2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会保障】国民年金納付、実態は13年度40% 免除・猶予で大幅低下 [7/10]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:06:22.33 ID:???0.net
国民年金納付、実態は13年度40% 免除・猶予で大幅低下
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS10H09_Q4A710C1EE8000/
日本経済新聞 2014/7/10 23:55

 
 低所得などで保険料納付を免除されている人を含めて計算した国民年金の実
質的な納付率が2013年度は約40%だったことが分かった。厚生労働省が6月に
発表した納付率は60.9%だったが、実態をみると約4割の保険料しか納められ
ていない。国民年金の未納問題はなお深刻だ。

 6月発表の13年度の納付率は60%台を回復した。だが、本来必要な保険料の
6割が納付されたわけではない。


関連スレ:
【社会】国民年金納付率60・9% 2年連続で上昇
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403505816/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:08:15.80 ID:zv4cpTew0.net
天下りに消えるもの

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:08:43.69 ID:ukKF70Uk0.net
国保も免除させろ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:09:38.64 ID:soA5ucK90.net
>>1
そんなもんだろうね

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:10:07.47 ID:+h65zZDf0.net
.
.
忌野清志郎 - 善良な市民
http://www.youtube.com/watch?v=wyFbtwp_ggk
.
.

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:11:01.69 ID:en7aIAz80.net
75歳給付とかもうシステム破綻してるよ。実質税金。懲罰。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:11:07.34 ID:ZBwqOTxD0.net
実際の所,国民年金の対象者って何万人くらいなの?

厚生年金とかにだって,国民年金相当分とかがある訳で,
国民年金だけで年金制度を回してる訳じゃないよね?

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:12:36.16 ID:bZ9Gwdvi0.net
今日出会った年金事務所の人が可愛かったので、一気に12ヶ月分コンビニで払ってきた
まぁなんともたわいもないことよのう

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:13:32.60 ID:9GmF6BcC0.net
わけの分からん施設と人件費に金使ってるから足りなくなるんだよ

10 : 【中部電 60.8 %】 【18.5m】 @\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:14:35.38 ID:eaAcQA0M0.net
今まで払った分利息無しでいいから返してほしい

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:14:50.37 ID:9GmF6BcC0.net
法人税と高額所得者の税金上げればそれだけで解決するんだけどね

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:15:49.85 ID:WUCnJAA00.net
ぶっちゃけ
いつ貰えるかわからない &
破綻は目に見えている

というわけで貯金で積み立てておいた方がマシだからな

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:17:50.21 ID:uLYw6+BW0.net
>>10
貴方の支払った年金は既にこれまでの老人に給付されてしまい、返還することが
できません。貴方の老後は下の世代から徴収する必要があります。
まあ、彼らに負担能力があるのか、負担するつもりがあるのかは分からんが。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:19:18.45 ID:a+DkjtF60.net
残りの60%は棄民として対象から外せ!!
払ってる奴にまともなリターンを!!

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:20:06.31 ID:PHsnlopW0.net
・35年間真面目に払い続ける   →6万6千円
・全く払わずにナマポ    →15万+医療その他さまざまな免除特典つき

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:20:26.87 ID:uKKYmHL00.net
厚生年金のほうも、会社がちゃんと払ってると思っていたら、払っていなかったという問題は
今もこっそりどこかの企業では続いてるんだろうな。。。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:21:07.97 ID:a+DkjtF60.net
>>12さん、あんたは個人責任で良きに計らえ。

安倍さん、>>12みたいな人は除外して再設計を!!

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:22:12.12 ID:OYQw0LtQ0.net
>>7
昔は自営業が対象者だったけど
今は自営業プラス非正規雇用の人だから
企業が正規を切って非正規に置き換えるのをやめない限りは
今後も国民年金対象者は増え続けるんじゃないの

逆に厚生年金は加入者がどんどん減るだろうから
将来的には御仕舞いになるんじゃないのかね

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:22:30.27 ID:9GmF6BcC0.net
法人税と高額所得者の税金を上げよう

20 :名無しさん@13周年:2014/07/11(金) 00:34:56.98 ID:end8pWSAW
国民年金は対象と制度に大きな問題がある。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:24:18.08 ID:PJyd5w7H0.net
老人の給付もっと押さえてナマポも廃止しろ
何もしなかった奴に4兆もつぎ込むな

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:27:10.47 ID:PJyd5w7H0.net
>>16
うちの遠い親戚が勤めてた会社が従業員から集めてた金
数十人分を数十年納めてなくて
従業員のほとんどが無年金らしい
ナマポになると国民が社長の代わりに金払うんだよね

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:27:56.55 ID:tEHSiRIC0.net
体調崩してほぼ一年間未払してた
今年になって支払い再開したら
鬼の様に電話が鳴るんだよ。
012ー021ー1231
着信はこれ↑
年金の督促専門ダイヤルだった…

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:30:18.41 ID:/nhHRRAX0.net
保険料払っても医療機関にかかるお金がない。
いづれ免除申請を出すようになるだろうな。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:31:28.43 ID:tEHSiRIC0.net
もう電話出るの嫌だから…
役所行って減額頼んだけど
僅かな貯金でアパート代払ってるのが一杯一杯
全然体調戻らなくて正直嫌になる。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:32:44.13 ID:J3lCo3Vf0.net
払い損で75歳から給付になりそうでそれまで生きられるかも分からないし
年金なんか払いたくもない

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:33:40.22 ID:DCmnro5r0.net
もう年金制度は清算すべき

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:34:00.13 ID:0TeLs/ot0.net
そもそもグリーンピアの処分時点で大方の人は年金拒否してんだろ
NHKといい、ろくでなしが運用してる糞システム

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:35:57.62 ID:CQM9BWwU0.net
消費税を全額年金目的にすれば解決。だが年金屋が失業するから無理

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:36:35.98 ID:OYQw0LtQ0.net
年金の督促って、払ってないヤツは大金を隠し持ってるかのごとく高圧的だよな

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:36:40.02 ID:etXavRwzO.net
未納者はZ武だるま状態になってもバッサリ切り捨てられるから覚悟しとけよ

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:37:12.25 ID:mYT9tj0U0.net
貧乏人に払える額じゃないのに更に値上げするというのだから
国家詐欺もすげえもんだ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:39:09.63 ID:bwnkDdqG0.net
そもそもネズミ講は破綻するって、国が禁止してる仕組みだからな
後はいつ破綻処理をするかで、みんな自分が生きてるうちにはなんとか・・
って虫のいい考えしてるだけだよ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:39:10.08 ID:qnWpJ9PZO.net
未払いで仕事辞めたらナマポ狙いの奴が多すぎ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:44:56.84 ID:tsP8en7yO.net
年金で無職で海外旅行なんか行ってるバカは飛行機墜落してどんどん死ねよ
年金って元々戦災者向けのセーフティネットだろ
タンス貯金するバカが頻繁な時世に必要ないわ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:46:48.32 ID:tEHSiRIC0.net
約15000円だぜ?
そんだけあればマジで今、病院通えるんだよ。
携帯は解約したら何も出来ないから絶対解約出来ないし。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:49:38.05 ID:tEHSiRIC0.net
絶対納得いかないのが
公務員やリーマンと離婚した女が
『知りませんでした』の一点張りで
何十年も年金未払なのに3年分納めたら全額支給するって言ってたんだよな!
ミンスの時かな?

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:51:11.38 ID:CQM9BWwU0.net
日本人ならわかるだろ。解決できることができないから心中しなきゃなくなること
戦争、失われた20年、赤字千兆。馬鹿は死ななきゃいけないんだよ

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:51:17.03 ID:DkFNSv5e0.net
スマホをうまく使えばいいのにね

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:53:12.94 ID:sjeg1u8T0.net
年末〜年度末の4ヶ月間、休日にせっせとMNPコジキして、儲けたほぼ全額を年金の学生猶予4年分に突っ込んだわ。
ありがとうdocomoさん、感謝してますauさん。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:55:36.72 ID:tEHSiRIC0.net
しかも…減額頼むと
一般の保険に一切入れないぞって。
もし見付かると年金の一括請求か年金支給しないって
これ脅迫じゃないか?(泣)

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:56:26.95 ID:rm0tPn+j0.net
お前ら大変だな…

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:56:31.95 ID:RspOchOm0.net
あべちゃんの大本営発表またまた炸裂だねwwwww

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:57:35.06 ID:9GmF6BcC0.net
高額所得者と法人の税金上げれば解決

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:57:59.06 ID:CQM9BWwU0.net
そんなことあったっけ?俺全額免除だけど全労済入ってるが

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:59:37.44 ID:PujgYnXE0.net
5月には年金基金を少しでも増やそうと、日本株に6873億円の公的年金基金を投入している日本政府。
終わったな。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:00:48.10 ID:CQM9BWwU0.net
株が下がれば日本ジエンドですか?

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:01:04.71 ID:RC7obEjS0.net
みんな支払っていないのか
ついさっき2014年2・3月分をコンビニで支払ってきたけど
もしかしてバカを見ているのかな・・・

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:01:18.92 ID:OYQw0LtQ0.net
そのうち、カネ持ってなくて払えないヤツは
強盗してでもカネ持って来いとか言うだろうな

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:02:51.14 ID:uDiUpYh70.net
>>48
超馬鹿

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:02:56.13 ID:STDu0zTa0.net
>>48
先物でやられて住民税非課税になると勝手に免除してくれるので助かる

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:03:55.26 ID:CQM9BWwU0.net
回収担当が武富士になるよ金利も14.8パーセント付く

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:07:40.70 ID:DkFNSv5e0.net
市役所に国民年金支払い記録にない、泣いた・・

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:08:00.69 ID:CQM9BWwU0.net
ババアの平均寿命87才です。おめでとう

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:08:00.75 ID:PujgYnXE0.net
>>47
外国人投資家と競うように仕向けて、見せかけの株価を
現状維持するために公的年金基金が投入されている。
麻生が6月から動きがあるとか以前ぬかしていたから既定路線。
あからさまに株価を下げないための苦肉の策だけど
海外投資家の持ち株比率が30%を超える日本の株式で
海外投資家の売りが強くなってきたら、暴落は免れないだろう。

まぁ要は、アベノミクスの失敗をひた隠しにするために年金財源が生贄にされているということだな。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:08:47.28 ID:WMy3zidN0.net
国民年金納付率40%と聞くと
国民年金を支払わなければ成らない者(≒全労働者)
の60%(1080万人)が払っていないのか!
これじゃ払ったもの負け!
と誤解する人がいるが
これは1号被保険者(≒自営業者)1800万人のうちの割合

会社員(3450万人)や公務員(450万人)も国民年金(基礎年金)は払っているので
支払うべき人全体(5700万人)から見れば19%
しかも国が半分負担して払っているので
結局未納による欠金は10%に満たない計算になる。

カスゴミに踊らされて「皆、払ってないじゃないか」
と考えたら大間違い。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:10:31.76 ID:9kbc0peV0.net
いつか爆発する時限爆弾みたいなもの。

それが年金財政。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:11:39.31 ID:5A+4jYzy0.net
ねずみこうやめろ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:11:50.71 ID:GiHGfWgQ0.net
そう言えば7月になったから役所に行って全額免除の申請しないといけないんだった。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:12:05.64 ID:RC7obEjS0.net
>>51
自分は住民税非課税だから免除申請したんだけど
同居者に納税者がいるから年金免除申請が拒否された
世帯分離しないと申請が通らないのは困った

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:12:44.70 ID:KCi5jNzPO.net
で、パプアニューギニアに200億円の援助するんだろ。
まあ、勝共連合(統一協会)の指示なら逆らえないわな。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:13:41.95 ID:VaI6JB8s0.net
>>41
減額なんて頼まんでも
収入少なければ、書類出せば勝手に審査して免除してくれるよ
お前稼いでいるのに払ってないクチだな

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:15:00.03 ID:nhNTYDmK0.net
>>1
>約4割の保険料しか納められていない

ここには第3号国民年金の人は入ってないだろうから
実際は国民年金が将来もらえる人の1〜2割くらいしか
まともに払ってないということ?

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:15:26.20 ID:STDu0zTa0.net
>>60
うちも納税者いるが、勝手に免除してくれるぜ
地方自治体によって違うんかな?

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:15:52.02 ID:5rHyDxZK0.net
免除はともかく猶予まで納付扱いかよ

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:16:26.89 ID:hhp8I0I20.net
見た目良くするために免除はかなり通りそうだな

バツイチこぶつきバカ女なんてほぼ免除

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:17:26.88 ID:K1bD04T20.net
>>53
どう考えても平均寿命はこれから縮むだろ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:17:35.26 ID:UiYAlNol0.net
過去10年分払えるやつ延長してね。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:17:45.41 ID:CQM9BWwU0.net
ていうか国が2分の1負担してしかも2分の1が払ってない年金て存在価値あるのか

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:20:15.12 ID:r8lxW3TT0.net
648 :★名前未入力[THE平塚ちゃんねる www.hirach.com]:2014/07/05(土) 16:16:49
やれることを全力でやるのは勝手だけど、とりあえず確定申告しろ。
生保でパチンコやるな


649 :★名前未入力[THE平塚ちゃんねる www.hirach.com]:2014/07/05(土) 22:04:00
>>648
馬鹿の一つ覚えみたく生活保護って言う奴いるけど、親戚皆無か、親戚いてもその親戚が年収200万以下のスーパー貧乏じゃないともらえないからね。

法的に認められてる権利だから堂々と役所に行ったら

市役所職員「親御さんが年収〇〇万以下でないので申請できませんね」
俺NEET「ぶはっ。そんな年収少ない人なんているんすか?」にやにや


市役所職員ぽかーんとしてた。


この間、お巡りくんとした会話

お巡りくん「30代で無職って、生活保護?」
俺NEET「パチンコ屋で毎月10万くらいは勝てるんでそれで。駅前の〇〇はプロ扱いされて出入り禁止にされちゃいましたよ。」

月10万で出入り禁止とか馬鹿だと思われただろうな
実際は、その1店舗だけの収支で2年で+800万over

651 :★名前未入力[THE平塚ちゃんねる www.hirach.com]:2014/07/05(土) 22:29:15
所得税も市県民税も健康保険も払ってないのか?


652 :650:2014/07/05(土) 22:52:40
>>651
就職したことない(←就職活動すらなし。大学在学中に司法試験1回受けて落ちたのを就活と言われればそうなる。)んで、親の扶養から外れていない。
馬鹿の一つ野郎が「年金」とかよく指摘してくるけど、国民年金は免除申請→(年齢的に)免除申請通らなくなってからはしっかり払ってるよ。
むしろ払ってない奴なんてKNP(笑)くらいしか聞いたことない。


http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/2516/1222242919/562-999

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:21:19.52 ID:evW7UwTJO.net
>>41
おまえさんに宝くじでも当たりますように

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:22:25.04 ID:Jbu6WNuYi.net
給料が遅滞し始めた会社は、倒産の前兆

受給開始が引き延ばされた年金は、破綻の前兆

どちらも原因はずさんな運営

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:22:45.13 ID:hhp8I0I20.net
>>47
株価自体は上がると思うけど物価がそれ以上に上がる年金給付がくも上がるけど・・・

インフレで年金月20万もらえても生活出来なきゃどうしようもならない

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:25:25.48 ID:wE9cvbD+0.net
100年安心って、年金創設から100年で崩壊と言う意味?。
それまで持つのか?。

取り立てだけ行って、支払いは、口籠もる年金機構
機構じゃ無くて奇行ばかりが目に付く職員ばかり

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:28:59.02 ID:pg+ibK9H0.net
現在労働者の4割が非正規で数年後には正規非正規の%が逆転する
こんな状況なのにいつまで年金を別取りする気なの
厚生年金も国民年金も廃止にして消費税に加算するべきなのでは?
そうすれば国民年金納付しましょうコンビニポスターw
こんな無駄な物にお金使わなくて済むし何よりみんな平等になる
厚生年金は問答無用で給与から引かれるし国民年金は経営難や収入不足で支払えなくても
払え払え資産差し押さえるぞとか督促状を何度も送りつける
で、ギリギリの生活をしている人たちが生きていくために必要なお金で支払う
馬鹿公務員たちや馬鹿政府は督促状の効果があったなどと喜んでいる

年金制度は事実上破綻しているのも同然なんでしょ
払ったところで貰える保証はないんだから若者たちが払いたくないのは当然だ
いつから貰えるかわからない、いくら貰えるかわからない、全ては国の都合
やってることが先進国とは思えないわ 情けない

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:30:11.34 ID:9kbc0peV0.net
国は国民に対して約束通り65歳から払う気ないのに

国民には約束通り保険料を納付させるという

不公平な制度。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:30:16.49 ID:/nhHRRAX0.net
>>56
しってる。

だけど自分の経済状況では精一杯。
義務と思って捻出してるけど物価高や増税で限界。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:30:51.66 ID:Y03Qu1KgO.net
破綻する危険が出た場合は免除者は免除分支給額が減額です
生活保護行きだろうね

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:30:52.68 ID:CQM9BWwU0.net
だって日本人だし

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:32:14.92 ID:en7aIAz80.net
義務な時点で税金と同じ。拒否の自由が無いって変だよね。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:33:48.78 ID:CQM9BWwU0.net
とりあえず年寄りのナマポ支給を5万円以下にすべきだな。
国民年金より多いのはおかしいじゃん

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:34:28.62 ID:/nhHRRAX0.net
ほんと払いたいけどいつまで払い続けられるか。

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:35:26.65 ID:5cKfvsjA0.net
>>78
普通に免除分は減額だよ
ただ未納ではなく支払った年数に加算されるだけ

そんなことも知らないの???

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:35:42.71 ID:b4wsWVXy0.net
数字のマジック炸裂っすか

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:36:34.76 ID:hhp8I0I20.net
>>83
一生免除でも年金貰えるんですが

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:36:36.55 ID:CQM9BWwU0.net
>>82
所得低いなら減額申請できるんじゃないの?

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:36:54.01 ID:uLYw6+BW0.net
>>72
破綻が見えてきたネズミ講も配当の支払いを引き伸ばしにかかるよね。
そんで、従来よりさらに高利の配当で新規会員の獲得にかかる。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:38:12.88 ID:CQM9BWwU0.net
全額免除は半額支給だろ

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:38:25.30 ID:5cKfvsjA0.net
>>85
払った金額が0ならばもらえません

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:39:01.59 ID:hhp8I0I20.net
>>89
1回はらえばいいの

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:40:42.71 ID:Y03Qu1KgO.net
<<82 それじゃ払えなくなったら生活保護受ける人生計画に傾くわな

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:41:39.56 ID:CQM9BWwU0.net
前は25年以上払わないといけなかったが10年になった
専業主婦は旦那だけ払えばいい。所得100万以下なら

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:41:55.70 ID:/nhHRRAX0.net
>>86
うん。できるんだけど、なるべくならちゃんと払いたい。
今のところは生活費切り詰めて払えてるけどゆくゆくは無理になるだろうから、その時には申請に行くしかないと思ってる。

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:43:53.69 ID:CQM9BWwU0.net
>>93
そういうジャップ的な考えやめろ。利用されてるだけだぞ

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:45:06.01 ID:/nhHRRAX0.net
>>94
性格だからしかたないよ。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:47:41.26 ID:wUDPbedD0.net
払ってない人は障害者になった時どうすんの?
障害者年金もらえんのとちゃうん?

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:47:47.17 ID:CQM9BWwU0.net
今のところ60歳からでももらえるけど3割減るよ

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:49:35.71 ID:HocrVh73O.net
払い損になると思いながら今まで払ってなかったが、給付下がるのは覚悟して、35歳になる年から払ってる
年金関連スレで、「免除申請」とか言ってるやついるが、免除対象者の年収は、200万未満でほぼ蹴られる

安易に免除手続きを薦める人がいるが、やめとけ

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:49:44.81 ID:rZCZffgKi.net
>>96
カタワになったらナマポでいいだろ
まず間違いなく受けられるし、ナマポについてくる各種の特典は年金より手厚い

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:50:01.62 ID:+MJUSvelO.net
月額\15000って結構きついよね?

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:50:19.26 ID:fQLHm7be0.net
>>14
安心しろ。既に外れてる。
安倍ちゃんも公認だ。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:50:30.01 ID:hhp8I0I20.net
>>96
貰えないよでも障害者手帳とかその他サービスは受けれる

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:51:26.21 ID:fQLHm7be0.net
>>96
7万円でどうやって生活するんだよ?
普通にナマポで良いわ。

下手に年金があるとナマポの対象から外れるし。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:54:05.32 ID:y8muGNr80.net
年金?
年寄りや上の政治家の飲み会や接待で消えてるよ
下手したら今の30代以下の人達は老後金もらえないだろ

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:54:15.02 ID:/nhHRRAX0.net
>>100
きついよ。
まだまだ上がる予感がする。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:55:51.72 ID:/nhHRRAX0.net
生活保護も厳しくなってきているし、そのうち受けれなくなるだろうね。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:57:37.27 ID:CQM9BWwU0.net
俺の予想では年金の穴埋めは消費税増税だな。15パーセントぐらいはいくだろ

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:03:49.55 ID:+MJUSvelO.net
>>105
カツカツで払ってるのに、別口の基金のお誘いとか来るよね。

機構の奴らって、感覚的にズレてるな。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:09:30.56 ID:697gzbCx0.net
税金だと思って払ってるけどたぶん自分はもらえないんだろうなってわかってる…
すでに現在払うのがギリギリで苦しい…

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:11:09.25 ID:y8muGNr80.net
>>108
そりゃいくら金あっても足らないからね
とれるとこからとらないと

金の行方はどこにいってるか分からないから怖いよな
アフリカへの200億円近い援助も意味不明

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:13:15.68 ID:aPFmhdHM0.net
戦争に借り出されそうな昨今に年金払って死んでしまったら
安倍政権の思う壺じゃないか
年寄りだけで生活している世帯が年金の請求を申請するとき
手続きが面倒で一筋縄ではすまないらしい
貰い忘れると5年分より先の分は没収だ
国民の生命と財産を守る政治だってハ〜〜〜ンそうですか

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:30:46.87 ID:gdlhlgeX0.net
今日見てたテレビのリタイヤしたじいさん、年金月額50万円チョイって言ってたな。

何で現役世代が20万円や30万円で苦しんでるのに…

非正規や契約社員は老後の事を考えたら、正社員を殺したくなるだろうな、でも吐き違えるなよ、行政や政治家が原因だぜ。

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:34:50.97 ID:gFV+sOI4O.net
年金払ってないのに年金もらえる異民族がいると聞いたけど本当?

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:35:15.88 ID:PDzMfj58O.net
>>108
完全にズレてるね
名前変えて使い込みは知らん顔だし

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:36:54.85 ID:bo7wrD6+0.net
>>111
国民年金払ってないやつを代わりに兵役させて、その代わり国民年金免除で
老後国民年金をもらえるようにすればいい。

これでまるっと解決!

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:49:18.95 ID:mYT9tj0U0.net
>>112
数十万もらって優雅な生活送って生活苦しいという爺さん婆さん見たら
この国ってなんだろうって思うな

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:55:38.95 ID:Jf6OqrP0O.net
>>108
奴等の給料であれば端金なんだろw
それと入ってくる金を増やさないと使えるお小遣いが減るし、穴開けた分の補填が出来ないw

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:04:56.87 ID:6s7D9W+H0.net
しかも その年金を支持率維持の為に使ってる
先月は公務員の年金 今月からは国民の年金を5兆円使います
公務員が存しないように国民が買いささえます

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:09:09.46 ID:Deyj5ztY0.net
>>1
役人のやることはインチキだらけだな
納付率偽装で年金は大丈夫感出したかったんだろうけど

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:21:45.19 ID:ovxUwizc0.net
払ってない人にも色々いるからねえw
現役世代が崩壊していくのに、世代間
扶助が機能する訳が無い
終わったんだよ、この国は

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:25:40.43 ID:ysfxLGLI0.net
アホノミクスの数字詐欺がまたひとつバラされたか

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:41:54.86 ID:tWZ+L1RD0.net
払う義務があるのは非雇用な自営業者や学生などだがそれらの人は公的年金加入義務の
ある人全体のうちからみると4割以下だ。そしてその半分が払ってないとしたら結局全員
のうち8割以上が基礎年金を払ってることになる。全然払ってない人は少数派だから将来
不利益を押し付けられるんじゃないか。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:46:13.77 ID:VVI3ae/Y0.net
年金のみならず医療も破綻は時間の問題

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 03:48:46.64 ID:jzi3lO4p0.net
40%www

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 04:43:24.04 ID:Ynon1FU/0.net
>>62
去年は半額免除だった
最近届いた国民年金の支払い用紙と一緒に免除申込用紙がついてた
その用紙には次の年も継続して免除申請する場合は
その用紙で申請すれば自動でチェックしてくれるみたいなこと書いてあったな

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 05:00:14.81 ID:N77rBAwV0.net
子供のいる世帯だけに払ったら?将来的に税金等も払うわけだし。
養子も可。その代わり要虐待監視。
独身とワガママこぶつき離婚と前科ものには重税を科せよ。通常の二倍位。これならまだみんな増税も納得するだろ?

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 06:35:14.16 ID:4xiPGySRO.net
現状では少子化の改善はやはり不可能、移民政策の話しか出てこない訳だな。

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 07:23:20.11 ID:Jv88Wo5w0.net
貰えないの分かってて、40%も払っている方が奇跡。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 07:32:26.60 ID:S4P+ZZy30.net
私はサラリーマンなので否応なく徴収されますが、かつて年金を不正に流用したり、納付記録を消失させた旧社保庁の連中のほとんどが
何ら処罰もされず、賠償もしていないことは非常に許しがたく、日本年金機構はまずこの不信を徹底的に取り除く努力をすべきだ。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 09:09:50.86 ID:Megs4rOH0.net
景気回復で国民年金納付が上がったと喚いていたネトサポwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 09:29:22.36 ID:fntBOHnC0.net
日本は世界一税金が高い国なんだよ!

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 09:44:29.72 ID:4p3vK8Yf0.net
民主主義に従うなら、納めていない多数派が正しい。(`・ω・´)シャキーン

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 09:46:38.46 ID:wQ2lHAuG0.net
>>126
こう言う低脳は年間いくらぐらい納税しての?

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 09:48:16.29 ID:secw4GiW0.net
生活保護が有るから、払う必要 ないからじゃないかな?
私なら払わないけどね普通に考えたら!

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 10:05:49.45 ID:2nHSkgUBO.net
低所得向けと自営業者向けを分けろよ

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 10:08:00.60 ID:1sz+4cAx0.net
安倍ちょんよ、北チョンとの八百長・茶番劇は丸見えだぞ、国民を欺く国賊めが

安倍ちょんよ、北チョンから提示された生存者リストを早く公開して国民に情報提供を呼びかけるのが筋だわな
どうやら北チョンから提示された生存者リストは、国民には見せたくない「特定秘密」のようだな、安倍ちょんのペテン師ヤローめが

悪天候でも、脳天気に下手くそなゴルフをやる安倍ちょんよ、ならず者の北チョンは、安倍ちょんの人気取りの下心を見透かして、ミサイルを何発も日本海に撃ち込んで安倍ちょんをもてあそんでるようだな

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ、

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 10:09:59.26 ID:uZX1PTEC0.net
生活保護も障害年金みたいに年金納付率が一定以下なら支給無しでいいよ

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 10:48:29.99 ID:Pe/5vyeJ0.net
厚労省の無策によりパートや非正規労働者が増えているために国民年金の納付ができない人が年々増加しているのではないか。
貧困層が増加して将来の社会保障はどうなるのか。国民年金のもらえない人は生活保護をもらうことになるのではないか。
そうなると社会保障費は破綻する。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 10:50:18.06 ID:7etBA5uR0.net
全部税金にしてベーシックインカムかな。
生活保護が特典ありすぎだから。

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 10:52:12.57 ID:ePSxBx8d0.net
受けとるのは個人なのに、支払いは世帯で判断される不思議制度

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:05:53.46 ID:oKbEQc8Z0.net
元々強制でなかったはずなのに、いつの間にか強制的に払わされて
そのくせ将来支給しないことが目に見えているという詐欺。
金を返そうにも返す金もないという有様。

要するに、詐欺だと分っているのに、国家が強制加入させているから
無理やり払わされるという滅茶苦茶な状況なんだよな。
もはや革命を起こすしかないな。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:13:27.95 ID:t9A1Wc6k0.net
免除ったって減免したらもらえる額も減るんだから免除じゃねえよな
用語からして詐欺くさい制度

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:16:05.64 ID:vNSeakd80.net
奴等の博打のテラ銭に出すんだろ やなこったいww

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:18:27.41 ID:VJ6gyMm80.net
当初は、自分の納めた金を自分が受け取る方式だった
じきに、今の仕組みになった

みんなの好きな陰謀だよね

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:20:50.88 ID:0E43SHE90.net
公明党の大臣が100年安心と言っていたのに。

民主党の大臣が悪化させたのか。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:23:15.16 ID:NhG7otkE0.net
国民年金漏れなく減免無く納付した場合、
貯蓄とか財産ほとんど無くてもナマポとか貰えないの?
年金支給額に補填する形で一部保護費給付される?

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:25:15.54 ID:uZX1PTEC0.net
賦課方式に納得してない人・理解してない人多いから
2親等以内に一定以上の未納者がいる場合は、年金支給停止するような公平な制度にして欲しいわ

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:26:14.35 ID:IDf/NhDi0.net
おら 自営だわ  年金はあまり払った覚えがないだわ

最初の5年間はプータローだったので親や兄が払ってくれてた
あと10年近くアルバイト・自営しながら自分で払った

そのあと仕事が減少し10年以上未納

免除、半額免除 少し払ったり、、、を繰り返す、
まあ、30年近く加入してることになってるので
最近60になったが、65歳になると4万ちょっともらえるようだが
いつ崩壊するかわからん年金、そんなのあてにしてイない

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:43:56.79 ID:+qtdwZdT0.net
>>147
未払いのドミノ現象になるだけですな

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 12:10:11.77 ID:jVKZHkis0.net
増税大魔王朴康司大元帥様は、総理大臣も敵わない、憲法も無視する最強の財務官僚
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=lWcgA686T2c#t=889

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:33:55.48 ID:RIeoMK8Zi.net
>>106
生活保護制度を廃止するには、「世界の国々」や「日本の国民」が許さないと言う
「憲法改正」をして「生存権の保証」を憲法から削除しなければならない

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:18:35.81 ID:fntBOHnC0.net
国民健康保険も酷い
自営業殺し保険とも言われている。

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:20:51.71 ID:dKK2JmWE0.net
>>1
今日び高級車乗り回したりするような羽振りのいい自営業者なんかおらんわ。
いても関東だけやろ。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:40:10.46 ID:bwnkDdqG0.net
>>138
もう崩壊するって言ってるからなぁ
これからどうなるんだろう
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140710-OYT1T50204.html

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:43:43.96 ID:DCLyDrNE0.net
生活保護は現物でいいじゃん
年金払ってないのにもらえるとかおかしいじゃん

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:43:45.79 ID:jLUj1cu/0.net
どうせグリーンピアのように箱物に消える
あとむりやり株を支えてる資金に消える
これだけ不景気だと大損失を出すわな

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 15:43:53.17 ID:4kuoLtcC0.net
>>112
月額50万なんてふつうの企業じゃ無理だぞ。
公務員で、80以上の人は割と優遇されてて月額25万ぐらい。
70代は月23万ってとこだろ。

ソースは近所の郵便局に勤めてた80歳のおばさん。
年間280万だって。時給換算1600円。リッチです。
これで年金減額だ〜生活苦しくなる〜って言ったので

その金額で家族3人暮らしてる人がいっぱいいるんだよ。って言っておいたけど。
デモでもだって〜だった。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:11:30.38 ID:IDf/NhDi0.net
月額50万円というのは聞いたことないね

夫婦二人の年金を合わせたら、そういうのはいるとは思うけどね

二人とも大企業勤めてたとか、片方が大蔵省にいて幹部だったたとか、、、。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:13:16.95 ID:rslFBAgD0.net
>>1
集めた年金で政府が株を買い支えてるんだかなぁ

もうそろそろ資金が尽きるぞ

破綻が確定してる年金なんて支払ってるやつはバカだ

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:18:35.26 ID:Jf6OqrP0O.net
>>146
たしか収入が国民年金だけで生活が苦しい場合は一定金額を生活保護から支給してもらえる。
つか働いていてもあまりにも低賃金だと支給してもらえる。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:24:43.81 ID:Jf6OqrP0O.net
>>157
良いセンいってるなw
まぁ給料にもよるが。

知り合いの検察官→副検事→家裁調停委員(72歳まで働いたw)とかは28万円。
村会議員20年の爺様は50万円w

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:28:49.91 ID:wnDmb3kb0.net
デタラメ運用で基金の大部分を溶かした厚労省のバカ役人が、まだ誰ひとり引責も
謝罪もしてないのに、なんで掛金払い続けなきゃいけねーんだよ糞が!!!

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:30:39.84 ID:NmOJBa0R0.net
この国の治安と行事に協力してきた我々個人商店主を敵視する報道は許せない
むしろ個人商店の個人年金は全額税負担とすべきだ

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:38:43.11 ID:EZ8T2NMt0.net
納付した金返してくれ!
もしくは納付金担保に金貸してほしい

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:48:19.22 ID:wmgMfFdD0.net
札すって掛け金返して終了しろw
今のじじばばへの支払いは
まず、じじばば同士で養いあってくれ
じじばば同士で養い会えばじじばば同士でむしり合うから自然にむだな給付も減るだろ
それで足りないなら対外資産を担保に団塊が半分くらいになるまでの間国債の利払いを一時一部停止
それでも足りないなら公務員の天下り団体を全廃
それでも足りないなら米国債を売れ
それでも足りないなら公務員の給料減額
あとなんかいろいろあんだろw

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:57:41.11 ID:Fdg1v94n0.net
生活保護あるのに払う理由がない

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:00:17.20 ID:4fN9XTLk0.net
15年前の未払い分払いたいからなんとかしてよ
払いたいと言ってるんだよ

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:01:49.50 ID:l6uGYAMB0.net
つうか、公務員を半分、残った公務員の給料は半分
それでいける。

地方公務員な。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:11:15.83 ID:mYAQ8vuK0.net
消費税増税って国民年金の代わりに最低保障年金の財源に充てる予定だったよね?

何で法人税減税と公務員人件費アップの財源に回されてるの?

なんでなんでアベノミクスだから?

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:20:15.59 ID:U2+lUVhb0.net
こりゃ生活保護3000万人くるな。財政破綻するで。

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:26:21.71 ID:fntBOHnC0.net
国民年金より
生活保護のほうがいいのが問題なんだよな。
誰も払わないぞ、こんなことじゃー

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:29:28.35 ID:e0ltslWh0.net
国営詐欺システム

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:31:59.62 ID:u/KwSyqe0.net
学生だろうが20歳越えたら納付義務付けとか馬鹿な事やってるからだろ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:32:12.20 ID:bby9MUf30.net
9800円にしてくれよ

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:35:52.80 ID:gm4YiInf0.net
免除で上等だよ。

追納しなければ、受給金額が1/3になる、
というらしいが、
支給開始年齢が70歳だとか75歳とかになるのなら、
むしろ払わないほうが利口。
そのころには生きてないからね。


保険という性質上、
受給前に死んだら、どんなに保険料を払っていたとしても、
微々たる一時金もらって終。

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:39:54.46 ID:wmgMfFdD0.net
せめて抜ける自由をw

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:43:13.51 ID:Y68/5yNi0.net
当たり前じゃん。こんなクソ年金払う奴がマヌケ。さんざん払っちゃったけどさ

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:43:28.03 ID:UUogCmDl0.net
払ったら負けかなと思ってる。

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:44:23.56 ID:4qIIwfHR0.net
いい加減、払わないんじゃなくて、払えないっつう事実に気づかないとマズい。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:49:03.31 ID:339ehhSd0.net
社会の担い手が不足してるんだし民主資本主義の崩壊だわな
社会共産主義の旧ソビエト連邦みたいに回帰する…と

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:51:25.33 ID:UUogCmDl0.net
年金無くしてベーシックインカムにしろ!

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:58:33.68 ID:W9Hmr05+0.net
免除は病人のみ それも完治した場合はその時から普通に払う
払っていない人は貰えないようにすべき

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:17:43.48 ID:79hs6C920.net
>>180
企業が破たんしたりバブル崩壊で税金を入れるのだからとっくに社会主義

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:22:53.66 ID:+6/tIo430.net
今の若い世代は将来そんな制度自体消滅してると言う
有り得なくもない

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:38:10.56 ID:xJybI8/H0.net
皆さんご記憶御座いませんか?
未納者への強制収納(差し押さえ)に関して
効果てきめんで多くの未納者の方々が申請に来られました
強制徴収(差し押さえ)はブラフでして
現状把握及び免除申請が主目的です

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:07:52.12 ID:fntBOHnC0.net
国民健康保険も
自営業殺しだろ?
高すぎ

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:09:38.37 ID:KRRgc2od0.net
無年金ナマポは支給すんなよ。
その金を遊びに使って、おかわりさせてどうすんだよ。

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:23:13.52 ID:Nh0PzBuj0.net
>>187
賛成
義務を果たしてない奴に権利は与える必要なし
健康保険、年金、労働(失業者は求職活動義務)、資産家は投資活動を必ずすること(タンス預金禁止)

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:52:27.77 ID:NhG7otkE0.net
議員年金や共済年金廃止の一本化
何期議員やったら多額の年金貰えるとかあるから、
なんの青写真も無いのにダラダラ続けるんだろう。

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:00:26.55 ID:8mYJ9Rzs0.net
払う払わないにかかわらず国民年金じゃ生活できない
ナマポの重要性は高い
言い換えれば国民年金なんてどうでもいいんだよ
ナマポがあればだれも困らない

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:16:46.00 ID:OZDW4mY10.net
そのナマポもいつまでも貰えると思うなってことがわからん馬鹿ばかり

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:19:58.64 ID:68wc+reu0.net
払わないでナマポ貰えばとか言ってるあほいるが
あの制度もうすぐ破綻だぞ年金制度も破たん
無能は野垂れ死にするよ
そういう世の中が間もなく来ます

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:34:13.27 ID:+hCtFt3k0.net
企業が年齢差別で雇わなかったり社会的使命果たさないのが悪い、新卒なんて3年ぐらいフリーターやらしてでも30台、40代救うべき
企業にはいってりゃ嫌でも引き落としなんだから。これができないなら社会保障は終わり

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:47:16.35 ID:Q/qcQ2dn0.net
>>193
普通に30代40代は仕事あるけどな
探し方がわるすぎるんじゃねえの?

年金ぐらい払っとけよ

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:51:35.40 ID:yODr+UU8O.net
所得税 市民税 健保 年金・・・全部払うとワープアはナマポも真っ青の極貧生活を強いられます

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:49:38.20 ID:kTqHRVqw0.net
>>192
まあ無い袖は振れないもんな
みんな生活が苦しくなったら働いてないナマポに矛先向くに決まってるし

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:51:11.73 ID:Yk5pUydj0.net
こういう発表は嘘付かないでくれ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:53:28.58 ID:eWYgPtXT0.net
ナマポで補完できるからなぁ

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:57:11.62 ID:Bn6UUTUyO.net
てか支給年齢引き上げすなわち制度破綻だろ 給料遅配する会社は間違いなく潰れるし社員もまともに働かねーよ あほ

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:03:17.95 ID:/GiLzz40O.net
【行政】生活保護はもちろん、年金の支給も渋る自治体が続出「支給を申請したら家を売れと言われた」★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1403604118/

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:05:51.84 ID:qE2AuO6q0.net
納付してない人はナマポ支給も半額とかやらないとバカらしくて払わないよな

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:08:41.71 ID:U0X4dsLmO.net
>>194

35/40/44で絶望の壁があって
一把げにするの良くない。

あと、選り好みするのは
求職者より採用側だよ

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:12:21.72 ID:eWYgPtXT0.net
>>192 年金は破綻しても ナマポは破綻しないよ 生存権の国家補償だもん

204 :名無しさん@13周年:2014/07/12(土) 11:41:25.41 ID:rwHVqPsHd
刑務所がある限り大丈夫だ

205 :名無しさん@13周年:2014/07/12(土) 11:46:08.51 ID:hgy0Gmpl6
いつもの嘘なんだろ

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:26:10.11 ID:kTqHRVqw0.net
今はまだナマポに対する風当たりがぬるいからこれで済んでるけど
年金生活者やまともに働いてるワープアがいよいよヤバくなったら確実に問題視される
金じゃなくて救護施設住まいにでもすりゃいいと俺は思う
ナマポから抜け出したいっていうモチベーションが生まれるような制限は与えるべき

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:47:25.59 ID:wbn1x8k20.net
もう破綻しているのに。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:49:13.92 ID:wbn1x8k20.net
一方こんな余裕があるもんね。
計画倒産か?

【社会】年金事務の委託先が破産…日本年金機構、従業員500人を直接雇用
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376902894/l50

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:50:30.46 ID:IVT+9MC5O.net
やっぱりナマポはフードチケットや必需品のチケットにすべきだと思う。
現金より手続きが煩雑だとか言ってる輩も居るけど、不公平感を排除するためにも是非とも実施すべき。
幸福追求権だか何だか知らんが、人の金で、酒、タバコ、パチンコなど何の冗談だよと言いたくなる。

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:08:38.85 ID:4SYhlfFg0.net
>>192
無い袖は振れないのは確かだが、
ナマポと年金が破綻する(殆ど生活できない程度の金しか出ないという実質的な意味含む)
そのタイミングはほぼ一緒。

つまり、ナマポがもらえないなら、年金も無意味化しており、
国民年金程度なら払ってても払わなくても違いが無いと言うのは間違いない。

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:06:30.93 ID:wbn1x8k20.net
結局国民から金を集めて運用して、失敗しても何の責任も取らない。
そりゃ国民が信用して支払うわけないだろ。
やりたい放題。

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:36:43.35 ID:nM+ztzts0.net
>>210
ほぼ一緒の根拠を示さないと何の説得力もないんですが
自分の中の仮定を勝手に事実にするのは辞めてくれ

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:47:41.30 ID:j6pdo/nO0.net
まともに払ってるのが40%しかいない制度なんてやめちまえ

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:55:26.95 ID:gQnZTnLs0.net
心配はないよ
生活保護があるよ
貧乏人の1票が欲しいから政治家が動くよ

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:55:39.12 ID:Mg8ttHjB0.net
>>1 破綻を認めろや。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:58:46.22 ID:bg1MtiuW0.net
http://takedanet.com/2014/02/post_17ac.html
年金のウソ 150兆円集めて90兆円は役人が溶かしてしまった

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:04:34.94 ID:POab+n1y0.net
非正規奴隷に月15000円ですぜ
ちょっと酷かぁねぇーですかい竹中のダンナ!

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:08:07.40 ID:Lvj29Es8O.net
蛸部屋に入れてでも取るしかないんじゃね?

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:11:15.87 ID:U92WuOKu0.net
生活保護の方がいいのは当たり前だが
そんなに簡単にもらえないから、覚悟はしておいた方がいいよ

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:11:55.99 ID:pYeAinmd0.net
誰も責任とらんしなあ

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:16:08.41 ID:nrVv+ccj0.net
民間企業は恵まれてるんだ!
だから日本の税収40兆の内、公務員の人件費32兆は当然だ!
更に税金10%あげて、公務員を支えろ
公務員が遊ぶことで景気が回る、ボーナスと手当を削減するな、
むしろ増やせ
だからこれからもっと増税の必要がある、
民間はリストラや非正規雇用で企業努力しろ

なんだ、お前元気ないな
どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?

民間のヤツは楽するクズばっかりで
どうしようもないな

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:18:13.54 ID:xPqDGyWL0.net
無年金のほうが生活保護もらいやすいしな
年金収入あると不利になるんだから払わないほうが得
老後は生活保護か刑務所って決めてるから余裕ですわ

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:23:04.40 ID:RZfoOA/C0.net
元イギリス諜報部員バリー・トラウアー博士 「政府は気に入らない人間を、病気に見せかけ殺す、精神病院に強制入院させる、などが今や簡単に出来る。」

「衛星から電磁波で地球上の誰でも狙え、癌、心臓病、犯罪、精神病、恋愛感情等の操作、強姦させる等のマインドコントロールと発病させる技術が既にある。」
  http://www.youtube.com/watch?v=hpfblQN2a-E

  http://www.youtube.com/watch?v=u3kW7GiGuDs

  http://www.youtube.com/watch?v=NRoN2Fsci3o

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:25:58.62 ID:YWIVnSyi0.net
結局失うもの無いようなヤツ増やすと社会的コスト増えて全体として損なのに
一部の利益のために非正規増やすようなことしか考えてないからな

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:29:05.53 ID:T9wlzR870.net
解釈改憲が可能になったんだろ。
生活保護制度自体はなくならないだろうが、憲法にある「健康で文化的な最低限度の生活」の
レベルの解釈を、大幅に引き下げられるだろうな。

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:31:16.46 ID:kBLy0G110.net
免除・猶予は収める義務を果たさなくても良いという意味なので、将来貰える金額は
当然のごとく減る。
なまぽを増やそうとする役所の姿勢は変わらない。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:32:06.82 ID:r22hJYSK0.net
企業の安易な海進出で国力及び国民のGDPの低下、、

こんな事もわからんのかね、糞自民党は、、

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:32:41.78 ID:nF7N23TvO.net
沈みかけた船からはネズミだって逃げ出す

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:41:49.04 ID:LZCoFuBm0.net
そら平均給料の13%以上(うちのクソ田舎県)もっていかれるんだからな。
クルマだ年金だ、医療費だ、保健だ。

払 え る わ け が 無 い  。

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 16:11:02.15 ID:wbn1x8k20.net
消えた年金問題
グリーンピア
社会保険庁不祥事

どうなってんだ?

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 19:38:13.56 ID:wbn1x8k20.net
制度止めた方がいいと思うがな。

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 23:10:08.49 ID:7ynGLiOl0.net
>>212
根拠も何も、常識で考えれば分かる事だけど。
ナマポが一切無い状況で、公金から補助を受けている年金を支払い続ける事が出来ると思う?
ナマポが完全に無くなるような逼迫した財政状況というものを真面目に考えてごらん。
その上で年金が生活維持できるだけの金を払い続ける事が出来るかどうか。
今でもそうだけど、年金だけでは生活できない人は結局、生活保護を受けているんだよ。
つまり、セーフティネットのレベルでは年金とナマポはもはや不可分になっている。

君は真面目に年金払った人が報われなければならない、と義憤を感じて、
年金を払っていた人は悠々と生活し、ナマポは無くなって自業自得での垂れ死ぬ、
そんな状況を望んでいるんだろうけど、世の中はそんな簡単に蟻とキリギリスの落ちみたいにはなってくれない。

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:00:28.28 ID:4ZHgv9HC0.net
>>202
そんなことねえよ
探せばある

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:17:15.24 ID:rZrs9r/G0.net
やっぱり、年金掛け金と健康保険料は廃止して消費税を福祉税化しろ、と言って
いた小沢一郎は正しかったな。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:18:24.95 ID:EvI47cZ60.net
とにかく安売り競争やめろ
それで解決する

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 08:30:52.40 ID:VMGyB7xL0.net
>>234
そんなことできるわけねえだろ。小沢一郎はそんなこと言ってねえし。
現状消費税は5%で年間12兆円、社会保険料徴収額は60兆円だぞ。
仮に消費税30%にしていままで通りの金額を国民が消費すると思うか。
税収は激減して20兆円も取れないだろう。
VATを徴収してる欧州諸国もVATは一般財源であって年金には使っていない。
欧州諸国の年金は日本じゃほとんど徴収されてない企業の社会保障負担金が主な財源。
あっちは例えば社員に50万円の給料をはらったらその半額の25万円相当を
社員の社会保障費の一部として国家に納付する義務がある。だからその代わりに
法人税も安いんだよ。

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:30:35.89 ID:hy1UKVk10.net
【政治】滋賀県知事選最終盤 総力戦で一進一退 与党に逆風 民主は代表進退に直結も
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405157493/
【選挙】滋賀県知事選13日投開票 3新人が最後の訴え
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405164621/
滋賀県の選挙総合スレッド2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1403828897/

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:39:25.71 ID:rZrs9r/G0.net
>>236
あなたが知らないだけですよ。細川の国民福祉税、新進党の時から同じこと言ってるよ。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 10:46:42.34 ID:qU6Io7WP0.net
国が無駄遣いを止めれば消費税って要らないんだよ

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:46:55.44 ID:w9gIS9I40.net
>>225
解釈改憲で目指してる所それだろと思う
今後自民が憲法を好き勝手に決めるようなもん
マジキチと言われた自民草案の実現も余裕

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 01:10:53.84 ID:lNyYu1ol0.net
>>1
納付を「国民年金目的宝くじ」にするだけで解決すると思う
少子高齢化社会でシステムが破綻しているんだし

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 05:30:20.73 ID:boPsaFZU0.net
中国本土を占領して大陸人全員から徴収すればいいんだよ
中国人に払わせ日本人にだけ支給すればOK

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 06:51:50.70 ID:HcbE969g0.net
2ちゃんて随分レベルの低い香具師らの集まりやなw
文化住宅に住んでんのか?

国民年金払っていないのは、カスゴミばかりやで。最底辺階級や。乞食の一歩手前や。

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:06:28.52 ID:z1C5JmaM0.net
>>233

探せばある? 
地方でなく、特別区とか政令指定都市内でも
まともな求人がそもそも出てこないのにどうしろと

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:00:38.40 ID:/pJJo2/X0.net
>>244
どんな仕事したいの?
年齢と場所は?

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:02:47.63 ID:dvC7RfSGO.net
スーパー/コンビニ/外食:中国or朝鮮語話せる方
介護・清掃:野郎は採らない
工場:公共交通機関で行けない
派遣:登録すらしてくれない

底辺ですらこれだよ!

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:41:42.95 ID:5YR41di20.net
仕事はあるにはある
だが今その約束まではできない…

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:44:28.28 ID:jsQ5Re+O0.net
戻ってこないのが見えてるのに払う気になるかよw
特に男は平均寿命が短いから余計に払う気にはなれんわ

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:46:18.96 ID:J0b8airQ0.net
>>1
今日は市役所へ国民年金納付の免除の申請に行って来ました。

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:54:14.59 ID:aT2szNtv0.net
もうだめじゃんこれ┐(´д`)┌ヤレヤレ

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:54:19.19 ID:J0b8airQ0.net
>>194
>>233
今や田舎ですらコンビニやスーパー、量販店、牛丼店、弁当店、ファーストフード店、
書店、ブックオフ、ガソリンスタンド、ボーリング場、パチ屋、飲食店、クリーニング店、
派遣、倉庫、野菜市場、冷凍庫、ピッキング、工場、運輸、土木、建設、ペンキ屋、清掃、警備、郵便局のバイトすら落とされまくりです。
空求人を出している企業や、就職諦めてる人を加えたら壮絶な数字になる。
日本ではバイトにも受からない人が485万人以上もいるんです。
日本の無業者は震災によって実質485万人以上で、1つの都道府県で最低9万人以上だ。
485万人の無業者がいくら面接に行っても3割も雇用されていないのだけど。
このように人を雇う会社がまず無いのにどうやって働くのでしょうか?
いくら面接に行っても中々採用されないし、
100回以上面接に落ちた人なんて日本では腐るほどいる。

総レス数 251
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200