2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】ニホンウナギ絶滅危惧種指定、札幌の専門店も動揺広がる…「ますます価格が高騰し、市民のうなぎ離れにつながりかねない」

1 :Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:14:36.33 ID:???0.net
 ニホンウナギが国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで絶滅危惧種に指定されて一夜明けた13日、石狩管内のうなぎ専門店や
スーパーでも動揺が広がった。国内では養殖用の稚魚の漁獲量が減少し、中国などからの輸入に頼る。保護の機運が高まれば、
稚魚の輸入が規制される可能性もあり、消費者からは「ますます価格が高騰し、手が届かなくなる」と不安の声も上がっている。

 「絶滅のおそれがあると敬遠され、市民のうなぎ離れにつながりかねない」。札幌市中央区の専門店「うなぎ二葉本店」の3代目、
松野吉晃社長(43)は心配そうに話した。

 中央区の「うなぎの和田」ではニホンウナギの資源保護を意識して、2年前から、通常のうな重の2倍のうなぎを入れる「中割り重」
をメニューから外した。

 水産庁によると、ニホンウナギの稚魚の年間漁獲量は1960年代から減り始め、2010年以降は10トンを切り、13年は過去最低の
5・2トンだった。

 レッドリストに法的拘束力はなく、取引や漁獲は規制されないが、今後は保護の機運の高まりが予想される。同組合は「国際取引を
規制するワシントン条約で、稚魚の輸出入が規制対象になる可能性もある」と指摘する。

 コープさっぽろ(札幌)では稚魚の減少で、今年のうなぎの販売価格は前年比1〜2割高に。水産部バイヤーの向井一彦さん(42)は
「規制が厳しくなれば価格がさらに高騰するおそれもある」と話す。

ソース(北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/545305.html
写真=ウナギを焼く松野社長=13日、札幌市中央区の「うなぎ二葉本店」
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/photonews/image/6039_2.jpg

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:15:41.23 ID:yV7BNxdP0.net


3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:15:47.26 ID:KOi6nQW70.net
>>1



■兵役■




      朝鮮人で良かった!!!!


      喜んで下さい!!!!!!



http://jpn-tokyo.mofa.go.kr/worldlanguage/asia/jpn-tokyo/visa/military/index.jsp

TITLE 在日同胞のための兵役義務者の国外旅行案内
Date 2014.06.02
FILE

FILE2014年 兵役義務者の国外旅行案内.PDF



兵務庁は在日同胞のために "2014年 兵役義務者の国外旅行案内" パンフレットを日本語で製作しました。

在外国民と兵役義務、兵役義務者の海外旅行許可、複数国籍者の兵役義務、在外国民2歳の兵役義務など詳しい内容は添付ファイルを参照してください。


添付: 2014年 兵役義務者の国外旅行案内

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:15:55.98 ID:K4onhEcx0.net
2なら肛門にウナギ挿入

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:16:30.96 ID:cYWHIYmZ0.net
タレさえあればいいわ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:16:54.46 ID:gIFXKJzV0.net
まぁTB指定は仕方ない
完全養殖可能になるまでの辛抱

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:17:20.80 ID:xVTmsEwI0.net
たんなる




日本イジメ

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:17:25.27 ID:SooWbGdm0.net
北海道新聞 www

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:18:02.75 ID:CoV9LQ3M0.net
許可制にして、大量消費してるスーパーや牛丼屋を閉め出せ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:18:50.40 ID:n0CAYhne0.net
馬鹿みたいに安い中国産のたたき売りウナギが無くなれば資源は戻るよ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:19:18.99 ID:ifvJx2XJ0.net
鯨を減らさないとどんどん魚が減っていく

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:19:43.58 ID:klEGcgHK0.net
値段の心配じゃなくて、絶滅の心配をしろよ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:19:48.45 ID:VC2j5SOd0.net
養殖しろや

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:19:57.08 ID:nWsW/GyE0.net
>>9
同意。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:21:09.66 ID:Ko6ZInH70.net
スーパーやチェーン店でバカ安価格で売れないように規制しろ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:21:22.36 ID:OjcnxlKT0.net
卵のありかを内緒にしておけよ
完全養殖出来るんだから

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:21:26.55 ID:3VRNs/HZ0.net
うなぎなんか食わなくても死なねーよハゲ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:22:04.57 ID:CmEsWIys0.net
>>6
完全養殖可能なんだよ。
ただ、餌のコストがーーーーって言ってるだけ。

それもなんだか、
魚権がらみで怪しいけどな。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:22:05.06 ID:U0YB/6jh0.net
青大将でいいやん

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:22:51.85 ID:nbiow42i0.net
スーパーで大量に店頭に並べて、賞味期限切れたものは破棄、、、
そんな馬鹿な事ばかりやってるから料理屋が困るんだよ分かってるのか糞イオン

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:22:53.76 ID:fHxYAlcO0.net
>>10
ウナギに輸入関税をかけるのがベストなのかな
中国産でも国産より高くなる状況を作り出して大量消費を抑制するしかないだろう

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:23:27.04 ID:i/GYHlr60.net
ウナギ離れも何も、材料が枯渇したら元も子もないからな
完全養殖の商業化を早く実現するしかない
そもそも高級食材だったウナギを庶民に食べさせるのが間違い
ゲイの平賀源内も想像していなかっただろう

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:23:41.19 ID:Gx+GsPFS0.net
業界の人は困るだろうけど
正直無理に用意して食べるものでもないと思う

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:23:46.41 ID:jfIISPk40.net
クジラを食べる習慣をなくすことができたんだから
ウナギもできるだろ
絶滅危惧種を食べるなんて文明国家のすべきことじゃない

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:23:53.33 ID:aFQiaaj00.net
>>18
元となる稚魚は捕まえてこないといけないんじゃないの?

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:23:58.02 ID:Oa6H54SB0.net
>>18
どうせ中国絡みだろ。さっさと縁を切れ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:24:55.97 ID:PJDTM6ex0.net
別に良いんじゃない
お店も廃業してくれ 頼むから

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:24:58.86 ID:nqi8/qw00.net
ウナギ離れになったほうがいいよ。もともとウナギは安くない料理だった。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:27:07.88 ID:ikkuDoXaO.net
食わなければいいだけだし、そもそもアホみたいに高い値段に釣り合うほどの食材でもないからどうでもいい

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:27:25.55 ID:hT6Etbfs0.net
食べられるなら、何円でもいいよ別に

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:27:48.11 ID:+hOG5N420.net
高くなればいいんじゃないの?
そもそも鰻そのものが高いんだから食いたい奴は食うだろ

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:28:02.42 ID:GMDYuJkr0.net
今までだましだましやってきたツケ
稚魚確保難しいのにスーパーであんなに売ってロス出してたらそうなるわな
漁業は甘え

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:28:14.91 ID:C+Gn7N150.net
鰻より穴子の方が好きだよ。札幌で穴子食えるところって鮨屋ぐらい

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:28:31.02 ID:oXyHAaiK0.net
スーパーでアホみたいに安い値段で売るのを辞めればいいんじゃないの

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:29:02.49 ID:FfZAeayJ0.net
ここまで「野郎うなぎ責め」無し

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:29:43.17 ID:uVl3k8ZZ0.net
あれだけシラスとってたら、いなくなって当然。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:29:50.38 ID:3miz0/CR0.net
言わんこっちゃない・・・
だから日本人だけで食っとくべきだったんだ・・・
外人どもに寿司とかウナギとか日本食の美味しさを教えるとこういうことになるから嫌だったんだ・・・

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:29:51.27 ID:wRc1+s8M0.net
まあわざわざ金出して蛇食べなくてもいい罠

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:29:55.41 ID:MijpAl9z0.net
スーパーで売ってるどこ産・どこ焼きかもわからん茶色の脂ぎったアレ
あんなのを「うなぎ」と思って買う必要はない!!
資源保護のためすべて産地・輸入・養殖に関係なくスーパーは直ちに撤去しろ!!
 支那・欧州・アフリカ・アジア・米・台湾 捕獲資源一切輸入不要!!
うなぎ回遊海洋経路 フィリピン>東シナ海 経路を支那汚染の恐怖から守れ!!

ニコチン中毒喫煙店の客に毒を吸わせるうなぎ屋は即時に潰せ!!
うまいうなぎは自分の家で焼け!
ガスで焼き魚風でもスーパーの茶色いのより100倍感動する。
資源を大事にする気持ちになるだろう。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:29:55.78 ID:OjcnxlKT0.net
この鰻誰が食ってるんだ?
こないだまで1900円位ん時は
うな丼毎週一度食べてた俺がもう食って
ないちゅーのに

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:29:57.86 ID:CmEsWIys0.net
>>25
いんや、卵から出来る。
4年前から成功してて
2年前には大きな水槽で成功してる。

42 :名無しさん@13周年:2014/06/14(土) 09:32:26.01 ID:6K/NamQd0
クジラ缶詰、誰が食うのと思ったが
値上がりしてた
うなぎも韓国人が懸命に考えた日本への嫌がらせだろ

43 :名無しさん@13周年:2014/06/14(土) 09:35:27.75 ID:C7ZJxL02D
こんな報道されてるから、朝からうなぎ食べちゃった。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:30:53.38 ID:VOr1Vgen0.net
10年ぐらい前はスーパーで中国産が800円ぐらいで日本産が1500円ぐらいだったよな

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:30:58.72 ID:/k62r+RP0.net
いや、ちゃんと管理して数年は我慢しないと
くじらみたいな宗教観念でダメとかのやつじゃないのだから

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:31:09.29 ID:Ko6ZInH70.net
全部漁師が悪いんだよな
漁業権設定して資源を独占してるのに乱獲とかアホかいな
管理する義務を果たさないで目先の金ばっか追いかけてこのザマ
ほんとに自業自得だよ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:31:14.81 ID:3uEbh9zGO.net
タレだけかけてご飯だしてもたいしてかわらんよ。気持ちの問題

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:32:49.12 ID:aJPsbs450.net
うなぎ屋って夏以外は何出しているの?

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:33:15.28 ID:42JcnZluO.net
大丈夫。俺たちにはレッドリストをひっくり返す
さかなくん氏がいる。
彼ならきっとなんとかしてくれる。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:33:20.16 ID:A9omZmRw0.net
>>1
絶滅危惧種を売るなよ

インドウナギとかに切り替えろ
あと、養殖に出資でもしろ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:33:41.47 ID:0nbgLHrU0.net
>>48
うなぎは冬場のほうが脂が乗っている

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:34:18.79 ID:c4j7fxak0.net
しばらくはマダガスカルのウナギでいいよ
その間に完全養殖を実用化するんだ

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:34:26.85 ID:95pJCxLC0.net
うなぎは別に無理して食わんでもな
コンビニとかスーパーに流れてる分が止まれば専門店の仕入れも安くなって皆バンザイだろ
養殖業者だってバカ高いしらすを無理に買う必要がなくなる
とりあえず土用丑の日廃止から始めようぜ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:35:28.75 ID:T2yp3K2o0.net
二葉本店
和田
コープさっぽろ


かど屋の立場は?

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:36:13.41 ID:A9omZmRw0.net
>>48
ウナギの旬は冬だぞ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:37:27.79 ID:ZhdF/EuUi.net
業界に反省のないことの方が問題
産地偽装でも同じことやってるし

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:38:23.15 ID:PJDTM6ex0.net
ウナギ業界が消えてしまえば良いだけじゃん

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:38:58.87 ID:p6h+xRaT0.net
>>51
>>55
うなぎの旬の話じゃなくて、一般人が集らない冬場の売上が気になってるだけだろ?

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:39:26.34 ID:VN2PsP2dO.net
ウナギ料理屋と加工屋は代替品で数年やれ、その間は元から日本人が経営の養殖業者に限り
漁協や政府や自然保護団体()やらが養殖業者から最低限の所得補償を兼ねた額で全量買い取り+放流してやれ、これは養殖業者のみならずシラスウナギ漁をしてる漁師の所得補償も兼ねるわけだ

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:39:36.14 ID:jAo2R2Vg0.net
絶滅したら価格高騰とか客離れとか言うレベルではなくなっちゃいますけどね

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:39:52.92 ID:PJDTM6ex0.net
>>46
漁師は関係無い
市場がほしがるから取るだけだろ、都市部の為に河川をコンクリで整備したのが悪い
全部コンクリと土手を全て取り払い、何時でも洪水カモン状態にしておけば、自然と河川が復活する

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:40:50.22 ID:P8ogFYyr0.net
中国産の不味いうなぎは食べたくない、かといって全滅させたくもない
まずは保護し、金持ちだけが食べればいい、その間に完全養殖の技術を
実用化したらいい

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:40:59.71 ID:7pSlIZ/80.net
だいたいな、成長するまで何年もかかるようないきものを、
街中に専門店を作って食いまくってたら減って当然なんだよ。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:41:02.44 ID:42JcnZluO.net
>>58
逆だ。夏場にウナギ屋に人が集まらないから
「土用の丑」の日ができたんだよ。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:41:45.07 ID:t9LVogk70.net
専門店なんか絶滅したら売るものなくなって店閉めるしかなくなるのにな

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:42:13.69 ID:/OStKEF/0.net
もういっそ金持ちの嗜好品って方向でやればいいと思うけどね。
高級で希少でそこそこ旨いって馬鹿な金持ち騙すにゃ理想的な状態なんだし
日本は老害とか馬鹿ほど無駄にカネ持ってるからアホのため込んだカネを経済の流れに戻すにゃ
丁度いいやん?w
というか先を考えずに採れるのだからとればいいwwwww
ってやってきたアホ老害どもの自業自得だろう。
バブルとかってカネが唸ってた時にウナギの養殖とかってのにもっと投資すりゃよかったのにね
小金、とは言わんが、必要な投資惜しんで目先の小金を狡く懐に入れる事ばかり考えてきたツケだな

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:42:39.84 ID:iyA02XUf0.net
もう3年ほどうなぎ離れしてるな

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:43:37.46 ID:vyKGDltf0.net
業者の自業自得だろ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:43:44.17 ID:ubl201wn0.net
うなぎはタレがおいしいだけなんじゃないの。
そうでもないかな。
白焼きとかあるしな。
タレにもうなぎのダシ的なものが染みだしているのかな。
やれやれ。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:44:12.65 ID:p6h+xRaT0.net
>>64
いや、だから今や一般人には夏場のもんって認識があるからどうなんだろう?って話でしょ?

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:45:26.77 ID:95pJCxLC0.net
弁当コーナーで見かけて580円ならどれたまには食ってみるかともなるけど
1980円とかじゃね
他のものならコジャレた店でたらふく食える金額だもの

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:46:14.59 ID:P8ogFYyr0.net
>>61
両方だろ、規制掛けても捕りまくる馬鹿漁師は擁護できない

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:46:30.09 ID:ECPOR8420.net
俺のチンコ・・以下略

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:46:42.78 ID:GMDYuJkr0.net
丑の日かわりにみんな何食う?
夏バテ対策何がいいんだろ

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:47:18.19 ID:swf9YlZ50.net
法で規制しないと駄目だろうな。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:47:33.57 ID:95pJCxLC0.net
>>74
にんにくを利かせた牛でいいんじゃね?

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:47:44.57 ID:bS8apr9/0.net
うなぎはセイロ蒸しとかも美味しい
高くなるっても2万円するわけじゃないし食べたいときに食べられるからオケ
うなぎがいなくて食べられなくなる状況が嫌だ

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:48:55.74 ID:tyAgxEne0.net
拘束力無しとはいえ、また日本は袋叩きですわ。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:48:59.35 ID:cv4T3txI0.net
蛇で代替すればいいよ

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:49:29.90 ID:GA8l3HVI0.net
ごはんにタレだけで充分ってのは間違いだ

先日、見た目は鰻丼だが、味は「鰻丼のたれご飯に鰻の切り身が乗っている」というものを経験した
びっくりするほどまずかった・・・
鰻の脂と一緒になってこそ、ってのは本当だと思った
そりゃ、期待するのが間違いというべき安価なものだったけど
もうちょっと騙してくれよと。

あ、資源回復には賛成だよ

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:50:03.62 ID:9W6a+Bwz0.net
元々十数年前までうなぎったら高級品だったろ
安くなり過ぎの食い過ぎだったんだよ
しょーがねーよ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:50:17.81 ID:Hog3I7IX0.net
世界中に居るんだから何とかしようぜ。

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:51:32.25 ID:Ko6ZInH70.net
とにかく漁師が馬鹿すぎだし商社がむちゃくちゃすぎ
日本人には規制は無理だから国際条約で禁止してもらうしかないよ
文化ってことなら鯨以上に大事なのに自業自得すぎ
アメリカナマズの蒲焼きでも売ればいいのさ

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:51:34.55 ID:1HYX0fp60.net
うなぎの危機が言われるようになるだいぶ前から
いずれうなぎは高価になって気軽には食べられなくなるだろう
と思って、できるかぎりうなぎを食べるようにしていた。
もし、食べられなくなっても思い残すことはないが、
とにかく早く完全養殖商業化をお願いします。

ウナギ以外に、ナマズとかギギとかヤツメウナギとか、かば焼きにできそうな似たかんじの魚とか
も養殖できないのか?
タウナギはかば焼きにしても無理なんだろうか?

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:52:58.99 ID:jAo2R2Vg0.net
よくみんな海へびなんか食えるな。

そう考えれば食べたくなくなるだろ?

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:53:07.55 ID:P8ogFYyr0.net
部分的にできてたのは知ってたが完全養殖はだいぶ進んでるようだな
大型水槽で生産する特許も出せたようだし、案外実用化は早いかもしれん
むしろ、この機に中国産やアホ漁師のルートを完全遮断する法整備を済ませると
養殖普及とリスクの低減になりそうだ

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:53:35.30 ID:4Qww4ik60.net
くじらもうなぎも美味しいけど無くて困るほどのものではないからなぁ

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:54:31.72 ID:qgGgvcnT0.net
日本人がうなぎ食い過ぎるからだろ?
日本のうなぎを食べ尽くし、中国のうなぎも食い尽くす、そして世界中のうなぎを食い尽くすって
日本人ってうなぎの天敵だろ?w
どんだけうなぎが好きなんだよって話だわ

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:54:57.23 ID:RnegE/kX0.net
>>82

世界中で減ってるんですよ。
タスマニアにはまだそれ相応にいるけど早めに規制し出したし。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:58:43.18 ID:jrm6kPRF0.net
日本人は環境破壊民族
地球のガン

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:00:52.45 ID:Ko6ZInH70.net
>>90
うなぎに関しては間違いなくその通り
世界中のうなぎ食い尽くして絶滅寸前に追い込んでる
中国や東南アジアでも乱獲してるけど全部日本向け
うなぎの7割位は日本人が食ってるそうな

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:05:56.08 ID:9YuzHSdwO.net
おまえら、うなぎ食うなよ。
うなぎ絶滅しちゃったら食えなくなるけど、絶滅する前にうなぎ食うな。
別にうなぎなんか食わなくたって死んだりしねーから。
おまえら、うなぎ食うな。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:06:02.09 ID:BV44oKAQ0.net
>>84
風味だの舌触りだのどうでも良い事に異常にコダワル日本人の性が許さない

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:07:16.70 ID:Yemb9tmG0.net
大丈夫だろ。
日本の政治家もウナギを守るためにちゃんと動き出したし。
「日本のうなぎを守ろう!」

http://i.imgur.com/EdcKnay.jpg

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:08:01.57 ID:h28bZ5+C0.net
〜離れ、という言葉を使うと
既得権益にしがみついているだけで努力不足だと思うわ

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:08:14.88 ID:irZA4v8tO.net
>>90
!そうか
日本人食えばいいんだ
お前頭いいな

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:08:48.95 ID:rord7seR0.net
うなぎ過剰消費の筆頭罪人はコンビニ

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:10:22.09 ID:c4j7fxak0.net
自然との共生するというのは日本文化の美徳だと思っているんだ
右も左もよく言っているし、まぁ日本人全体の誇りになっていると思う。
ならば一つの種を絶滅に追いやる、しかも食べると美味いからという理由で、というのは絶対にやってはいけない

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:13:58.21 ID:r/TukRg+0.net
うさぎ屋に業態転換だ

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:14:03.50 ID:oXyHAaiK0.net
こういうのは政治が漁獲制限とかするべき問題でしょう
政治家は何やってるんだ全く

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:15:43.16 ID:SL2kvAY40.net
事実減ってるんなら仕方ないだろ
野生動物を家畜と同じペースで食ってればいなくなって当然

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:17:38.24 ID:bcMRqFJR0.net
国内産うなぎのカラクリ

シナから持ってきて国内の水槽で泳がせただけのもの
工業製品の「MADE IN JAPAN」のカラクリと同じ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:18:08.27 ID:oXyHAaiK0.net
>>102
実際泳がせればかなり毒が抜けるわけだがね

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:18:11.49 ID:6KgFC+gF0.net
ウナギ蒲焼きをスーパーでは売るなよ

せっかくのウナギ蒲焼きが、焼き魚に堕落。
サンマ蒲焼きの製造ラインは、
ウナギ蒲焼きの製造ラインを転用して使っているために、
サンマの脂の強烈な臭いが残り、ウナギ蒲焼きがサンマ風味になっている。

イオンでウナギ蒲焼きを買って食ったらビックリして腹立ったよ。
イオンさんよ、もうウナギ蒲焼きは売るなよ。
サンマ風味になっていたの知っていただろ。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:21:36.13 ID:p6h+xRaT0.net
>>104
風味云々以前にスーパーやコンビニのうなぎなんか食うなよ。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:23:57.06 ID:1+0/yh3+0.net
いや離れろよ
絶滅しそうだってのにスーパーまでバカスカ並べるのが悪いんだろ
何がコープだよハゲ

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:24:12.92 ID:gLjTU9IQ0.net
まあ、だからといって牛丼屋の中国産うなぎを食いたいとも思わんがな

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:25:07.81 ID:aFQiaaj00.net
>>41
へえ〜!それは頑張って養殖してほしいなあ。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:25:55.65 ID:ycC5yHItO.net
鰻は食べられなくなってもいいよ
だからその間に鰻を増やしておくれ
ただ鰻の味が忘れられるのは困るから金持ちが食べ繋いで「いつか鰻を食べれるような身分になりたいなあ」と庶民を羨ましがらせておくれ

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:25:58.34 ID:Xo3LAgYE0.net
だかなんだって話だよ
公務員は廃業なくてずるいって真顔で行ってんだから
廃業して次の商売しろやあほか

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:26:43.44 ID:g4d+4EHX0.net
取りすぎだよ

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:29:02.28 ID:HUUjXDBJ0.net
うなぎがおいしいくて好きだから積極的に保護しなければいけないんじゃないか?
これは鯨もマグロも同じだと思う

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:30:27.35 ID:JCDTxrOy0.net
養殖推進が加速しそうだな

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:32:37.59 ID:Sfe8It680.net
ウナギってそもそも江戸時代はそこら辺の川にいる雑魚扱いだったしな
高級魚扱いで食ってる今が異常なだけで

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:33:13.74 ID:opUQagX10.net
「ウナギのようなもの重」がメニューに載る日も近い

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:33:36.89 ID:EinXDwAg0.net
こりゃあ、ウナギよりウナギ屋の方が先に絶滅しそうだな。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:33:52.77 ID:9JeNNRIQ0.net
穴語で十分。

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:36:02.31 ID:linogx9l0.net
韓国を笑えない民度

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:36:07.17 ID:qc3URbxS0.net
漁師が悪い。
ウナギは食べられなくなっても生きていくのに支障がない贅沢品。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:37:23.72 ID:ElROB0vn0.net
食いたかったら養殖技術を確立して
他国に依存しない自給自足をしろって話だろ。
海洋資源は日本の技術で個体数を減らさない努力をする。
養殖技術は安易に中韓には売らない教えない。
製品として輸出これが原則な。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:37:24.79 ID:p6h+xRaT0.net
>>117
羨ましいです。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:37:31.61 ID:2RPKRRZy0.net
* 「えぬりす @yokorisu1 ? 19 時間

 今もますます余裕はなく、気をつけてもどこかに潜んでいる毒に牙をむき、これから日本で展開する惨状を放射能禍の歴史から推測して心はささくれ立っている。
子供たちが幼かった頃、仲の良い家族同士でよく遊んだ場所は、もう思い出の中。あの公園の土は数百Bq。こんな母では子供達も気が休まるまい。」



 これが、3.11以後の、普通の感じ方でしょう。
 そして、2014年6月13日の今現在においても、まだまだ序の口です。
本番が来たら、ノーテンキだった人たちは、どうするのでしょうか?

 その時が来たら、自業自得、という四文字熟語が、ぴったり、というしかないでしょう。
 その時が、必ず来ます。

 東電の福島第一原発が、しっかりと日本国民に向けて、仕込み作業をしてくれていますから。
 これでもか、これでもか、と。
http://8706.teacup.com/uedam/bbs?page=1&

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:39:31.29 ID:6KgFC+gF0.net
>>105,104
ごもっとも、反省してる。もう買っていない。

それ以来、ウナギはちゃんとした店で食べている。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:39:56.21 ID:5bKhI/PR0.net
5年くらい前はスーパーで大サイズ380円くらいだったのに
たった5年で絶滅危惧種ってなんだよ??

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:40:12.08 ID:5UILrwKy0.net
鰻の価格以前にインチキ偽装ばかりでもう呆れ果てて買っていないので安心してください。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:40:17.41 ID:FxcFvEKu0.net
うなぎは他人にご馳走してもらう時しか食べたこと無い。

我が家の蒲焼きは秋刀魚だものw

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:40:59.75 ID:lsqBsIT80.net
>>1
北海道に普通にウナギを食う習慣のある奴っているのかよw

ムリしてないでおまえらは素直に安物のサンマや鰻丼の劣化代替品=ブタ丼でも食ってろ( ^∀^)ゲラゲラ

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:42:22.75 ID:X17Ao/hx0.net
http://unaginews.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_870/unaginews/9632499.jpg
http://unaginews.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_870/unaginews/E38381E383A9E382B7E38396E383ADE382B0E794A8.jpg

そりゃ夏だけじゃなくて4回も土用してるしな

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:42:28.42 ID:CDaNFHGM0.net
ニホンウナギは全面禁猟、取引禁止でいいよ
実際に絶滅危惧種なんだし

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:45:31.39 ID:oYSajJiN0.net
ウナギは鰻屋で食するべし、でいいんじゃねーの?
江戸時代から続く伝統を守るために。
スーパーで、無理に中国産を販売する必要はない。

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:46:52.24 ID:+10fkUo/0.net
これ、規制かかると一番困るのは、中国様だからな

スーパーで毎日の様になれべている事が間違いなんだよ
専門店で食べる、高級食材でいいんだよ、うなぎなんて
1万程度出さないと、食べれないでいいんだよ
貧乏人の食い物ではないのだから、お前らは食うな

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:47:18.02 ID:rord7seR0.net
まあ、来年からは東南アジアのビカーラの取り合いに
なるだけなんだろうけどな。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ2501M_V20C13A4000000/

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:48:15.56 ID:3A/F8Fit0.net
稚魚を捕獲したら逮捕でいい
絶滅の危機なのに食べるなよ

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:48:58.00 ID:g4d+4EHX0.net
絶滅危惧種がスーパーでうっている事がおかしい

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:51:15.75 ID:c4j7fxak0.net
>>132
こういう別種をウナギ屋で出してくれりゃ禁ウナギしている俺も食いに行けるのになぁ

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:51:57.26 ID:/WIjsIuw0.net
>国際自然保護連合

日本が金を出して、欧米と駐韓が組織を牛耳る。

アホ害務省のアホ外交の典型だな。

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:00:28.97 ID:Z6RYuSMr0.net
絶滅寸前まで食べる日本人が頭おかしい
取る量を加減するとかちゃんとバランス取れよ
アホかよw

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:03:49.19 ID:UQAe6wSz0.net
さすがに絶滅危惧を食べようとは思わない。

生きるためには他の生き物の命をいただく、これは仕方ないが
弱った種はその枠から外さなければいけない

ウナギが増えるまで食べるのを控えるわ

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:04:57.26 ID:0tD5PB7a0.net
産地偽装で既に離れてるだろ。
それに中国産ですら意外と高いし。

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:09:30.41 ID:fpeTj+6N0.net
去年食わなかったなぁ
好きではあるけど

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:11:32.06 ID:kTVhVv2Y0.net
そもそも手軽にしょっちゅう食べるものではなかった元に戻った感がある

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:15:03.39 ID:qCF+P0AIO.net
安易に捕りすぎた結果だから仕方ない

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:15:22.98 ID:7jEv5BhB0.net
企業が本腰入れて完全養殖すれば数年で解消よ

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:17:22.77 ID:r47ZJoNF0.net
むしろ高嶺の花になり年に一度食べて感涙にむせぶぐらいで丁度いい
日本国産ウナギってもともとそういうものだろ

それを中国産ウナギを食べさせようとするアホな商社のせいでおかしくなった
諸悪の根源は輸入商社だよ

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:18:02.67 ID:v2zva2Pc0.net
これはつまり、「中国との仲が悪くなるとウナギが食えなうなるぞ」という
シナ共産党の手先北海道新聞の洗脳記事だな。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:18:30.36 ID:Qpb0ElcF0.net
専門店以外でウナギを普通に目にするのがおかしい
庶民の食い物に成り下がったら専門店の存在価値も下がる

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:19:01.79 ID:rc8h1wmk0.net
国民そろって食ってたら、そら無くなるわな

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:19:52.52 ID:EKgJesNl0.net
それなりの店の鰻食べるとスーパーや牛丼屋の鰻がいかに下らない食べ物かがわかる
特に鰻の白焼きは一切の誤魔化しが効かない


断言出来る
蒲焼きしか食べたこと無い奴は情弱


鰻の安売りを止めさせなければならない

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:20:25.58 ID:n0cr71Jy0.net
今年は稚魚が大漁っつってたじゃん。また高くなるのか
今だいたい国産炭火焼きで1本のうな重が2700〜2800円くらいだからなぁ
うな丼が3切れで1400円ぐらいで食べられるけど。これ以上値上がりは勘弁

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:20:32.86 ID:p6h+xRaT0.net
スーパーやらのクズうなぎバクバク食べる人のせいで、うなぎ屋で年に1回食べるか食べないかの人が割をくうんだからやってられない。

151 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:21:36.37 ID:W0GIkaW2O.net
>うなぎ二葉本店

北海道では気候風土の関係で、天然物のウナギは最初から捕れません。
そのことをこの店は告知してます?

そうじゃなくて、北海道天然物のウナギ専門店なんて看板を出したら詐欺に該当しますが…
まあ、こんなものを多分食べる方は高齢者か、中高年のお金持ちだけ。騙されても気にならない層かも知れない。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:21:59.83 ID:Z6RYuSMr0.net
日本人は食に関して容赦なさ過ぎw
くじらにしてもそうだけど絶滅しかけるまで食べるってどんだけw

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:22:26.24 ID:hyjfNGGuO.net
【動物愛護】浜松の老舗うなぎ店に、シー・シェパードとみられる外国人の一団が乱入「うなぎを食べるな」★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1399168788/

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:22:41.59 ID:r5V3hQj60.net
>>143
高騰すればするほど完全養殖の採算性ボーダーが下がるから有る程度の高騰は容認

まじで漁業者は養殖業者への転業を考えたほうがいい。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:23:22.18 ID:nIjALPvY0.net
スーパーだの牛丼屋だの、まぁ乱立してる鰻屋もだけど、
少しは後先考えろよ・・・

成田山の周りとか、なんであんな
鰻屋集まってんだよ・・・

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:24:17.77 ID:oGE8Tpt+0.net
ここ数年週一回は1500円の鰻重たべてるけれど中国産だろうな
健康被害とかあるのかなぁ・・・

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:24:23.39 ID:yuQqHNUu0.net
長くてあのタレに合う生き物を探せば大丈夫じゃない?

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:26:19.83 ID:5DUG4Xys0.net
パンピーが食うもんじゃねえだろw

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:26:32.98 ID:nlmaJfTgI.net
鰻は自分におごるものだと、作家の矢作俊彦も言ってた。
すき家のウナギ牛丼とか、スーパーの安売りとか無くしてまともな鰻を、たまに自分に奢る感じで良くない?

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:27:08.98 ID:JErqQJaQ0.net
絶滅したらそれどころじゃ済まないんですがね

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:33:15.24 ID:CmEsWIys0.net
>>127
北海道はニシンやらホッケが馬鹿(゚д゚)ウマーだからな。
ただし最近、ニシンはアザラシで漁場が滅茶苦茶。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:35:23.89 ID:JsYFW2jS0.net
絶滅危惧種です、お早めに
と宣伝すれば卑しい人間は喰い付くかもしれない

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:37:13.72 ID:Xl7YMrXpO.net
流石に絶滅危惧種では食べてる場合じゃないな
ウナギ美味しいけどね
別にウナギじゃなくてもあのタレかければいける気がする

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:37:15.31 ID:CmEsWIys0.net
>>155
アソコは利根川の天然ウナギが発祥だから・・・・・・
しかも、本当のメインは
ウナギじゃなくてドジョウの方。
でもウナギの方がね美味しいから。
成田山参道はドジョウ通りって言うんだわ。
ウナギ屋の店前の樽の中にドジョウがいっぱい居るよ。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:38:50.67 ID:IhiBslaCO.net
ワロタ( ̄∀ ̄)

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402589611/

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:39:39.76 ID:dP33gjgCO.net
今はほとんどいないゲンゴロウも食ってたんだよな

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:41:50.86 ID:DynIIFJ80.net
ウナギは無くなればいい
金持ちや政治家ばかりに美味しい思いを
させるのはイヤだ

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:42:19.09 ID:3v3eLNwL0.net
クジラなんて喰わなくても困らない

マグロなんて(以下同文

鰹なんて(

ブラックタイガーなんて(

うなぎ(  ←いまここ

TPPで(国内一次産業ほぼ壊滅


賢明な諸兄はお気づきだろうが、地球は寒冷化している。
先進国においてさえ、まさかの食糧不足が世界を襲うであろう2015

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:47:15.67 ID:GS49x2Jw0.net
さんざん出てるだろうが…
スーパーやらの不味いうなぎはいらん
加工品としての販売禁止で良いんじゃね?

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:48:51.63 ID:Xl7YMrXpO.net
>>168
昔クジラ食べたな
どんな味だったか忘れたけど

171 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:50:07.73 ID:W0GIkaW2O.net
利根川流域の天然ウナギは、もう30年も前に絶滅しています。
成田山のウナギ専門店は中国から飛行機で空輸された中国産のウナギ。それを川の生け簀で貯留して泥を吐かせて、一週間日本で餌付けしたもの。

それが、天然物の正体です。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:51:09.14 ID:jyTq31vl0.net
「アジア人の人類史から見た日本人の二重構造」
http://www.ishikari-c-college.com/topics/2013/10/10-7.html
2重構造を調べていくと、地域によっていろいろ意外な特徴があることがわかる。

北海道・東北・沖縄の人達は当然、縄文人の特色が出ます。また西日本の人達は
渡来弥生人の特色が出るのは当然ですが、京都を中心に近畿地方の人達は平均的
な日本人のデーターと全く違う数値を示します。
100%渡来弥生人の特徴を一段と示すそうです。
京都中心とする近畿地方では渡来人の文化圏を作り混血が進まなかったと思われ
ます。

梅原猛・埴原和郎 著 「アイヌは原日本人か」
●近畿
●朝鮮人

●中部 ●新潟
      ●千葉
  ●東北

http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/1-thumb.jpg
近畿の人と朝鮮人が非常に近いことが目立つ

(1)アイヌは北方に住んでいても「寒冷地適応」を受けていない。
(2)朝鮮半島から渡来した弥生人たちは北方的要素をもっている。
(3)近畿人が朝鮮人に近いということは、近畿地方の人々は弥生人の混血の影響を相当に受けていると想像される。

私どもが行った現代日本人頭骨の分析から見ても、近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近いという意味で『特殊な日本人』ともいえる
(埴原和郎・国際日本文化研究センター名誉教授)

畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属している
(池田次郎・京都大学名誉教授)

大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い
(欠田早苗・兵庫医科大学名誉教授)

関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多いが、沖縄の人は眉や髭が濃く、ぱっちりした二重まぶたの人が多い
(中橋孝博・九州大学大学院教授)

東北人(=蝦夷)と近畿人(=朝鮮人)には遺伝子的に重なり合いが認められない。
http://livedoor.4.blogimg.jp/amosaic/imgs/e/5/e5a9adbb.gif

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:51:25.53 ID:8CLJwIy50.net
>>37
ほんとこれ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:52:26.05 ID:jyTq31vl0.net
私どもが行った現代日本人頭骨の分析から見ても、近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近いという意味で『特殊な日本人』ともいえる
(埴原和郎・国際日本文化研究センター名誉教授)

畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属している
(池田次郎・京都大学名誉教授)

大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い
(欠田早苗・兵庫医科大学名誉教授)

関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多いが、沖縄の人は眉や髭が濃く、ぱっちりした二重まぶたの人が多い
(中橋孝博・九州大学大学院教授)

アイヌと近畿人と朝鮮人
http://www001.upp.so-net.ne.jp/study-shiomi/images/ep61.h7.jpg
http://i.imgur.com/DUcTfTp.jpg
http://i.imgur.com/bqzuUet.jpg

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:52:26.63 ID:mD9RPAy10.net
>>171
釣れてるはずだが??

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:54:40.40 ID:cobn2vnL0.net
左翼系メディアが心配してるとは・・・

やはり規制するべきだな

177 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:55:23.16 ID:W0GIkaW2O.net
結論

わたしのような貧乏人は、ウナギなんて食べたくないし好きじゃない。

そんなお金があったら、スープカレーの専門店で、激辛チキンかビーフカレーを食べたいわ。(笑)

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:55:57.84 ID:oe6KjFmI0.net
鰻に関しては取りすぎって話がずいぶん前から出てたからな
完全養殖にしないと駄目かもね

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:01:59.08 ID:pvGyKfT70.net
とりあえずスーパーやコンビニや牛丼・弁当屋で当分ウナギを販売禁止にすれば増えると思うんだ

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:12:04.13 ID:DHwUAHjr0.net
10年くらい漁を禁止しろよ

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:12:40.04 ID:1HYX0fp60.net
つか、東北、関東周辺の天然うなぎはムリでしょ」?

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:14:02.05 ID:h0MOw7/J0.net
さすがに絶滅危惧種食べる気にはならないわ

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:15:10.60 ID:kTVhVv2Y0.net
そもそも昔はスーパーごときで売ってなかった気がするんだけど

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:15:10.92 ID:8r9PK30o0.net
市民の絶滅危惧種離れならば、歓迎すべきところだろ?

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:15:21.80 ID:8wrORPrWO.net
偽装中国産のマラカイトグリーンが怖いから食わないな
中国産を日本で数週間飼えば日本産になるっていうのはなー

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:18:30.56 ID:un5z7xgu0.net
離れるべき。
庶民は年一回食えれば十分だろ。
ナマポがウナギを食ってる時点でおかしいわ。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:19:25.47 ID:nYafascZ0.net
日本産は不味いので絶滅しても良いよ
台湾産があれば日本人は満足するし何より美味い

これ豆知識な
安く美味いものが食えなくなる

188 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:20:36.23 ID:W0GIkaW2O.net
>「絶滅のおそれがあると敬遠され、市民のうなぎ離れにつながりかねない」。
>札幌市中央区の専門店「うなぎ二葉本店」の3代目、
松野吉晃社長(43)は心配そうに話した。


それ以前にだいたい札幌のふつうの市民やサラリーマンがウナギ専門店で、ウナギを食べますか?
この記事は少し変です。控え目に見ても、記事に上がった店のウナギは一人前4000円前後で家族で軽く食事出来る範囲を、かなり超えています。

お高いし…

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:21:12.35 ID:3qWwlrFE0.net
おい平賀源内!
責任取れよ!

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:24:22.06 ID:nYafascZ0.net
4000円とか呆れる程に高いな

稚魚は外国産の癖に
外国から回遊してきた癖に
日本で育ってない癖に

自称、日本産は本当に高い

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:24:36.40 ID:pXQGq4LFO.net
子供の頃なんて年に一回しかうなぎ屋行けなかったよ
元々高級なイメージだから食べれなくても構わない

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:25:04.48 ID:LR74HHyf0.net
北海道でもウナギを食べることにオドロキ。
知らなかった。

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:25:10.04 ID:VsgahzAl0.net
中国産も台湾産も韓国産もニホンウナギ
フィリピンにも生息してるけどあまり話題にならないな

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:25:31.10 ID:VSOvH8s10.net
そもそも出生のメカニズムもわからんのに
絶滅危惧種とは

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:26:12.92 ID:9mIVwZ6P0.net
北海道ってうなぎ食べるの?
八目鰻じゃないの?

196 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:27:11.84 ID:W0GIkaW2O.net
訂正

二葉本店のウナギ、松で4500でした‥(消費税別)

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:27:17.21 ID:TeKNss7r0.net
もう何年も食べてないな。うなぎ。

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:27:31.49 ID:JRkE7fdK0.net
河川埋めすぎ稚魚獲りすぎ
そりゃウナギ減るわ
ニホンウナギやばいってずっと前から言われてたのに

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:27:43.89 ID:Cs2tdMH60.net
絶滅危惧種指定されてるのにまだ食うつもりなのかよ
死ねよこのクソ民族

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:27:55.71 ID:2Z/I5Rhv0.net
鰻丼並で一万円ぐらいにすればいいじゃん

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:28:09.73 ID:Gw92/FXgO.net
うなぎはタレがうまいだけだから白身魚でよいよ

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:28:13.93 ID:Hthb5kHG0.net
うなぎの肝焼きで一杯

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:28:30.40 ID:un5z7xgu0.net
>>189
源内は悪くないだろ。
悪いのは強欲で貪欲な日本人自身だろうが。
何々の日とか言って消費欲を煽る卑しさをまず反省すべきだろ。

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:29:13.70 ID:VVC6jfD00.net
北海道は何でも高い。海峡越えて輸入してるから

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:29:36.36 ID:nYafascZ0.net
大丈夫だよ、ニホンウナギなのにニホンウナギじゃないとされるものを
日本人の特に貧乏な庶民は食べられるから()

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:34:20.64 ID:nIjALPvY0.net
>>203
その何々の日〜とかの宣伝の元祖って源内君じゃね?

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:36:18.24 ID:DQf+EbVU0.net
>>194
現実に数十年にわたって漁獲量が減少してきてるし
生態系が解明されて減少してるのが判明したんだよ

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:36:27.59 ID:2NV3+sVx0.net
あったかいご飯に高いうなぎより安いアナゴで充分なんだが・・・。
そもそもウナギ自身に味なんて無いじゃんw

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:39:08.14 ID:9mIVwZ6P0.net
北海道はホッケに甘いタレ付けて食べてればいいんだ

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:39:45.51 ID:rc8h1wmk0.net
丑の日やめりゃいいんだよ 惰性で食ってるやつほとんどだろ

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:40:37.60 ID:AsBebDoO0.net
絶滅しそうなのに、うなぎ離れを心配してるときかw

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:42:56.69 ID:nIjALPvY0.net
>>208
アナゴは白焼きにして、ポン酒・・・

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:54:07.42 ID:4j+0mdaG0.net
庶民がうなぎ離れして正解なんじゃないの
猫も杓子も一年中うなぎ食いたいとか言い出すから資源枯渇したんだろ

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:54:13.98 ID:KBnF3n8D0.net
こんな情弱食、さっさと廃れればいい

215 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/06/14(土) 12:55:54.29 ID:W0GIkaW2O.net
>>204
スーパーで売られてる、鶏肉・卵と牛肉と牛乳だけは都内よりかなり格安ですよ。
特に卵と牛肉の値段。都内の半値ぐらいは当たり前です。
(さらに、タイムバーゲンでもっと値引きされる)

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 13:05:22.43 ID:9QmJai5P0.net
しかたがないな。缶詰のさんまの蒲焼で我慢しよう

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 13:06:42.55 ID:B0Za/A2j0.net
それが時流なら廃業も止む無し!

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 13:08:01.83 ID:myE3cj4W0.net
居ないんじゃなくて隠れてるだけだからな

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 13:09:27.10 ID:cLWysIfe0.net
>>215
こっちは都内で卵1個21円10個で210円、鶏むね肉100g43円位かな

北海道だと卵1パック100円、鶏肉20円くらいけ?

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 13:13:26.16 ID:kTVhVv2Y0.net
だいたい夏のウナギはスカスカなんだけどな
それでその時期売れないからゲイの源内が丑の日はウナギって電通ステマしたんだよ

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 13:21:13.35 ID:2p+GtJU10.net
金持ちも自然保護に協力しろよ。

在日金持ちは協力しないが。

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 13:21:24.87 ID:OBOVfh6l0.net
松野さんの眉毛が尖ってるのが気になる

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 13:23:38.22 ID:D87l0wBk0.net
散々ボッタクッた金で生きてけや
糞野郎ども

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 13:23:49.66 ID:oJ1mPbHD0.net
皮はイルカでもいいかも。肉質は豚だけど。

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 13:27:09.68 ID:0SMx6uEE0.net
自宅の前の川で釣れるウナギはニホンウナギと言う事でいいのかな、
そうだとしたらえらい贅沢で貴重な物をなんのありがたみもなく喰ってるなぁ俺

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 13:30:06.27 ID:nYafascZ0.net
鰻の輸入業者が偽装国産ブランドに負けて随分倒産したからな
輸入業者は>>1を「ざまーみろ」と言って笑っていいぞ

産地偽装の国産鰻は滅べよ
偽装ブランドを高い金出して喜んで買う日本人もついでに滅べ
鰻は庶民の楽しみだから、金持ちは食わなくていい
食うにしても偽装国産鰻を高い金出して食うのがお似合い

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 13:36:15.59 ID:yua/iupvO.net
鰻食わんでも死なないから。

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 13:36:30.96 ID:KIj/oLN80.net
>>208
アナゴのほうがはるかに流通量が少ないし、
アナゴ資源もやばいんですけど

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 13:38:00.69 ID:2NV3+sVx0.net
>>228

へえそうなんだー。にょろにょろ系はタマ数が少ないのか・・。

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 13:38:34.91 ID:inMmUIVN0.net
もうトキの焼鳥ぐらい食っちゃダメ!

土用の丑の日とか廃止。

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 13:38:56.04 ID:87J7Wa9X0.net
>>225
天然鰻は養殖に使う稚魚の親だから貴重だよ。地域によっては禁漁になったはず
いずれ全面禁漁にしないと絶滅する可能性はある

養殖鰻をいくら食っても、それだけで鰻が絶滅したりしないけど
見境なく天然鰻を獲らせたらもう危険な状態になってる
天然鰻を売り物にしてた鰻屋とかも、もう天然物は扱わなくなってきてる
それだけ危機的な状況

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 13:39:28.04 ID:6VjpEsyn0.net
ご注文はうなぎですか?

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 13:45:08.01 ID:jl8gcS/U0.net
>>5
同意

234 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/06/14(土) 13:49:24.65 ID:W0GIkaW2O.net
>>219
鶏の卵は、1個14円ぐらい。牛肉はグラムあたり80〜120円前後です。
ただし鶏肉の胸は同じように20円もありますが、最初から味付けされた加工の鶏肉が40円前後、これが多いかな。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 13:59:09.85 ID:SkR/TTe20.net
鰻食う奴は犯罪者予備軍

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:11:50.11 ID:inMmUIVN0.net
どうせシナ人が乱獲していなくなっちゃうんでしょ?(´・ω・`) うなぎ 逃げてー
 

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:13:17.06 ID:T3vpEu6A0.net
>>231
天然鰻になるシラスウナギを捕って養殖鰻にしてる現在のやり方じゃその言い分は通らないと思うけど?
ここ何年かはシラスウナギが捕れないからって漁の期間延長するって云うバカなコトをやってきたし
完全養殖が軌道に乗るまでは、シラスウナギの漁獲量を規制しないと駄目だと思うけどな。

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:17:56.13 ID:T3vpEu6A0.net
>>236
結局世界のウナギの七割食っちゃってる日本人が自制するしかないと思うけどな。
マグロと違って中国人の富裕層がウナギ買い漁ってるなんて話聞かないし、日本人が買わないなら
向こうもシラスウナギ乱獲して養殖する意味ないからな。

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:20:00.64 ID:1tFIpSga0.net
ニホンウナギはもう食べるなよ
かば焼きとかウナギ使わないでもやろうと思えば代替食材でなんとか出来るだろ
それが嫌なら遺伝子組み換えウナギとか食べればいい

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:37:16.22 ID:CDaNFHGM0.net
何でこんな状態になるまで規制しないのか理解不能
トラフグも捕りすぎて絶滅危機と言われてるし
世界中で捕ってるマグロとは違うんだから、日本だけで漁業規制・取引制限すればいいだけの話

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:43:07.09 ID:LYqwe8fD0.net
3〜4年くらい禁漁してもいいよ

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:44:22.23 ID:CAuDSfgO0.net
>>1
ウナギなんかよりもお前のようなキチガイゴキブリ民族を真っ先に絶滅させるべきなのになw

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/、ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一、海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:49:20.63 ID:L13bvu8h0.net
>>240
クジラだって外国がやめるべきっていうまでやめようとしなかったし
なかったら他のとればいいって考えだからな
中国がいま同じように沿岸部で魚とりまくってるけど
アジア人は水産資源は文字通り海から湧き出てくると思ってるんだろう

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:53:05.98 ID:v92QBT5u0.net
鰻だけで商売が成り立ってるのがやっぱりよろしくないよな
鶏とかと違うんだし
完全養殖さえ出来てればな

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:53:15.33 ID:Ncoa3zN30.net
>>188
2、3年前は上で2500円ぐらいだったんだが急に値段が上がったんだよ。
特上〜並みたいな感じで安いメニューもあるし。

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:54:06.06 ID:u3bV13n70.net
夏は脂が乗ってないから美味くないのは事実

247 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/06/14(土) 15:00:39.87 ID:W0GIkaW2O.net
ウナギの蒲焼きのタレは、自分たちで作ればいいじゃない。
醤油(大さじ2)、酒(大さじ2)、砂糖(大さじ3.5)、それに、隠し味で秘伝ですが魚の匂い消しに、ウコンの粉末を耳掻き一さじ。

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 15:10:15.57 ID:+ZRhT1lM0.net
これ捕り過ぎだけじゃなく、ダムか何かでうなぎの生態に影響してるのが原因だって説もあったなあ
フランスかどっかの外国では魚の通り道作ってるんだとか

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 15:13:01.64 ID:Old1LfFQ0.net
>>1
絶滅を恐れて動揺しろよ乱獲馬鹿どもめ

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 15:15:17.10 ID:NiwEERAQ0.net
動物愛護協会がだんまりなのがおかしい

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 15:16:14.63 ID:n460kNyV0.net
幼生さんを取ってきて育ててるようだぞ
生態も良く分かってないのに取りすぎなんだよバカ

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 15:17:28.09 ID:unMgnRhb0.net
シラスウナギの踊り食いじゃあー!とかやってるからだろう

253 :セーラー服反原発同盟動物愛護(ガス室処刑)センター@\(^o^)/:2014/06/14(土) 15:18:17.60 ID:0yHweS//0.net
ジンギスカンの絶滅と鰻丼・鰻重の絶滅のどちらかを選ぶ、道民投票の結果を見てみたいぜ

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 15:22:02.54 ID:9KhmlyTq0.net
>>238
中国産のニホンウナギなんかあるの?
中国産といえば柔らかいヨーロッパウナギしか見たこと無い。

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 15:28:07.04 ID:99dbIMJp0.net
フグみたいに免許制にするべき

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 15:30:03.81 ID:IoBueuM00.net
生きたまま目玉さして腹を捌く
こんな食い物なくても他に何でもある

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 15:31:56.24 ID:gVyHbqrY0.net
今年はシラスウナギが豊漁とか喜んで書いている記事があったもんなw
いや、そんなの喜んでいないで少し自制しろとw

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 15:35:13.63 ID:cTidCFZD0.net
ナマズ喰おうぜナマズ
昔てんやでナマズの天ぷら出たことあったけど悪くなかったぞ

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:01:05.49 ID:HZRRaUei0.net
ウナギは高級食品、そこらの安スーパーで売ることが間違い。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:04:34.40 ID:1Iby2qCW0.net
漁獲量が半分になったら値段を上げればいいだろ
需給のバランスで価格を決めればいいだけ

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:17:00.72 ID:vChc34aJ0.net
サンマ丼も結構いけるよ。食わず嫌いは勿体無いぞ。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:25:48.55 ID:Ko6ZInH70.net
>>260
そんな知能あったら漁師なんてやらないよw
漁業権設定して資源を独占してるのに資源管理すら出来ないんだぜ
有り金全部パチンコで使っちゃう奴らに供給量のコントロールなんて高度なことは不可能

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:38:32.07 ID:a7pUjoBXO.net
>>260
それじゃ遅いよ
漁師の良心(ギャグじゃない)に任せるには無理がある
自分一人が規制しても意味がないし、程度や期間を有効に定めるためにも国が動くべき

食いたいヤツは税金を払わせてウナギの保護に使わせればよい

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:44:06.73 ID:YKn5sCHP0.net
荒川で遡上してくる稚魚取りまくってる奴はどうなってんの

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:01:36.14 ID:C1HzAl/S0.net
うなぎなんて食べられなくなっても別にどうということはない。
関連産業の人達は困るだろうけどね。

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:03:41.67 ID:XnuQpyAZ0.net
市民がどーとかいいから
自分の店がつぶれるかどうかだけだろ関心ごとは

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:04:29.01 ID:iAc50oyR0.net
IUCN「それでいいんだよ、離れろよ」

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:06:53.49 ID:y23BTZO2I.net
天然記念物に指定しろ

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:14:29.84 ID:a7pUjoBXO.net
>>264
現状違法じゃなくね
漁業権の問題はあるかもしれんが

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:28:16.69 ID:rxLd/5y50.net
>>265
出たよ自分に関係ないからどうでもいいですアピールする構ってちゃん

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:52:29.18 ID:3XHsGV9H0.net
小保方に頼んで、STAP細胞でウナギを造ってもらえば、解決だぞ

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 19:27:21.42 ID:LqqUdOmki.net
>>41
これマジか
なんで広がらんのかね

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 19:36:13.79 ID:3IPw+Sis0.net
外国のでっかいウナギで良いよ。うまいし

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:12:41.37 ID:9dHUgXf00.net
クロマグロのときもそうなんだけど、マスコミの伝え方が、なんかおかしいんだよ。
絶滅するかもしれんというくらい資源が危ないのに、その危機感が全く伝わらない。

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:14:13.71 ID:un5z7xgu0.net
>>272
うな丼1杯10万とかそんなレベルでまだ採算は合わないよ。
藻から油を取るレベル。

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:15:54.02 ID:HqpcBlTJ0.net
>>1
楽天はもちろん規制して売らないんだろ?
鯨も規制してるって聞いたし

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:18:03.22 ID:p9IMy3BH0.net
ウナギのうまい食い方はタレや山椒はご飯にかけるんだよ
タレかけて焼いてあるウナギにまたタレかけるからしつこいタレの味しかしないんだよ

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 22:19:48.96 ID:9dHUgXf00.net
養殖は研究を進めれば良いんだけど、それだけで資源が回復するわけではない。
やはり少なくとも数年は強力な漁獲制限をかけなきゃどうにもならない。
そうすれば輸入制限も掛けられるし、日本が輸入しないとなれば、中国や台湾が稚魚を乱獲するのも止まる。
日本国内の大手小売が大量にウナギの蒲焼きを販売するのは禁止するくらいで良い。

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 23:01:08.20 ID:RnegE/kX0.net
>>278

まずすくなくとも初期は、卵を取るための成魚が一定数以上いないといけないしね。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 23:07:05.04 ID:O8HRa4yC0.net
>>272
嘘だから広まらないの
完全養殖が可能だから大丈夫!!なんて余裕ないのよ現状

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 23:47:43.78 ID:7CMsqu0c0.net
大量養殖のコストがかかるんでしょ
研究室レベルでの成功と市場に流通するレベルの成功には大きな隔たりがある

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:54:03.14 ID:Z1AMt4qO0.net
マグロもそうだけど、資源回復させるほどの養殖は無理よ
ここまで減った資源を回復させるには、穫る量を制限させるしか無い。

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 00:58:54.52 ID:Z1AMt4qO0.net
養殖養殖と言っている人達は、それで資源が回復すると本気で思ってんのかなぁ?

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 01:00:07.50 ID:KLo4kvDU0.net
商売の事よりうなぎの絶滅をどう防ぐかを心配しろよ。

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 01:11:36.71 ID:Z1AMt4qO0.net
商売のことを考えるなら、スーパーなどの一般の小売でのうなぎ販売を禁止して、専門店のみでの提供にするくらいで良いと思うな。

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 01:55:53.63 ID:LZnfTGU/0.net
>>283
>>284
完全養殖できればシラス漁の必要性が減り成魚の数が増加することが見込まれる
もちろん生育環境の確保も重要であるが稚魚の保護も重要
問題の原因が一つとは限らないし必要な対策も一つとは限らない

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 03:56:45.27 ID:HoM805Fk0.net
ほんと日本人は罪深いわ
シーシェパードにお願いしてうなぎ屋の前でデモしてもらうしかないな
パタゴニアの服買って応援しようぜ

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 07:12:59.76 ID:750wia2R0.net
絶滅危惧種かって言ってんのに食べなくくなるってキチガイなのか?

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 07:15:53.66 ID:rZ5InX27O.net
ウナギ淘汰、絶滅してもいいじゃない、他のを食べればいいじゃない、だって人間だもの

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 07:19:10.45 ID:Agc5Trog0.net
ウナギを絶滅させてでもウナギ屋を続けたい
ってすげえ覚悟だよなあ
俺ならそんな重罪引き受けるの怖いから、イワシの蒲焼屋にでも転職するわ

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 07:22:02.32 ID:uhiQ12dX0.net
>>289
実際に絶滅危機に瀕した時にはやはり>>1の不満へ

尤も、今が良ければいいのであって、数十年先の自分らが居ない未来なぞどうでもいい
とまで開き直ってるのならそれもまた凄いけどな

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 07:24:44.44 ID:JRmZ9s69i.net
要約

日本人はクジラもウナギもマグロも食うな
その分牛肉輸入しろクソジャップども

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 07:25:35.17 ID:9ZCdsFtn0.net
絶滅するまで獲り続けるジャップ アホかよ
なんで目先の事しか考えないの?

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 07:25:44.41 ID:XeK3Jsms0.net
乱獲と密猟はゴキチョングックのお家芸

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 08:14:35.13 ID:tzez+0eI0.net
うなぎ好きだったけど残念
これからはアナゴ派になるわ

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 08:20:15.30 ID:DlZeao++0.net
正直、うなぎってそんなに好みじゃない
タレがかかったご飯は美味しいけど

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 08:24:09.40 ID:/XE49RH/O.net
うまく養殖出来ればいいんだがなぁ…研究はしてるんだろうけど

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 08:37:15.97 ID:NU8e1xFN0.net
うなぎは好きなんだが、2年に1回ぐらいしか食べないし、それで充分満足だなあ。
スーパーで余ったら捨てるような売り方してるのがおかしいんだよ。(もともと昔は雑魚扱いではあったんだけど)
>>297
数年間、日本で食べるのは止めて野生種の数回復と養殖成功に望みをつなぐしかないよね。

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 08:55:47.52 ID:xx9ZzM2Q0.net
北海道はうなぎにあまり馴染みがないせいかあまり一般的じゃない印象がある

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 10:21:11.53 ID:hwpKUTRb0.net
日本人はクズだわ。こんな美味いもの絶滅寸前まで追い込みやがって
ウナギなんてたまに食べられれば良かったのに

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 10:46:26.59 ID:BfjOadn+0.net
>>292

絶滅したらそれこそ幻の食材になってしまうんだけど。

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 10:50:20.14 ID:DQus3Mhq0.net
近所のなか卯の前を通ったら
堂々とひつまぶし販売予告ポスターが店頭に張ってあった
なか卯はゼンショー系列だからニホンウナギよりもっと絶滅に近いヨーロッパウナギじゃねえか
何考えてんだ?

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 10:53:14.11 ID:UQtFdm710.net
ニホンウナギなんて食ってるやつ殆どいないだろ
一部の金持ちしか食ってないものなんてガンガン規制してOK
鰻なんてタレの味が全てなんだからぶっちゃけ似たような魚なら鰻じゃなくてもいけると思うよ
鰻規制するなって必至になるより似たような他の魚探そうぜ

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 11:40:32.47 ID:2QBYjpX30.net
>>300
鰻はもともと旨いものではない

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 12:11:25.12 ID:bF3ykn140.net
ナマズで代用するってのは駄目なのか?

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 12:13:42.95 ID:ni0z6y/X0.net
>>94
すんごいバカ顔

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 13:28:58.80 ID:p8W7B2RR0.net
>>305
>>305
だから、鰻がいなきゃタレが作れないだろうがw

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 14:52:48.11 ID:MwSZslvr0.net
>>254
ヨーロッパウナギは日本人が食い過ぎて激減したせいで輸出禁止になってる。

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 19:43:07.90 ID:4xVZDYvL0.net
これが発表されてから、日本人はクジラ、マグロはじめ海を食い尽くすとか言われ始めてるのがよ
日本が乱獲してるわけじゃねーけど、そう思われるなあ。でもそれを輸入してるし何も言えないのが

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 19:55:03.81 ID:BfjOadn+0.net
>>309

言われるだけならいい。
問題はこのままだとホントに、ウナギが幻の食材になる可能性が高いことだ。

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 22:01:08.43 ID:2QBYjpX30.net
>>309
元々、日本が乱獲しまくっていてたのが人件費高くなって、中国や台湾からの輸入に変わっただけで本質は変わっていない
まあ、養殖は育てている場所や人が違うが…
本当に、日本人がニホンウナギの大部分を食っているからな

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 10:27:39.99 ID:cZa+w6chO.net
価格が高騰したら儲かる。外食産業や加工業者が日本ウナギを売る必要ない。
日本ウナギと同じ値段で安い外国ウナギ売ってもうけれる。
日本ウナギの稚魚を外国で外国奴隷に育てさせてた業者はやばい。
育てた日本ウナギの輸入が禁止になる可能性ある。中国ウナギとして輸入できるから大丈夫か。
売るときは加工して日本ウナギの高騰した価格で売ればいい。

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 10:29:36.11 ID:J9iozidA0.net
別に庶民が食べなくていい
安全で美味しい物にはお金を出すべき

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 10:31:39.64 ID:GsqYvbQD0.net
シナチョンが稚魚を乱獲してるからな

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 10:32:25.01 ID:zye55Nxd0.net
昨日の鉄腕ダッシュで多摩川で60cm級を釣ってうな丼で食ってたなw
意外といるもんだな。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 10:35:37.75 ID:dLVFLj/z0.net
>>315

そんなのがまだ隠れて何とかいるから稚魚が取れる、それも取りつくしたら絶滅一直線ですよ。

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 10:37:40.69 ID:bz2GCApd0.net
>>299
もともと鰻食う習慣無いからな。古い鰻屋も数えるほどだし
そもそもアレは内地人向け。
別に一生食わなくても何も問題ない人がほとんどだろ。

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 12:00:34.16 ID:co5kdjnq0.net
鉄腕ダッシュで天然食ってたけど・・・

319 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/06/16(月) 15:36:06.44 ID:6Ffr6m0MO.net
ウナギ屋で高価なウナギ松の特上を、美味しそうに召し上がってる方はたぶんメタボリック症候群予備軍。

三段腹が気になっていませんか?

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 15:38:08.33 ID:Nv2NiTSG0.net
(゚д゚)ウナー

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 19:32:35.35 ID:/7OnYYG10.net
二葉の大うなぎうまいじゃん

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 19:45:30.29 ID:Svl8Zl8L0.net
http://japaorca.web.fc2.com/kimagure.html

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:41:02.59 ID:bsvR2c7t0.net
>>315
多摩川は東京湾では一番南だから多いと思うよ。鮎だっているし。
それより奥の江戸川中川だって相当の鰻が居る
利根川の鰻は高級品だし。

生態系では一番強い生き物だし、水も綺麗な場所より汚い場所が好きだから、都会は多いよ。

324 : 【中部電 58.2 %】 @\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:37:14.45 ID:rZGrBq1C0.net
ここ数年ウナギは、シナ産偽造が怖くて、
自称:日本産でも食ってないわ、、、(><)

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:38:56.82 ID:isv02LJa0.net
最後にうなぎを食ってから10年以上経つけど。
うなぎを食えなくても、特に不満はないのさー (^o^)ノ

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 02:33:11.19 ID:IN/imttc0.net
アメリカナマズで我慢しろよ
あれ霞ヶ浦でとれすぎて困ってるだろ

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 03:18:03.31 ID:sC9uUxBP0.net
資源の保全よりも結局はてめえの銭勘定しか頭にないんだな
まあうなぎ屋も商売でやってるんだからしょうがないか

総レス数 327
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★