時はみんな教養学部だぞ
これ知らないと恥ずかしい

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:53:21.76 ID:XU8J86FM0.net
「天才は 忘れたころに 枯れている」

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:55:31.12 ID:vy0iC6aE0.net
>>439
おまえ賢いな

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:01:03.50 ID:vy0iC6aE0.net
>>663
単に想像と創造という同音異義語を同義として認識してしまってるだけのバカだろ?

ムキになって相手にするような奴じゃない

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:13:22.24 ID:8A9wIcbR0.net
14歳で高校卒業って、4歳早熟なだけじゃん。しかもチヤホヤされた分、精神的に未熟。同じ年の友人も少なくいいことなんか無いわ。

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:19:59.45 ID:x36nbTIw0.net
>>550
>日本人って生まれつきの才能って本当に認めたがらないよな、本当に悪平等主義だわ

まったくだな、他人の足を引きずり嫉妬しかしない それが不幸を生む
http://pbs.twimg.com/media/BAZ97egCQAAvz79.jpg

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:30:08.62 ID:/4jWVxQs0.net
>>572
お前がバカなだけじゃんそれww

>>595
官僚制度自体は1000年以上前からだ

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:36:56.96 ID:fhsMMyaJO.net
天才ってそのうち猟奇殺人とか犯しちゃうんだろ
映画とかで見たから知ってる

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:38:06.77 ID:/4jWVxQs0.net
>>590
英語外人教師を減らすべき
アイツら何の役にも立ってない

マトモな観光客や留学生の方が英語で動画作成したり
SNSにアップしたりして観光促進して役に立ってる

外人教師は日本の国税吸ってるだけ
本来ならその国税を純日本人の意欲ある学生への教育に投資すべき

>>623
>>608

なんか個人情報保護もクソも無いな

ずっと生涯追われ続けていたたまれないわ

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:38:44.33 ID:G26Tqou50.net
夜9時から11時の間に睡眠をとっていないと、
成長ホルモンが正常に分泌されない。
それを続けると障害が出たり背が伸びにくかったりする。

マメな

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:41:04.44 ID:ePc9jbKB0.net
>>677
天才はクンニなんて奉仕はしません

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:43:36.10 ID:2BOYma3a0.net
>>700
それをネット上でやってるオマエらって
日本人じゃない、在日韓国人朝鮮人や在日シナ人じゃん

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:44:42.89 ID:pQKvBUSx0.net
ぼくのかんがえたさいきょうのきょういく

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:45:55.89 ID:xKLyOSiR0.net
>>704
それは嘘だよ、じゃあ夜9時から11時の間だけ寝て、あとずっと起きてたらどうなるの?
もしくはその時間だけ寝て、あとは超不規則に食べたり寝たりしてたらどうなるの?って話。
要は生活サイクルとそれに伴うホルモン分泌が重要なのであって、人間の体からある特定の時間になるとホルモンが分泌されるなんてことはない。

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:46:47.13 ID:JP+zmEZ60.net
よし、早く寝よう

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:46:48.81 ID:BU3mWu7/0.net
>>691
ヨーロッパ人や中南米人はそういうことしないから
強烈に北米に対して劣等感と憧れを持ってる

>>699
動物的感性だろうな
メスのクイーンビーらしいわw
とにかくスクールカーストの頂点の女だぞ
トロフィーとしては最良

てかそういうエピソードを披歴する時点で
大川君もなかなか自己演出に長けてるじゃん

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 06:00:49.53 ID:1PNJlSS10.net
>>691
プロム・ナイトっていうホラー映画もあった
滑稽な行事だよな。昔から洋画でバカっぽく描かれてる。

たいていアメフト部のさわやか系筋肉バカと、デカパイ金髪チアリーダーがプロムでハアハアするのな。
ホラーだと高確率でセックス中にぶっ殺される。

おおよそ親は地元の有力者で、子供のドレスやらタキシードにカネかけて、プロムもリムジンで現れる。

黒ぶちメガネの勉強できるオタク男女(歯の矯正してたりする)は相手がパートナーがみつからない。


DQNが張りきる行事っていう認識

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 06:04:29.81 ID:vYZ97rWg0.net
>>557
その本、10年前にブックオフの100円コーナーに山積みされてたな。

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:30:58.58 ID:9xIboY9R0.net
>>25
じゃああいつは凡人の秀才で、俺は奇人の天才か!トンクス!

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:42:09.12 ID:77TEvVaW0.net
これはもう2度と日本に戻ってこないな

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:43:51.87 ID:5GtSE9mc0.net
おかしいな、たっぷり寝たんだがいつもと変わらないぞ

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:50:07.06 ID:dxjYO7420.net
親子関係よさそうやねこの子

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 08:50:26.44 ID:bXWDdQuy0.net
>>25
努力してどうにかなるのが秀才で
何もしなくてもできちゃうのが天才

勉強してどうにかなるレベルだと秀才の域

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:35:38.55 ID:b65TmxB20.net
秀才
 子供の頃からバイオリンを習って
技術的に困難な楽曲を低年齢で弾きこなし
音大を優秀な成績で卒業し、
入るのが困難な楽団のメンバーになる

天才
 誰からも指示されることなく
食べ物を欲するように音楽を欲し
盗んででも楽器を得て演奏する
 既存に無い新しい曲、新しい楽器、
新しい音楽文化をを創造する

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:50:43.33 ID:e3ROFwPh0.net
>>657
そうか?

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:51:53.96 ID:zIXb6KLw0.net
馬鹿を天才にできる人求む

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:42:13.42 ID:S9j1ErZ90.net
>>693
>その戦後5千人もの卒業生のうちノーベル賞はおろか医学生理学上の大きい業績挙げた人間も、名医と評判なのもほぼ皆無

君がしらんだけで重要な業績上げてる人はいっぱいいるよ。
他大学で教授やってたりするから東大医学部卒の経歴が表に出てこないだけ。

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:15:46.17 ID:2eTeNThJ0.net
一般的なコミュニケーション障害の原因としては、人間関係を優劣や上下関係としてとらえている場合がほとんどである。
人間関係とは楽しいかどうかであり、優劣や上下関係ではないのである。

それと、自信とは他人より優れていることだと誤解しているようだが、自信とは本来の有りのままの自分を認めることである。

この2つの考え方で、コミュニケーション障害は簡単に治るのである。

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:27:38.64 ID:leWUgL2s0.net
>>659
日本国内で日本人の足を引っ張るのは

在日中国人や在日韓国人朝鮮人だからな
カナダでもヤバい

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:47:31.26 ID:tzm82KJc0.net
日本には落ちこぼれの受け皿は多いが、浮きこぼれの受け皿は案外少ない
落ちこぼれはケツを叩かれ、浮きこぼれは頭を押さえられる
結果、極端な馬鹿や天才が生まれ難く平均層に人が集まるようになっている

アメリカは幼稚園でも落第があるし、逆に出来る子はドンドン飛び級できる
才能に対して、それに見合った教育を受けられるシステムになっている
が、そういうシステムだと、当然上下の差は広がりやすい

日本のように落ちこぼれのケツを叩き、アメリカのように浮きこぼれにエリート教育をするのが
最も良いシステムに見えるが、日本社会には年功序列があり飛び級などを含む
エリート養成機関の設立は中々難しいのだろうと思う

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 12:56:45.77 ID:cALmAVsB0.net
冗談だろw
日本は親の経済状態で将来が決まる。

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:05:07.92 ID:welKrJuL0.net
実際早く寝るのは大事だね

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:21:53.51 ID:VNwq7PkB0.net
コイツが30年後の日本に何をしてくれるのか楽しみだ。
まぁその頃には俺は生きてないと思うがw

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:23:42.22 ID:vlVOmz9u0.net
>>720
おう、呼んだか

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:16:10.45 ID:TLIRRIiA0.net
このスレの半分は妬みでできております。

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:18:27.44 ID:VMS7xb7h0.net
最近はビックリ日本新記録みたいな番組がないな

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 15:22:04.78 ID:TA2ib3er0.net
>>1
>「実は、ニュースを見た女のコが立候補してくれて、助かりました……。チアリーダーをしてる、
>ダンスのうまい元気なコです。

こうしてガリ勉くんは肉食系ビッチに唾付けられるんだな

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 15:53:29.30 ID:e3ROFwPh0.net
>>724
まあアメリカは基本的に実力主義だね
飛び級にしたって先に進みたければどうぞって感じかも知れない
理不尽に才能を伸ばす邪魔はできないもの
理系に関して言えば、できるだけ先に進んだほうが若い頃に高度な研究に没頭できて
かなりお得かもしれないので、これは日本で真似するべきかなあ
でも日本の終身雇用システムに合わないんだよね
うまく行かなかった時の傷がでかい

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 15:56:07.52 ID:oJwUQr6N0.net
19時半には寝てる
まぁ0〜1時には起きて働くんだけどね

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 15:57:44.00 ID:sS/to81N0.net
天才では我が国に住めないというのか?

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 16:00:44.39 ID:Dc914h8h0.net
頭いい子はだいたい母親のIQが高いよな
逆に母親が並みだと父親が優秀でも凡人になってしまう

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 16:01:41.22 ID:X685A1O+0.net
日本は底辺の底上げ教育重視だからな
日本で初めて飛び級した天才児がコミュ章なのかなんなのかトラックの運ちゃんになってると知ってズッコケたわ

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 16:04:42.45 ID:eXdgcbrg0.net
男の子は母親の遺伝
女の子は父親の遺伝

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 16:30:19.87 ID:Dc914h8h0.net
俗説だけどX染色体に知能に関係する遺伝情報が200以上あるらしい
だからXYの男の子は母親からの知能遺伝 XXの女の子は両親どちらに似るかは運

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 17:45:21.17 ID:5Pq0/cKc0.net
>>735
でもそれだと人類の知恵として
金持ちや貴族の嫁とりは容姿と頭で選ばないか?
でも実際は容姿のみで選んでいる気がする、せいぜい他の要素を探すにしても働き者かどうかだ

たぶん働きものってのがとても重要なんじゃないだろうか
遺伝か教育かよくわからんけど

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 19:23:17.39 ID:O4qH6h0U0.net
マシオカとか高いIQを全然活かせてないというか、無駄にしてる

>>737 さすがにそれは根拠ないでしょ 
むしろ同性の方が親子でよく似る

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:28:03.12 ID:flinT3EF0.net
>>724
大都市圏なら中学受験すればおk

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 20:33:45.66 ID:Atqz8YOV0.net
中にはそうでないのもあるけど子供は母親に似る子が多いね。

特に男の子。

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:24:59.13 ID:v+0k0EwW0.net
天才か早熟か20歳になればわかるだろう
今はまだ判断できないだろう

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:31:02.33 ID:8A3UgVBa0.net
俺のじいちゃんも同じこといってたな
朝5時に起きて、学校の予習して、学校から帰ってきたら復習する
だけで、四国全土で高校生の時、常に1,2位だったと。

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:32:52.86 ID:ridMCtRm0.net
>>739

就職活動のルールを知れば、飛び級でなくても、ただの早生まれなだけで相当不利だよ。
1浪とか2浪の無能でも遅生まれの方が有利かも知らん。

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:37:16.89 ID:ridMCtRm0.net
>>744

普通の事を、普通な時期に、完璧にこなす事が重要であって
よけいな事をよけいな時期に過剰にやるのは
何もしないのと同じくらい評価が低い。

普通の事を普通の時期にというのは
アメリカなら高校アメフトでそこそこ活躍してIVYでアメフトをする
日本なら
高校を野球でそこそこ活躍して18.9歳で東大に入学して野球をやる


人間は集団で生きる生き物である以上、およそ18.9遅くて20くらいで東大に入るのは
常識的に協調性のある人間ならクリアする話。

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:49:53.16 ID:mLOTO1wB0.net
>>742
子供が、父親に似る可能性と、母親に似る可能性が、
それぞれ半分とする。
母親が誰かは、絶対的に確定だが、
父親は、ある一定の確率で、間男が混ざるから、
全体的に見て「母親似の子供が多い」っていう
印象が残るのではないか?

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:54:52.39 ID:DRcL3JV+0.net
>>490
かわった学校だな
たいていのサヨ先生は原発反対だから放射能の恐怖やら
スリーマイル島やら授業でやっただろ?
国学院でもいってたの?

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:57:05.59 ID:DRcL3JV+0.net
>>738
うちのおふくろは成績優秀で特別奨学生になって無料で大学出るくらいだったけど
兄貴はちえおくれ寸前だよ
親父はボンボンのアホ
つかその理論だと男兄弟みんな同じぐらいの知能になるはずじゃね

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:50:13.20 ID:vsrJUF+H0.net
>>15
天才が虚学を専攻するというのは素晴らしいことだよ。

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:51:51.29 ID:dFp/GNts0.net
20過ぎればただの人

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:52:45.63 ID:vsrJUF+H0.net
>>745
早生まれが不利というのは理解できん。説明してくれ。

>>746
あんたの言う普通ってのは、とても特殊なことなんだな。

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 00:58:49.33 ID:CagPDu/F0.net
おれ、小学生の時IQ160以上
今の俺、アルバイト生活

これが普通だと思う

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:04:31.17 ID:6XHA8n5k0.net
>>746
高校で野球はないなw
進学校はすべからく国立も私立も
野球がめたくそ弱いw

スポーツが得意な子はいるが、
それは野球ではないな。
野球が好きな子もいるとして。

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:35:21.67 ID:b8NyD0sb0.net
スポーツのプレイヤーとかソルジャーだからな
真に頭脳労働をする人間はスポーツなんかやらない

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:20:00.01 ID:90Ybze1H0.net
チェスもスポーツと言うよね
頭のだけど

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 02:28:53.14 ID:VsOH2l3q0.net
野球部が毎日割りとしっかりした練習しながら勉強も頑張るのは
地方の公立伝統校に多そうだな。

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:16:12.85 ID:/0py0H890.net
社畜がっかり

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 08:25:29.45 ID:AkcaeTtS0.net
>>738
知能情報がXに偏在してるなら
女は男の2倍ほど高知能になるのではないか

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:08:07.93 ID:0IVCovUG0.net
20歳過ぎたらただの人

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 14:12:08.58 ID:Gm3EbRGe0.net
昔韓国にキム少年って天才児がいたことを忘れてないかい?w

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 15:53:36.10 ID:x5c/fHYC0.net
>>761
あれって、韓国お得意の捏造だったのでは?と思っている。
今は只の人。

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:19:43.72 ID:y47ZVzIH0.net
カナダだと中華系の嫌がらせで苦労しそうだわ、この子

総レス数 763
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200