2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】世界市民、地球市民などといった物言いがよくなされる 戦後日本を蝕む「左傾病」

4 :くだんφ ★:2014/06/07(土) 11:31:05.37 ID:??? ?BRZ(17777)
>>3の続き

 ついでに朝日の別の社説を見ておこう。平成25年1月1日付、「『日本を考える』を考える」。
元旦の社説だから、新年にのぞむ朝日の態度表明といってよい。「私たちが抱える、うんざりする
ような問題の数々は、『日本は』と国を主語にして考えて、答えが見つかるようなものなのか」。
こう問題を提起し、ギリシャ財務危機で動揺したEUに触れて述べる。「主語を『ギリシャ』では
なく『欧州』としたからなんとかなった、ということだろう」。そして日本について、国家を相対化
することの意義を説くのである。「国家以外にプレーヤーが必要な時代に、国にこだわるナショナリズム
を盛り上げても答えは出せまい。国家としての『日本』を相対化する視点を欠いたままでは、
『日本』という社会の未来は見えてこない」

 直前の前年12月、第2次安倍晋三政権がスタートしていることをだれしも思い起こすだろう。
この月の衆院選の前後から、保守志向を前面に出した安倍自民を朝日などはしきりと「右傾化」と
いっていた。衆院選で自民は圧勝した。民主党政権への失望があったばかりではない。中国による
尖閣諸島への横暴、北朝鮮による弾道ミサイルの発射など、東アジア情勢の激変があった。日本人が
日本人として踏ん張り、国家を守らねばならないと、多くの人が思っていたはずである。それが
自民への票になって表れた。

 そのようなときでも国家意識を危険なものであるかのように牽制し、国境のない世界市民的理念を
掲げるのが、戦後日本の左傾なのである。それを左傾という病、左傾病といわずしてなんといおうか。

 特定秘密保護法や集団的自衛権行使の議論などで見られる過激な拒絶反応は、追い詰められた
左傾病の最後のあがきと思っておきたい。そうでなければ、左傾病はこの国を死に至らしめる病となる。


以上

総レス数 7
8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200